[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0150250B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0150250B2
JPH0150250B2 JP17344481A JP17344481A JPH0150250B2 JP H0150250 B2 JPH0150250 B2 JP H0150250B2 JP 17344481 A JP17344481 A JP 17344481A JP 17344481 A JP17344481 A JP 17344481A JP H0150250 B2 JPH0150250 B2 JP H0150250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
group
polyester
mol
ethylene glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17344481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5874719A (ja
Inventor
Toshihiro Izumitani
Nobuhiro Matsunaga
Bunpei Imura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Ester Co Ltd
Original Assignee
Nippon Ester Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Ester Co Ltd filed Critical Nippon Ester Co Ltd
Priority to JP17344481A priority Critical patent/JPS5874719A/ja
Publication of JPS5874719A publication Critical patent/JPS5874719A/ja
Publication of JPH0150250B2 publication Critical patent/JPH0150250B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は透明性及び色調の優れたポリエステル
を短時間に製造する方法に関するものである。 ポリエステル、なかでもポリエチレンテレフタ
レートは繊維、フイルム、産業用資材等として広
く用いられており、工業的にはテレフタル酸又は
ジメチルテレフタレートとエチレングリコールと
から直接エステル化法又はエステル交換法により
ビス(β−ヒドロキシエチル)テレフタレート
(その低重合体を含む)を得、これを触媒存在下
に高温、高減圧下で重縮合して高重合体となす方
法により製造されている。 ポリエステル製造時の直接エステル化、エステ
ル交換、重縮合反応の触媒として亜鉛、カルシウ
ム、アンチモン、コバルト、チタン、ゲルマニウ
ム、スズなどの金属化合物が用いられることはよ
く知られている。一方、金属を含まない触媒を検
討してみると、低分子のエステル化反応触媒とし
てしばしば用いられ塩酸、硫酸あるいは直接エス
テル化触媒として公知のp−トルエンスルホン
酸、スルホン酸樟脳(特公昭28−4640号)のよう
なブレンステツド酸は確かにエステル化反応を促
進するが重縮合反応の活性は小さく、高重合度の
ポリエステルを得るための触媒としては不適当と
考えられてきた。 しかしながら本発明者等はスルフイン酸化合物
が重縮合活性があることを見出し、この化合物に
ついて検討した結果本発明に到達した。 すなわち、本発明は、テレフタル酸又はジメチ
ルテレフタレートあるいはこれらを主成分とする
二官能性カルボン酸成分とエチレングリコール又
はこれらを主成分とするグリコール成分とからポ
リエステルを製造するに際し、重縮合触媒として
次式で示されるスルフイン酸化合物を、ポリエス
テルを構成する酸成分1モルに対して1×10-4
100×10-4モルとなる量で使用することを特徴と
するポリエステルの製造方法を要旨とするもので
ある。 式 RSO2H R:アリール基、アルキル基、アラルキル基
又はシクロアルキル基であり、ヒドロキシ
ル基、カルボキシル基、ハロゲン基及びア
ミノ基から選ばれた置換基を有していても
よい。 本発明において使用されるスルフイン酸化合物
は、アリール−、アルキル−、アラルキル−又は
シクロアルキル−スルフイン酸であるが、ヒドロ
キシル基、カルボキシル基、ハロゲン基及びアミ
ノ基から選ばれた置換基を有していてもよい。 具体例としては、メタンスルフイン酸、2−ヒ
ドロキシエタンスルフイン酸、ドデカンスルフイ
ン酸、ベンゼンスルフイン酸、p−トルエンスル
フイン酸、p−カルボキシベンゼンスルフイン
酸、p−クロルベンゼンスルフイン酸、m−アミ
ノベンゼンスルフイン酸、フエニルメタンスルフ
イン酸、シクロヘキサンスルフイン酸、シクロペ
ンタンスルフイン酸などがあげられる。 スルフイン酸化合物の添加量は、1×10-4
100×10-4モル/酸成分モル、好ましくは10×
10-4〜70×10-4モル/酸成分モルの範囲で適当な
添加量を選べばよい。スルフイン酸化合物の添加
量があまり少ないと重縮合活性が不十分で、高重
合度のポリエステルが得られず、また、あまり多
くても高重合度のポリエステルが得られ難くなる
とともに、ポリエステルが黄色に着色し、副反応
によるジエチレングリコール量が多くなり、好ま
しくない。 本発明の方法はポリエチレンテレフタートのみ
ならず、これを主体とし、イソフタル酸、p−オ
キシ安息香酸、5−ナトリウムスルホイソフタル
酸、アジピン酸、プロピレングリコール、トリメ
リト酸、ペンタエリスリトール、1,4−シクロ
ヘキサンジメタノールなどを共重合成分とするポ
リエステルの製造にも適用することができる。 またエステル交換やエステル化反応触媒、他の
重縮合反応触、リン化合物のような安定剤、コバ
ルト化合物や螢光剤のような色調改良剤、二酸化
チタンのような顔料等の添加物が共存していても
さしつかえない。 次に実施例をあげて本発明の方法を記述するが
本発明はこれらによつて限定されるものではな
い。 なお実施例においてポリマーの極限粘度〔η〕
はフエノール−四塩化エタン等重量混合物を溶媒
として温度20℃で測定した値である。 副生するジエチレングリコールの含有量はポリ
エステルをアルカリ加水分解後、ガスクロマトグ
ラフ法によりエチレングリコールとジエチレング
リコールを定量し、全グリコールに対するジエチ
レングリコールのモル%(DEG%と記す)で示
した。 得られたポリエステルの色調は、粒状に成形後
150℃±2℃で2時間結晶化し、色差計を用いて
L、a、b値を求めることにより評価した。L値
は明度(値が大きいほど明るい)、a値は赤−緑
系の色相(+は赤味、−は緑味)、b値は黄−青系
の色相(+は黄味、−は青味)を表わす。ポリエ
ステルの色調としてはL値が大きいほど、a値が
0に近いほど、また極端に小さくならない限りb
値が小さいほど良好である。 実施例 1 ビス(β−ヒドロキシエチル)テレフタレート
及びそのオリゴマーの存在するエステル化反応装
置にテレフタル酸とエチレングリコールのスラリ
ー(エチレングリコール/テレフタル酸モル比
1.5)を連続的に供給し、255℃、常圧下で滞留時
間4.5時間にてエステル化反応を行ない反応率
93.5%のエステル化生成物を連続的に得た。 このエステル化生成物にその酸成分1モルに対
し、ベンゼンスルフイン酸32×10-4モルを加え、
ガラス製重合管中で減圧にして最終的に0.1mm
Hg、285℃で2時間重縮合を行なつた。 得られたポリエステルは〔η〕=0.69、DEG%
=4.2、L値=82.8、a値=−2.1、b値=7.5であ
り、ほとんど無色で透明性の良い製品であつた。 実施例2〜16及び比較例1〜2 実施例1で得られたエステル化生成物に種々の
スルフイン酸化合物をその添加量を変えて添加し
て重縮合した結果を表1に示す。(表中、添加量
の単位は10-4モル/酸成分モルであり、PCは重
縮合時間を示し、単位はhrsである。) 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 テレフタル酸又はジメチルテレフタレートあ
    るいはこれらを主成分とする二官能性カルボン酸
    成分とエチレングリコール又はこれを主成分とす
    るグリコール成分とからポリエステルを製造する
    に際し、重縮合触媒として次式で示されるスルフ
    イン酸化合物を、ポリエステルを構成する酸成分
    1モルに対して1×10-4〜100×10-4モルとなる
    量で使用することを特徴とするポリエステルの製
    造方法。 式 RSO2H R:アリール基、アルキル基、アラルキル基
    又はシクロアルキル基であり、ヒドロキシ
    ル基、カルボキシル基、ハロゲン基及びア
    ミノ基から選ばれた置換基を有していても
    よい。
JP17344481A 1981-10-29 1981-10-29 ポリエステルの製造方法 Granted JPS5874719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17344481A JPS5874719A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 ポリエステルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17344481A JPS5874719A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 ポリエステルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5874719A JPS5874719A (ja) 1983-05-06
JPH0150250B2 true JPH0150250B2 (ja) 1989-10-27

Family

ID=15960582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17344481A Granted JPS5874719A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 ポリエステルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5874719A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4447595A (en) * 1982-09-07 1984-05-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Polyterephthalates and copolymers thereof having high clarity and process for making same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5874719A (ja) 1983-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4928698B2 (ja) 1,3−プロパンジオールをエステル化する方法
US4131601A (en) Process for the preparation of polyesters
JPH0150250B2 (ja)
JPH08283398A (ja) ポリエステルの製造方法
JPS6159335B2 (ja)
JP3108047B2 (ja) ポリエステル樹脂の製造方法
JPS6333489B2 (ja)
JPS5838722A (ja) ポリエステルの製造方法
JPS60219226A (ja) 高重合度ポリエステルの製造法
JP2002030137A (ja) 改質ポリエステルの製造方法
JPS6136777B2 (ja)
JPS6254130B2 (ja)
JPH026769B2 (ja)
JPS6364449B2 (ja)
JPH0141651B2 (ja)
JPS6115088B2 (ja)
JPS60250028A (ja) ポリエステルの製造法
JPH0531887B2 (ja)
JPS6136529B2 (ja)
JPS6142726B2 (ja)
JPH0365816B2 (ja)
JPS591416B2 (ja) ポリエステルの製造方法
JPH029622B2 (ja)
KR100322956B1 (ko) 말단카르복실기함량이낮은열가소성폴리에스테르의제조방법
KR0122003B1 (ko) 폴리에스테르의 제조방법