JPH02163294A - 自動倉庫の出し入れ装置 - Google Patents
自動倉庫の出し入れ装置Info
- Publication number
- JPH02163294A JPH02163294A JP31578988A JP31578988A JPH02163294A JP H02163294 A JPH02163294 A JP H02163294A JP 31578988 A JP31578988 A JP 31578988A JP 31578988 A JP31578988 A JP 31578988A JP H02163294 A JPH02163294 A JP H02163294A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- controller
- lower frame
- site
- control device
- around
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 abstract description 3
- 238000012795 verification Methods 0.000 abstract 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
- Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、自動s庫の棚に対して荷の出し入れを行う出
し入れ装置に関するものである。
し入れ装置に関するものである。
従来の技術
自動倉庫は、たとえば特開昭58−42505号公報に
見られるように、上下方向ならびに水平方向に複数の区
画収納空間を有する棚と、この棚の前面に沿って走行自
在で目的とする区画収納空間に対して荷の出し入れを行
う走行装置とから構成されている。そして走行装置は、
下部フレームと、この下部フレームから立設した前後一
対のポストと、これらポストの上端間に設けた上部フレ
ームとからなり、両ポスト間に荷受渡し具を有する昇降
台を配設するとともに、下部に制all装置を設けてい
る。
見られるように、上下方向ならびに水平方向に複数の区
画収納空間を有する棚と、この棚の前面に沿って走行自
在で目的とする区画収納空間に対して荷の出し入れを行
う走行装置とから構成されている。そして走行装置は、
下部フレームと、この下部フレームから立設した前後一
対のポストと、これらポストの上端間に設けた上部フレ
ームとからなり、両ポスト間に荷受渡し具を有する昇降
台を配設するとともに、下部に制all装置を設けてい
る。
上記の走行装置は大型かつ長尺であり、したがって制御
装置を有する下部フレームと、両ポストと、上部フレー
ムと、昇降台とに分けられて現地に出荷され、現地で組
立てられる。そして現地では棚が先行して組立てられて
おり、その債に走行装置が組立てられる。
装置を有する下部フレームと、両ポストと、上部フレー
ムと、昇降台とに分けられて現地に出荷され、現地で組
立てられる。そして現地では棚が先行して組立てられて
おり、その債に走行装置が組立てられる。
ところで自!lJ倉庫は、通常、現地の敷地内の隅部に
占有スペースをできるだけ狭くして配設されるのであり
、したがって走行装置の組立ても制約を受けている。す
なわち下部フレーム上に昇降台を配置する際、昇降台を
支持した搬送台車を制御装置側から走行させている。こ
の場合に昇降台を制御I装置の上方で移動さぜる(乗り
越えさせる)ためには、かなり脚高で大型の搬送台車が
必要となり、かつ搬送を安定して行えない。このように
現地での組立て時に制御装置があると邪魔になり作業性
が悪いので、従来では組立て前に下部フレームから制御
装@を取外し、そして再び取付ける作業としていた。
占有スペースをできるだけ狭くして配設されるのであり
、したがって走行装置の組立ても制約を受けている。す
なわち下部フレーム上に昇降台を配置する際、昇降台を
支持した搬送台車を制御装置側から走行させている。こ
の場合に昇降台を制御I装置の上方で移動さぜる(乗り
越えさせる)ためには、かなり脚高で大型の搬送台車が
必要となり、かつ搬送を安定して行えない。このように
現地での組立て時に制御装置があると邪魔になり作業性
が悪いので、従来では組立て前に下部フレームから制御
装@を取外し、そして再び取付ける作業としていた。
琵明が解決しようとするyl、題
上記の従来形式によると、工場では制御II装置と七−
夕などとの配線を行わず、現地での組立て時に配線を行
っていたのであり、このため工場でのit認が中途半端
になって確実な動作確認を行えず、また現地では配線ミ
スが生じ易い。
夕などとの配線を行わず、現地での組立て時に配線を行
っていたのであり、このため工場でのit認が中途半端
になって確実な動作確認を行えず、また現地では配線ミ
スが生じ易い。
本発明の目的とするところは、制m装置とモータなどと
の配線を工場で行えるものでありながら、制御装置が邪
魔することなく現地の組立てを行える白1111倉庫の
出し入れ装置を提供する点にある。
の配線を工場で行えるものでありながら、制御装置が邪
魔することなく現地の組立てを行える白1111倉庫の
出し入れ装置を提供する点にある。
課題を解決するための手段
上記目的を達成するために本発明における自動倉庫の出
し入れ装置は、自動倉庫の棚に対して荷の出し入れを行
う出し入れ装置であって、下部フレーム側に対して制御
!装置を横軸心の周りに起立、横倒自在に取付け、起立
した制611装置を下部フレーム側に固定する固定装置
を設けている。
し入れ装置は、自動倉庫の棚に対して荷の出し入れを行
う出し入れ装置であって、下部フレーム側に対して制御
!装置を横軸心の周りに起立、横倒自在に取付け、起立
した制611装置を下部フレーム側に固定する固定装置
を設けている。
作用
かかる本発明の構成によると、工場においては、制御装
置とモータなどとの配線を行ったのち、この制御装置を
起立させ、固定装置により固定した状態で現地へ出荷さ
れる。そして現地では、固定装置を解除することで、制
御装置を横軸心の周りに4iIfillJさせて上下方
向の嵩を低りシ得る。その後、所期の組立てを行った状
態で、制御ll装置を横軸心の周りに起立させ、そして
固定装置により5部フレーム側に固定させる。
置とモータなどとの配線を行ったのち、この制御装置を
起立させ、固定装置により固定した状態で現地へ出荷さ
れる。そして現地では、固定装置を解除することで、制
御装置を横軸心の周りに4iIfillJさせて上下方
向の嵩を低りシ得る。その後、所期の組立てを行った状
態で、制御ll装置を横軸心の周りに起立させ、そして
固定装置により5部フレーム側に固定させる。
実施例
以下に本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第4図、第5図は現地にて組立てられた白り倉庫を示す
。すなわち1は並設された棚で、上下方向ならびに水平
方向に補数の区画収納空IJ2を有し、各区画収納空間
2は荷3を格納自在である。
。すなわち1は並設された棚で、上下方向ならびに水平
方向に補数の区画収納空IJ2を有し、各区画収納空間
2は荷3を格納自在である。
4は111間に形成された通路で、床レール5と天井レ
ール6とが設けられる。7は通路4内に配設された出し
入れ装置で、両レール5.6に支持案内されて#11の
前面に沿って走行自在であり、棚1の区画収納空間2に
対して荷3の出し入れを行う。この出し入れ′lA17
は、床レール5に車輪8を介して支持案内される下部フ
レーム9と、この下部フレーム9から立設した前後一対
のポスト10と、両ボスト10の上端間を連結し、かつ
ガイドローラ11を介して天井レール6に案内される上
部フレーム12ど、両ボス1−10に案内される昇降台
13とを有する。そして昇降台13には、横方向に出退
自在な出し入れ具(フォーク)14と出退作e装置15
とが設けられる。また下部フレーム9上で、荷捌き場か
ら離れた側の端部には走行駆vJ装置16と昇降駆動装
置17とが設けられ、そして荷捌き場に近づく側の端部
には制御装@18が設けられる。この制御装置18は下
部フレーム9側に対して横軸心の周りに起立、横倒自在
に取付けられ、そして起立したときに下部フレーム9側
に固定自在となる。
ール6とが設けられる。7は通路4内に配設された出し
入れ装置で、両レール5.6に支持案内されて#11の
前面に沿って走行自在であり、棚1の区画収納空間2に
対して荷3の出し入れを行う。この出し入れ′lA17
は、床レール5に車輪8を介して支持案内される下部フ
レーム9と、この下部フレーム9から立設した前後一対
のポスト10と、両ボスト10の上端間を連結し、かつ
ガイドローラ11を介して天井レール6に案内される上
部フレーム12ど、両ボス1−10に案内される昇降台
13とを有する。そして昇降台13には、横方向に出退
自在な出し入れ具(フォーク)14と出退作e装置15
とが設けられる。また下部フレーム9上で、荷捌き場か
ら離れた側の端部には走行駆vJ装置16と昇降駆動装
置17とが設けられ、そして荷捌き場に近づく側の端部
には制御装@18が設けられる。この制御装置18は下
部フレーム9側に対して横軸心の周りに起立、横倒自在
に取付けられ、そして起立したときに下部フレーム9側
に固定自在となる。
すなわち第1図〜第3図に示すように、下部フレーム9
上の両側に取付は台20が配設されるとともにボルト・
ナツト21により一体化され、そして両取付は台20H
に配設したブラケット22を、左右−対の支点用連結具
(ボルト・ナツトなど)23で両取付は台20に取付け
て、このブラケット22を横軸心24の周りに揺動自在
としている。前記ブラケット22の上面に制′a装置1
8が取付けられるもので、したがってIIIIIIIl
l装置18は、その下面が取付は台20の上面に当接状
態になる起立姿勢と、荷捌き場側への横倒姿勢との間で
揺動自在となる。この制S装置18が起立した状態で下
部フレーム9側に固定する固定装置はボルト・ナツトな
どであって、ブラケット22と下部フレーム9とを連結
ブる下部固定装置25と、制御装置18と取付は台20
とを連結する上部固定装置26どからなる。
上の両側に取付は台20が配設されるとともにボルト・
ナツト21により一体化され、そして両取付は台20H
に配設したブラケット22を、左右−対の支点用連結具
(ボルト・ナツトなど)23で両取付は台20に取付け
て、このブラケット22を横軸心24の周りに揺動自在
としている。前記ブラケット22の上面に制′a装置1
8が取付けられるもので、したがってIIIIIIIl
l装置18は、その下面が取付は台20の上面に当接状
態になる起立姿勢と、荷捌き場側への横倒姿勢との間で
揺動自在となる。この制S装置18が起立した状態で下
部フレーム9側に固定する固定装置はボルト・ナツトな
どであって、ブラケット22と下部フレーム9とを連結
ブる下部固定装置25と、制御装置18と取付は台20
とを連結する上部固定装置26どからなる。
工場において下部フレーム9には、制御装置18が支点
用連結具23を介して取付けられている。そして制a装
置18と各駆動装置16.17のモータなどとの配線が
行われ、かつ確実な動作確認が行われる。前記制御装置
18は第1図、第3図の実線ならびに第2図の仮想線で
示すように横軸心24の周りに起立され、そして両固定
装置25.26により下部フレーム9側に固定された状
態で現地へと出荷される。現地では、すでに1段されて
いる床レール5上に載置され、かつ倒れないように施工
される。
用連結具23を介して取付けられている。そして制a装
置18と各駆動装置16.17のモータなどとの配線が
行われ、かつ確実な動作確認が行われる。前記制御装置
18は第1図、第3図の実線ならびに第2図の仮想線で
示すように横軸心24の周りに起立され、そして両固定
装置25.26により下部フレーム9側に固定された状
態で現地へと出荷される。現地では、すでに1段されて
いる床レール5上に載置され、かつ倒れないように施工
される。
そして昇降台13を下部フレーム9上に搬入するときに
は、まず両固定装置25.26を外し、第1図、第3図
の仮想線で示ずように制御@置18を横軸心24の周り
で荷捌き場側に横倒させる。これにより起立時高さHよ
りも嵩低い横倒時^さhとなり、したがって脚低で小型
の搬送台車27を使用して昇降台13の搬入を行える。
は、まず両固定装置25.26を外し、第1図、第3図
の仮想線で示ずように制御@置18を横軸心24の周り
で荷捌き場側に横倒させる。これにより起立時高さHよ
りも嵩低い横倒時^さhとなり、したがって脚低で小型
の搬送台車27を使用して昇降台13の搬入を行える。
所期の搬入や組立てを行ったのち、制御装置18を横軸
心24の周りに起立させ、そして固定装置25.28に
よって下部フレーム9側に固定される。
心24の周りに起立させ、そして固定装置25.28に
よって下部フレーム9側に固定される。
発明の効果
上記構成の本発明によると、工場においては、制御S!
置とモータなどとの配線を行ったのち、この制御装置を
起立させ、固定装置により固定した状態で現地へ出荷す
ることができ、これにより工場で全ての配線を行うこと
ができて確実な動作確認を行うことができるとともに、
配線ミスをなくすることができる。そして現地では、固
定装置を解除することで、制ill装置を横軸心の周り
に横倒させて上下方向の嵩を低くすることができ、これ
により制御!0装置が邪魔することなく現地の組立てを
容易に安全に行うことができる。
置とモータなどとの配線を行ったのち、この制御装置を
起立させ、固定装置により固定した状態で現地へ出荷す
ることができ、これにより工場で全ての配線を行うこと
ができて確実な動作確認を行うことができるとともに、
配線ミスをなくすることができる。そして現地では、固
定装置を解除することで、制ill装置を横軸心の周り
に横倒させて上下方向の嵩を低くすることができ、これ
により制御!0装置が邪魔することなく現地の組立てを
容易に安全に行うことができる。
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は制御装置取付
は部の側面図、第2図は同平面図、第3図は同正面図、
第4図は組立てた自動倉庫の側面図、第5図は同正面図
である。 1・・・棚、3・・・荷、4・・・通路、7・・・出し
入れ装置、9・・・下部フレーム、10・・・ポスト、
12・・・上部フレーム、13・・・昇降台、14・・
・出し入れ具、15・・・出遭作初装置、16・・・走
行駆動装置、17・・・昇降駆lll装置、18・・・
υノ′m装置、20・・・取付は台車、22・・・ブラ
ケット、23・・・支点用連結具、24・・・横軸心、
25・・・下部固定装置、26・・・上部固定装置、2
7・・・搬送台車。 代理人 森 本 義 弘 第2図 2孟−hq固楚絨I 第4 図 ν 第3図 第5図
は部の側面図、第2図は同平面図、第3図は同正面図、
第4図は組立てた自動倉庫の側面図、第5図は同正面図
である。 1・・・棚、3・・・荷、4・・・通路、7・・・出し
入れ装置、9・・・下部フレーム、10・・・ポスト、
12・・・上部フレーム、13・・・昇降台、14・・
・出し入れ具、15・・・出遭作初装置、16・・・走
行駆動装置、17・・・昇降駆lll装置、18・・・
υノ′m装置、20・・・取付は台車、22・・・ブラ
ケット、23・・・支点用連結具、24・・・横軸心、
25・・・下部固定装置、26・・・上部固定装置、2
7・・・搬送台車。 代理人 森 本 義 弘 第2図 2孟−hq固楚絨I 第4 図 ν 第3図 第5図
Claims (1)
- 1、自動倉庫の棚に対して荷の出し入れを行う出し入れ
装置であつて、下部フレーム側に対して制御装置を横軸
心の周りに起立、横倒自在に取付け、起立した制御装置
を下部フレーム側に固定する固定装置を設けたことを特
徴とする自動倉庫の出し入れ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31578988A JPH075168B2 (ja) | 1988-12-13 | 1988-12-13 | 自動倉庫の出し入れ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31578988A JPH075168B2 (ja) | 1988-12-13 | 1988-12-13 | 自動倉庫の出し入れ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02163294A true JPH02163294A (ja) | 1990-06-22 |
JPH075168B2 JPH075168B2 (ja) | 1995-01-25 |
Family
ID=18069578
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31578988A Expired - Fee Related JPH075168B2 (ja) | 1988-12-13 | 1988-12-13 | 自動倉庫の出し入れ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH075168B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010247923A (ja) * | 2009-04-14 | 2010-11-04 | Murata Machinery Ltd | スタッカークレーンおよびその製造方法 |
-
1988
- 1988-12-13 JP JP31578988A patent/JPH075168B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010247923A (ja) * | 2009-04-14 | 2010-11-04 | Murata Machinery Ltd | スタッカークレーンおよびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH075168B2 (ja) | 1995-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0571483B2 (ja) | ||
KR950000594B1 (ko) | 중량물의 저장 및 반송장치 | |
EP0277464A1 (en) | Perfected multistory apparatus for automatically storing various articles, particularly vehicles | |
CN111252163B (zh) | 一种agv搬运装置及方法 | |
JPH02163294A (ja) | 自動倉庫の出し入れ装置 | |
JPS62130908A (ja) | 車台格納設備 | |
JPS6327304A (ja) | 自動倉庫の荷捌場構造 | |
JPH08133467A (ja) | 荷物搬出入用のパレット移送装置 | |
JP2683571B2 (ja) | 立体倉庫用搬送台車におけるガイド装置と給電装置の取付装置 | |
JPH06156630A (ja) | 自動倉庫 | |
JPS636100Y2 (ja) | ||
JP2616585B2 (ja) | 搬送装置使用の組み立て設備 | |
JP2743623B2 (ja) | 自動倉庫 | |
JP4013558B2 (ja) | 物品移載装置における昇降台 | |
JP2936865B2 (ja) | 棚設備 | |
JPH028055Y2 (ja) | ||
JPH07323906A (ja) | 自動倉庫設備 | |
JPH04250941A (ja) | 搬送装置使用の組み立て設備 | |
JP2549898B2 (ja) | エレベーター式立体駐車装置 | |
JPH07144714A (ja) | スタッカクレーンの昇降制御装置 | |
JPH06156621A (ja) | 自動倉庫 | |
JP2751708B2 (ja) | 棚設備 | |
JP2526210Y2 (ja) | 倉庫設備のラック構造 | |
JPH10278881A (ja) | 舟艇搬送用のリフタと、それを使用する立体駐艇装置 | |
JPH06127616A (ja) | 台車搬送設備 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |