JPH074570A - 機能障害の早期目視検出手段と端部フランジを有する可撓管 - Google Patents
機能障害の早期目視検出手段と端部フランジを有する可撓管Info
- Publication number
- JPH074570A JPH074570A JP6033624A JP3362494A JPH074570A JP H074570 A JPH074570 A JP H074570A JP 6033624 A JP6033624 A JP 6033624A JP 3362494 A JP3362494 A JP 3362494A JP H074570 A JPH074570 A JP H074570A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flexible tube
- safety
- reinforcement
- stiffener
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 title claims abstract description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 title description 6
- 230000008093 supporting effect Effects 0.000 claims abstract description 28
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 14
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 claims abstract description 12
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 63
- 239000003351 stiffener Substances 0.000 claims description 54
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 22
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 8
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 8
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 7
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 6
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 2
- 239000004760 aramid Substances 0.000 claims description 2
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 claims description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 claims 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 claims 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 abstract description 7
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract description 4
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 abstract description 4
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 8
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 7
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 4
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 230000009760 functional impairment Effects 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;prop-2-enenitrile Chemical group C=CC=C.C=CC#N NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 231100001261 hazardous Toxicity 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000003209 petroleum derivative Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000011197 physicochemical method Methods 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E21—EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
- E21B—EARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
- E21B17/00—Drilling rods or pipes; Flexible drill strings; Kellies; Drill collars; Sucker rods; Cables; Casings; Tubings
- E21B17/01—Risers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B27/00—Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers
- B63B27/24—Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers of pipe-lines
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E21—EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
- E21B—EARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
- E21B47/00—Survey of boreholes or wells
- E21B47/001—Survey of boreholes or wells for underwater installation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L11/00—Hoses, i.e. flexible pipes
- F16L11/04—Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
- F16L11/08—Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall
- F16L11/081—Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising one or more layers of a helically wound cord or wire
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L11/00—Hoses, i.e. flexible pipes
- F16L11/04—Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
- F16L11/08—Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall
- F16L11/081—Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising one or more layers of a helically wound cord or wire
- F16L11/082—Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising one or more layers of a helically wound cord or wire two layers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L11/00—Hoses, i.e. flexible pipes
- F16L11/04—Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
- F16L11/12—Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L11/00—Hoses, i.e. flexible pipes
- F16L11/04—Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
- F16L11/12—Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting
- F16L11/133—Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting buoyant
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L33/00—Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
- F16L33/01—Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses adapted for hoses having a multi-layer wall
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M3/00—Investigating fluid-tightness of structures
- G01M3/02—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
- G01M3/04—Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L2201/00—Special arrangements for pipe couplings
- F16L2201/30—Detecting leaks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Geology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Geophysics (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
- Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
- Examining Or Testing Airtightness (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
- Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Abstract
性を確保する。 【構成】少なくとも1つの補償領域(A、B)が少なく
とも1つの半径方向膨張領域(C)との結びつきによっ
て一定のゾーン内で局所的に変形することを可能にする
構造を有し、しかもこの局所的変形は流体の漏洩圧力が
使用圧力のわずかな割合にすぎない閾値に達した時点で
直ちに発生する、機能障害の早期目視検出を可能にする
可撓性。
Description
り特定的には、特に海底油田開発の分野における汚染ひ
いては危険流体の輸送に関する。
力及び海の環境における常時停留による老化によって増
幅された船舶の動きにさらされている輸送用船舶と、石
油製品の積荷・荷卸し地点の間に大きな流量の連絡を打
ち立てるのに用いられる可撓管に関する。このような危
険性に対する補正措置は、輸送中の流体が損傷を受けた
管から漏れるのを防ぐこと、そしてできるかぎり早くこ
の管を交換するべく配慮できるように欠陥の目視検出シ
ステムを作り出すことにある。従って、管の長さの一部
分の中に、主補強材が衰えた場合に補助として介入する
二次的補強材を据えつけることが提案された。このよう
な解決法は、主補強材の損傷の場合に、そこを通過する
流体の圧力が二次的補強材の材料の伸長による局所的な
半径方向膨張を誘発し、そのため目視の際に欠陥ある管
が検出可能となるということを明示するDUNLOP社
の仏国特許第2524116号に説明されている。しか
しながら、二次的補強材の局所的変形の望ましい効果
は、不完全にしか満足を与えてくれない。
果得られる半径方向の膨張は、流体の漏洩圧力に比例す
る。漏洩圧力が使用圧力のわずかでしかないならば、そ
の結果得られる半径方向の膨張は最大膨張のわずかでし
かなく、そのため、欠陥の検出はより困難なものとな
る。従って、提案されている措置は、半径方向膨張が最
大値に近いものとなるように漏洩圧力が使用圧力に近い
場合にのみ、効果的である。提案された解決法の利点を
制限しているもう1つの理由は、半径方向膨張が管の長
さの減少をひき起こし、このことはすなわち連結すべき
要素間の距離よりも長い管の利用を暗に意味していると
いう点にある。
陥ある主補強材を通過した流体の封じ込めを確保する安
全用補強材と呼ばれる最も外部の2つの同軸補強材を有
する可撓管及び目視の際に機能障害を明らかにする可撓
管の局所的変形全体に関する。本発明の目的は、可撓管
の局所的変形を(或る一定の閾値より上で)主補強材を
通過した流体の圧力とは無関係のものにし、それと同時
に可撓管の長さを一定に維持し、かくして半径方向及び
長手方向の最適な局所的変形によって、機能障害の目視
検出の信頼性及び早期性を確保することによって、従来
の実施態様のもつ不充分さを補正することにある。
形本体の中でその最も内側の部分からその外側部分に至
るまで、漏れ止め被覆、主補強材、補強材分離用挿入
層、支持用パッド、封じ込め層、一定の領域内で局所的
変形を可能にする構造をもちこれらの領域のうちの少な
くとも1つが半径方向膨張領域である安全用補強材、支
持用挿入クッション及び外周被覆を含む壁を持つ、機能
障害早期目視検出を可能にする可撓管である。本発明
は、安全用補強材がその長さ全体にわたり主補強材に対
して同軸であり、円筒形本体の中で、最高5バールの引
裂強度と幅1cmあたり5daN 以下の構成要素に対する接
触時付着性をもつ低い凝集力の支持用パッドによってこ
の主補強材から間隔を隔てた状態に維持されているこ
と、平衡角度に対して安全用補強材の据付け角度の偏差
が−2度から+12度の間にある少なくとも1つの補償
領域が含まれていること、及び欠陥ある主補強材を通過
した流体の漏洩圧力が正常な使用圧力のわずかな割合の
閾値に達した時点で直ちに局所的変形が発生することを
特徴とする。
を参照して以下の説明を読むことによってより良く理解
できることだろう。
すなわち主補強材の欠陥の無い状態での本発明による可
撓管を表わしている。漏洩の無い機能の際には全て同じ
直径をもつ領域(A、B、C、D)から成る可撓管の円
筒形本体(1)は、一般に截頭円錐形の形状をもつ移行
連結領域(3)により、一方では可撓管同士の連結に役
立つフランジ(2)に、又他方では積みこみ/荷卸し点
又は船舶に連結されて、稼動中1本のラインを構成す
る。移行連結領域(3)と同様に、円筒形本体(1)
は、明らかには見えない形で、可撓管の構成要素を含ん
でおり、これらの構成要素の下には、保護、メーカーの
マークに対する個性化及びこの可撓管の標識づけを確実
に行なう外周被覆が置かれている。図2は、機能障害の
目視検出を可能にする局所的変形を有する、搬送流体を
通過するがままにしている主補強材の欠陥の際にみられ
る状態での本発明による可撓管の立面図である。本発明
に基づく可撓管の構造の特別な利点は、機能障害を早期
に検出できるようにする支持用クッションの低い凝集力
による低い漏洩圧力(Pf)での流体の漏れの検出の可
能性にある。
用補強材の間にある空間内に搬送中の流体が蓄積するこ
とによって、漏洩圧力(Pf)の作用下で、この可撓管
の使用圧力(Ps)のわずかな割合にすぎない閾値(V
s)に漏洩圧力(Pf)に達した時点で直ちに最適であ
る局所的変形全体が誘発される。最適な目視検出は、安
全用補強材を構成する撚り糸プライ対の特殊な配置及び
支持用パッドの低い凝集力のため、使用圧力(Ps)の
わずか4分の1の漏洩圧力(Pf)に対して発生する。
可撓管のこの実施態様は、移行連結領域(3)の他に、
2つの半径方向膨張領域(C)、4つの寸法不変性領域
(B)及び3つの収縮性領域(A)を含んでおり、これ
らの領域(A、B、C)は各々連結領域(D)により隣
接する領域に結びつけられている。漏洩圧力(Pf)の
作用下で、領域(C)内の局所的半径方向膨張及び収縮
性領域(A)内の半径方向収縮が発生し、一方寸法不変
性領域(B)はこれらの対立する変形の間での最も良い
応力分布を確保し、連結領域(D)は、1つの領域から
もう1つの領域への安全用補強材の特殊な配置の移行の
漸進性を確保する目的をもつ。
例えば、閾値(Vs)を越えると1.3にあり、閾値
(Vs)と使用圧力(Ps)間の漏洩圧力(Pf)とは
無関係である。同時に、収縮性領域(A)はその外径が
減少していくことになる。その結果、半径方向領域
(C)と収縮性領域(A)の間のコントラストは強ま
り、可撓管の変形の視覚的効果は増大する。本発明に基
づくと、さまざまな領域(A、B、C)は、視覚的効果
を強化ししかも収縮性領域の伸長による半径方向膨張領
域(C)の長手方向の寸法減少を補償するために利用さ
れる、異なる漏洩圧力(Pf)の作用下での寸法的変動
係数を有する。寸法不変性領域(B)は、領域(A又は
C)の長手方向の変動の結果としてもたらされる軸方向
応力を補償することになる。円筒形本体(1)の異なる
領域のこのような配置は、1つの実施例にすぎず、こと
なるタイプの領域の数、長さ、分布及び相対的位置は、
利用分野の必要性に応じて可変的である;本発明に従っ
た最低限の配置は、半径方向膨張領域(C)及び収縮性
領域(A)及びそれに伴う相応する連結領域(D)及び
移行連結領域(3)から成り、このとき寸法不変性領域
(B)の長さはゼロである。
半縦面図の形で、円筒形本体(1)の領域における本発
明による可撓管の内部構造を表わし、又連結領域(D)
内での安全用補強材の配置を明示している。最も内側に
あるその層から、長手方向軸(XX′)に発してその外
周層に至るまで、可撓管の壁(4)は、軸方向に配置さ
れた形で、搬送される流体と接触する漏れ止め被覆
(6)、主補強材(5)、補強材分離用挿入層(7)、
支持用パッド(8)そしてこの支持用パッド(8)に向
かい合った面上に配置された封じ込め層(10)によっ
て保護された安全用補強材(9)、密度の高い又は気泡
材料で作られた支持用挿入クッション(11)、そして
壁の構成要素全体を外部環境の攻撃から保護する目的を
もつ外周被覆(12)を含んでいる。漏れ止め被覆
(6)は、搬送される流体に対して化学的不活性である
ように特に処方された密度の高いエラストマ化合物で作
られている。好ましくは、このエラストマ化合物ベース
のエラストマは、単独で又はもう1つのエラストマと組
合せた形でのブタジエン−アクリロニトリル共重合体で
ある。主補強材(5)の目的は、使用条件に対する可撓
管の機械的強度を確保することにある。この補強材は、
使用圧力(Ps)を受ける可撓管の寸法特性を常時維持
できるようにする、好ましくは平衡角度前後の据付け角
度で配置された芳香族ポリアミド撚り糸又は金属撚り糸
といったヤング係数の高い撚り糸の少なくとも一つの交
叉プライ対で構成されている。
補強材(5)と他方では支持用クッション(8)との結
合を確保する。この層は、好ましくは天然又は合成のポ
リイソプレンベースの密度の高いエラストマ化合物で作
られ、物理−化学的結合によって、向い合った2つの構
成要素すなわち主補強材(5)と支持用パッド(8)に
付着する。低い凝集力を示すことを主な特徴とする前記
支持用パッド(8)は、いわゆる「海底の」浸水条件で
の可撓管の利用のための密度の高い材料か、或いは又可
撓管が自己浮動式でなくてはならない場合には浮くこと
ができる材料で構成されている。支持用パッド(8)
は、密度の高い材料である場合、部分的に織物(処理さ
れていないものか又は、接触する構成要素とのその付着
を局所的に防げる薬剤のコーテイングを受けたもの)で
構成され界面においてより強度の小さい部分的領域を作
り上げることを可能にするか、或いは又制限的な意味を
もたない例としてポリエチレン、ポリプロピレン又はポ
リエステルフィルムが挙げられるような同じ物性を示す
薄いフィルムで構成されている。支持用パッド(8)が
浮くことができる材料である場合、最も一般的には、こ
れは、密度が 100kg/m3未満好ましくは30kg/m3
〜70kg/m3の気泡材料で構成され、このとき浮力を確
保するため気泡材料で作られた支持用挿入クッション
(11)を補足する役目を果たす。
(8)と安全用補強材(9)の間に置かれ、物理化学的
方法によってそれらの付着結合を確保する。主補強材
(5)の故障の際には、この封じ込め層は、半径方向膨
張領域(C)又は収縮性領域(A)の寸法的変動に介入
することなく最も内側の領域内に流体を封じ込めること
を可能にする。支持用パッド(8)と封じ込め層(1
0)に対して同軸的に配置された安全用補強材(9)
は、可撓管の一つのフランジ(2)からもう1つのフラ
ンジへと軸方向に連続しており、このため、支持用パッ
ド(8)によって移行連結領域(3)以外でこれと分離
されている主補強材(5)を完全に取り囲んでいる。本
発明の不可欠な要素であるこの安全用補強材(9)は、
主補強材(5)が故障した際に漏洩圧力(Pf)によっ
て誘発される機械的応力に対して特異的な挙動を示す次
々の領域を作り出すため、平衡角度に対して据えつけ角
度差の変わるらせん巻きに従って配置されている少なく
とも一対の撚り糸交叉プライで構成されている。安全用
補強材(9)を構成する撚り糸プライ対の据付け角度の
偏差は、領域に応じて、平衡角度に対して±12度偏差
する値をとる。このため、据付け角度の偏差が−12度
から−3度の間の値をとる場合、可撓管の壁(4)の中
には、半径方向膨張領域(C)が生成され、一方、据付
け角度の偏差が+3度から+12度の間の値をとる場
合、収縮性領域(A)が作り出される。据付け角度の偏
差が−2度から+2度の間の値をとる場合、寸法不変性
領域(B)が生み出される。
は、1つの領域からもう1つの領域への応力の機械的伝
達を確保する目的で、この補強材を構成する交叉プライ
対が連続領域(D)内で連結されるということを暗に意
味している。連結領域(D)の長さは、連結自体の長さ
である。据付け角度差がより近い交叉プライの連結を実
施すること、すなわち、半径方向膨張領域(C)又は収
縮性領域(A)の交叉プライを寸法不変性領域(B)の
交叉プライと連結することの方が、技術的により容易で
ある。従って、連結領域(D)は、連続する2つの領域
の安全用補強材(9)のプライ間のプライ同士の被覆に
よる接合領域である。これらの領域内には、連結の上部
プライ上に、異なるプライの凝集力を確保する目的をも
つ、支持用挿入クッション(11)の中に埋込まれ可撓
管の長手方向軸(XX′)に対し直交して配置された繊
維などでできた撚り糸で構成されている横方向補強材
(13)が配置されている。安全用補強材(9)は、可
撓管が潜水型か自己浮動型のいずれで利用されることに
なっているかによって、密度が高い又は気泡性の材料で
できた支持用挿入クッション(11)で取り囲まれてい
る。
(4)を構成する要素の厚み及び密度は、搬送される流
体及び海水の密度に従って、可撓管が自己浮動型になる
べきである場合には正で、潜水型になるべきである場合
には負の機能的浮力を可能にするように適合される。正
の機能的浮力については、支持用挿入クッション(1
1)は、例えば30〜70kg/m3 の低い密度の発泡性
材料で作られる。潜水型での利用のためには、支持用挿
入クッション(11)は、最も一般的には、密度の高い
エラストマ化合物のシートで構成されている。壁(4)
も最も外側の構成要素は、物理化学的付着力により支持
用挿入クッション(11)に結びつけられしかも外部環
境の攻撃、衝撃又は摩耗、汚染の危険性及び海の環境内
での滞留による老化に対し構成要素全体を保護する役目
をもつ外周被覆(12)で構成されている。これは、好
ましくはポリクロロプレンエラストマベースのエラスト
マ化合物で構成され、機械的強度を確保する目的をもつ
連続した又は不連続な糸又はプライの形をした繊維又は
金属製の補強材を含んでいる。図4は、本発明による可
撓管の壁の「カットモデル図」として、半径方向膨張領
域(C)、寸法不可変領域(B)及び連続領域(D)に
おける安全用補強材(9)の交叉プライの配置を示して
いる。
ン(11)の下には、安全用補強材を構成するプライの
寸法不変性領域(B)の据付け角度(β)及び半径方向
膨張領域(C)内の据付け角度(α)が明示されてい
る。寸法不変性領域(B)においては、据付け角度
(β)の偏差は−2度と+2度の間であり、その結果、
漏洩圧力(Pf)が加わった時点でこの領域内の可撓管
の半径方向及び軸方向の寸法は一定に維持されることに
なる。半径方向膨張領域(C)においては、据付け角度
(α)の偏差は−12度と−3度の間に含まれ、その結
果、逆に、半径方向の膨張とそれに伴う長手方向の長さ
短縮が誘発されることになる。外周被覆(12)に至る
までの支持用挿入クッション(11)により確保される
応力伝達によって、この領域(C)内の半径方向膨張
は、可撓管の表面において、機能障害の容易な目視検出
を可能にする膨らみという形で現われる。逆の形で、据
付け角度(α)の偏差が+3度から+12度の間である
収縮性領域(A)においては、半径方向収縮とそれに伴
う長手方向の伸長が発生し、これは、可撓管の表面で半
径方向膨張領域(C)の膨らみの視覚的効果を強調する
直径の減少という形で現われる。
(A)の寸法的変動は、漏洩圧力(Pf)が閾値(V
s)に達した時点で発生し、機能不全の早期検出を可能
にする。これらの効果は、一方では据付け角度差による
ものであり、又他方では、5バール以下の引裂強度と幅
1cmあたり5daNを超えない接触要素に対する付着力
値をもつ支持用パッド(8)の弱い凝集力によるもので
ある。漏洩圧力(Pf)の作用下で寸法変動を伴う各領
域には好ましくは、短かい連結領域(D)を介して寸法
不変性領域(B)が結びつけられている。この好ましい
配置は、各々の場合において据付け角度差の正又は負の
極値を呈する交叉プライと寸法不変性領域(B)内にあ
る据え付け角度の偏差のゼロに近い値を示す交叉プライ
の間で連結が行なわれることから、半径方向膨張領域
(C)内の安全甲補強材(9)の負の値の据付け角度の
偏差と収縮領域(A)内の前記安全用補強材(9)の正
の据付け角度の偏差の間で連結の漸進性を打ち立てるこ
とによって、最高の応力分布を可能にする。この好まし
い配置が採用されるか否かに関わらず、半径方向膨張領
域(C)、収縮性領域(A)及び寸法不変性領域(B)
の軸方向における組合せは、半径方向膨張領域(C)の
短縮が収縮領域(A)の伸長のあそびによって補償され
ることから、フランジ間のその長さを変えることなく、
可撓管の表面の凹凸の視覚的効果を得ることを可能にす
る。
構成要素の配置は、円筒形本体(1)内の可撓管の本体
の配置である。全体に截頭円錐形の移行連結領域(3)
において、壁(4)の初期厚み(E)は、支持用パッド
(8)及び支持用挿入クッション(11)の厚みの漸進
的な減少により、フランジ(2)自体の近くでの最終値
(e)に至るまで漸進的に減少する。図5、図6及び図
7は、主補強材(5)及び安全用補強材(9)を一体化
して端部結合を行なうことを目的とする、フランジ
(2)と可撓管の円筒形本体(1)の間の移行連結領域
(3)におけるこの可撓管の壁(4)のさまざまな構造
(4)を概略的に示している。図5は、前記端部結合の
一実施例を概略的に示している。円筒形本体(1)の近
くで移行連結領域(3)の中では、補強材間接触ライン
(15)のレベルでゼロの値となるまで漸進的にその厚
みを減少させていく面取りした端部形状が支持用パッド
(8)に与えられている。安全用補強材(9)と封じ込
め層(10)で構成されたアセンブリは、補強材間接触
ライン(15)に沿って主補強材(5)と再度接合し、
一定の距離(d)にわたり、この補強材接触ライン(1
5)とカウンタフランジ(2′)の面(14)と接触し
て取りつけられた付加的な端板との間にある領域の中
で、その上部面と完全に一致する。主補強材(5)と安
全用補強材(9)はこのとき主補強材(5)の上部面上
への封じ込め層(10)の下部面の接着によって一体と
なる。この封じ込め層(10)は安全用補強材(9)に
対し接着している。
補強材(9)と、まずはそれが埋込まれる支持用挿入ク
ッション(11)の面取り端部とのそして次に付加的端
板(17)の付近の外周被覆(12)との間に設置され
る。繊維製又は金属製撚り糸の横方向の巻きで作られた
単一の半径方向補強帯材(16)は、封じ込め層(1
0)を介しての場合によって起こる漏洩の封じ込め及び
主補強材(5)と密に接しての安全用補強材(9)の維
持を確保する。封じ込め層(10)はカウンタフランジ
(2′)の下に延長し、このカウンタフランジとは物理
−化学的接着によって一体化されており、かくして、フ
ランジ(2)によって端部が締めつけられている主補強
材(5)の漏れ止め被覆が確保される。補足的な安全性
のためには、安全用補強材(9)の端部は、カウンタフ
ランジ(2′)の面(14)と付加的端板(17)の間
に締めつけられている。フランジ(2)の組立ての安全
性は、主補強材(5)及び安全用補強材(9)の端部を
外部環境との接触から保護することになる漏れ止めたが
要素(F)によって強化されている。
示する図6の実施態様においては、主補強材(5)又は
その延長部分とは全く異なる要素であってよい機械的連
結層(18)の付加によって、組立てはさらに改善され
ている。この層(18)は、補強材間接触ライン(1
5)からカウンタフランジ(2′)近くに至るまで、安
全用補強材(9)の2つの構成要素の間に挿入された状
態にあり、このカウンタフランジ付近においてこの層
(18)は、物理−化学的接着性結合によってか又はそ
の自然な延長部分を構成していることによって自らが密
に結合される主補強材(5)の上部面と再び接合する。
好ましくは、機械的連結層(18)は、繊維又は金属製
の補強用撚り糸を含むエラストマ化合物から成る。前述
の実施態様の場合と同様に、主補強材(5)は、ここで
は機械的連結層(18)を介して内部半フランジ
(2′)と一体にされている。この配置により、内部半
フランジ(2′)の下の封じ込め層(10)の延長部分
による主補強材(5)の気密な被覆が確保できるように
なっている。唯一の半径方向たが材(16)は、前述の
実施態様の場合と同じ役目を果たす。
合と同様に、カウンタフランジ(2′)と共に安全用補
強材(9)の端部を締めつける目的をもつ付加的な端板
を添加することができる。類似の要領で、図7は移行連
結領域(3)のもう1つの実施態様を表わしている。補
強材間接触ライン(15)とカウンタフランジ(2′)
の間に含まれる領域内での主補強材(5)と安全用補強
材(9)の間の結合が、図示されているように単独で封
じ込め層(10)を介して行なわれるか或いは又前述の
実施態様の場合のように機械的連結層(18)がそれに
加わるかに関わらず、主補強材(5)を通過した液体の
漏洩の封じ込め及び、安全用補強材(9)とのそのぴっ
たりとした接触の維持は、当該実施態様において、2重
のたが材(19、20)によって確保されている。これ
は、カウンタフランジ(2′)付近の端部たが材(1
9)と、補強材間接触ライン(15)から被覆−安全用
補強材結合ライン(21)まで安全用補強材(19)と
支持用挿入クッションの間に配置された挿入補強材(2
0)で構成されている。2重の補強帯材(19、20)
は繊維又は金属製の撚り糸の横方向の巻きから成る。
示された実施態様のさまざまな要素を組合せることがで
きるというのは当然のことである。かくして付加的端板
(17)を含むフランジ(2)に対して、機械的連結層
(18)及び/又は端部たが(19)と挿入たが材(2
0)から成る2重の補強帯材を結びつけることが可能で
ある。実際的な一実施態様によって本発明を例示するた
め、フランジ間長さ(L)が約10メートル、円筒形本
体(1)内の外径(De)が650ミリメートルで、内
径(Di)が400ミリメートルである自己浮動型の可
撓管の実施態様について記述する。これは、単位長65
0ミリメートルの各端部1つずつの2つの移行連結領域
(3)、単位長800ミリメートルの3つの収縮性領域
(A)、単位長600ミリメートルの4つの寸法不変性
領域(B)、単位長1500ミリメートルの2つの半径
方向膨張領域(C)及び各々長さ90ミリメートルの1
0個の連結領域(D)で構成されている。当然のことな
がら、可撓管を構成する異なる領域の配置は、望まれる
効果に応じて変わることができ、上述の実施態様は単に
一例にすぎない。最も単純な構造は、実際、1つの収縮
性領域(A)、1つの半径方向膨張領域(C)及び互い
に連結領域(D)で結ばれた2つの移行連結領域(3)
から成り、この場合、寸法不変性領域(B)の長さはゼ
ロに等しい。
切な寸法を有するマンドレル上での少なくとも次の構成
要素の連続的な巻付けによって行なわれる: − まず最初に、ミリメートル単位の厚みの漏れ止め被
覆(6)が設置される; − 次に、その上に、可撓管の直径方向平面に対して3
6度の角度( μ)で主補強材(5)が据えつけられ
る; − 次に、ミリメートル単位の厚みの補強材分離用挿入
層が来る; − その上に、主補強材(5)の欠陥の場合に劣化を受
けないように、搬送される流体に対する化学的不活性を
呈する発泡性材料でできたセンチメートル単位の厚みの
支持用パッド(8)が配置される。これは、収縮性領域
(A)及び半径方向収縮(膨張の誤り?)領域(C)の
寸法変動を可能にするための弱い凝集力、ならびに寸法
不変性領域内のより優れた応力分布を示している。 − その上には、欠陥ある主補強材(5)を横断した流
体による攻撃に対して、その後それと接触した状態に置
かれる安全用補強材(9)を保護することを目的とし
て、封じ込め層(10)が巻きつけられる。この封じ込
め層は、好ましくは天然又は合成のポリイソプレンベー
スの密度の高いミリメートル単位の厚みのエラストマ化
合物で構成されている; − 安全用補強材(9)はその上に置かれる;これは、
可撓管の領域に応じて可変的な据付け角度差で据つけら
れた、好ましくはポリアミド又はポリエステルの、少な
くとも1対の繊維撚り糸プライで構成されている; − 領域(D)の中には半径方向の巻きによって、安全
用補強材(9)の交叉したプライの異なるプライの凝集
力を確保する目的をもつ横方向補強材(13)が配置さ
れている; − 安全用補強材(9)の上には、支持用パッド(8)
と共に可撓管の使用中の浮力を確保するよう適合された
厚みの気泡材料で作られた支持用挿入クッション(1
1)が設置される;好ましくは、支持用挿入クッション
(11)の材料は支持用クッション(8)の材料と同質
同密度のものである; − このようにして円筒形本体(1)の壁が構成される
と、支持用挿入クッション(11)の厚みを漸進的に減
少させ安全用補強材(9)の上で接合らせん状の横方向
の巻きによって単一の半径方向たが材(16)又は端部
たが材(19)と挿入たが材(20)を据えつけること
により、各々の移行連結領域の準備に着手する; − 最後に、支持用挿入クッション(11)の上に、環
境の攻撃的要素に対する化学的強度及び設置の際の取扱
いや浮動物体による衝撃に対する機械的強度を有する外
周被覆(12)が配置される; − フランジ(2)の設置は、製作中に行なわれる。
る構成要素の物理化学的な密な結合とエラストマ化合物
の網状化を同時に確実に行なうオートクレーブといった
適切な装置内で、段階毎の加硫が、次に行なわれる。自
己浮動型可撓管について記述された実施態様の一変形態
様として、類似の条件の下で、潜水型バージョンとして
利用可能な可撓管を製造することができる。この場合、
支持用パッド(8)は厚みが数ミリメートルに減らさ
れ、より強度の低い領域を作り出す凝集力の低い密度の
高い材料により構成されている;同時に支持用挿入クッ
ション(11)は、安全用補強材(9)及び外周被覆
(12)に付着できる密度の高いエラストマ又は重合体
化合物のミリメートル単位の一層で構成されている。正
常な作動の際には、本発明による可撓管は、截頭円錐形
の移行連結領域(3)及び円筒形本体(1)の全体にわ
たって外径(De)の円筒の形を呈している。主補強材
(5)の中で欠陥が発生した場合、搬送されている流体
の一部分は壁(4)に向かって漏出し、主補強材(5)
と安全用補強材(9)の間に含まれる空間の中に漏洩圧
力(Pf)を誘発する。
側の層に向かっての流体の侵入を妨げ、安全用補強材
(9)と支持用挿入クッション(11)を保護する。漏
洩圧力(Pf)は、閾値(Vs)に達すると直ちに、支
持用パッド(8)の低い凝集力により、可撓管のさまざ
まな領域内で安全用補強材(9)の局所的変形を誘発
し、この変形は支持用挿入クッション(11)を介して
外周被覆(12)まで伝達される。このとき可撓管は、
膨張した領域とくぼんだ領域の連続から成る芋虫状の形
を呈し、収縮性領域(A)の初期外径(De)がその初
期値の約97%まで減少する間に半径方向膨張領域
(C)の初期外径(De)は約30%増大し、かくして
自らの機能を果たせなくなった可撓管の機能障害が直ち
に目視検出できるようになっている。これらの半径方向
変形には、半径方向膨張領域(C)内で約20%の長さ
の短縮が伴い、この短縮は、収縮性領域(A)における
約23%の伸長によって補償される。移行連結領域
(3)は、寸法不変性領域(B)と同様に、長手方向に
も半径方向にもその寸法と不変のまま保っている。前述
の実施例においては、漏洩圧力(Pf)の閾値(Vs)
から、半径方向膨張領域(C)は、収縮性領域(A)の
外径が630ミリメートルまで移行する間に、外径(D
e)と845ミリメートルまで移行させる。半径方向膨
張領域(C)の最大直径(C)と収縮性領域の最小直径
(A)の間の差は、215ミリメートルの値をとり、機
能障害の検出を可能にする視覚的効果を強める。
である半径方向膨張領域(C)の長さの減少は、収縮性
領域(A)の各々の200ミリメートルの長さの増大に
よって補償され、このためフランジ(2)間の可撓管の
長さはほぼ一定にとどまる。実施上の複雑さひいてはコ
ストを増大させることなく、本発明の目的である可撓管
は、先行技術に比べて以下のような利点を示す: − 搬送される液体の漏洩圧力(Pf)の閾値(Vs)
が使用圧力(Ps)の4分の1に達した時点で直ちに、
局所的変形によって、機能障害を早期に目視検出でき
る; − 長手方向変形の補償により、船舶と積荷/荷卸し点
との間の無駄な長さが省かれる; − 自己浮動型又は潜水型の可撓管を、同じ原理に基づ
いて製造することができる。 当業者は、本発明の制限範囲から逸脱することなく、本
発明の目的である可撓管及びフランジの構造のさまざま
な実施態様を互いに組合せることができる。
る。
方向膨張および隣接する領域による補償により機能障害
を早期に目視検出することを可能にしているような可撓
管の側面立面図である。
材の連結領域を明示する、本発明による可撓管の部分的
半縦断面図である。
域の中での安全用補強材の据付け角度を概略的に示す、
本発明による可撓管の「カットモデル」図である。
域の一実施態様を、半縦断面図で表わしている;
実施態様を同じく半縦断面図で概略的に示している。
つの実施態様を表わしている。
Claims (15)
- 【請求項1】 円筒形本体(1)の中でその最も内側の
部分からその外側部分に至るまで、漏れ止め被覆
(6)、主補強材(5)、補強材分離用挿入層(7)、
支持用パッド(8)、封じ込め層(10)、一定の領域
内で局部的変形を可能にする構造をもちこれらの領域の
うちの少なくとも1つが半径方向膨張領域(C)である
安全用補強材(9)、支持用挿入クッション(11)及
び外周被覆(12)を含む壁(4)をもつ、機能障害の
早期目視検出を可能にする可撓管において、 − 前記安全用補強材が、その長さ全体にわたり主補強
材(5)に対して同軸であり、円筒形本体(1)の中
で、最高5バールの引裂強度と幅1cmあたり5daN 以下
の構成要素に対する接触時付着性をもつ低い凝集力の支
持用パッド(8)によってこの主補強材から間隔を隔て
た状態に維持されていること、 − 平衡角度に対する安全用補強材(9)の据付け角度
(α、β)の偏差が−2度から+12度の間にある少な
くとも1つの補償領域(A、B)が含まれていること、 − 及び、欠陥ある主補強材(5)を通過した流体の漏
洩圧力(Pf)が、正常な使用圧力(Ps)のわずかな
割合である閾値(Vs)に達した時点で直ちに局所的変
形が発生することを特徴とする可撓管。 - 【請求項2】 主補強材(5)の撚り糸が、可撓管の直
径方向平面に対して36度前後の据付け角度で配置され
た鋼又は芳香族ポリアミド製のヤング率の高い撚り糸で
あることを特徴とする、請求項1に記載の可撓管。 - 【請求項3】 支持用パッド(8)及び支持用挿入クッ
ション(11)は、ミリメートル単位の厚みの密度の高
いエラストマ化合物で構成されていることを特徴とす
る、請求項1又は2のいずれか1項に記載の可撓管。 - 【請求項4】 支持用パッド(8)は、局所的に接着性
処理が施されていない織物で部分的に構成されているこ
とを特徴とする、請求項3に記載の可撓管。 - 【請求項5】 支持用パッド(8)は、ポリエチレン、
ポリプロピレン又はポリエステルの薄い重合体フイルム
で部分的に構成されていることを特徴とする、請求項3
に記載の可撓管。 - 【請求項6】 支持用パッド(8)及び支持用挿入クッ
ション(11)が、30kg/m3〜70kg/m3の密度をも
つセンチメートル単位の厚みの気泡性組成物で構成され
ていることを特徴とする、請求項1又は2のいずれか1
項に記載の可撓管。 - 【請求項7】 少なくとも1つの補償領域は、安全用補
強材(9)の据付け角度差αが+3〜+12度である収
縮性領域(A)と、安全用補強材(9)の据付け角度差
(β)が−2〜+2度である寸法不変性領域(B)が形
成されていることを特徴とする、請求項1乃至6のいず
れか1項に記載の可撓管。 - 【請求項8】 補償領域が収縮性領域(A)のみで形成
されていることを特徴とする、請求項1乃至6のいずれ
か1項に記載の可撓管。 - 【請求項9】 連結領域(D)において、安全用補強材
(9)のプライのアセンブリには、可撓管の長手方向軸
(XX′)に直交する撚り糸の巻線から成り支持用挿入
クッション(11)の中に埋め込まれた横方向補強材
(13)が含まれることを特徴とする、請求項7又は8
のいずれか1項に記載の可撓管。 - 【請求項10】 漏洩圧力(Pf)の閾値(Vs)が、
使用圧力(Ps)の4分の1に等しく、各々の半径方向
膨張領域(C)内で約20%の長さの減少を伴うその初
期直径(De)の130%の値に至るまでの半径方向膨
張を、又各々の収縮性領域(A)内では半径方向膨張領
域(C)の長さの減少を補償することになる約23%の
伸長を伴うその初期値(De)の約97%までの直径の
減少を誘発することを特徴とする、請求項1乃至9のい
ずれか1項に記載の可撓管。 - 【請求項11】 各々の移行連結領域(3)内で、可撓
管の長手方向軸(XX′)に直交する繊維又は金属の撚
り糸の巻きから成る単一の半径方向たが材(16)が安
全用補強材(9)を締めつけて、封じ込め層(10)及
び主補強材(5)と安全用補強材(9)とのぴったりと
した接触を確保することを特徴とする、請求項1乃至1
0のいずれか1項に記載の可撓管。 - 【請求項12】 主補強材(5)と安全用補強材(9)
の締めつけは、端部たが材(19)と挿入たが材(2
0)によって確保されることを特徴とする、請求項1乃
至10のいずれか1項に記載の可撓管。 - 【請求項13】 補強材間接触ライン(15)から主補
強材(5)の上部面と合流するカウンタフランジ
(2′)の内部面に至るまで、安全用補強材(9)の2
つの構成要素の間に機械的連結層(18)が挿入されて
いることを特徴とする、請求項1乃至12のいずれか1
項に記載の可撓管。 - 【請求項14】 機械的連結層(18)が主補強材
(5)の延長線上にあることを特徴とする、請求項13
に記載の可撓管。 - 【請求項15】 フランジ(2)には、主補強材(5)
の自由端を締めつけるためのカウンタフランジ(2′)
及び安全用補強材(9)の自由端を締めつける付加的な
端板(17)が含まれ、封じ込め層(10)はカウンタ
フランジ(2′)の内部部分の下まで延びていること、
及びこのフランジ(2)の上に円周方向に漏れ止めたが
(F)が設置されていることを特徴とする、請求項13
に記載の可撓管。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9302557 | 1993-03-03 | ||
FR9302557A FR2702265B1 (fr) | 1993-03-03 | 1993-03-03 | Tuyau souple comportant des moyens de détection visuelle précoce d'un dysfonctionnement et ses brides d'extrémités. |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH074570A true JPH074570A (ja) | 1995-01-10 |
JP3516711B2 JP3516711B2 (ja) | 2004-04-05 |
Family
ID=9444684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03362494A Expired - Lifetime JP3516711B2 (ja) | 1993-03-03 | 1994-03-03 | 機能障害の早期目視検出手段と端部フランジを有する可撓管 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5518034A (ja) |
EP (1) | EP0614034B1 (ja) |
JP (1) | JP3516711B2 (ja) |
KR (1) | KR940021977A (ja) |
BR (1) | BR9400765A (ja) |
CA (1) | CA2116811A1 (ja) |
DE (2) | DE69403507T2 (ja) |
ES (1) | ES2061430T3 (ja) |
FR (1) | FR2702265B1 (ja) |
HU (1) | HU215806B (ja) |
NO (1) | NO940561L (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010001939A (ja) * | 2008-06-19 | 2010-01-07 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 流体搬送用ホース |
JP4663890B2 (ja) * | 2001-02-14 | 2011-04-06 | 株式会社ブリヂストン | 流体飛散防止機能付ホース |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6085796A (en) * | 1998-07-31 | 2000-07-11 | Riga; Dennis J. | Dual containment hydraulic system |
US6260569B1 (en) | 1999-01-27 | 2001-07-17 | Joseph H. Abrams | Safety system for fluid conduit |
FR2797024B1 (fr) * | 1999-07-26 | 2001-10-19 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Conduit de raccordement souple, a zone elastiquement deformable |
US6546947B2 (en) | 2000-01-26 | 2003-04-15 | Smart-Hose Technologies, Inc. | Safety system for fluid conduit |
US20070034274A1 (en) * | 2000-07-27 | 2007-02-15 | Proteus, Inc. | Extrusion apparatus |
DE10309562A1 (de) * | 2003-03-04 | 2004-09-16 | Phoenix Ag | Schlauch mit eingebauter Kupplung und Verfahren zu seiner Herstellung |
GB0307808D0 (en) * | 2003-04-04 | 2003-05-07 | Eaton Corp | Hydraulic system |
US20050052024A1 (en) * | 2003-09-09 | 2005-03-10 | Fox John Herrington | Coupling means for multi-wall pipes or tubes |
JP4946772B2 (ja) * | 2007-10-11 | 2012-06-06 | ウシオ電機株式会社 | エキシマランプ |
FR2931920B1 (fr) * | 2008-06-02 | 2010-09-17 | Saltel Ind | Conduite flexible a embouts d'extremite integres |
US8800586B2 (en) | 2009-01-29 | 2014-08-12 | Zena Associates, Llc | Fluid conduit safety system with separable coupling |
PL212621B1 (pl) * | 2009-04-30 | 2012-10-31 | Spyra Primo Poland Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia | Rura sztywna |
WO2011074126A1 (ja) * | 2009-12-19 | 2011-06-23 | 横浜ゴム株式会社 | 流体搬送用ホース |
US8336570B2 (en) | 2011-03-15 | 2012-12-25 | Zena Associates, Llc | High-pressure fluid conduit |
ITTV20110053A1 (it) * | 2011-04-20 | 2012-10-21 | Kiasma S R L | Condotta per dragaggio integrante un dispositivogalleggiante |
GB2490685B (en) * | 2011-05-10 | 2017-05-24 | Salunda Ltd | Fluid conduit |
US9625074B2 (en) | 2013-06-20 | 2017-04-18 | Zena Associates, Llc | High-pressure fluid conduit |
US9121536B2 (en) | 2013-06-20 | 2015-09-01 | Zena Associates, Llc | High-pressure fluid conduit |
US10221984B2 (en) | 2016-05-10 | 2019-03-05 | Zena Associates, Llc | High-pressure cryogenic fluid conduit |
CN109237153A (zh) * | 2018-10-17 | 2019-01-18 | 沈阳化工大学 | 一种具有孔径梯度的水面漂浮泡沫胶管 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1373301A (fr) * | 1963-10-08 | 1964-09-25 | Wetzell Gummiwerke Ag | Tuyau de pression |
CA931087A (en) * | 1970-01-14 | 1973-07-31 | The Dunlop Company Limited | Flexible hose |
GB1320508A (en) * | 1970-06-18 | 1973-06-13 | Dunlop Holdings Ltd | Hose pipes |
GB1503502A (en) * | 1974-04-19 | 1978-03-15 | Dunlop Ltd | Flexible hose lines |
NL178711C (nl) * | 1976-02-24 | 1986-05-01 | Gerritsen Jan Willem | Slangpomp en een daarvoor bestemde pompslang. |
FR2381229A1 (fr) * | 1977-02-21 | 1978-09-15 | Kleber Colombes | Isolation electrique des brides metalliques de tuyaux |
NL166304C (nl) * | 1977-02-23 | 1981-07-15 | Vredestein Nv | Buis voor het transport van een mengsel van vloeistof en vast materiaal. |
FR2418900A1 (fr) * | 1978-03-01 | 1979-09-28 | Kleber Colombes | Tuyaux flexibles a brides de raccordement |
JPS54163423A (en) * | 1978-06-14 | 1979-12-26 | Bridgestone Tire Co Ltd | Reinforced rubber hose |
US4349049A (en) * | 1980-11-28 | 1982-09-14 | Silvey E Ray | Hydraulic safety hose |
FR2506893B1 (fr) * | 1981-05-27 | 1986-01-03 | Caoutchouc Manuf Plastique | Dispositif d'obturation temporaire des canalisations ou trous de forage |
HU183563B (en) * | 1981-09-03 | 1984-05-28 | Taurus Gumiipari Vallalat | High-pressure hose suitable for carrying gases and gas-containing fluids |
GB2117479B (en) * | 1982-03-23 | 1985-07-17 | Dunlop Ltd | Improvements in or relating to flexible hose |
GB2117480B (en) * | 1982-03-23 | 1985-07-03 | Dunlop Ltd | Improvements in or relating to flexible hose |
US4554650A (en) * | 1982-04-02 | 1985-11-19 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Oil filled towed array hose without couplings |
EP0553686B1 (en) * | 1992-01-29 | 1997-10-22 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Pressure endurable hose |
-
1993
- 1993-03-03 FR FR9302557A patent/FR2702265B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-02-18 KR KR1019940002950A patent/KR940021977A/ko active IP Right Grant
- 1994-02-18 NO NO940561A patent/NO940561L/no unknown
- 1994-02-23 DE DE69403507T patent/DE69403507T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-02-23 EP EP94102204A patent/EP0614034B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1994-02-23 DE DE0614034T patent/DE614034T1/de active Pending
- 1994-02-23 ES ES94102204T patent/ES2061430T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-03-01 BR BR9400765A patent/BR9400765A/pt not_active IP Right Cessation
- 1994-03-02 HU HU9400619A patent/HU215806B/hu unknown
- 1994-03-02 CA CA002116811A patent/CA2116811A1/fr not_active Abandoned
- 1994-03-02 US US08/205,271 patent/US5518034A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-03-03 JP JP03362494A patent/JP3516711B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4663890B2 (ja) * | 2001-02-14 | 2011-04-06 | 株式会社ブリヂストン | 流体飛散防止機能付ホース |
JP2010001939A (ja) * | 2008-06-19 | 2010-01-07 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 流体搬送用ホース |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE614034T1 (de) | 1995-06-08 |
ES2061430T1 (es) | 1994-12-16 |
KR940021977A (ko) | 1994-10-19 |
DE69403507T2 (de) | 1998-01-15 |
BR9400765A (pt) | 1994-10-18 |
NO940561D0 (no) | 1994-02-18 |
FR2702265A1 (fr) | 1994-09-09 |
JP3516711B2 (ja) | 2004-04-05 |
US5518034A (en) | 1996-05-21 |
EP0614034A1 (fr) | 1994-09-07 |
EP0614034B1 (fr) | 1997-06-04 |
HU9400619D0 (en) | 1994-05-30 |
HUT69411A (en) | 1995-09-28 |
DE69403507D1 (de) | 1997-07-10 |
CA2116811A1 (fr) | 1994-09-04 |
FR2702265B1 (fr) | 1995-04-14 |
NO940561L (no) | 1994-09-05 |
ES2061430T3 (es) | 1997-07-16 |
HU215806B (hu) | 1999-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3516711B2 (ja) | 機能障害の早期目視検出手段と端部フランジを有する可撓管 | |
US4509558A (en) | Flexible hose | |
US6315002B1 (en) | High pressure flexible hose structure and method of manufacture | |
US5427155A (en) | Floatable flexible hose | |
EP0553686B1 (en) | Pressure endurable hose | |
BRPI0810573B1 (pt) | conduto tubular flexível destinado ao transporte de hidrocarbonetos gasosos no domínio da exploração petrolífera offshore | |
JP3253399B2 (ja) | 輸送物漏出検知構造ホース | |
JP3170656B2 (ja) | ホース | |
JP3432549B2 (ja) | マリンホース | |
JP5343695B2 (ja) | 流体搬送用ホース | |
JP2562422B2 (ja) | マリンホース | |
JP4159294B2 (ja) | 流体移送用ホース | |
WO2018000542A1 (zh) | 无人船载管线维修单元 | |
JP5740933B2 (ja) | フローティングタイプのマリンホースの修理部材及び修理方法 | |
KR101208672B1 (ko) | 선박용 벨마우스 | |
EP2515016B1 (en) | Fluid conveying hose | |
JP3354621B2 (ja) | 輸送物漏出検知ホ−ス | |
JPH05340489A (ja) | 補強ゴムホース | |
RU2183784C1 (ru) | Многослойный трубопровод | |
JP4285601B2 (ja) | ホースライン | |
GB2041110A (en) | Seals | |
JPH0729388U (ja) | ホース | |
JPH05322073A (ja) | 補強ゴムホース | |
JP2010001939A (ja) | 流体搬送用ホース | |
JP2562422C (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20031222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040121 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080130 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |