[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH09201359A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPH09201359A
JPH09201359A JP8013266A JP1326696A JPH09201359A JP H09201359 A JPH09201359 A JP H09201359A JP 8013266 A JP8013266 A JP 8013266A JP 1326696 A JP1326696 A JP 1326696A JP H09201359 A JPH09201359 A JP H09201359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
normal
harmonic
ultrasonic
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8013266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3580627B2 (ja
Inventor
Naohisa Kamiyama
直久 神山
Yoshitaka Mine
喜隆 嶺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP01326696A priority Critical patent/JP3580627B2/ja
Priority to US08/790,434 priority patent/US5873829A/en
Publication of JPH09201359A publication Critical patent/JPH09201359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3580627B2 publication Critical patent/JP3580627B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52036Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation
    • G01S7/52038Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation involving non-linear properties of the propagation medium or of the reflective target
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • A61B8/14Echo-tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5284Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving retrospective matching to a physiological signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52036Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation
    • G01S7/52038Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation involving non-linear properties of the propagation medium or of the reflective target
    • G01S7/52039Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation involving non-linear properties of the propagation medium or of the reflective target exploiting the non-linear response of a contrast enhancer, e.g. a contrast agent
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52053Display arrangements
    • G01S7/52057Cathode ray tube displays
    • G01S7/5206Two-dimensional coordinated display of distance and direction; B-scan display
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52085Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/352Detecting R peaks, e.g. for synchronising diagnostic apparatus; Estimating R-R interval

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ハーモニックエコー法を実施する場合、モード
間の切り換えを不要にし、操作性を高めるとともに、信
頼性の高い血流動態の診断情報を得る。 【解決手段】超音波造影剤を注入した被検体の所望部位
における造影剤の分布情報を得ることができる装置。所
望部位の断面を超音波信号でスキャンするとともに、同
一ラスタに対して通常Bモードとハーモニックモードに
関する少なくとも2回のスキャンを行ってこの断面から
エコー信号を得るスキャン手段(13,14,21,2
2,41〜43)と、エコー信号に基づいて通常Bモー
ドの画像データを得る第1の処理手段(23,25,2
6)と、エコー信号に基づいてハーモニックモードにお
ける送信基本成分に対する非基本波成分の画像データを
得る第2の処理手段(23〜26)と、処理された画像
データを表示する表示手段(27,28,41)とを備
える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、超音波診断装置に
係り、とくに、組織の血流パフュージョンの検出及びそ
の定量評価を行うために、被検体に超音波造影剤を注入
した状態で超音波スキャンを行う「ハーモニックエコー
法」と呼ばれる撮像法を実施する機能を搭載した超音波
診断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】超音波信号の送受により画像信号を得る
超音波診断装置は、超音波信号の非侵襲性を利用して従
来より種々の態様で使用されている。この超音波診断装
置の主流は、超音波パルス反射法を用いて生体の軟部組
織の断層像を得るタイプである。この撮像法は無侵襲で
組織の断層像を得るものであり、X線診断装置、X線C
Tスキャナ、MRI装置、および核医学診断装置など、
ほかの医用モダリティに比べて、リアルタイム表示が可
能、装置が小形で比較的安価、X線などの被爆が無い、
超音波ドプラ法に拠り血流イメージングができるなど、
多くの利点を有している。このため心臓、腹部、乳線、
泌尿器、および産婦人科などの診断に好適になってい
る。とくに、超音波プローブを体表に当てるだけの簡単
な操作により、心臓の拍動や胎児の動きがリアルタイム
に観察でき、また被爆なども無いから何度も繰り返して
検査でき、さらに装置をベッドサイドに移動させて容易
に検査できるという利点も在る。
【0003】このような状況下において、近年、心臓や
腹部臓器に対して超音波信号を用いた新しい検査法が開
発されつつある。それは静脈から超音波造影剤を注入し
た状態で超音波スキャンを行い、その結果得られた画像
から血流動態の評価を行うものである(例えば、米国特
許第5,410,516号又は特許出願公表、平4−5
01518号参照)。静脈からの造影剤注入は動脈注入
よりも侵襲性が低いので、この血流動態評価法が普及し
てきている。超音波造影剤としては、例えば、「用手的
あるいはソニケータにより気泡の生成された5%ヒトア
ルブミン」が知られている。この造影剤の主成分は微小
な気泡であり、この気泡が超音波信号の反射源となる。
造影剤の注入量が多く、またその濃度が高いほど造影効
果は大きいものの、気泡であるが故に、超音波照射に因
って気泡が潰れ、造影効果時間が短縮するという事態も
起こる。近年、持続性及び耐圧性が高い造影剤も開発さ
れているが、造影剤が体内にあまりに長時間存続させる
ことは侵襲性を増加させることになると予想されてい
る。
【0004】超音波造影剤を用いた最も基本的な診断に
は、造影剤に因る輝度増強の有無を調べることにより診
断部位の血流の有無を知るという手法が採用されてい
る。さらに進んだ診断では、診断部位の造影剤の空間分
布の時間変化の情報を、輝度変化の広がりや輝度増強の
程度を知ることで得る手法が採用されている。また、注
入された造影剤が関心領域(ROI)に到達するまでの
時間、およびROI内での造影剤に因るエコー輝度の時
間変化(TDC:time density curve)あるいは最大輝
度などを求め、これに基づいて上記空間分布の時間変化
情報を得る手法も実施されている。これらの手法に必要
な、造影剤に因る超音波エコーのエコーレベルの変化を
検出する処理は、従来では、Bモード画像の輝度レベル
変化を単に視覚的に認識するか、又は、複数フレームの
画像データをメモリに一度記憶させ、後にそれぞれの画
像を読み出してヒストグラム計算などの処理によりエコ
ーレベル変化の定量測定やTDC作成を行うようになっ
ていた。
【0005】さらに、近年では、超音波造影剤に因るコ
ントラストエコーの増強効果を高める手法として「ハー
モニックエコー法」が考えられている。ハーモニックエ
コー法は、造影剤の微小気泡が音響的な非線形現象、す
なわち送信基本周波数に対する非線形成分、とくに2次
高調波(ハーモニクス)成分の反射エコー信号を発生し
易いことを利用したもので、ハーモニクスを生じ難い体
内の臓器との間で信号レベル上の差別化を図ることに基
礎を置いている。例えば、反射エコー信号には送信波の
基本周波数成分と造影剤に因るハーモニクス成分を含む
ので、基本周波数成分をフィルタで除去した残りの信号
を表示すれば、ハーモニクス成分、すなわち造影剤に因
る増強程度を反映した画像が得られる。
【0006】このようにハーモニックエコー法を用いる
と、比較的少量の造影剤を投与するだけで、関心領域の
造影剤の有無、すなわち血流パフュージョンを観測で
き、診断に有用な情報が得られる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たハーモニックエコー法に拠る診断を実施する場合、ハ
ーモニックエコー法に基づく映像化のみを実施するだけ
では、以下に述べる如く、様々な不都合が生じる。
【0008】第1に、診断モードに関する問題がある。
超音波造影剤の投与(注入)前においては、体内の臓
器、血管あるいは血液の非線形効果が小さいため、この
時点でハーモニックエコー法(ハーモニックモード)を
実施しても画像情報としては殆ど何にも得られない。こ
のため、造影剤投与前に関心部位を探し、設定する場
合、ハーモニックモードを通常のグレースケールの断層
像を診るBモード(通常Bモード)に切り換えてそれを
行う必要があり、その分、操作が煩わしくなる。
【0009】第2に、観測部位の特定に関する問題があ
る。超音波造影剤を投与してその染影度を観測していく
と、染影効果は次第に衰えていくので、臓器形状を観測
できない場合、観測部位が断層面上の観測対象臓器から
不用意にずれてしまっても観測者は気付かないというこ
とがある。このような事態が想定されるので、診断結果
には当然に信頼性への疑念が付きまとう。
【0010】第3に、超音波造影剤の主成分である微小
気泡に起因した問題がある。この微小気泡は非常にデリ
ケートで、特定の超音波を照射すると消失することが分
かっている。これについては、例えば、論文「"In vitr
o detection of cavitationinduced by a diagnostic u
ltrasound system", by Christy K. Holland et. at.,
IEEE Trans. on Ultrason. Ferroelec. and Freq. Con
t. vol.39, No.1, Jan. 1992」において気泡を崩壊させ
る超音波の音圧値などが報告されている通りである。こ
の報告は、本発明者の実験でも検証されており、臨床で
用いる程度の音圧でも気泡崩壊が起こり得ることが確認
された。さらに、気泡は入射音圧に対してその大きさ
(径)に依存した周波数特性を示すことが知られてい
る。とくに、共振周波数下では、気泡は大振幅の振動を
引き起こし、崩壊あるいはキャビテーションが起こる。
超音波照射に因る気泡消失が造影剤(微小気泡)の供給
スピードよりも速いレーで生じると、造影剤に拠る増強
信号は得られないことになる。したがって、超音波信号
の送信音圧、送信周波数、送信レート、プローブの送信
開口、送信焦点などに送信条件を表す物理量の適切値を
考慮する必要がある。しかし、従来ではそのような点は
未だ考慮まされていなかった。
【0011】本発明は、上述した不都合に鑑みてなされ
たもので、ハーモニックエコー法を実施する場合、モー
ド間の切り換えを不要にし、操作性を高めるとともに、
信頼性の高い血流動態の診断情報を得ることができるよ
うにすることを、その目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成させるた
め、本発明の超音波診断装置は、超音波造影剤を注入し
た被検体の所望部位における前記超音波造影剤の分布情
報を得ることができるようにした装置で、前記所望部位
の断面を超音波信号でスキャンするとともに、同一ラス
タに対して通常Bモードとハーモニックモードに関する
少なくとも2回のスキャンを行ってこの断面からエコー
信号を得るスキャン手段と、このスキャン手段により得
られたエコー信号に基づいて前記通常Bモードの画像デ
ータを得る第1の処理手段と、前記スキャン手段により
得られたエコー信号に基づいて前記ハーモニックモード
における送信基本成分に対する非基本波成分の画像デー
タを得る第2の処理手段と、前記第1および第2の処理
手段により処理された画像データを表示する表示手段と
を、備えた。
【0013】前記表示手段は、例えば、前記第1および
第2の処理手段により得られた画像データのそれぞれを
互いに分割態様で表示する手段である。また前記表示手
段は、例えば、前記第1の処理手段により得られた通常
Bモードの画像データに前記第2の処理手段により得ら
れたハーモニックモードの画像データを重畳して表示す
る重畳表示手段である。前記重畳表示手段は、好適に
は、前記ハーモニックモードの画像データに色付けする
手段を備える。また前記重畳表示手段は、前記通常Bモ
ードの画像データの内の前記ハーモニックモードの画像
データが存在する画素のみに色付けを施して表示する手
段としてもよい。
【0014】前記スキャン手段は、好適には、前記断面
を前記超音波信号で1回スキャンする間に同一ラスタの
それぞれに対して前記通常Bモードのスキャンと前記ハ
ーモニックモードのスキャンとを交互に繰り返す制御手
段を備える。
【0015】また前記スキャン手段は、好適には、前記
同一ラスタのそれぞれについて前記ハーモニックモード
のスキャンを前記通常Bモードのスキャンに対して先行
させる手段を備える。
【0016】例えば、前記スキャン手段は、前記通常B
モードのスキャンと前記ハーモニックモードのスキャン
とをフレーム毎に切り換えて行う制御手段を備える。こ
の制御手段は、例えば、前記通常Bモードのスキャンと
前記ハーモニックモードのスキャンとをフレーム毎にか
つ交互に行わせる手段である。また、前記制御手段は、
前記ハーモニックモードのスキャンを1フレーム行わせ
た後で前記通常Bモードのスキャンを2フレーム以上行
わせる手段であってもよい。
【0017】さらに好ましくは、前記スキャン手段は、
前記通常Bモードのスキャンと前記ハーモニックモード
のスキャンとにおける前記超音波信号の送信条件をモー
ド毎に制御する送信条件制御手段を備える。前記送信条
件は前記超音波信号の周波数、音圧、波数、波形、焦
点、送信レート、およびプローブ送信開口の内の少なく
とも一つのパラメータを含む。また例えば、前記送信条
件は前記超音波信号の周波数、音圧、開口の内の1つで
あり、この周波数、音圧、開口のときは前記通常Bモー
ドよりも前記ハーモニックモードの方を低く(小さく)
設定してあることが望ましい。また送信条件が例えば波
数の場合、ハーモニックモードの方を大きく設定するこ
とが望ましい。さらに、送信条件が波形の場合、この波
形に含まれる非基本波成分(例えば2次高調波)は通常
Bモードよりもハーモニックモードの方を少なくなるよ
うに設定することが望ましい。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一つの実施の形
態を図1〜図7を参照して説明する。この実施形態に係
る超音波診断装置は、心臓、とくに左心室系の筋肉への
血流状態の診断情報を得て異常部位を同定する構成を採
用する。しかしながら、本発明の超音波診断装置は必ず
しもそのような、心筋への血流状態を診断対象とする場
合に限定されるものではない。
【0019】図1に示す超音波診断装置は、システム全
体の制御中枢として機能する装置本体11と、この装置
本体11に接続された心電計(ECG)12、超音波プ
ローブ13、及び操作ユニット14とを備える。操作ユ
ニット14は、オペレータからの各種の指示、情報を装
置本体11に与えるもので、キーボード14Aのほか、
ROI(関心領域)の設定などを行うためのマウス14
B,トラックボール14Cを有し、また診断モードを手
動で切り換えるためのモード切換スイッチ14Dを有す
る。
【0020】超音波プローブ13は、電気/機械可逆的
変換素子としての圧電セラミックなどの圧電振動子を有
する。複数の圧電振動子がアレイ状に配列されてプロー
ブ先端に装備され、フェーズドアレイタイプのプローブ
13が構成されている。これにより、プローブ13は装
置本体11から与えられるパルス駆動電圧を超音波パル
ス信号に変換して被検体内の所望方向に送信し、また被
検体で反射してきた超音波エコー信号をこれに対応する
電圧のエコー信号に変換する。
【0021】装置本体11は図示の如く、プローブ13
に接続された超音波送信部21および超音波受信部2
2、超音波受信部22の出力側に順に置かれた切換スイ
ッチ23、BPF24,レシーバ部25、DSC(デジ
タル・スキャン・コンバータ)部26、メモリ合成部2
7、ならびに表示器28を備える。この装置本体11は
さらに、心電計12の出力側に順に接続されたアンプ3
1および参照データメモリ32を備える。DSC部26
にはフレームメモリ29が接続されている。装置本体1
1はさらに、操作ユニット14からの操作データを受け
るCPU(中央処理装置)41を備えるとともに、制御
中枢の一翼を担うトリガ信号発生器42、タイミング信
号発生器43をも備える。
【0022】超音波送信部21は、パルス発生器51、
送信遅延回路52、切換スイッチ53、および、通常B
モード用パルサ54B,ハーモニックモード用パルサ5
4Hを有する。ここで、「通常Bモード」とは、ハーモ
ニックエコー法に拠らない、グレイスケールの通常の断
層像を得るモードを表し、同じく原理的にはBモードで
あるが、高調波成分を撮像の基礎に置くハーモニックエ
コー法のモード(ハーモニックモード)から区別する。
【0023】パルス発生器51は例えば5kHzのレー
ト周波数fr[Hz](周期:1/fr[秒])を発生
する。このレートパルスは送信チャンネル数分に分配さ
れて送信遅延回路52に送られる。送信遅延回路52に
は、タイミング信号発生器43から遅延時間を決めるタ
イミング信号が送信チャンネル毎に供給されるようにな
っている。これにより、送信遅延回路52はレートパル
スに指令遅延時間をチャンネル毎に付与する。この結
果、超音波プローブ13から送信された超音波信号は被
検体内でビーム状に集束されかつ送信指向性が指令スキ
ャン方向に設定される。
【0024】超音波送信部21に設けた切換スイッチ5
3は、タイミング信号発生器43から送られてくる切換
信号に応じて、その電子的切換経路を2つに択一的に切
り換える。切換スイッチ53の一方の切換端「1」には
通常Bモード用パルサ54Bが接続され、またもう一方
の切換端「2」にはハーモニックモード用パルス54H
が接続されている。切換スイッチ53の択一的な切換動
作により、遅延時間を付与したレートパルスが送信チャ
ンネル毎に通常Bモード用パルサ54Bまたはハーモニ
ックモード用パルサ54Hに供給される。
【0025】通常Bモード用パルサ54Bは、切換スイ
ッチ53を介して受けたレートパルスのタイミングにて
プローブ13の振動子にチャンネル毎に駆動電圧パルス
を印加する。この励磁により、超音波プローブ13の複
数の圧電振動子から超音波信号が被検体に向けて送信さ
れ、被検体内で前述したように遅延時間パターンにした
がってビームフォーミングがなされる。ハーモニックモ
ードの送信時には、切換スイッチ53が切換端「2」側
に切り換えられ、今度はハーモニックモード用パルサ5
4Hが同様に作動する。
【0026】上記両パルサ54Bおよび54Hに係る通
常Bモードの駆動電圧パルス(通常送信パルス)および
ハーモニックモードの駆動電圧パルス(ハーモニック用
送信パルス)のパラメータはそれぞれのモードで最適に
なるように設定されている。この設定は図2および図5
に示されている。
【0027】最初に両送信パルスの波形上の違いを図2
を用いて説明する。図2(a)は通常送信パルスで使用
される波形を2つ例示している。このパルスは例えば、
2値の電圧をスイッチ素子で切り換えることで発生させ
る一方又は両方の極性の矩形波である。これらの波形を
得るパルサ回路は回路規模が小さく、消費電力も少なく
て済むという利点がある。同図(b)はハーモニック用
送信パルスの一例を示す。このパルスは例えば、パルサ
54Hに切換可能な電圧値を複数設定し、これをスイッ
チ素子で切り換えることで得られる。同図(c)はハー
モニック用送信パルスの別の例を示す。このサイン波状
の波形はA級動作形増幅器で得られる。これら同図
(b),(c)のハーモニック用送信パルスは、通常の
矩形波に比べて高周波成分が少ないので、送信波に含ま
れる高周波成分が極力少ない方が望ましいハーモニック
モードに適している。
【0028】さらに、通常モード用パルサ54Bおよび
ハーモニックモード用パルサ54Hが発生する駆動電圧
パルス(送信パルス)の駆動周波数、波数、音圧は、互
いのモードにおいて最適値になるように、本実施形態で
は例えば図5に示す如く設定されている。なお、これら
の駆動条件はモード毎に各パルサに固定しておいてもよ
いし、CPU41からの指令に応じて切換可能に構成し
ておいてもよい。
【0029】パルサの駆動周波数は、例えば、通常Bモ
ードでは3.75MHzに、ハーモニックモードでは
2.5MHzに設定される。ハーモニックモードにおけ
る駆動周波数を通常Bモードと同じ、例えば3.75M
Hzとすると、ハーモニック受信信号は7.5MHzと
いう高い周波数となり、エコー信号が生体減衰の影響な
ど受け、受信感度が劣化するし、周波数が高くなるほ
ど、回路設計の条件も厳しくなる。これを避けるため
に、ハーモニックモードでは駆動周波数を通常Bモード
よりも下げている。これに対し、両モードの駆動周波数
を共通化しようとして、ハーモニックモードに合わせた
低めの周波数値を設定すると、通常Bモードではスペッ
クルパターンが粗くなり、画質の劣化は避けられない。
したがって、上述のようにモード毎に的確な駆動周波数
を設定することは極めて有効である。
【0030】また、波数は、一例として、通常Bモード
では例えば「1」に、ハーモニックモードでは「3」に
設定される。この理由はハーモニックモードでは波数を
大きくすることで空間分解能(深さ方向)は劣化するも
のの、感度向上が期待できることに拠る。
【0031】さらに、音圧は、一例として、通常Bモー
ドでは例えば「16」(駆動電圧のコーディング値:相
対値)に、ハーモニックモードでは「10」に設定され
る。この理由は気泡の消失の程度等を考慮しているから
である。
【0032】なお、上述したモード別の最適な駆動条件
に、送信焦点およびプローブの送信開口、送信レートを
加えてもよい。送信焦点は、深部の感度をより重視し
て、例えば、通常Bモードで深さ方向の中央に、ハーモ
ニックモードで深さ方向の深部に、それぞれ設定され
る。送信開口の場合、音圧の空間的分布の均一性を考慮
して、例えば、通常Bモードよりもハーモニックモード
でより小さくなるように設定される。送信レートの場
合、例えば、ハーモニックモードのレートがBモードに
比して小さく設定される。なお、これらの駆動(送信)
条件の制御はその2つ以上を組み合わせて採用するよう
にしてもよいことは勿論であり、モード別の送信制御を
より的確に行うことができる。
【0033】本実施形態では、通常Bモード用パルサ5
4Bを経由する送信を「通常送信」、ハーモニックモー
ド用パルサ54Hを経由する送信は「ハーモニック送
信」と呼ぶことにする。
【0034】超音波プローブ13から送信された超音波
パルス信号は、被検体内の音響インピーダンスの不連続
面で反射される。この反射超音波信号は再びプローブ1
3で受信され、対応する電圧量のエコー信号に変換され
る。このエコー信号はプローブ13から受信チャンネル
毎に出力され、超音波受信部22に取り込まれる。
【0035】超音波受信部22は、その入力側から順
に、プリアンプ61、受信遅延回路62、および加算器
63を備える。プリアンプ61および受信遅延回路62
はそれぞれ、受信チャンネル分のアンプ回路または遅延
回路を内蔵する。受信遅延回路62の遅延時間パターン
は、所望の受信指向性に合わせてタイミング信号発生器
43からトリガ信号パターンとして与えられる。このた
め、エコー信号は、チャンネル毎に、プリアンプ61で
増幅され、受信遅延回路62により遅延時間が与えられ
た後、加算器63で加算される。結果として、所望の受
信指向性に応じた方向からの反射成分が強調され、受信
ビームが計算上で形成される。送信指向性と受信指向性
の総合により、送受信の総合的な超音波ビームが形成さ
れる。
【0036】加算器63の出力端は切換スイッチ23の
共通端に接続されている。切換スイッチ23は電子式ス
イッチであり、タイミング信号発生器43から供給され
る切換信号に応答して切り替わる2つの切換端「1」、
「2」を有する。一方の切換端「1」は通常Bモード用
であり、もう一方の切換端「2」はハーモニックモード
用である。切換端「1」は直接、レシーバ部25を介し
てDSC部26に至る。これに対し、もう一方の切換端
「2」はハーモニック用帯域通過型フィルタ(BPF)
24を経由して前記レシーバ部25に至り、さらに前記
DSC部26に至る。BPF24は整相加算(ビームフ
ォーミング)されたエコー信号からハーモニックエコー
法に必要な非線形成分(例えば2次高調波成分)のみを
通過させるように通過帯域が設定されている。
【0037】以後、BPF24をバイパスする受信状態
を「通常受信」と、BPF24を経由する受信状態を
「ハーモニック受信」と呼ぶことにする。
【0038】レシーバ部25は、図示しないが、対数増
幅器、包絡線検波器、A/D変換器を備える。これによ
り、通常Bモードおよびハーモニックエコーモードとも
に、受信指向性が与えられた方向のエコーデータがデジ
タル量で形成され、DSC部26に送られる。DSC部
26はエコーデータのスキャン方式を超音波方式から標
準TV方式に変換し、メモリ合成部27に送る。DSC
部26が出力するエコーデータは、フレーム毎にフレー
ムメモリ29に記憶される。
【0039】一方、心電計(ECG)12により検出さ
れた心電信号は、アンプ31を介して参照データメモリ
32に送られる。参照データメモリ32は心電信号に対
応した心電波形などの参照データを生成し、この参照デ
ータを前記メモリ合成部27に送る。
【0040】メモリ合成部27は、通常Bモードおよび
ハーモニックモードの画像データを再構築するととも
に、CPU41から送られてくる表示態様の制御信号に
応じて各モードの画像データおよび参照データを1フレ
ームの画像に合成する。このフレーム画像データは表示
部28により順次読み出される。表示部28では、内蔵
するD/A変換器でアナログ量に変換し、TVモニタに
表示する。両モードの画像データの合成態様としては後
述するように、両画像データを並べる、または重畳する
態様が典型的である。この結果、通常Bモードにより被
検体の組織形状の空間的分布が、ハーモニックモードに
より注入造影剤の空間分布がそれぞれビジュアルに表示
される。
【0041】CPU41は、常時は、所定のメインプロ
グラムを実行しており、操作ユニット14からモード自
動切換に拠るスキャン開始指令を受けたときは、これに
応答して図3に示す処理を行ってスキャン制御をタイミ
ング信号発生器43に自動的に指令する。またCPU4
1は、トラックボール14CなどからROI設定の信号
を受けたときは、ROI(関心領域)に関するグラフィ
ックデータをメモリ合成部27に送り、表示画像に重畳
させる処理を行う。さらに、CPU41はキーボード1
4Aなどから表示部28のTVモニタでの表示態様が指
令されたときは、その表示態様を指令する信号をメモリ
合成部27に送る。さらにまた、CPU41はモード切
換スイッチ14Dからの診断モードが指定されたとき
は、強制的にいずれかのモード(通常モードまたはハー
モニックモード)をタイミング信号発生器43に指令す
る。
【0042】タイミング信号発生器43は、CPU41
からに指令に基づいて、通常モードおよびハーモニック
モードの2つを併用したスキャン(または両モードをい
ずれかを選択したスキャン)に関わる遅延時間パターン
およびスイッチ切換のタイミング信号を送信遅延回路5
2、受信遅延回路62、および切換スイッチ53、23
に送る。
【0043】続いて、本実施形態の動作を説明する。
【0044】一般的に1フレームの超音波断層像は電子
セクタ方式のスキャン法が多用される。このスキャン法
はラスタ(走査線)の方向(角度)を変えながら順次ス
キャンしてなる、例えば120本のラスタで生成され
る。ここでも、このスキャン法を用いて説明する。
【0045】CPU101は、操作ユニット14からの
指令に応答して図3の処理を開始する。ラスタ位置を表
すパラメータをn,スキャン番号を表すパラメータをm
とすると、同図のステップS1では最初に、n=0,m
=0に初期設定される。
【0046】次いでステップS2で、n=n+1、およ
び、m=m+1にインクリメントされる。これにより、
ラスタ位置がn=1の初期位置が演算され、かつスキャ
ン番号m=1がカウントされる。この後、ステップS3
にて、タイミング信号発生器43に対し、ハーモニック
送信およびハーモニック受信が指令される。ラスタ位置
n=1、スキャン番号m=1のハーモニックモードによ
るスキャンが、同一ラスタ位置における通常Bモードに
先立って、実施される(図4、5参照)。
【0047】つまり、超音波送信部21の切換スイッチ
53および受信側の切換スイッチ23がハーモニックモ
ード側に同期して切り換えられる。これにより、送信側
ではハーモニックモード用パルサ54Hが作動でき、か
つ、受信側ではBPF24が回路に挿入される。したが
って、ハーモニックモードでの送受信が実施され、被検
体に静脈注入された超音波造影剤の空間分布に関わるデ
ータがレシーバ部25から得られる。
【0048】次いでステップS4、S5の処理が順に実
行される。ステップS4では、スキャン番号mのみがm
=m+1によりインクリメントされる。ステップS5で
は、タイミング信号発生器43に対して通常送信および
通常受信が指令される。切換スイッチ53および23は
タイミング信号発生器43から出力される切換信号に応
答して今度は通常モード側に同期して切り換えられる。
ラスタ位置n=1、スキャン番号m=2の通常Bモード
によるスキャンが、同一ラスタ位置にてハーモニックモ
ードに続いて、実施される(図4、5参照)。
【0049】つまり、超音波送信部21の切換スイッチ
53および受信側の切換スイッチ23が通常Bモード側
に同期して切り換えられる。これにより、送信側では通
常Bモード用パルサ54Bが作動でき、かつ、受信側で
はBPF24が回路から外される。したがって、通常B
モードでの送受信が実施され、被検体の組織形状の空間
分布に関わるデータがレシーバ部25から得られる。
【0050】次いでCPU41はステップS6に処理を
移行させ、ラスタ位置n=nmax(他えば120本)
になったか、または、スキャン番号m=mmax(例え
ば240=120×2)になったかを判断することで、
スキャン制御を終えるか否かを決める。この判断でNO
のときは、再びステップS2の処理に戻り、上述した一
連の処理を繰り返す。
【0051】以上のスキャン制御により、図4、5に示
す如く、同一方向のラスタについて、ハーモニックモー
ドの送受信および通常Bモードの送受信の2回の送受信
が行われる。ラスタは順次切り換えられていき、各ラス
タ毎に上記2モードずつの送受信が実施される。この結
果、240回のスキャンにより1枚の通常Bモードの画
像データと1枚のハーモニックモードの画像データが生
成される。同一ラスタ上のデータ収集の時間差は「1/
fr」秒であり、高いリアルタイム性が維持される。
【0052】2つのモードで交互にスキャンして得られ
るエコーデータは、DSC部26を経てメモリ合成部2
7に順次送られる。メモリ合成部27では交互にほぼリ
アルタイムに送られてくる通常Bモードの画像データお
よびハーモニックモードの画像データがモード別に振り
分けられる。これとともに、その時点で指定されている
表示態様に応じて両モードの画像データが1フレームに
合成され、表示部28のTVモニタに表示される。
【0053】図6および図7に、この表示態様のいくつ
かの例を示す。図6は、通常Bモードの画像I
normal(組織形状の空間分布を表す断層像)とハーモニ
ックモードの画像Iharmonic(超音波造影剤の空間分布
を表す断層像)とを1画面中に分割・並列表示したもの
である。図7は、その両方の画像InormalおよびI
harmonicを1画面中で重畳表示したものである。なお図
7の表示態様では、通常Bモードの画像Inormalはグレ
ースケールで表示され、かつ、ハーモニックモードの画
像Iharmonicはカラー(例えば造影剤濃度に応じて輝度
値が異なる赤色)で表示されるなど、視認性、識別性の
向上が図られていることが望ましい。
【0054】以上の結果、まず、ハーモニックモールド
の画像に加えて、通常Bモードの断層像も常時同一モニ
タに表示されている。このため、造影剤投与前に関心部
位を探し、設定する場合でも、従来のように、わざわざ
Bモード(通常Bモード)に切り換える必要が無く、操
作性が各段に向上する。
【0055】また、超音波造影剤を投与した後、時間経
過につれて染影効果は次第に衰えていく。ハーモニック
モードの画像では臓器形状を観測できない場合であって
も、通常Bモードの断層像も常時同一モニタに表示され
ているから、観測部位が観測対象臓器から不用意にずれ
てしまっても観測者はこれに容易に気付くことができ
る。したがって、診断結果の信頼性も向上する。
【0056】さらに、ハーモニックモード時の超音波信
号の送信音圧、送信周波数、送信レート、プローブの送
信開口、送信焦点などの送信条件を、通常Bモードのと
きとは積極的に異ならせ、より適切な量を設定してい
る。これにより、超音波造影剤の崩壊による消失などを
考慮したスキャンが可能になり、高精度で高信頼性の血
流動態の画像を得ることができる。
【0057】さらに本実施形態によれば、同一ラスタ上
ではハーモニックモードに拠る送受信が通常Bモードに
よる送受信よりも必ず先行する。この方が造影剤の非線
形の信号増強効果をより高く得られる。先に通常Bモー
ドの送受信を行ってしまうと、送信ラスタ上の造影剤の
微小気泡が通常Bモードの超音波照射に因って潰れ、一
部または大半が消失の状態になってしまい、続いてハー
モニックモードの送受信をそのラスタ上に行っても存在
する気泡が減っており、音響的な非線形効果に拠る信号
増強効果が低くなるからである。ハーモニックモードの
方を先行させることで、そのような事態を良好に回避で
き、ハーモニックモード時には非基本波成分の高い信号
増強効果が得られ、造影剤の空間分布データを確実に得
ることができる。
【0058】続いて、本発明の変形例を説明する。
【0059】図8(a)〜(c)はパルサの駆動周波数
の切換とこれに伴う受信系の追加構成を示す。同図に示
すように、通常Bモード用パルサ54Bの駆動周波数は
3.75MHzに固定状態で設定されているが、ハーモ
ニックモード用パルサ54HはCPU41からの制御信
号に応答して、その駆動周波数が3.75MHzまたは
2.5MHzに切り換えられるようになっている。これ
に対応して、受信系の切換スイッチ23´は3つの切換
端を有し、第1の切換端が直接、レシーバ回路25に接
続されている。第2および第3の切換端はそれぞれBP
F(高域通過型フィルタ)24aまたは24bを介して
レシーバ回路25に接続されている。一方のBPF24
aの遮断周波数は、2.5MHzのハーモニック信号5
MHzを通過可能な、例えば4.8MHzに設定されて
いる。もう一方のBPF24bの遮断周波数は、2.0
MHzのハーモニック信号4.0MHzを通過可能な、
例えば3.8MHzに設定されている。
【0060】そして、通常Bモードのとき、送信側の切
換スイッチ53を通常Bモード用パルサ54B側に、こ
れに同期して受信側の切換スイッチ23´を第1の切換
端に切り換えられる。これにより、通常送信および通常
受信が好適に行われる。
【0061】ハーモニックモードのときは、その駆動周
波数が2.5MHzまたは2.0MHzに設定される。
2.5MHzが選択されるときは、送信側の切換スイッ
チ53をハーモニックモード用パルサ54H側に、これ
に同期して受信側の切換スイッチ23´を第2の切換端
に切り換えられる。これにより、駆動周波数2.5MH
zに合致した受信側のBPF24bが選択され、好適な
ハーモニック送信、ハーモニック受信が実施される。さ
らに、2.0MHzが選択されるときは、送信側の切換
スイッチ53をハーモニックモード用パルサ54H側
に、これに同期して受信側の切換スイッチ23´を第3
の切換端に切り換えられる。これにより、駆動周波数
2.0MHzに合致した受信側のBPF24cが選択さ
れる。
【0062】このようにモード毎に駆動周波数を切り換
えることで、ハーモニックモード時の生体減衰の影響を
回避できるとともに、通常Bモード時の画質劣化を確実
に防止できる。さらに、同一のハーモニックモードであ
っても、上述のように駆動周波数を細かく調整できるこ
とで、より精度の高い血流動態情報を得ることができ
る。
【0063】なお、ハーモニックモードに対する駆動周
波数の切換数は上述した2つに限定されるものではな
く、適宜な任意の周波数を3つ以上採用してもよく、こ
れに合わせてBPFを増やせばよい。
【0064】図9には画像表示に係る変形例を示す。こ
れは通常Bモードとハーモニックモードの2つの画像を
重畳表示する例である。同図(a)は、通常Bモードの
グレイスケール画像の一部の画素の概念図であり、細か
いスペックルパターンを表している。同図(b)は、ハ
ーモニックモードの画像の一部の画素の概念を表してい
る。通常、ハーモニックモードの画像化信号、すなわち
抽出される高周波成分はその基本波成分に比較してパワ
ーが微弱であり、さらに送受信系で専用フィルタを経由
させることなどから、S/N比や距離分解能が劣化す
る。これにより、ハーモニックモードの場合、同図
(b)に示すように粗いスペックルパターンとなる。
【0065】そこで、本変形例では、前述した図7に示
すように画像を重畳させる際、ハーモニックモードの画
像データをそのまま通常Bモードの画像データに重畳さ
せることはしない。図9(c)に示すように、同図
(a)の輝度情報はそのままにしておいて(通常Bモー
ドの画像をマスク像とする)、同図(b)の信号を検知
した画素にカラーを付けるように処理する。この処理は
メモリ合成部27に、重畳表示指令に応答して画素毎の
選択により実施させる。この結果、通常Bモードと同等
のきめ細かな画質を保持しながら、ハーモニック成分
(血流動態)が色情報として得られる。
【0066】さらに図10に別の変形例を示す。この変
形例は両モードに対するスキャン順序の制御に関する。
前述した実施形態ではラスタ毎にハーモニックモードお
よび通常Bモードのスキャンを交互に行い、所定数のラ
スタ操作を終えると両モードの画像データが共に得られ
る手法を採用している。本変形例はこのスキャン法の多
様化を図るものである。
【0067】基本的には、モード毎にラスタの方向を変
えて1フレーム分のスキャン(例えば120回のスキャ
ン)をまとめて行い、一方のモードの1フレーム分のス
キャンが終わると、もう一方のモードのスキャンに移行
する。ただし、モード別の画像数や組み合わせ順序に関
しては種々の変形が可能である。例えばモード別に交互
に行ってもよい。また例えば図10に示すように、ハー
モニックモードの1フレーム分の画像を得ると、次いで
通常Bモードの3フレーム分の画像を得るようにし、こ
れを繰り返す方法がある。
【0068】図10のスキャン制御の場合、1フレーム
の画像生成に要する時間をT[秒]にすると、ハーモニ
ックモードの画像は4T[秒]毎に得られる。これによ
り、造影剤の供給スピードとハーモニックモードのスキ
ャンとの間の時間調整が可能になる。前述したように、
造影剤の微小気泡は非常にデリケートで、超音波の照射
に消失していくから、造影剤の供給スピードよりも速い
レートで超音波照射による気泡消失が起こると、ハーモ
ニック信号は減少したり、または得られないことにな
る。しかしながら、図10の変形例によれば、ハーモニ
ックモードの画像は4T[秒]毎に得られ、スキャンの
時間間隔を大きくすることができる。この結果、微小気
泡が関心部位に十分供給され、ハーモニック信号が良好
に得られる。ただし、この場合、通常Bモードの駆動周
波数はハーモニックモードのそれとは異なる値に設定
し、ハーモニックモードにて音響的非線形現象を発生す
る微小気泡(この気泡は大きさに依存する)を通常送信
によって極力破壊しないようにすることが望ましい。
【0069】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
所望部位の断面を超音波信号でスキャンするとともに、
同一ラスタに対して通常Bモードとハーモニックモード
に関する少なくとも2回のスキャンを行ってこの断面か
らエコー信号を得るようにしたため、送信レート単位ま
たはフレームレート単位のほとんど同時刻における通常
Bモードの画像とハーモニックモード(Bモードの一
種)の画像とが得られる。したがって、通常Bモード画
像により被検体の組織形状を、ハーモニックモード画像
により超音波造影剤の非線形効果に由来した血流動態を
同時に観測でき、ハーモニックエコー法を実施する場
合、モード間の切り換えを不要にし、操作性を高めると
ともに、信頼性の高い血流動態の診断情報を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る超音波診断装置の全体構成を示す
概略ブロック図。
【図2】各種の駆動パルスの波形例を示す図。
【図3】2つのモードに対するスキャン制御を示す概略
フローチャート。
【図4】2つのモードに対するスキャン制御の説明図。
【図5】2つのモードに対するスキャン制御およびパラ
メータ例を説明する表図。
【図6】2つのモードの画像の表示例を示す図。
【図7】2つのモードの画像の別の表示例を示す図。
【図8】送受信系の変形例を示す部分ブロック図。
【図9】重畳表示の変形例を説明する図。
【図10】2つのモードに対するスキャン制御の変形例
を示す図。
【符号の説明】
11 装置本体 13 超音波プローブ 14 操作ユニット 21 超音波送信部 22 超音波受信部 23 切換スイッチ 24、24a、24b BPF 25 レシーバ部 26 DSC 27 メモリ合成部 28 表示部 41 CPU 42 トリガ信号発生器 43 タイミング信号発生器 54B 通常Bモード用パルサ 54H ハーモニックモード用パルサ

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超音波造影剤を注入した被検体の所望部
    位における前記超音波造影剤の分布情報を得ることがで
    きる超音波診断装置において、 前記所望部位の断面を超音波信号でスキャンするととも
    に、同一ラスタに対して通常Bモードとハーモニックモ
    ードに関する少なくとも2回のスキャンを行ってこの断
    面からエコー信号を得るスキャン手段と、このスキャン
    手段により得られたエコー信号に基づいて前記通常Bモ
    ードの画像データを得る第1の処理手段と、前記スキャ
    ン手段により得られたエコー信号に基づいて前記ハーモ
    ニックモードにおける送信基本成分に対する非基本波成
    分の画像データを得る第2の処理手段と、前記第1およ
    び第2の処理手段により処理された画像データを表示す
    る表示手段とを、備えたことを特徴とする超音波診断装
    置。
  2. 【請求項2】 前記表示手段は、前記第1および第2の
    処理手段により得られた画像データのそれぞれを互いに
    分割態様で表示する手段である請求項1記載の超音波診
    断装置。
  3. 【請求項3】 前記表示手段は、前記第1の処理手段に
    より得られた通常Bモードの画像データに前記第2の処
    理手段により得られたハーモニックモードの画像データ
    を重畳して表示する重畳表示手段である請求項1記載の
    超音波診断装置。
  4. 【請求項4】 前記重畳表示手段は、前記ハーモニック
    モードの画像データに色付けする手段を備える請求項3
    記載の超音波診断装置。
  5. 【請求項5】 前記重畳表示手段は、前記通常Bモード
    の画像データの内の前記ハーモニックモードの画像デー
    タが存在する画素のみに色付けを施して表示する手段で
    ある請求項3記載の超音波診断装置。
  6. 【請求項6】 前記スキャン手段は、前記断面を前記超
    音波信号で1回スキャンする間に同一ラスタのそれぞれ
    に対して前記通常Bモードのスキャンと前記ハーモニッ
    クモードのスキャンとを交互に繰り返す制御手段を備え
    る請求項1記載の超音波診断装置。
  7. 【請求項7】 前記スキャン手段は、前記同一ラスタの
    それぞれについて前記ハーモニックモードのスキャンを
    前記通常Bモードのスキャンに対して先行させる手段を
    備えた請求項1乃至5のいずれか1項に記載の超音波診
    断装置。
  8. 【請求項8】 前記スキャン手段は、前記通常Bモード
    のスキャンと前記ハーモニックモードのスキャンとをフ
    レーム毎に切り換えて行う制御手段を備える請求項1記
    載の超音波診断装置。
  9. 【請求項9】 前記制御手段は、前記通常Bモードのス
    キャンと前記ハーモニックモードのスキャンとをフレー
    ム毎にかつ交互に行わせる手段である請求項8記載の超
    音波診断装置。
  10. 【請求項10】 前記制御手段は、前記ハーモニックモ
    ードのスキャンを1フレーム行わせた後で前記通常Bモ
    ードのスキャンを2フレーム以上行わせる手段である請
    求項8記載の超音波診断装置。
  11. 【請求項11】 前記スキャン手段は、前記通常Bモー
    ドのスキャンと前記ハーモニックモードのスキャンとに
    おける前記超音波信号の送信条件をモード毎に制御する
    送信条件制御手段を備える請求項1記載の超音波診断装
    置。
  12. 【請求項12】 前記送信条件は前記超音波信号の周波
    数、音圧、波数、波形、焦点、送信レート、およびプロ
    ーブ送信開口の内の少なくとも一つのパラメータを含む
    請求項11記載の超音波診断装置。
  13. 【請求項13】 前記送信条件は前記超音波信号の周波
    数であり、この周波数は前記通常Bモードよりも前記ハ
    ーモニックモードの方を低く設定した請求項12記載の
    超音波診断装置。
  14. 【請求項14】 前記送信条件は前記超音波信号の音圧
    であり、この音圧は前記通常Bモードよりも前記ハーモ
    ニックモードの方を低く設定した請求項12記載の超音
    波診断装置。
  15. 【請求項15】 前記送信条件は前記超音波信号の波数
    であり、この波数は前記通常Bモードよりも前記ハーモ
    ニックモードの方を大きく設定した請求項12記載の超
    音波診断装置。
  16. 【請求項16】 前記送信条件は前記プローブ送信開口
    であり、この開口は前記通常Bモードよりも前記ハーモ
    ニックモードの方を小さく設定した請求項12記載の超
    音波診断装置。
  17. 【請求項17】 前記送信条件は前記超音波信号の波形
    であり、この波形に含まれる非基本波成分は前記通常B
    モードよりも前記ハーモニックモードの方を少なくなる
    ように当該波形を設定した請求項12記載の超音波診断
    装置。
JP01326696A 1996-01-29 1996-01-29 超音波診断装置 Expired - Lifetime JP3580627B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01326696A JP3580627B2 (ja) 1996-01-29 1996-01-29 超音波診断装置
US08/790,434 US5873829A (en) 1996-01-29 1997-01-29 Diagnostic ultrasound system using harmonic echo imaging

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01326696A JP3580627B2 (ja) 1996-01-29 1996-01-29 超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09201359A true JPH09201359A (ja) 1997-08-05
JP3580627B2 JP3580627B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=11828425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01326696A Expired - Lifetime JP3580627B2 (ja) 1996-01-29 1996-01-29 超音波診断装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5873829A (ja)
JP (1) JP3580627B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11318902A (ja) * 1998-03-31 1999-11-24 General Electric Co <Ge> 超音波反射体をイメ―ジングするシステムおよび方法
JP2000116652A (ja) * 1998-10-15 2000-04-25 Ge Yokogawa Medical Systems Ltd 超音波撮像方法および装置
JP2000342586A (ja) * 1999-03-30 2000-12-12 Toshiba Iyo System Engineering Kk 超音波診断装置及び超音波診断方法
JP2001061841A (ja) * 1999-08-30 2001-03-13 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波画像の生成方法
JP2001178720A (ja) * 1999-11-26 2001-07-03 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 連続データ獲得を用いた超音波フロー・イメージングにおける運動の可視化のための方法および装置
JP2001327492A (ja) * 2000-05-24 2001-11-27 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
WO2002030286A1 (fr) * 2000-10-10 2002-04-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Dispositif de diagnostic. dispositif de diagnostic a ultrasons et procede de commande permettant de les faire fonctionner
JP2005066020A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
JP2006149702A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波診断装置および超音波画像表示方法
JP2008114087A (ja) * 2007-12-25 2008-05-22 Ge Yokogawa Medical Systems Ltd 超音波撮像装置
JP2008183416A (ja) * 2008-03-21 2008-08-14 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2008206724A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Hitachi Ltd 超音波撮像装置
JP2008253764A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 General Electric Co <Ge> 解剖学的画像を取得及び/または解析するための方法及び装置
JP2009297072A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Toshiba Corp 超音波診断装置、及び医用画像処理装置
JP2013135961A (ja) * 2013-04-08 2013-07-11 Toshiba Corp 超音波診断装置、及び医用画像処理装置
JP2014171755A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Toshiba Corp 超音波診断装置、画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2017525491A (ja) * 2014-08-28 2017-09-07 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. スクリーニング用途のための高調波画像及び基本波画像の並行取得
JP2018536498A (ja) * 2015-12-10 2018-12-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 超音波撮像システムプローブ及びシステム、並びに撮像方法

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3829999A1 (de) * 1988-09-01 1990-03-15 Schering Ag Ultraschallverfahren und schaltungen zu deren durchfuehrung
US6353803B1 (en) * 1996-01-18 2002-03-05 Yeda Research And Development Co., Ltd. At The Welzmann Institute Of Science Apparatus for monitoring a system in which a fluid flows
US6553327B2 (en) 1998-09-16 2003-04-22 Yeda Research & Development Co., Ltd. Apparatus for monitoring a system with time in space and method therefor
US5879303A (en) * 1996-09-27 1999-03-09 Atl Ultrasound Ultrasonic diagnostic imaging of response frequency differing from transmit frequency
US6283919B1 (en) 1996-11-26 2001-09-04 Atl Ultrasound Ultrasonic diagnostic imaging with blended tissue harmonic signals
US5919138A (en) * 1997-08-22 1999-07-06 Acuson Corporation Ultrasound imaging system user interface
US6077225A (en) * 1998-01-23 2000-06-20 Hewlett-Packard Company Ultrasound method for enhancing image presentation when contrast agents are used
US6186951B1 (en) * 1998-05-26 2001-02-13 Riverside Research Institute Ultrasonic systems and methods for fluid perfusion and flow rate measurement
US6048316A (en) * 1998-10-16 2000-04-11 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasonic imaging system and method for displaying composite fundamental and harmonic images
US6171246B1 (en) * 1999-04-29 2001-01-09 Michalakis Averkiou Realtime ultrasonic imaging of perfusion using ultrasonic contrast agents
US6258033B1 (en) * 1999-11-30 2001-07-10 Agilent Technologies, Inc. Ultrasound method employing echoes from a region of interest to enable quantization of backscatter signals
US6319203B1 (en) 2000-07-28 2001-11-20 Atl Ultrasound Ultrasonic nonlinear imaging at fundamental frequencies
JP4733821B2 (ja) * 2000-09-18 2011-07-27 株式会社東芝 超音波診断装置及び超音波診断装置制御プログラム
US6650928B1 (en) 2000-11-27 2003-11-18 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Color parametric and composite maps for CT perfusion
JP2002306477A (ja) * 2001-04-11 2002-10-22 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波送受信方法、超音波送受信装置、超音波撮影方法および超音波撮影装置
JP2003061959A (ja) * 2001-08-22 2003-03-04 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP4022393B2 (ja) * 2001-12-12 2007-12-19 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
US8221322B2 (en) * 2002-06-07 2012-07-17 Verathon Inc. Systems and methods to improve clarity in ultrasound images
US20090062644A1 (en) * 2002-06-07 2009-03-05 Mcmorrow Gerald System and method for ultrasound harmonic imaging
US7520857B2 (en) * 2002-06-07 2009-04-21 Verathon Inc. 3D ultrasound-based instrument for non-invasive measurement of amniotic fluid volume
US20080262356A1 (en) * 2002-06-07 2008-10-23 Vikram Chalana Systems and methods for ultrasound imaging using an inertial reference unit
GB2391625A (en) * 2002-08-09 2004-02-11 Diagnostic Ultrasound Europ B Instantaneous ultrasonic echo measurement of bladder urine volume with a limited number of ultrasound beams
US7819806B2 (en) * 2002-06-07 2010-10-26 Verathon Inc. System and method to identify and measure organ wall boundaries
US20090112089A1 (en) * 2007-10-27 2009-04-30 Bill Barnard System and method for measuring bladder wall thickness and presenting a bladder virtual image
US20060025689A1 (en) * 2002-06-07 2006-02-02 Vikram Chalana System and method to measure cardiac ejection fraction
US8221321B2 (en) * 2002-06-07 2012-07-17 Verathon Inc. Systems and methods for quantification and classification of fluids in human cavities in ultrasound images
US20100036252A1 (en) * 2002-06-07 2010-02-11 Vikram Chalana Ultrasound system and method for measuring bladder wall thickness and mass
US20040127797A1 (en) * 2002-06-07 2004-07-01 Bill Barnard System and method for measuring bladder wall thickness and presenting a bladder virtual image
US20040077946A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-22 Jun Ohmiya Image processing apparatus, method and program
US20040120559A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Hall Anne Lindsay Methods and apparatus for contrast agent time intensity curve analyses
US7591788B2 (en) * 2003-08-19 2009-09-22 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Adaptive contrast agent medical imaging
JP2005081073A (ja) * 2003-09-11 2005-03-31 Toshiba Corp 超音波診断装置
US20050283070A1 (en) * 2004-06-21 2005-12-22 Celina Imielinska Systems and methods for qualifying symmetry to evaluate medical images
US8403852B2 (en) * 2004-10-20 2013-03-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic diagnostic apparatus and control method thereof
JP4381344B2 (ja) * 2005-05-17 2009-12-09 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波診断装置
US20070073152A1 (en) * 2005-09-13 2007-03-29 General Electric Company Systems and methods for acquiring images simultaneously
KR101055589B1 (ko) * 2007-03-23 2011-08-23 삼성메디슨 주식회사 초음파 영상을 형성하는 초음파 시스템 및 방법
JP2008245891A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波造影撮影方法および超音波診断装置
CN101273901B (zh) * 2007-03-30 2011-04-06 中国科学技术大学 基于单一功率信号源及其开关网络的高帧率超声成像方法
US8133181B2 (en) * 2007-05-16 2012-03-13 Verathon Inc. Device, system and method to measure abdominal aortic aneurysm diameter
JP2010527277A (ja) * 2007-05-16 2010-08-12 ベラソン インコーポレイテッド 高調波撮像を使用する膀胱検出システム及び方法
US8167803B2 (en) * 2007-05-16 2012-05-01 Verathon Inc. System and method for bladder detection using harmonic imaging
JP2009005888A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波撮像装置
CN101601593B (zh) * 2008-06-10 2013-01-16 株式会社东芝 超声波诊断装置
US8225998B2 (en) * 2008-07-11 2012-07-24 Es&S Innovations Llc Secure ballot box
JP5538862B2 (ja) * 2009-12-18 2014-07-02 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム
JP5823175B2 (ja) 2011-06-06 2015-11-25 株式会社東芝 超音波診断装置、医用画像処理装置および医用画像処理プログラム
JP6237007B2 (ja) * 2013-09-02 2017-11-29 セイコーエプソン株式会社 超音波測定装置、超音波画像装置及び超音波測定方法
US10376240B2 (en) 2015-05-15 2019-08-13 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Contrast agent sensitive medical ultrasound imaging
CN111417347B (zh) * 2017-11-28 2023-10-20 北京深迈瑞医疗电子技术研究院有限公司 一种造影成像方法以及超声成像设备
JP7099162B2 (ja) * 2018-08-10 2022-07-12 コニカミノルタ株式会社 超音波信号処理方法、及び超音波信号処理装置
WO2020051899A1 (zh) * 2018-09-14 2020-03-19 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种血管位置的显示方法和超声成像系统

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5410516A (en) * 1988-09-01 1995-04-25 Schering Aktiengesellschaft Ultrasonic processes and circuits for performing them
DE3829999A1 (de) * 1988-09-01 1990-03-15 Schering Ag Ultraschallverfahren und schaltungen zu deren durchfuehrung
US5014710A (en) * 1988-09-13 1991-05-14 Acuson Corporation Steered linear color doppler imaging
JPH0584246A (ja) * 1991-09-25 1993-04-06 Toshiba Corp 超音波診断装置
US5255683A (en) * 1991-12-30 1993-10-26 Sound Science Limited Partnership Methods of and systems for examining tissue perfusion using ultrasonic contrast agents
US5224483A (en) * 1992-05-19 1993-07-06 Hewlett-Packard Company Adaptive contrast enhancement for scanned ultrasonic image
JP2791255B2 (ja) * 1992-10-02 1998-08-27 株式会社東芝 超音波カラードプラ断層装置
US5469849A (en) * 1993-06-14 1995-11-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound diagnosis apparatus
US5526816A (en) * 1994-09-22 1996-06-18 Bracco Research S.A. Ultrasonic spectral contrast imaging
JP3865800B2 (ja) * 1995-05-15 2007-01-10 株式会社東芝 超音波診断装置

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11318902A (ja) * 1998-03-31 1999-11-24 General Electric Co <Ge> 超音波反射体をイメ―ジングするシステムおよび方法
JP4549457B2 (ja) * 1998-03-31 2010-09-22 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 超音波反射体をイメージングするシステムおよび方法
JP2000116652A (ja) * 1998-10-15 2000-04-25 Ge Yokogawa Medical Systems Ltd 超音波撮像方法および装置
JP2000342586A (ja) * 1999-03-30 2000-12-12 Toshiba Iyo System Engineering Kk 超音波診断装置及び超音波診断方法
JP2001061841A (ja) * 1999-08-30 2001-03-13 Toshiba Corp 超音波診断装置及び超音波画像の生成方法
JP2001178720A (ja) * 1999-11-26 2001-07-03 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 連続データ獲得を用いた超音波フロー・イメージングにおける運動の可視化のための方法および装置
JP2001327492A (ja) * 2000-05-24 2001-11-27 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
WO2002030286A1 (fr) * 2000-10-10 2002-04-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Dispositif de diagnostic. dispositif de diagnostic a ultrasons et procede de commande permettant de les faire fonctionner
US7239907B2 (en) 2000-10-10 2007-07-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Diagnostic apparatus, ultrasonic diagnostic apparatus, and operation controlling method thereof
JP2005066020A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
JP2006149702A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波診断装置および超音波画像表示方法
JP2008206724A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Hitachi Ltd 超音波撮像装置
JP2008253764A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 General Electric Co <Ge> 解剖学的画像を取得及び/または解析するための方法及び装置
US8816959B2 (en) 2007-04-03 2014-08-26 General Electric Company Method and apparatus for obtaining and/or analyzing anatomical images
JP2008114087A (ja) * 2007-12-25 2008-05-22 Ge Yokogawa Medical Systems Ltd 超音波撮像装置
JP2008183416A (ja) * 2008-03-21 2008-08-14 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP4607980B2 (ja) * 2008-03-21 2011-01-05 株式会社東芝 超音波診断装置
JP2009297072A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Toshiba Corp 超音波診断装置、及び医用画像処理装置
US8888704B2 (en) 2008-06-10 2014-11-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound imaging apparatus and method for displaying ultrasound image
US9005128B2 (en) 2008-06-10 2015-04-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasound imaging apparatus and method for displaying ultrasound image
JP2014171755A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Toshiba Corp 超音波診断装置、画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2013135961A (ja) * 2013-04-08 2013-07-11 Toshiba Corp 超音波診断装置、及び医用画像処理装置
JP2017525491A (ja) * 2014-08-28 2017-09-07 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. スクリーニング用途のための高調波画像及び基本波画像の並行取得
JP2018536498A (ja) * 2015-12-10 2018-12-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 超音波撮像システムプローブ及びシステム、並びに撮像方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3580627B2 (ja) 2004-10-27
US5873829A (en) 1999-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3580627B2 (ja) 超音波診断装置
JP4408988B2 (ja) 超音波診断装置
JP3862838B2 (ja) 超音波診断装置
JP3863414B2 (ja) 超音波診断装置
JP4786150B2 (ja) 超音波診断装置および画像処理装置
JP4945040B2 (ja) 超音波診断装置
JP3683945B2 (ja) 超音波診断装置
EP1517636B1 (en) Contrast agent imaging with synchronized persistence
US6245019B1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JP2001212144A (ja) 超音波診断装置及び超音波画像化方法
JP2001061841A (ja) 超音波診断装置及び超音波画像の生成方法
JP4131878B2 (ja) 超音波診断装置
JPH11327A (ja) 超音波診断装置
JP2006141798A (ja) 超音波診断装置
JPH08280674A (ja) 超音波診断装置
JP4521204B2 (ja) 超音波診断装置、画像処理装置及び超音波画像撮影方法
JP4503745B2 (ja) 超音波診断装置
JP4574802B2 (ja) 超音波診断装置
JP4346147B2 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の作動方法
JP3488541B2 (ja) 超音波診断装置
JP2001327492A (ja) 超音波診断装置
JP2000325347A (ja) 超音波診断装置および3次元画像データの再構築方法
JP2001070304A (ja) 超音波診断装置及び超音波送信方法
JP4497611B2 (ja) 超音波診断装置
JP4929409B2 (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040720

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term