[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH091872A - ページプリンタ及び印刷方法 - Google Patents

ページプリンタ及び印刷方法

Info

Publication number
JPH091872A
JPH091872A JP7152928A JP15292895A JPH091872A JP H091872 A JPH091872 A JP H091872A JP 7152928 A JP7152928 A JP 7152928A JP 15292895 A JP15292895 A JP 15292895A JP H091872 A JPH091872 A JP H091872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
print
page
image data
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7152928A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Kohari
雅則 小張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP7152928A priority Critical patent/JPH091872A/ja
Publication of JPH091872A publication Critical patent/JPH091872A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ページプリンタの印刷出力処理に於いて,印
刷JOB間の区切りを容易に見分けることができる。 【構成】 ページプリンタ1は,ページメモリ9と,第
1データ送出手段11と,第2データ送出手段12と,
データ送出方向切換手段15とを備える。ページメモリ
9は,印刷JOBの内の1ページ分の印刷イメージデー
タを順次格納するとともに随時読み出し可能に構成され
ている。第1データ送出手段11は,ページメモリ9の
先頭番地から最終番地までの印刷イメージデータを送出
する。第2データ送出手段12は,ページメモリ9の最
終番地から先頭番地方向への印刷イメージデータを送出
する。データ送出方向切換手段15は,第1データ送出
手段11と第2データ送出手段12とを印刷JOB毎に
切り換える。 【効果】 複雑な追加機構や,ホストからの区切りペー
ジと呼ばれる表紙印刷の追加処理を必要とせず,プリン
タの内部制御部のデータ処理プロセスの変更のみで,印
刷JOB間の区切りを見分けることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,ページプリンタ及び印
刷方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のプリンタは,プリンタによって印
刷処理された印刷媒体を収納する出力トレイに1ページ
毎に順番に上から重ねていた。このため複数の印刷ジョ
ブ(JOB)が上位ホストから送られた場合に,一つの
JOBと他のJOBとの区切りが容易に分からないと言
う問題があった。この問題を解決するために,いくつか
の方法が提案されている。
【0003】例えば,上位ホストから区切りページと呼
ばれる表紙を各JOBの先頭に付加して送信することに
より,一つのJOBと他方のJOBの境目をユーザに分
からせる方法(以下,従来例1と呼ぶ)がある。
【0004】また,他の方法として,印刷された記録媒
体,例えば,用紙の排出機構に,用紙の排出位置をずら
すための機構を付加し,JOB毎に用紙の排出位置を変
えて,JOBの区切りが外見上にも見分けが出来る方法
(以下,従来例2と呼ぶ)がある。
【0005】さらに,もう一つの方法として,同一サイ
ズの用紙を相互に異なる送り方向で給紙可能とし,送り
方向に応じたイメージデータを生成する方法で,これに
より,所定のJOB毎,あるいは複数のホストコンピュ
ータと接続される場合には,データを送出するホストコ
ンピュータが変わる毎に用紙の送り方法を切り換えると
ともにその送り方向に応じた方向のイメージデータを生
成し,印刷を行うことによりJOB毎の区切りをユーザ
に分からせる方法である(例えば,特開平4−2380
63号公報,以下,従来例3と呼ぶ,参照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし,前述の従来例
1において,区切りページと呼ばれる表紙を付ける方法
では,ユーザに無駄な用紙を使わせる等の問題がある。
【0007】また,前述した従来例2の用紙の排出位置
をJOB毎にずらす方法では,複雑な機構を付加する必
要がある等,コスト面で不利な点で問題があった。
【0008】また,これら従来例1,及び2が有する問
題を解決する方法として提示されている従来例3の画像
出力装置は,複数の給紙手段を必要とし,通常一つの給
紙手段しかもたないプリンタでは実現できない点で問題
があった。
【0009】そこで,本発明の技術的課題は,ホストか
ら送出される印刷が複数受信された場合に,区切りペー
ジと呼ばれる表紙を付加するといった無駄な用紙の出力
を必要とせずに印刷JOBの区切りが見分けられるベー
ジプリンタ及び印刷方法を提供することにある。
【0010】また,本発明の他の技術的課題は,複雑な
記録媒体の出力機構を付加したり,二つ以上の給紙手段
を用意する必要もなく,簡単なハードウェアまたはソフ
トウェアの変更だけで印刷JOB単位の区切りが実現で
きるページプリンタ及び印刷方法を提供することができ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のページプリンタ
は,複数の印刷JOBを連続的に行えると共に,記録媒
体に印刷を行い,ページ単位で印刷イメージ処理を行う
ページプリンタに於いて,前記印刷JOBの内の1ペー
ジ分の印刷イメージデータを順次格納するとともに随時
読み出し可能なページメモリ手段と,前記ページメモリ
手段のの先頭番地から最終番地までの印刷イメージデー
タを送出する第1データ送出手段と,前記ページメモリ
手段の最終番地から先頭番地方向への印刷イメージデー
タを送出する第2データ送出手段と,前記第1データ送
出手段と前記第2データ送出手段とを印刷JOB毎に切
り換えるデータ送出方向切換手段とを備えることを特徴
としている。
【0012】また,本発明のページプリンタにおいて,
前記第1及び第2印刷データに基づいて予め定められた
大きさの用紙に印刷する印刷機構を備え,前記印刷機構
により,前記第1及び第2印刷データが前記記録媒体に
印刷される印刷方向は互いに逆方向であることを特徴と
している。
【0013】また,本発明の印刷方法は,複数の印刷J
OBを連続的に行えると共に,記録媒体に印刷を行い,
ページ単位で印刷イメージ処理を行う方法に於いて,前
記印刷JOBの内の1ページ分の印刷イメージデータを
順次格納するとともに随時読み出し可能に収納し,印刷
JOB毎に,前記ページメモリ手段の先頭番地から最終
番地までの印刷イメージデータ又は前記ページメモリ手
段の最終番地から先頭番地方向への印刷イメージデータ
を切り替えて印刷することを特徴とする。
【0014】
【実施例】次に,本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0015】図1は,本発明の実施例に係るページプリ
ンタシステムを示す構成図である。図1に示すように,
ページプリンタシステムは,ページプリンタ1と,ホス
トコンピュータ2とを備えている。ページプリンタ1
は,プリンタ制御部3と印刷機構20とを備えている。
【0016】プリンタ制御部3は,データ受信部5と,
イメージデータ生成手段7と,ページメモリ9と,第1
データ送出手段11と,第2データ送出手段12と,デ
ータ送出方向切換手段15と,印刷データ処理器18と
を備えている。
【0017】また,印刷機構20は,印刷される用紙を
収容する給紙トレイ21と,用紙を給紙トレイから送出
する用紙ビッグローラ22と,用紙をガイドしながら搬
送するローラ23,24,25,及び26と,用紙に印
刷を行う印刷機27と,印刷された用紙を取り出すため
の出力トレイ28とを備えている。
【0018】図2は図1のイメージデータ8を示す図で
ある。図2に示すように,イメージデータ8の格納形式
に従って格納されている。この例では,ペーシメモリの
データ長が8ビットで示してあるが,16ビット,32
ビット長であっても同様である。また,図2おいて,a
1 ,a2 ,…,an-1 ,an は番地を示しており,ここ
では,ヨコ方向に24ビット長のイメージデータとして
説明するが,実際のページメモリのビット長は,用紙幅
(m/m)×解像度(ドット/m/m)に相当する長さ
がある。
【0019】また,タテ方向も同様に用紙長(m/m)
×解像度(ドット/m/m)分の長さがある。図1で
は,ページプリンタ1に,ホストコンピュータ2が1台
接続されている例が示されているが,ネットワーク等に
より複数のホストコンピュータに接続されていても良
い。
【0020】次に,図1のページプリンタシステムのデ
ータ処理動作を説明する。
【0021】図3は,図1のページプリンタシステムの
データ処理動作を示すフローチャートである。図3をも
参照すると,まず,ホストコンピュータ2は,印刷デー
タ4をページプリンタ1に出力する。このホストからの
印刷データ4をプリンタ制御部3のデータ受信部5が受
信し(ステップS1),イメージデータ生成手段7に受
信データ6として出力する。イメージデータ生成手段7
は,受信データ6を新規JOBであるか否かを解析して
(ステップS2),新規に印刷イメージを生成するデー
タであれば,ステップS3に進み,後述するデータ進出
方向フラグ判定信号16をデータ送出方向切換え手段1
5に出力するとともに,イメージデータ8を生成する
(ステップS4)。尚,ステップS2において,新規に
印刷イメージを生成するデータでないならば,直接ステ
ップS4に移動する。このイメージデータ8は,ステッ
プS5において,ページメモリ9に格納される。順次こ
の処理が繰り返され,1ページ分のイメージデータ8
が,ページメモリ9に格納される。ここで,イメージデ
ータ8は,図2に示すように,1番地a1 から順次対応
する番地に格納され,n番地an の最終番地まで,ペー
ジメモリ9に格納され,1ページ分のイメージデータ8
の格納が終了する。次に,ステップS6の段階におい
て,1ページ分のイメージデータ8が,ページメモリ9
に格納されたか否か確かめられる。
【0022】次に,第1データ送出手段11または,第
2データ送出手段12により,第1イメージデータ(印
刷データ)13または第2イメージデータ(印刷デー
タ)14が,データ送出方向切換手段15に送出され
る。データ送出方向切換手段15では,イメージデータ
生成手段7によって,新規JOBのデータをホストコン
ピユータ2から受信したと判断された場合,データフラ
グ反転信号16によってデータ送出方向フラグを反転
し,データ送出方向を第1データ送出手段11で生成す
るか,第2データ送出手段12で生成するかを切り換え
る(ステップS7)。第1データ送出手段11が選択さ
れた場合(NO)は,ステップS8において,正規のデ
ータ送出方向として,データが1番地a1 からn番地a
n まで,順次,印刷データ処理器18へ送られ,給紙ト
レイ21からの給紙制御や印刷機27の印刷制御を行
う。また,第2データ送出手段12が選択された場合
(YES)は,ステップS9においてイメージを180
度回転させた逆方向のデータ送出方向としてn番地an
のデータから1番地a1 までペーシメモリの番地を減算
し,順次データが印刷データ処理器18へ送られ,同様
処理が実行させる。この時,n番地an から1番地a1
へのデータ送出方向が選択された場合は,データの並び
が逆になる。つまり図3において,データビット8から
1の方向へのデータ送出となるため,データビット1か
ら8の入れ換え処理を実行する。
【0023】図4は入れ替え処理の行われたときの印刷
出力部を示す図である。図示のように,ページプリンタ
1の出力トレイの印刷された用紙30は,同じ右図のよ
うに,第1JOB31に対して,第2JOB32の印刷
方向は反転しており,さらに第3JOB33において,
再び反転,即ち,第1JOB31と同じ方向に印刷され
ている。尚,この入れ換え処理は,ハードウェア処理で
も,ソフトウェア処理でも実現可能である。
【0024】以上説明したように,JOB単位で,イメ
ージデータの送出方向を切り換えることにより,図4に
示した印刷出力例のように,JOB毎に,イメージが1
80度反転した出力結果が得られる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
ホストから送出される印刷が複数受信された場合に,印
刷JOB単位に,印刷イメージを交互に逆転させること
により,区切りページと呼ばれる表紙を付加するといっ
た無駄な用紙の出力を必要とせずに印刷JOBの区切り
が見分けられるベージプリンタ及び印刷方法を提供する
ことができる。
【0026】また,本発明においては,複雑な用紙の出
力機構を付加したり,二つ以上の給紙手段を用意する必
要もなく,簡単なハードウェアまたはソフトウェアの変
更だけで印刷JOB単位の区切りが実現できるベージプ
リンタ及び印刷方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るページプリンタシステム
を示す構成図である。
【図2】図1のイメージデータのページメモリへの格納
例を示す図である。
【図3】図1のページプリンタによるデータ処理を示す
フローチャート図である。
【図4】図1のページプリンタの印刷出力例を示す斜視
図である。
【符号の説明】
1 ページプリンタ 2 ホストコンピュータ 3 プリンタ制御部 4 印刷データ 5 データ受信部 6 受信データ 7 イメージデータ生成手段 8 イメージデータ 9 ページメモリ 10 イメージデータ 11 第1データ送出手段 12 第2データ送出手段 15 データ送出方向切換手段 18 印刷データ処理器 21 給紙トレイ 22 用紙ビックローラ 23,24,25,26 ローラ 27 印刷機 28 出力トレイ 30 印刷された用紙

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の印刷JOBを連続的に行えると共
    に,記録媒体に印刷を行い,ページ単位で印刷イメージ
    処理を行うページプリンタに於いて,前記印刷JOBの
    内の1ページ分の印刷イメージデータを順次格納すると
    ともに随時読み出し可能なページメモリ手段と,前記ペ
    ージメモリ手段の先頭番地から最終番地までの印刷イメ
    ージデータを送出する第1データ送出手段と,前記ペー
    ジメモリ手段の最終番地から先頭番地方向への印刷イメ
    ージデータを送出する第2データ送出手段と,前記第1
    データ送出手段と前記第2データ送出手段とを印刷JO
    B毎に切り換えるデータ送出方向切換手段とを備えるこ
    とを特徴とするページプリンタ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のページプリンタにおい
    て,前記第1及び第2印刷データに基づいて予め定めら
    れた大きさの用紙に印刷する印刷機構を備え,前記印刷
    機構により,前記第1及び第2印刷データが前記記録媒
    体に印刷される印刷方向は互いに逆方向であることを特
    徴とするページプリンタ。
  3. 【請求項3】 複数の印刷JOBを連続的に行えると共
    に,記録媒体に印刷を行い,ページ単位で印刷イメージ
    処理を行う方法に於いて,前記印刷JOBの内の1ペー
    ジ分の印刷イメージデータを順次格納するとともに随時
    読み出し可能に収納し,印刷JOB毎に,前記ページメ
    モリ手段の先頭番地から最終番地までの印刷イメージデ
    ータ又は前記ページメモリ手段の最終番地から先頭番地
    方向への印刷イメージデータを切り替えて印刷すること
    を特徴とする印刷方法。
JP7152928A 1995-06-20 1995-06-20 ページプリンタ及び印刷方法 Withdrawn JPH091872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7152928A JPH091872A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 ページプリンタ及び印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7152928A JPH091872A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 ページプリンタ及び印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH091872A true JPH091872A (ja) 1997-01-07

Family

ID=15551214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7152928A Withdrawn JPH091872A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 ページプリンタ及び印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH091872A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8840952B2 (en) 2009-04-03 2014-09-23 Reshape Medical, Inc. Intragastric space fillers and methods of manufacturing including in vitro testing
US8845672B2 (en) 2002-05-09 2014-09-30 Reshape Medical, Inc. Balloon system and methods for treating obesity
US8894568B2 (en) 2009-09-24 2014-11-25 Reshape Medical, Inc. Normalization and stabilization of balloon surfaces for deflation
US9050174B2 (en) 2009-07-23 2015-06-09 Reshape Medical, Inc. Deflation and removal of implantable medical devices
US9149611B2 (en) 2010-02-08 2015-10-06 Reshape Medical, Inc. Materials and methods for improved intragastric balloon devices
US9174031B2 (en) 2009-03-13 2015-11-03 Reshape Medical, Inc. Device and method for deflation and removal of implantable and inflatable devices
US9283102B2 (en) 2007-06-25 2016-03-15 Reshape Medical, Inc. Gastric space filler device, delivery system, and related methods
US9358143B2 (en) 2009-07-22 2016-06-07 Reshape Medical, Inc. Retrieval mechanisms for implantable medical devices
US9604038B2 (en) 2009-07-23 2017-03-28 Reshape Medical, Inc. Inflation and deflation mechanisms for inflatable medical devices
US9622896B2 (en) 2010-02-08 2017-04-18 Reshape Medical, Inc. Enhanced aspiration processes and mechanisms for instragastric devices
US9629740B2 (en) 2010-04-06 2017-04-25 Reshape Medical, Inc. Inflation devices for intragastric devices with improved attachment and detachment and associated systems and methods
US9681973B2 (en) 2010-02-25 2017-06-20 Reshape Medical, Inc. Enhanced explant processes and mechanisms for intragastric devices
US9962276B2 (en) 2005-10-31 2018-05-08 Reshape Medical Llc Intragastric space filler
CN114675796A (zh) * 2022-03-30 2022-06-28 珠海奔图电子有限公司 图像形成方法、装置及计算机可读存储介质

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9668900B2 (en) 2002-05-09 2017-06-06 Reshape Medical, Inc. Balloon system and methods for treating obesity
US8845672B2 (en) 2002-05-09 2014-09-30 Reshape Medical, Inc. Balloon system and methods for treating obesity
US9962276B2 (en) 2005-10-31 2018-05-08 Reshape Medical Llc Intragastric space filler
US9283102B2 (en) 2007-06-25 2016-03-15 Reshape Medical, Inc. Gastric space filler device, delivery system, and related methods
US9174031B2 (en) 2009-03-13 2015-11-03 Reshape Medical, Inc. Device and method for deflation and removal of implantable and inflatable devices
US8840952B2 (en) 2009-04-03 2014-09-23 Reshape Medical, Inc. Intragastric space fillers and methods of manufacturing including in vitro testing
US9358143B2 (en) 2009-07-22 2016-06-07 Reshape Medical, Inc. Retrieval mechanisms for implantable medical devices
US9050174B2 (en) 2009-07-23 2015-06-09 Reshape Medical, Inc. Deflation and removal of implantable medical devices
US9604038B2 (en) 2009-07-23 2017-03-28 Reshape Medical, Inc. Inflation and deflation mechanisms for inflatable medical devices
US9987470B2 (en) 2009-07-23 2018-06-05 ReShape Medical, LLC Deflation and removal of implantable medical devices
US8894568B2 (en) 2009-09-24 2014-11-25 Reshape Medical, Inc. Normalization and stabilization of balloon surfaces for deflation
US9149611B2 (en) 2010-02-08 2015-10-06 Reshape Medical, Inc. Materials and methods for improved intragastric balloon devices
US9622896B2 (en) 2010-02-08 2017-04-18 Reshape Medical, Inc. Enhanced aspiration processes and mechanisms for instragastric devices
US9681973B2 (en) 2010-02-25 2017-06-20 Reshape Medical, Inc. Enhanced explant processes and mechanisms for intragastric devices
US9629740B2 (en) 2010-04-06 2017-04-25 Reshape Medical, Inc. Inflation devices for intragastric devices with improved attachment and detachment and associated systems and methods
CN114675796A (zh) * 2022-03-30 2022-06-28 珠海奔图电子有限公司 图像形成方法、装置及计算机可读存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH091872A (ja) ページプリンタ及び印刷方法
JP3609247B2 (ja) 画像形成装置
JPH0965039A (ja) ファクシミリ装置
JPH11327857A (ja) 故障管理システム
US7330285B2 (en) Image processing apparatus and print control method therefor
JP2647534B2 (ja) 出力装置
KR920007912B1 (ko) 화상기록 장치
JPH04271564A (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
JP3118240B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH05229196A (ja) 画像処理装置
JP2000127566A (ja) プリント装置
JPH10119364A (ja) 印刷システム及び印刷制御方法
JPH082058A (ja) プリンタ装置
JP3006956B2 (ja) 印刷装置
JP2738174B2 (ja) 書式制御方式
JPS609792A (ja) 印字装置
JPH0865486A (ja) ファクシミリ装置
JPH1049321A (ja) プリントサーバ
JPH0948155A (ja) 印刷装置
JPH07177290A (ja) ファクシミリ装置
JP2005051441A (ja) カラーファクシミリ装置
JPH01297969A (ja) ファクシミリ装置
JPH0766927A (ja) ファクシミリ装置
JP2007055086A (ja) 印刷装置
JPH11122473A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020903