[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0728879B2 - 金属義歯の製法 - Google Patents

金属義歯の製法

Info

Publication number
JPH0728879B2
JPH0728879B2 JP21287186A JP21287186A JPH0728879B2 JP H0728879 B2 JPH0728879 B2 JP H0728879B2 JP 21287186 A JP21287186 A JP 21287186A JP 21287186 A JP21287186 A JP 21287186A JP H0728879 B2 JPH0728879 B2 JP H0728879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
sintering
metal
temperature
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21287186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6260551A (ja
Inventor
ヴエルナー・グロル
ヨーゼフ・ロートハウト
アンゲラ・クラウス
ルーデイ・シユタインケ
Original Assignee
デグツサ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デグツサ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical デグツサ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPS6260551A publication Critical patent/JPS6260551A/ja
Publication of JPH0728879B2 publication Critical patent/JPH0728879B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0003Making bridge-work, inlays, implants or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/84Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising metals or alloys
    • A61K6/844Noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/052Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles characterised by a mixture of particles of different sizes or by the particle size distribution
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49567Dental appliance making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12049Nonmetal component
    • Y10T428/12056Entirely inorganic

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、金属粉末及び場合によつてはガラス−又はセ
ラミック粉末の混合物からなる金属マトリツクスを有す
る、セラミツク又はプラスチツクで前装可能の義歯を焼
結法で製造する方法に関する。
従来の技術 歯の治療に際して又は1本以上の歯の損失後における補
綴供給するための金属義歯、例えばインレー、セラミツ
ク又はプラスチツクで前装可能の又は前装されていない
歯冠補綴架工義歯の製造は通常高い寸法安定性を保証す
る高品質鋳造技術、いわゆる「蝋型鋳造法」で行う。こ
うして製造した歯冠補綴架工義歯の利点は寸法安定性の
他に特に、大型ブリツジにおける過負荷時の強制破壊を
確実に阻止する高い硬度及び延性が存在することであ
る。しかしこの方法それ自体は極めて時間がかかり、材
料及び装置に費用が嵩む。鋳造物の重量に較べて材料装
入量が著しく多いことから、鋳入孔及び鋳造用円錐台の
使用が必要となり、これは何回も繰返し使用した場合、
合金の特性を変える可能性があり、また繰返し使用しな
い場合にはスクラツプとして残留する。この技術の他の
欠点は、鋳造物に欠陥がある場合にも修復不能であり、
全製造工程を蝋型の作製から繰返す必要のあることであ
る。
金属キャツプで補強されたジヤケツト冠を製造する他の
方法は欧州特許出願公開第0104320号明細書に記載され
ている。好ましくは異なる金属の数層からなる金属箔か
ら予め成形された皺襞を有する小帽子体を、準備した歯
牙の残片の歯型上に配置し、ここで適当な器具を用いて
回転させる。ブンゼンバーナで焼いた際、重なり合つた
皺襞が溶融し、壁厚約100μmの金属キヤツプが生じ、
これは後に歯科セラミツクで前装される。作業及び装置
にかかる経費は蝋型鋳造法に較べて明らかに僅かである
が、こうして仕上げた義歯は鋳造義歯の仕上げ特性には
るかに及ばず、この方法でブリツジを製造することはで
きない。また過度に削り取つた基部又は大型の歯、特に
大臼歯の場合常に均一な厚さの金属箔が極めて厚いセラ
ミツク型を必要とし、従つて特に側歯でのセラミツク破
壊危険性は極めて大きい。
全セラミツク製歯冠を製造する公知方法はジヤケツト冠
法であり、この場合酸化アルミニウム含有セラミツク材
料を、歯牙の残片の形に応じて予め成形したPt−箔に施
し、焼結する。歯冠は手で自由に型取りされ、従つて鋳
造歯冠の製造に必要とされるすべての器具集積器は不要
である。セラミツク材料の型取り特性は極めて複雑な歯
牙形態を正確に複製する。このタイプの義歯の本質的な
欠点はセラミツク材料に独自の脆性であり、これは瞬間
的な過負荷で壊滅的に破壊する。同様にその硬度は壁厚
歯冠及び大型ブリツジを仕上げるには不充分である。
西ドイツ国特許出願公開第1915977号明細書には、焼結
温度以下で揮発性の結合剤を用いてペーストに捏ねられ
る粒径2〜25μmの金属又は合金粉末から出発する義歯
の製造法が記載されている。この場合ペーストは歯牙の
残片に寸法を合わせて複製された歯型(これは窯焼台と
して使用する)にへらで自由に型取りされ、結合剤を高
めた温度で除去し、金属粒子を焼結する。しかしこの方
法は、該ペーストでは金属粉末材料の高い粘稠度を得る
ことができず、従つて焼結に際して著しく収縮するとい
う欠点を有する。またこの方法では収率が僅かで、従つ
てコスト高下に製造し得るにすぎない極めて微細な球状
の粉末を使用しない限り義歯に要求される高い寸法精度
を得ることはできない。
発明が解決しようとする問題点 本発明の課題は、稀釈液で塗布可能の材料に仕上げら
れ、この材料を用いて処置すべき歯の、窯焼台として利
用するセラミツク製歯型上で歯科セラミツクで常用の技
術で義歯を型取りし、次いで歯型上で焼結する、金属粉
末及び場合によつてはガラス−又はセラミツク粉末の混
合物からなる金属マトリツクスを有する、セラミツクス
又はプラスチツクで前装可能の義歯を焼結法で製造する
方法を開発することにある。この方法の場合焼結に際し
ての収縮は出来るだけ小さく保たれるべきであり、これ
により寸法精確な義歯が得られ、これは高い硬度を有
し、開放孔隙をほとんど含まずまた価格的に有利に製造
することができる。
問題点を解決するための手段 この課題は本発明によれば、粉末混合物が粗大から微細
画分までの多様な粒径分布を有し、最大画分の粒径が10
0μmを越えず、この粉末混合物を水で軟泥物に変え、
軟泥物の焼結温度が粉末混合物の少なくとも1成分の固
化温度を越えることによつて解決される。
本発明方法の優れた実施態様は特許請求の範囲第2項以
下に記載されている。
また、前記課題は本発明により、粉末混合物が粗大から
微細画分までの多様な粒径分布を有し、最大画分の粒径
が100μmを越えず、この粉末混合物を水で軟泥物に変
え、セラミックで予め前装されている場合には、軟泥物
の焼結温度がセラミックの焼成温度を少なくとも50℃上
廻ることによって解決される。
本発明方法の場合、所望の合金組成物に必要な元素を適
当な量比で含む金属粉末又は合金粉末及び場合によつて
はセラミツク粉末からなる混合物を水と混合して、その
硬度及び型取特性が常用の歯牙又は前装セラミツクのそ
れに相応する軟泥物にする。出来るだけ高い粗密度及び
相応して焼結時における僅かな収縮度を得るには、使用
した金属又はセラミツク粉末の多様な粒径分布を有する
粉末混合物を使用することが本質的な要件であり、この
場合100μm以下の粒径を有する粉末を使用する必要が
ある。セラミツク粉末の量は、常に金属マトリツクスが
確保されるように選択すべきである。捏ねた軟泥物を歯
科セラミツクで常用の技術及び装置により処置すべき歯
の寸法精確な歯型に型取りし、セラミツク歯又はセラミ
ツク前装の製造でも公知の適当な技術(例えば彫刻器械
の波形溝部での揺動)によつて緊密化する。圧縮処理過
程で液体を取出し、これにより粉末粒子をより好ましい
状態に移し、互いに接近させることができる。耐燃性の
セラミツクからなる使用した歯型を有利な方法で合金の
公知の収縮性に相応して型取りする前に適当な加工材料
で拡大しまた強い液体吸収性を阻止する。
この処置により軟泥物の最適な粗密度及び焼結時の僅少
な収縮度が確保される。高い焼結密度を得るには、焼結
温度が粉末混合物の少なくとも1成分の固化温度を越え
る焼結法を使用する必要があり、この場合セラミツク前
装が施されている場合、焼結温度はセラミツクの焼成温
度を少なくとも50℃上廻ることに注意する必要がある。
この条件は、セラミツク焼成処理で金属フレームワーク
が変形するのを阻止するために満足させる必要がある。
合金組成に応じて焼結は空気中(例えば貴金属)、保護
ガス又は真空下で実施する。焼結後金属マトリツクスを
有する十分に緊密な義歯が得られる。
「多様な」とは種々の粒径でいくつかの最大値をもつ粒
径分布を有する粉末混合物を使用することを意味する。
軟泥物の高い粗密度を得るには、その粗大画分が30μm
〜100μmの範囲内にあり、全粉末混合物の30〜90%の
容量を有し、主として球形である粉末混合物が特に適し
ている。微細な粉末(<50μm)の形は任意のものであ
つてよいが、球状又は小板状の粉末であるのが有利であ
る。
固化温度が軟泥物の焼結温度よりも高い粉末成分を粗大
画分として加え、その固化温度が軟泥物の焼結温度より
も低い粉末成分を微細成分として加えることが好まし
い。すなわち融点の高い成分を微細成分として加えた場
合、粉末粒子を一緒に焼結することによつて乾燥時に又
は焼成温度への加熱時に硬質のフレームワークが生じ
る。液相焼結時に粒子が移動することによる緊密化はも
はや得ることができない。低融点粉末成分の液化温度を
越えた場合に生じる液相は高融点成分の多孔質フレーム
ワークに浸入し、従つて先に低融点粉末成分が占めてい
た個所は孔隙として残る。
義歯を焼結法で製造するための優れた焼結温度は、焼結
された合金の固化温度と固化温度−200℃との間の温度
であり、この場合少なくとも1種の粉末成分は焼結温度
より低い固化温度を有する必要がありまたセラミツク前
装の場合の焼結温度はセラミツクの焼成温度を50℃上廻
る必要がある点を考慮しなければならない。液相は焼結
処理中進行する合金形成により完全に又は1部分消費さ
れる。固化温度と固化温度−200℃との間の前記焼結温
度の使用は、粉末混合物が異なる固化温度を有する少な
くとも2種の金属又は合金粉末からなることを前提とす
る。
異なる画分が唯一の合金からなる粉末混合物では固化温
度と液化温度との間の焼結温度を使用するのが有利であ
る。合金の1部は相(固/液)との関連において熔融液
相として存在する。この場合液相は、焼結体の形状安定
性が焼結中保たれる程度で生じるにすぎない。
ブリツジを製造するためには例えばワイヤ、プロフイル
又は金属歯のような加工部材を使用してもよく、これは
歯冠・キヤツプの型取りに際して一緒に軟泥中に埋込
み、そこで固定焼結するか又は焼結した形キヤツプに蝋
接する。この手段によつて改良された寸法精度が達成さ
れる、それというのも焼結時に中間部材が収縮すること
はないからである。ブリッジを製造する他の可能性は、
個々の歯(中間部材を含め)を本発明方法で製造し、後
にこれらを蝋接することである。
義歯の寸法精度を改良するため、歯型を完全に燃焼する
加工材料、例えばワツクスで被覆する。その際被覆の厚
さは、その拡大規模が焼結時における軟泥物の予想収縮
度に相応する程度に選択する。この被覆上に軟泥物を塗
布し、圧縮する。次いで完全に燃焼する加工材料を適当
な温度で燃焼除去する。焼結に際して成形体(例えば歯
冠)は歯型に収縮し、従つてこの歯型は精確に複製され
る。
更に窯焼台は軟泥物を塗布する前に、焼結すべき合金の
融点よりも高い融点を有する金属で被覆することができ
る。こうして準備した歯冠に軟泥物を塗布し、液相焼結
によつて圧縮する。液相は金属めつきした歯型を湿し、
合金はセラミツク基部の範囲でその形に確実に密着す
る。
軟泥物を製造するため金属粉末混合物に、有利には例え
ばソーダ、水酸化ナトリウム又は塩化ストロンチウムの
ような電解質を含む水を加える。水に1価又は多価アル
コールを加えることもできる。
焼結法で寸法精確な義歯を製造するには、焼結前の軟泥
物が出来るだけ高い生密度を有することが重要であり、
これにより焼結収縮は最小になる。これは二様又は多様
の粒径分布を有する、1種以上の金属又は金属合金から
なる粉末混合物を使用することによつて達成され、その
際球状、小板状又は他の形状の粒子を使用することがで
きる。第1表に粉末組合わせの若干の例を記載する。型
用粉末としては種々の粒径分布及び粒形の金、白金及び
パラジウム粉末を使用した。純粋な球状粉末(加工材料
1)は純粋な小板状粉末(加工材料6)よりも高い生密
度を生じる。しかし双方の加工材料は本発明の範囲外で
ある。多様の粉末混合物により小さな粒径の他の粉末を
加えることによつて、生密度を明らかに高めることがで
きる。最良の結果は、粗大画分が球状の粒子からなる
(加工材料2〜5)軟泥物を使用することによつて得ら
れる。
達成可能の密度及び硬度にとつては、使用した粉末の粒
径分布、大きさ及び形の他に焼結温度も決定的な意義を
有する。第2表には多様な粒径分布を有する種々の出発
粉末混合物を使用した場合の、焼結後における焼結合金
Au50 Pt35 Pd15の特性をまとめる。達成された密度値及
び0.2%延性限度は歯冠補綴架工義歯加工材料として使
用するのに適している。慣用の鋳造歯牙−及びブリツジ
合金の0.2%延性限度は同様に450〜600MPaの範囲内にあ
る。こうして製造された合金は閉鎖空隙を示し、これは
歯垢−添加及び腐食攻撃点を避けるのに重要である。合
金5及び7の場合三点−彎曲実験は、横断面が3×3mm
2の長さ35mmの試験体で実施した。この場合彎曲実験で
得られた延性限度は加圧実験の延性限度に相当する。従
つて焼結合金は引張り強さに対し充分に高い硬度を有す
る。極めて高い彎曲破壊強さRmは、破壊前に塑性変形が
生じることを裏書きする。
試験体を製造するため卑金属含有合金も使用した。この
ため例えば粉塵粉末、Au−Sn−In−合金をAu及びPt−粉
末と混合し、990℃で焼結させた。Sn及びInの酸化を阻
止するため焼結すべき試験体を黒鉛ボツクス内でセラミ
ツク裏装に配置し、このボツクス内で慣用のセラミツク
燃焼炉で焼結させた。
実施例 次に実施例に基づき本発明方法を詳述する。
1.主模型を用いて、後に窯焼台として使用される耐高温
性の鋳造可能のセラミツクから複製を製造する。高温安
定性のセラミツクからなる歯型でワツクスキヤツプを型
取るが、その壁厚は約0.3mmである。ワツクスは歯型に
対する絶縁作用を満たしまた焼結に際して生じる収縮を
補償するための歯型拡大作用を有する。ワツクスキヤツ
プはワツクスプレート(厚さ0.3mm)から成形するか又
は含浸ワツクスを使用して製造する。
こうして準備された歯型に、TiO210容量%及び金属粉末
混合物90容量%を含む軟泥物を塗布する。金属粉末混合
物はAu−粉末(球状)<90μm74.4重量%、Au−粉末
(小板状)<10μm18.6重量%及びPt−粉末(小板状)
<15μm7重量%からなる。混合液としては塩化ストロン
チウム0.5g/lを有する水を使用する。この軟泥物は、歯
科セラミツク軟泥物の特性に相応する特性を有する。歯
科セラミツクでの型取りに際して常用の技術及びその際
使用した器具(はけ、へら、すきぐし等)を用いて軟泥
物で前装可能の歯冠キヤツプを製造する。型取り終了後
全構成物を成長炉内で200℃で30分間保つ。この間にワ
ツクスは残ることなく完全に燃焼する。その後成長した
構成物をまずセラミツク−燃焼炉の乾燥室に入れ、600
℃で15分間乾燥し、引続き1200℃に予め加熱した燃焼室
に移し、そこで15分間焼結させる。
焼結後歯冠・キヤツプを空気中で冷し、次いで窯焼台か
ら除去することができる。セラミツク前装は中間的に処
置することなく直接焼結キヤツプに公知方法で施す。こ
うして製造した歯冠は金属性マトリツクス及び、高い強
度と結び付いた高い寸法精度を有する。
2.歯型の製造及び準備は例1に相応して行う。水で捏ね
た軟泥物はTiO210容量%及び金属粉末混合物90容量%か
らなり、これは画分36〜25μmのAu−粉末(球状)65.1
重量%、<25μmのAu−粉末(小板状)27.9重量%及び
<15μmのPt−粉末(小板状)7重量%からなる。この
軟泥物で咬合面を有する歯冠を、セラミツク前装で常用
の技術を使用して型取りする。軟泥物の優れた型取り可
能性により咬合面を精巧に仕上げることができる。処理
工程、成長、乾燥及び焼結処理は例1に相応して行う。
焼結後歯冠を窯焼台から取り出し、表面を仕上げ研磨
し、最後にみがく。この歯冠も高い寸法精度を有する。
細孔は認められない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B22F 3/10 3/22 (72)発明者 ルーデイ・シユタインケ ドイツ連邦共和国ハナウ9・グリユーナウ シユトラーセ 7

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属粉末及び場合によってはガラス−又は
    セラミック粉末の混合物からなる金属マトリックスを有
    する、セラミック又はプラスチックで前装可能の義歯を
    焼結法で製造する方法において、粉末混合物が粗大から
    微細画分までの多様な粒径分布を有し、最大画分の粒径
    が100μmを越えず、この粉末混合物を水で軟泥物に変
    え、軟泥物の焼結温度が粉末混合物の少なくとも1成分
    の固化温度を越えることを特徴とする、金属義歯の製
    法。
  2. 【請求項2】粉末混合物の、粒径が30〜100μmの粗大
    画分に対しては主として球状の粉末を使用しまたその粒
    径が50μm以下の微細な画分に対しては任意の形状の粉
    末を使用し、粗大画分の容量が30〜90%である、特許請
    求の範囲第1項記載の製法。
  3. 【請求項3】固化温度が軟泥物の焼結温度以下である粉
    末成分を微細な画分として添加する、特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載の製法。
  4. 【請求項4】数種の金属又は合金の粉末を有する軟泥物
    の場合焼結温度が、焼結された金属マトリックスの固化
    温度−200℃と固化温度との間にあり、また1種又はそ
    れ以上の粉末成分の固化温度を越える、特許請求の範囲
    第1項から第3項までのいずれか1項記載の製法。
  5. 【請求項5】1種の合金のみからなる粉末を有する軟泥
    物の場合焼結温度が金属マトリックスの固化温度と液化
    温度との間にある、特許請求の範囲第1項から第3項ま
    でのいずれか1項記載の製法。
  6. 【請求項6】焼結された軟泥物の表面に低融点金属又は
    金属合金を焼結させてその表面を仕上げ加工し、孔隙を
    閉鎖する、特許請求の範囲第1項から第5項までのいず
    れか1項記載の製法。
  7. 【請求項7】窯焼台として使用する型上に焼結時の収縮
    に応じて、完全に燃焼する加工材料からなる層を施す、
    特許請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1項記
    載の製法。
  8. 【請求項8】金属粉末及び場合によってはガラス−又は
    セラミック粉末の混合物からなる金属マトリックスを有
    する、セラミック又はプラスチックで前装可能の義歯を
    焼結法で製造する方法において、粉末混合物が粗大から
    微細画分までの多様な粒径分布を有し、最大画分の粒径
    が100μmを越えず、この粉末混合物を水で軟泥物に変
    え、セラミックで予め前装されている場合には、軟泥物
    の焼結温度がセラミックの焼成温度を少なくとも50℃上
    廻ることを特徴とする、金属義歯の製法。
JP21287186A 1985-09-11 1986-09-11 金属義歯の製法 Expired - Lifetime JPH0728879B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3532331.0 1985-09-11
DE19853532331 DE3532331A1 (de) 1985-09-11 1985-09-11 Verfahren zur herstellung eines metallischen zahnersatzes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6260551A JPS6260551A (ja) 1987-03-17
JPH0728879B2 true JPH0728879B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=6280616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21287186A Expired - Lifetime JPH0728879B2 (ja) 1985-09-11 1986-09-11 金属義歯の製法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4689197A (ja)
EP (1) EP0214341B1 (ja)
JP (1) JPH0728879B2 (ja)
AT (1) ATE72964T1 (ja)
AU (1) AU580687B2 (ja)
CA (1) CA1292608C (ja)
DE (2) DE3532331A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4828495A (en) * 1984-04-03 1989-05-09 Denpac Corp. Sintered alloy dental prosthetic devices and method
US4742861A (en) * 1985-04-15 1988-05-10 Itzhak Shoher Method and material for dental structures
EP0214342B1 (de) * 1985-09-11 1991-09-18 Degussa Aktiengesellschaft Werkstoff für verblendbaren Zahnersatz
US4990394A (en) * 1986-12-02 1991-02-05 Itzhak Shoher Method and materials for dental structures
DE3730002A1 (de) * 1987-09-08 1989-03-16 Krupp Gmbh Verfahren zur herstellung von vorgeformten und dem zahnbogen angepassten rohlingen fuer die herstellung von zahnersatz durch abtragende verfahren
DE3739096A1 (de) * 1987-11-16 1989-05-24 Zfe Zahntechnische Forschung U Verfahren zur herstellung von hochgenauen glaskeramischen zahnersatzstuecken im sinterverfahren
DE3811628A1 (de) * 1988-04-07 1989-10-19 Heraeus Edelmetalle Gmbh Verfahren zur herstellung von gesinterten metallischen zahnersatzteilen
DE3841902C1 (ja) * 1988-12-13 1989-11-02 Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De
US5217375A (en) * 1989-03-23 1993-06-08 Sandvik Ab Artificial onlay tooth crowns and inlays
US5565152A (en) * 1989-03-23 1996-10-15 Sandvik Ab Method of making artificial tooth veneer
JPH0692603B2 (ja) * 1989-10-17 1994-11-16 住友金属鉱山株式会社 金属焼結体製造用金属粉末及びこれを用いた金属焼結体製品の製造方法
NL9001986A (nl) * 1990-09-10 1992-04-01 Elephant Edelmetaal Bv Dentaal porselein, werkwijze voor het vervaardigen van een tandheelkundige restauratie, dentaallegering.
US5234343A (en) * 1991-12-02 1993-08-10 Itzhak Shoher Moldable dental material and method
US5336091A (en) * 1991-12-02 1994-08-09 Itzhak Shoher Moldable dental material and method
US5272184A (en) * 1992-09-28 1993-12-21 Itzhak Shoher Metal composite and method for filling a dental cavity in the preparation of a dental restoration
JPH06144948A (ja) * 1992-11-06 1994-05-24 Sintokogio Ltd セラミック多孔体の製造法
US5368881A (en) * 1993-06-10 1994-11-29 Depuy, Inc. Prosthesis with highly convoluted surface
DE4324438A1 (de) * 1993-07-21 1995-01-26 Degussa Verfahren zur Herstellung oxidkeramischer Zahnersatzstücke
NL1000580C2 (nl) * 1995-06-15 1996-12-17 Elephant Edelmetaal Bv Werkwijze voor het vervaardigen van een tandheelkundige restauratie, waarbij een vuurvast model wordt bekleed met een poedervormig metaal bevattende samenstelling.
US6074690A (en) * 1996-03-25 2000-06-13 Wolz; Stefan Method for producing a support structure for inlays, crowns and bridges in dentistry
JPH1033562A (ja) * 1996-07-25 1998-02-10 Injietsukusu:Kk 人工歯根
US5769917A (en) * 1996-12-09 1998-06-23 Belko; William C. Process for producing low shrink ceramic bodies
DE29924925U1 (de) 1999-01-19 2007-06-21 BEGO Bremer Goldschlägerei Wilh. Herbst GmbH & Co. KG Dentaler Formkörper und Verwendung einer Vorrichtung zur Herstellung von Zahnersatz und dentalen Hilfsteilen
DE19904523B4 (de) * 1999-02-04 2012-03-15 3M Espe Ag Verfahren zum dimensionstreuen Sintern von Keramik und keramisches Zahnersatzteil
US6648645B1 (en) 1999-09-02 2003-11-18 Jeneric/Pentron Incorporated Method for manufacturing dental restorations
US6667112B2 (en) 2000-01-10 2003-12-23 Pentron Laboratory Technologies, Llc Method for the manufacture of dental restorations
WO2001050975A1 (en) 2000-01-10 2001-07-19 Jeneric/Pentron Incorporated Method for the manufacture of dental restorations
US20040109783A1 (en) * 2000-01-10 2004-06-10 Arun Prasad Method for the manufacture of dental restorations
US6689202B2 (en) 2000-07-21 2004-02-10 Jeneric/Pentron Incorporated Molds for the manufacture of a dental restoration and methods of making dental restorations
DE10049974A1 (de) * 2000-10-06 2002-04-11 Wieland Edelmetalle Verfahren zur Herstellung von keramischen Formteilen und dentales Formteil
US6627248B1 (en) 2000-11-10 2003-09-30 Jeneric/Pentron Incorporated Metallization of ceramic restorations
US7081149B2 (en) * 2001-09-28 2006-07-25 Mitsubishi Materials Corporation Silver powder for silver clay and silver clay containing this silver powder
JP3867786B2 (ja) * 2002-11-05 2007-01-10 相田化学工業株式会社 貴金属造形用粘土組成物及び貴金属焼結品の製造方法
US20040146833A1 (en) * 2002-11-06 2004-07-29 Dyer Scott R. Construction of a dental prosthesis using bilaminar fiber reinforcement
DE10342231B4 (de) * 2003-09-11 2008-04-30 Sirona Dental Systems Gmbh Rohling zur Herstellung eines Zahnersatzteils und Verfahren zur Herstellung desselben
DE502005005482D1 (de) * 2005-07-29 2008-11-06 Herbst Bremer Goldschlaegerei Aufbrennfähige Silber-Legierung zur Herstellung keramisch verblendeter Dentalrestaurationen
DE102005038074A1 (de) * 2005-08-10 2007-02-15 BEGO Bremer Goldschlägerei Wilh. Herbst GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung metallischer Bauteile, entsprechende metallische Bauteile sowie Kit zur Durchführung des Verfahrens
AU2008315429A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 H.C. Starck Gmbh Metal powder mixture and the use thereof
WO2009120749A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 The Argen Corporation Cad/cam milling process for the fabrication of dental devices
DE102009039102B4 (de) * 2009-08-27 2022-01-27 Wdt-Wolz-Dental-Technik Gmbh Verfahren zur Herstellung von Zahnteilen aus Dentalmetallpulver

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US29093A (en) * 1860-07-10 Bunning- geab
US3502466A (en) * 1969-04-22 1970-03-24 Ceramco Ind Products Corp Manufacture of articles from powdered metals
USRE29093E (en) 1974-12-13 1976-12-28 Pennwalt Corporation Tabletting spherical dental amalgam alloy
US3933961A (en) * 1974-12-13 1976-01-20 Pennwalt Corporation Tabletting spherical dental amalgam alloy
FR2326907A1 (fr) * 1975-10-10 1977-05-06 Mazeirat Jean Amelioration de la liaison entre un subjectile et un recouvrement, notamment en prothese dentaire
US4431449A (en) * 1977-09-26 1984-02-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Infiltrated molded articles of spherical non-refractory metal powders
JPS5487719A (en) * 1977-12-23 1979-07-12 Sumitomo Electric Industries Super hard alloy and method of making same
US4434211A (en) * 1979-03-08 1984-02-28 Itzhak Shoher Method for bonding ceramic to noble based metals and product
DE3062243D1 (en) * 1979-03-08 1983-04-14 Dentaire Ivoclar Ets Means and method of joining dental metal parts with dental porcelain or with other dental metal parts
US4432795A (en) * 1979-11-26 1984-02-21 Imperial Clevite Inc. Sintered powdered titanium alloy and method of producing same
DE3046334A1 (de) * 1980-12-09 1982-07-22 Etablissement Dentaire Ivoclar, Schaan Aufsinterbare grundmasse zur herstellung einer zwischenschicht zwischen einer hochschmelzenden dentalmetall-legierung und zahnporzellan
DE8207485U1 (de) * 1982-03-17 1982-07-15 Dommer, Walter, 8500 Nürnberg Zahnkrone oder zahnbruecke mit einer verblendung
US4492579A (en) * 1982-09-02 1985-01-08 Itzhak Shoher Dental jacket crown, coping and method of construction

Also Published As

Publication number Publication date
DE3532331A1 (de) 1987-03-19
DE3585536D1 (de) 1992-04-09
JPS6260551A (ja) 1987-03-17
ATE72964T1 (de) 1992-03-15
DE3532331C2 (ja) 1991-10-31
CA1292608C (en) 1991-12-03
EP0214341B1 (de) 1992-03-04
EP0214341A2 (de) 1987-03-18
AU580687B2 (en) 1989-01-27
US4689197A (en) 1987-08-25
AU6242486A (en) 1987-03-12
EP0214341A3 (en) 1988-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0728879B2 (ja) 金属義歯の製法
US4585417A (en) Dental appliance and method of manufacture
US5080589A (en) Artificial tooth crowns
US5984683A (en) Prosthetic restoration and manufacturing method thereof
CN102528039B (zh) 成型体制造方法及生坯
US20040113301A1 (en) Method for producing two-membered or multi-membered all-ceramic dental shaped parts and corresponding device
CA1146782A (en) Dental appliance and method of manufacture
AU621427B2 (en) Process for the production of a sintered denture
US20070077534A1 (en) Blank and intermediate article for the production of a dental prosthetic item and process for the production thereof
EP1578384A1 (en) Pressable glass-ceramics with textured microstructure
US4129944A (en) Dental constructions and dental alloys
JPH05115494A (ja) 歯冠または歯橋などの歯の補綴物の基台の製造方法
CA2128397A1 (en) Method of producing oxide ceramic dental prostheses
EP0523019A2 (en) Method for manufacturing dental prosthetic structures
JPH067840B2 (ja) 焼結された金属義歯部材を製造する方法
KR820002313B1 (ko) 치과용 비금속합금
US4929420A (en) Alloy useful particularly in dentistry
US4268308A (en) Dental alloys
ITAL20000007A1 (it) Metodo per la preparazione di manufatti protesici dentali mediante sinterizzazione di polveri.
Starling Transfer molded “all ceramic crowns”: the Cerestore system
JPS6317017B2 (ja)
KR20240063315A (ko) 기계적 특성이 향상된 생체용 합금분말 조성물로 만들어진 합금블럭을 이용한 금속도재관 제조방법
ITAL950006A1 (it) Metodo per la preparazione di manufatti protesici dentali mediante sinterizzazione di polveri.
JPH07304623A (ja) 成形用歯科組成物
DE2302705A1 (de) Zahnersatzteil