JPH0685978U - 液圧制御装置 - Google Patents
液圧制御装置Info
- Publication number
- JPH0685978U JPH0685978U JP026655U JP2665593U JPH0685978U JP H0685978 U JPH0685978 U JP H0685978U JP 026655 U JP026655 U JP 026655U JP 2665593 U JP2665593 U JP 2665593U JP H0685978 U JPH0685978 U JP H0685978U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discharge valve
- spool
- outlet
- sleeve
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/50—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having means for controlling the rate at which pressure is reapplied to or released from the brake
- B60T8/5018—Pressure reapplication using restrictions
- B60T8/5025—Pressure reapplication using restrictions in hydraulic brake systems
- B60T8/5037—Pressure reapplication using restrictions in hydraulic brake systems closed systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/36—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
- B60T8/3615—Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
- B60T8/3675—Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units
- B60T8/368—Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units combined with other mechanical components, e.g. pump units, master cylinders
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/8593—Systems
- Y10T137/87169—Supply and exhaust
- Y10T137/87217—Motor
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Magnetically Actuated Valves (AREA)
- Fluid-Driven Valves (AREA)
- Control Of Fluid Pressure (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 スプールを用いた切替弁と電磁作動の排出弁
を組合わせ、排出弁の開閉により加圧源に通じる入口、
車輪ブレーキに通じる第1、第2の出口の連絡状態が切
替わって通常制動時の車輪ブレーキの昇降圧、アンチロ
ック時の減圧、アンチロックの再加圧が行われるように
してある液圧制御装置の部品数削減、組立の簡素化等を
図る。 【構成】 入口4a、第1出口4b、第2出口4cを設
けてある切替弁1のスリーブ4の一部を磁気回路として
働く排出弁2のフレームとして利用するようにしたの
で、部品数が減り、また、切替弁1と排出弁2を1つの
ユニットとして組立てて筐体3のボア穴に挿入すること
ができる。更に切替弁と排出弁の間をOリングで液封す
る必要もなくなり、液封の信頼性維持やメンテナンスの
面でも有利になる。
を組合わせ、排出弁の開閉により加圧源に通じる入口、
車輪ブレーキに通じる第1、第2の出口の連絡状態が切
替わって通常制動時の車輪ブレーキの昇降圧、アンチロ
ック時の減圧、アンチロックの再加圧が行われるように
してある液圧制御装置の部品数削減、組立の簡素化等を
図る。 【構成】 入口4a、第1出口4b、第2出口4cを設
けてある切替弁1のスリーブ4の一部を磁気回路として
働く排出弁2のフレームとして利用するようにしたの
で、部品数が減り、また、切替弁1と排出弁2を1つの
ユニットとして組立てて筐体3のボア穴に挿入すること
ができる。更に切替弁と排出弁の間をOリングで液封す
る必要もなくなり、液封の信頼性維持やメンテナンスの
面でも有利になる。
Description
【0001】
本考案は、部品数を少なくして加工、組立ての容易化を図った車輪ブレーキ用 の液圧制御装置に関する。
【0002】
本考案の改善対象である従来の液圧制御装置を図3に示す。図の1は流量制御 機能をもつ切替弁、2は電磁作動の排出弁である。切替弁1は、筐体3のボア穴 内に挿入した円筒状スリーブ4と、そのスリーブ4内にスライド自在に挿入した スプール5と、このスプール5を一方向に付勢するリターンスプリング6とで構 成されている。
【0003】 スリーブ4は、加圧源(マスターシリンダと動力ポンプ、いずれも図示せず) に通じる入口4aと、車輪ブレーキ(これも図示せず)に通じる第1出口4b及 び第2出口4cを有している。
【0004】 また、スプール5は、その内部に液路5aを有している。この液路5aは、ス プール前端が臨む入力室7とスプール後端が臨む減圧室8をオリフィス9経由で 連絡し、さらに、スプール5が図示の原位置、即ち、入力室側の移動端にあると きに入口4aと第1出口4bをオリフィスを経由せずに直結する。スプール5が 減圧室8側に移動すると入口4a、第1出口4bの連絡が断たれ、今度はそれま で閉じられていた第2出口4cがスプール外周の溝を介して減圧室8に連通する 。
【0005】 排出弁2は、筐体3のボア穴に挿入してスリーブ4の後端に液密に嵌合させる 磁性体のフレーム10を有している。排出弁の固定弁座11は、磁気回路として 働く前記フレーム10の内部に設けてあり、ソレノイドコイル12に通電すると スプリング13の力を受けているアーマチュア14が磁力で引かれてアーマチュ ア先端の弁体15が固定弁座11から離れ、減圧室8が排出口16につながる。
【0006】 このように構成した液圧制御装置は、通常制動時は入力室7と減圧室8の液圧 が同圧になるのでスプリング6の力でスプール5が原位置に保たれ、従って、加 圧源と車輪ブレーキ間でブレーキ液が大流量の液路を通って自由に行き来できる 。
【0007】 一方、アンチロックの減圧指令で排出弁2が開くと、減圧室8の圧力が下がり 、オリフィスの働きにより入力室7と減圧室8の液圧に差が生じてこの差圧でス プール5がスプリング6を圧縮して減圧室側に移動する。そのため、入口4aが 閉ざされ、車輪ブレーキが第2出口4c、減圧室8経由で排出口16に連通して 車輪ブレーキの圧力が下がる。
【0008】 次に、アンチロックの再加圧指令で排出弁2が閉じると、スプール5が両端に 受ける力のバランス点に移ろうとして入口4aが少し開くところまで戻る。この とき、第1出口4bはまだ閉じており、第2出口4cは減圧室8と連通している 。従って、入口4aの液圧が車輪ブレーキの液圧よりも高ければ、オリフィス9 、第2出口4cを通って小流量の液が入口4aから車輪ブレーキに向けて流れる 。また、入口4aと車輪ブレーキの液圧差が一定値以下になるとスプール5が原 位置に戻って入口4aと第1出口4bが再び直結する。
【0009】
上述した従来の液圧制御装置は、切替弁1と排出弁2を別体物として筐体3の ボア穴内で液密に接続するようにしており、このため、部品数が多く、組立ての 手順も複雑になって生産性の面で不利になっている。
【0010】 また、スリーブ4とフレーム10の間をOリング17で液封していることも、 液封の長期信頼性やメンテナンスを考えるとあまり好ましいことではなかった。
【0011】 本考案の課題は、これ等の不具合を無くすことにある。
【0012】
本考案は、上記の課題を解決するため、内部に固定弁座を設ける排出弁のフレ ームを、切替弁を構成する円筒状スリーブの一部で構成する。即ち、入口と第1 、第2出口を有するスリーブを磁性体で形成して後方に延伸し、この延伸部を排 出弁のフレームとして利用するようにしたのである。
【0013】 なお、排出弁の固定弁座は、スリーブ内に圧入して設けるのが望ましい。また 、切替弁のリターンスプリングを排出弁の固定弁座で支えることも部品数の更な る削減が図れて好ましいことである。
【0014】
スリーブの一部を排出弁のフレームとして利用すると、従来別加工していたフ レームが要らず、図3のOリング17も不要になる。また、切替弁と排出弁を事 前に1つのユニットとして組立てておくことができるので、筐体のボア穴への組 付けも1動作で楽に行える。
【0015】
図1に本考案の一実施例を示す。この液圧制御装置は、スリーブ4の後部をソ レノイドコイル12のボビンに接する位置まで延ばしてこの延伸部を排出弁2の フレームとして利用している。排出弁2のフレームは磁気回路を構成する必要が あり、従って、ここで用いたスリーブ4は、当然に磁性体スリーブである。
【0016】 排出弁2の固定弁座11はスリーブ4とは別加工してスリーブの穴に圧入して ある。この圧入取付けによると、圧入量を制御して開弁時の弁体15と固定弁座 11間のギャップ(即ち排出弁2の開度)を自由に調整することができ、部品の 加工精度に依存せずに高ギャップ精度の確保の要求に応えられる。
【0017】 また、実施例は、リターンスプリング6を固定弁座11で受けているので部品 数が最少限に減っているが、リターンスプリング6の支持は、図2に示すように 、スリーブ内にスプリングホルダ18を設けてこのホルダで行うこともできる。 19は筐体3にボルト止めした座板であり、この座板で排出弁2を押え付けて筐 体3のボア穴に挿入した切替弁1と排出弁2を抜け止めしている。なお、その他 の構成は、図3で述べたものと同じであるので、同一要素に同一符号を付して説 明を省略する。
【0018】
以上述べたように、本考案の液圧制御装置は、排出弁のフレームを切替弁のス リーブの一部で構成して部品数の削減、加工、組立ての簡素化を図ったので、生 産性及びコスト面で従来よりも有利になる。
【0019】 また、排出弁と切替弁間にOリングが存在しないので、液封の信頼性維持やメ ンテナンスに関しても従来より有利になる。
【0020】 さらに、排出弁の固定弁座を圧入したものはその圧入量調整で排出弁の開度を 修正できると云う利点もある。
【図1】本考案の液圧制御装置の一例を示す断面図
【図2】スルリング支持の他の例を示す断面図
【図3】従来の液圧制御装置の断面図
1 切替弁 2 排出弁 3 筐体 4 スリーブ 5 スプール 6 リターンスプリング 7 入力室 8 減圧室 9 オリフィス 11 固定弁座 12 ソレノイドコイル 13 スプリング 14 アーマチュア 15 弁体 16 排出口 18 スプリングホルダ 19 座板
Claims (3)
- 【請求項1】 加圧源に通じる入口と車輪ブレーキに通
じる第1、第2出口を有する円筒状スリーブ、このスリ
ーブ内に摺動自在に挿入したスプール、及びこのスプー
ルをスプール前端が臨む入力室側に向けて付勢するリタ
ーンスプリングから成る切替弁と、スプール後端が臨む
減圧室から排出口に至る通路を開閉する電磁作動の排出
弁を具備し、前記スプールは前記入力室と減圧室をオリ
フィス経由で連絡する液路を有し、このスプールが原位
置(リターンスプリングによる付勢端)にあるときに前
記入口と第1出口がオリフィスを経由せずに連通し、排
出弁が開いて入力室と減圧室の差圧でスプールが原位置
から減圧室側に移動すると前記入口と第1出口の連絡が
断たれて第2出口と減圧室が連通し、さらに、排出弁が
閉じた後前記差圧が一定値以下になるまでは第2出口と
減圧室の連通が保たれるようにしてある液圧制御装置に
おいて、前記切替弁と共に筐体のボア穴に挿入する前記
排出弁の磁性体フレームを前記スリーブの一部で構成し
たことを特徴とする液圧制御装置。 - 【請求項2】 排出弁の固定弁座を前記スリーブ内に圧
入して取付けた請求項1記載の液圧制御装置。 - 【請求項3】 前記リターンスプリングの支持を前記固
定弁座で行った請求項2記載の液圧制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993026655U JP2557863Y2 (ja) | 1993-05-21 | 1993-05-21 | 液圧制御装置 |
EP94106925A EP0625455B1 (en) | 1993-05-21 | 1994-05-03 | Fluid pressure control device |
DE69400092T DE69400092T2 (de) | 1993-05-21 | 1994-05-03 | Fluid-Drucksteuergerät |
US08/245,660 US5413406A (en) | 1993-05-21 | 1994-05-18 | Fluid pressure control device having changeover and electromagnetic valves having a common sleeve |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993026655U JP2557863Y2 (ja) | 1993-05-21 | 1993-05-21 | 液圧制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0685978U true JPH0685978U (ja) | 1994-12-13 |
JP2557863Y2 JP2557863Y2 (ja) | 1997-12-17 |
Family
ID=12199452
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993026655U Expired - Fee Related JP2557863Y2 (ja) | 1993-05-21 | 1993-05-21 | 液圧制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5413406A (ja) |
EP (1) | EP0625455B1 (ja) |
JP (1) | JP2557863Y2 (ja) |
DE (1) | DE69400092T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0728645A2 (en) * | 1995-02-27 | 1996-08-28 | Sumitomo Electric Industries, Limited | Brake pressure controller |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10315947A (ja) * | 1997-03-14 | 1998-12-02 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 電磁弁及びそれを用いたアンチロック制御装置 |
US6394073B1 (en) | 1999-08-26 | 2002-05-28 | Caterpillar Inc. | Hydraulic valve with hydraulically assisted opening and fuel injector using same |
EP3771850B1 (de) * | 2019-07-29 | 2022-04-13 | Bieri Hydraulik Ag | Ventilsystem |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2045372B (en) * | 1979-02-23 | 1983-09-14 | Lucas Industries Ltd | Anti-skid brake control systems |
AU610722B2 (en) * | 1988-05-31 | 1991-05-23 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Antilock mechanism |
JP2567473B2 (ja) * | 1989-06-09 | 1996-12-25 | 住友電気工業株式会社 | 車両のアンチロック装置用流量制御弁 |
US5299859A (en) * | 1991-11-15 | 1994-04-05 | Allied-Signal Inc. | Combination solenoid valve and shuttle valve |
-
1993
- 1993-05-21 JP JP1993026655U patent/JP2557863Y2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-05-03 EP EP94106925A patent/EP0625455B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-05-03 DE DE69400092T patent/DE69400092T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-05-18 US US08/245,660 patent/US5413406A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0728645A2 (en) * | 1995-02-27 | 1996-08-28 | Sumitomo Electric Industries, Limited | Brake pressure controller |
EP0728645A3 (en) * | 1995-02-27 | 1997-06-18 | Sumitomo Electric Industries | Brake pressure control unit |
US5688028A (en) * | 1995-02-27 | 1997-11-18 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Brake pressure controller |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0625455B1 (en) | 1996-03-13 |
JP2557863Y2 (ja) | 1997-12-17 |
US5413406A (en) | 1995-05-09 |
EP0625455A1 (en) | 1994-11-23 |
DE69400092D1 (de) | 1996-04-18 |
DE69400092T2 (de) | 1996-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5865213A (en) | Controllable valve | |
US8006951B2 (en) | Solenoid valve for hydraulic brake systems with pressure-assisted closing of the valve | |
US6918570B2 (en) | Anti-lock brake equipment solenoid valve | |
US8641153B2 (en) | Valve assembly | |
KR0127551B1 (ko) | 앤티로크 브레이크 시스템용 솔레노이드 밸브 및 제조방법 | |
US5887956A (en) | Hydraulic brake system with slip control | |
JPS5817906B2 (ja) | ホウコウセイギヨベン | |
JP2588365Y2 (ja) | 圧力制御弁 | |
US5402824A (en) | Solenoid valve | |
EP0323037B1 (en) | Solenoid valve assembly | |
US6840499B2 (en) | Solenoid controlled valve of anti-lock brake system | |
JPH1081220A (ja) | 液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置 | |
US6435210B1 (en) | Electromagnetic valve | |
CN106103219B (zh) | 用于压缩空气制动设施中的压力调制的阀单元 | |
JPH0685978U (ja) | 液圧制御装置 | |
EP0625661A2 (en) | Fluid pressure control device | |
JP2021089063A (ja) | 2段電磁弁 | |
US6227627B1 (en) | Hydraulic motor vehicle braking system with wheel slip control | |
CN103978968A (zh) | 用于控制制动液压力的执行器 | |
JP2000309259A (ja) | 電磁弁装置 | |
JP2001225731A (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JP2913067B2 (ja) | 電磁バルブ | |
KR100328232B1 (ko) | 안티록 브레이크 시스템의 노멀 크로즈 밸브 | |
JPH1053116A (ja) | 車輪ブレーキ液圧制御装置 | |
KR100328233B1 (ko) | 안티록 브레이크 시스템의 노멀 오픈형 밸브 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |