JPH0218875B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0218875B2 JPH0218875B2 JP16846480A JP16846480A JPH0218875B2 JP H0218875 B2 JPH0218875 B2 JP H0218875B2 JP 16846480 A JP16846480 A JP 16846480A JP 16846480 A JP16846480 A JP 16846480A JP H0218875 B2 JPH0218875 B2 JP H0218875B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thread
- needle thread
- tension
- needle
- take
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000009958 sewing Methods 0.000 claims description 40
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は縫調子を自動的に調節できるようにす
るミシンに関するものである。
るミシンに関するものである。
現在、家庭用ミシン、工業用ミシンを含めて、
技術革新の対象になつている問題点は縫目の自動
調節を可能とすることである。これまで多くの人
により検討、研究されているが、糸張力の変更等
による縫調子の制御は可能であつても、縫いの良
否の検出或いは微妙な縫の変化を捕促する迄には
至つていない。このため、これらに正確に反応す
るセンサーの開発が課題とされている。しかし、
この種のものには未だに実用に適するものが得ら
れていない。
技術革新の対象になつている問題点は縫目の自動
調節を可能とすることである。これまで多くの人
により検討、研究されているが、糸張力の変更等
による縫調子の制御は可能であつても、縫いの良
否の検出或いは微妙な縫の変化を捕促する迄には
至つていない。このため、これらに正確に反応す
るセンサーの開発が課題とされている。しかし、
この種のものには未だに実用に適するものが得ら
れていない。
従来の上糸繰出しは調子皿の圧力を変化させる
ことにより、上糸の張力を大きくさせたり小さく
させたりして加減していたが、上糸の布締め及び
上糸繰出しを同一作用で行つているため、安定性
を欠き、圧力変化の微妙な調節を必要としてい
た。
ことにより、上糸の張力を大きくさせたり小さく
させたりして加減していたが、上糸の布締め及び
上糸繰出しを同一作用で行つているため、安定性
を欠き、圧力変化の微妙な調節を必要としてい
た。
本発明は、今迄研究されている考え方とは別の
観点である、縫調子の下吊縫と下吊縫の中間の状
態が良好縫の状態であるという考え方のもとに、
下吊縫状態における上糸と下糸の交絡時期を検出
し、また、上吊縫状態における上糸と下糸の交絡
時期をも検出して、その中間時期より天秤による
上糸必要量の繰り出しを行わせようとするもので
ある。
観点である、縫調子の下吊縫と下吊縫の中間の状
態が良好縫の状態であるという考え方のもとに、
下吊縫状態における上糸と下糸の交絡時期を検出
し、また、上吊縫状態における上糸と下糸の交絡
時期をも検出して、その中間時期より天秤による
上糸必要量の繰り出しを行わせようとするもので
ある。
以下図面に従つて説明する。
第1図は布を縫い合せた時の上糸と下糸の関係
を示す説明図であつて、イは上吊縫、ロは下吊
縫、ハは良好縫の状態を示している。
を示す説明図であつて、イは上吊縫、ロは下吊
縫、ハは良好縫の状態を示している。
ところで、下吊縫状態となる場合を考えると、
上糸が下糸に交絡して引張られて上糸張力が増大
する(上糸張力はオツシログラフで見ると第2図
に示す線図のように変化する)ので、その交絡時
期t1の検出は容易に行うことができる。また、上
吊縫状態における上糸と下糸の交絡時期t3は、第
1図イを見れば明らかなように上吊り縫は布送り
量即ち1縫目Pだけ上糸が供給された時に起るの
であるから、第3図に示す天秤の上糸取上曲線、
特に同図ロの拡大図で示すように、同図よりその
時期t3が図中で求めることができる。これは勿論
ミシンに内蔵される上糸繰出量制御用計算機とし
て電子計算機回路に普通に備えられるカウンタ、
レジスタ、演算回路、CPUを用いれば、簡単に
算出できるものである。そして、t1,t3の中間時
期t2に天秤による上糸繰り出しを開始すれば、天
秤による上糸繰り出し量は良好縫状態をもたらす
ものとなる。
上糸が下糸に交絡して引張られて上糸張力が増大
する(上糸張力はオツシログラフで見ると第2図
に示す線図のように変化する)ので、その交絡時
期t1の検出は容易に行うことができる。また、上
吊縫状態における上糸と下糸の交絡時期t3は、第
1図イを見れば明らかなように上吊り縫は布送り
量即ち1縫目Pだけ上糸が供給された時に起るの
であるから、第3図に示す天秤の上糸取上曲線、
特に同図ロの拡大図で示すように、同図よりその
時期t3が図中で求めることができる。これは勿論
ミシンに内蔵される上糸繰出量制御用計算機とし
て電子計算機回路に普通に備えられるカウンタ、
レジスタ、演算回路、CPUを用いれば、簡単に
算出できるものである。そして、t1,t3の中間時
期t2に天秤による上糸繰り出しを開始すれば、天
秤による上糸繰り出し量は良好縫状態をもたらす
ものとなる。
これを詳細に説明するに、第3図イは天秤の上
糸取上曲線と、これに対応する上糸と下糸との交
絡による張力変化を示す図で、天秤の上糸取上曲
線はそのミシン固有の定まつたものである。これ
に対し、上糸と下糸との交絡による張力変化は、
上糸が下糸と交絡してこれを縫布中に引き込もう
とする瞬間、即ち第1図ロにおける上糸と下糸と
の交絡時期より増大し、天秤による糸取上量が最
大となる時期、即ち天秤上死点t0で最大となり、
その後減少する。したがつて、上糸張力増加の開
始時期t1を検出すれば、上糸と下糸の下吊縫状態
の形での交絡時期が検出できたことになる。次
に、上吊縫状態の形での上糸と下糸との交絡時期
t3を求めるには、上吊縫とするためには、第1図
イを見ればわかるように、上糸を1目縫う時に布
送り調節装置により定まる1布送り量に相当する
長さだけ天秤により繰り出すようにすればよいの
であるから、そのミシンに固有の天秤による上糸
取上特性曲線において布送り量Pだけ、第3図ロ
に示すように、天秤の上糸取上曲線の最高点より
低い時点即ちt3の時期が求められる。それゆえ、
良好縫を得るためには、天秤はt1,t3の中間時期
t2より糸繰り出し作用を行えばよいことになる。
糸取上曲線と、これに対応する上糸と下糸との交
絡による張力変化を示す図で、天秤の上糸取上曲
線はそのミシン固有の定まつたものである。これ
に対し、上糸と下糸との交絡による張力変化は、
上糸が下糸と交絡してこれを縫布中に引き込もう
とする瞬間、即ち第1図ロにおける上糸と下糸と
の交絡時期より増大し、天秤による糸取上量が最
大となる時期、即ち天秤上死点t0で最大となり、
その後減少する。したがつて、上糸張力増加の開
始時期t1を検出すれば、上糸と下糸の下吊縫状態
の形での交絡時期が検出できたことになる。次
に、上吊縫状態の形での上糸と下糸との交絡時期
t3を求めるには、上吊縫とするためには、第1図
イを見ればわかるように、上糸を1目縫う時に布
送り調節装置により定まる1布送り量に相当する
長さだけ天秤により繰り出すようにすればよいの
であるから、そのミシンに固有の天秤による上糸
取上特性曲線において布送り量Pだけ、第3図ロ
に示すように、天秤の上糸取上曲線の最高点より
低い時点即ちt3の時期が求められる。それゆえ、
良好縫を得るためには、天秤はt1,t3の中間時期
t2より糸繰り出し作用を行えばよいことになる。
第4図は本発明をミシンに適用した1実施例を
示す説明図で、ミシン頭部1には、天秤2、上糸
ガイド3,4が一般のミシンと同様に設けられて
いるが、糸調子皿の代りに上糸把持をしたり開放
したりする上糸把持皿開閉マグネツト(上糸把持
装置)5が、また天秤に案内する上糸ガイド部分
に歪計6が設けられている。なお、上糸ガイド3
はベーステンシヨン装置としても作用するもので
ある。さらにミシン1には天秤上糸取上特性、ミ
シン布送り量を記憶して、上糸と下糸との交絡に
よる上糸張力増大時期を歪計(上糸張力検知装
置)6により検知したデータを加算演算して、良
好縫に必要な上糸把持開放時期を算出し、そのデ
ータに基づき開閉マグネツト5を制御して上糸を
把持している上糸把持皿7,8を開閉するように
構成されている。なお、図中符号9は、縫目を必
要に応じて上吊縫、下吊縫をも可能とした装置を
設けた場合の縫目のレベルを示すデイスプレイ
(縫糸を取外し易くして仮縫止等に使用)、10は
糸巻である。なお、上記説明で上糸把持装置とし
て、パルスモータと送りローラを用いて上糸把持
を行うようにすることも可能である。
示す説明図で、ミシン頭部1には、天秤2、上糸
ガイド3,4が一般のミシンと同様に設けられて
いるが、糸調子皿の代りに上糸把持をしたり開放
したりする上糸把持皿開閉マグネツト(上糸把持
装置)5が、また天秤に案内する上糸ガイド部分
に歪計6が設けられている。なお、上糸ガイド3
はベーステンシヨン装置としても作用するもので
ある。さらにミシン1には天秤上糸取上特性、ミ
シン布送り量を記憶して、上糸と下糸との交絡に
よる上糸張力増大時期を歪計(上糸張力検知装
置)6により検知したデータを加算演算して、良
好縫に必要な上糸把持開放時期を算出し、そのデ
ータに基づき開閉マグネツト5を制御して上糸を
把持している上糸把持皿7,8を開閉するように
構成されている。なお、図中符号9は、縫目を必
要に応じて上吊縫、下吊縫をも可能とした装置を
設けた場合の縫目のレベルを示すデイスプレイ
(縫糸を取外し易くして仮縫止等に使用)、10は
糸巻である。なお、上記説明で上糸把持装置とし
て、パルスモータと送りローラを用いて上糸把持
を行うようにすることも可能である。
以上述べたように、本発明によれば上糸と下糸
の交絡時期を検知し、天秤上糸取上特性、布送り
量とを加算演算することにより、良好縫に必要な
上糸量を天秤により取り込むための、上糸把持部
材の上糸把持の開閉時期を算出して、上糸把持部
材の適正制御が行われるので、検知が容易正確に
行うことができる上糸張力変化を利用して常に良
好な縫製を行わせることができる。
の交絡時期を検知し、天秤上糸取上特性、布送り
量とを加算演算することにより、良好縫に必要な
上糸量を天秤により取り込むための、上糸把持部
材の上糸把持の開閉時期を算出して、上糸把持部
材の適正制御が行われるので、検知が容易正確に
行うことができる上糸張力変化を利用して常に良
好な縫製を行わせることができる。
第5図は本発明に用いられる計算機回路の概略
を説明する図で、縫製作業中における上糸と下糸
の交絡による上糸張力増加開始時期t1を歪計6に
より検出し、その縫製時の布送量Pと計算機に記
憶されてある天秤の上糸取上特性とより上吊縫状
態とするに必要とする天秤により上糸取上時期t3
を演算し、t1とt3の中間時期t2に天秤による上糸
繰出作用が開始されるように、上糸把持皿7,8
による上糸把持を解放するよう開閉マグネツト
(上糸把持装置)5を制御するものである。
を説明する図で、縫製作業中における上糸と下糸
の交絡による上糸張力増加開始時期t1を歪計6に
より検出し、その縫製時の布送量Pと計算機に記
憶されてある天秤の上糸取上特性とより上吊縫状
態とするに必要とする天秤により上糸取上時期t3
を演算し、t1とt3の中間時期t2に天秤による上糸
繰出作用が開始されるように、上糸把持皿7,8
による上糸把持を解放するよう開閉マグネツト
(上糸把持装置)5を制御するものである。
以上説明したように、本発明によれば、従来非
常に困難とされていた縫調子の自動調節が行わ
れ、何等作業者が調整を行わなくても常に最良の
縫製作業を行うことが可能となつた。
常に困難とされていた縫調子の自動調節が行わ
れ、何等作業者が調整を行わなくても常に最良の
縫製作業を行うことが可能となつた。
第1図はミシンによる縫状態を示す説明図で、
イは上吊縫、ロは下吊縫、ハは良好縫状態を示し
ており、第2図は上糸張力変化を示す線図、第3
図イは天秤による上糸取上特性曲線と上糸張力変
化との関係を示す図で、第3図ロは同一部拡大部
分図、第4図は本発明の実施例を示す図、第5図
は本発明に用いられる計算機回路の1例を示す説
明図である。 1……ミシン、2……天秤、5……上糸把持装
置、6……歪計(上糸張力検知装置)、P……ミ
シンの布送り量(1ミシン縫目)、t1……上糸と
下糸の交絡時期、t2……t1,t3の中間時期、t3…
…上吊縫状態における上糸と下糸の交絡時期(布
送り量だけ上糸を供給するために上糸把持を解放
する時期)。
イは上吊縫、ロは下吊縫、ハは良好縫状態を示し
ており、第2図は上糸張力変化を示す線図、第3
図イは天秤による上糸取上特性曲線と上糸張力変
化との関係を示す図で、第3図ロは同一部拡大部
分図、第4図は本発明の実施例を示す図、第5図
は本発明に用いられる計算機回路の1例を示す説
明図である。 1……ミシン、2……天秤、5……上糸把持装
置、6……歪計(上糸張力検知装置)、P……ミ
シンの布送り量(1ミシン縫目)、t1……上糸と
下糸の交絡時期、t2……t1,t3の中間時期、t3…
…上吊縫状態における上糸と下糸の交絡時期(布
送り量だけ上糸を供給するために上糸把持を解放
する時期)。
Claims (1)
- 1 上糸把持装置を備えた上糸繰出装置と、上糸
張力検知装置と、天秤と、上糸繰出量制御用計算
機とを備えたミシンの上糸供給装置において、前
記上糸繰出量制御用計算機は、天秤上糸取上特性
を記憶させた記憶手段と、布送り調節装置から入
力される布送り量に応じて、天秤上死点より一布
送りピツチ分だけ手前位置に相当する上糸取上時
期を、前記天秤上糸取上特性を記憶させた記憶手
段より出力する計数手段と、この出力された上糸
取上時期と前記上糸張力検知装置の張力増加開始
時期との中間時期を演算する演算手段とからな
り、該演算手段から出力される中間時期に上糸把
持装置を解放するようにしたことを特徴とする縫
調子自動調節ミシン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16846480A JPS5793091A (en) | 1980-11-29 | 1980-11-29 | Sewing condition automatic regulating sewing machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16846480A JPS5793091A (en) | 1980-11-29 | 1980-11-29 | Sewing condition automatic regulating sewing machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5793091A JPS5793091A (en) | 1982-06-09 |
JPH0218875B2 true JPH0218875B2 (ja) | 1990-04-26 |
Family
ID=15868590
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16846480A Granted JPS5793091A (en) | 1980-11-29 | 1980-11-29 | Sewing condition automatic regulating sewing machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5793091A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111485338A (zh) * | 2019-01-29 | 2020-08-04 | 兄弟工业株式会社 | 缝纫机 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6411592A (en) * | 1987-07-03 | 1989-01-17 | Janome Sewing Machine Co Ltd | Automatic stitch balancing thread tension sewing machine equipped with sewing correction apparatus |
JPS6427586A (en) * | 1987-07-24 | 1989-01-30 | Janome Sewing Machine Co Ltd | Needle thread control sewing machine corresponding to kinds of yarns |
-
1980
- 1980-11-29 JP JP16846480A patent/JPS5793091A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111485338A (zh) * | 2019-01-29 | 2020-08-04 | 兄弟工业株式会社 | 缝纫机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5793091A (en) | 1982-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5339110B2 (ja) | ミシンの糸供給装置 | |
JPS6185985A (ja) | ミシンの自動糸調子設定方法及び自動糸調子ミシン | |
JP2002541039A (ja) | 繊維機械用の監視装置および誤動作予測装置 | |
JPH0218875B2 (ja) | ||
JPH0342917B2 (ja) | ||
JPH0218876B2 (ja) | ||
JPH02119891A (ja) | ミシンの自動上糸繰り出し装置 | |
JPH0679636B2 (ja) | ミシンの下糸残量検出装置 | |
JPS5810115B2 (ja) | 上糸無調整ミシン | |
JPS5838592A (ja) | ミシンの上糸供給装置 | |
JPS6019276B2 (ja) | ミシンの縫調子制御装置 | |
JPH0253079B2 (ja) | ||
JPS5940896A (ja) | ミシンの縫糸制御装置 | |
JPS61247492A (ja) | 複数針ミシン用上糸供給制御装置 | |
Hayes | The effects of check-spring travel on lockstitch sewing | |
JP2647751B2 (ja) | サイクルミシンにおける柄付ボタン縫い付け方法 | |
JPS6019278B2 (ja) | 天秤による糸締め規制自動制御装置 | |
JPS61265189A (ja) | 下糸制御自動糸調子ミシン | |
JP2003305288A (ja) | ミシンの縫目形成装置 | |
JPS63275389A (ja) | 本縫サイクルミシンにおける下糸残量検知装置 | |
JPH0736634Y2 (ja) | ミシンの上糸通し検出装置 | |
JPS58221981A (ja) | ミシンの自動上糸供給装置 | |
JPH0241357B2 (ja) | ||
JPS6140294Y2 (ja) | ||
JPS588223Y2 (ja) | ミシンの水平釜 |