[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0810595A - 複合逆浸透膜 - Google Patents

複合逆浸透膜

Info

Publication number
JPH0810595A
JPH0810595A JP6147711A JP14771194A JPH0810595A JP H0810595 A JPH0810595 A JP H0810595A JP 6147711 A JP6147711 A JP 6147711A JP 14771194 A JP14771194 A JP 14771194A JP H0810595 A JPH0810595 A JP H0810595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid halide
reverse osmosis
osmosis membrane
composite reverse
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6147711A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Hirose
雅彦 廣瀬
Kenichi Ikeda
健一 池田
Masatoshi Maeda
政利 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP6147711A priority Critical patent/JPH0810595A/ja
Priority to US08/496,288 priority patent/US5674398A/en
Publication of JPH0810595A publication Critical patent/JPH0810595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/125In situ manufacturing by polymerisation, polycondensation, cross-linking or chemical reaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/56Polyamides, e.g. polyester-amides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、低い操作圧力下で運転した場
合であっても、高い脱塩性能および水透過性を併せ有す
る複合逆浸透膜を提供することにある。 【構成】本発明の複合逆浸透膜は薄膜とこれを支持する
微多孔性支持体とからなり、上記薄膜が、(a) 少なくと
も2個の1級または/および2級アミノ基を有する本質
的に単量体のアミン化合物の群から選ばれる少なくとも
1種を含むアミン成分と、(b) ベンゼンヘキサカルボン
酸ハライドまたはベンゼンヘキサカルボン酸ハライドと
少なくとも2個以上の酸ハライド基を有する本質的に単
量体の酸ハライド化合物との混合物である酸ハライド成
分とを、界面重合して得られる架橋ポリアミドを主成分
として得られるという構成を備えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液体混合物中の成分を
選択的に透過分離するための複合逆浸透膜にに関する。
特に、超純水の製造、かん水の脱塩等に好適に用いら
れ、また染色排水や電着塗料排水等の公害発生原因であ
る汚れ等から、その中に含まれる汚染源あるいは有効物
質を除去回収し、排水のクローズ化に寄与することがで
きる。
【0002】
【従来の技術】従来より、非対称逆浸透膜とは構造の異
なる逆浸透膜として、微多孔性支持体上に実質的に選択
分離性を有する活性な薄膜を形成してなる複合逆浸透膜
が知られている。
【0003】現在、かかる複合逆浸透膜として、多官能
芳香族アミンと多官能芳香族酸ハロゲン化物との界面重
合によって得られるポリアミドからなる薄膜が、支持体
上に形成されたものが多く知られている(例えば、特開
昭55−147106号、特開昭62−121603号、特開昭63−2182
08号、特開平2−187135号等)。
【0004】また、水透過性を大きくするため、親水基
を膜中に取り込むことも知られている(例えば、特開昭
57−119928号、特開昭59−179103号、特開昭62−53703
号等)。更に親水基を膜中に取り込んだ後アルカリ水溶
液で後処理し、水透過性を大きくすることも提案されて
いる(例えば、特開昭63−7807号等)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記複合逆浸透膜は、
いずれも一般に操作圧力15 kgf/cm2以上の中〜高圧力下
で運転した場合に初めて膜性能が発揮されるもので、設
備及びランニングコストが高いという問題があった。そ
のために近年更に経済性の面から、例えば操作圧力が5
kgf/cm2 というような、より低い操作圧力下で運転した
場合にも、高い脱塩性能および水透過性を有する複合逆
浸透膜が求められている。
【0006】本発明の目的は、上記の問題を解決するも
のであって、例えば操作圧力が5kgf/cm2 というような
低い操作圧力下で運転した場合であっても、高い脱塩性
能および水透過性を併せ有する複合逆浸透膜を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明の複合逆浸透膜は、薄膜とこれを支持する微多孔
性支持体とからなり、上記薄膜が、(a) 少なくとも2個
の1級または/および2級アミノ基を有する本質的に単
量体のアミン化合物の群から選ばれる少なくとも1種を
含むアミン成分と、(b) ベンゼンヘキサカルボン酸ハラ
イドまたはベンゼンヘキサカルボン酸ハライドと少なく
とも2個以上の酸ハライド基を有する本質的に単量体の
酸ハライド化合物との混合物である酸ハライド成分と
を、界面重合して得られる架橋ポリアミドを主成分とす
る構成を備えたものである。
【0008】本発明において、上記酸ハライド化合物と
重合体を形成するアミン成分(a) は、少なくとも2個の
1級または/および2級アミノ基を有する本質的に単量
体のアミン化合物の群から選ばれるアミン化合物の少な
くとも1種を含む多官能アミンであれば特に限定され
ず、芳香族、脂肪族、または脂環式の多官能アミンが挙
げられる。
【0009】かかる芳香族多官能アミン化合物として
は、例えば、m−フェニレンジアミン、p−フェニレン
ジアミン、1,3,5-トリアミノベンゼン、1,2,4-トリアミ
ノベンゼン、3,5-ジアミノ安息香酸、2,6-ジアミノトル
エン、2,4-ジアミノアニソール、キシリレンジアミン等
が挙げられる。また脂肪族多官能アミン化合物として
は、例えば、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、
トリス(2-アミノエチル)アミン等が挙げられる。また
脂環式多官能アミン化合物としては、例えば、1,3-ジア
ミノシクロヘキサン、1,2-ジアミノシクロヘキサン、1,
4-ジアミノシクロヘキサン、ピペラジン、2,5-ジメチル
ピペラジン、4-アミノメチルピペラジン等が挙げられ
る。これらのアミンは単独で用いてもよく、混合物とし
て用いてもよい。
【0010】本発明において用いる酸ハライド成分(b)
は、少なくともベンゼンヘキサカルボン酸ハライドを含
有することを特徴とする。ベンゼンヘキサカルボン酸ハ
ライドを含有しない場合は、低い操作圧力下では十分な
水透過性が得られない。本発明において用いる酸ハライ
ド成分(b) は、ベンゼンヘキサカルボン酸ハライド単独
またはこれと少なくとも2個以上の酸ハライド基を有す
る本質的に単量体の酸ハライド化合物との混合物として
用いることができる。上記ベンゼンヘキサカルボン酸ハ
ライドに用いるハライドは限定されないが、クロライド
やブロマイドなどが挙げられ、クロライドが好適に用い
られる。
【0011】上記の少なくとも2個以上の酸ハライド基
を有する本質的に単量体の酸ハライド化合物としては、
特に限定されず、芳香族、脂肪族、脂環式等の多官能酸
ハライドが挙げられる。上記酸ハライド成分(b) は、ベ
ンゼンヘキサカルボン酸ハライドを、酸ハライド成分
(b) 中、重量基準で10〜 100%含有させておくことが
好ましく、混合物を形成する場合の上記本質的に単量体
の酸ハライド化合物は単独であっても、2種以上の混合
物であってもよい。しかし、上記含有量が10%未満で
あると、酸ハライド成分の混合物の成分の組み合わせに
よっては、例えば操作圧力が5kgf/cm2 というような低
い操作圧力下で運転した場合に、従来の複合逆浸透膜の
水透過性よりも優れてはいるが、水透過性の向上が不十
分なことがある。また、操作圧力が5kgf/cm2 という低
い操作圧力下で運転した場合に脱塩性能および水透過性
を最も向上できる上記含有量範囲は20〜 100%の範囲
である。
【0012】かかる芳香族多官能酸ハライド化合物とし
ては、例えばトリメシン酸ハライド、トリメリット酸ハ
ライド、無水トリメリット酸ハライド、テレフタル酸ハ
ライド、イソフタル酸ハライド、ビフェニルジカルボン
酸ハライド、ナフタレンジカルボン酸ハライド、ベンゼ
ンジスルホニルハライド、ベンゼントリスルホニルハラ
イド、5-スルホニルクロライド−イソフタル酸ハライ
ド、ピリジンジカルボン酸ハライド等が挙げられる。ま
た脂肪族多官能酸ハライド化合物としては、例えばプロ
パントリカルボン酸ハライド、ブタントリカルボン酸ハ
ライド、ペンタントリカルボン酸ハライド、グルタリル
ハライド、アジポイルハライド等が挙げられる。また脂
環式多官能酸ハライド化合物としては、例えばシクロプ
ロパントリカルボン酸ハライド、シクロブタンテトラカ
ルボン酸ハライド、シクロペンタントリカルボン酸ハラ
イド、シクロペンタンテトラカルボン酸ハライド、シク
ロヘキサントリカルボン酸ハライド、テトラハイドロフ
ランテトラカルボン酸ハライド、シクロブタンジカルボ
ン酸ハライド、シクロペンタンジカルボン酸ハライド、
シクロヘキサンジカルボン酸ハライド、テトラハイドロ
フランジカルボン酸ハライド、等が挙げられる。
【0013】本発明においては、前記アミン成分を含む
極性溶媒溶液と、上記酸ハライド成分を含む有機溶媒溶
液とを、界面重合させることにより、微多孔性支持体上
に架橋ポリアミドを主成分とする薄膜が形成された複合
逆浸透膜が得られる。
【0014】本発明において用いる微多孔性支持体は、
薄膜を支持し得る物であれば特に限定されず、通常、表
面に孔径10〜500Åの孔を有する限外濾過膜が用い
られる。例えば、ポリスルホン、ポリエーテルスルホ
ン、ポリイミド、ポリアミド、ポリフッ化ビニリデン、
エチレンービニルアルコール共重合体、酢酸セルロース
など種々の素材を挙げることができるが、特に、化学
的、機械的、熱的に安定である点から、ポリスルホン、
ポリエーテルスルホン等からなる限外濾過膜が好ましく
用いられる。かかる限外濾過膜は、織布や不織布等で補
強されていてもよい。
【0015】また、特開平2−187135号公報に記
載のアミン塩、例えばテトラアルキルアンモニウムハラ
イドやトリアルキルアミンと有機酸とによる塩等も、製
膜を容易にする、アミン溶液の支持膜への吸収性を良く
する、縮合反応を促進する等の点で、好適に用いられ
る。
【0016】また、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリ
ウム、ドデシル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウ
ム等の界面活性剤を含有させることもできる。これらの
界面活性剤は、アミン成分を含有する極性溶媒溶液の微
多孔性支持体への濡れ性を改善するのに効果がある。さ
らに、上記界面での重縮合反応を促進するために、界面
反応にて生成するハロゲン化水素を除去し得る水酸化ナ
トリウムやリン酸三ナトリウムを用い、あるいは触媒と
して、アシル化触媒等を用いることも望ましい。
【0017】前記アミン成分を含有する極性溶媒溶液に
おいて、アミン化合物の濃度は特に限定されるものでは
ないが、通常 0.1〜10重量%、好ましくは 0.3〜5重量
%である。アミン成分を含有する極性溶媒溶液として
は、用いるアミン成分をよく溶解し、かつ用いる微多孔
性支持体を溶解しない極性溶媒であればよく、例えば、
水などを挙げることができる。
【0018】前記酸ハライド成分(b) を含有する有機溶
媒溶液において、ベンゼンヘキサカルボン酸ハライド単
独またはこれと少なくとも2個以上の酸ハライド基を有
する本質的に単量体の酸ハライド化合物との混合物の濃
度は、特に限定されるものではないが、通常0.01〜5重
量%、好ましくは0.05〜1重量%である。酸ハライド成
分を含有する有機溶媒溶液としては、用いる酸ハライド
成分をよく溶解し、かつ用いる極性溶媒と混和しないも
のであればよく、例えば、炭素数5〜10の脂肪族及び
脂環式炭化水素が用いられ、具体的にはペンタン、ヘキ
サン、ヘプタン、オクタン、シクロペンタンなどを挙げ
ることができる。
【0019】このようにして、微多孔性支持体上にアミ
ン成分を含有する極性溶媒溶液を被覆し、余分の溶液を
除去した後、その上に酸ハライド成分を含有する有機溶
媒溶液を被覆し、余分の溶液を除去して、その場で界面
重合して薄膜を形成する。また必要に応じて加熱処理を
行うことができる。加熱温度は、40〜180℃、好ま
しくは70〜150℃であり、加熱時間は1〜60分
間、好ましくは2〜30分間である。
【0020】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、
本発明はこれら実施例に何ら限定されるものではない。
なお、微多孔性支持体としては、ポリスルホン系限外濾
過膜を用いた。得られた複合逆浸透膜の性能は、複合逆
浸透膜に、操作圧力5 kgf/cm2、温度25℃にて化ナト
リウム1500ppm を含有するpH6.5 の水溶液を1時間透
過させた後、塩化ナトリウム阻止率、透過流束を測定し
た。塩化ナトリウム阻止率は、通常の電導度測定によっ
た。
【0021】実施例1 〔複合逆浸透膜の製造〕m−フェニレンジアミンを2.
0重量%、ラウリル硫酸ナトリウムを0.15重量%、
トリエチルアミンを2.0重量%、カンファースルホン
酸を4.0重量%を含有する水溶液を微多孔性支持体と
してのポリスルホン系限外濾過膜に数秒接触させた後、
余分の水溶液を除去して上記支持体上に上記水溶液の層
を形成した。次に、かかる支持体の表面に、ベンゼンヘ
キサカルボン酸から五酸化リンを用いて合成したベンゼ
ンヘキサカルボン酸クロライド0.15重量%を含むイ
ソオクタン溶液と接触させ、その後、120℃の熱風乾
燥器の中で3分間保持して、微多孔性支持体上に重合体
薄膜を形成させ、複合逆浸透膜を得た。得られた複合逆
浸透膜の性能を評価したところ、塩の阻止率は91%、
透過流束は0.8m3/m2・日であった。
【0022】実施例2〜4 実施例1における酸ハライド成分を、ベンゼンヘキサカ
ルボン酸クロライドからベンゼンヘキサカルボン酸クロ
ライドとトリメシン酸クロライドとの混合物に代え、各
成分の重量濃度を表1に示す値にした以外は、実施例1
と同様の操作により複合逆浸透膜を製造し、得られた複
合逆浸透膜の性能を表1に示した。
【表1】
【0023】比較例1 実施例1における酸ハライド成分を、ベンゼンヘキサカ
ルボン酸クロライドからベンゼンテトラカルボン酸クロ
ライドに代えたこと以外は、実施例1と同様の操作によ
り複合逆浸透膜を製造し、得られた複合逆浸透膜の性能
を表1に示した。
【0024】比較例2 実施例1における酸ハライド成分を、ベンゼンヘキサカ
ルボン酸クロライドからトリメシン酸クロライドに代え
たこと以外は、実施例1と同様の操作により複合逆浸透
膜を製造し、得られた複合逆浸透膜の性能を表1に示し
た。
【0025】
【発明の効果】表1に示した性能から判るように、本発
明による複合逆浸透膜は、例えば操作圧力が5kgf/cm2
というような低圧操作であっても、従来の複合逆浸透膜
と比較して高い水透過性と脱塩性を併せ有する。従っ
て、特にクリーンな水が要求される分野、例えば、かん
水、海水等の脱塩による淡水化や、半導体の製造に必要
とされる超純水の製造等の様々の分野で好適に用いるこ
とができる。また、設備及びランニングコストが低く、
経済的なメリットが大きい。さらに酸ハライド成分がベ
ンゼンヘキサカルボン酸ハライドと少なくとも2個以上
の酸ハライド基を有する本質的に単量体の酸ハライド化
合物との混合物である場合、その混合比を適宜選定する
ことによって、本発明による複合逆浸透膜の水透過性と
脱塩性をコントロールすることができる。また、本発明
による複合逆浸透膜は、例えば操作圧力が15kgf/cm2
いうような中圧操作での性能は、上記低圧操作における
脱塩性を維持しつつ、上記低圧操作における水透過性が
向上する。従って、本発明による複合逆浸透膜を従来の
複合逆浸透膜操作と同様な中〜高圧操作で評価すると格
段に水透過性が向上する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薄膜とこれを支持する微多孔性支持体と
    からなる複合逆浸透膜において、上記薄膜が、 (a) 少なくとも2個の1級または/および2級アミノ基
    を有する本質的に単量体のアミン化合物の群から選ばれ
    る少なくとも1種を含むアミン成分と、 (b) ベンゼンヘキサカルボン酸ハライドまたはベンゼン
    ヘキサカルボン酸ハライドと少なくとも2個以上の酸ハ
    ライド基を有する本質的に単量体の酸ハライド化合物と
    の混合物である酸ハライド成分とを、界面重合して得ら
    れる架橋ポリアミドを主成分とすることを特徴とする複
    合逆浸透膜。
  2. 【請求項2】酸ハライド成分(b) 中のベンゼンヘキサカ
    ルボン酸ハライド濃度が、重量基準で10〜 100%であ
    ることを特徴とする請求項1記載の複合逆浸透膜。
JP6147711A 1994-06-29 1994-06-29 複合逆浸透膜 Pending JPH0810595A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6147711A JPH0810595A (ja) 1994-06-29 1994-06-29 複合逆浸透膜
US08/496,288 US5674398A (en) 1994-06-29 1995-06-29 Composite reverse osmosis membrane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6147711A JPH0810595A (ja) 1994-06-29 1994-06-29 複合逆浸透膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0810595A true JPH0810595A (ja) 1996-01-16

Family

ID=15436487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6147711A Pending JPH0810595A (ja) 1994-06-29 1994-06-29 複合逆浸透膜

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5674398A (ja)
JP (1) JPH0810595A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6413425B1 (en) * 1997-04-10 2002-07-02 Nitto Denko Corporation Reverse osmosis composite membrane and reverse osmosis treatment method for water using the same
WO2007069626A1 (ja) * 2005-12-16 2007-06-21 Toray Industries, Inc. 複合半透膜、その製造方法、およびその用途
JP2010106207A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Ube Ind Ltd ポリイミド前駆体溶液組成物
JP4472028B2 (ja) * 1997-07-02 2010-06-02 日東電工株式会社 複合逆浸透膜およびその製造方法
JP2011078980A (ja) * 2003-06-18 2011-04-21 Toray Ind Inc 複合半透膜およびその製造方法
JP2012020281A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 複層活性層を有する複合膜
JP2015528742A (ja) * 2012-07-19 2015-10-01 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 多官能性アミンおよび異なる多官能性アミン反応性モノマーの組み合わせ由来の膜
US9561474B2 (en) 2012-06-07 2017-02-07 International Business Machines Corporation Composite membrane with multi-layered active layer
US9579608B2 (en) 2011-03-21 2017-02-28 Globalfoundries Inc. Composite membranes and methods of preparation thereof
CN115260494A (zh) * 2022-07-20 2022-11-01 中国科学院长春应用化学研究所 一种聚酰亚胺及其薄层复合膜、制备方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5969087A (en) * 1997-04-04 1999-10-19 Nitto Denko Corporation Polyimide, a method for manufacturing the same, a gas separation membrane using the polyimide and a method for manufacturing the same
US6162358A (en) * 1998-06-05 2000-12-19 Nl Chemicals Technologies, Inc. High flux reverse osmosis membrane
JP4363703B2 (ja) * 1998-10-20 2009-11-11 日東電工株式会社 造水方法
DE69924085T2 (de) * 1998-12-21 2005-08-11 Nitto Denko Corp., Ibaraki Hochdurchlässige Komposit-Umkehrosmosemembran und Verfahren zu deren Herstellung
ES2229664T3 (es) * 1999-01-14 2005-04-16 Toray Industries, Inc. Membrana semipermeable composite, procedimiento de produccion de esta, y procedimiento de purificacion de agua con la misma.
US6755970B1 (en) 1999-06-22 2004-06-29 Trisep Corporation Back-flushable spiral wound filter and methods of making and using same
DE60127666T2 (de) * 2000-05-23 2007-12-13 GE Osmonics, Inc., Minnetonka Säurebeständige membranen zur nanofiltration
ATE384756T1 (de) * 2000-05-23 2008-02-15 Ge Osmonics Inc Modifizierte sulfonamidpolymere
US6837996B2 (en) * 2000-05-23 2005-01-04 Ge Osmonics, Inc. Polysulfonamide matrices
US6783711B2 (en) * 2000-05-23 2004-08-31 Ge Osmonics, Inc. Process for preparing a sulfonamide polymer matrix
JP2003088730A (ja) * 2001-09-20 2003-03-25 Nitto Denko Corp 逆浸透膜エレメントの処理方法、および逆浸透膜モジュール
JP4500002B2 (ja) * 2003-05-06 2010-07-14 日東電工株式会社 複合半透膜及びその製造方法
US8147735B2 (en) * 2008-07-09 2012-04-03 Eltron Research & Development, Inc. Semipermeable polymers and method for producing same
US20110049055A1 (en) * 2009-08-31 2011-03-03 General Electric Company Reverse osmosis composite membranes for boron removal
CN102695555B (zh) * 2009-09-29 2015-11-25 栗田工业株式会社 提高透过膜阻止率的方法及透过膜
CN101890315B (zh) * 2010-08-06 2012-07-04 复旦大学 碳纳米管-聚合物复合纳滤膜及其制备方法
JP5914973B2 (ja) * 2011-03-09 2016-05-11 栗田工業株式会社 透過膜の阻止率向上方法及び阻止率向上処理剤
RU2498845C1 (ru) * 2012-03-12 2013-11-20 Закрытое акционерное общество "РМ Нанотех" Способ получения композитной полимерной мембраны для обратного осмоса
JP6237233B2 (ja) * 2012-06-27 2017-11-29 東レ株式会社 複合半透膜および複合半透膜エレメント
WO2017022694A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 東レ株式会社 分離膜、分離膜エレメント、浄水器および分離膜の製造方法
CN106999870A (zh) * 2016-06-30 2017-08-01 中国石油大学(华东) 聚磺酰胺纳滤或反渗透复合膜的分子层层组装制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3744642A (en) * 1970-12-30 1973-07-10 Westinghouse Electric Corp Interface condensation desalination membranes
US4020142A (en) * 1975-08-21 1977-04-26 Celanese Corporation Chemical modification of polybenzimidazole semipermeable
JPH01180208A (ja) * 1988-01-11 1989-07-18 Toray Ind Inc 複合半透膜の製造方法およびその膜
US5152901A (en) * 1990-09-14 1992-10-06 Ionics, Incorporated Polyamine-polyamide composite nanofiltration membrane for water softening

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6413425B1 (en) * 1997-04-10 2002-07-02 Nitto Denko Corporation Reverse osmosis composite membrane and reverse osmosis treatment method for water using the same
JP4472028B2 (ja) * 1997-07-02 2010-06-02 日東電工株式会社 複合逆浸透膜およびその製造方法
JP2011078980A (ja) * 2003-06-18 2011-04-21 Toray Ind Inc 複合半透膜およびその製造方法
JP5200535B2 (ja) * 2005-12-16 2013-06-05 東レ株式会社 複合半透膜、その製造方法
WO2007069626A1 (ja) * 2005-12-16 2007-06-21 Toray Industries, Inc. 複合半透膜、その製造方法、およびその用途
US8602222B2 (en) 2005-12-16 2013-12-10 Toray Industries, Inc. Composite semipermeable membranes, methods for production thereof and uses thereof
JP2010106207A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Ube Ind Ltd ポリイミド前駆体溶液組成物
JP2012020281A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 複層活性層を有する複合膜
US9504967B2 (en) 2010-07-15 2016-11-29 Globalfoundries Inc. Composite membrane with multi-layered active layer
US9579608B2 (en) 2011-03-21 2017-02-28 Globalfoundries Inc. Composite membranes and methods of preparation thereof
US9561474B2 (en) 2012-06-07 2017-02-07 International Business Machines Corporation Composite membrane with multi-layered active layer
US10384172B2 (en) 2012-06-07 2019-08-20 International Business Machines Corporation Composite membrane with multi-layered active layer
JP2015528742A (ja) * 2012-07-19 2015-10-01 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 多官能性アミンおよび異なる多官能性アミン反応性モノマーの組み合わせ由来の膜
CN115260494A (zh) * 2022-07-20 2022-11-01 中国科学院长春应用化学研究所 一种聚酰亚胺及其薄层复合膜、制备方法
CN115260494B (zh) * 2022-07-20 2024-03-01 中国科学院长春应用化学研究所 一种聚酰亚胺及其薄层复合膜、制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5674398A (en) 1997-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0810595A (ja) 複合逆浸透膜
JP3006976B2 (ja) 高透過性複合逆浸透膜の製造方法
JP3489922B2 (ja) 高透過性複合逆浸透膜の製造方法
JPH09253455A (ja) 高透過性複合逆浸透膜
EP1013337B1 (en) Highly permeable composite reverse osmosis membrane and method of producing the same
WO2018079589A1 (ja) 複合半透膜、及びスパイラル型分離膜エレメント
EP1500425A1 (en) Composite semipermeable membrane and process for producing the same
JP3665692B2 (ja) 乾燥複合逆浸透膜の製造方法
JP3862184B2 (ja) 複合逆浸透膜の製造方法
JP2000334280A (ja) 複合逆浸透膜の製造方法
JP4563093B2 (ja) 高塩阻止率複合逆浸透膜の製造方法
KR20060051998A (ko) 역삼투막 및 그의 제조 방법
JPH07171363A (ja) 複合逆浸透膜
JPH0910565A (ja) 半透性複合膜
JP2002095940A (ja) 複合逆浸透膜とその製造方法及びその使用方法
JPH06327953A (ja) 複合逆浸透膜の製造方法
JP3849263B2 (ja) 複合半透膜及びその製造方法
JP3647620B2 (ja) 高透過性複合逆浸透膜の処理方法及び高透過性複合逆浸透膜
JPH07171362A (ja) 複合逆浸透膜
JP3071919B2 (ja) 複合逆浸透膜
JP2004209406A (ja) 複合半透膜及びその製造方法
JPH0910566A (ja) 半透性複合膜
JP3181134B2 (ja) 低圧高透過性複合逆浸透膜の製造方法
JPH10137563A (ja) 高透過性複合逆浸透膜
JPH07213878A (ja) 複合逆浸透膜