JPH0783454B2 - 映像信号処理装置 - Google Patents
映像信号処理装置Info
- Publication number
- JPH0783454B2 JPH0783454B2 JP63276070A JP27607088A JPH0783454B2 JP H0783454 B2 JPH0783454 B2 JP H0783454B2 JP 63276070 A JP63276070 A JP 63276070A JP 27607088 A JP27607088 A JP 27607088A JP H0783454 B2 JPH0783454 B2 JP H0783454B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bus
- memory
- image data
- video signal
- digital image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 41
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/222—Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
- H04N5/262—Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
- H04N5/272—Means for inserting a foreground image in a background image, i.e. inlay, outlay
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/44—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
- H04N5/445—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
- H04N5/44504—Circuit details of the additional information generator, e.g. details of the character or graphics signal generator, overlay mixing circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Studio Circuits (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、連続的なテレビジョン信号等のビデオ画像
に、文字,グラフィック等のディジタル画像をスーパー
インポーズして出力する場合等に用いられる映像信号処
理装置に関するものである。
に、文字,グラフィック等のディジタル画像をスーパー
インポーズして出力する場合等に用いられる映像信号処
理装置に関するものである。
第4図は例えば特開昭60−136828号公報に示された従来
の映像信号処理装置を示すブロック図であり、第4図に
おいて、1は映像信号VIを導く、2は映像信号VIから色
信号を分離するデコーダ、3は色信号をディジタル化す
るA/D変換器、4はA/D変換されたディジタル映像信号を
フィールド又はフレーム単位でビデオ画像データとして
格納する第1のメモリで、メモリへのデータ入出力を制
御する制御回路を含む。5は文字,グラフィック等のデ
ィジタル画像の入力や表示内容,手順,プログラム等の
入力を行うマンマシンインタフェース、6は画像表示の
プログラム等の実行を制御するCPU、7はプログラムを
格納するメモリ、9は文字,グラフィック等のディジタ
ル画像データを格納するディスク、8はディスク9を制
御するディスクコントローラ、10はCPU6のプログラムの
実行に必要な各部のインタフェースが接続されるプログ
ラムコントロールチャンネル用のバス、11はディジタル
画像データの伝送を行うDMAバス、12はディジタル画像
データをフィールド又はフレーム単位で格納する第2の
メモリ、13は第1のメモリ4からのビデオ画像データ又
は第2のメモリ12からのディジタル画像データを選択的
に読み出す第1のバス、14は映像信号VIに基づくタイミ
ングで第1のバス13を制御するバスコントローラ、15は
第1のバス13で読み出されたビデオ画像データ又はディ
ジタル画像データを画像表示信号VOに変換する出力装
置、16は画像表示信号VOが供給されるモニタである。
の映像信号処理装置を示すブロック図であり、第4図に
おいて、1は映像信号VIを導く、2は映像信号VIから色
信号を分離するデコーダ、3は色信号をディジタル化す
るA/D変換器、4はA/D変換されたディジタル映像信号を
フィールド又はフレーム単位でビデオ画像データとして
格納する第1のメモリで、メモリへのデータ入出力を制
御する制御回路を含む。5は文字,グラフィック等のデ
ィジタル画像の入力や表示内容,手順,プログラム等の
入力を行うマンマシンインタフェース、6は画像表示の
プログラム等の実行を制御するCPU、7はプログラムを
格納するメモリ、9は文字,グラフィック等のディジタ
ル画像データを格納するディスク、8はディスク9を制
御するディスクコントローラ、10はCPU6のプログラムの
実行に必要な各部のインタフェースが接続されるプログ
ラムコントロールチャンネル用のバス、11はディジタル
画像データの伝送を行うDMAバス、12はディジタル画像
データをフィールド又はフレーム単位で格納する第2の
メモリ、13は第1のメモリ4からのビデオ画像データ又
は第2のメモリ12からのディジタル画像データを選択的
に読み出す第1のバス、14は映像信号VIに基づくタイミ
ングで第1のバス13を制御するバスコントローラ、15は
第1のバス13で読み出されたビデオ画像データ又はディ
ジタル画像データを画像表示信号VOに変換する出力装
置、16は画像表示信号VOが供給されるモニタである。
次に動作について、第5図及び第6図の概念図および動
作モデル図を参照しながら説明する。
作モデル図を参照しながら説明する。
まず、連続入力される映像信号VIがデコーダ2によりデ
コードされて、各色信号R,G,Bに分離され、続いてA/D変
換器3でディジタル信号に変換される。次にこのディジ
タル信号は第1のメモリ4に記憶される。例えば、第5
図の画面dに示すような内容の映像信号VIがリアルタイ
ムで第1のメモリ4に格納される。
コードされて、各色信号R,G,Bに分離され、続いてA/D変
換器3でディジタル信号に変換される。次にこのディジ
タル信号は第1のメモリ4に記憶される。例えば、第5
図の画面dに示すような内容の映像信号VIがリアルタイ
ムで第1のメモリ4に格納される。
一方、第5図の画面eに示すような内容のディジタル画
像データがマンマシンインタフェース5により作成さ
れ、ディスク9に格納されている。これはCPU6の指令に
より読み出され、ディスクコントローラ8を介してDMA
バス11に送出される。この送出されたディジタル画像デ
ータは、第2のメモリ12にフレーム単位又はフィールド
単位で記憶される。第1のメモリ4と第2のメモリ12と
は同じ走査タイミング(速度)で各データの出力を行
い、その際、第6図の動作モデル図に示すように、第2
のメモリ12が出力するディジタル画像データの画面eに
透明色部Pがあるか否かを判定部23で判定し、これに応
じて、スイッチ21,22の一方を閉じ、各メモリ4,12のい
ずれかのデータを、選択的に第1のバス13に出力する。
すなわち、走査中において、第2のメモリ12のディジタ
ル画像データに上記透明色部Pがあれば、このディジタ
ル画像データの出力をカットして、第1のメモリ4から
のビデオ画像データを第1のバス13に送り、逆に上記透
明色部Pがディジタル画像データになければ、第1のメ
モリ4の出力をカットし、第2のメモリ12のディジタル
画像データを、第1のバス13に出力する。この結果、第
5図に示す画面fに対応する画像表示信号VOが出力装置
15を通して出力され、この出力によりビデオ画像にディ
ジタル画像がスーパーインポーズされた画面fがモニタ
16上に表示される。
像データがマンマシンインタフェース5により作成さ
れ、ディスク9に格納されている。これはCPU6の指令に
より読み出され、ディスクコントローラ8を介してDMA
バス11に送出される。この送出されたディジタル画像デ
ータは、第2のメモリ12にフレーム単位又はフィールド
単位で記憶される。第1のメモリ4と第2のメモリ12と
は同じ走査タイミング(速度)で各データの出力を行
い、その際、第6図の動作モデル図に示すように、第2
のメモリ12が出力するディジタル画像データの画面eに
透明色部Pがあるか否かを判定部23で判定し、これに応
じて、スイッチ21,22の一方を閉じ、各メモリ4,12のい
ずれかのデータを、選択的に第1のバス13に出力する。
すなわち、走査中において、第2のメモリ12のディジタ
ル画像データに上記透明色部Pがあれば、このディジタ
ル画像データの出力をカットして、第1のメモリ4から
のビデオ画像データを第1のバス13に送り、逆に上記透
明色部Pがディジタル画像データになければ、第1のメ
モリ4の出力をカットし、第2のメモリ12のディジタル
画像データを、第1のバス13に出力する。この結果、第
5図に示す画面fに対応する画像表示信号VOが出力装置
15を通して出力され、この出力によりビデオ画像にディ
ジタル画像がスーパーインポーズされた画面fがモニタ
16上に表示される。
一方、この種の装置においては、第7図あるいは第8図
に示すように、映像信号の縮小(又は拡大)処理と組合
わせた多様な表示が必要であるが、この場合、映像信号
の縮小又は拡大処理に必要なデータや制御コマンド信号
(縮小率又は拡大率表示位置等)は、バス10を介してCP
U6から与えられる。
に示すように、映像信号の縮小(又は拡大)処理と組合
わせた多様な表示が必要であるが、この場合、映像信号
の縮小又は拡大処理に必要なデータや制御コマンド信号
(縮小率又は拡大率表示位置等)は、バス10を介してCP
U6から与えられる。
従来の映像信号処理装置は以上のように構成されている
ので、第1および第2のメモリ4,12は、バス10及び第1
のバス13とのインタフェースが夫々必要であり、また第
2のメモリ12はDMAバス11とのインタフェースが必要で
あり、このため、ハードウエアの構成が複雑になる。さ
らに例えば、表示内容を第7図の例から第8図の例へと
切換える場合は、ディジタル画像の切換わりタイミング
はDMAバス11の速度に支配され、一方、ビデオ画像の切
換わりタイミングはCPU6のコマンド伝送速度に依存して
いる。このため、両者の切換わりタイミングの差によ
り、表示内容の切換わり時において、ビデオ画像とディ
ジタル画像との切換わりに時間的なズレが生じ、表示内
容がスムーズに切換えられないという問題点があった。
ので、第1および第2のメモリ4,12は、バス10及び第1
のバス13とのインタフェースが夫々必要であり、また第
2のメモリ12はDMAバス11とのインタフェースが必要で
あり、このため、ハードウエアの構成が複雑になる。さ
らに例えば、表示内容を第7図の例から第8図の例へと
切換える場合は、ディジタル画像の切換わりタイミング
はDMAバス11の速度に支配され、一方、ビデオ画像の切
換わりタイミングはCPU6のコマンド伝送速度に依存して
いる。このため、両者の切換わりタイミングの差によ
り、表示内容の切換わり時において、ビデオ画像とディ
ジタル画像との切換わりに時間的なズレが生じ、表示内
容がスムーズに切換えられないという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、単純なハードウエア構成を実現するととも
に、表示内容の円滑な切換え制御を実現することのでき
る映像信号処理装置を得ることを目的とする。
たもので、単純なハードウエア構成を実現するととも
に、表示内容の円滑な切換え制御を実現することのでき
る映像信号処理装置を得ることを目的とする。
この発明に係る映像信号処理装置は、従来、表示内容の
制御に必要であったプログラムコントロールチャンネル
用のバスとDMAバスとを第2のバスとして1本のバスに
まとめるとともに、そのデータの伝送タイミングを映像
信号と同じタイミングとし、その際ディジタル画像デー
タは、映像信号の映像期間に第2のバスを介して伝送
し、映像信号の処理に必要なデータや制御コマンド信号
等は、映像信号の帰線消去期間に同じ第2のバスを介し
て時分割多重伝送するようにしたものである。
制御に必要であったプログラムコントロールチャンネル
用のバスとDMAバスとを第2のバスとして1本のバスに
まとめるとともに、そのデータの伝送タイミングを映像
信号と同じタイミングとし、その際ディジタル画像デー
タは、映像信号の映像期間に第2のバスを介して伝送
し、映像信号の処理に必要なデータや制御コマンド信号
等は、映像信号の帰線消去期間に同じ第2のバスを介し
て時分割多重伝送するようにしたものである。
この発明における映像信号処理装置は、表示内容の制御
に必要であった2つのバスを1つのバスとし、そのデー
タ伝送タイミングを映像信号に準拠したタイミングとす
るとともに、映像信号の処理に必要なデータ制御,コマ
ンド信号等を時分割多重伝送することにより、ハードウ
エア構成が単純化され、表示内容の切換え制御もスムー
ズに行なうことができるようになる。
に必要であった2つのバスを1つのバスとし、そのデー
タ伝送タイミングを映像信号に準拠したタイミングとす
るとともに、映像信号の処理に必要なデータ制御,コマ
ンド信号等を時分割多重伝送することにより、ハードウ
エア構成が単純化され、表示内容の切換え制御もスムー
ズに行なうことができるようになる。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図においては第4図と対応する部分には同一符号を
付して説明を省略する。20はこの発明による第2のバス
であり、前述した第4図におけるバス10及びDMAバス11
は省略され、これらに接続されていた第1のメモリ4,第
2のメモリ12は、何れもこの第2のバス20に接続されて
いる。またこの第2のバス20はCPU6により駆動され、従
って、このCPU6は第2のバス20を駆動する信号発生装置
としても用いられている。
付して説明を省略する。20はこの発明による第2のバス
であり、前述した第4図におけるバス10及びDMAバス11
は省略され、これらに接続されていた第1のメモリ4,第
2のメモリ12は、何れもこの第2のバス20に接続されて
いる。またこの第2のバス20はCPU6により駆動され、従
って、このCPU6は第2のバス20を駆動する信号発生装置
としても用いられている。
次に動作について説明する。第2図に第2のバス20の概
略的なデータ伝送のタイミングを示す。従来DMAバスを
介してCPU6から第2のメモリ12へ伝送されていたディジ
タル画像データは、映像信号VIの映像期間T2に相当する
タイミングで第2のバス20を介して第2のメモリ12へ伝
送される。さらに従来、バス10を介してCPU6から第1の
メモリ4へ伝送されていた映像信号VIの拡大、縮小、あ
るいは表示位置の指定等に必要な各種制御コマンド信号
は、映像信号の垂直帰線消去期間T1に相当するタイミン
グで、ディジタル画像データと同一の信号線、即ち、第
2のバス20上を時分割多重伝送される。このように、第
1のメモリ4及び第2のメモリ12に対して夫々必要なコ
マンド信号を与えたり、あるいは画像データを選択的に
取り出すことによって、1つの第2のバス20で従来と同
等の働きが実現できる。さらに、表示内容の切換えに対
しても、従来CPU6が第1のメモリ4へ制御コマンドを伝
送する際に、CPU6は画像信号と同期していないため、例
えば、1フィールド画面の表示期間中にコマンドが伝送
される場合があり、1フィールド画面の表示中に表示内
容の切換えが行われ、一瞬画面がみだれていた。本願発
明によれば、表示内容の切換えに対しても、切換え制御
コマンド信号を垂直帰線消去期間T1に多重しており、し
かも第2のバス20が映像信号と同じタイミングであり、
従って、フィールド画面の切換わり時に表示内容の切換
えが実行されるため、画面のみだれはなく、スムーズな
画面の切換えが実現できる。
略的なデータ伝送のタイミングを示す。従来DMAバスを
介してCPU6から第2のメモリ12へ伝送されていたディジ
タル画像データは、映像信号VIの映像期間T2に相当する
タイミングで第2のバス20を介して第2のメモリ12へ伝
送される。さらに従来、バス10を介してCPU6から第1の
メモリ4へ伝送されていた映像信号VIの拡大、縮小、あ
るいは表示位置の指定等に必要な各種制御コマンド信号
は、映像信号の垂直帰線消去期間T1に相当するタイミン
グで、ディジタル画像データと同一の信号線、即ち、第
2のバス20上を時分割多重伝送される。このように、第
1のメモリ4及び第2のメモリ12に対して夫々必要なコ
マンド信号を与えたり、あるいは画像データを選択的に
取り出すことによって、1つの第2のバス20で従来と同
等の働きが実現できる。さらに、表示内容の切換えに対
しても、従来CPU6が第1のメモリ4へ制御コマンドを伝
送する際に、CPU6は画像信号と同期していないため、例
えば、1フィールド画面の表示期間中にコマンドが伝送
される場合があり、1フィールド画面の表示中に表示内
容の切換えが行われ、一瞬画面がみだれていた。本願発
明によれば、表示内容の切換えに対しても、切換え制御
コマンド信号を垂直帰線消去期間T1に多重しており、し
かも第2のバス20が映像信号と同じタイミングであり、
従って、フィールド画面の切換わり時に表示内容の切換
えが実行されるため、画面のみだれはなく、スムーズな
画面の切換えが実現できる。
なお、上記実施例では表示制御に関連する第2のバス20
とディジタル画像データの作成、あるいはプログラムの
作成に関連するバス10が、1つのCPU6により制御される
ような説明を行なった。一方、この発明のポイントは、
従来、バス10を介して与えられていた制御コマンド信号
等が第2のバス20を介して与えられるようになり、この
ためバス10が、表示制御部から独立することである。従
って、第3図に示すように、装置全体を表示系40と制御
系50とに機能的にも、また構造的にも分割することがで
きるようになる。ここで両者は、標準的なごく単純なイ
ンタフェース30を介して結びつければよい。
とディジタル画像データの作成、あるいはプログラムの
作成に関連するバス10が、1つのCPU6により制御される
ような説明を行なった。一方、この発明のポイントは、
従来、バス10を介して与えられていた制御コマンド信号
等が第2のバス20を介して与えられるようになり、この
ためバス10が、表示制御部から独立することである。従
って、第3図に示すように、装置全体を表示系40と制御
系50とに機能的にも、また構造的にも分割することがで
きるようになる。ここで両者は、標準的なごく単純なイ
ンタフェース30を介して結びつければよい。
なお、第3図において、61は制御系50に設けられたCP
U、62は表示系40に設けられ第2のバス20を駆動する信
号発生装置であり、複数のディジタル画像データを格納
するメモリを有している。インタフェース30はCPU61と
信号発生装置62とを接続する。また信号発生装置62にデ
ィジタル画像データを格納するディスクを接続してもよ
い。また制御系50は、パーソナルコンピュータ等の汎用
的なハードウエアを利用することができる。表示系40も
従来の3種類のバス構成が2種類のバス構成となるの
で、インタフェースが削減され、ハードウエア構成が単
純化される。
U、62は表示系40に設けられ第2のバス20を駆動する信
号発生装置であり、複数のディジタル画像データを格納
するメモリを有している。インタフェース30はCPU61と
信号発生装置62とを接続する。また信号発生装置62にデ
ィジタル画像データを格納するディスクを接続してもよ
い。また制御系50は、パーソナルコンピュータ等の汎用
的なハードウエアを利用することができる。表示系40も
従来の3種類のバス構成が2種類のバス構成となるの
で、インタフェースが削減され、ハードウエア構成が単
純化される。
以上のように、この発明によれば、ディジタル画像デー
タの伝送と、映像信号の処理に必要な制御コマンド信号
等を1つのバスで多重伝送するとともに、伝送タイミン
グを映像信号と同期させる構成としたので、ハードウエ
ア構成が簡単になるとともに、表示内容の切換えもスム
ーズに行なうことができる効果が得られる。
タの伝送と、映像信号の処理に必要な制御コマンド信号
等を1つのバスで多重伝送するとともに、伝送タイミン
グを映像信号と同期させる構成としたので、ハードウエ
ア構成が簡単になるとともに、表示内容の切換えもスム
ーズに行なうことができる効果が得られる。
第1図はこの発明の一実施例による映像信号処理装置を
示すブロック図、第2図は同装置の第2のバスの動作を
示すタイミングチャート、第3図はこの発明の他の実施
例による映像信号処理装置を示すブロック図、第4図は
従来の映像信号処理装置を示すブロック図、第5図は同
装置によるスーパーインポーズ表示を説明する図、第6
図は同装置の動作モデル図、第7図及び第8図は映像信
号を縮小して表示する場合を説明する図である。 4は第1のメモリ、6はCPU、12は第2のメモリ、13は
第1のバス、20は第2のバス。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。
示すブロック図、第2図は同装置の第2のバスの動作を
示すタイミングチャート、第3図はこの発明の他の実施
例による映像信号処理装置を示すブロック図、第4図は
従来の映像信号処理装置を示すブロック図、第5図は同
装置によるスーパーインポーズ表示を説明する図、第6
図は同装置の動作モデル図、第7図及び第8図は映像信
号を縮小して表示する場合を説明する図である。 4は第1のメモリ、6はCPU、12は第2のメモリ、13は
第1のバス、20は第2のバス。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。
Claims (1)
- 【請求項1】映像信号から得られるビデオ画像データを
格納する第1のメモリと、ディジタル画像データを格納
する第2のメモリと、上記第1のメモリに格納されたビ
デオ画像データ又は上記第2のメモリに格納されたディ
ジタル画像データを選択的に読み出して出力する第1の
バスとを有する映像信号処理装置において、上記第1及
び第2のメモリに接続される第2のバスと、この第2の
バスを駆動する信号発生装置とを設け、この信号発生装
置は上記映像信号と同じタイミングで上記第2のメモリ
に対して上記ディジタル画像データを上記第2のバスを
通じて伝送させると共に、上記映像信号の帰線消去期間
に上記第1のメモリに対して上記ビデオ画像データの処
理に必要な制御コマンド信号を上記第2のバスを通じて
時分割多重伝送させることを特徴とする映像信号処理装
置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63276070A JPH0783454B2 (ja) | 1988-11-02 | 1988-11-02 | 映像信号処理装置 |
US07/381,945 US4996598A (en) | 1988-11-02 | 1989-07-19 | Apparatus for processing video signal |
EP89113398A EP0366871B1 (en) | 1988-11-02 | 1989-07-21 | Apparatus for processing video signal |
DE68925023T DE68925023T2 (de) | 1988-11-02 | 1989-07-21 | Videosignalverarbeitungsgerät. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63276070A JPH0783454B2 (ja) | 1988-11-02 | 1988-11-02 | 映像信号処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02123881A JPH02123881A (ja) | 1990-05-11 |
JPH0783454B2 true JPH0783454B2 (ja) | 1995-09-06 |
Family
ID=17564383
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63276070A Expired - Fee Related JPH0783454B2 (ja) | 1988-11-02 | 1988-11-02 | 映像信号処理装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4996598A (ja) |
EP (1) | EP0366871B1 (ja) |
JP (1) | JPH0783454B2 (ja) |
DE (1) | DE68925023T2 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5583566A (en) * | 1989-05-12 | 1996-12-10 | Olympus Optical Co., Ltd. | Combined medical image and data transmission with data storage, in which character/diagram information is transmitted with video data |
JP2805859B2 (ja) * | 1989-07-06 | 1998-09-30 | キヤノン株式会社 | 静止画像再生装置 |
US5220312A (en) * | 1989-09-29 | 1993-06-15 | International Business Machines Corporation | Pixel protection mechanism for mixed graphics/video display adaptors |
JPH0817445B2 (ja) * | 1990-11-06 | 1996-02-21 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 画像のカブセ処理方法 |
JP2560915B2 (ja) * | 1990-11-28 | 1996-12-04 | 三菱電機株式会社 | 液晶表示パネル駆動回路 |
US5703698A (en) * | 1991-03-04 | 1997-12-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Apparatus and method for facsimile transmission of synthesized images |
JP3347339B2 (ja) * | 1991-04-08 | 2002-11-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置 |
NL194254C (nl) * | 1992-02-18 | 2001-10-02 | Evert Hans Van De Waal Jr | Inrichting voor het converteren en/of integreren van beeldsignalen. |
JP3109758B2 (ja) * | 1992-02-19 | 2000-11-20 | 富士写真フイルム株式会社 | 画像入力装置 |
WO1994009457A1 (en) * | 1992-10-13 | 1994-04-28 | Gilbarco Inc. | Transaction apparatus |
US5550566A (en) * | 1993-07-15 | 1996-08-27 | Media Vision, Inc. | Video capture expansion card |
KR970004188B1 (ko) * | 1993-07-15 | 1997-03-25 | 엘지전자 주식회사 | 영상신호 처리기의 자막표시 방법 및 장치 |
US5642498A (en) * | 1994-04-12 | 1997-06-24 | Sony Corporation | System for simultaneous display of multiple video windows on a display device |
JPH0863140A (ja) * | 1994-08-25 | 1996-03-08 | Sony Corp | 画像処理装置 |
WO1996007271A1 (en) * | 1994-08-31 | 1996-03-07 | Sony Corporation | Still picture system |
JP3496100B2 (ja) * | 1994-12-09 | 2004-02-09 | 株式会社ルネサステクノロジ | 画面表示回路 |
US5867178A (en) * | 1995-05-08 | 1999-02-02 | Apple Computer, Inc. | Computer system for displaying video and graphic data with reduced memory bandwidth |
NL1005173C2 (nl) * | 1997-02-03 | 1998-08-04 | Janima Beheer B V | Inrichting voor het combineren van videosignalen, die afbeeldingen vertegenwoordigen met een verschillende waarnemingsdiepte. |
KR100516052B1 (ko) * | 1998-01-21 | 2005-12-30 | 삼성전자주식회사 | 블랭크구간을이용한비디오패러미터의전송방법 |
JP2002281289A (ja) * | 2001-03-15 | 2002-09-27 | Konica Corp | 医用画像生成装置、医用画像処理装置及び医用ネットワークシステム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2152249B (en) * | 1983-12-26 | 1987-09-09 | Mitsubishi Electric Corp | Video signal processor |
JPS60172852A (ja) * | 1984-02-17 | 1985-09-06 | Nec Corp | 多重化方式 |
US4636858A (en) * | 1984-10-30 | 1987-01-13 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Extracting digital data from a bus and multiplexing it with a video signal |
JPH071428B2 (ja) * | 1986-09-29 | 1995-01-11 | 株式会社アスキ− | 表示制御装置 |
JP2620600B2 (ja) * | 1987-02-10 | 1997-06-18 | パイオニア株式会社 | マルチ画面表示方法 |
US4839728A (en) * | 1987-03-23 | 1989-06-13 | Rca Licensing Corporation | Picture-in-picture video signal generator |
JP2615841B2 (ja) * | 1988-05-17 | 1997-06-04 | ソニー株式会社 | 静止画編集装置 |
-
1988
- 1988-11-02 JP JP63276070A patent/JPH0783454B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1989
- 1989-07-19 US US07/381,945 patent/US4996598A/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-07-21 EP EP89113398A patent/EP0366871B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-07-21 DE DE68925023T patent/DE68925023T2/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0366871A3 (en) | 1991-03-27 |
EP0366871B1 (en) | 1995-12-06 |
JPH02123881A (ja) | 1990-05-11 |
EP0366871A2 (en) | 1990-05-09 |
DE68925023T2 (de) | 1996-06-27 |
DE68925023D1 (de) | 1996-01-18 |
US4996598A (en) | 1991-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0783454B2 (ja) | 映像信号処理装置 | |
US5977989A (en) | Method and apparatus for synchronizing video and graphics data in a multimedia display system including a shared frame buffer | |
JPH05210383A (ja) | 独立して生成された内部ビデオ信号を外部ビデオ信号と併合する方法および装置 | |
JPH087567B2 (ja) | 画像表示装置 | |
KR20020001361A (ko) | 피아이피 기능을 갖는 디지탈 영상표시기기의 피봇장치 | |
US5657095A (en) | System for Combining image signals | |
JPH07105914B2 (ja) | 画像出力制御装置 | |
JPH03192392A (ja) | 映像信号出力装置 | |
JP2001103392A (ja) | 画像枠生成回路及びそれを用いたデジタルテレビシステム | |
EP1363244B1 (en) | Superimposing apparatus and method for broadcasting three-dimensional computer graphics image | |
KR970705298A (ko) | 비디오 데이터에 대한 타이밍 신호 제공용 제어기(a controller for providing timing signals for video data) | |
KR100382956B1 (ko) | 화상처리장치 및 화상표시장치 | |
JPH08171382A (ja) | 映像表示装置 | |
JP2000125284A (ja) | 監視カメラシステム | |
JPH02137070A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH0470797A (ja) | 画像信号合成装置 | |
JP3272059B2 (ja) | 多画面映像拡大装置 | |
KR100284179B1 (ko) | 브이지에이모드의 그래픽 데이타 변환장치 | |
KR950007564A (ko) | 칼라비디오 처리장치 | |
JP2854576B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP3522299B2 (ja) | 画像記憶装置 | |
JPH10228264A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH06105226A (ja) | 画像合成装置 | |
JPH1169258A (ja) | マルチチャンネル表示装置 | |
JPH0370379A (ja) | テレビジヨン信号変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |