JPH0717996A - 11β位にフェノキシアルキルスルホンアミド又はフェノキシアルキルスルホニル尿素鎖を有する新規な19−ノルステロイド、その製造法及び中間体、薬剤としての使用並びにそれらを含有する製薬組成物 - Google Patents
11β位にフェノキシアルキルスルホンアミド又はフェノキシアルキルスルホニル尿素鎖を有する新規な19−ノルステロイド、その製造法及び中間体、薬剤としての使用並びにそれらを含有する製薬組成物Info
- Publication number
- JPH0717996A JPH0717996A JP6156407A JP15640794A JPH0717996A JP H0717996 A JPH0717996 A JP H0717996A JP 6156407 A JP6156407 A JP 6156407A JP 15640794 A JP15640794 A JP 15640794A JP H0717996 A JPH0717996 A JP H0717996A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- formula
- group
- carbon atoms
- hydrogen atom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07J—STEROIDS
- C07J53/00—Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton has been modified by condensation with a carbocyclic rings or by formation of an additional ring by means of a direct link between two ring carbon atoms, including carboxyclic rings fused to the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton are included in this class
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07J—STEROIDS
- C07J41/00—Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
- C07J41/0033—Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005
- C07J41/0077—Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 substituted in position 11-beta by a carbon atom, further substituted by a group comprising at least one further carbon atom
- C07J41/0083—Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 substituted in position 11-beta by a carbon atom, further substituted by a group comprising at least one further carbon atom substituted in position 11-beta by an optionally substituted phenyl group not further condensed with other rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
- A61P15/04—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for inducing labour or abortion; Uterotonics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
- A61P15/08—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/08—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
- A61P19/10—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/20—Hypnotics; Sedatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/04—Anorexiants; Antiobesity agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/04—Immunostimulants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/24—Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
- A61P5/26—Androgens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/24—Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
- A61P5/28—Antiandrogens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/24—Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
- A61P5/30—Oestrogens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/24—Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
- A61P5/32—Antioestrogens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/38—Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/38—Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
- A61P5/42—Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones for decreasing, blocking or antagonising the activity of mineralocorticosteroids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/38—Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
- A61P5/44—Glucocorticosteroids; Drugs increasing or potentiating the activity of glucocorticosteroids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
- A61P5/38—Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
- A61P5/46—Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones for decreasing, blocking or antagonising the activity of glucocorticosteroids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07J—STEROIDS
- C07J1/00—Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, androstane
- C07J1/0051—Estrane derivatives
- C07J1/0059—Estrane derivatives substituted in position 17 by a keto group
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07J—STEROIDS
- C07J41/00—Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
- C07J41/0033—Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005
- C07J41/0072—Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 the A ring of the steroid being aromatic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07J—STEROIDS
- C07J43/00—Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
- C07J43/003—Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton not condensed
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Hematology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Immunology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Pregnancy & Childbirth (AREA)
- Gynecology & Obstetrics (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Steroid Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
ド又はフェノキシアルキルスルホニル尿素鎖を有する新
規な19−ノルステロイドを提供する。 【構成】 次式(I)で示されるステロイド。 [ここで、R17及びR'17 は一緒にケトンを形成する
か、或いはR17はヒドロキシル又はアシルオキシ基をか
つR'17 は水素、アルキル、アルケニル又はアルキニル
基を表わし、R3 は水素、アルキル又はアシル基を表わ
し、R1 及びR2 は水素、アルキル、アシル、アリール
又はアラルキル基を表わし、或いはそれらが結合してい
る窒素原子と共に5又は6員の飽和含窒素複素環を形成
し、或いはジアルキルアミノメチレン基を形成し、nは
多くとも18に等しい整数を表わす] 【効果】 種々のホルモン活性又は抗ホルモン活性を有
する。
Description
シアルキルスルホンアミド又はフェノキシアルキルスル
ホニル尿素鎖を有する新規な19−ノルステロイド、そ
の製造法及び中間体、薬剤としての使用並びにそれらを
含有する製薬組成物に関する。
いは ・R17がヒドロキシル基又は多くとも12個の炭素原子
を含有するアシルオキシ基を表わしかつR'17 が水素原
子又は多くとも8個の炭素原子を含有するアルキル、ア
ルケニル若しくはアルキニル基(これらの基のそれぞれ
は置換されていてもよい)を表わす ようなものであり、R3 は水素原子、多くとも8個の炭
素原子を含有する直鎖状、分岐鎖状若しくは環状のアル
キル基又は多くとも12個の炭素原子を含有するアシル
基を表わし、R1 及びR2 は、同一であっても異なって
いてもよく、水素原子、1〜8個の炭素原子を含有する
直鎖状、分岐鎖状若しくは環状のアルキル基(置換され
ていてもよい)、多くとも12個の炭素原子を含有する
アシル基、又はアリール若しくはアラルキル基(これら
の基のそれぞれは置換されていてもよく、アルキル基は
多くとも6個の炭素原子を含有し、またアリール基は酸
素、窒素及び硫黄原子のうちから選択される1個以上の
複素原子を含有できる単環又は多環式基を表わす)を表
わし、或いはR1 は、多くとも8個の炭素原子を含有す
る直鎖状、分岐鎖状若しくは環状のアルキル基(置換さ
れていてもよい)により又はアリール若しくはアラルキ
ル基(これらの基のそれぞれは置換されていてもよく、
アルキル基は多くとも6個の炭素原子を含有し、またア
リール基は酸素、窒素及び硫黄原子のうちから選択され
る1個以上の複素原子を含有できる単環又は多環式基を
表わす)により一置換されたカルバモイル基を表わし、
かつ、R2 は水素原子を表わし、或いはR1 とR2 はそ
れらが結合している窒素原子と共に5又は6員の飽和含
窒素複素環(窒素、酸素及び硫黄原子のうちから選択さ
れる第二の複素原子を含有することでき、また1〜4個
の炭素原子を含有するアルキル基又はオキソ基により置
換されていってもよい)を形成するか、或いはR1 とR
2 はジアルキルアミノメチレン基(アルキル基のそれぞ
れは1〜4個の炭素原子を含有する)を形成し、nは多
くとも18に等しい整数を表わす]の化合物並びにこれ
らの化合物の付加塩にある。
シルオキシ基とは、特に、飽和又は不飽和の脂肪酸又は
シクロ脂肪酸に相当する基、さらに詳しくは ・アルカン酸、例えば酢酸、プロピオン酸、酪酸若しく
はイソ酪酸、吉草酸又はウンデシレン酸 ・ヒドロキシルアルカン酸、例えばヒドロキシ酢酸 ・シクロアルキルカルボン酸又はシクロアルキルアルカ
ン酸、例えば、シクロプロピルカルボン酸、シクロペン
チルカルボン酸又はシクロヘキシルカルボン酸、シクロ
ペンチル酢酸、シクロヘキシル酢酸、シクロペンチルプ
ロピオン酸又はシクロヘキシルプロピオン酸 ・安息香酸、サリチル酸又はフェニルアルカン酸、例え
ばフェニル酢酸又はフェニルプロピオン酸 ・アミノ酸、例えばジエチルアミノ酢酸又はアスパラギ
ン酸 ・ぎ酸又は塩形成されていてもよいジ酸、例えばブタン
ジ酸又はそのモノカリウム塩 の一つに対応する基を意味する。好ましくは、酢酸、プ
ロピオン酸又は酪酸の誘導体である。アシル基とは、前
記のアシルオキシ基に対応する基を意味する。
ル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t
−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、2−メチルペ
ンチル、2,3−ジメチルブチル、n−ペンチル、2−
メチルヘキシル、2,3−ジメチルペンチル、3,3−
ジメチルペンチル、3−エチルペンチル、n−オクチ
ル、2,2−ジメチルヘキシル、3,3−ジメチルヘキ
シル、3−メチル−3−エチルペンチルなどの一つを意
味する。これはメチル、エチル、プロエピル及びブチル
基が好ましい。シクロアルキル基とは、シクロプロピ
ル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシル
基を意味することができる。それはシクロペンチル基が
好ましい。
れはビニル、プロペニル、イソプロペニル、アリル、2
−メチルアリル、ブテニル又はイソブテニル基であって
よい。それはビニル又はプロペニル基が好ましい。R'
17 がアルキニル基を表わすときは、それはエチニル、
プロピニル、プロパルギル、ブチリル又はイソブチリル
基であってよい。好ましくはそれはエチニル又はプロピ
ニルである。
多環式基とは、下記の基を意味する。 ・炭素環式単環式基、例えばフェニル基 ・複素環式単環式基、例えば、下記の基:チエニル、フ
リル、ピラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリ
ル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニ
ル、チアゾリル、オキサゾリル、フラザニル、ピロリニ
ル、イミダゾリニル、ピラゾリニル、チアゾリニル、ト
リアゾリル、テトラゾリル、並びにこれらの基が含有で
きる複素原子の位置異性体の一つ ・炭素環式縮合環よりなる基、例えば、ナフチル基又は
フェナトレニル基 ・複素環式縮合環よりなる基、例えば、ベンゾフラニ
ル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチア
ゾリル、ナフト[2,3−b]チエニル、チアントレニ
ル、イソベンゾフラニル、クロメニル、キサンテニル、
フェノキサンチニイル、インドリジニル、イソインドリ
ル、3H−インドリル、インドリル、インダゾリル、プ
リニル、キノリジニル、イソキノリル、キノリル、フタ
ラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、キナゾリ
ニル、シンノリニル、プテリジニル、カルバゾリル、β
−カルボリニル、アクリジニル、フェナジニル、フェノ
チアジニル、フェノキサジニル、インドリニル、イソイ
ンドリニル、イミダゾピリジル、イミダゾピリミジニ
ル、或いはまた前記のような複素環式単環系よりなる縮
合多環式系、例えば、フロ[2,3−b]ピロール又は
チエノ[2,3−b]フラン。 さらに詳しくは、下記の基:フェニル、2−フリルのよ
うなフリル、2−イミダゾリルのようなイミダゾリル、
2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジルのようなピ
リジル、2−ピリミジニルのようなピリミジニル、2−
チアゾリルのようなチアゾリル、2−チアゾリニルのよ
うなチアゾリニル、2−トリアゾリルのようなトリアゾ
リル、2−テトラゾリルのようなテトラゾリル、2−ベ
ンゾイミダゾリルのようなベンゾイミダゾリル、2−ベ
ンゾチアゾリルのようなベンゾチアゾリル、7−プリニ
ルのようなプリニル又は4−キノリルのようなキノリル
基。アラルキル基の例としては、特に、前記のアリール
基の一つによって置換されたメチル又はエチル基が挙げ
られる。
素又は硫黄原子のうちから選択される第二複素原子を含
有することができ、アルキル基又はカルボニル基により
置換されていてもよい)とは、好ましくはピロリジン、
ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チアモルホリン
又はイミダゾリジノンを意味する。
くは下記の基よりなる群から選択される。 ・ハロゲン、弗素、塩素、臭素及び沃素原子 ・アミノ、アルキルアミノ、例えばメチルアミノ又はエ
チルアミノ、ジアルキルアミノ、例えばジメチルアミ
ノ、ジエチルアミノ、メチルエチルアミノ基(これらの
ジアルキルアミノ基のそれぞれは酸化された形であって
よい) ・アミノアルキル、例えばアミノメチル又はアミノエチ
ル ・ジアルキルアミノアルキル、例えばジメチルアミノメ
チル又はジメチルアミノエチル ・ジアルキルアミノアルキルオキシ、例えばジメチルア
ミノエチルオキシ ・ヒドロキシル ・遊離の、エステル化されたカルボキシ、すなわちアル
コキシカルボニル、例えばメトキシカルボニル又はエト
キシカルボニル、或いは例えばナトリウム又はカリウム
原子により塩形成されたカルボキシ ・1〜8個の炭素原子を含有するアルキル、例えばメチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブ
チル、t−ブチル(これらは1個以上のハロゲン原子に
より置換されていてもよい、例えばトリフルオルメチル
のように弗素原子により置換されていてもよい) ・オキソ、シアノ、ニトロ又はホルミル ・アシル、例えばアセチル、プロピオニル、ブチリル又
はベンゾイル ・アシルオキシ、例えばアセトキシ又は式−O−CO−
(CH2 )n CO2 H(n=1〜5)の基 ・アルコキシ、例えばメトキシ、エトキシ、プロピルオ
キシ、イソプロピルオキシ又はブチルオキシ ・アルキルチオ、例えばメチルチオ、エチルチオ、プロ
ピルチオ、イソプロピルチオ又はブチルチオ ・カルバモイル ・アルケニル、例えばビニル又はプロペニル ・アルキニル、例えばエチニル又はプロピニル ・アリール、例えばフェニル、フリル又はチエニル。
えば、1個以上のハロゲン原子、例えば弗素原子により
置換されたアルキル基、例えば、トリフルオルメチル、
トリフルオルブチル、ペンタフルオルプロピル、ペンタ
フルオルブチル、ペンタフルオルペンチル、ヘプタフル
オルブチル又はノナフルオルブチル基、或いは塩素によ
り置換されたアルキル基、例えば2−クロルエチル基が
挙げられる。また、例えば、1個以上のハロゲン原子、
例えば塩素原子により置換されたアリール基、例えば4
−クロルフェニル基が挙げられる。
物の塩類、例えば、式(I)の化合物がアミノ基を含有
するときには下記の酸により形成される塩類、即ち、塩
酸、臭化水素酸、沃化水素酸、硝酸、硫酸、りん酸、プ
ロピオン酸、酢酸、ぎ酸、安息香酸、マレイン酸、フマ
ル酸、こはく酸、酒石酸、くえん酸、しゅう酸、グリオ
キシル酸、アスパラギン酸、アスコルビン酸、アルカン
モノスルホン酸、例えばメタンスルホン酸、エタンスル
ホン酸、プロパンスルホン酸、アルカンジスルホン酸、
例えばメタンジスルホン酸、α,β−エタンジスルホン
酸、アリールモノスルホン酸、例えばベンゼンスルホン
酸及びアリールジスルホン酸により形成された塩類、或
いは式(I)の化合物が酸官能基を含有するときはアル
カリ金属若しくはアルカリ土類金属により又は置換され
ていてもよいアンモニウムにより形成される塩類まで及
ぶ。
(I')
てもよく、水素原子、1〜8個の炭素原子を含有する直
鎖状、分岐鎖状若しくは環状のアルキル基(置換されて
いてもよい)、多くとも12個の炭素原子を含有するア
シル基又は置換されていてもよいフェニル基を表わし、
或いはR1 は、多くとも8個の炭素原子を含有する置換
されていてもよい直鎖状、分岐鎖状若しくは環状のアル
キル基により又は置換されていてもよいフェニル基によ
り一置換されたカルバモイル基を表わし、かつ、R2 は
水素原子を表わし、或いはR1 とR2 はそれらが結合し
ている窒素原子と共に次式
形成し、或いはR1 とR2 はジメチルミノメチレン基を
形成し、nは多くとも7に等しい整数を表わす]の化合
物並びにこれらの化合物の付加塩に相当する前記の式
(I)の化合物にある。
ル基を表わし、R'17 が水素原子を表わす前記の式
(I)の化合物にある。また、本発明の主題は、nが5
又は6に等しい前記の式(I)の化合物にある。さら
に、本発明の主題は、R1 及びR2 が水素原子を表わす
前記の式(I)の化合物にある。
くとも8個の炭素原子を含有する直鎖状、分岐鎖状又は
環状のアルキル基(1個以上のハロゲン原子により置換
されていてもよい)を表わす前記の式(I)の化合物に
ある。
表わし、R2 が多くとも8個の炭素原子を含有する直鎖
状、分岐鎖状又は環状のアルキル基を表わす前記の式
(I)の化合物にある。
が、1〜8個の炭素原子を含有する直鎖状、分岐鎖状若
しくは環状のアルキル基により又はフェニル基(これら
の基のそれぞれはハロゲン原子により置換されていても
よい)により一置換されたカルバモイル基を表わし、R
2 が水素原子を表わす前記の式(I)の化合物にある。
名が ・N−ブチル−5−[4−(3,17β−ジヒドロキシ
エストラ−1,3,5(10)−トリエン−11β−イ
ル)フェノキシ]ペンタンスルホンアミド、 ・N−ブチル−5−[4−(3,17β−ジヒドロキシ
エストラ−1,3,5(10)−トリエン−11β−イ
ル)フェノキシ]−N−メチルペンタンスルホンアミ
ド、 ・5−[4−(3,17β−ジヒドロキシエストラ−
1,3,5(10)−トリエン−11β−イル)フェノ
キシ]−N−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフ
ルオルブチル)−N−メチルペンタンスルホンアミド のいずれかである前記の式(I)の化合物ある。
を製造するにあたり、次式(II)
もよい)の化合物に、(A)次式(III) X−(CH2 )n −SO2 −NRA R'A (III) (ここで、Xはハロゲン原子を表わし、nは前記の意味
を有し、RA 及びR'Aは同一であっても異なっていても
よく、水素原子、置換されていてもよいアルキル基又は
置換されていてもよいアリール若しくはアラルキル基を
表わし(ただし、置換基RA 及びR'Aの少なくとも1個
は水素原子ではないものとする)、或いはRA 及びR'A
はそれらが結合している窒素原子と共に5又は6員の飽
和含窒素複素環(窒素、酸素及び硫黄原子のうちから選
択される第二の複素原子を含有することでき、また1〜
4個の炭素原子を含有するアルキル基により置換されて
いてもよい)を形成する)のハロゲン化誘導体を作用さ
せて次式(IV)
る)の化合物を得、この化合物に環Aの芳香族化剤及び
場合により3位のヒドロキシル基のアシル化剤を作用さ
せて次式(IA )
R3 は水素原子又はアシル基を表わす)の化合物(この
化合物はR1 =RA 及びR2 =R'Aである式(I)の化
合物に相当する)を得、次いで式(IA )の化合物に所
望ならば及び必要ならば下記の反応: ・17位のケトン官能基の還元 ・17位のケトン官能基に対する次式(X) M−R'17a (X) (ここで、Mは金属原子を表わし、R'17aはR'17 と同
じ意味(ただし、水素原子は除く)を有する)の金属錯
体の付加 ・R17がヒドロキシル基であるときの17位の選択的ア
シル化 ・3位のヒドロキシル基のアルキル化又はアシル化 ・R3 がアシル官能基を表わすときのけん化 ・場合により行なう酸又は塩基による塩形成 のうちの一つ又は二つ以上の反応を任意の順序で行なう
か、或いは(B)式(II)の化合物に環Aの芳香族化剤
を作用させ、3位のヒドロキシル基の保護反応を行な
い、次いで11位のフェノールの保護基の選択的除去反
応を行なって次式(V)
化合物に次式(III') X-(CH2)n-SO2-N=CH-N(Alk1)(Alk2) (III') (ここで、Xはハロゲン原子を表わし、(Alk1 )及
び(Alk2 )は1〜4個の炭素原子を含有するアルキ
ル基を表わし、nは多くとも18に等しい)の化合物を
作用させ、次いで形成されたイミンの加水分解反応を行
なって次式(VI)
合物(この化合物は場合によりRP 基の種類に応じて式
(I)の化合物に相当し得る)を得、式(VI)の化合物
に所望ならば及び必要ならば下記の反応: ・RP 保護基の除去反応 ・17位のケトン官能基の還元 ・17位のケトン官能基に対する前記のような次式
(X) M−R'17a (X) の金属錯体の付加 ・R17がヒドロキシル基であるときの17位の選択的ア
シル化 ・3位のヒドロキシル基のアルキル化又はアシル化 ・次式(VII) RB −X (VII) (ここで、RB は置換されていてもよいアルキル基又は
アシル基であり、Xはハロゲン原子を表わす)のハロゲ
ン化物の作用させて次式(IB )
ある)の化合物(この化合物はR1 =H及びR2 =RB
である式(I)の化合物に相当する)を得る反応 ・次式(VIII) RC −NCO (VIII) (ここで、RC はアルキル、アリール又はアラルキル基
(これらの基のそれぞれは置換されていてもよい)を表
わす)のイソシアネートを作用させて次式(IC )
ある)の化合物(この化合物はR1 が一置換カルバモイ
ル基を表わし、R2 が水素原子を表わす式(I)の化合
物に相当する)の化合物を得る反応 ・次式(IX) (Alk3O)(Alk4O)CH-N(Alk1)(Alk2) (IX) (ここで、Alk1 、Alk2 、Alk3 及びAlk4
は1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基を表わす)
の化合物を作用させて次式(ID )
ある)の化合物(この化合物はR1 とR2 がジアルキル
アミノメチレン基を表わす式(I)の化合物に相当す
る)を得る反応 ・式(IB )の化合物に式(VII)のハロゲン化物を作用
させることによりアルキル化又はアシル化して相当する
ジアルキル化、ジアシル化又はアルキルアシル化スルホ
ンアミドを得る反応 ・式(IC )の化合物においてRC が−(CH2 )n'−
Hal基(ここで、n''は2又は3に等しく、Halは
ハロゲン原子を表わす)を表わすときはこの化合物を環
化して式(I'C)の化合物(この化合物は、R1 とR2
がそれらが結合している窒素原子と共に次式
る)を得る反応 ・場合により行なう酸又は塩基による塩形成 のうちの一つ又は二つ以上の反応を任意の順序で行なう
ことを特徴とする式(I)の化合物の製造法にある。
の化合物に相当する式(IA ) の化合物は、順次に
(a)式(II)の化合物を水素化ナトリウムのような強
塩基の存在下にジメチルホルムアミドのような中性の双
極性溶媒中で式(III) の化合物と反応させ(これは、例
えば、周囲温度で行われる)て式(IV)の中間体化合物
を得、(b)この化合物を臭化アセチル−無水酢酸混合
物のような芳香族化剤と反応させ、次いでけん化反応を
例えばメタノール中の苛性カリ又はメタノール中の苛性
ソーダの存在下に行うことによって得られる。
のフェノールが保護されていてもよい式(II)の化合物
をメタノール中で水酸化パラジウム担持マグネシアのよ
うな芳香族化剤と反応させ、次いで例えばアセトン中で
炭酸カリウムの存在下に塩化ベンゾイルの作用により3
位のヒドロキシ官能基の保護反応を行い(これは例えば
7時間還流させる)、続いて11位のフェノール官能基
の選択的脱保護反応を、例えば、メタノール中の苛性カ
リ又はメタノール中の苛性ソーダの存在下でのけん化反
応によって行って式(V)の中間体化合物を得、(b)
この化合物を水素化ナトリウムのような強塩基の存在下
にジメチルホルムアミドのような中性の双極性溶媒中で
式(III')の化合物と反応させ、(c)上記の工程で生成
したイミンの酸加水分解剤、例えばメタノール−テトラ
ヒドロフラン混合物中の塩酸と反応させることによって
得られる。
化合物に相当する式(IB ) の化合物は、式(VI)(こ
こで、ORP は例えばアラルキル基により保護されたヒ
ドロキシル基である)の化合物を式(VII) の化合物と反
応させることによって得られる。この反応は例えば還流
アセトン中で苛性ソーダの存在下に又は周囲温度でジメ
チルホルムアミド中で水素化ナトリウムの存在下に行わ
れる。第二のアルキル化又はアシル化は同じ操作条件で
行うことができる。
式(I)の化合物に相当する式(IC ) の化合物は、式
(VI)(ここで、3位のヒドロキシル官能基の保護基は
除去され、17位のケトン官能基は還元されている)の
化合物を式(VIII)の化合物と反応させることによって得
られる。この反応は水素化ナトリウムのような強塩基の
存在下にジメチルホルムアミドのような中性の双極性溶
媒中で、例えば周囲温度で行われる。RC が(CH2 )
n'−Hal(ここで、n' は2又は3に等しい)型のも
のであるときは、環化反応は式(I'C)の化合物を得る
ためにその場で行われる(その際に媒体は非常に塩基性
である)。
基を形成する式(I)の化合物に相当する式(ID ) の
化合物は、式(VI)(ここで、3位のヒドロキシル官能
基の保護基は除去され、17位のケトン官能基は還元さ
れている)の化合物を式(IX)の化合物と反応させるこ
とによって得られる。反応は例えば周囲温度でジメチル
ホルムアミド中で行われる。
を含有するときは、下記の化合物が得られる。 ・例えば、メタノールのような中性溶媒中で水素化硼素
ナトリウムのような還元剤を作用させることによって相
当するヒドロキシル化17β−化合物。 ・ヨーロッパ特許EP第57115に記載の方法に従っ
て、例えばリチウム錯体のような式(X)の化合物を付
加させることによって、R'17 基(これは置換されてい
てもよいアルキル、アルケニル又はアルキニル基を表わ
す)を含有する相当する化合物。 R'17 基が反応性の官能基により置換されているアルキ
ル、アルケニル又はアルキニル基を表わす場合には、こ
れは通常の方法により暫定的に保護し得ることが容易に
理解されよう。
された基を有するときは、相当するアルキル化されたス
テロイドはアルキル化剤、例えば沃化アルキル又は硫酸
メチルのような硫酸アルキルを作用させることにより得
られ、また相当するアシル化されたステロイドは標準的
なアシル化剤、例えば塩化アセチルのようなハロゲン化
アシルを作用させることにより得られる。式(I)の化
合物が17β位にヒドロキシル官能基を有するときは、
相当するアシルオキシル化された17β−ステロイドは
選択的なアシル化剤、例えば、ピリジン中で無水酢酸
を、場合により4−ジメチルアミノピリジンの存在下に
作用させることにより、又は当業者に知られた任意の方
法により得られる。
を保護するのに使用することができる保護基は、有機化
学、特にペプチドの化学における通常の基から選択され
る。これらの基の限定的でないリスト並びにそれらに相
当する除去方法は仏国特許第2499995号(これは
ここで引用することによって本願に含めるものとする)
並びにグリーン及びウッツ著「有機合成における保護
基」(1991年、ウイリー社)に見出される。例え
ば、式(II)の化合物の11位のフェノールを保護する
ためにはアセチル、ベンゾイル又はt−ブチルジメチル
シリル基が挙げられる。さらに、例えば、式(V)及び
式(VI)の化合物の3位のヒドロキシルを保護するため
にはアセチル、ベンゾイル又はベンジル基が挙げられ
る。
シルの保護反応は、水素化ナトリウムのような強塩基の
存在下にジメチルホルムアミドのような中性の双極性溶
媒中で周囲温度で塩化ベンジルを作用させることによ
り、又は炭酸カリウムのような弱塩基の存在下に還流ア
セトン中で臭化ベンジルを作用させることにより行うこ
とができる。この保護は、加水分解又はけん化反応に対
して抵抗性であるので有用である。中間体化合物が保護
された反応性官能基を含有するときは、相当する脱保護
された化合物は、通常の試薬の作用により得られる。こ
れらの試薬の限定的ではないリスト並びにそれらに相当
する除去反応は仏国特許第2499995号(これはこ
こで引用することによって本願に含めるものとする)並
びにグリーン及びウッツ著「有機合成における保護基」
(1991年、ウイリー社)に見出される。
アセチル基により保護されるときは、この保護基の除去
反応は、アルコール媒体中での苛性カリのようなけん化
剤を使用して行うことができよう。また、フェノールが
t−ブチルジメチルシリル基により保護されるときは、
この保護基の除去反応は塩酸のような加水分解剤を使用
して行うことができよう。3位のヒドロキシル基がベン
ジル基により保護されるときは、この保護基の除去反応
は、好ましくは、例えば、パラジウム触媒担持活性炭の
存在下に酢酸エチル/エタノール/酢酸混合物中で水素
の作用による水添分解によって行われよう。
用され、 ・Xが好ましくは沃素原子である式(III')の化合物が使
用され、 ・RB がアルキル基である場合にはXが好ましくは沃素
原子であり、RB がアシル基である場合にはXが好まし
くは塩素原子である式(VII) の化合物が使用される。
R17及びR'17 置換基を含有する式(II)の化合物に相
当する化合物を出発時に使用することを特徴とする製造
法まで及ぶ。このような製造法を実施するにあたって
は、R17及びR'17 基について既に述べたように、中間
でR17及びR'17 基の保護が必要であろう。これらの保
護は前記した通りである。前記の出発物質は、例えば、
ヨーロッパ特許出願公告第0384482号から知られ
ており、或いは本願に記載の方法により17−オキソ化
合物から製造することができる。
示す。これらの化合物のホルモン受容体についての研究
から、後記の実験結果によって示されたように、次のこ
とがわかった。 ・式(I)の化合物は、グルココルチコイド又は抗グル
ココルチコイド活性、黄体ホルモン様又は抗黄体ホルモ
ン様活性、アンドロゲン又は抗アンドロゲン活性、抗ミ
ネラロコルチコイド活性、エストロゲン又は抗エストロ
ゲン活性を有する。 ・式(I)の化合物は、特に顕著な抗エストロゲン活性
及び抗増殖活性を有する。
グルココルチコイドの副作用を防止し治療するのに用い
ることができる。同様に、これらはグルココルチコイド
の分泌過多による障害の防止と治療に、特に一般的な老
化防止、具体的には高血圧、治癒の遅れ、アテローム性
動脈硬化症、骨粗鬆症、糖尿病、肥満症並びに免疫低下
及び不眠症の防止治療を可能にする。同様に、これらの
化合物は、式(I)の化合物が親和性を有するホルモン
受容体を発現させるある種の腫瘍の治療にも有用であ
る。抗黄体ホルモン様活性を有する式(I)の化合物
は、新しい避妊薬の製造に、妊娠中絶剤として又は分娩
誘発剤として使用することができる。従って、これらの
化合物は女性、より一般的には温血動物の雌の期間誘発
剤として使用することができる。
本質的な生理学的役割を果たしている期間中、即ち特に
月経周期の黄体期、卵着床(即ち胎芽の着床)の時期に
及び妊娠期間中に投与される。本発明に従う避妊方法の
一つは、式(I)の化合物の少なくとも1種を、好まし
くは月経周期の終了時の1〜5日間の間に女性に投与す
ることからなる。この場合、この化合物は好ましくは経
口で又は膣経路で投与されるが、非経口的に投与するこ
ともできる。また、これら化合物は鼻孔内経路で使用す
ることもできる。
(I)の化合物はホルモン異常に対して使用することも
でき、さらにこれらはホルモン依存性の腫瘍の治療にも
有用である。これらの化合物はその下垂体の分泌に対す
る作用のために閉経期の人に使用することができる。さ
らに、これらの化合物は、飼育動物、特に牛及び羊の発
情期の同期化並びに若子の生み落としの同期化に使用す
ることもできる。また、これらの化合物は、犬又は猫の
ようなペットの繁殖性を制御するのに使用することもで
きる。また、式(I)の化合物は黄体ホルモン様活性を
示すこともあり、従って無月経、月経困難症及び黄体不
全の治療に有用である。
合物は、前立腺の肥大及び癌、男性化、貧血、多毛症並
びににきびの治療に使用することができる。これらはま
た、雄用の避妊薬として使用することもできる。また、
エストロゲン活性を有する式(I)の化合物は、エスト
ロゲン減少症に関連する障害、例えば無月経、月経困難
症、反復流産及び月経前の障害の治療、並びに閉経期及
び骨粗鬆症の治療に有用である。式(I)の化合物は抗
エストロゲン及び抗増殖活性のためにホルモン依存性の
癌、例えば乳癌及びその転移の治療、並びに良性乳房腫
瘍の治療に使用することができる。
(I)の化合物並びにそれらの製薬上許容できる付加塩
にある。本発明の薬剤の中では、特に後記の実験の項に
記載した化合物、特に例2、7及び8の化合物を挙げる
ことができる。有効な薬量は治療すべき症状及び投与経
路に応じて変化する。例えば成人に対して経口投与する
場合には、1日につき1mg〜100mgまで変化し得
る。本発明は、前記の少なくとも1種の薬剤を活性成分
として含有する製薬組成物にも及ぶものである。
又は局所経路(例えば皮膚経路)で用いられる。これら
は単純な錠剤、糖衣錠剤、カプセル、顆粒、座薬、ペッ
サリー、注射用製剤、軟膏、クリーム、ゲル、丸剤、植
込み薬、貼薬の形で処方することができる。これらは、
標準的な方法に従って製造される。活性成分は、これら
製薬組成物に通常用いられる賦形剤又は補助剤、例えば
タルク、アラビアゴム、ラクトース、澱粉、ステアリン
酸マグネシウム、ココアバター、水性又は非水性ビヒク
ル、動物性又は植物性の脂肪物質、パラフィン誘導体、
グリコール類、各種の湿潤剤、分散剤又は乳化剤及び保
存剤と共に配合することができる。
は新規な中間体化合物であり、従って本発明の主題は、
新規な中間体化合物、特に、本発明の製造法を実施する
ための中間体化合物としての式(IV)、式(V)及び式
(VI)の化合物にある。
の製造を後記の実験の部に示すもの、特に下記の化合物
が挙げられる。 ・N−ブチル−5−[4−(3,17−ジオキソエスト
ラ−4,9−ジエン−11β−イル)フェノキシ]−N
−メチルペンタンスルホンアミド ・5−[4−(3,17−ジオキソエストラ−4,9−
ジエン−11β−イル)フェノキシ]−N−(2,2,
3,3,4,4,4−ヘプタフルオルブチル)−N−メ
チルペンタンスルホンアミド ・11β−(4−ヒドロキシフェニル)−3−[(フェ
ニルメチル)オキシ]エストラ−1,3,9(10)−
トリエン−17−オン ・5−[4−[17−オキソ−3−[(フェニルメチ
ル)オキシ]エストラ−1,3,5(10)−トリエン
−11β−イル]フェノキシ]ペンタンスルホンアミド
(II)の化合物は、特に、ヨーロッパ特許出願第038
4842号(実施例43の製造)に記載されている。式
(III) 及び式(III')の化合物の製造例は後記の実験の部
にある。これらの化合物は一般に知られており、実験の
部に記載の方法と類似の方法により製造される。
すものであって、それを何ら制限するものではない。
レン]−5−ヨードペンタンスルホンアミド工程A :5−クロルペンタンスルホンアミド 2.5gの塩化5−クロルペンタンスルホニル(この製
造はBull. Soc. Chim.Belg. (1965), 74, 21 に記載)
を30mlのテトラヒドロフランに溶解してなる溶液に
2.5mlの28%水酸化アンモニウム水溶液を不活性
ガス雰囲気下に0〜+5℃で滴下する。温度を3℃から
16℃に上昇させ、周囲温度で2時間撹拌する。次いで
テトラヒドロフランを減圧下に蒸発させ、残留物を水で
溶解し、塩化メチレンで抽出し、水洗し、次いで塩化ナ
トリウム水溶液で洗浄し、乾燥し、減圧下に蒸発させ
る。2.01gの所期化合物を得た。Mp=62℃。IRスペクトル :トリクロルメタン(CHCl3 ) −NH2 :3448cm-1、3352cm-1 −SO2 −:1344cm-1、1150cm-1 −NH2 :1545cm-1
ミノ)メチレン]ペンタンスルホンアミド 上記の工程で得た1.5gの化合物を8mlのジメチル
ホルムアミドに溶解してなる溶液に不活性ガス雰囲気下
に1.29mlのN,N−ジメチルホルムアミドジメチ
ルアセタールを周囲温度で滴下する。溶液を周囲温度で
3時間撹拌し、次いで1%硫酸水素ナトリウム水溶液中
に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、水洗し、次いで塩化ナト
リウム飽和水溶液で洗浄し、乾燥し、減圧下に蒸発乾固
させる。1.809gの所期化合物を得た。IRスペクトル :(CHCl3 ) −N=CH−N<:1629cm-1 −SO2 −:1349cm-1、1119cm-1
ン]−5−ヨードペンタンスルホンアミド 上記の工程で得た2.09gの化合物を31.5mlの
メチルエチルケトン(MEK)に溶解してなる溶液に
2.98gの沃化ナトリウムを添加し、混合物を4時間
還流させる。冷却した後、水を添加し、酢酸エチルで抽
出し、抽出物を水洗し、次いで塩化ナトリウム飽和水溶
液で洗浄し、乾燥し、減圧下に蒸発乾固させる。2.6
9gの所期化合物を得た。IRスペクトル :(CHCl3 ) −N=CH−N<:1629cm-1
メチルペンタンスルホンアミド工程A :N−ブチル−5−クロル−N−メチルペンタン
スルホンアミド 410mgの塩化5−クロルペンタンスルホニルを10
mlの塩化メチレンに溶解してなる溶液に不活性ガス雰
囲気下に0.47mlのN−ブチルメチルアミンを添加
する。温度を13℃から26℃に上昇させ、次いで0〜
5℃に冷却した後、0.55mlのトリエチルアミンを
添加し、周囲温度で2時間撹拌する。次いで反応媒体を
1M塩酸水溶液中に注ぎ、塩化メチレンで抽出し、水洗
し、次いで塩化ナトリウム飽和水溶液で洗浄し、乾燥
し、減圧下に蒸発乾固させる。486mgの所期化合物
を得た。IRスペクトル :(CHCl3 ) −SO2 −N<:1334cm-1、1142cm-1
チルペンタンスルホンアミド 上記の工程で得た449mgの化合物を4.5mlのメ
チルエチルケトンに溶解してなる溶液に526mgの沃
化ナトリウムを添加し、4時間撹拌還流する。冷却した
後、メチルエチルケトンを減圧下に蒸発させ、水を添加
し、酢酸エチルで抽出し、抽出物を水洗し、次いで塩化
ナトリウム飽和水溶液で洗浄し、乾燥し、減圧下に蒸発
乾固させる。572mgの所期化合物を得た。IRスペクトル :(CHCl3 ) −SO2 −N<:1334cm-1、1141cm-1
4,4−ヘプタフルオルブチル)−5−ヨード−N−メ
チルペンタンスルホンアミド工程A :5−クロル−N−(2,2,3,3,4,4,
4−ヘプタフルオルブチル)−N−メチルペンタンスル
ホンアミド 200mgの塩化5−クロルペンタンスルホニルを5m
lの塩化メチレンに溶解してなる溶液に500mgのN
−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオルブチ
ル)−N−メチルアミン塩酸塩(ヨーロッパ特許出願第
0384842号の実施例75に従って製造)、次いで
0〜5℃で0.55mlのトリエチルアミンを添加し、
全体を周囲温度で2時間撹拌する。水を添加し、塩化メ
チレンで抽出し、抽出物を水洗し、次いで塩化ナトリウ
ム飽和水溶液で洗浄し、乾燥し、減圧下に蒸発乾固させ
る。378mgの所期化合物を得た。IRスペクトル :(CHCl3 ) −SO2 −N<:1354cm-1、1341cm-1、1
148cm-1 不純物C=O:1730cm-1
4−ヘプタフルオルブチル)−5−ヨード−N−メチル
ペンタンスルホンアミド 上記工程で得た355mgの化合物を3mlのメチルエ
チルケトンに溶解してなる溶液に300mgの沃化ナト
リウムを添加し、4時間撹拌還流する。溶媒を蒸発させ
た後、残留物を水で溶解し、酢酸エチルで抽出する。抽
出物をチオ硫酸ナトリウム水溶液で、次いで塩化ナトリ
ウム水溶液で洗浄し、減圧下に蒸発乾固させる。425
mgの所期化合物を無色油状物として得た。これはゆっ
くりと結晶化する。IRスペクトル :(CHCl3 ) N−SO2 −:1354cm-1、1341cm-1、11
48cm-1
フェニル)−3−[(フェニルメチル)オキシ]エスト
ラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オン工程A :11β−[4−(ベンゾイルオキシ)フェニ
ル]エストラ−4,9−ジエン−3,17−ジオン 8.758gの11β−(4−ヒドロキシフェニル)エ
ストラ−4,9−ジエン−3,17−ジオン(ヨーロッ
パ特許出願第0384842号の実施例43に従って製
造)を92mlのアセトンと27mlの1M苛性ソーダ
水溶液に溶解してなる溶液に不活性ガス雰囲気下に3m
lの塩化ベンゾイルを0〜+5℃で滴下する。塩化ベン
ゾイルの導入終了時に安息香酸エステルの沈殿が観察さ
れた。懸濁液を氷浴内で10分間撹拌し、次いで周囲温
度で30分間撹拌し、これを0.1M塩酸水溶液中に注
ぎ、酢酸エチルで抽出し、抽出物を塩化ナトリウム飽和
水溶液で洗浄し、乾燥し、減圧下に蒸発乾固させる。1
2.98gの粗生成物を得た。これを塩化メチレン/イ
ソプロピルエーテル混合物から結晶化する。9.93g
の所望化合物を得た。Mp=196℃。IRスペクトル :(CHCl3 ) 17位の>C=O + Ar−O−CO−Phのケト
ン:1736cm-1(F) 共役ケトン:1659cm-1、1602cm-1 芳香族C=C:1505cm-1、1490cm-1
シ)フェニル]−3−ヒドロキシエストラ−1,3,5
(10)−トリエン−17−オン 上記の工程におけるようにして得た10.07gの化合
物を104mlのメタノールに溶解してなる溶液に1
0.1gの20%水酸化パラジウム担持酸化マグネシウ
ムを添加する。全体を1時間30分加熱還流する。冷却
した後、懸濁液をろ過し、不溶性の触媒を塩化メチレン
/メタノール混合物(50/50)で洗浄し、ろ液を減
圧下に蒸発乾固させる。残留物(10.72g)をシリ
カでクロマトグラフィーする(溶離剤:酢酸エチル/シ
クロヘキサン40/60)。7.72gの所望化合物を
得た。Mp=265℃。IRスペクトル :(CHCl3 ) OH:3599cm-1 >C=O:1733cm-1(F)、1611cm-1、1
602cm-1 芳香族C=C:1585cm-1、1508cm-1
シ)フェニル]−3−[(フェニルメチル)オキシ]エ
ストラ−1,3,5(10)−トリエン−17−オン 上記工程で得た6.462gの化合物を110mlのア
セトンに溶解してなる溶液に3.82gの炭酸カリウム
及び4.9mlの臭化ベンジル(フルカ社、A0078
323)を添加する。全体を7時間加熱還流し、次いで
冷却した後、混合物を減圧下に蒸発乾固させる。残留物
を酢酸エチルで溶解し、0.5M塩酸水溶液中に注ぐ。
酢酸エチルで再抽出し、抽出物を塩化ナトリウム飽和水
溶液で洗浄し、乾燥し、減圧下に蒸発乾固させる。残留
物(12.2g)をシリカでクロマトグラフィーする
(溶離剤:酢酸エチル/シクロヘキサン25/75)。
6.68gの所望化合物を得た。IRスペクトル :(CHCl3 ) >C=O:1734cm-1(複合)、1604−160
8cm-1、1586cm-1 芳香族C=C:1576cm-1、1508cm-1、15
01cm-1
ル)−3−[(フェニルメチル)オキシ]エストラ−
1,3,5(10)−トリエン−17−オン 上記の工程で得た6.64gの化合物を87.5mlの
メタノール及び87.5mlのテトラヒドロフランに溶
解してなる溶液に12mlの2M苛性ソーダ水溶液を添
加する。周囲温度で1時間撹拌し、次いで反応媒体を
0.5M塩酸水溶液中に注ぐ。酢酸エチルで抽出し、抽
出物を水洗し、次いで重炭酸ナトリウム飽和水溶液で洗
浄し、さらに塩化ナトリウム飽和水溶液で洗浄し、乾燥
し、減圧下に蒸発乾固させる。6.52gの粗製の所期
化合物を得た。これを塩化メチレンから結晶化する。
4.62gの所望化合物を得た。Mp=240℃。IRスペクトル :(CHCl3 ) −OH:3600cm-1 >C=O:1733cm-1、1613cm-1、1594
cm-1 芳香族C=C:1574cm-1、1513cm-1、15
00cm-1
キシエストラ−1,3,5(10)−トリエン−11β
−イル)フェノキシ]ペンタンスルホンアミド工程A :N−[(ジメチルアミノ)メチレン]−5−
[4−[17−オキソ−3−[(フェニルメチル)オキ
シ]エストラ−1,3,5(10)−トリエン−11β
−イル]フェノキシ]ペンタンスルホンアミド 製造例1(工程C)で得た2.67gの化合物を24m
lのジメチルホルムアミドに溶解してなる溶液を25分
間撹拌した後、例1の製造例の工程Dで得た2.29g
の化合物69mlのジメチルホルムアミドに添加してな
る懸濁液に不活性ガス雰囲気下に添加し、次いで403
mgの50%油中水素化ナトリウムを添加する。懸濁液
を50℃に加熱し、10分間後に、溶液を得た。これを
この温度で1時間15分撹拌し続ける。この溶液を周囲
温度に冷却し、1%硫酸水素ナトリウム水溶液中に注
ぎ、酢酸エチルで抽出し、抽出物をチオ硫酸ナトリウム
飽和水溶液で、さらに塩化ナトリウム飽和水溶液で洗浄
し、乾燥し、減圧下に蒸発乾固させる。残留物(6.7
5g)をシリカでクロマトグラフィーする(溶離剤:酢
酸エチル)。3.82gの所望化合物を得た。IRスペクトル :(CHCl3 ) 17位の>C=O:1733cm-1 −N=CH−:1629cm-1、1611cm
-1(肩)、1575cm-1 芳香族C=C:1512cm-1、1500cm-1 −SO2 −:1349cm-1
[(フェニルメチル)オキシ]エストラ−1,3,5
(10)−トリエン−11β−イル]フェノキシ]ペン
タンスルホンアミド 上記工程で得た3.818gの化合物を59mlのメタ
ノールと28mlのテトラヒドロフランに加えてなる懸
濁液に不活性ガス雰囲気下に17.7mlの22度ボー
メの純濃塩酸を添加する。全体を80℃に1時間30分
加熱し、次いで冷却した後、これを重炭酸ナトリウム飽
和水溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、抽出物を塩化
ナトリウム飽和水溶液で洗浄し、乾燥し、減圧下に蒸発
乾固させる。残留物(4.15g)をシリカでクロマト
グラフィーする(溶離剤:酢酸エチル/シクロヘキサン
60/40)。2.89gの所望化合物を得た。IRスペクトル :(CHCl3 ) −NH2 :3444cm-1、3350cm-1 17位の>C=O:1733cm-1、1610cm-1 芳香族C=C:1580cm-1 + −NH2 :1545cm-1
−3−[(フェニルメチル)オキシ]エストラ−1,
3,5(10)−トリエン−11β−イル]フェノキ
シ]ペンタンスルホンアミド 上記工程で得た1.36gの化合物を6mlのメタノー
ルと6mlのテトラヒドロフランに溶解してなる溶液に
不活性ガス雰囲気下に0〜+5℃で169mgの水素化
硼素ナトリウムを添加する。0〜+5℃で1時間撹拌し
た後、反応媒体を1M塩酸水溶液中に注ぎ、酢酸エチル
で抽出し、抽出物を水洗し、次いで塩化ナトリウム飽和
水溶液で洗浄し、乾燥し、減圧下に蒸発乾固させる。
1.299gの所期の粗生成物を得た。これを塩化メチ
レン/イソプロピルエーテル混合物から結晶化する。
1.295gの所望化合物を得た。Mp=146℃。IRスペクトル :(CHCl3 ) −OH:3609cm-1 −NH2 :3444cm-1、3353cm-1、1609
cm-1 芳香族C=C:1580cm-1、1512cm-1、15
00cm-1 −NH2 :1544cm-1
ロキシエストラ−1,3,5(10)−トリエン−11
β−イル)フェノキシ]ペンタンスルホンアミド 上記工程で得た1.295gの化合物を50mlのエタ
ノールと5mlの酢酸に溶解してなる溶液に161mg
の10%パラジウム担持活性炭(タイプE10N、デガ
ッサ社)を添加し、次いで全体を1640ミリバールの
水素圧下に2時間撹拌する。ろ過した後、メタノール/
塩化メチレン混合物(1/1)で洗浄し、次いで減圧下
に蒸発乾固させ、酢酸をトルエンにより連行させること
により追い出す。1.04gの所期の粗生成物を得た。
これをエタノールから結晶化する。736mgの所望化
合物を得た。Mp=175℃。IRスペクトル :(CHCl3 ) 複雑な吸収OH/NH領域:1616cm-1 芳香族C=C:1580cm-1 + −NH2 :1511cm-1 −SO2 :1333cm-1、1153cm-1
β−ジヒドロキシエストラ−1,3,5(10)−トリ
エン−11β−イル)フェノキシ]ペンタンスルホンア
ミド工程A :N−ブチル−5−[4−[17−オキソ−3−
[(フェニルメチル)オキシ]エストラ−1,3,5
(10)−トリエン−11β−イル]フェノキシ]ペン
タンスルホンアミド 例1の工程Bで得た500mgの化合物を6.5mlの
アセトンと0.96mlの1M苛性ソーダ水溶液に溶解
してなる溶液に不活性ガス雰囲気下に0.188mlの
1−ヨードブタンを添加する。52時間還流撹拌し、次
いで混合物を冷却してから減圧下にアセトンを蒸発させ
る。次いで残留物を酢酸エチルで溶解し、0.5M塩酸
水溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、抽出物を水洗
し、次いでチオ硫酸ナトリウム飽和水溶液及び塩化ナト
リウム飽和水溶液で順次に洗浄し、乾燥し、減圧下に蒸
発乾固させる。612mgの生成物を集め、これをシリ
カでクロマトグラフィーする(溶離剤:酢酸エチル/シ
クロヘキサン50/50)。このようにして、68mg
の所望化合物を得た。Rf=0.40(酢酸エチル/シ
クロヘキサン50/50)。IRスペクトル :(CHCl3 ) −NH−:約3400cm-1 >C=O:1733cm-1、1610cm-1 芳香族C=C:1579cm-1、1511cm-1、15
10cm-1 −SO2 −:1327cm-1+1141cm-1
−ヒドロキシ−3−[(フェニルメチル)オキシ]エス
トラ−1,3,5(10)−トリエン−11β−イル]
フェノキシ]ペンタンスルホンアミド 上記工程で得た294mgの化合物を1.3mlのテト
ラヒドロフランと1.3mlのメタノールに溶解して0
〜+5℃に冷却してなる溶液に不活性ガス雰囲気下に3
3mgの水素化硼素ナトリウムを添加する。0〜+5℃
で1時間撹拌した後、反応媒体を1M塩酸水溶液中に注
ぎ、酢酸エチルで抽出し、抽出物を塩化ナトリウム飽和
水溶液で洗浄し、乾燥し、減圧下に蒸発乾固させる。3
00mgの生成物を集め、これをこれをシリカでクロマ
トグラフィーする(溶離剤:酢酸エチル/シクロヘキサ
ン50/50)。このようにして、194mgの所望化
合物を集めた。Rf=0.25(酢酸エチル/シクロヘ
キサン50/50)。
7β−ジヒドロキシエストラ−1,3,5(10)−ト
リエン−11β−イル)フェノキシ]ペンタンスルホン
アミド 上記工程で得た194mgの化合物を5mlの酢酸エチ
ル、5mlのエタノール及び5mlの酢酸に溶解してな
る溶液に44mgの10%パラジウム担持活性炭を添加
し、次いで全体を1700ミリバールの水素圧下に15
分間撹拌する。懸濁液をろ過した後、メタノール/塩化
メチレン混合物(1/1)で洗浄し、次いでろ液を減圧
下に蒸発乾固させ、酢酸をトルエンにより連行させるこ
とにより追い出し、減圧下に乾燥する。172mgの生
成物を得た。これをシリカでクロマトグラフィーする
(溶離剤:塩化メチレン/イソプロパノール96/
4)。このようにして、142mgの所望化合物を集め
た。IRスペクトル :(CHCl3 ) −OH:3601cm-1 −NH−:3400cm-1、1610cm-1 芳香族C=C:1581cm-1、1512cm-1 −SO2 −:1327cm-1、1140cm-1
キシエストラ−1,3,5(10)−トリエン−11β
−イル)フェノキシ]−N−[(ジメチルアミノ)メチ
レン]ペンタンスルホンアミド 例1の工程Dで得た200mgの化合物を1.5mlの
ジメチルホルムアミドに溶解してなる溶液に0.062
mlのN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセター
ルを添加し、全体を周囲温度で1時間30分撹拌する。
反応媒体を1%硫酸水素ナトリウム水溶液中に注ぎ、酢
酸エチルで抽出し、抽出物を水洗し、次いで塩化ナトリ
ウム飽和水溶液で洗浄し、乾燥し、減圧下に蒸発乾固さ
せる。227mgの生成物を集め、これをこれをシリカ
でクロマトグラフィーする(溶離剤:塩化メチレン/イ
ソプロパノール95/5)。このようにして、168m
gの所望化合物を集めた。IRスペクトル :(CHCl3 ) −OH:3602cm-1 −N=CH−:1629cm-1、1611cm-1 芳香族C=C:1580cm-1、1512cm-1
(3,17β−ジヒドロキシエストラ−1,3,5(1
0)−トリエン−11β−イル)フェノキシ]ペンチル
スルホニル]尿素 例1の工程Dで得た200mgの化合物を2mlのジメ
チルホルムアミドに溶解してなる溶液に不活性ガス雰囲
気下に20mgの水素化ナトリウムを添加し、周囲温度
で10分間撹拌した後、0.046mlのイソシアン酸
ブチルを添加する。周囲温度で1時間撹拌した後、反応
媒体を1M塩酸水溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、
抽出物を塩化ナトリウム飽和水溶液で洗浄し、乾燥し、
減圧下に蒸発乾固させる。317mgの生成物を集め、
これをこれをシリカでクロマトグラフィーする(溶離
剤:塩化メチレン/イソプロパノール95/5)。この
ようにして、146mgの所望化合物を集めた。IRスペクトル (ヌジョール) OH/NH:約3360cm-1+一般的な吸収 >C=O:1675cm-1、1610cm-1 芳香族C=C:1577cm-1 + アミド:1540cm-1、1510cm-1 −SO2 −:1340cm-1、1146cm-1
−[5−[4−(3,17β−ジヒドロキシエストラ−
1,3,5(10)−トリエン−11β−イル)フェノ
キシ]ペンチルスルホニル]尿素 例1の工程Dで得た183mgの化合物を2mlのジメ
チルホルムアミドに溶解してなる溶液に不活性ガス雰囲
気下に22mgの50%水素化ナトリウムを添加し、周
囲温度で10分間撹拌した後、73mgのイソシアン酸
4−クロルフェニルを添加する。周囲温度で5時間撹拌
した後、反応媒体を1M塩酸水溶液中に注ぎ、酢酸エチ
ルで抽出し、抽出物を塩化ナトリウム飽和水溶液で洗浄
し、乾燥し、減圧下に蒸発乾固させる。289mgの生
成物を集め、これをこれをシリカでクロマトグラフィー
する(溶離剤:塩化メチレン/イソプロパノール92.
5/7.5)。このようにして、86mgの所望化合物
を集めた。IRスペクトル (ヌジョール) 複雑な吸収OH/NH >C=O:約1698cm-1、1607cm-1 芳香族C=C:1540cm-1 + アミド:1511cm-1、1494cm-1
ヒドロキシエストラ−1,3,5(10)−トリエン−
11β−イル)フェノキシ]ペンチルスルホニル]−2
−イミダゾリジノン 例1の工程Dで得た200mgの化合物を2mlのジメ
チルホルムアミドに溶解してなる溶液に不活性ガス雰囲
気下に20mgの50%水素化ナトリウムを添加し、周
囲温度で10分間撹拌した後、0.035mlのイソシ
アン酸2−クロルエチルを添加する。周囲温度で1時間
30分撹拌した後、反応媒体を1M塩酸水溶液中に注
ぎ、酢酸エチルで抽出し、抽出物を水洗し、次いで塩化
ナトリウム飽和水溶液で洗浄し、乾燥し、減圧下に蒸発
乾固させる。278mgの生成物を集め、これをシリカ
でクロマトグラフィーする(溶離剤:酢酸エチル、次い
で塩化メチレン/イソプロパノール92.5/7.
5)。このようにして、102mgの所望化合物を集め
た。IRスペクトル (ヌジョール) 一般的な吸収OH/NH領域 >C=O:1726cm-1、1612cm-1 芳香族C=C:1580cm-1、1510cm-1、15
05cm-1(肩) −SO2 −:1155cm-1
β−ジヒドロキシエストラ−1,3,5(10)−トリ
エン−11β−イル)フェノキシ]−N−メチルペンタ
ンスルホンアミド工程A :N−ブチル−5−[4−(3,17−ジオキソ
エストラ−4,9−ジエン−11β−イル)フェノキ
シ]−N−メチルペンタンスルホンアミド 58mgの50%油中水素化ナトリウムを6mlのジメ
チルホルムアミドに加えてなる懸濁液に不活性ガス雰囲
気下に362.5mgの11β−(4−ヒドロキシフェ
ニル)エストラ−4,9−ジエン−3,17−ジオン
(ヨーロッパ特許第384842号の実施例43に記載
のように製造)を添加し、周囲温度で30分間撹拌した
後、製造例2(工程B)で得た417mgの化合物を
1.5mlのジメチルホルムアミドに溶解してなる油液
を添加する。温度をこの導入中に23℃から27℃に上
昇させ、次いで45分間撹拌する。反応媒体を1M塩酸
水溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、抽出物を水洗
し、次いでチオ硫酸ナトリウム飽和溶液及び塩化ナトリ
ウム飽和水溶液で続けて洗浄し、乾燥し、減圧下に蒸発
乾固させる。残留物(883mg)をシリカでクロマト
グラフィーする(溶離剤:酢酸エチル/シクロヘキサン
60/40)。このようにして、433mgの所望化合
物を得た。IRスペクトル (CHCl3 ) 17位の>C=O:1735cm-1 ジエノン:1658cm-1、1609cm-1 C=C +:1600cm-1(肩) 芳香族C=C:1580cm-1、1509cm
-1(強)、1333cm-1 −SO2 N<:1140cm-1
7β−ジヒドロキシエストラ−1,3,5(10)−ト
リエン−11β−イル)フェノキシ]−N−メチルペン
タンスルホンアミド (1)芳香族化 上記工程で得た404.5mgの化合物を4mlの塩化
メチレンに溶解してなる溶液に不活性ガス雰囲気下に3
2mlの無水酢酸及び0.16mlの臭化アセチルを0
〜+5℃で添加する。この温度で15分間撹拌し、次い
で周囲温度で1時間15分撹拌する。 (2)酢酸エステルのけん化 0〜+5℃に冷却した反応混合物に0.3mlのメタノ
ールを添加し、10分間撹拌させた後、周囲温度で減圧
下に蒸発乾固させる。残留物を2.4mlのメタノール
及び2.4mlのテトラヒドロフランにより溶解させ、
0.47mlの苛性ソーダ液を添加する。次いで周囲温
度で45分間撹拌する。 (3)17位のケトンの還元 0〜+5℃に冷却した反応混合物に131mgの水素化
硼素ナトリウムを添加する。周囲温度で45分間撹拌し
た後、反応媒体を1M塩酸水溶液中に注ぎ、酢酸エチル
で抽出し、抽出物を水洗し、次いで塩化ナトリウム飽和
水溶液で続けて洗浄し、乾燥し、減圧下に蒸発乾固させ
る。残留物(393mg)をシリカでクロマトグラフィ
ーする(溶離剤:酢酸エチル/シクロヘキサン50/5
0)。このようにして、193mgの所望化合物を得
た。IRスペクトル (CHCl3 ) −OH:3600cm-1、1610cm-1 芳香族C=C:1581cm-1、1512cm-1 −SO2 N<:1332cm-1、1138cm-1
キシエストラ−1,3,5(10)−トリエン−11β
−イル)フェノキシ]−N−(2,2,3,3,4,
4,4−ヘプタフルオルブチル)−N−メチルペンタン
スルホンアミド工程A :5−[4−(3,17−ジオキソエストラ−
4,9−ジエン−11β−イル)フェノキシ]−N−
(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオルブチ
ル)−N−メチルペンタンスルホンアミド 255mgの11β−(4−ヒドロキシフェニル)エス
トラ−4,9−ジエン−3,17−ジオン(ヨーロッパ
特許第384842号の実施例43に記載のように製
造)を4.5mlのジメチルホルムアミドに溶解してな
る溶液に40mlの50%油中水素化ナトリウムを添加
する。周囲温度で30分間撹拌した後、製造例3(工程
B)で得た400mgの化合物を添加し、周囲温度で4
5分間撹拌する。反応媒体を1M塩酸水溶液中に注ぎ、
酢酸エチルで抽出し、抽出物をチオ硫酸ナトリウム飽和
溶液及び塩化ナトリウム飽和水溶液で続けて洗浄し、乾
燥し、減圧下に蒸発乾固させる。残留物(600mg)
をシリカでクロマトグラフィーする(溶離剤:酢酸エチ
ル/エッセンスG55/45)。335mgの所望化合
物を得た。IRスペクトル (CHCl3 ) 17位の>C=O:1735cm-1 ジエノン:1658cm-1、1609cm-1 C=C +:1580cm-1 芳香族C=C:1509cm-1、1342cm-1 −SO2 N<:1148cm-1
ロキシエストラ−1,3,5(10)−トリエン−11
β−イル)フェノキシ]−N−(2,2,3,3,4,
4,4−ヘプタフルオルブチル)−N−メチルペンタン
スルホンアミド (1)芳香族化 上記工程で得た430mgの化合物を3.5mlの塩化
メチレンに溶解してなる溶液に不活性ガス雰囲気下に
0.35mlの無水酢酸及び0.20mlの臭化アセチ
ルを0〜+5℃で添加し、周囲温度で45分間撹拌す
る。 (2)酢酸エステルのけん化 0〜+5℃に冷却した反応混合物に0.5mlのメタノ
ールを添加し、周囲温度で減圧下に蒸発乾固させる。残
留物を3.5mlのメタノールにより溶解させ、0.6
mlの苛性ソーダ液を添加する。 (3)17位のケトンの還元 反応混合物に228mgの水素化硼素ナトリウムを添加
する。周囲温度で20分間撹拌した後、2N塩酸により
pH=2まで酸性化し、次いで塩化メチレンで抽出し、
抽出物を乾燥し、減圧下に蒸発乾固させる。残留物(4
29mg)をシリカでクロマトグラフィーする(溶離
剤:酢酸エチル/エッセンスG40/60)。このよう
にして、266mgの所望化合物を得た。Mp=136
〜138℃。IRスペクトル (CHCl3 ) −OH:3615cm-1、1610cm-1 芳香族C=C:1581cm-1、1512cm-1、14
91cm-1 −SO2 N<:1342cm-1、1148cm-1
ム):1錠120mgとするに要する量 (2)下記の処方に相当する注射用懸濁液を調整した。 ・例7の化合物:25mg ・補助剤(分散水溶液:ベンジルアルコール、ポリソル
ベート80、カルボキシメチルセルロース(ナトリウム
塩)、塩化ナトリウム、水):ボトル1本あたり1ml
の注射用製剤とするに必要な量
究 研究にはラットの自然ホルモン受容体(AR)又は組換
えヒト受容体(PR、GR及びER)が使用される。
の雄ラットを去勢する。去勢の24時間後に動物を殺
し、前立腺を取り出し、計量し、ポッター・テフロンガ
ラスを用いてTS緩衝溶液(10mMのトリス、0.2
5Mのサッカロース、2mMのDTT、20mMのMo
Na、0.1mMのPMSF、pH7.4)中で(8m
lのTSにつき1gの組織)0℃においてホモジネート
する。次いで、このホモジネート物を0℃において遠心
分離する(209,000Gで30分間)。このように
して得られた上澄み液の所定量を、一定濃度(T)のト
リチウム化テストステロンと共に、濃度を漸増させた未
標識テストステロン(0〜1000×10-9M)又は被
検化合物(1〜25000×10-9M)の存在下で24
時間0℃においてインキュベートする。次いで、それぞ
れのインキュベート物について、結合したトリチウム化
テストステロンの濃度(B)をデキストラン炭素による
吸着法によって測定する。
nal of Methods in Cell and Molecular Biology (199
0), Vol.2, No.4, 173-188 )に従って昆虫バキュロウ
イルス科細胞系において過剰発現させることによって組
換えヒトプロゲステロン受容体を得る。この使用はヒト
ホルモン受容体、例えば、ヒトグルココルチコイド受容
体について報告されている(G.スリニバサン他、Mole
cular Endocrinology (1990), Vol.4, No.2, 209-21
6)。バキュロゴールド移入キット(ファーミンゲン、
参照番号21000K)を使用して、ヒトプロゲステロ
ン受容体をコードする領域を含有するP.カストナー他
により報告されたcDNAフラグメント(The EMBO Jou
rnal (1990), Vol.9,No.5, 1603-1614)を装入し、相当
する組換えウイルスを調製する。前記の一般的方法に従
って、上記のようにして得られた組換えウイルスを使用
してSF9昆虫細胞(ATCC CRL1711)にプ
ロゲステロン受容体を発現させる。2×107 〜2.5
×107 個のSF9細胞を172cm2 の「フラコン」
フラスコにおいて、10%の胎児ウシ血清(FCS)及
び50μg/mlのゲンタマイシンを補充したTNM−
FH「シグマ」培地中で培養する。感染させ、次いで2
7℃で40〜42時間インキュベートした後、細胞を1
mlの溶菌用緩衝液(1)中で冷凍−解凍サイクル(こ
れは2回以上繰返す)により溶菌する。組換えヒトプロ
ゲステロン受容体を含有する上澄み液は1mlづつの量
で液体窒素内に保存する。上澄み液を使用時に0.1%
のゼラチンを含有する緩衝溶液(10mMのトリス、
0.25Mのサッカロース、HCl、pH7.4)によ
り1/10〜1/100の希釈範囲に従って希釈し、次
いで、一定の濃度(T)のトリチウム化17α、21−
ジメチル−19−ノルプレグナ−4,9−ジエン−3,
20−ジオンと共に、濃度を漸増させた未標識のプロゲ
ステロン(0〜2500×10-9M)又は未標識の被検
化合物(1〜25000×10-9M)の存在下に0℃で
24時間インキュベートする。次いで、結合したトリチ
ウム化17α、21−ジメチル−19−ノルプレグナ−
4,9−ジエン−3,20−ジオンの濃度(B)を各イ
ンキュベートについてデキストラン炭素による吸着法に
よって測定する。
ヒトグルココルチコイド受容体をコードする領域を含有
するS.M.ホレンベルグ他により報告されたcDNA
フラグメント(Nature (1985), Vol., No.19/26, 635)
を使用して組換えヒトグルココルチコイド受容体を含有
するSF9細胞の上澄み液を得る。上澄み液を一定の濃
度(T)のトリチウム化11β,17β−ジヒドロキシ
−6,21−ジメチルプレグナ−1,4,6−トリエン
−20−イン−3−オンと共に、濃度を漸増させた未標
識のデキサメタゾン(0〜1000×10-9M)又は未
標識の被検化合物(1〜25000×10-9M)の存在
下に0℃で24時間インキュベートする。次いで、結合
したトリチウム化11β,17β−ジヒドロキシ−6,
21−ジメチルプレグナ−1,4,6−トリエン−20
−イン−3−オンの濃度(B)を各インキュベートにつ
いてデキストラン炭素による吸着法によって測定する。
400位にグリシンを有する野生型のヒトエストロゲン
受容体をコードする領域を含有するL.トラ他によりH
EGO発現ベクターに報告されたcDNAフラグメント
を使用して、組換えヒトエストロゲン受容体を含有する
SF9細胞の上澄み駅を得た。得られた細胞を溶菌用緩
衝液(1)において溶菌する。上澄み液を一定の濃度
(T)のトリチウム化エストラジオールと共に、濃度を
漸増させた未標識のエストラジオール(0〜1000×
10-9M)又は未標識の被検化合物(1〜25000×
10-9M)の存在下に0℃で24時間インキュベートす
る。次いで、結合したトリチウム化エストラジオールの
濃度(B)を各インキュベートについてデキストラン炭
素による吸着法によって測定する。
トリチウム化ホルモンの%(B/B0) ・未標識被検化合物の濃度の対数の関数としての%(B
/B0) 次に、下記の方程式 I50=100(B0/B0+Bmin/B0)/2、即
ち I50=100(1+Bmin/B0)/2=50(1+
Bmin/B0) の直線を決定する。ここで、B0=未標識物質の不存在
下での結合トリチウム化ホルモンの濃度であり、B=濃
度Xの未標識物質の存在下での結合トリチウム化ホルモ
ンの濃度であり、Bmin=大過剰(500nM)のコ
ールド参照ホルモンの存在下での結合トリチウム化ホル
モンの濃度である。直線I50と曲線との交点から、未標
識参照ホルモンの濃度(CH)及び受容体へのトリチウ
ム化ホルモンの特異的結合を50%まで抑止する未標識
被検化合物の濃度(CX)を評価することができる。被
検化合物の相対的結合親和性(RBA)は下記の方程式 RBA=100・(CH)/(CX) により決定される。参照化合物であるエストラジオー
ル、プロゲステロン、デキサメタゾン及びテストステロ
ンのRBAは、任意に100に等しいとした。得られた
結果は下記の表1に示す通りであった。
ン受容体に対して著しい親和性を有する。例2、7及び
8の化合物は、グルココルチコイド受容体及びプロゲス
テロン受容体に対して著しい親和性を有する。 溶菌用緩衝液 (1):トリス−HCl pH8;20mMのEDT
A;0.5mMのDTT;2mMのグリセリン;20%
のKCl;400mMのPIC 10/00 (2)燐酸カリウムpH7.0;50mMのDTT;5
mMのグリセリン;20%のモリブデン酸ナトリウム;
20mMのPIC 10/00 ここで、PICはロイペプチン、ペプスタチンA、アプ
ロチニン、アンチペイン、キモスタチンである。それぞ
れの最終濃度は2.5μg/ml。
対する本発明の化合物の抗増殖活性試験の説明 a)細胞の培養 MCF−7株を5%の胎児ウシ血清を含有する基本培地
(後記の(1)を参照)中で5%のCO2 を含有する湿
った雰囲気下で37℃において培養状態に保持した。ほ
ぼ密集した細胞をトリプシン化(0.1%のトリプシ
ン、0.02%のEDTA)によって採集し、次いで穏
やかな遠心分離によって洗浄する。懸濁液状の細胞の試
料をマラッセ(Malassez)セルを使用して計数する。 b)増殖の研究 細胞をフェノールレッドを含まない基本培地に、ステロ
イドを含まない5%のFCSの存在下に再び懸濁させ、
0.1nMのエスタラジオール又は10ng/mlのE
GF+1ng/mlのPDGFによって刺激する。次い
で、細胞をマルチウエル型プレート(2.5cm2 のウ
エル24個)の各ウエルに1個当たり細胞50,000
個の割合で接種する。接種の24時間後(D0)に、被
検化合物をエタノール溶液状で(エタノールの最終濃度
は0.1%)を10-11 〜10-6Mの濃度で上記培地に
添加し、そして対照例のウエルには同じ濃度のエタノー
ルを与えた。被検化合物を含む培地は48時間毎に更新
する。実験終了時(D7〜D9)に培地を抽出し、細胞
をDNAを評価するために250μlのメタノールで即
座に固定させた。被検化合物の抗増殖活性は、DNAの
増加を抑止する能力を対照例と対比させて評価される。 c)DNAの測定 DABA(3,5−ジアミノ安息香酸)を用いて蛍光法
によってDNAを測定する(後記の(2)を参照)。各
ウエルに200μlのDABAを添加する。次いで、プ
レートを56℃において45分間インキュベートし、次
いで2mlの1N・HClを添加する。蛍光を蛍光計
(励起波長408nm、放射波長510nm)によって
測定する。ウエル1個当たりのDNAの量は、同じ条件
下での子牛の胸腺からのDNA標準物質を処理すること
によって得られた基準尺度と対比させて評価される。
増殖を50%まで抑止する被検化合物のnMで表わした
濃度(IC50)を前記の方法により決定した。下記の結
果が得られた。 例2の化合物:IC50=0.016nM 例7の化合物:IC50=0.015nM 例8の化合物:IC50=0.026nM
0.1mg/mlのストレプトマイシン) ・0.1%のフンギゾン ・2mMのグルタミン ・2.25mg/mlの重炭酸ナトリウム (2)プザス及びグッドマン Analytical Biochemistr
y, Vol.86, p.50 (1978)。
Claims (15)
- 【請求項1】 次式(I) 【化1】 [ここで、 R17及びR'17 は、 ・R17とR'17 が一緒になってケトンを形成するか、或
いは ・R17がヒドロキシル基又は多くとも12個の炭素原子
を含有するアシルオキシ基を表わしかつR'17 が水素原
子又は多くとも8個の炭素原子を含有するアルキル、ア
ルケニル若しくはアルキニル基(これらの基のそれぞれ
は置換されていてもよい)を表わすようなものであり、 R3 は水素原子、多くとも8個の炭素原子を含有する直
鎖状、分岐鎖状若しくは環状のアルキル基又は多くとも
12個の炭素原子を含有するアシル基を表わし、 R1 及びR2 は、同一であっても異なっていてもよく、
水素原子、1〜8個の炭素原子を含有する直鎖状、分岐
鎖状若しくは環状のアルキル基(置換されていてもよ
い)、多くとも12個の炭素原子を含有するアシル基、
又はアリール若しくはアラルキル基(これらの基のそれ
ぞれは置換されていてもよく、アルキル基は多くとも6
個の炭素原子を含有し、またアリール基は酸素、窒素及
び硫黄原子のうちから選択される1個以上の複素原子を
含有できる単環又は多環式基を表わす)を表わし、或い
はR1 は、多くとも8個の炭素原子を含有する直鎖状、
分岐鎖状若しくは環状のアルキル基(置換されていても
よい)により又はアリール若しくはアラルキル基(これ
らの基のそれぞれは置換されていてもよく、アルキル基
は多くとも6個の炭素原子を含有し、またアリール基は
酸素、窒素及び硫黄原子のうちから選択される1個以上
の複素原子を含有できる単環又は多環式基を表わす)に
より一置換されたカルバモイル基を表わし、かつ、R2
は水素原子を表わし、或いはR1 とR2 はそれらが結合
している窒素原子と共に5又は6員の飽和含窒素複素環
(窒素、酸素及び硫黄原子のうちから選択される第二の
複素原子を含有することでき、また1〜4個の炭素原子
を含有するアルキル基又はオキソ基により置換されてい
ってもよい)を形成するか、或いはR1 とR2 はジアル
キルアミノメチレン基(アルキル基のそれぞれは1〜4
個の炭素原子を含有する)を形成し、 nは多くとも18に等しい整数を表わす]の化合物並び
にこれらの化合物の付加塩。 - 【請求項2】 次式(I') 【化2】 [ここで、 R1 及びR2 は、同一であっても異なっていてもよく、
水素原子、1〜8個の炭素原子を含有する直鎖状、分岐
鎖状若しくは環状のアルキル基(置換されていてもよ
い)、多くとも12個の炭素原子を含有するアシル基又
は置換されていてもよいフェニル基を表わし、或いはR
1 は、多くとも8個の炭素原子を含有する置換されてい
てもよい直鎖状、分岐鎖状若しくは環状のアルキル基に
より又は置換されていてもよいフェニル基により一置換
されたカルバモイル基を表わし、かつ、R2 は水素原子
を表わし、或いはR1 とR2 はそれらが結合している窒
素原子と共に次式 【化3】 (ここで、n' は2又は3に等しい)の型の環状尿素を
形成し、或いはR1 とR2 はジメチルミノメチレン基を
形成し、 nは多くとも7に等しい整数を表わす]の化合物並びに
これらの化合物の付加塩。 - 【請求項3】 R17がヒドロキシル基を表わし、R'17
が水素原子を表わす請求項1又は2記載の式(I)の化
合物。 - 【請求項4】 nが5又は6に等しい請求項1、2又は
3記載の式(I)の化合物。 - 【請求項5】 R1 及びR2 が水素原子を表わす請求項
1〜4のいずれかに記載の式(I)の化合物。 - 【請求項6】 R1 及びR2 が多くとも8個の炭素原子
を含有する直鎖状、分岐鎖状又は環状のアルキル基(1
個以上のハロゲン原子により置換されていてもよい)を
表わす請求項1〜4のいずれかに記載の式(I)の化合
物。 - 【請求項7】 R1 が水素原子を表わし、R2 が多くと
も8個の炭素原子を含有する直鎖状、分岐鎖状又は環状
のアルキル基を表わす請求項1〜4のいずれかに記載の
式(I)の化合物。 - 【請求項8】 R1 が、1〜8個の炭素原子を含有する
直鎖状、分岐鎖状若しくは環状のアルキル基により又は
フェニル基(これらの基のそれぞれはハロゲン原子によ
り置換されていてもよい)により一置換されたカルバモ
イル基を表わし、R2 が水素原子を表わす請求項1〜4
のいずれかに記載の式(I)の化合物。 - 【請求項9】 化合物名が ・N−ブチル−5−[4−(3,17β−ジヒドロキシ
エストラ−1,3,5(10)−トリエン−11β−イ
ル)フェノキシ]ペンタンスルホンアミド、 ・N−ブチル−5−[4−(3,17β−ジヒドロキシ
エストラ−1,3,5(10)−トリエン−11β−イ
ル)フェノキシ]−N−メチルペンタンスルホンアミ
ド、 ・5−[4−(3,17β−ジヒドロキシエストラ−
1,3,5(10)−トリエン−11β−イル)フェノ
キシ]−N−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフ
ルオルブチル)−N−メチルペンタンスルホンアミド のいずれかである請求項1記載の式(I)の化合物。 - 【請求項10】 請求項1記載の式(I)の化合物を製
造するにあたり、次式(II) 【化4】 (ここで、フェノール官能基は要すれば保護されていて
もよい)の化合物に、(A)次式(III) X−(CH2 )n −SO2 −NRA R'A (III) (ここで、Xはハロゲン原子を表わし、nは前記の意味
を有し、RA 及びR'Aは同一であっても異なっていても
よく、水素原子、置換されていてもよいアルキル基又は
置換されていてもよいアリール若しくはアラルキル基を
表わし(ただし、置換基RA 及びR'Aの少なくとも1個
は水素原子ではないものとする)、或いはRA 及びR'A
はそれらが結合している窒素原子と共に5又は6員の飽
和含窒素複素環(窒素、酸素及び硫黄原子のうちから選
択される第二の複素原子を含有することでき、また1〜
4個の炭素原子を含有するアルキル基により置換されて
いてもよい)を形成する)のハロゲン化誘導体を作用さ
せて次式(IV) 【化5】 (ここで、n、RA 及びR'Aは前記と同じ意味を有す
る)の化合物を得、この化合物に環Aの芳香族化剤及び
場合により3位のヒドロキシル基のアシル化剤を作用さ
せて次式(IA ) 【化6】 (ここで、n、RA 及びR'Aは前記と同じ意味を有し、
R3 は水素原子又はアシル基を表わす)の化合物(この
化合物はR1 =RA 及びR2 =R'Aである式(I)の化
合物に相当する)を得、次いで式(IA )の化合物に所
望ならば及び必要ならば下記の反応: ・17位のケトン官能基の還元 ・17位のケトン官能基に対する次式(X) M−R'17a (X) (ここで、Mは金属原子を表わし、R'17aはR'17 と同
じ意味(ただし、水素原子は除く)を有する)の金属錯
体の付加 ・R17がヒドロキシル基であるときの17位の選択的ア
シル化 ・3位のヒドロキシル基のアルキル化又はアシル化 ・R3 がアシル官能基を表わすときのけん化 ・場合により行なう酸又は塩基による塩形成 のうちの一つ又は二つ以上の反応を任意の順序で行なう
か、或いは(B)式(II)の化合物に環Aの芳香族化剤
を作用させ、3位のヒドロキシル基の保護反応を行な
い、次いで11位のフェノールの保護基の選択的除去反
応を行なって次式(V) 【化7】 (ここで、RP は保護基を表わす)の化合物を得、この
化合物に次式(III') X-(CH2)n-SO2-N=CH-N(Alk1)(Alk2) (III') (ここで、Xはハロゲン原子を表わし、(Alk1 )及
び(Alk2 )は1〜4個の炭素原子を含有するアルキ
ル基を表わし、nは多くとも18に等しい)の化合物を
作用させ、次いで形成されたイミンの加水分解反応を行
なって次式(VI) 【化8】 (ここで、n及びRP は前記と同じ意味を有する)の化
合物(この化合物は場合によりRP 基の種類に応じて式
(I)の化合物に相当し得る)を得、式(VI)の化合物
に所望ならば及び必要ならば下記の反応: ・RP 保護基の除去反応 ・17位のケトン官能基の還元 ・17位のケトン官能基に対する前記のような次式
(X) M−R'17a (X) の金属錯体の付加 ・R17がヒドロキシル基であるときの17位の選択的ア
シル化 ・3位のヒドロキシル基のアルキル化又はアシル化 ・次式(VII) RB −X (VII) (ここで、RB は置換されていてもよいアルキル基又は
アシル基であり、Xはハロゲン原子を表わす)のハロゲ
ン化物の作用させて次式(IB ) 【化9】 (ここで、n、R17、R'17 、R3 は請求項1で記載の
通りである)の化合物(この化合物はR1 =H及びR2
=RB である式(I)の化合物に相当する)を得る反応 ・次式(VIII) RC −NCO (VIII) (ここで、RC はアルキル、アリール又はアラルキル基
(これらの基のそれぞれは置換されていてもよい)を表
わす)のイソシアネートを作用させて次式(IC ) 【化10】 (ここで、n、R17、R'17 、R3 は請求項1で記載の
通りである)の化合物(この化合物はR1 が一置換カル
バモイル基を表わし、R2 が水素原子を表わす式(I)
の化合物に相当する)の化合物を得る反応 ・次式(IX) (Alk3O)(Alk4O)CH-N(Alk1)(Alk2) (IX) (ここで、Alk1 、Alk2 、Alk3 及びAlk4
は1〜4個の炭素原子を含有するアルキル基を表わす)
の化合物を作用させて次式(ID ) 【化11】 (ここで、n、R17、R'17 、R3 は請求項1で記載の
通りである)の化合物(この化合物はR1 とR2 がジア
ルキルアミノメチレン基を表わす式(I)の化合物に相
当する)を得る反応 ・式(IB )の化合物に式(VII)のハロゲン化物を作用
させることによりアルキル化又はアシル化して相当する
ジアルキル化、ジアシル化又はアルキルアシル化スルホ
ンアミドを得る反応 ・式(IC )の化合物においてRC が−(CH2 )n'−
Hal基(ここで、n''は2又は3に等しく、Halは
ハロゲン原子を表わす)を表わすときはこの化合物を環
化して式(I'C)の化合物(この化合物は、R1 とR2
がそれらが結合している窒素原子と共に次式 【化12】 の型の環状尿素を形成する式(I)の化合物に相当す
る)を得る反応 ・場合により行なう酸又は塩基による塩形成 のうちの一つ又は二つ以上の反応を任意の順序で行なう
ことを特徴とする式(I)の化合物の製造法。 - 【請求項11】 17位に請求項1に記載のようなR17
及びR'17 置換基を有する請求項10に記載の式(II)
の化合物に相当する化合物を出発時に使用することを特
徴とする請求項10記載の式(I)の化合物の製造法。 - 【請求項12】 請求項1〜8のいずれかに記載の式
(I)の化合物並びにそれらの製薬上許容できる付加塩
よりなる薬剤。 - 【請求項13】 請求項9記載の式(I)の化合物より
なる薬剤。 - 【請求項14】 請求項12又は13記載の薬剤の少な
くとも1種を活性成分として含有する製薬組成物。 - 【請求項15】 新規な工業用化合物としての請求項1
0に記載の一般式(IV)、(V)及び(VI)の化合物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9307310A FR2706454B1 (fr) | 1993-06-17 | 1993-06-17 | Nouveaux 19-Nor stéroïdes, procédé et intermédiaires de préparation, application comme médicaments et compositions pharmaceutiques les contenant. |
FR93-07310 | 1993-06-17 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0717996A true JPH0717996A (ja) | 1995-01-20 |
JP3621132B2 JP3621132B2 (ja) | 2005-02-16 |
Family
ID=9448234
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15640794A Expired - Fee Related JP3621132B2 (ja) | 1993-06-17 | 1994-06-16 | 11β位にフェノキシアルキルスルホンアミド又はフェノキシアルキルスルホニル尿素鎖を有する新規な19−ノルステロイド、その製造法及び中間体、薬剤としての使用並びにそれらを含有する製薬組成物 |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US5494907A (ja) |
EP (1) | EP0629635B1 (ja) |
JP (1) | JP3621132B2 (ja) |
KR (1) | KR100341427B1 (ja) |
CN (2) | CN1054856C (ja) |
AT (1) | ATE150466T1 (ja) |
AU (1) | AU673919B2 (ja) |
CA (1) | CA2126158A1 (ja) |
DE (1) | DE69402114T2 (ja) |
DK (1) | DK0629635T3 (ja) |
ES (1) | ES2099551T3 (ja) |
FR (1) | FR2706454B1 (ja) |
GR (1) | GR3023107T3 (ja) |
HU (1) | HUT67308A (ja) |
RU (1) | RU2140423C1 (ja) |
ZA (1) | ZA943381B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007516155A (ja) * | 2003-10-14 | 2007-06-21 | カウンシル オブ サイエンティフィク アンド インダストリアル リサーチ | エストロゲン活性を有する(3r,4r)−トランス−3,4−ジアリールクロマン誘導体 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69418744T2 (de) * | 1993-03-05 | 1999-11-11 | Akzo Nobel N.V., Arnheim/Arnhem | Verwendung von Pregnanderivaten zur Behandlung von Tumoren |
US5679788A (en) * | 1993-06-17 | 1997-10-21 | Roussel Uclaf | 11 beta-substituted-19 nor-steroids |
AU4093799A (en) | 1998-05-22 | 1999-12-13 | Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Bifunctional molecules and therapies based thereon |
EP1554572B1 (en) | 2001-07-25 | 2009-10-14 | Raptor Pharmaceutical Inc. | Compositions and methods for modulating blood-brain barrier transport |
US7009052B2 (en) * | 2003-03-20 | 2006-03-07 | Warner Lambert Company Llc | Sulfonamide derivatives |
JP3924310B2 (ja) * | 2004-09-29 | 2007-06-06 | 森永乳業株式会社 | 高血糖改善のための医薬及び飲食品 |
EP2671508B1 (en) | 2005-04-28 | 2020-09-16 | Proteus Digital Health, Inc. | Pharma-informatics system |
CN101098702B (zh) * | 2005-05-17 | 2010-12-29 | 森永乳业株式会社 | 改善胰腺功能的药物和食品或饮料 |
EP1808175B1 (en) * | 2005-05-17 | 2014-11-19 | Morinaga Milk Industry Co., Ltd. | Drug and food or drink for improving pancreatic functions |
GB0511051D0 (en) * | 2005-05-31 | 2005-07-06 | Exxonmobil Chem Patents Inc | Molecular sieve catalyst treatment |
US7312198B2 (en) * | 2005-07-12 | 2007-12-25 | Essential Skincare, Llc | Protein compositions for promoting wound healing and skin regeneration |
EP1945240B1 (en) | 2005-09-16 | 2016-12-28 | Raptor Pharmaceutical Inc | Compositions comprising receptor-associated protein (rap) variants specific for cr-containing proteins and uses thereof |
US8093233B2 (en) * | 2005-09-22 | 2012-01-10 | Morinaga Milk Industry Co., Ltd. | Agent for inhibiting visceral fat accumulation |
PT2398500T (pt) | 2009-02-20 | 2019-06-14 | 2 Bbb Medicines B V | Sistema de entrega de medicamentos à base de glutationas |
CA2760945A1 (en) | 2009-05-06 | 2010-11-11 | Laboratory Skin Care, Inc. | Dermal delivery compositions comprising active agent-calcium phosphate particle complexes and methods of using the same |
CN114957367B (zh) * | 2022-05-27 | 2023-12-29 | 黄冈人福药业有限责任公司 | 一种生物法制备睾酮的精制方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR384842A (fr) * | 1907-12-09 | 1908-04-23 | Emile Artigue | Plaque photographique auto-retouche |
FR471612A (fr) * | 1913-05-08 | 1914-11-05 | Zeiss Carl Soc | Lentille collectrice devant etre intercalée entre deux systèmes redresseurs dans les instruments destinés à l'inspection des corps creux |
FR2528434B1 (fr) * | 1982-06-11 | 1985-07-19 | Roussel Uclaf | Nouveaux 19-nor steroides substitues en 11b et eventuellement en 2, leur procede de preparation et leur application comme medicament |
US4978657A (en) * | 1981-01-09 | 1990-12-18 | Roussel Uclaf | Novel 11β-substituted-19-nor-steroids |
FR2640977A2 (en) * | 1982-06-11 | 1990-06-29 | Roussel Uclaf | New position-11 substituted 19-norsteroids and their application as medicinal products. |
FR2618783B1 (fr) * | 1987-07-30 | 1991-02-01 | Roussel Uclaf | Nouveaux 17-aryle steroides, leurs procedes et des intermediaires de preparation comme medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant |
FR2643638B1 (fr) * | 1989-02-24 | 1991-06-14 | Roussel Uclaf | Nouveaux 19-nor steroides ayant en position 11beta une chaine carbonee comportant une fonction amide ou carbamate, leur procede de preparation et les intermediaires de ce procede, leur application comme medicaments et les compositions pharmaceutiques les contenant |
ATE162797T1 (de) * | 1990-08-14 | 1998-02-15 | Roussel Uclaf | Neue 19-nor steroide, die eine amid tragende gruppe in der 11-beta-stelle haben, ihre herstellung, ihre verwendung als medikamente und pharmazeutische präparate davon |
FR2685332A1 (fr) * | 1991-12-20 | 1993-06-25 | Roussel Uclaf | Nouveaux 19-nor sterouides ayant en position 11beta une chaine thiocarbonee, leur procede de preparation et les intermediaires et leur application a titre de medicaments. |
FR2688004A1 (fr) * | 1992-02-27 | 1993-09-03 | Roussel Uclaf | Nouveaux sterouides comportant en position 17 un radical methylene lactone, leur procede et des intermediaires de preparation, leur application comme medicaments. |
-
1993
- 1993-06-17 FR FR9307310A patent/FR2706454B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-05-06 HU HU9401427A patent/HUT67308A/hu unknown
- 1994-05-17 ZA ZA943381A patent/ZA943381B/xx unknown
- 1994-05-19 US US08/246,190 patent/US5494907A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-16 EP EP94401344A patent/EP0629635B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-16 DK DK94401344.0T patent/DK0629635T3/da active
- 1994-06-16 DE DE69402114T patent/DE69402114T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-16 JP JP15640794A patent/JP3621132B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1994-06-16 ES ES94401344T patent/ES2099551T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-06-16 KR KR1019940013594A patent/KR100341427B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1994-06-16 CN CN94106469A patent/CN1054856C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1994-06-16 AT AT94401344T patent/ATE150466T1/de not_active IP Right Cessation
- 1994-06-16 RU RU94022277A patent/RU2140423C1/ru not_active IP Right Cessation
- 1994-06-17 AU AU64763/94A patent/AU673919B2/en not_active Ceased
- 1994-06-17 CA CA002126158A patent/CA2126158A1/fr not_active Abandoned
-
1995
- 1995-05-19 US US08/445,385 patent/US5556845A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-08-08 US US08/512,284 patent/US5705494A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-04-11 GR GR960402896T patent/GR3023107T3/el unknown
-
1998
- 1998-05-09 CN CN98108945A patent/CN1271734A/zh active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007516155A (ja) * | 2003-10-14 | 2007-06-21 | カウンシル オブ サイエンティフィク アンド インダストリアル リサーチ | エストロゲン活性を有する(3r,4r)−トランス−3,4−ジアリールクロマン誘導体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR950000729A (ko) | 1995-01-03 |
EP0629635A1 (fr) | 1994-12-21 |
ZA943381B (en) | 1995-05-17 |
EP0629635B1 (fr) | 1997-03-19 |
US5556845A (en) | 1996-09-17 |
RU94022277A (ru) | 1996-04-20 |
JP3621132B2 (ja) | 2005-02-16 |
GR3023107T3 (en) | 1997-07-30 |
DK0629635T3 (da) | 1997-09-22 |
AU673919B2 (en) | 1996-11-28 |
ES2099551T3 (es) | 1997-05-16 |
AU6476394A (en) | 1994-12-22 |
FR2706454A1 (fr) | 1994-12-23 |
US5494907A (en) | 1996-02-27 |
DE69402114T2 (de) | 1997-09-11 |
US5705494A (en) | 1998-01-06 |
HU9401427D0 (en) | 1994-08-29 |
CN1101915A (zh) | 1995-04-26 |
DE69402114D1 (de) | 1997-04-24 |
CN1271734A (zh) | 2000-11-01 |
FR2706454B1 (fr) | 1995-09-15 |
KR100341427B1 (ko) | 2002-11-14 |
RU2140423C1 (ru) | 1999-10-27 |
CN1054856C (zh) | 2000-07-26 |
ATE150466T1 (de) | 1997-04-15 |
CA2126158A1 (fr) | 1994-12-18 |
HUT67308A (en) | 1995-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2753562B2 (ja) | 新規な11−ベンズアルドキシム−エストラ−ジエン誘導体とその製造方法、及びその化合物を含有する医薬製剤 | |
JP3621132B2 (ja) | 11β位にフェノキシアルキルスルホンアミド又はフェノキシアルキルスルホニル尿素鎖を有する新規な19−ノルステロイド、その製造法及び中間体、薬剤としての使用並びにそれらを含有する製薬組成物 | |
TW411345B (en) | 19-nor-pregnene derivatives having progestational properties and devoid of residual androgenic activity, and their pharmaceutical compositions | |
KR100190775B1 (ko) | 11베타-벤즈알독심-에스트라-4,9-디엔유도체, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 약제학적 조성물 | |
US6365582B1 (en) | S-substitute 11β-benzaldoxime-estra-4, 9-diene-carbonic acid thiolesters, method for the production thereof and pharmaceutical preparations containing these compounds | |
IL95451A (en) | Alcoenic omega phenylamino acids converted in the aromatic nucleus by 91-Nur steroid process for their preparation and pharmaceutical preparations containing them | |
HUT59416A (en) | Process for producing new 19-norsteroid derivatives carrying carbon chain comprising amido group in 11beta position and pharmaceutical compositions comprising same | |
US5679788A (en) | 11 beta-substituted-19 nor-steroids | |
US6479476B1 (en) | 19-nor steroids substituted in position 11β, preparation method and intermediates, application as medicines and pharmaceutical compositions containing them | |
EP0412907A2 (fr) | Nouveaux esters d'acides organiques avec des alcools dérivés de 19-nor stéroides et leurs sels, leur procédé de préparation et les intermédiaires de ce procédé, leur application à titre de médicaments et les compositions les renfermant | |
US20010005756A1 (en) | New 4-halogenated steroids, their preparation process and intermediates, their use as medicaments and the pharmaceutical compositions containing them | |
US6207657B1 (en) | Steroids substituted in position 11, method of preparation, application as medicines and pharmaceutical compositions containing them | |
US6423700B1 (en) | 17-halogenated 19-nor steroids, method and intermediates for preparing same, use as medicines and pharmaceutical compositions containing same | |
KR0175687B1 (ko) | 11-벤즈알독심-에스트라-디엔 유도체, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 약제 | |
SK286757B6 (sk) | 17-Metylénsteroidy, spôsob ich prípravy, farmaceutické kompozície, ktoré ich obsahujú, a ich použitie | |
MXPA00012483A (en) | Novel 17-halogenated 19-nor steroids, method and intermediates for preparing same, use as medicines and pharmaceutical compositions containing same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040622 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20040922 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041001 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20041006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |