JPH083983Y2 - 電気コネクタ - Google Patents
電気コネクタInfo
- Publication number
- JPH083983Y2 JPH083983Y2 JP1986134608U JP13460886U JPH083983Y2 JP H083983 Y2 JPH083983 Y2 JP H083983Y2 JP 1986134608 U JP1986134608 U JP 1986134608U JP 13460886 U JP13460886 U JP 13460886U JP H083983 Y2 JPH083983 Y2 JP H083983Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- mating
- housing
- contact
- hook member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Resistance Heating (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は電気採暖具の電気コネクタに関する。
[従来の技術] 従来、電気採暖具、特に電気カーペットの分野におい
ては、コントローラ部が着脱式となっている。電気カー
ペットでは夏期に採暖を行なわないため、コントローラ
部を取外して電気カーペット本体を敷物として使用する
オールシーズンタイプになっている。
ては、コントローラ部が着脱式となっている。電気カー
ペットでは夏期に採暖を行なわないため、コントローラ
部を取外して電気カーペット本体を敷物として使用する
オールシーズンタイプになっている。
このため、コントローラ部と電気カーペット本体との
間を電気コネクタにより接続している。
間を電気コネクタにより接続している。
このような電気カーペットは、第5図乃至第6図に示
すような、電気コネクタを有している。
すような、電気コネクタを有している。
図示の電気コネクタは電気カーペット本体(図示せ
ず)に固定されている相手コネクタ1とこの相手コネク
タ1に着脱可能に嵌合して電気接続が行われるコネクタ
2とを有している。相手コネクタ1は電気絶縁材料によ
って作られた相手ハウジング3を有している。相手ハウ
ジング3の内部には、ピンコンタクトのような複数の導
電性の相手コンタクト4が並列して設けられている。夫
々の相手コンタクト4は電気カーペット本体の内部に配
設されたヒータ線やセンサー線の端部に接続されてい
る。
ず)に固定されている相手コネクタ1とこの相手コネク
タ1に着脱可能に嵌合して電気接続が行われるコネクタ
2とを有している。相手コネクタ1は電気絶縁材料によ
って作られた相手ハウジング3を有している。相手ハウ
ジング3の内部には、ピンコンタクトのような複数の導
電性の相手コンタクト4が並列して設けられている。夫
々の相手コンタクト4は電気カーペット本体の内部に配
設されたヒータ線やセンサー線の端部に接続されてい
る。
一方、相手コネクタ1に嵌合されるコネクタ2は、電
気絶縁材料によって作られたハウジング5を有してい
る。ハウジング5の内部には、ソケットコンタクトのよ
うな複数の導電性のコンタクト6が設けられている。夫
々のコンタクト6はコントローラ部(図示せず)に接続
されている。また、ハウジング5の内部には相手コンタ
クト4に嵌合した際に、抜けを防止するフック部材8が
設けられている。フック部材8はハウジング5の上面に
形成された穴10から上方に向けて突出した突起部12を有
している。突起部12の長手方向の端部には、係合部13が
形成されている。係合部13はフック部材8から上方にの
びてハウジング5の上面に形成したフック穴15より突出
されている。
気絶縁材料によって作られたハウジング5を有してい
る。ハウジング5の内部には、ソケットコンタクトのよ
うな複数の導電性のコンタクト6が設けられている。夫
々のコンタクト6はコントローラ部(図示せず)に接続
されている。また、ハウジング5の内部には相手コンタ
クト4に嵌合した際に、抜けを防止するフック部材8が
設けられている。フック部材8はハウジング5の上面に
形成された穴10から上方に向けて突出した突起部12を有
している。突起部12の長手方向の端部には、係合部13が
形成されている。係合部13はフック部材8から上方にの
びてハウジング5の上面に形成したフック穴15より突出
されている。
このフック部材8はハウジング5の底面とフック部材
8の突起部12との間に設けられたスプリング17によっ
て、常時、ハウジング5の上面に押し当てられている。
8の突起部12との間に設けられたスプリング17によっ
て、常時、ハウジング5の上面に押し当てられている。
今、ハウジング5は、第7図及び第8図に示すように
相手ハウジング3に嵌合されると、相手ハウジング5の
内部の相手コンタクト4にハウジング5のコンタクト6
が嵌合して電気的な接続が得られる。この際、フック部
材8はその係合部13が相手ハウジング3の上面に押圧さ
れてハウジング5の内部に落込みながら進む。そしてコ
ンタクト6が相手コンタクト4に完全に接触した状態に
おいて、相手ハウジング5の上面に形成した係合受穴19
に入り込みスプリング17の圧力により係合部13が引掛け
られて相手コネクタ1とコネクタ5との抜けが防止され
る。コネクタ5を相手コネクタ3から外す際には、フッ
ク部材8の突起部12をコネクタ5の内部方向に向けて押
圧する。
相手ハウジング3に嵌合されると、相手ハウジング5の
内部の相手コンタクト4にハウジング5のコンタクト6
が嵌合して電気的な接続が得られる。この際、フック部
材8はその係合部13が相手ハウジング3の上面に押圧さ
れてハウジング5の内部に落込みながら進む。そしてコ
ンタクト6が相手コンタクト4に完全に接触した状態に
おいて、相手ハウジング5の上面に形成した係合受穴19
に入り込みスプリング17の圧力により係合部13が引掛け
られて相手コネクタ1とコネクタ5との抜けが防止され
る。コネクタ5を相手コネクタ3から外す際には、フッ
ク部材8の突起部12をコネクタ5の内部方向に向けて押
圧する。
このようにすれば、フック部材8の係合部13はコネク
タ5の内部方向に落ち込んで相手コネクタ1の係合受穴
19から外れるため、コンタクト5を外すことができる。
タ5の内部方向に落ち込んで相手コネクタ1の係合受穴
19から外れるため、コンタクト5を外すことができる。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、相手ハウジング3の係合受穴19は、相
手ハウジング3の上面に形成してあるため、美観が悪く
なる。また、係合受穴19のみにフック部材8の係合部13
の一点が係止するため、外れ易いという問題がある。
手ハウジング3の上面に形成してあるため、美観が悪く
なる。また、係合受穴19のみにフック部材8の係合部13
の一点が係止するため、外れ易いという問題がある。
また、ハウジング5のこじり、即ちコネクタ3の開口
部20がハウジング5の抜き差しにより押し広げられ、特
にコンタクト数が多くなるとハウジング5をコンタクト
6から抜き差しする時、ハウジング5を左右にずらしな
がら抜き差しするので、それの無理な繰り返しがコネク
タ3の開口部を変形させ、内部の充電部を露出し、その
結果感電等の危険があった。
部20がハウジング5の抜き差しにより押し広げられ、特
にコンタクト数が多くなるとハウジング5をコンタクト
6から抜き差しする時、ハウジング5を左右にずらしな
がら抜き差しするので、それの無理な繰り返しがコネク
タ3の開口部を変形させ、内部の充電部を露出し、その
結果感電等の危険があった。
それ故に本考案の目的は、コネクタと相手コネクタと
を確実に係合してコネクタの外れを防止し、それは感電
を防止することも意味する。そして、組み立て容易なコ
ネクタを提供することにある。
を確実に係合してコネクタの外れを防止し、それは感電
を防止することも意味する。そして、組み立て容易なコ
ネクタを提供することにある。
[問題を解決するための手段] 電気採暖具本体に設けた複数のコンタクトを横方向に
極配列したコネクタとコントローラに設けた前記コンタ
クトに相当する位置に相手方コンタクトを有した相手コ
ネクタとを嵌合して電気的な接続を得る電気コネクタに
おいて、 前記コネクタは相手コネクタが挿入される挿入口の開
口部の略中央にコネクタのハウジング材の上側と下側を
固定するネジボス部を設けて、前記挿入開口部のネジボ
ス部の内側内部にはスプリングによりハウジングの片面
外部まで突出して形成された突出部と他端部の両側面に
形成されたネジボス巾より広い一対の係合部で構成さ
れ、コントローラに設けた相手コネクタの挿入部が前記
ネジボスを避けるように略コの字としてそのコの字の内
側に相対向した1対の係合部を設け、 前記コネクタ内の係合受部に係合部が係合されること
を特徴とする電気コネクタが得られる。
極配列したコネクタとコントローラに設けた前記コンタ
クトに相当する位置に相手方コンタクトを有した相手コ
ネクタとを嵌合して電気的な接続を得る電気コネクタに
おいて、 前記コネクタは相手コネクタが挿入される挿入口の開
口部の略中央にコネクタのハウジング材の上側と下側を
固定するネジボス部を設けて、前記挿入開口部のネジボ
ス部の内側内部にはスプリングによりハウジングの片面
外部まで突出して形成された突出部と他端部の両側面に
形成されたネジボス巾より広い一対の係合部で構成さ
れ、コントローラに設けた相手コネクタの挿入部が前記
ネジボスを避けるように略コの字としてそのコの字の内
側に相対向した1対の係合部を設け、 前記コネクタ内の係合受部に係合部が係合されること
を特徴とする電気コネクタが得られる。
[作用] このコネクタは、フック部材の係合受部が相手ハウジ
ングの係合部に引掛り係合するため、通常外れる事がな
い。
ングの係合部に引掛り係合するため、通常外れる事がな
い。
ハウジングを相手ハウジングから外すには、フック部
材の突起部を押すことで、スプリングが押されて係合受
部が係合部から外れるため、ハウジングを引き抜く事が
できる。
材の突起部を押すことで、スプリングが押されて係合受
部が係合部から外れるため、ハウジングを引き抜く事が
できる。
[実施例] 第1図及び第2図は本考案のコネクタの一実施例を示
している。第1図は第2図のA−A断面図である。
している。第1図は第2図のA−A断面図である。
図示のコネクタは、コントローラ(図示せず)に固定
されている相手コネクタ30とこの相手コネクタ30に着脱
可能に嵌合して電気的な接続が行われるコネクタ32とを
有している。
されている相手コネクタ30とこの相手コネクタ30に着脱
可能に嵌合して電気的な接続が行われるコネクタ32とを
有している。
相手コネクタ30は電気絶縁材料によって作られた相手
ハウジング31を有している。相手ハウジング31の内部に
は、ソケットコンタクトのような複数の導電性の相手コ
ンタクト35が並列して設けられている。夫々の相手コン
タクト35の一方端は、電気カーペット本体の内部に配設
されたヒータ線やセンサー線の端部に接続されている。
また夫々の相手コンタクト35の他端は相手ハウジング31
の前面に形成された夫々の貫通穴(図示せず)に1対1
で向けられている。相手ハウジング31の相手コンタクト
35が設けられている部分は平板形状の1対の挿入部38を
含んでいる。この挿入部38の中間部分には、長手形状の
溝部40が形成されている。この溝部40は挿入部38の前面
から後方に向けて形成されている。溝部40の相対向する
面、即ち溝部40の長手方向の内壁面42には、相対向して
互いの向きに突出した係合部44が形成されている。
ハウジング31を有している。相手ハウジング31の内部に
は、ソケットコンタクトのような複数の導電性の相手コ
ンタクト35が並列して設けられている。夫々の相手コン
タクト35の一方端は、電気カーペット本体の内部に配設
されたヒータ線やセンサー線の端部に接続されている。
また夫々の相手コンタクト35の他端は相手ハウジング31
の前面に形成された夫々の貫通穴(図示せず)に1対1
で向けられている。相手ハウジング31の相手コンタクト
35が設けられている部分は平板形状の1対の挿入部38を
含んでいる。この挿入部38の中間部分には、長手形状の
溝部40が形成されている。この溝部40は挿入部38の前面
から後方に向けて形成されている。溝部40の相対向する
面、即ち溝部40の長手方向の内壁面42には、相対向して
互いの向きに突出した係合部44が形成されている。
一方相手コネクタ30に嵌合するコネクタ32は、電気絶
縁材料によって作られたハウジング50を有している。ハ
ウジング50の内部には、ピンコンタクトのような複数の
コンタクト51が並列に設けられている。夫々のコンタク
ト51は一方端がコントローラ(図示せず)に導電線を介
して接続されている。夫々のコンタクト51の他端はハウ
ジング50の前面の開口53に向けられている。
縁材料によって作られたハウジング50を有している。ハ
ウジング50の内部には、ピンコンタクトのような複数の
コンタクト51が並列に設けられている。夫々のコンタク
ト51は一方端がコントローラ(図示せず)に導電線を介
して接続されている。夫々のコンタクト51の他端はハウ
ジング50の前面の開口53に向けられている。
ハウジング50の内部には、フック部材52が設けられて
いる。フック部材52はハウジング50の略中央部に、かつ
コンタクト51と同様に長手方向に向けられている。
いる。フック部材52はハウジング50の略中央部に、かつ
コンタクト51と同様に長手方向に向けられている。
フック部材52の後部には上方にのびた突起部54が形成
されている。突起部54はハウジング50の一方の面板56に
形成された穴58を貫通して上方にのびている。フック部
材52の前部には、そのフック部材52の両側面から突出し
た係合受部60が形成されている。係合受部60の前面部分
には前下がりに形成した傾斜面61が形成されている。ま
た、フック部材52にはハウジング50の内底面64とフック
部材52の突起部54の下面との間にスプリング65が設けら
れている。このスプリング65によってフック部材52はハ
ウジング50の上面板56に押圧されている。
されている。突起部54はハウジング50の一方の面板56に
形成された穴58を貫通して上方にのびている。フック部
材52の前部には、そのフック部材52の両側面から突出し
た係合受部60が形成されている。係合受部60の前面部分
には前下がりに形成した傾斜面61が形成されている。ま
た、フック部材52にはハウジング50の内底面64とフック
部材52の突起部54の下面との間にスプリング65が設けら
れている。このスプリング65によってフック部材52はハ
ウジング50の上面板56に押圧されている。
今、相手ハウジング31の挿入部38は、第3図及び第4
図に示すように、ハウジング50に嵌合される。第3図は
第4図のB−B断面図を示したものである。即ちハウジ
ング50の開口53から相手ハウジング31の挿入部38が挿入
されて嵌合される。ハウジング50と相手ハウジング31と
が嵌合した際には、相手コンタクト35にコンタクト51が
1対1で嵌合して電気的な接触が得られる。
図に示すように、ハウジング50に嵌合される。第3図は
第4図のB−B断面図を示したものである。即ちハウジ
ング50の開口53から相手ハウジング31の挿入部38が挿入
されて嵌合される。ハウジング50と相手ハウジング31と
が嵌合した際には、相手コンタクト35にコンタクト51が
1対1で嵌合して電気的な接触が得られる。
ところで、挿入部38の係合部44は、嵌合操作時にフッ
ク部材52の係合受部60に当たり、その傾斜面61に沿って
係合部44がさらに進むと、フック部材52の先端部分が下
方に少し移動する。
ク部材52の係合受部60に当たり、その傾斜面61に沿って
係合部44がさらに進むと、フック部材52の先端部分が下
方に少し移動する。
このようにして引き続き、係合受け部60が嵌合方向に
前進すると、係合部44が係合受部61の少し後方にまで進
む。この状態でコネクタ32と相手コネクタ30とは嵌合が
終了し、フック部材52の係合受部60がスプリング65の抗
力により、ハウジング50の上面板56の方向に移動する。
したがって、係合部44と係合受部61とは係合される。
前進すると、係合部44が係合受部61の少し後方にまで進
む。この状態でコネクタ32と相手コネクタ30とは嵌合が
終了し、フック部材52の係合受部60がスプリング65の抗
力により、ハウジング50の上面板56の方向に移動する。
したがって、係合部44と係合受部61とは係合される。
なお、ネジボス部80のネジ70によってハウジング50の
上面と下面がしっかりと固定される。
上面と下面がしっかりと固定される。
相手コネクタ30とコネクタ32とを取り外す際には、フ
ック部材52の突起部54をハウジング50の内方向に押圧し
て係合受部61から係合部44が係合を解除される。したが
って、フック部材52の突起部54を押し続けた状態で、コ
ネクタ32の引き抜きが行われる。
ック部材52の突起部54をハウジング50の内方向に押圧し
て係合受部61から係合部44が係合を解除される。したが
って、フック部材52の突起部54を押し続けた状態で、コ
ネクタ32の引き抜きが行われる。
[考案の効果] 以上実施例により説明したように本考案のコネクタに
よれば、相手コネクタにコネクタの係合用の穴がなくな
り美観が良くなる。
よれば、相手コネクタにコネクタの係合用の穴がなくな
り美観が良くなる。
また、相手コネクタの挿入部は、2ケ所としたため、
係合がしやすく、さらに相手コネクタとコネクタとのこ
じりによるコネクタのビス止め部付近での開口部の分解
による充電部の露出による感電の恐れがなくなり相手コ
ネクタとコネクタがバランスよく保持が可能である。
係合がしやすく、さらに相手コネクタとコネクタとのこ
じりによるコネクタのビス止め部付近での開口部の分解
による充電部の露出による感電の恐れがなくなり相手コ
ネクタとコネクタがバランスよく保持が可能である。
第1図は本考案のコネクタの一実施例を示す断面図、第
2図は第1図のコネクタの平面図、第3図は第1図のコ
ネクタの嵌合状態を示す断面図、第4図は第3図のコネ
クタの平面図、第5図は従来のコネクタの断面図、第6
図は第5図のコネクタの平面図、第7図は第5図のコネ
クタの嵌合状態を示す断面図、第8図は第7図のコネク
タの平面図である。 30……相手コネクタ、31……相手ハウジング、32……コ
ネクタ、35……相手コンタクト、40……溝部、44……係
合部、50……ハウジング、52……フック部材、54……突
出部、60……係合受部。
2図は第1図のコネクタの平面図、第3図は第1図のコ
ネクタの嵌合状態を示す断面図、第4図は第3図のコネ
クタの平面図、第5図は従来のコネクタの断面図、第6
図は第5図のコネクタの平面図、第7図は第5図のコネ
クタの嵌合状態を示す断面図、第8図は第7図のコネク
タの平面図である。 30……相手コネクタ、31……相手ハウジング、32……コ
ネクタ、35……相手コンタクト、40……溝部、44……係
合部、50……ハウジング、52……フック部材、54……突
出部、60……係合受部。
Claims (1)
- 【請求項1】電気採暖具本体に設けた複数のコンタクト
を横方向に極配列したコネクタとコントローラに設けた
前記コンタクトに相当する位置に相手方コンタクトを有
した相手コネクタとを嵌合して電気的な接続を得る電気
コネクタにおいて、 前記コネクタは相手コネクタが挿入される挿入口の開口
部の略中央にコネクタのハウジング材の上側と下側を固
定するネジボス部を設けて、前記挿入開口部のネジボス
部の内側内部にはスプリングによりハウジングの片面外
部まで突出して形成された突出部と他端部の両側面に形
成されたネジボス巾より広い一対の係合部で構成され、
コントローラに設けた相手コネクタの挿入部が前記ネジ
ボスを避けるように略コの字としてそのコの字の内側に
相対向した1対の係合部を設け、 前記コネクタ内の係合受部に係合部が係合されることを
特徴とする電気コネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986134608U JPH083983Y2 (ja) | 1986-09-02 | 1986-09-02 | 電気コネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986134608U JPH083983Y2 (ja) | 1986-09-02 | 1986-09-02 | 電気コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6341876U JPS6341876U (ja) | 1988-03-18 |
JPH083983Y2 true JPH083983Y2 (ja) | 1996-01-31 |
Family
ID=31036009
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986134608U Expired - Lifetime JPH083983Y2 (ja) | 1986-09-02 | 1986-09-02 | 電気コネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH083983Y2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5396191U (ja) * | 1977-01-07 | 1978-08-04 | ||
JPS6018420U (ja) * | 1983-07-14 | 1985-02-07 | シャープ株式会社 | 接続装置 |
-
1986
- 1986-09-02 JP JP1986134608U patent/JPH083983Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6341876U (ja) | 1988-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0803937B1 (en) | Inertia locking connector | |
US7128588B2 (en) | Electrical connector with locking/unlocking means | |
JPH0628191B2 (ja) | 電気コネクタ−組立体 | |
TWM605564U (zh) | 連接器及電連接裝置 | |
JPH0616412Y2 (ja) | ジャック | |
JPH0770337B2 (ja) | コネクタの結合検知装置 | |
JPH066469Y2 (ja) | コネクタキット | |
JPH083983Y2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP2736473B2 (ja) | 電気コネクタハウジング用ラッチ | |
JPH0334862Y2 (ja) | ||
CN115441262A (zh) | 第一电连接器、第二电连接器及电连接器组合 | |
JPH0244463Y2 (ja) | ||
JP2763061B2 (ja) | 低挿抜力コネクタ | |
JP2552743Y2 (ja) | 電気コネクタ | |
JPH08115766A (ja) | コネクタ | |
CN215497329U (zh) | 温控器一体式拔插连接器 | |
CN210489909U (zh) | 一种端子对接装置 | |
JPH0754938Y2 (ja) | コネクタの係止構造 | |
TWM565420U (zh) | Electrical connector | |
CN210723458U (zh) | 一种插座与插脚的连接结构 | |
JPH0619137Y2 (ja) | 電気コネクタの取付装置 | |
CN213184823U (zh) | 电连接器 | |
JPS6337734Y2 (ja) | ||
JPH0217418Y2 (ja) | ||
JPH1197108A (ja) | コネクタのロック構造 |