JPH08156659A - 自動車用シートのスライド装置 - Google Patents
自動車用シートのスライド装置Info
- Publication number
- JPH08156659A JPH08156659A JP32937294A JP32937294A JPH08156659A JP H08156659 A JPH08156659 A JP H08156659A JP 32937294 A JP32937294 A JP 32937294A JP 32937294 A JP32937294 A JP 32937294A JP H08156659 A JPH08156659 A JP H08156659A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- upper rail
- bottom wall
- rail
- sliding
- lower rail
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 大荷重に強く、加工及び部品コストも安いシ
ートのスライド装置。 【構成】 アッパーレール7の立壁7aの端部と底壁7
bの端部に摺動部材8をそれぞれ嵌着し、ロアレール6
の立壁6aの端部と底壁6bの端部に、アッパーレール
7の各摺動部材8に嵌合するように略U字状に折り返し
た折り返し部6c,6dをそれぞれ形成すると共に、ロ
アレール6の底壁6bの内面とアッパーレール7の底壁
7bの外面との間にローラ9を介設する。ロアレール6
の立壁6bに、アッパーレール7の摺動ストロークLに
相当する間隔で前後一対の切り起こし部6g,6hを形
成すると共に、アッパーレール7に、アッパーレール7
の摺動前端部と摺動後端部でロアレール6の各切り起こ
し部6g,6hにそれぞれ当接するストッパー部11c
を形成したロックプレート11を配設する。
ートのスライド装置。 【構成】 アッパーレール7の立壁7aの端部と底壁7
bの端部に摺動部材8をそれぞれ嵌着し、ロアレール6
の立壁6aの端部と底壁6bの端部に、アッパーレール
7の各摺動部材8に嵌合するように略U字状に折り返し
た折り返し部6c,6dをそれぞれ形成すると共に、ロ
アレール6の底壁6bの内面とアッパーレール7の底壁
7bの外面との間にローラ9を介設する。ロアレール6
の立壁6bに、アッパーレール7の摺動ストロークLに
相当する間隔で前後一対の切り起こし部6g,6hを形
成すると共に、アッパーレール7に、アッパーレール7
の摺動前端部と摺動後端部でロアレール6の各切り起こ
し部6g,6hにそれぞれ当接するストッパー部11c
を形成したロックプレート11を配設する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に、上下方向の大荷
重に強い自動車用シートのスライド装置に関する。
重に強い自動車用シートのスライド装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車用シートのスライド装置と
しては、図3に示すように、車体側に固定される角筒状
のロアレール1と、シート側に固定されるコ字状のアッ
パーレール2とが、摺動部材3,4とローラ5を介して
前後摺動自在に嵌合されたものがある(実公平2−48
247号参照)。
しては、図3に示すように、車体側に固定される角筒状
のロアレール1と、シート側に固定されるコ字状のアッ
パーレール2とが、摺動部材3,4とローラ5を介して
前後摺動自在に嵌合されたものがある(実公平2−48
247号参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、シート
側から大荷重Pがスライド装置に作用した場合、その大
荷重Pは、アッパーレール2の立上り部2aからコ字状
の折曲部2bに作用するので、アッパーレール2が変形
するおそれがあるという問題があった。また、各レール
1,2は、複雑な断面形状に折り曲げるので加工コスト
が高くなり、しかも各摺動部材3,4は、複雑な断面形
状のものが2種類も必要なので、部品コストも高くなる
という問題もあった。
側から大荷重Pがスライド装置に作用した場合、その大
荷重Pは、アッパーレール2の立上り部2aからコ字状
の折曲部2bに作用するので、アッパーレール2が変形
するおそれがあるという問題があった。また、各レール
1,2は、複雑な断面形状に折り曲げるので加工コスト
が高くなり、しかも各摺動部材3,4は、複雑な断面形
状のものが2種類も必要なので、部品コストも高くなる
という問題もあった。
【0004】本発明は上記問題を解消するためになされ
たもので、上下方向の大荷重に強く、加工及び部品コス
トも安くなる自動車用シートのスライド装置を提供する
ことを目的とするものである。
たもので、上下方向の大荷重に強く、加工及び部品コス
トも安くなる自動車用シートのスライド装置を提供する
ことを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、車体側に固定されるロアレールと、シー
ト側に固定されるアッパーレールとが前後摺動自在に嵌
合された自動車用シートのスライド装置において、上記
ロアレールとアッパーレールとは、それぞれ略L字状に
形成されて、ロアレールの立壁と底壁の内面に、アッパ
ーレールの立壁と底壁の外面が、それぞれ所定の間隔を
隔てて配置される一方、上記アッパーレールの立壁の端
部と底壁の端部に摺動部材がそれぞれ嵌着され、上記ロ
アレールの立壁の端部と底壁の端部に、上記アッパーレ
ールの各摺動部材に嵌合するように略U字状に折り返さ
れた折り返し部がそれぞれ形成されると共に、上記ロア
レールの底壁の内面とアッパーレールの底壁の外面との
間にローラが介設されたことを特徴とする自動車用シー
トのスライド装置を提供するものである。
に、本発明は、車体側に固定されるロアレールと、シー
ト側に固定されるアッパーレールとが前後摺動自在に嵌
合された自動車用シートのスライド装置において、上記
ロアレールとアッパーレールとは、それぞれ略L字状に
形成されて、ロアレールの立壁と底壁の内面に、アッパ
ーレールの立壁と底壁の外面が、それぞれ所定の間隔を
隔てて配置される一方、上記アッパーレールの立壁の端
部と底壁の端部に摺動部材がそれぞれ嵌着され、上記ロ
アレールの立壁の端部と底壁の端部に、上記アッパーレ
ールの各摺動部材に嵌合するように略U字状に折り返さ
れた折り返し部がそれぞれ形成されると共に、上記ロア
レールの底壁の内面とアッパーレールの底壁の外面との
間にローラが介設されたことを特徴とする自動車用シー
トのスライド装置を提供するものである。
【0006】上記ロアレールの立壁に、上記アッパーレ
ールの摺動ストロークに相当する間隔で前後一対の切り
起こし部を形成すると共に、上記アッパーレールに、該
アッパーレールの摺動前端部と摺動後端部で上記ロアレ
ールの各切り起こし部にそれぞれ当接するストッパー部
を形成したロックプレートを配設するのが好ましい。
ールの摺動ストロークに相当する間隔で前後一対の切り
起こし部を形成すると共に、上記アッパーレールに、該
アッパーレールの摺動前端部と摺動後端部で上記ロアレ
ールの各切り起こし部にそれぞれ当接するストッパー部
を形成したロックプレートを配設するのが好ましい。
【0007】
【作用】本発明によれば、ロアレールとアッパーレール
をそれぞれ略L字状に形成して、アッパーレールの立壁
の端部と底壁の端部に嵌着した摺動部材に、ロアレール
の立壁の端部と底壁の端部に形成した折り返し部を嵌合
すると共に、ロアレールの底壁とアッパーレールの底壁
との間にローラを介設することにより、シート側からの
大荷重がスライド装置に作用した場合、その大荷重は、
アッパーレールのフラットな底壁に直接に作用し、ロー
ラを介してロアレールのフラットな底壁に分散されるよ
うになるため、スライド操作荷重が軽くなり、円滑にス
ライドできるようになる。
をそれぞれ略L字状に形成して、アッパーレールの立壁
の端部と底壁の端部に嵌着した摺動部材に、ロアレール
の立壁の端部と底壁の端部に形成した折り返し部を嵌合
すると共に、ロアレールの底壁とアッパーレールの底壁
との間にローラを介設することにより、シート側からの
大荷重がスライド装置に作用した場合、その大荷重は、
アッパーレールのフラットな底壁に直接に作用し、ロー
ラを介してロアレールのフラットな底壁に分散されるよ
うになるため、スライド操作荷重が軽くなり、円滑にス
ライドできるようになる。
【0008】一方、ロアレールの底壁に形成した前後一
対の切り起こし部に、アッパーレールに配設したロック
プレートのストッパー部を、アッパーレールの摺動前端
部と摺動後端部でそれぞれ当接させて、ストッパーとす
ることができる。即ち、自動車用シートが電動モータで
前後動されるパワーシートの場合、本発明のようなアッ
パーレールに配設したロックプレートのストッパー部に
代えて、電動モータのミッションケースの前後面をロア
レールの切り起こし部に当接させるようにすれば、従来
では、スライドスクリューとスライドナットとの間にス
トッパーを設けているために、スライドスクリューとス
ライドナットとの間で、いわゆる「食い付き」が発生し
て、逆回転できなくなるおそれがあったが、本発明のよ
うに構成すれば、上記のような事故が防止できるように
なる。
対の切り起こし部に、アッパーレールに配設したロック
プレートのストッパー部を、アッパーレールの摺動前端
部と摺動後端部でそれぞれ当接させて、ストッパーとす
ることができる。即ち、自動車用シートが電動モータで
前後動されるパワーシートの場合、本発明のようなアッ
パーレールに配設したロックプレートのストッパー部に
代えて、電動モータのミッションケースの前後面をロア
レールの切り起こし部に当接させるようにすれば、従来
では、スライドスクリューとスライドナットとの間にス
トッパーを設けているために、スライドスクリューとス
ライドナットとの間で、いわゆる「食い付き」が発生し
て、逆回転できなくなるおそれがあったが、本発明のよ
うに構成すれば、上記のような事故が防止できるように
なる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を図示の実施例により詳細に説
明する。図1に示すように、自動車用シートのスライド
装置は、車体側に固定される金属製のロアレール6と、
シート側に固定される金属製のアッパーレール7とを備
えている。
明する。図1に示すように、自動車用シートのスライド
装置は、車体側に固定される金属製のロアレール6と、
シート側に固定される金属製のアッパーレール7とを備
えている。
【0010】上記ロアレール6とアッパーレール7と
は、それぞれ略L字状に90度で折り曲げて形成されて
いて、図2(A)に示すように、ロアレール6の立壁6
aと底壁6bの内面に、アッパーレール7の立壁7aと
底壁7bの外面が、それぞれ所定の隙間を隔てて配置さ
れる。上記アッパーレール7の立壁7aの上端部と底壁
7bの内端部には、前後方向の中央部に隙間を隔てて、
略U字状断面の摺動部材8,…,8がそれぞれ嵌着され
ている。上記ロアレール6の立壁6aの上端部と底壁6
bの内端部には、上記アッパーレール7の各摺動部材
8,…に嵌合するように略U字状に折り返された折り返
し部6c,6dがそれぞれ形成されている。
は、それぞれ略L字状に90度で折り曲げて形成されて
いて、図2(A)に示すように、ロアレール6の立壁6
aと底壁6bの内面に、アッパーレール7の立壁7aと
底壁7bの外面が、それぞれ所定の隙間を隔てて配置さ
れる。上記アッパーレール7の立壁7aの上端部と底壁
7bの内端部には、前後方向の中央部に隙間を隔てて、
略U字状断面の摺動部材8,…,8がそれぞれ嵌着され
ている。上記ロアレール6の立壁6aの上端部と底壁6
bの内端部には、上記アッパーレール7の各摺動部材
8,…に嵌合するように略U字状に折り返された折り返
し部6c,6dがそれぞれ形成されている。
【0011】上記ロアレール6の底壁6bの内面(上
面)とアッパーレール7の底壁7の外面(下面)との間
の前部と後部には、リテーナ15,15で保持されたロ
ーラ9,9がそれぞれ介設されている。上記ロアレール
6の底壁6bの前部と後部には、上記各ローラ9,9の
必要以上の転動を防止するローラストッパー部6e,6
eと6f,6fが、底壁6bの外面(下面)側から内面
(上面)側へ円弧状に打ち出して形成されている。
面)とアッパーレール7の底壁7の外面(下面)との間
の前部と後部には、リテーナ15,15で保持されたロ
ーラ9,9がそれぞれ介設されている。上記ロアレール
6の底壁6bの前部と後部には、上記各ローラ9,9の
必要以上の転動を防止するローラストッパー部6e,6
eと6f,6fが、底壁6bの外面(下面)側から内面
(上面)側へ円弧状に打ち出して形成されている。
【0012】上記ロアレール6の立壁6aの折り返し部
6cの立ち下がり部には、上記アッパーレール7の摺動
ストロークLに相当する間隔で内方に切り起こした前後
一対の切り起こし部(ストッパー部)6g,6hが形成
されている。
6cの立ち下がり部には、上記アッパーレール7の摺動
ストロークLに相当する間隔で内方に切り起こした前後
一対の切り起こし部(ストッパー部)6g,6hが形成
されている。
【0013】上記ロアレール6の立壁6aには、図1に
示すように、前後方向に一定の間隔で、アッパーレール
7を所定の摺動位置でロックするロック穴6i,…,6
iが形成されている。また、上記アッパーレール7の立
壁7aの前後方向の中央部には、内面方向に立ち上がる
ブラケット部7e,7eを設け、該両ブラケット部7
e,7eにより、前後方向に伸長する操作レバー10を
回動操作自在に支持すると共に、上記両ブラケット部7
e,7eの間の操作レバー10には、半円状の回り止め
部10a,11aでロックプレート11が回動不自在に
嵌着されている。上記操作レバー10の後端部には、該
操作レバー10とともにロックプレート11をロック方
向に付勢するスプリング12が巻装されている。
示すように、前後方向に一定の間隔で、アッパーレール
7を所定の摺動位置でロックするロック穴6i,…,6
iが形成されている。また、上記アッパーレール7の立
壁7aの前後方向の中央部には、内面方向に立ち上がる
ブラケット部7e,7eを設け、該両ブラケット部7
e,7eにより、前後方向に伸長する操作レバー10を
回動操作自在に支持すると共に、上記両ブラケット部7
e,7eの間の操作レバー10には、半円状の回り止め
部10a,11aでロックプレート11が回動不自在に
嵌着されている。上記操作レバー10の後端部には、該
操作レバー10とともにロックプレート11をロック方
向に付勢するスプリング12が巻装されている。
【0014】即ち、上記操作レバー10は、上記スプリ
ング12により、ロックプレート11の下部のロック爪
11b,…,11bが上記アッパーレール7の貫通穴7
f,…,7fを貫通して、上記ロアレール6の各ロック
穴6i,…,6iのいずれかに係合するように付勢され
ると共に(図1の矢印R参照)、上記操作レバー10の
前端部の操作部10bを上方に持ち上げると(図1の矢
印U参照)、スプリング12の付勢力に抗して操作レバ
ー10とともにロックプレート11がアンロック方向に
回動して、ロックプレート11の各ロック爪11b,
…,11bがロアレール6の各ロック穴6i,…,6i
から抜け出て、ロックが解除されるようになる。
ング12により、ロックプレート11の下部のロック爪
11b,…,11bが上記アッパーレール7の貫通穴7
f,…,7fを貫通して、上記ロアレール6の各ロック
穴6i,…,6iのいずれかに係合するように付勢され
ると共に(図1の矢印R参照)、上記操作レバー10の
前端部の操作部10bを上方に持ち上げると(図1の矢
印U参照)、スプリング12の付勢力に抗して操作レバ
ー10とともにロックプレート11がアンロック方向に
回動して、ロックプレート11の各ロック爪11b,
…,11bがロアレール6の各ロック穴6i,…,6i
から抜け出て、ロックが解除されるようになる。
【0015】上記ロックプレート11の上部には、上方
に立ち上がるストッパー部11cが設けられ、該ストッ
パー部11cは、アッパーレール7の摺動前端部と摺動
後端部で、上記ロアレール6の各切り起こし部6g,6
hにそれぞれ当接するようになっている。即ち、ロアレ
ール6の前側の切り起こし部6gにロックプレート11
のストッパー部11cの前側縁11dが当接したとき
に、アッパーレール7の前摺動がストップされ、ロアレ
ール6の後側の切り起こし部6hにロックプレート11
の後側縁11eが当接したときに、アッパーレール7の
後摺動がストップされる。
に立ち上がるストッパー部11cが設けられ、該ストッ
パー部11cは、アッパーレール7の摺動前端部と摺動
後端部で、上記ロアレール6の各切り起こし部6g,6
hにそれぞれ当接するようになっている。即ち、ロアレ
ール6の前側の切り起こし部6gにロックプレート11
のストッパー部11cの前側縁11dが当接したとき
に、アッパーレール7の前摺動がストップされ、ロアレ
ール6の後側の切り起こし部6hにロックプレート11
の後側縁11eが当接したときに、アッパーレール7の
後摺動がストップされる。
【0016】上記アッパーレール7の底壁7bの内面
(上面)の前部と後部には、上記各ローラ9,9のほぼ
真上にシートクッション14を固定するブラケット1
3,13が取り付けられている。
(上面)の前部と後部には、上記各ローラ9,9のほぼ
真上にシートクッション14を固定するブラケット1
3,13が取り付けられている。
【0017】上記構成であれば、上記ロアレール6とア
ッパーレール7は、それぞれ略L字状に折り曲げて形成
して、アッパーレール7の各端部の各摺動部材8に、ロ
アレール6の各端部の折り返し部6c,6dを嵌合する
と共に、ロアレール6の底壁6bとアッパーレール7の
底壁7bとの間にローラ9を介設することにより、図2
(A)に示したように、シートクッション14からの大
荷重Pがスライド装置に作用した場合、この大荷重P
は、上記ブラケット13からアッパーレール7のフラッ
トな底壁7bに直接に作用し、ローラ9を介してロアレ
ール6のフラットな底壁6bに分散されるから、アッパ
ーレール7にモーメント荷重がかからず、アッパーレー
ル7が変形するおそれがなくなるので、スライド操作荷
重が軽くなり、円滑にスライドできるようになる。
ッパーレール7は、それぞれ略L字状に折り曲げて形成
して、アッパーレール7の各端部の各摺動部材8に、ロ
アレール6の各端部の折り返し部6c,6dを嵌合する
と共に、ロアレール6の底壁6bとアッパーレール7の
底壁7bとの間にローラ9を介設することにより、図2
(A)に示したように、シートクッション14からの大
荷重Pがスライド装置に作用した場合、この大荷重P
は、上記ブラケット13からアッパーレール7のフラッ
トな底壁7bに直接に作用し、ローラ9を介してロアレ
ール6のフラットな底壁6bに分散されるから、アッパ
ーレール7にモーメント荷重がかからず、アッパーレー
ル7が変形するおそれがなくなるので、スライド操作荷
重が軽くなり、円滑にスライドできるようになる。
【0018】また、各レール6,7は、簡単なL字状の
断面形状に折り曲げるだけであるから、加工コストが安
くなる。さらに、摺動部材8は、簡単な略U字状の断面
形状の1種類のものを、適当な長さで切断して使用でき
るので、部品コストも安くなる。
断面形状に折り曲げるだけであるから、加工コストが安
くなる。さらに、摺動部材8は、簡単な略U字状の断面
形状の1種類のものを、適当な長さで切断して使用でき
るので、部品コストも安くなる。
【0019】なお、図2(C)に詳細に示すように、上
記摺動部材8に、前後方向に一定のピッチで、上記ロア
レール6の折り返し部6c,6dに接触する円弧部8
a,…を形成すると、折り返し部6c,6dとの接触抵
抗が減少して、アッパーレール7の摺動がスムーズにな
ると共に、各円弧部8aの弾力でアッパーレール7のが
たつきも防止できる。
記摺動部材8に、前後方向に一定のピッチで、上記ロア
レール6の折り返し部6c,6dに接触する円弧部8
a,…を形成すると、折り返し部6c,6dとの接触抵
抗が減少して、アッパーレール7の摺動がスムーズにな
ると共に、各円弧部8aの弾力でアッパーレール7のが
たつきも防止できる。
【0020】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
の自動車用シートのスライド装置は、ロアレールとアッ
パーレールをそれぞれ略L字状に形成して、アッパーレ
ールに嵌着した摺動部材に、ロアレールの折り返し部を
嵌合すると共に、ロアレールとアッパーレールとの間に
ローラを介設したものであるから、シート側からの大荷
重がスライド装置に作用した場合、その大荷重は、アッ
パーレールのフラットな底壁に直接に作用し、ローラを
介してロアレールのフラットな底壁に分散されるので、
アッパーレールが変形するおそれがなくなる。また、各
レールは、簡単なL字状の断面形状に折り曲げるだけで
あるから、加工コストが安く、しかも、摺動部材は、簡
単な断面形状のものが1種類でよいから、部品コストも
安くなる。
の自動車用シートのスライド装置は、ロアレールとアッ
パーレールをそれぞれ略L字状に形成して、アッパーレ
ールに嵌着した摺動部材に、ロアレールの折り返し部を
嵌合すると共に、ロアレールとアッパーレールとの間に
ローラを介設したものであるから、シート側からの大荷
重がスライド装置に作用した場合、その大荷重は、アッ
パーレールのフラットな底壁に直接に作用し、ローラを
介してロアレールのフラットな底壁に分散されるので、
アッパーレールが変形するおそれがなくなる。また、各
レールは、簡単なL字状の断面形状に折り曲げるだけで
あるから、加工コストが安く、しかも、摺動部材は、簡
単な断面形状のものが1種類でよいから、部品コストも
安くなる。
【0021】さらに、ロアレールの切り起こし部に、ア
ッパーレールに配設したロックプレートのストッパー部
を、アッパーレールの摺動前端部と摺動後端部でそれぞ
れ当接させてストッパーとすることにより、ストッパー
用の別部品が不要となり、部品コストが安くなる。
ッパーレールに配設したロックプレートのストッパー部
を、アッパーレールの摺動前端部と摺動後端部でそれぞ
れ当接させてストッパーとすることにより、ストッパー
用の別部品が不要となり、部品コストが安くなる。
【図1】 本発明の自動車用シートのスライド装置の分
解斜視図である。
解斜視図である。
【図2】 (A)は図1のA−A線断面図、(B)は図
1のB−B線断面図、(C)は摺動部材の変形例の斜視
図である。
1のB−B線断面図、(C)は摺動部材の変形例の斜視
図である。
【図3】 従来の自動車用シートのスライド装置の断面
図である。
図である。
6 ロアレール 6a 立壁 6b 底壁 6c,6d 折り返し部 6g,6h 切り起こし部 7 アッパーレール 7a 立壁 7b 底壁 8 摺動部材 9 ローラ 11 ロックプレート 11c ストッパー部 14 シートクッション L 摺動ストローク。
Claims (2)
- 【請求項1】 車体側に固定されるロアレールと、シー
ト側に固定されるアッパーレールとが前後摺動自在に嵌
合された自動車用シートのスライド装置において、 上記ロアレールとアッパーレールとは、それぞれ略L字
状に形成されて、ロアレールの立壁と底壁の内面に、ア
ッパーレールの立壁と底壁の外面が、それぞれ所定の間
隔を隔てて配置される一方、上記アッパーレールの立壁
の端部と底壁の端部に摺動部材がそれぞれ嵌着され、上
記ロアレールの立壁の端部と底壁の端部に、上記アッパ
ーレールの各摺動部材に嵌合するように略U字状に折り
返された折り返し部がそれぞれ形成されると共に、上記
ロアレールの底壁の内面とアッパーレールの底壁の外面
との間にローラが介設されたことを特徴とする自動車用
シートのスライド装置。 - 【請求項2】 上記ロアレールの立壁に、上記アッパー
レールの摺動ストロークに相当する間隔で前後一対の切
り起こし部を形成すると共に、上記アッパーレールに、
該アッパーレールの摺動前端部と摺動後端部で上記ロア
レールの各切り起こし部にそれぞれ当接するストッパー
部を形成したロックプレートを配設したことを特徴とす
る請求項1に記載の自動車用シートのスライド装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32937294A JPH08156659A (ja) | 1994-12-01 | 1994-12-01 | 自動車用シートのスライド装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32937294A JPH08156659A (ja) | 1994-12-01 | 1994-12-01 | 自動車用シートのスライド装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08156659A true JPH08156659A (ja) | 1996-06-18 |
Family
ID=18220719
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32937294A Pending JPH08156659A (ja) | 1994-12-01 | 1994-12-01 | 自動車用シートのスライド装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08156659A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007118660A (ja) * | 2005-10-25 | 2007-05-17 | Aisin Seiki Co Ltd | 車両用シートスライド装置およびその組み立て方法 |
WO2008126615A1 (ja) * | 2007-04-05 | 2008-10-23 | Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha | 車両用シートのスライド機構 |
WO2010001956A1 (ja) * | 2008-07-02 | 2010-01-07 | シロキ工業株式会社 | シートレール装置 |
JP2010036822A (ja) * | 2008-08-07 | 2010-02-18 | Shiroki Corp | シートスライド装置 |
WO2015068288A1 (ja) * | 2013-11-08 | 2015-05-14 | 岐阜車体工業株式会社 | シートスライド装置 |
WO2015068287A1 (ja) * | 2013-11-08 | 2015-05-14 | 岐阜車体工業株式会社 | シートスライド装置 |
-
1994
- 1994-12-01 JP JP32937294A patent/JPH08156659A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007118660A (ja) * | 2005-10-25 | 2007-05-17 | Aisin Seiki Co Ltd | 車両用シートスライド装置およびその組み立て方法 |
WO2008126615A1 (ja) * | 2007-04-05 | 2008-10-23 | Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha | 車両用シートのスライド機構 |
US8033520B2 (en) | 2007-04-05 | 2011-10-11 | Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha | Vehicle seat slide mechanism |
WO2010001956A1 (ja) * | 2008-07-02 | 2010-01-07 | シロキ工業株式会社 | シートレール装置 |
US8646742B2 (en) | 2008-07-02 | 2014-02-11 | Shiroki Corporation | Seat rail device |
JP2010036822A (ja) * | 2008-08-07 | 2010-02-18 | Shiroki Corp | シートスライド装置 |
WO2015068288A1 (ja) * | 2013-11-08 | 2015-05-14 | 岐阜車体工業株式会社 | シートスライド装置 |
WO2015068287A1 (ja) * | 2013-11-08 | 2015-05-14 | 岐阜車体工業株式会社 | シートスライド装置 |
JPWO2015068288A1 (ja) * | 2013-11-08 | 2017-03-09 | トヨタ車体精工株式会社 | シートスライド装置 |
JPWO2015068287A1 (ja) * | 2013-11-08 | 2017-03-09 | トヨタ車体精工株式会社 | シートスライド装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2196354B1 (en) | Vehicle seat slide device | |
KR100517412B1 (ko) | 자동차시트슬라이드장치 | |
US6581969B2 (en) | Buckle device | |
US6328382B1 (en) | Locking structure for a reclining seat | |
JPH0415077Y2 (ja) | ||
JP2003146119A (ja) | シートスライド装置 | |
JPH08156659A (ja) | 自動車用シートのスライド装置 | |
JP3269208B2 (ja) | シートのスライド装置 | |
EP1132252B1 (en) | Vehicle seat slide device | |
US6435465B1 (en) | Seat adjuster | |
JPH0751942Y2 (ja) | シートスライド装置 | |
JPH0646752Y2 (ja) | 車両用シート | |
JPH0428261Y2 (ja) | ||
JP2002293192A (ja) | スライドリッドの支持構造 | |
JPH037215Y2 (ja) | ||
KR200395667Y1 (ko) | 차량용 시트의 폭 방향 이송장치 | |
JPS6340695B2 (ja) | ||
JPS6130917Y2 (ja) | ||
JPH0524581Y2 (ja) | ||
JPH06888U (ja) | シートサイドシールドの組付構造 | |
JPH0574970U (ja) | シートスライド装置 | |
KR200183516Y1 (ko) | 푸트 레스트 어셈블리 | |
JPH0715793Y2 (ja) | シートスライド装置 | |
JP3743308B2 (ja) | 車両用シートのスライド装置 | |
JP4200766B2 (ja) | 車両の衝突安全構造 |