JPH09277872A - Rheostat - Google Patents
RheostatInfo
- Publication number
- JPH09277872A JPH09277872A JP9228796A JP9228796A JPH09277872A JP H09277872 A JPH09277872 A JP H09277872A JP 9228796 A JP9228796 A JP 9228796A JP 9228796 A JP9228796 A JP 9228796A JP H09277872 A JPH09277872 A JP H09277872A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dimming
- lamp
- switch
- brightness
- control circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、レオスタットに関
するものである。TECHNICAL FIELD The present invention relates to a rheostat.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来から、自動車のスーピドメータ等の
計器類やエアコンスイッチ等のスイッチ類には照明が設
けられているが、周囲の明るさによって計器類やスイッ
チ類が見にくい場合がある。そのため、車両用調光装置
(レオスタット)が設けられている。レオスタットに
は、調光用ノブが組付けられ、その調光用ノブを運転者
等が操作することによって、計器類やスイッチ類が見や
すいように照明の明るさを調節するようになっている。2. Description of the Related Art Conventionally, illumination is provided in instruments such as a supermeter and switches such as an air conditioner switch of an automobile, but the instruments and the switches may be difficult to see due to the ambient brightness. Therefore, a vehicle light control device (rheostat) is provided. A dimming knob is attached to the rheostat, and a driver or the like operates the dimming knob to adjust the brightness of the illumination so that the instruments and switches can be easily seen.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】ところが、周囲条件等
の変化によって、その都度、運転者等が調光用ノブを操
作して照明の明るさを調節することは面倒である。又、
運転者が運転中に調光用ノブを操作することは、その運
転者にとっては、非常に面倒であった。However, it is troublesome for the driver or the like to operate the dimming knob to adjust the brightness of the illumination each time the ambient conditions change. or,
It was very troublesome for the driver to operate the light control knob while the driver was driving.
【0004】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたものであって、その目的は、部品点数を増加させず
かつ周囲条件に合わせて、自動的に照明の明るさを調節
することができるレオスタットを提供することにある。The present invention has been made to solve the above problems, and an object thereof is to automatically adjust the brightness of illumination without increasing the number of parts and according to the ambient conditions. To provide a rheostat that can.
【0005】[0005]
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、請求項1に記載の発明は、バッテリから電流を供給
して調光用ランプを点灯させる駆動回路と、テールラン
プ、ロービームヘッドランプ及びハイビームヘッドラン
プを点灯させるための第1のスイッチと、ロービームヘ
ッドランプ又はハイビームヘッドランプを切り替えるた
めの第2のスイッチとの操作に基づく操作信号を入力
し、その操作信号に基づいて周囲条件を判定する判定回
路と、前記判定回路の判定に基づいて、前記調光用ラン
プの明るさを調節すべく前記駆動回路を制御する制御回
路とを備えた。In order to solve the above problems, the invention according to claim 1 provides a driving circuit for supplying a current from a battery to turn on a dimming lamp, a tail lamp, a low beam headlamp, and Input an operation signal based on the operation of the first switch for turning on the high beam headlamp and the second switch for switching the low beam headlamp or the high beam headlamp, and determine the ambient condition based on the operation signal. And a control circuit that controls the drive circuit to adjust the brightness of the dimming lamp based on the determination of the determination circuit.
【0006】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のレオスタットにおいて、前記判定回路は、前記第1,
第2のスイッチとフォグランプを点灯させるための第3
のスイッチとの操作に基づく操作信号を入力し、その操
作信号に基づいて周囲条件を判定するようにした。According to a second aspect of the present invention, in the rheostat according to the first aspect, the determination circuit includes the first and second determination circuits.
Second switch and third for lighting fog lights
An operation signal based on the operation with the switch is input, and the ambient condition is determined based on the operation signal.
【0007】請求項3に記載の発明は、請求項1又は2
に記載のレオスタットにおいて、前記駆動回路は、スイ
ッチング素子であって、前記制御回路からの制御信号に
基づいてオンオフ制御され、前記調光用ランプに供給さ
れる電流量を制御するようにした。[0007] The invention described in claim 3 is the first or second invention.
In the rheostat described in (1), the drive circuit is a switching element and is on / off controlled based on a control signal from the control circuit to control the amount of current supplied to the dimming lamp.
【0008】従って、請求項1に記載の発明によれば、
駆動回路は、バッテリから電流を供給して調光用ランプ
を点灯させる。判定回路は、テールランプ、ロービーム
ヘッドランプ及びハイビームヘッドランプを点灯させる
ための第1のスイッチと、ロービームヘッドランプ又は
ハイビームヘッドランプを切り替えるための第2のスイ
ッチとの操作に基づく操作信号を入力し、その操作信号
に基づいて周囲条件を判定する。制御回路は、判定回路
の判定に基づいて、調光用ランプの明るさを調節すべく
駆動回路を制御する。Therefore, according to the invention of claim 1,
The drive circuit supplies current from the battery to turn on the dimming lamp. The determination circuit inputs an operation signal based on the operation of the first switch for turning on the tail lamp, the low beam headlamp and the high beam headlamp, and the second switch for switching the low beam headlamp or the high beam headlamp, Ambient conditions are determined based on the operation signal. The control circuit controls the drive circuit to adjust the brightness of the dimming lamp based on the determination of the determination circuit.
【0009】又、請求項2に記載の発明によれば、判定
回路は、第1,第2のスイッチとフォグランプを点灯さ
せるための第3のスイッチとの操作に基づく操作信号を
入力し、その操作信号に基づいて周囲条件を判定する。According to the second aspect of the invention, the determination circuit inputs an operation signal based on the operation of the first and second switches and the third switch for turning on the fog lamp, and outputs the operation signal. The ambient condition is determined based on the operation signal.
【0010】又、請求項3に記載の発明によれば、スイ
ッチング素子は、制御回路からの制御信号に基づいてオ
ンオフ制御され、調光用ランプに供給される電流量を制
御する。According to the third aspect of the invention, the switching element is on / off controlled based on a control signal from the control circuit to control the amount of current supplied to the dimming lamp.
【0011】[0011]
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した実施の
一形態を図1〜図2に従って説明する。図1は、自動車
の照明装置1の電気的構成を示す。照明装置1の第1の
スイッチとしてのライトコントロールスイッチ2は、一
般的なライトコントロールスイッチであって、自動車の
運転席に設けられている。ライトコントロールスイッチ
2は、一般的なイグニッションスイッチ(IG)に接続
された可動端子2a及び3つの端子OFF ,TL ,HD と
からなる。そして、各端子OFF ,TL ,HD は、この記
載順に配置されていて、可動端子2aは、隣同士の端子
を同時に接続できるような形状をなしている。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 1 shows an electrical configuration of a vehicle lighting device 1. The light control switch 2 as the first switch of the lighting device 1 is a general light control switch, and is provided in the driver's seat of an automobile. The light control switch 2 includes a movable terminal 2a connected to a general ignition switch (IG) and three terminals OFF, TL and HD. The terminals OFF, TL, and HD are arranged in this order, and the movable terminal 2a is shaped so that adjacent terminals can be simultaneously connected.
【0012】端子TL は、テールランプ3を介して接地
されている。端子HD は第2のスイッチとしての切り替
えスイッチ4の可動端子4aに接続され、その可動端子
4aは、ロービームヘッドランプ5を介して接地された
端子Lo とハイビームヘッドランプ6を介して接地され
た端子Hi との間で切り替わる。又、第3のスイッチと
してのフォグスイッチ7の一端はイグニッションスイッ
チに接続され、他端はフォグランプ8を介して接地され
ている。The terminal TL is grounded via the tail lamp 3. The terminal HD is connected to the movable terminal 4a of the changeover switch 4 as the second switch, and the movable terminal 4a is grounded via the low beam headlamp 5 and the terminal Lo via the high beam headlamp 6. Switch between Hi and Hi. Further, one end of the fog switch 7 as the third switch is connected to the ignition switch, and the other end is grounded via the fog lamp 8.
【0013】一方、前記各端子TL ,Lo ,Hi 及びフ
ォグスイッチ7は、それぞれ各抵抗10〜13を介して
レオスタット9の判定回路及び制御回路としての制御回
路14の各入力端子IN1〜IN4に並列接続されてい
る。On the other hand, the terminals TL, Lo, Hi and the fog switch 7 are connected in parallel to the input terminals IN1 to IN4 of the control circuit 14 serving as the determination circuit and control circuit of the rheostat 9 through the resistors 10 to 13, respectively. It is connected.
【0014】従って、可動端子2aを端子OFF ,TL に
接続すると、テールランプ3は、イグニッションスイッ
チから電源供給がなされ点灯し、制御回路14の入力端
子IN1にはHレベルの信号が入力される。又、可動端
子2aを端子TL ,HD に接続した状態で、切り替えス
イッチ4の可動端子4aを端子Lo に接続すると、テー
ルランプ3及びロービームヘッドランプ5が点灯し、各
入力端子IN1,IN2にはHレベルの信号が入力され
る。ここで、可動端子4aを端子Hi に接続すると、テ
ールランプ3及びハイビームヘッドランプ6が点灯し、
各入力端子IN1,IN3にはHレベルの信号が入力さ
れる。一方、フォグランプ8は、フォグスイッチ7をオ
ンすると点灯し、入力端子IN4にはHレベルの信号が
入力される。Therefore, when the movable terminal 2a is connected to the terminals OFF and TL, the tail lamp 3 is turned on by the power supply from the ignition switch, and the H level signal is input to the input terminal IN1 of the control circuit 14. When the movable terminal 4a of the changeover switch 4 is connected to the terminal Lo while the movable terminal 2a is connected to the terminals TL and HD, the tail lamp 3 and the low beam headlamp 5 are turned on, and the input terminals IN1 and IN2 are set to H level. The level signal is input. Here, when the movable terminal 4a is connected to the terminal Hi, the tail lamp 3 and the high beam headlamp 6 are turned on,
An H level signal is input to each of the input terminals IN1 and IN3. On the other hand, the fog lamp 8 is turned on when the fog switch 7 is turned on, and an H level signal is input to the input terminal IN4.
【0015】制御回路14は、切り替えスイッチ4の操
作に基づく、制御回路14の各入力端子IN2,IN3
に入力されるHレベルの信号が所定時間(約5秒)連続
して入力されたときのみ、そのHレベルの信号を有効な
信号として判断する。これは、パッシング等による各入
力端子IN2,IN3に入力される瞬時のHレベルの信
号と区別し、制御回路14の誤動作を防止するためであ
る。The control circuit 14 controls the input terminals IN2 and IN3 of the control circuit 14 based on the operation of the changeover switch 4.
Only when the H-level signal input to is continuously input for a predetermined time (about 5 seconds), the H-level signal is determined as a valid signal. This is to distinguish from the instantaneous H-level signal input to the input terminals IN2 and IN3 due to passing or the like, and prevent the control circuit 14 from malfunctioning.
【0016】一方、スーピドメータ等の計器類又はエア
コンスイッチ等のスイッチ類に内蔵された調光用ランプ
15の一端はバッテリVB のプラス電極に接続され、他
端はレオスタット9のエミッタ接地された駆動回路及び
スイッチング素子としてのNPNトランジスタ16のコ
レクタに接続されている。そのトランジスタ16のベー
スは抵抗17を介して制御回路14の出力端子OUT1
に接続されていて、その出力端子OUT1からのパルス
を入力するようになっている。調光用ランプ15は、ト
ランジスタ16のオンしている時間が長い程、明るく点
灯するようになっている。つまり、制御回路14にてパ
ルスのデューティ比を変化させ、そのパルスをトランジ
スタ16のベースに出力することによって、調光用ラン
プ15に供給される電流を制御して、その調光用ランプ
15の明るさを調節するようになっている。On the other hand, one end of a dimming lamp 15 incorporated in instruments such as a supermeter or switches such as an air conditioner switch is connected to the positive electrode of the battery VB, and the other end is connected to the emitter grounded drive circuit of the rheostat 9. And a collector of the NPN transistor 16 as a switching element. The base of the transistor 16 is connected to the output terminal OUT1 of the control circuit 14 via the resistor 17.
And is adapted to receive a pulse from its output terminal OUT1. The dimming lamp 15 lights up brighter as the transistor 16 is on longer. That is, the duty ratio of the pulse is changed by the control circuit 14 and the pulse is output to the base of the transistor 16 to control the current supplied to the dimming lamp 15 to control the dimming lamp 15. It is designed to adjust the brightness.
【0017】前記制御回路14は、ライトコントロール
スイッチ2、切り替えスイッチ4及びフォグスイッチ7
のそれぞれの操作に基づく入力端子IN1〜IN4に入
力されるHレベルの信号の組合せで周囲条件を判定す
る。そして、制御回路14は、その周囲条件に応じてト
ランジスタ16のベースに出力するパルスのデューティ
比を変化させ、調光用ランプ15をその周囲条件に合っ
た明るさに切り替えるようになっている。ここで、デュ
ーティ比とは、パルスの一周期におけるHレベルである
時間の割合であって、このデューティ比が大きいほど、
トランジスタ16はオンしている時間が長い。つまり、
調光用ランプ15は明るく点灯する。後述するデューテ
ィ比D1〜D5は、この記載順に大から小に段階的に設
定されている。The control circuit 14 includes a light control switch 2, a changeover switch 4 and a fog switch 7.
The ambient condition is determined by the combination of H-level signals input to the input terminals IN1 to IN4 based on the respective operations. Then, the control circuit 14 changes the duty ratio of the pulse output to the base of the transistor 16 in accordance with the ambient conditions, and switches the dimming lamp 15 to a brightness suitable for the ambient conditions. Here, the duty ratio is the ratio of the time that is at the H level in one cycle of the pulse, and the greater the duty ratio, the more
The transistor 16 is on for a long time. That is,
The dimming lamp 15 lights up brightly. Duty ratios D1 to D5, which will be described later, are set in steps from large to small in this order of description.
【0018】本実施の形態では、以下に示す第1〜第5
の調光段階A〜Eに分けられる。第1〜第5の調光段階
A〜Eでは、制御回路14の出力端子OUT1から各調
光段階A〜Eに対応したデューティ比D1〜D5のパル
スが出力される。つまり、この第1〜第5の調光段階A
〜Eは、この記載順に調光用ランプ15の明るさを明か
ら暗に5段階に設定される。尚、第1〜第5の調光段階
A〜Eに対応するデューティ比D1〜D5のデータは、
制御回路14に設けられたEEPROM(Electrically
Erasable and Programmable ROM)14aに初期値デー
タとして記憶されていて、予め設定されている。In the present embodiment, the following first to fifth items will be given.
It is divided into light control stages A to E. In the first to fifth dimming stages A to E, the output terminal OUT1 of the control circuit 14 outputs pulses having duty ratios D1 to D5 corresponding to the dimming stages A to E, respectively. That is, the first to fifth dimming steps A
In the order from E to E, the brightness of the dimming lamp 15 is set in five steps from light to dark. The data of the duty ratios D1 to D5 corresponding to the first to fifth dimming stages A to E are
EEPROM (Electrically) provided in the control circuit 14
It is stored as initial value data in the Erasable and Programmable ROM) 14a and is preset.
【0019】第1の調光段階A;ライトコントロールス
イッチ2及びフォグスイッチ7がともにオフであって、
テールランプ3、ロービームヘッドランプ5、ハイビー
ムヘッドランプ6及びフォグランプ8の全てが非点灯状
態であるとき、つまり、各入力端子IN1〜IN4が全
てLレベルであるとき、制御回路14は、周囲条件が昼
間と判定する。すると、制御回路14は、初期値データ
に基づいて調光用ランプ15の明るさが昼間の明るさに
合う、即ち、最も調光用ランプ15が明るくなるよう
に、予め設定されたデューティ比D1のパルスをトラン
ジスタ16のベースに出力する。First dimming step A; both the light control switch 2 and the fog switch 7 are off,
When all of the tail lamp 3, the low beam headlamp 5, the high beam headlamp 6, and the fog lamp 8 are in a non-lighting state, that is, when the input terminals IN1 to IN4 are all at the L level, the control circuit 14 determines that the ambient condition is daytime. To determine. Then, the control circuit 14 sets the duty ratio D1 preset based on the initial value data so that the brightness of the dimming lamp 15 matches the daytime brightness, that is, the dimming lamp 15 becomes the brightest. Pulse is output to the base of the transistor 16.
【0020】第2の調光段階B;ライトコントロールス
イッチ2を操作して可動端子2aを端子TL に接続し、
かつ、フォグスイッチ7がオン状態であって、テールラ
ンプ3及びフォグランプ8がともに点灯しているとき、
つまり、入力端子IN1,IN4のみにHレベルの信号
が入力されているとき、制御回路14は、周囲条件が霧
(昼間)状態と判定する。制御回路14は、初期値デー
タに基づいて調光用ランプ15の明るさが霧(昼間)の
明るさに合う、即ち、調光用ランプ15が第1の調光段
階Aより暗い明るさになるように、予め設定されたデュ
ーティ比D2のパルスをトランジスタ16のベースに出
力する。Second dimming step B: The light control switch 2 is operated to connect the movable terminal 2a to the terminal TL,
When the fog switch 7 is on and both the tail lamp 3 and the fog lamp 8 are lit,
That is, when the H-level signal is input only to the input terminals IN1 and IN4, the control circuit 14 determines that the ambient condition is the fog (daytime) state. The control circuit 14 determines that the brightness of the dimming lamp 15 matches the brightness of fog (daytime) based on the initial value data, that is, the dimming lamp 15 is darker than the first dimming stage A. Therefore, a pulse having a preset duty ratio D2 is output to the base of the transistor 16.
【0021】第3の調光段階C;ライトコントロールス
イッチ2を操作して可動端子2aを端子TL に接続し、
かつ、フォグスイッチ7がオフ状態であって、テールラ
ンプ3のみが点灯しているとき、つまり、入力端子IN
1のみにHレベルの信号が入力されているとき、制御回
路14は、周囲条件が早朝、夕方、又は、雨天と判定す
る。すると、制御回路14は、初期値データに基づいて
調光用ランプ15の明るさが早朝、夕方、又は、雨天の
明るさに合う、即ち、調光用ランプ15が第2の調光段
階Bより暗い明るさになるように、予め設定されたデュ
ーティ比D3のパルスをトランジスタ16のベースに出
力する。Third dimming step C: The light control switch 2 is operated to connect the movable terminal 2a to the terminal TL,
Further, when the fog switch 7 is off and only the tail lamp 3 is lit, that is, the input terminal IN
When the H level signal is input only to 1, the control circuit 14 determines that the ambient condition is early morning, evening, or rain. Then, the control circuit 14 causes the brightness of the dimming lamp 15 to match the brightness of early morning, evening, or rain on the basis of the initial value data, that is, the dimming lamp 15 is in the second dimming stage B. A pulse having a preset duty ratio D3 is output to the base of the transistor 16 so that the brightness becomes darker.
【0022】第4の調光段階D;ライトコントロールス
イッチ2を操作して可動端子2aを端子TL ,HD に接
続し、かつ、切り替えスイッチ4の可動端子4aを端子
Loに接続し、テールランプ3及びロービームヘッドラ
ンプ5がともに点灯しているとき、つまり、入力端子I
N1,IN2のみにHレベルの信号が入力されていると
き、制御回路14は、初期値データに基づいて周囲条件
が夜間、又は、トンネル内と判定する。すると、制御回
路14は、調光用ランプ15の明るさが夜間、又は、ト
ンネル内の明るさに合う、即ち、調光用ランプ15が第
3の調光段階Cより暗い明るさになるように、予め設定
されたデューティ比D4のパルスをトランジスタ16の
ベースに出力する。Fourth light control stage D: The light control switch 2 is operated to connect the movable terminal 2a to the terminals TL and HD, and the movable terminal 4a of the changeover switch 4 is connected to the terminal Lo. When both the low-beam headlamps 5 are turned on, that is, the input terminal I
When the H-level signal is input only to N1 and IN2, the control circuit 14 determines that the ambient condition is at night or in the tunnel based on the initial value data. Then, the control circuit 14 causes the brightness of the dimming lamp 15 to match the brightness at night or in the tunnel, that is, the brightness of the dimming lamp 15 becomes darker than the third dimming stage C. Then, a pulse having a preset duty ratio D4 is output to the base of the transistor 16.
【0023】第5の調光段階E;ライトコントロールス
イッチ2を操作して可動端子2aを端子TL ,HD に接
続し、かつ、切り替えスイッチ4の可動端子4aを端子
Hiに接続し、テールランプ3及びハイビームヘッドラ
ンプ6がともに点灯しているとき、つまり、入力端子I
N1,IN3のみにHレベルの信号が入力されていると
き、制御回路14は、初期値データに基づいて周囲条件
が夜間(周囲真暗)と判定する。すると、制御回路14
は、調光用ランプ15の明るさが夜間(周囲真暗)の明
るさに合う、即ち、最も調光用ランプ15が暗くなるよ
うに、予め設定されたデューティ比D5のパルスをトラ
ンジスタ16のベースに出力する。Fifth light control stage E: The light control switch 2 is operated to connect the movable terminal 2a to the terminals TL and HD, and the movable terminal 4a of the changeover switch 4 is connected to the terminal Hi. When both the high beam headlamps 6 are turned on, that is, the input terminal I
When the H-level signal is input only to N1 and IN3, the control circuit 14 determines that the ambient condition is night (ambient darkness) based on the initial value data. Then, the control circuit 14
Is a pulse of a preset duty ratio D5 so that the brightness of the dimming lamp 15 matches the brightness at night (peripheral darkness), that is, the dimming lamp 15 is darkest. Output to.
【0024】又、前記制御回路14には、パネル入力端
子IN5〜IN11、パネル出力端子OUT2,OUT
3が設けられている。パネル入力端子IN5,IN6
は、それぞれ抵抗18,19、照度上昇スイッチ20
a,照度下降スイッチ20bを介して、イグニッション
スイッチに並列接続されている。又、パネル入力端子I
N7〜IN11は、それぞれ抵抗21〜25、調光段階
スイッチ26a〜26eを介して、イグニッションスイ
ッチに並列接続されている。一方、パネル出力端子OU
T2,OUT3は、それぞれ抵抗27,28、表示部2
9a,29bを介して、イグニッションスイッチに並列
接続されている。The control circuit 14 has panel input terminals IN5 to IN11 and panel output terminals OUT2 and OUT.
3 are provided. Panel input terminals IN5, IN6
Are resistors 18, 19 and illuminance increasing switch 20, respectively.
a, the illumination lowering switch 20b, and is connected in parallel to the ignition switch. Also, the panel input terminal I
N7 to IN11 are connected in parallel to the ignition switch via resistors 21 to 25 and dimming stage switches 26a to 26e, respectively. On the other hand, the panel output terminal OU
T2 and OUT3 are resistors 27 and 28 and a display unit 2, respectively.
It is connected in parallel to the ignition switch via 9a and 29b.
【0025】上記した各スイッチ20a,20b,26
a〜26e及び表示部29a,29bは、図2に示すよ
うに、レオスタット9のパネル9aに配設されている。
このパネル9aは、運転席の運転者が操作しやすい位置
に設けられている。The above-mentioned switches 20a, 20b, 26
The a to 26e and the display portions 29a and 29b are arranged on the panel 9a of the rheostat 9, as shown in FIG.
The panel 9a is provided at a position where the driver in the driver's seat can easily operate it.
【0026】ここで、調光用ランプ15は、上記したよ
うに、第1〜第5の調光段階A〜Eは予め設定されてい
るが、運転者等の個人差によって見にくい場合がある。
従って、前記照度上昇スイッチ20aは、そのスイッチ
20aをオンすると調光用ランプ15を明るくし、オフ
するとその明るさを設定保持するようになっている。
又、照度下降スイッチ20bは、そのスイッチ20bを
オンすると調光用ランプ15を暗くし、オフするとその
明るさを設定保持するようになっている。即ち、照度上
昇及び照度下降スイッチ20a,20bを操作して調光
用ランプ15の明るさを調整する。Here, the dimming lamp 15 has the first to fifth dimming stages A to E set in advance as described above, but it may be difficult to see due to individual differences of the driver or the like.
Therefore, the illuminance increasing switch 20a is adapted to brighten the dimming lamp 15 when the switch 20a is turned on, and to maintain the brightness thereof when set to off.
Further, the illuminance lowering switch 20b is adapted to darken the dimming lamp 15 when the switch 20b is turned on, and to keep its brightness set when turned off. That is, the brightness of the dimming lamp 15 is adjusted by operating the illuminance increase / illuminance decrease switches 20a and 20b.
【0027】前記照度上昇及び照度下降スイッチ20
a,20bを操作して調光用ランプ15の明るさを調整
し、その後、調光段階スイッチ26a〜26eをオンす
ることによって、調整された調光用ランプ15の明る
さ、即ち、デューティ比のデータを前記制御回路14の
EEPROM14aに記憶するようになっている。又、
このEEPROM14aは、調光用ランプ15への電源
供給が遮断されて再度電源供給がなされても、調整され
た同ランプ15の明るさを記憶している。つまり、調光
用ランプ15は、電源供給が遮断されて消灯して再度電
源供給に基づいて点灯しても、EEPROM14aに記
憶されたデューティ比のデータは消去されず調整された
明るさで点灯するようになっている。尚、調光段階スイ
ッチ26a〜26eは、この記載順に上記した第1〜第
5の調光段階A〜Eにそれぞれ対応している。Illumination raising and lowering switch 20
By adjusting the brightness of the dimming lamp 15 by operating a and 20b, and then turning on the dimming stage switches 26a to 26e, the adjusted brightness of the dimming lamp 15, that is, the duty ratio. Is stored in the EEPROM 14a of the control circuit 14. or,
The EEPROM 14a stores the adjusted brightness of the dimming lamp 15 even if the power supply to the dimming lamp 15 is cut off and the power is supplied again. In other words, even if the power supply is cut off, the dimming lamp 15 is turned off and then turned on again based on the power supply, the data of the duty ratio stored in the EEPROM 14a is not erased and is turned on with the adjusted brightness. It is like this. The dimming step switches 26a to 26e correspond to the above-described first to fifth dimming steps A to E, respectively, in this order of description.
【0028】又、前記各表示部29a,29bは、本実
施の形態では、液晶パネルを使用している。表示部29
aは、選択されている第1〜第5の調光段階A〜Eに基
づく表示がなされる。一方、表示部29bは、調光用ラ
ンプ15の明るさの度合いに基づく表示がなされる。Further, in the present embodiment, a liquid crystal panel is used for each of the display portions 29a and 29b. Display 29
A is displayed based on the selected first to fifth dimming steps A to E. On the other hand, the display unit 29b makes a display based on the degree of brightness of the dimming lamp 15.
【0029】次に、上記のように構成されたレオスタッ
ト9の作用を説明する。先ず、ライトコントロールスイ
ッチ2及びフォグスイッチ7がともにオフ状態とする。
これは、テールランプ3、ロービームヘッドランプ5、
ハイビームヘッドランプ6及びフォグランプ8の全てが
非点灯状態である。このとき、制御回路14は、周囲条
件が昼間と判定する。すると、調光用ランプ15の明る
さを第1の調光段階Aに設定させるべく、その設定に合
ったデューティ比D1のパルスをトランジスタ16のベ
ースに出力する。そして、調光用ランプ15は第1の調
光段階Aの明るさに設定される。このとき、パネル9a
の表示部29aには、第1の調光段階Aとしての表示が
なされ、表示部29bには、調光用ランプ15の明るさ
の度合いが表示される。Next, the operation of the rheostat 9 constructed as above will be described. First, both the light control switch 2 and the fog switch 7 are turned off.
This is tail lamp 3, low beam headlamp 5,
All of the high beam headlamp 6 and the fog lamp 8 are in a non-lighting state. At this time, the control circuit 14 determines that the ambient condition is daytime. Then, in order to set the brightness of the dimming lamp 15 to the first dimming stage A, a pulse having a duty ratio D1 matching the setting is output to the base of the transistor 16. Then, the dimming lamp 15 is set to the brightness of the first dimming stage A. At this time, the panel 9a
The display unit 29a displays the first dimming stage A, and the display unit 29b displays the degree of brightness of the dimming lamp 15.
【0030】尚、運転者等が照度上昇スイッチ20aを
オンすると、調光用ランプ15は明るくなり、オフする
とその明るさのデューティ比のデータが保持される。
又、照度下降スイッチ20bをオンすると、調光用ラン
プ15は暗くなり、オフするとその明るさのデューティ
比のデータが保持される。即ち、運転者等は、照度上昇
及び照度下降スイッチ20a,20bを操作することに
よって調光用ランプ15の明るさを調整する。このと
き、運転者等が調光段階スイッチ26aをオンすると、
調整された調光用ランプ15の明るさのデューティ比の
データはEEPROM14aに記憶される。When the driver or the like turns on the illuminance increasing switch 20a, the dimming lamp 15 becomes bright, and when turned off, the data of the duty ratio of the brightness is held.
When the illuminance lowering switch 20b is turned on, the dimming lamp 15 becomes dark, and when it is turned off, the data of the duty ratio of the brightness is held. That is, the driver or the like adjusts the brightness of the dimming lamp 15 by operating the illuminance increase / decrease switches 20a and 20b. At this time, when the driver or the like turns on the dimming stage switch 26a,
The adjusted duty ratio data of the brightness of the dimming lamp 15 is stored in the EEPROM 14a.
【0031】次に、ライトコントロールスイッチ2を操
作して可動端子2aを端子TL に接続し、かつ、フォグ
スイッチ7をオンする。すると、テールランプ3及びフ
ォグランプ8はともに点灯する。このとき、制御回路1
4は、周囲条件が霧(昼間)状態と判定する。すると、
調光用ランプ15の明るさを第2の調光段階Bに設定さ
せるべく、その設定に合ったデューティ比D2のパルス
をトランジスタ16のベースに出力する。そして、調光
用ランプ15は第2の調光段階Bの明るさに設定され
る。このとき、パネル9aの表示部29aには、第2の
調光段階Bとしての表示がなされ、表示部29bには、
調光用ランプ15の明るさの度合いが表示される。Next, the light control switch 2 is operated to connect the movable terminal 2a to the terminal TL, and the fog switch 7 is turned on. Then, both the tail lamp 3 and the fog lamp 8 are turned on. At this time, the control circuit 1
In No. 4, the ambient condition is determined to be the fog (daytime) state. Then
In order to set the brightness of the dimming lamp 15 to the second dimming stage B, a pulse having a duty ratio D2 matching the setting is output to the base of the transistor 16. Then, the dimming lamp 15 is set to the brightness of the second dimming stage B. At this time, the display of the second dimming stage B is displayed on the display unit 29a of the panel 9a, and the display unit 29b displays
The degree of brightness of the dimming lamp 15 is displayed.
【0032】尚、上記したように、運転者等は、照度上
昇及び照度下降スイッチ20a,20bを操作すること
によって調光用ランプ15の明るさを調整する。このと
き、運転者等が調光段階スイッチ26bをオンすると、
調整された調光用ランプ15の明るさのデューティ比の
データはEEPROM14aに記憶される。As described above, the driver or the like adjusts the brightness of the dimming lamp 15 by operating the illuminance raising / lowering switches 20a, 20b. At this time, when the driver or the like turns on the dimming stage switch 26b,
The adjusted duty ratio data of the brightness of the dimming lamp 15 is stored in the EEPROM 14a.
【0033】次に、ライトコントロールスイッチ2を操
作して可動端子2aを端子TL に接続する。すると、テ
ールランプ3のみが点灯する。このとき、制御回路14
は、周囲条件が早朝、夕方、又は、雨天と判定する。す
ると、調光用ランプ15の明るさを第3の調光段階Cに
設定させるべく、その設定に合ったデューティ比D3の
パルスをトランジスタ16のベースに出力する。そし
て、調光用ランプ15は第3の調光段階Cの明るさに設
定される。このとき、パネル9aの表示部29aには、
第3の調光段階Cとしての表示がなされ、表示部29b
には、調光用ランプ15の明るさの度合いが表示され
る。Next, the light control switch 2 is operated to connect the movable terminal 2a to the terminal TL. Then, only the tail lamp 3 is turned on. At this time, the control circuit 14
Determines that the ambient conditions are early morning, evening, or rain. Then, in order to set the brightness of the dimming lamp 15 to the third dimming stage C, a pulse having a duty ratio D3 matching the setting is output to the base of the transistor 16. Then, the dimming lamp 15 is set to the brightness of the third dimming stage C. At this time, on the display unit 29a of the panel 9a,
The display as the third dimming stage C is performed, and the display unit 29b
Indicates the degree of brightness of the dimming lamp 15.
【0034】尚、上記したように、運転者等は、照度上
昇及び照度下降スイッチ20a,20bを操作すること
によって調光用ランプ15の明るさを調整する。このと
き、運転者等が調光段階スイッチ26cをオンすると、
調整された調光用ランプ15の明るさのデューティ比の
データはEEPROM14aに記憶される。As described above, the driver or the like adjusts the brightness of the dimming lamp 15 by operating the illuminance raising / lowering switches 20a, 20b. At this time, when the driver or the like turns on the dimming stage switch 26c,
The adjusted duty ratio data of the brightness of the dimming lamp 15 is stored in the EEPROM 14a.
【0035】次に、ライトコントロールスイッチ2を操
作して可動端子2aを端子TL ,HD に接続し、かつ、
切り替えスイッチ4の可動端子4aを端子Lo に接続す
る。すると、テールランプ3及びロービームヘッドラン
プ5がともに点灯する。このとき、制御回路14は、周
囲条件が夜間、又は、トンネル内と判定する。すると、
調光用ランプ15の明るさを第4の調光段階Dに設定さ
せるべく、その設定に合ったデューティ比D4のパルス
をトランジスタ16のベースに出力する。そして、調光
用ランプ15は第4の調光段階Dの明るさに設定され
る。このとき、パネル9aの表示部29aには、第4の
調光段階Dとしての表示がなされ、表示部29bには、
調光用ランプ15の明るさの度合いが表示される。Next, the light control switch 2 is operated to connect the movable terminal 2a to the terminals TL and HD, and
The movable terminal 4a of the changeover switch 4 is connected to the terminal Lo. Then, both the tail lamp 3 and the low-beam headlamp 5 are turned on. At this time, the control circuit 14 determines that the ambient condition is at night or in a tunnel. Then
In order to set the brightness of the dimming lamp 15 to the fourth dimming stage D, a pulse having a duty ratio D4 matching the setting is output to the base of the transistor 16. Then, the dimming lamp 15 is set to the brightness of the fourth dimming stage D. At this time, the display unit 29a of the panel 9a displays as the fourth light control stage D, and the display unit 29b displays
The degree of brightness of the dimming lamp 15 is displayed.
【0036】尚、上記したように、運転者等は、照度上
昇及び照度下降スイッチ20a,20bを操作すること
によって調光用ランプ15の明るさを調整する。このと
き、運転者等が調光段階スイッチ26dをオンすると、
調整された調光用ランプ15の明るさのデューティ比の
データはEEPROM14aに記憶される。As described above, the driver or the like adjusts the brightness of the dimming lamp 15 by operating the illuminance raising / lowering switches 20a, 20b. At this time, when the driver or the like turns on the dimming stage switch 26d,
The adjusted duty ratio data of the brightness of the dimming lamp 15 is stored in the EEPROM 14a.
【0037】次に、ライトコントロールスイッチ2を操
作して可動端子2aを端子TL ,HD に接続し、かつ、
切り替えスイッチ4の可動端子4aを端子Hi に接続す
る。すると、テールランプ3及びハイビームヘッドラン
プ6がともに点灯する。このとき、制御回路14は、周
囲条件が夜間(周囲真暗)と判定する。すると、調光用
ランプ15の明るさを第5の調光段階Eに設定させるべ
く、その設定に合ったデューティ比D5のパルスをトラ
ンジスタ16のベースに出力する。そして、調光用ラン
プ15は第5の調光段階Eの明るさに設定される。この
とき、パネル9aの表示部29aには、第5の調光段階
Eとしての表示がなされ、表示部29bには、調光用ラ
ンプ15の明るさの度合いが表示される。Next, the light control switch 2 is operated to connect the movable terminal 2a to the terminals TL and HD, and
The movable terminal 4a of the changeover switch 4 is connected to the terminal Hi. Then, both the tail lamp 3 and the high beam headlamp 6 are turned on. At this time, the control circuit 14 determines that the ambient condition is night (peripheral darkness). Then, in order to set the brightness of the dimming lamp 15 to the fifth dimming stage E, a pulse having a duty ratio D5 matching the setting is output to the base of the transistor 16. Then, the dimming lamp 15 is set to the brightness of the fifth dimming step E. At this time, the display of the fifth dimming stage E is displayed on the display unit 29a of the panel 9a, and the degree of brightness of the dimming lamp 15 is displayed on the display unit 29b.
【0038】尚、上記したように、運転者等は、照度上
昇及び照度下降スイッチ20a,20bを操作すること
によって調光用ランプ15の明るさを調整する。このと
き、運転者等が調光段階スイッチ26eをオンすると、
調整された調光用ランプ15の明るさのデューティ比の
データはEEPROM14aに記憶される。As described above, the driver or the like adjusts the brightness of the dimming lamp 15 by operating the illuminance increasing and illuminance decreasing switches 20a and 20b. At this time, when the driver or the like turns on the dimming stage switch 26e,
The adjusted duty ratio data of the brightness of the dimming lamp 15 is stored in the EEPROM 14a.
【0039】上記したように、本実施の形態によれば、
以下の特徴を有する。 (1)制御回路14は、ライトコントロールスイッチ
2、切り替えスイッチ4及びフォグスイッチ7のそれぞ
れの操作に基づいて周囲条件を判定し、その周囲条件に
あった調光用ランプ15の明るさを自動調節することが
できる。As described above, according to this embodiment,
It has the following features. (1) The control circuit 14 determines the ambient condition based on the operations of the light control switch 2, the changeover switch 4, and the fog switch 7, and automatically adjusts the brightness of the dimming lamp 15 that matches the ambient condition. can do.
【0040】(2)運転者等が照度上昇及び照度下降ス
イッチ20a,20bを操作して調光用ランプ15の明
るさを好みに応じて調整することができ、その後、調光
段階スイッチ26a〜26eをオンすることによって、
調整された調光用ランプ15の明るさを制御回路14の
EEPROM14aにて記憶することができる。(2) The driver or the like can adjust the brightness of the dimming lamp 15 as desired by operating the illuminance increasing and illuminance decreasing switches 20a and 20b, and then the dimming step switches 26a to 26a. By turning on 26e,
The adjusted brightness of the dimming lamp 15 can be stored in the EEPROM 14a of the control circuit 14.
【0041】(3)周囲条件の判定をライトコントロー
ルスイッチ2、切り替えスイッチ4及びフォグスイッチ
7のそれぞれの操作に基づいて判定するので、センサ等
の余分な部品が必要なく、かつ、センサ等を使用した場
合と比較して、確実に調光用ランプ15の明るさを調節
することができる。(3) Since the judgment of the ambient conditions is made based on the operation of each of the light control switch 2, the changeover switch 4 and the fog switch 7, no extra parts such as a sensor are required and the sensor is used. The brightness of the dimming lamp 15 can be adjusted more reliably than in the case of doing so.
【0042】(4)表示部29aは、選択されている第
1〜第5の調光段階A〜Eに基づく表示がなされ、表示
部29bは、調光用ランプ15の明るさの度合いに基づ
く表示がなされるので、運転者等が容易に調光用ランプ
15の調光段階A〜E及び明るさの度合い知ることがで
きる。(4) The display unit 29a makes a display based on the selected first to fifth dimming steps A to E, and the display unit 29b makes a display based on the degree of brightness of the dimming lamp 15. Since the display is made, the driver or the like can easily know the dimming stages A to E and the degree of brightness of the dimming lamp 15.
【0043】尚、本発明は以下のように変更してもよ
く、その場合にも同様の作用及び効果が得られる。 (1)上記実施の形態では、NPNトランジスタ16を
用いた回路構成としたが、他のスイッチング素子を用い
た回路構成としてもよい。例えば、PNPトランジス
タ、MOSトランジスタ、IGBT(Insulate
d Gate Bipolar Transiste
r)等を用いてもよい。The present invention may be modified as follows, and the same operation and effect can be obtained in such a case. (1) In the above embodiment, the circuit configuration using the NPN transistor 16 is used, but a circuit configuration using another switching element may be used. For example, PNP transistor, MOS transistor, IGBT (Insulate)
d Gate Bipolar Transiste
r) or the like may be used.
【0044】(2)上記実施の形態では、制御回路14
は、ライトコントロールスイッチ2、切り替えスイッチ
4及びフォグスイッチ7のそれぞれの操作に基づいて周
囲条件を判定し、その周囲条件にあった調光用ランプ1
5の明るさを5段階で設定したが、ライトコントロール
スイッチ2、切り替えスイッチ4及びフォグスイッチ7
の中の少なくとも1つの操作に基づいて周囲条件を判定
してもよい。(2) In the above embodiment, the control circuit 14
Determines the ambient condition based on the operation of each of the light control switch 2, the changeover switch 4 and the fog switch 7, and adjusts the light control lamp 1 that meets the ambient condition.
Although the brightness of 5 was set in 5 steps, the light control switch 2, the changeover switch 4 and the fog switch 7 were set.
The ambient condition may be determined based on at least one operation in the above.
【0045】(3)上記実施の形態では、パネル9aに
照度上昇及び照度下降スイッチ20a,20b、調光段
階スイッチ26a〜26e、表示部29a,29bのそ
れぞれ設けたが、特に設けなくてもよい。(3) In the above embodiment, the panel 9a is provided with the illuminance raising and lowering switches 20a and 20b, the dimming step switches 26a to 26e, and the display portions 29a and 29b, respectively, but it is not necessary to provide them. .
【0046】(4)上記実施の形態では、調光された調
光ランプ15の明るさをEEPROM14aにて記憶し
ていたが、これに限らない。例えば、EPROM、バッ
テリVB によってバックアップされたRAM等でもよ
い。(4) In the above embodiment, the brightness of the dimming lamp 15 that has been dimmed is stored in the EEPROM 14a, but the present invention is not limited to this. For example, it may be an EPROM, a RAM backed up by a battery VB, or the like.
【0047】(5)上記実施の形態では、レオスタット
9のパネル9aに照度上昇及び照度下降スイッチ20
a,20b、調光段階スイッチ26a〜26e及び表示
部29a,29bを設けたが、調整された調光ランプ1
5を予め設定された明るさにもどうすためのリセットス
イッチ等を設けてもよい。(5) In the above embodiment, the panel 9a of the rheostat 9 has an illuminance increase / illumination decrease switch 20.
a, 20b, dimming step switches 26a to 26e, and display units 29a, 29b are provided.
A reset switch or the like may be provided to adjust 5 to a preset brightness.
【0048】以上、この発明の各実施の形態について説
明したが、各実施の形態から把握できる請求項以外の技
術的思想について、以下にそれらの効果とともに記載す
る。 (イ)請求項1〜3に記載のレオスタットにおいて、調
光用ランプ15の明るさを調整する調整手段(明細書中
においては、照度上昇及び照度下降スイッチ)20a,
20bと、その調整手段20a,20bの調整に基づい
て調整された調光用ランプ15の明るさに対応したデー
タを記憶する記憶手段(明細書中においては、EEPR
OM)14aとを設けた。従って、運転者が好みに応じ
て、調光用ランプ15の明るさを調整し、その調整した
調光用ランプ15の明るさに対応したデータを記憶する
ことができる。Although the respective embodiments of the present invention have been described above, technical ideas other than the claims which can be understood from the respective embodiments will be described below together with their effects. (A) In the rheostat according to any one of claims 1 to 3, an adjusting unit (in the specification, an illuminance increase / illumination decrease switch) 20a for adjusting the brightness of the dimming lamp 15 is provided.
20b and storage means for storing data corresponding to the brightness of the dimming lamp 15 adjusted based on the adjustment of the adjusting means 20a, 20b (EEPR in the specification.
OM) 14a. Therefore, the driver can adjust the brightness of the dimming lamp 15 according to his / her preference and store the data corresponding to the adjusted brightness of the dimming lamp 15.
【0049】(ロ)上記(イ)に記載のレオスタットに
おいて、調光用ランプ15の明るさの度合いを表示する
表示部29a,29bを備えた。従って、運転者等が調
光用ランプ15の明るさの度合いを容易に知ることがで
きる。(B) The rheostat described in (a) above is provided with display portions 29a and 29b for displaying the degree of brightness of the dimming lamp 15. Therefore, the driver or the like can easily know the degree of brightness of the dimming lamp 15.
【0050】[0050]
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、部
品点数を増加させずかつ周囲条件に合わせて、自動的に
照明の明るさを調節することができるレオスタットを提
供することができる。As described above in detail, according to the present invention, it is possible to provide a rheostat capable of automatically adjusting the brightness of illumination without increasing the number of parts and according to the ambient conditions. .
【図1】 本実施の形態における自動車の照明装置の電
気的構成図。FIG. 1 is an electrical configuration diagram of a vehicle lighting device according to an embodiment.
【図2】 レオスタットのパネルの構成図。FIG. 2 is a block diagram of a rheostat panel.
2…第1のスイッチとしてのライトコントロールスイッ
チ、3…テールランプ、4…第2のスイッチとしての切
り替えスイッチ、5…ロービームヘッドランプ、6…ハ
イビームヘッドランプ、7…第3のスイッチとしてのフ
ォグスイッチ、8…フォグランプ、14…判定回路及び
制御回路としての制御回路、15…調光用ランプ、16
…駆動回路及びスイッチング素子としてのNPNトラン
ジスタ、VB …バッテリ。2 ... Light control switch as first switch, 3 ... Tail lamp, 4 ... Changeover switch as second switch, 5 ... Low beam headlamp, 6 ... High beam headlamp, 7 ... Fog switch as third switch, 8 ... Fog lamp, 14 ... Control circuit as judgment circuit and control circuit, 15 ... Dimming lamp, 16
... NPN transistor as drive circuit and switching element, VB ... Battery.
Claims (3)
光用ランプ(15)を点灯させる駆動回路(16)と、 テールランプ(3)、ロービームヘッドランプ(5)及
びハイビームヘッドランプ(6)を点灯させるための第
1のスイッチ(2)と、ロービームヘッドランプ(5)
又はハイビームヘッドランプ(6)を切り替えるための
第2のスイッチ(4)との操作に基づく操作信号を入力
し、その操作信号に基づいて周囲条件を判定する判定回
路(14)と、 前記判定回路(14)の判定に基づいて、前記調光用ラ
ンプ(15)の明るさを調節すべく前記駆動回路(1
6)を制御する制御回路(14)とを備えたレオスタッ
ト。1. A drive circuit (16) for supplying current from a battery (VB) to turn on a dimming lamp (15), a tail lamp (3), a low beam headlamp (5) and a high beam headlamp (6). First switch (2) for lighting the vehicle, and low beam headlamp (5)
Alternatively, a determination circuit (14) for inputting an operation signal based on an operation with a second switch (4) for switching the high beam headlamp (6) and determining an ambient condition based on the operation signal; Based on the judgment of (14), the drive circuit (1) is arranged to adjust the brightness of the dimming lamp (15).
And a control circuit (14) for controlling 6).
て、 前記判定回路(14)は、前記第1,第2のスイッチ
(2,4)とフォグランプ(8)を点灯させるための第
3のスイッチ(7)との操作に基づく操作信号を入力
し、その操作信号に基づいて周囲条件を判定するように
したレオスタット。2. The rheostat according to claim 1, wherein the determination circuit (14) includes a third switch (1) for turning on the first and second switches (2, 4) and a fog lamp (8). A rheostat that receives an operation signal based on the operation of 7) and determines the ambient condition based on the operation signal.
おいて、 前記駆動回路(16)は、スイッチング素子(16)で
あって、前記制御回路(14)からの制御信号に基づい
てオンオフ制御され、前記調光用ランプ(15)に供給
される電流量を制御するようにしたレオスタット。3. The rheostat according to claim 1, wherein the drive circuit (16) is a switching element (16) and is on / off controlled based on a control signal from the control circuit (14). A rheostat adapted to control the amount of current supplied to the dimming lamp (15).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9228796A JPH09277872A (en) | 1996-04-15 | 1996-04-15 | Rheostat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9228796A JPH09277872A (en) | 1996-04-15 | 1996-04-15 | Rheostat |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09277872A true JPH09277872A (en) | 1997-10-28 |
Family
ID=14050204
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9228796A Pending JPH09277872A (en) | 1996-04-15 | 1996-04-15 | Rheostat |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09277872A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004245755A (en) * | 2003-02-17 | 2004-09-02 | Nippon Seiki Co Ltd | Display device for vehicle |
KR100967757B1 (en) * | 2005-03-04 | 2010-07-05 | 현대중공업 주식회사 | Bridge instrument system |
-
1996
- 1996-04-15 JP JP9228796A patent/JPH09277872A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004245755A (en) * | 2003-02-17 | 2004-09-02 | Nippon Seiki Co Ltd | Display device for vehicle |
KR100967757B1 (en) * | 2005-03-04 | 2010-07-05 | 현대중공업 주식회사 | Bridge instrument system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7438451B2 (en) | Ambient light based illumination control | |
JP2005332586A (en) | Lighting dimmer | |
JPH05270314A (en) | Interior lighting system for bus | |
JPH09277872A (en) | Rheostat | |
JP4985195B2 (en) | Liquid crystal display | |
JPH1059066A (en) | Illumination control circuit | |
JP2000208281A (en) | Dimming method and display device | |
JP2000177480A (en) | Lighting system of vehicle | |
KR20090097686A (en) | Apparatus and method for brightness control of lighting | |
JP2005019226A (en) | Display illumination control device | |
JP2957079B2 (en) | Lighting dimmer | |
JPH02239398A (en) | Indicator dimming circuit | |
JP2001110578A (en) | Light adjusting apparatus and rhostat | |
JP2004228385A (en) | Automobile instrument lighting circuit | |
JPH04328030A (en) | Display device | |
US6768268B2 (en) | Dimmer for vehicle use | |
JP2527089B2 (en) | Dimming control method | |
JP4420199B2 (en) | Lighting control device | |
JPS6345439Y2 (en) | ||
JPH0130250Y2 (en) | ||
JP2011243437A (en) | Illumination dimming device for vehicle | |
JPS62192727A (en) | Dimming device for liquid crystal display | |
JPS6327901B2 (en) | ||
JPH01140020A (en) | Light control system | |
KR20000073033A (en) | Apparatus for automatic controlling of equipment lighting in vehicles |