[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH09509153A - 治療措置用の酸化防止剤及び細胞内グルタチオン産生剤 - Google Patents

治療措置用の酸化防止剤及び細胞内グルタチオン産生剤

Info

Publication number
JPH09509153A
JPH09509153A JP7520127A JP52012795A JPH09509153A JP H09509153 A JPH09509153 A JP H09509153A JP 7520127 A JP7520127 A JP 7520127A JP 52012795 A JP52012795 A JP 52012795A JP H09509153 A JPH09509153 A JP H09509153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nac
drug
cells
vitamin
trolox
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7520127A
Other languages
English (en)
Inventor
マーク ディヴィッド ノーブル
マーゴット メイアー
Original Assignee
マーク ディヴィッド ノーブル
マーゴット メイアー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/189,474 external-priority patent/US5766873A/en
Application filed by マーク ディヴィッド ノーブル, マーゴット メイアー filed Critical マーク ディヴィッド ノーブル
Publication of JPH09509153A publication Critical patent/JPH09509153A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/375Ascorbic acid, i.e. vitamin C; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1816Erythropoietin [EPO]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/185Nerve growth factor [NGF]; Brain derived neurotrophic factor [BDNF]; Ciliary neurotrophic factor [CNTF]; Glial derived neurotrophic factor [GDNF]; Neurotrophins, e.g. NT-3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/193Colony stimulating factors [CSF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/30Insulin-like growth factors, i.e. somatomedins, e.g. IGF-1, IGF-2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は腫瘍壊死因子−α(TNF-α)誘導細胞毒性及び/または補体誘導細胞毒性と関連する疾患の治療方法、療法が少なくとも一種の成長因子の投与を含む疾患の改良された治療方法、及び急性組織損傷と関連する細胞死滅の改良された予防方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 治療措置用の酸化防止剤及び細胞内グルタチオン産生剤 発明の分野 本発明は腫瘍壊死因子−α(TNF-α)誘導細胞毒性及び/または補体誘導細胞 毒性と関連する疾患の治療方法、療法が少なくとも一種の成長因子の投与を含む 疾患の改良された治療方法、及び急性組織損傷と関連する細胞死滅の改良された 予防方法に関する。 発明の背景 望ましくない細胞死滅を防止し、所望の細胞の発生及び生存を促進することが できることは、現在及び将来の医療実務においてかなり重要である。例えば、重 大な臨床上の問題が、多発硬化症における乏突起膠細胞の死滅、糖尿病性ニュー ロパシー及び筋萎縮性側索硬化症(ALS)における神経細胞の死滅、種々の腎臓疾 患における腎臓細胞の死滅、並びに糖尿病に至る膵島細胞の死滅により引き起こ される。特別な種類の細胞の生存及び/または数に関する欠損のその他の例は、 貧血をもたらす、充分な赤血球を生産する患者の不全である。 二つの主要な環境上の影響が全ての細胞型の発生及び生存を調節することが認 められるようになってきている。 第一のものは毒性化合物の存在である。また、細胞の環境は細胞に有害な物質 の存在により細胞死滅を生じる。種々の毒性化合物が同定されていたが、本発明 に関して二つの特別な関心がある。これらの第一のものはTNF-αであり、これは 中枢神経系のミエリン形成細胞である乏突起膠細胞を死滅させることができる(L ouis,J.C.ら,Science,259:689-692(1993);Selmaji,K.W.ら,Ann Neurol.2 3:339-346(1988);Merrill,J.E.,Dev.Neurosci.13:130-137(1991)。TNF-αは 多発硬化症(MS)の病因に特別に重要であると考えられ、この場合、ミエリンが破 壊され、乏突起膠細胞が死滅され(Matthews,W.B.,McAlpine's Mutiple Scleros is,第2編:チャーチル・リビングストン,ロンドン(1991))、そしてTNF-αはMS 病変の部位中に存在することが判明していた(Hofmanら,J.Exp.Med.170: 607-616(1989);Selmajら,J.Clin.Invest.87:949-953(1991)。また、TNF-αは 慢性関節リウマチを含む幾つかのその他の疾患と関連しており、そのためにTNF- αを不活化する抗体又はその他のタンパク質を用いる実験療法が提案されていた 。また、TNF-αは脳マラリア、内毒素ショックの原因であり、またAIDSに役割を 果たすと考えられる。 本件出願において特別に重要な第二の細胞毒性化合物(または更に正確には、 化合物の集合)は、カスケード中で活性化される時に、細胞死滅及び組織損傷を もたらし得る細胞中のチャンネルを形成するタンパク質の集合である補体である 。補体活性化、及びその後の細胞への損傷は、自己免疫疾患、例えば、多発硬化 症、慢性関節リウマチまたは重症筋無力症及び再潅流後の組織損傷に重要である と考えられる。また、細胞の補体介在性損傷は輸血のための血小板の貯蔵に重大 な結果を生じ、また補体による細胞損傷を抑制できる無毒性化合物の同定は血小 板製剤の使用上の半減期を延長するのにかなり重要であり得る。 毒性物質への露出により生じた細胞死滅の少なくとも幾つかの型はRTK 及びRa wTK を刺激する成長因子の適用により防止し得ることが示されていた。例えば、 CNTFの適用は乏突起膠細胞を死滅させるTNF-αの能力に干渉することができ(Lou is ら,Science 259:689-692(1993))、また適当な成長因子はグルタメート及び 酸化窒素毒性に対し神経細胞を保護し得る(Schubert,D.ら,Proc.Natl.Acad.Sc i.U.S.A.89:8264-8267(1992);Maiese ら,J.Neurosci.13:3034-3040(1993)) 。しかしながら、TNF-α誘導毒性及び/または補体誘導毒性と関連する疾患の治 療はそれ程充分ではなかった。こうして、細胞毒性のこれらの形態と関連する症 状を更に有効に治療するようにとの要望がある。 細胞の発生及び生存を調節する第二の環境上の影響は成長因子の存在である。 細胞の環境は、細胞を細胞消滅を受けることから保護するのに適した成長因子( 生存因子または栄養因子としても知られている)を含むことが必要である。今ま でのところ、既知の成長因子は細胞内チロシンキナーゼ(これは受容体それ自体 の一部であってもよく、または別の分子として受容体に結合してもよい)の活性 をもたらす、細胞表面受容体を刺激するタンパク質である。受容体チロシンキナ ーゼ(RTK)及びチロシンキナーゼと関連する受容体(RawTK)は、互いのそれら の構造類似性に従って、関連分子の幾つかのクラスにグルーピングされていた。 RTK 及びRawTK の異なるファミリーの員を刺激する成長因子の例は、種々の神経 細胞の生存を支持する神経成長因子(NGF)、種々の神経細胞及び乏突起膠細胞の 生存を支持する毛様体神経栄養因子(CNTF)、腎臓細胞の生存を支持し、広範囲の 細胞型の分裂を刺激する表皮成長因子(EGF)、種々の細胞型の生存を支持するイ ンスリン様成長因子I(IGF-I)、及び乏突起膠細胞の生存を支持し、そしてまた 主要組織適合性抗原の発現を調節するインターフェロン−γ (IFN)である。 また、成長因子の適用は特別な一種以上の細胞型の機能不全を特徴とする疾患 を治療するのに成功して使用し得ることが知られている。例えば、成長因子エリ スロポイエチン(EPO)は腎臓疾患または化学療法と関連する貧血を治療するのに 使用され、また顆粒細胞コロニー刺激因子(G-CSF)及び顆粒細胞−マクロファー ジコロニー刺激因子(GM-CSF)は化学療法と関連する好中球減少症を治療するのに 使用される。関連療法が神経系の疾患の治療に現在利用されている。例えば、臨 床試験がCNTFを用いて筋萎縮性側索硬化症(ALS)の治療に現在行われており、ま た神経成長因子を用いて糖尿病関連神経障害の治療に現在行われている。しかし ながら、これらの療法は極めて高レベルの成長因子を投与する。こうして、細胞 発生及び/または生存を促進する際に成長因子作用の効力を増大し、こうして所 望の効果を得るのに必要とされる成長因子の量を減少するような補助療法を発見 するようにとの要望がある。疾患治療の主要コストの一つは組換え成長因子のコ ストであるので、このような因子の有効性を増大する化合物の発見は成長因子の 投与に関連するコストをかなり低減し得るであろう。 本発明者らは、細胞内グルタチオンレベルを上昇することができる化合物、例 えば、NAC がTNF-α誘導細胞毒性及び/または補体介在性細胞毒性と関連する疾 患または症状並びに療法が少なくとも一種の成長因子の投与を含む疾患または症 状を治療するのに投与し得ることを予期しないことに発見した。 また、本発明者らは、互いに組み合わされ、またはプロゲステロンと組み合わ せて、酸化防止剤のファミリー内からの小分子、例えば、NAC、ビタミンC、ま たはトロロックスの組み合わせが受容体チロシンキナーゼ活性の外在性刺激物質 の不在下で細胞生存を支持することを予期しないことに発見した。こうして、小 分子の組み合わせは、細胞死滅、特に急性組織損傷と関連する細胞死滅を防止す ることが望まれるような臨床条件における使用に適した製剤を一緒になって形成 する。 発明の要約 それ故、本発明の目的はTNF-α及び/または補体誘導細胞毒性と関連する疾患 を治療するための治療薬を提供することである。本発明の更に別の目的はin vit ro の細胞に望ましくない補体介在性毒性を防止することである。 本発明の更に別の目的は、特別な一種以上の細胞型の機能不全を特徴とし、そ の療法が特別な一種以上の細胞型の生存を促進するための少なくとも一種の成長 因子の投与を含むような疾患または症状を治療するための治療薬を提供すること である。 これらの目的及びその他の目的を達成するに際して、TNF-α、補体、またはTN F-α及び補体誘導細胞毒性からなる群から選ばれた細胞誘導毒性と関連する疾患 または症状の治療方法が提供され、前記方法はそれらを患っている患者に治療有 効量の細胞内グルタチオンレベルを上昇することができる薬剤を投与することを 特徴とする。 本発明の別の局面において、特別な一種以上の細胞型の機能不全を特徴とし、 その療法が特別な一種以上の細胞型の生存を促進するための少なくとも一種の成 長因子の投与を含むような疾患または症状の治療方法が提供され、前記方法は細 胞内グルタチオンレベルを上昇することができる薬剤と組み合わせて治療有効量 の前記成長因子を投与することを特徴とする。 本発明の更に別の局面において、特別な一種以上の細胞型の機能不全を特徴と し、その療法が特別な一種以上の細胞型の生存を促進するためのCNTFの投与を含 むような疾患または症状の治療方法が提供され、その方法はビタミンCまたはト ロロックスからなる群から選ばれた薬剤と組み合わせて治療有効量のCNTFを投与 することを特徴とする。 本発明の更に別の局面において、特別な一種以上の細胞型の機能不全を特徴と し、その療法が特別な一種以上の細胞型の生存を促進するためのIGF-1 の投与を 含むような疾患または症状の治療方法が提供され、その方法はビタミンCまたは トロロックスからなる群から選ばれた薬剤と組み合わせて治療有効量のIGF-1 を 投与することを特徴とする。 本発明の更に別の局面において、急性組織損傷と関連する細胞死滅の予防方法 が提供され、その方法はNAC、ビタミンCまたはトロロックスからなる群から選 ばれた薬剤と組み合わせて治療有効量のプロゲステロンを投与することを特徴と する。 本発明の更に別の局面において、急性組織損傷と関連する細胞死滅の予防方法 が提供され、その方法はビタミンCまたはトロロックスからなる群から選ばれた 薬剤と組み合わせて治療有効量のNAC を投与することを特徴とする。 本発明の更に別の局面において、in vitroの補体により生じる細胞損傷の抑制 方法が提供され、前記方法は前記細胞を有効量の細胞内グルタチオンレベルを上 昇することができる薬剤に露出することを特徴とする。 本発明のその他の目的、特徴及び利点は以下の詳細な説明により明らかになる であろう。しかしながら、詳細な説明及び特別な実施例は、本発明の好ましい実 施態様を示すが、例示のみのために示されることが理解されるべきである。何と なれば、本発明の精神及び範囲内の種々の変化及び改良がこの詳細な説明により 当業者に明らかになるからである。 図面の簡単な説明 図1(A)-(G)はTNF-α及びグルタメート誘導細胞毒性に関する細胞内グルタチ オンレベルを上昇することができる種々の薬剤の効果を示す。 図2(A)及び(B)はTNF-α及びグルタメート誘導細胞毒性に関するN−アセチル −L−システイン(NAC)及びCNTFの効果を示す。 図3はTNF-α誘導細胞毒性に関するNAC 及びIGF-I の効果を示す。 図4(A)及び(B)は、それがないと細胞消滅を受ける細胞に関するNAC、CNTF、 及びIGF-I の効果を示す。 図5は、それがないと細胞消滅を受ける細胞に関するNAC、IFN-γ、及びIGF-I の効果を示す。 図6は、それがないと細胞消滅を受ける細胞に関するNAC 及び神経成長因子(N GF)の効果を示す。 図7は腎臓細胞に関するNAC +/- EGF の効果を示す。 図8(a)は、それがないと細胞消滅を受ける細胞に関するビタミンC及びCNTF の効果を示す。 図8(B)は、それがないと細胞消滅を受ける細胞に関するトロロックス及びCNT Fの効果を示す。 図9は、それがないと細胞消滅を受ける細胞に関するプロゲステロン及びNAC の効果を示す。 図10は、それがないと細胞消滅を受ける細胞に関するNAC 及びトロロックスま たはビタミンCの効果を示す。発明の詳細な説明 グルタチオンは比較的高い(1−10ミリモル)濃度で全ての動物細胞並びに殆 どの植物及びバクテリア中に通常見られ、かつそれがないと細胞代謝中に、また は、例えば、薬剤過剰投与の結果として生じる遊離基及び反応性酸化中間体(ROI )により生じるような酸化的損傷に対し細胞を保護することを助けるトリペプチ ドである。グルタチオンそれ自体は全ての真核生体中に存在する反応性酸化中間 体の主要な脱除剤であり、一般にオキシダントによる損傷に対し細胞を保護する のに必要とされる。グルタチオンは細胞内オキシダントを減少し(そしてそれに より解毒し)、そしてこの反応により消費される。グルタチオンはジスルフィド 結合二量体(GSSG)に酸化され、これが細胞から活発に輸送して出され、還元グル タチオンへの再変換に殆ど利用できなくなる。こうして、グルタチオンがその他 の経路により再合成されない限り、この化合物の利用は利用できるグルタチオン の量の減少と関連する。 ROI と直接相互作用してこれらの損傷反応性種を排除できるだけでなく、グル タチオンの酸化防止効果はまたアスコルビン酸及びα−トコフェロールの如きそ の他の酸化防止剤を還元形態に維持する際にこの化合物の役割によりそれ程直接 的ではないが媒介される。こうして、グルタチオンレベルを上昇する医薬化合物 は、少なくとも一部、組織をROI 媒介損傷から通常保護するのに利用されると思 われる防御機構の増進により作用する。 本発明者らは、細胞内グルタチオンレベルを上昇できる化合物がTNF-α誘導細 胞毒性及び/または補体誘導細胞毒性と関連する疾患または症状を治療するのに 投与でき、かつTNF-α誘導細胞毒性及び/または補体誘導細胞毒性からin vitro の細胞を保護するのに使用し得ることを発見した。また、本発明者らは、細胞内 グルタチオンレベルを上昇できる化合物が一種以上の特別な細胞型の機能不全を 特徴とし、かつその療法が特別な細胞型の生存を促進するための少なくとも一種 の成長因子の投与を含むような疾患または症状を更に有効に治療するのに投与し 得ることを発見した。 細胞内グルタチオンレベルを上昇できる化合物は当業界で知られており、N− アセチルシステイン(NAC)、L−2−オキソチゾリジン−4−カルボン酸(Meiste r ら,J.Am.Coll.Nutri.,5:137-151(1986))、GSH-エステル(Anderson,M.E.ら,A nal.Biochem.,183:16-20(1989))及びグルタチオンそれ自体(Vina,J.ら,Br.J.N itr.,62:683-691(1989))が挙げられる。 細胞内グルタチオンレベルを上昇できる本発明の好ましい化合物は、広く記載 された化合物であるNAC である(Taniguchi,N.ら,グルタチオンセンテニアル: 分子特性及び臨床インプリケーション アカデミック,ニューヨーク(1989);Me ister,A.ら,J.Am.Coll.Nutri.,5:137-151(1986);Aruoma,O.I.ら,Free Radi cal Biol.Med.,6:593-597(1989);及びBurgunder,J.M.ら,Eur.J.Clin.Pharmaco l.,36:127-131(1989))。NAC はアセトアミノフェン過剰投与(これは肝臓中の グルタチオンの致命的な枯渇をもたらす)後に肝臓グルタチオンを補給するため に、また肺疾患の治療(Aruoma,O.I.ら,Free Radical Biol.Med.,6:593-597(19 89);Burgunder,J.M.ら,Eur.J.Clin.Pharmacol.,36:127-131(1989);Smilkste in,M.J.ら,Engi.J.Med.319:1557-1562(1988);Holdiness,M.R.,Clin.Pharmac okiner,20:123-134(1991);Moldeus,P.ら,Respiration 50:Suppl.lpgs.31- 42;Olsson,B.ら,Eur.J.Clin.Pharmacol.34:77-82(1988)及びVentresca,G.P. ら,気管支菌学における薬剤,Braga,P.C.及びAllegra,L.:Raven編集,ニュー ヨーク,77-102頁(1989))においてヒトにルーチンで使用さ れていた。この無毒性薬剤は細胞に容易に入って、グルタチオンを産生するのに 必要とされる細胞内システインを補給し、こうしてグルタチオンレベルの増加を もたらす。また、NAC はROI と直接に反応し、こうして細胞をこれらの毒性化合 物に対し保護する。NAC のこの2倍の効果がこの化合物をその他のROI 脱除剤、 例えば、スーパーオキサイドジムスターゼ、カタラーゼ、アスコルビン酸、及び α−トコフェロール(これらは細胞のグルタチオンの産生を増進しない)とは全 く異なるクラスに入れる。 TNF-α及び補体誘導細胞毒性と関連する疾患として、多発硬化症及び慢性関節 リウマチが挙げられる。前者の場合、TNF-α及び補体は乏突起膠細胞に直接に毒 性であり得る。後者の場合、如何にしてTNF-α及び補体が軟骨破壊及び局所炎症 の原因になるのかは未だ正確に知られていない。TNF-α誘導細胞毒性と関連する 疾患として、脳マラリア、内毒素ショック、及びエイズが挙げられる。補体誘導 細胞毒性と関連する疾患として、やけど後の免疫糸球体損傷及び再潅流後の組織 損傷における自己免疫疾患、例えば、多発硬化症、重症筋無力症、糖尿病の幾つ かの形態が挙げられる。 細胞内グルタチオンを増加する化合物はおそらく細胞死滅の発生にかかわる遺 伝子の発現または活性化を防止することによりTNF-αの細胞毒性効果を防止する 。これらの化合物が補体介在性死滅を防止する機構は、活性酸化中間体の生成に より生じる損傷を阻止することによるものであるかもしれない。 本発明の好ましい実施態様において、本発明はNAC を単独で、またはCNTFもし くはIGF-I の如き成長因子と組み合わせて投与してMSを治療することを特徴とす る。 細胞内グルタチオンレベルを上昇する化合物はまた一種以上の特別な細胞型の 機能不全を特徴とし、かつその療法が一種以上の特別な細胞型の発生及び/また は生存を促進するための少なくとも一種の成長因子の投与を含むような疾患また は症状を治療するのに使用し得る。細胞内グルタチオンレベルを上昇する化合物 は、細胞発生及び/または生存を促進する際に成長因子作用の効力を増大し、こ うして所望の効果を得るのに必要とされる成長因子の量を減少する。使用される 特定の成長因子は当業界で知られている知識を利用して疾患に特別な基準に基い て決められる。 例えば、糖尿病性神経障害に関してNGF で治療されている糖尿病患者では、こ れらの患者はまた細胞内グルタチオンレベルを上昇できる化合物で治療されるで あろう。ALS に関してCNTF、脳由来神経栄養因子、塩基性繊維芽細胞因子、また はこれらの組み合わせで治療されている患者について、これらの患者はまた細胞 内グルタチオンレベルを上昇できる化合物で治療されるであろう。同様に、夫々 グリア由来神経栄養因子及び/または神経成長因子(及び関連ファミリー員、例 えば、ノイロトロピン−3及びノイロトロピン−4)で治療されているパーキン ソン患者及びアルツハイマー患者に関して、これらの患者はまた細胞内グルタチ オンレベルを上昇できる化合物で治療されるであろう。好ましい実施態様におい て、細胞内グルタチオンレベルを上昇する化合物はNAC である。 更に、化学療法または腎不全と関連する貧血の患者は普通エリスロポイエチン (EPO)で治療され、また好中球減少症の患者は顆粒細胞−コロニー刺激因子(G -CSF)及び顆粒細胞−マクロファージコロニー形成因子(GM-CSF)で治療される。 前記療法において、投与される成長因子の量は細胞内グルタチオンレベルを上昇 する化合物、好ましくはNAC の同時投与により減少し得る。 別の実施態様において、ビタミンCまたはトロロックスの如き酸化防止剤がま た一種以上の特別な細胞型の機能不全を特徴とし、かつその療法が一種以上の特 別な細胞型の発生及び/または生存を促進するための少なくとも一種の成長因子 の投与を含むような疾患または症状を治療するのに使用し得る。これらの酸化防 止剤は細胞発生及び/または生存を促進する際に成長因子作用の効力を増大し、 こうして所望の効果を得るのに必要とされる成長因子の量を減少する。好ましい 実施態様において、疾患または症状は筋萎縮性側索硬化症であり、成長因子はCN TFであり、また酸化防止剤はビタミンCまたはトロロックスである。 また、本発明者らは、急性組織損傷、例えば、脊髄損傷、卒中、外科手術、ヒ ポキシア、再潅流損傷、腎不全、急性肝不全、敗血症性ショック、心筋梗塞、塞 栓症、及びバクテリア、ウイルスまたはその他の生物により誘発される壊死を含 むCNS トラウマと関連する細胞死滅が酸化防止剤、例えば、NAC、ビタミンC、 もしくはトロロックスの組み合わせ、または酸化防止剤、例えば、NAC、ビタミ ンC、もしくはトロロックスとプロゲステロンの組み合わせの投与により防止し 得ることを発見した。こうして、本発明の一実施態様は急性組織損傷と関連する 細胞死滅の防止における化合物のカクテルの使用であり、この場合、カクテルは 酸化防止剤(その少なくとも一種が細胞内グルタチオンレベルを上昇できる薬剤 である)の組み合わせ、または一種以上の酸化防止剤とプロゲステロンの組み合 わせ、またはプロゲステロンの下記の三つのグループからの少なくとも一つの員 、細胞内グルタチオンレベルを上昇できる化合物、及び別の酸化防止剤の組み合 わせを含む。好ましい酸化防止剤として、NAC、トロロックス、及びビタミンC が挙げられる。細胞内グルタチオンレベルを上昇できる好ましい薬剤はNAC であ る。また、カクテルは慢性細胞死滅症候群、例えば、パーキンソン病、ALS、ア ルツハイマー、及び筋ジストロフィーと関連する細胞死滅を防止するのに使用し 得る。これらの症候群はアポプチック(apoptic)状態に由来するものと考えられ る。 患者の治療は本発明の化合物またはそれらの塩によるものであってもよい。こ のような塩として、例えば、アルカリ金属またはアルカリ土類金属、特に、ナト リウム、カリウムまたはカルシウムを含む医薬上許される陽イオンとの塩、また は生理学上許される塩基、例えば、アンモニアの如き簡単なアミンとの塩、特に 、リシン、アルギニン等の如き塩基性アミノ酸との塩が挙げられる。好ましい化 合物はNAC 及びその塩である。 本発明の化合物は種々の方法で製剤化し得る。これらとして、固体形態、例え ば、粉末、グラニュール、錠剤、カプセル、糖剤;経口投与用の液体形態、例え ば、無菌注射液、溶液または懸濁液;座薬;エーロゾル;及び局所または摂取性 の徐放性製剤が挙げられるが、これらに限定されない。これらの製剤は通常の添 加剤、例えば、矯味矯臭薬、賦形剤、安定剤、発泡剤、酸化防止剤、等を含んで いてもよい。これらの添加剤は通常の量で使用され、賦形剤を除いて、通常約10 重量%未満の合計量で存在するであろう。徐放性粒子に関して、種々の生理学上 許される生分解性ポリマー、例えば、ポリラクテート、ポリグリコレート、ポリ アルデヒド、ポリ酸無水物、等が使用し得る。 また、リポソームが担体として使用されてもよく、この場合、本発明の化合物 はリポソームのルーメン中に存在する。リポソームの調製は通常であり、また文 献に広く記載されており、ここで記載される必要はない。好ましい実施態様にお いて、リポソームルーメン中のNAC 化合物の濃度は一般に約0.01mMから約10mMま での範囲であろう。リポソームの粒子サイズは一般に約1ミクロン〜500 ミクロ ンの範囲であろう。治療薬の送出の更なる改良は、疾患が特別な細胞と関連して いるような疾患について、特定のターゲッティングを与えるリポソーム分子に接 合することにより達成し得る。例えば、抗体が乏突起膠細胞、脊髄神経節神経細 胞、軟骨細胞または腎臓細胞に特異性であり得る場合には、抗体がリポソームに 共有結合または非共有結合されてもよい。 本発明の化合物の投与の都合のよいあらゆる様式が使用し得る。投与は、例え ば、注射、経口錠剤もしくは粉末溶液またはその他の都合のよい手段によるよう に、経口、非経口、浣腸、局所、等であってもよい。経口投与が好ましい。投与 は毎日、毎日多投薬、2日毎、またはあらゆるその他の都合のよい期間であって もよい。 本発明の化合物は疾患を治療するのに充分な量で投与される。これを達成する のに適した量が“治療有効量”または“効能のある量”と定義される。この使用 に有効な量は症状の重度、患者の全般の状態、投与の経路、及び当業者に知られ ているその他の因子に依存するであろう。例えば、細胞内グルタチオンレベルを 上昇する化合物、好ましくはNAC の投薬量は、疾患の重度及び治療の仕様、並び に細胞内グルタチオンレベルを上昇する化合物が成長因子と組み合わせて投与さ れるか否かに応じて毎日100mgから10g までの範囲であり得る。その他の酸化防 止剤、例えば、ビタミンCまたはトロロックスに関する投薬量はNAC と同じ範囲 であろう。プロゲステロンに関する投薬量は当業界で公知の通常の臨床上の使用 に従うであろう。 有害な刺激物質、即ち、TNF-α、グルタメート、及び補体への露出、及び内在 性成長因子の不十分な活性への露出に対し細胞を保護し得る化合物の同定に関す る幾つかの実験において、NAC は乏突起膠細胞のグルタメート誘導死滅並びに乏 突起膠細胞及びL929繊維芽細胞のTNF-α誘導死滅を防止した。また、NAC は補体 誘導死滅に対し乏突起膠細胞を保護した。また、毛様体神経栄養因子(CNTF)はTN F-α誘導死滅に対して乏突起膠細胞に若干の保護を与えたが、NAC より有効で はなかった。しかしながら、最適以下の投薬量のNAC 及びCNTFは、最適以下の投 薬量のNAC + IGF-I と同様に、相乗作用してTNF-α誘導死滅に対して乏突起膠細 胞を保護した。 細胞消滅モデルにおいて、NAC は最適以下の濃度のCNTFまたはIGF-I で得られ た乏突起膠細胞生存の程度及び最適以下の濃度の神経成長因子で得られた脊髄神 経節神経細胞生存の程度を著しく増進した。チロシンキナーゼ刺激物質に対する 細胞の応答を高めるNAC の能力の更なる例がPDGFで見られ、これに関してNAC は この成長因子による刺激に応答してO-2A先祖及び乏突起膠細胞の生産を増進した 。 こうして、これらの例は、NAC がRTK 及びRawTK の活性化を生じるタンパク質 の最も主要なファミリーの中からの少なくとも一種のファミリー員の有効性を高 めることを実証する。詳しくは、これらの例は、表皮成長因子(EGF)、血小板由 来成長因子(PDGF)、インスリン様成長因子-I(IGF-I)、毛様体神経栄養因子(CNTF )及びインターフェロン−γ(IFN)の有効性がこれらの化合物の既知の活性を調べ るように設計された実験において全て高められることを示す。これらの化合物の 全てがチロシンキナーゼ活性の刺激により作用し、EGF、PDGF及びIGF-I は固有 のチロシンキナーゼ活性を有するタンパク質(RTK;例えば、総説に関して、Chao ,Neuron 9:583-593,1992を参照のこと)に結合し、またCNTF及びIFN はチロシン キナーゼと会合するタンパク質(RawTK;Gearingら,Science 255:1434-1437(199 2);Ipら,Cell 69:1121-1132(1992))に結合する。 本発明において記載されたデータの前に、細胞生存の増進がRTK 及び/または RawTK の活性化を必要とすることが広く認められた。しかしながら、これらの経 路により作用しない化合物の適当な組み合わせがまた細胞生存を増進することが 予期しないことに発見された。実施例3(H)及び3(J)はRTK またはRawTK 刺激物 質の不在下で乏突起膠細胞生存を支持するプロゲステロン+NAC、トロロックス またはビタミンCの能力を実証する。NAC+トロロックスまたはビタミンCの存 在が同様の効果を有し(実施例3(I))、またプロゲステロン、NAC 及びトロロッ クスまたはビタミンCの組み合わせ(実施例3(J))がRTK またはRawTK アゴニス トの刺激物質の不在下で細胞生存の特に有効なプロモーターである。 乏突起膠細胞が幾つかの実施例について選択された。何となれば、それらはin vivo の細胞の機能に優れたモデルを与えるからである。実際に、患者治療に関 するin vitroの乏突起膠細胞モデルの適用可能性が、NAC によるMSの進行段階の 患者の治療が有意な利益をもたらすことを実証する実験により確認された。 下記の実施例は説明のために示されるものであり、限定のために示されるもの ではない。 実施例1 A.乏突起膠細胞培養物の調製 精製乏突起膠細胞を生後7日のラットに由来するO-2A先祖の培養から生じ、そ して特異性抗体捕獲法(Wysocki,L.J.ら,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.75:2844 -2848(1978)(その内容が参考として本明細書に含まれる)を使用して精製した。 単一細胞懸濁液を記載されたようにして調製した(Mayer,M.ら,Glia 8:12-19(1 993))(その内容が参考として本明細書に含まれる)。 精製された細胞を、Bottenstein 及びSata(Bottenstein,J.E.ら,Proc.Natl.A cad.Sci.U.S.A.76:514-517(1979)(その内容が参考として本明細書に含まれ る)から改良して、25μg/mlのゲンタマイシン、2mMのグルタミン、1μg/mlの ウシ膵臓インスリン、100 μg/mlのヒトトランスフェリン、0.0286%(v/v)のBSA パソサイト、0.2 μMのプロゲステロン、0.10μMのプトレシン、0.45μMのL− チロキシン、0.0224μMのセレン及び0.49μMの3,3’,5−トリヨード−Lチ ロキシンを補給したダルベッコ改良イーグル培地(DMEM)中でポリ−L−リシン被 覆ガラスカバースリップで増殖させた。 O-2A先祖精製プロトコルをO-2A系列に先に採用されたプロトコル(Barres,B.A. ら,Cell 70:31-46))(その内容が参考として本明細書に含まれる)から改良し、R an-2 抗体による負の選択(Bartlett,P.F.ら,Brain Res.204:339-351(1981))を 使用して型1星状細胞を排除し、続いて抗GalC抗体(Ranscht,B.ら,Proc.Natl.A cad.Sci.U.S.A.79:2709-2713(1982))で処理して乏突起膠細胞を除去した。O-2 A先祖の特異性抗体表現型(A2B5+/GalC-)はこれらの細胞を残りの細胞懸濁液から 精製することを可能にする。その懸濁液をA2B5抗体被覆皿(Eisenbarthら,Proc. Natl.Acad.Sci.U.S.A.76:4913-4916(1979))に塗布してプレートへ の全てのA2B5+細胞の結合を可能にした。その上澄みを除去し、プレートをDMEM- BSで洗浄した。細胞をインキュベーター中で37℃の温度で20〜30分間にわたって その特定のプレートに結合させた。この操作はラット視神経からの初期の2x106 の混合細胞培養物から2x105の0-2A始原細胞を生じた。結合された細胞を穏やか にこすり落とし、洗浄することにより除去し、24ウェルプレート中でPLL 被覆カ バースリップに塗布した。細胞を1時間にわたって付着させた後、300 μlのDME M-BS を添加し、細胞を3日間増殖させた。DMEM-BS は乏突起膠細胞への全ての 細胞の分化を誘発する(Raff,M.C.ら,Nature 303:390-396(1983))。平行なカバ ースリップを乏突起膠細胞特異性抗体(下記を参照のこと)で染色することによ り、このような培養物中の細胞の100%が乏突起膠細胞であることを確かめた。 最終培養物中で、汚染A2B5陰性細胞(型1星状細胞及び乏突起膠細胞)の数は全 細胞の<0.5%に相当し、一方、0-2A先祖は<99.5-100%で存在した。プレートを 被覆するための抗体を下記の濃度で使用した。抗Ran-2[2.5μg/ml]、抗GalC[ 2.5μg/ml]、A2B5抗体[5μg/ml]。 B.胚知覚神経細胞培養物の調製 胚知覚神経細胞の培養物を、生後16日のラット胚胎の脊髄神経節を切開し、細 胞を通常の技術(例えば、Grovesら,Dev.Biol.159:87-104(1993))(その内容 が参考として本明細書に含まれる)により単一細胞懸濁液に分離することにより 生じ、04抗体+補体で処理してシュバン細胞(Sommerら,Dev.Biol.83:311-327( 1981);Jessenら,Glia 4:195-204(1991))を死滅させた。残りの細胞(その大半 が繊維芽細胞のような細胞であることが明らかである)をフィブロネクチン被覆 カバースリップまたはPLL 被覆カバースリップに1000の合計細胞/カバースリッ プの密度で塗布した。 C.L929繊維芽細胞の調製 L929繊維芽細胞をフラスコ中で10%のウシ胎児血清(FCS)を含むDMEM中で維持 した。アッセイの前に、細胞をDMEM-FCS中ウェル当たり30,000の細胞の密度で96 ウェル・プレートに塗布した。 実施例2 A.TNF-α+NACに対するL929繊維芽細胞の応答 実施例1(c)に従って調製されたL929繊維芽細胞をDMEM-FCS中ウェル当たり30, 000 の細胞の密度で96ウェル・プレートに塗布した。細胞が沈降した後、TNF-α (2ng/ml)+/-NACを添加した。24時間後に、通常のMTT 系を使用して細胞を分析 し、プレートリーダーでカウントした。試験した細胞密度の範囲内で、細胞数と MTT 標識の間に線形関係があった。 図1(B)に示されるように、NAC を用いないでTNF-αに露出された培養物は生細 胞を殆ど含んでいなかった。対照的に、TNF-α+1mMのNAC に露出された培養物 は広範囲にわたる細胞死滅の兆候を示さなかった。こうして、NAC はTNF-α誘導 細胞消滅に高度に感受性の細胞系であるL929繊維芽細胞のTNF-α介在性死滅を防 止した。 図(B)の縦座標はTNF-αで処理されなかった培養物と比較して得られた吸光度 値の%を表す。示された値は二つの実験(その両方が同様の結果を生じた)のう ちの一つからの4重ウェルの平均+/-SDである。(対照値(100%)-1.17のMTT 吸 光度)。 B.グルタメート+NACに対する乏突起膠細胞の応答 実施例1(A)に従って調製された精製乏突起膠細胞型2星状細胞(O-2A)先祖をPL L 被覆カバースリップに塗布した。 次いで乏突起膠細胞を1日にわたって図1(A)に示された濃度でグルタメート+/ -NAC(両方の化合物について単一投与)に露出し、その後培養物を1時間にわた ってMTT で染色し、光学顕微鏡(Mayer,M.ら,Glia 8:12-19(1993);Mosmann,T. ,J.Immunol Meth.65:55-63(1983))で調べた。抗ガラクトセレブロシド抗体(Ra nscht,B.ら,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.79:2709-2713(1982))で染色された 平行培養物は常に100%の乏突起膠細胞からなっていた。 図1(A)に示されたように、NAC はグルタメート誘導細胞死滅に対し乏突起膠細 胞を保護した。グルタメートは10μMから2mMまでの範囲の濃度内で24時間以内 に精製乏突起膠細胞に対し細胞毒性であった。24時間にわたって100 μMまたは2 00 μMのグルタメートに露出された培養物は生存乏突起膠細胞の数の50%減少 を示し、また2mMのグルタメートに露出された培養物は細胞数の<85 %の減少を 示した。 対照的に、1mMのNAC の存在下で200 μMまでのグルタメートに露出された培 養物は生存乏突起膠細胞の数の減少を示さず、また2mMのグルタメート+1mMの NAC に露出された培養物は細胞数のほんのわずかの低下を示した。 NAC の存在下の乏突起膠細胞の成長は細胞内グルタチオンのレベルの増加と関 連した。対照培地中で生育した細胞は、夫々7時間または15時間にわたって1mM のNAC の存在下で生育された細胞について75及び181 ng/μgタンパク質と較べて 、27 ngグルタチオン/μgタンパク質を含んでいた。 図1(A)において、縦軸はグルタメートに全く露出されなかった培養物と較べて 生存する(即ち、MTT+である)細胞の%を示す。MTT 陽性と専ら形態学により分 析された細胞生存率の間に優れた相関関係があった。示された結果は夫々の条件 について8回の反復試験を含む二つの実験の平均+/-SEMである。対照値(100%)= 403+/-42細胞。 C.TNF-αに対するNAC、L−システイン、L−システイン−S−スルフェート 、及びL−システイン処理乏突起膠細胞の応答の比較 実施例1(C)に従って調製された乏突起膠細胞を3,000 細胞/カバースリップの 密度で96ウェルプレートに塗布した。分化後に、乏突起膠細胞を3日間にわたっ て10 ng/mlのTNF-α及び図1(C)〜1(G)に示された種々の濃度の化合物に露出し、 その後実施例2(B)のようにして分析した。 図1(C)〜1(G)に示されたように、NAC は10 ng/mlのTNF-αへの露出により誘導 される細胞死滅に対し乏突起膠細胞を保護し、その投与量は3日間で未保護の乏 突起膠細胞の50〜60%のプラトー死滅を生じた(図1A、TNF-αに関する投与量− 応答は示されない)。TNF-α介在性死滅に対する有意な保護は0.1 mMのNAC によ り与えられ、完全保護は1mMのNAC により与えられた(図1C)。1mMのNAC は試 験した最高濃度である50 ng/mlのTNF-αに対して同様の保護を与えた。 図1(C)〜1(G)において、縦軸はTNF-αに全く露出されなかった培養物と較べて 生存する(即ち、MTT+である)細胞の%を示す。示された値は一つの実験からの 4重のカバースリップに関する平均+/-SD である。NAC による実験を同様の結果 で10回繰り返し、一方、その他の化合物による実験を2回繰り返した。対照値(1 00%)=778+/-10 細胞。 D.TNF-α+/-NAC及び+/-CNTF に対する乏突起膠細胞の応答 精製乏突起膠細胞の培養物を実施例2(B)のようにして調製した。乏突起膠細胞 を3日間にわたってTNF-α(10 ng/ml)+/- 示された投与量のCNTF+/-NACに露出し た。 図2(A)に示されたように、CNTFは細胞を保護せず、0.1 mMのNAC でさえも同様 であり(図1(C)を図2Aと比較のこと)、50 ng/mlまでのCNTFでさえも同様であっ た。しかしながら、顕著な相乗作用がこれらの化合物の間で示され、この場合、 0.5 ng/ml のCNTF + 0.01 mMまたは0.1 mMのNAC に露出された培養物はNAC 単独 (図1(C)を参照のこと)または0.5 ng/ml のCNTF単独(これは生存に有意な効果 を有していない)に露出された培養物よりもかなり多い生存乏突起膠細胞を含ん でいた。更に高い投与量のCNTFでは、2種の化合物の組み合わされた効果は累積 的であることが明らかであった。試験した投与量のCNTF(50 ng/mlまで、データ は示されていない)はTNF-αにより死滅される集団の26%より多くを救済しなか った。 示された値は一つ〜4つの実験からの4重のカバースリップに関する平均+/-S D であり、これらの実験の全てが同様の結果を生じた。対照値(100%)=275+/-30 の細胞。 E.グルタメート+/-NAC及び+/-CNTF に対する乏突起膠細胞の応答の比較 精製乏突起膠細胞の培養物を実施例2(B)のようにして調製し、MTT 標識の前に 1日間にわたってグルタメート+/-NACまたはCNTFに露出した。図2(B)に示された ように、CNTFは示された投与量、または更に低い投与量(データは示されていな い)でグルタメート介在性死滅に対する保護を与えなかった。 明らかに、CNTFがこの実施例及び実施例2(D)において乏突起膠細胞を死滅から 保護する一つ以上の機構はNAC とは少なくとも若干異なる様式であったはずであ る。何となれば、CNTFはグルタメート誘導死滅に対しこれらの細胞を保護しなか ったからである。 示された値は一つ〜三つの実験からの4重のカバースリップに関する平均 +/-SD であり、これらの実験の全てが同様の結果を生じた。対照値(100%)=640+ /-84の細胞。 F.TNF-α+/-NAC及び+/-IGF-Iに対する乏突起膠細胞の応答の比較 精製乏突起膠細胞の培養物を実施例2(B)のようにして調製した。細胞を3日間 にわたってTNF-α(10 ng/ml)+/- 示された投与量のIGF-I+/-NAC に露出した。更 に少ない投与量のIGF-I に関して、IGF-I+NAC の存在はこれらの2種の化合物 の間の簡単な累積的相互作用により予想されるよりも大きな救済をもたらした。 示された値は一つ〜4つの実験からの4重のカバースリップに関する平均+/-SD であり、これらの実験の全てが同様の結果を生じた。 実施例3 A.CNTFまたはIGF-I + NAC による細胞消滅からの乏突起膠細胞の救済 実施例1(A)に従って精製された精製O-2A先祖を2,500 の細胞/カバースリップ で塗布した。DMEM-BS 中の生育の3日後に、純粋な乏突起膠細胞の得られた培養 液をDMEM単独に切り換え、その条件は細胞を適当な成長因子に露出しない限り細 胞消滅を誘発する。乏突起膠細胞の培養物は種々の濃度のCNTFまたはIGF-I+/-1m MのNAC を受けた。in vitroの生育の更に3日後に、培養物を毒性刺激への露出 により誘導される乏突起膠細胞死滅を調べる実験と同じ方法で分析した(実施例 2(B)を参照のこと)。 図4(A)及び(B)に示されるように、NAC 単独は細胞生存を増進しなかったが、 1mMのNAC の存在は単独で適用されたCNTFまたはIGF-I で観察された生存の程度 のかなりの増加と関連した。示された値は4つの実験のうちの一つからの4重の カバースリップに関する平均+/-SD であり、これらの実験の全てが同様の結果を 生じた。 B.INF またはIGF + NAC による細胞消滅からの乏突起膠細胞の救済 実施例1(A)に従って精製された精製O-2A先祖を2,500 の細胞/カバースリップ で塗布した。DMEM-BS 中の生育の3日後に、純粋な乏突起膠細胞の得られた培養 液をDMEM単独に切り換え、その条件は細胞を適当な成長因子に露出しない限り細 胞消滅を誘発する。乏突起膠細胞の培養物は種々の濃度のIFN-γ及びIGF-I+/-1m MのNAC を受けた。in vitroの生育の更に3日後に、培養物を毒性刺激への露出 により誘導される乏突起膠細胞死滅を調べる実験と同じ方法で分析した(実施例 2(B)を参照のこと)。 図5に示されるように、NAC 単独は細胞生存を増進しなかったが、1mMのNAC とINF またはIGF の組み合わせは単独で適用されたINF またはIGF で観察された 生存の程度のかなりの増加と関連した。 示された値は4つの実験のうちの一つからの4重のカバースリップに関する平 均+/-SD であり、これらの実験の全てが同様の結果を生じた。 C.NGF + NAC による細胞消滅からの胚知覚神経細胞の救済 胚知覚神経細胞の培養物を実施例1(B)に従って生じた。細胞を最適以下の投与 量のNGF に露出した。図6に示されたように、NAC 及び1または10 ng/mlのNGF に1日目及び2日目に露出され、3日目に標識された培養物は、適用されたNAC 及びNGF の濃度に依存して、NGF 単独に露出された培養物よりも300 〜1000%多 い神経細胞を含んでいた。 神経細胞を形態学により、またB3-ツブリンのTUJI抗体(Groves,A.K.ら,Dev.B iol.159:87-104(1993);Moody,S.Q.ら,J.Comp.Neurol.279:567-580(1989))で 標識することにより特定した。培養物はDMEM-BS 中にあった。神経細胞のBrdU標 識はなく、また非神経細胞集団中のBrdU標識の程度と存在する神経細胞の数の間 に相関関係がなかった(データは示されていない)。BrdUとり込みによるDNA 合成の分析(Gratzner,H.G.,Science 318:474-475(1982))は、神経細胞の数の増 加が細胞分裂のためではないことを確かめ、その相違の理由として分化細胞死滅 を強く意味した。 示された値は4つの実験のうちの一つからの4重のカバースリップに関する平 均+/-DS であり、これらの実験の全てが同様の結果を生じた。 D.腎臓細胞+/-NAC+/-EGFの応答 図7を図1(B)と同様に分析したが、胚腎臓細胞を使用した。TNF 露出はなかっ た。96ウェルトレー中で生育された細胞を11日目の胎児ラットからの腎臓原基の 分離により誘導した。細胞をDMEM-BS+/-表皮成長因子(示された濃度で)+/-NAC 中で生育した。図は試験した全ての濃度で、EGF+NAC に露出された培養物がEGF- NAC に露出された培養物よりも多い細胞を含んでいたことを実証する。 E.前駆細胞及びそれらの分化子孫の発生に関するNAC 及びPDGFの効果 0-2A先祖及び乏突起膠細胞の発生に関するNAC の効果を、0-2A始原細胞に最良 の特性決定されたマイトジェンである血小板由来成長因子(PDGF)に露出された精 製0-2A先祖(実施例1Aのようにして調製された)の培養物中で調べた。これらの 培養物中の細胞を示された量のPDGFに露出し、培養物を乏突起膠細胞及び先祖の 合計数についてスコアをつけた(Mayerら,Glia 8:12-19(1993)のようにして 、抗GalC抗体及びA2B5抗体で標識することにより測定した)。データは、これら の培養物への1mMのNAC の添加が培養物中に存在する先祖及び乏突起膠細胞の両 方の数の著しい増加と関連することを実証する。 F.CNTF+ビタミンCによる細胞消滅からの乏突起膠細胞の救済 初期塗布密度が1,000 の細胞/カバースリップであった以外は、細胞を実施例 1(A)のようにして調製した。DMEM-BS 中で3日後に、純粋な乏突起膠細胞の得ら れた培養物を0.5 ng/ml のCNTF(それ自体で細胞を有意に保護しなかった濃度; 図4Aを参照のこと)+/- ビタミンCを含むDMEM単独に切り換えた。in vitroの生 育の更に3日後に、培養物を毒性刺激物質への露出により誘導された乏突起膠細 胞死滅を調べる実験(実施例2(B)を参照のこと)と同じ方法で分析した。 図8(a)に示されるように、CNTF及びビタミンCの一緒の適用は観察された生存 の程度の高度に有意(**)な増加と関連した(また、図10を参照のこと)。示され た値は二つの実験の一つからの4重のカバースリップに関する平均+/-SEMであり 、これらの実験の両方が同様の結果を生じた。 G.CNTF+トロロックスによる細胞消滅からの乏突起膠細胞の救済 初期塗布密度が2,000 の細胞/カバースリップであった以外は、細胞を実施例 1(A)のようにして調製した。DMEM-BS 中で3日後に、純粋な乏突起膠細胞の得ら れた培養物を0.5 ng/ml のCNTF+/- トロロックスを添加したDMEM単独に切り換え た。in vitroの生育の更に3日後に、培養物を毒性刺激物質への露出により誘導 された乏突起膠細胞死滅を調べる実験(実施例2(B)を参照のこと)と同じ方法で 分析した。 図8(b)に示されるように、CNTF及びトロロックスの一緒の適用は観察された生 存の程度の高度に有意(**)な増加と関連した(また、図10及び図4を参照のこと )。示された値は一つの実験からの5つのカバースリップに関する平均+/-SEMで ある。 H.NAC+プロゲステロンによる細胞消滅からの乏突起膠細胞の救済 初期塗布密度が2,500 の細胞/カバースリップであった以外は、細胞を実施例 1(A)のようにして調製した。DMEM-BS 中で3日後に、純粋な乏突起膠細胞の得ら れた培養物をプロゲステロン+/- 1mMのNAC を添加したDMEM単独に切り換えた( 図9)。in vitroの生育の更に3日後に、培養物を毒性刺激物質への露出により 誘導された乏突起膠細胞死滅を調べる実験(実施例2(B)を参照のこと)と同じ方 法で分析した。 図9に示されるように、プロゲステロンと組み合わせた1mMのNAC の存在は観 察された生存の程度の高度に有意(**)な増加と関連した。示された値は二つの実 験の一つからの4重のカバースリップに関する平均+/-SEMであり、これらの実験 の両方が同様の結果を生じた。 I.(a)NAC+トロロックス、(b)NAC+ビタミンCによる細胞消滅からの乏突起膠 細胞の救済 初期塗布密度が2,500 の細胞/カバースリップであった以外は、細胞を実施例 1(A)のようにして調製した。DMEM-BS 中で3日後に、純粋な乏突起膠細胞の得ら れた培養物を10μMのビタミンCまたは100 μMのトロロックス+/- 1mMのNACを 添加したDMEM単独に切り換えた(図10)。in vitroの生育の更に3日後に、培養 物を毒性刺激物質への露出により誘導された乏突起膠細胞死滅を調べる実験(実 施例2(B)を参照のこと)と同じ方法で分析した。 図10に示されるように、化合物単独は有意な細胞生存を増進せず、またビタミ ンCとトロロックスの組み合わせも増進しなかったが、ビタミンCまたはトロロ ックスと組み合わせた1mMのNAC の存在は観察された生存の程度の高度に有意(* * )な増加と関連した。示された値は三つの実験の一つからの4重のカバースリッ プに関する平均+/-SEMであり、これらの実験の全てが同様の結果を生じた。 J.(a)プロゲステロン+NAC+トロロックス+ビタミンC、(b)CNTF+IGF-I +N T-3、(c)プロゲステロン+NAC+トロロックス、及び(d)プロゲステロン+NAC+ ビタミンCによる細胞消滅からの乏突起膠細胞の救済 初期塗布密度が2,000 の細胞/カバースリップであった以外は、細胞を実施例 1(A)のようにして調製した。DMEM-BS 中で3日後に、純粋な乏突起膠細胞の得ら れた培養物を(a)プロゲステロン(63 μg/ml)+NAC(1mM)+トロロックス(100 μ M)+ビタミンC(10 μM)(“組み合わせ1”)または(b)CNTF(10ng/ml)+IGF-I( 50ng/ml)+NT-3(5ng/ml)(“組み合わせ2”)を添加したDMEM単独に切り換えた 。in vitroの生育の更に3日後に、培養物を毒性刺激物質への露出により誘導さ れた乏突起膠細胞死滅を調べる実験(実施例2(B)を参照のこと)と同じ方法で分 析した。 全ての条件において、100%の値は栄養因子撤回(withdrawal)を受けなかった 乏突起膠細胞の培養物に見られた細胞生存に相当する。 データが示すように、組み合わせ1はRTK アゴニスト及びRawTK アゴニストの 組み合わせである組み合わせ2よりも長期細胞生存を増進するのに更に有効であ った。 その他の実験において、ビタミンCは活性を損失しないでプロゲステロン+NA C+トロロックス+ビタミンCの組み合わせから除去でき、またプロゲステロン +NAC+ビタミンCの組み合わせがプロゲステロン+NAC またはプロゲステロン +ビタミンCよりも効力があることが測定されたが、実施例3(H)に開示されたよ うに、これらの後者の組み合わせはそれ自体有効である。 K.(a)IGF-I+ビタミンCによる細胞消滅からの乏突起膠細胞の救済 初期塗布密度が2,000 の細胞/カバースリップであった以外は、細胞を実施例 1(A)のようにして調製した。DMEM-BS 中で3日後に、純粋な乏突起膠細胞の得ら れた培養物を0.1ng/mlのIGF-I、10μM のビタミンC、または0.1ng/mlのIGF-I+ 10μM のビタミンCの組み合わせを添加したDMEM単独に切り換えた。in vitroの 生育の更に3日後に、培養物を毒性刺激物質への露出により誘導された乏突起膠 細胞死滅を調べる実験(実施例2(B)を参照のこと)と同じ方法で分析した。 下記の表に示されるように、最適以下の投与量のIGF-I とビタミンCの組み合 わせは乏突起膠細胞生存の有意なレベルと関連した。 条件 生存(DMEM-BS 対照の%として) IGF-I、0.1ng/ml 1±1 IGF-I 、0.1ng/ml+10μM のビタミンC 41±8 10μM のビタミンC 2±3 L.(a)プロゲステロン+ビタミンC、(b)プロゲステロン+トロロックスによる 細胞消滅からの乏突起膠細胞の救済 初期塗布密度が2,000 の細胞/カバースリップであった以外は、細胞を実施例 1(A)のようにして調製した。DMEM-BS 中で3日後に、純粋な乏突起膠細胞の得ら れた培養物をプロゲステロン、トロロックス、ビタミンC、及びNAC、並びにこ れらの種々の組み合わせを添加したDMEM単独に切り換えた。in vitroの生育の更 に3日後に、培養物を毒性刺激物質への露出により誘導された乏突起膠細胞死滅 を調べる実験(実施例2(B)を参照のこと)と同じ方法で分析した。 下記の表に示されるように、プロゲステロンとこれらの酸化防止剤のいずれか との組み合わせは、これらの化合物のいずれかを単独で使用した時には得られな かった結果である乏突起膠細胞生存の有意なレベルと関連した。 条件 生存(DMEM-BS 対照の%として) プロゲステロン0.63ng/ml 0 プロゲステロン6.3ng/ml 4±1 プロゲステロン0.63ng/ml+10μM のビタミンC 21±6 プロゲステロン6.3ng/ml+10μM のビタミンC 28±4 プロゲステロン0.63ng/ml+100 μM のトロロックス 27±2 プロゲステロン6.3ng/ml+100 μM のトロロックス 24±9 100 μM のトロロックス 6±5 10μM のビタミンC 1±1 1mMのNAC 2±1 実施例4 補体+/-NACに対する乏突起膠細胞の応答 乏突起膠細胞の純粋培養物を実施例1Aのようにして調製した。培養物の半分を 24時間にわたって1mMのNAC とともにインキュベートし、一方、半分を既知組成 の培地中で維持した。この時間の終了時に、ウサギ補体(バクステッドから購入 した)を示された濃度で1時間にわたって添加し、洗浄し、次いで培養物を生存 細胞の数について顕微鏡で分析した。生存の形態学的分析を先の実施例と同様に してMTT 染色により確かめ、そして生存細胞の平均数/カバースリップが示され る。示されたデータは、NAC が補体による遅延段階死滅(即ち、低い補体濃度に おける死滅)に対し極めて強力な保護剤であり、また迅速致死性である濃度にお ける補体介在性死滅に対し或る保護を与えることができることを示す。 実施例5 NAC によるMS患者の治療 MSの進行段階の患者をNAC で治療した。患者は彼女の足を殆どまたは全く使用 せず、彼女の腕を制限されて使用し、かなりの震えがあり、視覚を失っていた。 彼女のMRI スキャンは、予想されたように、増進性病変の存在により特定される ように、中枢神経にかなりの程度の炎症活性を示した。患者自身の証言によれば 、彼女は常に疲れており、大きな頻度で発作があり、また彼女がその他のぼうき 、特に胸部感染症になった場合には頻繁に再燃に苦しんでいた。これはMSの進行 段階の患者に典型的な状況である。 患者は最初に600mg/日そして1200mg/日に上昇する経口投与量のNAC を摂取し 始めた。治療開始の数日以内に、彼女は疲れをそれ程感じなかった。彼女は再発 を停止し、更に別のMS再発に屈しないで風邪及び胸部感染症の幾つかのエピソー ドを体験した。NAC による治療の開始の2年後に撮影したMRI スキャンは、CNS 中の病変の増進の症候またはその他の炎症活性の証拠を示さなかった。この時間 中、患者の自己評価に依存して、NAC を毎日の基準で600mgまたは1200mg/日の投 薬量で服用した。 このような疾患の進行段階のMS患者について、この時間の長さで再発がなくな り、かつMRI スキャニングにより活性病変を示さないことは注目に値する。これ はNAC による治療のみに起因していたはずである。何となれば、この患者の治療 にその他の有意な変化がなく、しかも先の治療は疾患の進行を何ら遅くしなかっ たからである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 38/27 AAA 9051−4C A61K 37/36 ABY ABJ ABJ ABY AAA ACS ACS (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),CA,JP (72)発明者 メイアー マーゴット イギリス ロンドン ダブリュー1ピー 8ビーティー ライディング ハウス ス トリート 91

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.TNF-α誘導細胞毒性、補体誘導細胞毒性、またはTNF-α及び補体誘導細胞毒 性からなる群から選ばれた細胞誘導毒性と関連する疾患または症状の治療方法で あって、 それらを患っている患者に治療有効量の細胞内グルタチオンレベルを上昇で きる薬剤を投与することを特徴とする治療方法。 2.前記薬剤がNAC である請求の範囲第1項に記載の方法。 3.前記疾患が多発硬化症である請求の範囲第1項に記載の方法。 4.前記薬剤がNAC である請求の範囲第3項に記載の方法。 5.前記薬剤が静脈内に、もしくは経口で、または浣腸により投与される請求の 範囲第4項に記載の方法。 6.前記薬剤の前記治療有効量が約100mg から約10g までを含む請求の範囲第4 項に記載の方法。 7.一種以上の特別な細胞型の機能不全を特徴とし、かつその療法が一種以上の 特別な細胞型の生存を増進するための少なくとも一種の成長因子の投与を含むよ うな疾患または症状の治療方法であって、前記方法が細胞内グルタチオンレベル を上昇できる薬剤と組み合わせて治療有効量の前記成長因子を投与することを特 徴とする治療方法。 8.細胞内グルタチオンレベルを上昇できる前記薬剤がNAC である請求の範囲第 7項に記載の方法。 9.前記症状が貧血であり、前記成長因子がEPO であり、かつ細胞内グルタチオ ンレベルを上昇できる前記薬剤がNAC である請求の範囲第7項に記載の方法。 10.前記症状が好中球減少症であり、前記成長因子が-G-CSFまたはGM-CSFであり 、かつ細胞内グルタチオンレベルを上昇できる前記薬剤がNAC である請求の範囲 第7項に記載の方法。 11.前記疾患がALS であり、前記成長因子がCNTFであり、かつ細胞内グルタチオ ンレベルを上昇できる前記薬剤がNAC である請求の範囲第7項に記載の方法。 12.前記疾患がパーキンソン病であり、前記成長因子がグリア由来神経栄養因子 であり、かつ細胞内グルタチオンレベルを上昇できる前記薬剤がNAC である請求 の範囲第10項に記載の方法。 13.補体により生じるin vitroの細胞損傷の抑制方法であって、前記細胞を有効 量の細胞内グルタチオンレベルを上昇できる薬剤に露出することを特徴とする抑 制方法。 14.細胞内グルタチオンレベルを上昇できる前記薬剤がNAC である請求の範囲第 13項に記載の方法。 15.補体により生じるin vitroの細胞損傷の抑制方法であって、前記細胞を有効 量の酸化防止剤に露出することを特徴とする抑制方法。 16.一種以上の特別な細胞型の機能不全を特徴とし、かつその療法が一種以上の 特別な細胞型の生存を増進するためのCNTFの投与を含むような疾患または症状の 治療方法であって、前記方法がビタミンCまたはトロロックスからなる群から選 ばれた薬剤と組み合わせて治療有効量の前記CNTFを投与することを特徴とする治 療方法。 17.前記疾患または症状が筋萎縮性側索硬化症である請求の範囲第16項に記載の 方法。 18.前記薬剤がトロロックスである請求の範囲第16項に記載の方法。 19.前記薬剤がビタミンCである請求の範囲第16項に記載の方法。 20.急性組織損傷と関連する細胞死滅の防止方法であって、前記方法がNAC、ビ タミンC、またはトロロックスからなる群から選ばれた薬剤と組み合わせて治療 有効量のプロゲステロンを投与することを特徴とする防止方法。 21.前記疾患または症状がCNA トラウマ、急性肝不全、または再潅流損傷からな る群から選ばれる請求の範囲第20項に記載の方法。 22.前記薬剤がトロロックスである請求の範囲第20項に記載の方法。 23.前記薬剤がビタミンCである請求の範囲第20項に記載の方法。 24.前記薬剤がNAC である請求の範囲第20項に記載の方法。 25.治療有効量のトロロックスを更に投与することを特徴とする請求の範囲第24 項に記載の方法。 26.治療有効量のビタミンCを更に投与することを特徴とする請求の範囲第25項 に記載の方法。 27.治療有効量のビタミンCを更に投与することを特徴とする請求の範囲第24項 に記載の方法。 28.急性組織損傷と関連する細胞死滅の防止方法であって、前記方法がビタミン C、またはトロロックスからなる群から選ばれた薬剤と組み合わせて治療有効量 のNAC を投与することを特徴とする防止方法。 29.前記疾患または症状がCNA トラウマ、急性肝不全、及び再潅流損傷からなる 群から選ばれる請求の範囲第28項に記載の方法。 30.前記薬剤がトロロックスである請求の範囲第28項に記載の方法。 31.前記薬剤がビタミンCである請求の範囲第28項に記載の方法。 32.一種以上の特別な細胞型の機能不全を特徴とし、かつその療法が一種以上の 特別な細胞型の生存を増進するためのIGF-1 の投与を含むような疾患または症状 の治療方法であって、前記方法がビタミンCまたはトロロックスからなる群から 選ばれた薬剤と組み合わせて治療有効量のIGF-1 を投与することを特徴とする治 療方法。 33.前記疾患または症状がALS である請求の範囲第32項に記載の方法。 34.前記薬剤がトロロックスである請求の範囲第32項に記載の方法。 35.前記薬剤がビタミンCである請求の範囲第32項に記載の方法。
JP7520127A 1994-01-31 1995-01-26 治療措置用の酸化防止剤及び細胞内グルタチオン産生剤 Ceased JPH09509153A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/189,474 US5766873A (en) 1994-01-31 1994-01-31 Intracellular glutathione raising agents for therapeutic treatments
US08/189,474 1994-07-01
US08/270,059 1994-07-01
US08/270,059 US5762922A (en) 1994-01-31 1994-07-01 Antioxidants and intracellular gluthathione raising agents for therapeutic treatments
PCT/US1995/000942 WO1995020402A1 (en) 1994-01-31 1995-01-26 Antioxidants and intracellular glutathione raising agents for therapeutic treatments

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09509153A true JPH09509153A (ja) 1997-09-16

Family

ID=26885188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7520127A Ceased JPH09509153A (ja) 1994-01-31 1995-01-26 治療措置用の酸化防止剤及び細胞内グルタチオン産生剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5762922A (ja)
EP (1) EP0743858A4 (ja)
JP (1) JPH09509153A (ja)
CA (1) CA2182489A1 (ja)
WO (1) WO1995020402A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005537264A (ja) * 2002-07-16 2005-12-08 ユニヴェルシテ・ドゥ・ラ・メディテラネ 末梢神経障害の処置を目的とする組成物、その製造及び使用
JP2018520692A (ja) * 2015-07-30 2018-08-02 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 細胞におけるグルタチオンレベルを増加させる方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6812208B2 (en) * 1993-12-23 2004-11-02 Neuronz Ltd. Methods to improve neural outcome
US6420429B1 (en) * 1997-12-23 2002-07-16 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Brain targeted low molecular weight hydrophobic antioxidant compounds
US6171856B1 (en) 1997-07-30 2001-01-09 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions relating to no-mediated cytotoxicity
AU8671798A (en) * 1997-07-30 1999-02-22 Betagene, Inc. Methods and compositions relating to no-mediated cytotoxicity
US6197749B1 (en) * 1997-10-29 2001-03-06 Ajinomoto Co., Inc. Method of suppressing immune responses by reducing intracellular content of glutathione in macrophages and monocytes
US20030203006A1 (en) * 1997-10-29 2003-10-30 Ajinomoto Co. Inc. Immunomodulator
US6335317B1 (en) 1998-04-10 2002-01-01 Emory University Use of gut-trophic growth factors to improve oxidative status
US6365385B1 (en) 1999-03-22 2002-04-02 Duke University Methods of culturing and encapsulating pancreatic islet cells
US6303355B1 (en) 1999-03-22 2001-10-16 Duke University Method of culturing, cryopreserving and encapsulating pancreatic islet cells
US20040220103A1 (en) 1999-04-19 2004-11-04 Immunex Corporation Soluble tumor necrosis factor receptor treatment of medical disorders
US6566401B2 (en) * 2001-03-30 2003-05-20 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University N-acetylcysteine compositions and methods for the treatment and prevention of drug toxicity
US7226766B2 (en) 2001-06-12 2007-06-05 University Of Iowa Research Foundation S-methylcysteine, S-ethylcysteine, and related S-alkylthiols as antagonists to the effects of S-nitrosothiols and nitric oxide
FR2828401B1 (fr) * 2001-08-10 2003-11-07 Oreal Composition cosmetique ou dermatologique comprenant une association entre l'igf1 et/ou un compose mimetique de l'igf1, et l'acide ascorbique et/ou au moins l'un de ses derives
KR100522188B1 (ko) * 2003-01-20 2005-10-18 주식회사 뉴로테크 뉴로트로핀에 의해 유도되는 세포괴사 억제 방법
WO2005112949A1 (en) * 2004-05-20 2005-12-01 Diamedica Inc. Use of drug combinations for treating insulin resistance
KR100852962B1 (ko) * 2007-11-12 2008-08-20 주식회사 뉴로테크 2-하이드록시-5-페닐알킬아미노벤조산 유도체 및 이의 염의제조방법
US11103524B2 (en) * 2011-09-15 2021-08-31 Friulchem Spa Compositions for oral administration to animals, processes for obtaining the same and the uses thereof
WO2013173923A1 (en) 2012-05-25 2013-11-28 Diamedica, Inc. Formulations of human tissue kallikrein-1 for parenteral delivery and related methods
ES2625548T3 (es) 2012-06-04 2017-07-19 DiaMedica Therapeutics Inc. Isoformas de glicosilación de la calicreína-1 tisular humana
CA3054962A1 (en) 2017-03-09 2018-09-13 Rick PAULS Dosage forms of tissue kallikrein 1
US11813313B2 (en) 2021-02-25 2023-11-14 Gateway Institute for Brain Research, LLC Method of treating Parkinson's disease with intranasal delivery of insulin and glutathione

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4710489A (en) * 1985-04-22 1987-12-01 Cornell Research Foundation, Inc. Glutathione delivery system
US4985241A (en) * 1986-11-21 1991-01-15 Cetus Corporation Therapeutic combination of free-radical scavenger and tumor necrosis factor
CA2100655C (en) * 1991-02-08 2004-02-03 Reid W. Von Borstel Oxypurine nucleosides and their congeners, and acyl derivatives thereof, for improvement of hematopoiesis
US5780489A (en) * 1996-08-21 1998-07-14 Brooks; Benjamin Rix Method for treating amyotrophic lateral sclerosis

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005537264A (ja) * 2002-07-16 2005-12-08 ユニヴェルシテ・ドゥ・ラ・メディテラネ 末梢神経障害の処置を目的とする組成物、その製造及び使用
JP2018520692A (ja) * 2015-07-30 2018-08-02 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 細胞におけるグルタチオンレベルを増加させる方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0743858A1 (en) 1996-11-27
EP0743858A4 (en) 2000-03-22
WO1995020402A1 (en) 1995-08-03
US5762922A (en) 1998-06-09
CA2182489A1 (en) 1995-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09509153A (ja) 治療措置用の酸化防止剤及び細胞内グルタチオン産生剤
CA2277365C (en) Treatment of multiple sclerosis through ingestion or inhalation of copolymer-1
US20090082444A1 (en) Compositions for the Treatment of Blood Disorders
CA2214379A1 (en) Compositions for the treatment of blood disorders
US5310550A (en) Method of treating thrombocytopenia using human BCDF in combination with IL-3
CA2277955A1 (en) Remedies for diabetes
US9173922B2 (en) Uses of IL-12 in hematopoiesis
JP2006348048A (ja) グルタチオンアナログの代謝的効果
US5766873A (en) Intracellular glutathione raising agents for therapeutic treatments
EP2628484A1 (en) Platelet-rich plasma compositions
Bachleitner-Hofmann et al. The role of interferon-α in the treatment of idiopathic myelofibrosis
US20240216441A1 (en) Agent for improving cancer cachexia and method for improving cancer cachexia
US5200396A (en) Method of treating neurodegenerative disorders using epidermal growth factor
JP2015038083A (ja) 造血におけるil−12の使用
TW201630597A (zh) 巴豆酯組成物及用於治療或減少血球細胞減少期間之用途
US6403647B1 (en) Pulsed administration of compositions for the treatment of blood disorders
JP2002526411A (ja) 網膜病理を治療するためのジルチアゼムの使用
JP2024096939A (ja) 骨髄増殖性障害を患う患者の処置のための方法及び医薬組成物
KR20190039145A (ko) 대체 면역요법으로서의 il-12의 용도
US20010053772A1 (en) Aza analogues of alkyl lysophospholipids exert immunomodulatory effects
US20020058628A1 (en) Antioxidants and intracellular glutathione raising agents for therapeutic treatments
WO2022077823A1 (zh) 甲氧喹酸在制备用于治疗和/或预防以t-型钙通道为治疗靶点的疾病的药物中的应用
US20100022444A1 (en) Combination therapy for modulation of activity and development of cells and tissues
Aloe et al. Nerve growth factor: basic findings and clinical trials
JP2008500948A6 (ja) 造血におけるil−12の使用

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070313