[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH1081220A - 液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置 - Google Patents

液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置

Info

Publication number
JPH1081220A
JPH1081220A JP8261399A JP26139996A JPH1081220A JP H1081220 A JPH1081220 A JP H1081220A JP 8261399 A JP8261399 A JP 8261399A JP 26139996 A JP26139996 A JP 26139996A JP H1081220 A JPH1081220 A JP H1081220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
hydraulic
piston
hydraulic pressure
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8261399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3598409B2 (ja
Inventor
Yukio Hosoya
幸生 細谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Industries Inc
Nisshin Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Industries Inc, Nisshin Spinning Co Ltd filed Critical Nisshinbo Industries Inc
Priority to JP26139996A priority Critical patent/JP3598409B2/ja
Priority to KR1019970040521A priority patent/KR19980024170A/ko
Priority to US08/925,902 priority patent/US5971501A/en
Priority to DE19739779A priority patent/DE19739779A1/de
Publication of JPH1081220A publication Critical patent/JPH1081220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3598409B2 publication Critical patent/JP3598409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/363Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems in hydraulic systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/50Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having means for controlling the rate at which pressure is reapplied to or released from the brake
    • B60T8/5018Pressure reapplication using restrictions
    • B60T8/5025Pressure reapplication using restrictions in hydraulic brake systems
    • B60T8/5037Pressure reapplication using restrictions in hydraulic brake systems closed systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/363Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems in hydraulic systems
    • B60T8/365Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems in hydraulic systems combining a plurality of functions in one unit, e.g. pressure relief
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2304/00Optimising design; Manufacturing; Testing
    • B60Y2304/07Facilitating assembling or mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/09Reducing noise

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 NVHの低減効果に優れた液圧ブレーキ
装置における液圧制御弁装置を提供すること。 【解決手段】 入口弁23の下流側に配設した切替
弁24が、液圧制御中にマスタシリンダ側液圧とホイー
ルシリンダ側液圧の液圧差により摺動して切り替わる絞
り流路39dを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はABS及びTCS装
着車両用の液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】急制動又は急発進時にブレーキ液圧を電
子的に制御して車輪ロックを回避する液圧ブレーキ装置
は公知である。この種の装置にあっては、内蔵した電磁
作動式の入口弁や出口弁等の開閉切替動作に伴いNVH
(ノイズ・バイブレイション・ハーシネス)と呼ばれる
異音や振動が発生することが知られている。このNVH
の解消手段としては、主流路の入口弁の前または後に差
圧作動式の切替弁を配設し、アンチロック制御時または
トラクション制御時に、主流路を遮断して絞り流路に切
り替えることが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記したNVHの解消
手段にあっては、切替弁を構成する弁機構が主流路を遮
断して絞り流路に切り替わったとき、弁機構を構成する
弁体と弁座の間に不要な隙間を生じて液が漏れ易く、そ
のため絞り流量にバラツキを生じて液圧制御が粗くなる
難点がある。
【0004】本発明の目的は、流量にバラツキのない絞
り流路を形成できる液圧ブレーキ装置における液圧制御
弁装置を提供することにある。さらに本発明の他の目的
は、NVHの低減効果に優れた液圧ブレーキ装置におけ
る液圧制御弁装置を提供することにある。さらに本発明
の他の目的は、部品点数が少なく安価な液圧ブレーキ装
置における液圧制御弁装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
マスタシリンダと車輪のホイールシリンダを結ぶ主流路
に常開式の入口弁が介装され、ホイールシリンダと入口
弁の上流側の主流路との間を結ぶ戻り流路に常閉式の出
口弁及びポンプを介装し、ホイールシリンダと入口弁の
間に介装した切替弁によって通常ブレーキ時は大流路で
連通し、液圧制御中はマスタシリンダ側液圧とホイール
シリンダ側液圧の液圧差により絞り流路に切り替わる液
圧ブレーキ装置において、前記入口弁はハウジングのボ
ア孔に固着されるスリーブと、前記スリーブに摺動自在
に収容され、電磁力で開閉作動する入口弁弁体を有する
ア−マチャ−と、前記入口弁弁体を貫挿し、ハウジング
のボア孔にスリーブと共に固着されるマグネットコア
と、電磁力により前記ア−マチャ−を作動させるコイル
アッシーとを備え、マグネットコアの内部に形成した入
口弁弁座と前記入口弁弁体とにより電磁作動する常開式
の入口弁を構成し、前記マグネットコアの一方に切替弁
弁体及び小径部を一体に形成し、前記小径部にピストン
を摺動自在に外装してボア孔をマスタシリンダに連通し
た第1液圧室と、ホイールシリンダに連通した第2液圧
室とに画成し、前記ピストンの一端に切替弁弁座を形成
し、前記切替弁弁座と前記切替弁弁体とにより、マスタ
シリンダ側液圧とホイールシリンダ側液圧の液圧差によ
り絞り流路に切り替わる切替弁を構成し、前記切替弁が
入口弁のホイールシリンダ側に位置するように切替弁を
入口弁と共に前記ボア孔に収容したことを特徴とする、
液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置である。請求
項2に係る発明は、前記請求項1において、前記ピスト
ンを常時開弁方向に付勢するばねを具備することを特徴
とする、液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置であ
る。請求項3に係る発明は、前記請求項1又は請求項2
において、マスタシリンダに連通した第1液圧室と、ホ
イールシリンダに連通した第2液圧室との液圧差が一定
値以上になるとピストンが摺動して切替弁が閉弁して絞
り流路に切り替わることを特徴とする、液圧ブレーキ装
置における液圧制御弁装置である。請求項4に係る発明
は、前記請求項1〜請求項3のいずれかにおいて、切替
弁を構成する切替弁弁座又は切替弁弁体の一方に絞り流
路を形成したことを特徴とする、液圧ブレーキ装置にお
ける液圧制御弁装置である。請求項5に係る発明は、前
記請求項1〜請求項4のいずれかにおいて、ボア孔の底
面とピストン端面との間に溝を形成し、マスタシリンダ
側の主流路と第1液圧室との間を常時連通する第2絞り
流路を形成したことを特徴とする、液圧ブレーキ装置に
おける液圧制御弁装置である。請求項6に係る発明は、
前記請求項1〜請求項4のいずれかにおいて、ピストン
の側面に小孔を穿設し、マスタシリンダ側の主流路と第
1液圧室との間を常時連通する第2絞り流路を形成した
ことを特徴とする、液圧ブレーキ装置における液圧制御
弁装置である。請求項7に係る発明は、前記請求項1〜
請求項6のいずれかにおいて、前記ピストンにシール材
を外装し、ボア孔とピストンの周面間に第2液圧室から
第1液圧室方向のみの流れを許容するリリース流路を形
成することを特徴とする、液圧ブレーキ装置における液
圧制御弁装置である。
【0006】
【発明の実施の形態1】以下図面を参照しながら本発明
の実施の形態について説明する。 〈イ〉全体の構成 図2にABS装着車両用の液圧ブレーキ装置に係る液圧
回路図を示す。マスタシリンダ10とホイールシリンダ
11の間に主流路12が形成され、この主流路12に本
発明に係る常時開式の液圧制御弁装置13が介装されて
いる。
【0007】液圧制御弁装置13を間に挟んでホイール
シリンダ11側の主流路12とマスタシリンダ10側の
主流路12との間に戻り流路14が形成されていると共
に、この戻り流路14に常時閉式の出口弁15,補助リ
ザーバ16,モータ17で作動する液圧ポンプ18,ダ
ンピングチャンバ19が直列に配設されていて、出口弁
15、液圧ポンプ18を経由してホイールシリンダ11
の液圧を液圧制御弁装置13の上流側、すなわちマスタ
シリンダ10側の主流路12aへ給液できるようになっ
ている。
【0008】尚、図中符号20は戻り流路14に介装し
た逆止弁、21,22は戻り流路14に介装した絞りで
ある。
【0009】〈ロ〉液圧制御弁装置 液圧制御弁装置13は電磁作動する常時開式の入口弁2
3と液圧差で作動する常開式の切替弁24とを内蔵した
複合弁で、入口弁23の下流側に切替弁24が配設され
ている。
【0010】入口弁23の上流側の主流路12aと切替
弁24の下流側の主流路12b間に逆止弁25付きのリ
リース流路26がバイパスして形成されている。
【0011】切替弁24は液圧差で作動する常開式の2
位置2方向弁で、各室に作用するマスタシリンダ10と
ホイールシリンダ11の液圧差が一定以上になると、開
状態から絞り状態に切り替わるようになっている。
【0012】図1は液圧制御弁装置13を示すもので、
符号30はハウジングで、異径のボア孔31と、このボ
ア孔31に連通してマスタシリンダに連通する主流路1
2aと、ホイールシリンダに連通する主流路12bが穿
設されている。
【0013】ボア孔31には電磁弁を構成するマグネッ
トコア32が嵌挿され、マグネットコア32に外装した
ドーム状のスリーブ33の裾部と共に、かしめ等により
ハウジング30に固定されている。スリーブ33の奥内
にア−マチャ−34が摺動自在に収容され、ア−マチャ
−34とマグネットコア32との間に第1ばね36が縮
設され、ア−マチャ−34と一体のプランジャ35がマ
グネットコア32の軸孔32aに挿通している。スリー
ブ33にドーナツ状のコイルアッシー37が外装され、
例えばスリーブ33に装着した止め輪38によりコイル
アッシー37の抜け出しが拘束されている。以上までの
構成は公知の常開式電磁弁と同様である。
【0014】ボア孔31内に位置するマグネットコア3
2の端部に小径部32bが形成されており、この小径部
32bに筒状のピストン39が摺動自在に外装されてい
る。前記小径部32bとピストン39の間に第2ばね4
0が縮設され、ボア孔31の孔奥側にピストン39を付
勢している。小径部32bはピストン39を円滑に摺動
できるだけのガイド長を有し、後述する切替弁24の着
座状態を良好にするために機能する。液圧制御弁装置1
3は、前記小径部32bの内部に入口弁23を形成し、
この入口弁23の下流側の小径部32bとピストン39
との間に切替弁24を形成している。
【0015】図3を基にこれらの両弁23,24の構造
について説明すると、前記小径部32bの側面にはホイ
ールシリンダと連通した液路32cが径方向に向け穿設
されていると共に、この液路32cの上流側に入口弁弁
座32dが形成されていて、これらの入口弁弁体35a
と入口弁弁座32dとにより常開式の入口弁23を構成
している。
【0016】ピストン39の軸芯に異径の軸孔39aが
形成され、その大径孔39bが前記マグネットコア32
の小径部32bに摺動自在に外装されている。マグネッ
トコア32の端部、すなわち小径部32bの基端には、
球状形または円錐形の切替弁弁体32eが形成されてい
る。
【0017】ピストン39の図面上部の端面に切替弁弁
座39cが形成されていて、切替弁弁座39cと前記切
替弁弁体32eとにより常開式の切替弁24を構成して
いる。 ピストン39が小径部32bの同軸線上に配設
され、かつ、上記したように円滑な摺動ができるように
小径部32bにガイドされるので、切替弁弁座39cを
切替弁弁体32eに均一に当接できて、切替弁24の芯
出しが容易となる。ピストン39とマグネットコア32
との間に第2ばね40が縮設されていて、切替弁24を
構成するピストン39を開弁方向に常時付勢している。
【0018】入口弁23の下流側に位置する切替弁弁座
39cまたは切替弁弁体32eに切欠溝が形成されてい
て、この切欠溝と切替弁弁体32eとの間で第1絞り流
路39dが形成されている。
【0019】ピストン39の外周面に環状のシール材4
1が外装されていて、マグネットコア32で閉鎖された
ボア孔31が第1液圧室42と第2液圧室43とに画成
されている。第1液圧室42はマスタシリンダ側の主流
路12aに連通し、第2液圧室43はホイールシリンダ
側の主流路12bに夫々連通している。シール材41は
ピストン39とボア孔31との周面間に第2液圧室43
(ホイールシリンダ)から第1液圧室42(マスタシリ
ンダ)方向のみの液圧の流れを許容するリリース流路2
6を形成すると共に、その逆方向の流れを阻止する逆止
弁25として機能する。
【0020】また図3,4に示すようにピストン39の
端面に溝を形成し、ボア孔31との底面との間に第2絞
り流路39eを形成している。
【0021】
【作用】つぎに液圧ブレーキ装置及び液圧制御弁装置の
作用について説明する。 〈イ〉通常ブレーキ時 図2は通常ブレーキ時における液圧回路図を示す。通常
ブレーキ時、車輪のロック傾向が感知されないので、液
圧制御弁装置13やモータ17に給電されない。したが
って、マスタシリンダ10で発生した液圧は、液圧制御
弁装置13を構成する入口弁23,切替弁24を通過
し、主流路12を経てホイールシリンダ11へ到達して
車輪を制動する。
【0022】図1,3を基に通常ブレーキ時における液
圧制御弁装置13の作動を説明すると、液圧制御弁装置
13は図1に示すようにア−マチャ−34が第1ばね3
6のばね力で図面上方に付勢されるため、図3に拡大し
て示す入口弁弁体35aがマグネットコア32の入口弁
弁座32dから離隔し、入口弁23が開弁状態を維持し
ている。
【0023】またピストン39は第2ばね40のばね力
を受け図面下方に付勢され、ピストン39の切替弁弁座
39cが切替弁弁体32eから離隔しているため、切替
弁24も開弁状態を維持している。これにより通常ブレ
ーキ時は、開弁状態の液圧制御弁装置13及び主流路1
2を経てマスタシリンダ10とホイールシリンダ11の
間で液圧が流出入する。
【0024】また仮に第2絞り流路39eを設けない
と、切替弁24が開弁状態のまま急ブレーキをかけた場
合、第1液圧室42内に大量の液が流入してピストン3
9が誤って切替弁24の閉弁方向に摺動し、ホイールシ
リンダ側で液圧不足を生じることが予想される。
【0025】これに対して第2絞り流路39eを設けて
おけば、第1液圧室42内へ流入する液を少量に制限で
きるため、急ブレーキ時においてピストン39が誤作動
せず、ホイールシリンダ側で液圧不足を生じることはな
い。
【0026】〈ロ〉ABS制御時 電装部品の稼働 図2において、制動中に車輪のロック傾向を図示しない
電子制御ユニットが判断すると、液圧制御弁装置13を
構成する入口弁23及びモータ17へ給電する。 モー
タ17の駆動を受けてポンプ18が稼働を開始し、これ
と並行して入口弁23及び出口弁15の弁機構が開閉作
動する。これによりホイールシリンダ11の液圧の保
持、減圧、増圧を繰り返して、車輪がロックしないよう
に液圧を適正に制御する。尚、液圧制御中、ホイールシ
リンダ11の液は出口弁15を通じて排出され、排出さ
れた液は戻り流路14を経て液圧制御弁装置13の上流
側の主流路12へ供給れる。
【0027】入口弁の作動 ここで、ABS制御中における液圧制御弁装置13の作
動について説明する。図1のコイルアッシー37に通電
されると電磁力が発生し、この電磁力によってア−マチ
ャ−34が第1ばねのばね力に抗しながら図面下方に摺
動する。ア−マチャ−34の摺動に伴い、図4に示すよ
うにプランジャ35の先端の入口弁弁体35aが入口弁
弁座32dに着座して入口弁23が閉弁し、また入口弁
弁体35aが入口弁弁座32dから離隔することで入口
弁23が開弁する。
【0028】切替弁の作動 図5に示すように入口弁23が閉じられると、第2液圧
室43の液圧が保持され、この状態から出口弁が開くと
ホイールシリンダ及び第2液圧室43の液圧が減少す
る。出口弁の開弁動作によっても第1液圧室42の液圧
は減圧されないから、第1液圧室42と第2液圧室43
との間に差圧を生じる。第1液圧室42の液圧が、第2
液圧室43の液圧に第2ばね40のばね力を加えた圧力
より大きくなると、ピストン39が第2ばね40のばね
力に抗しながら第2液圧室43の縮小方向に摺動し、ピ
ストン39の切替弁弁座39cが切替弁弁体32eに着
座して、切替弁24が大流路から第1絞り流路39dに
切り替わる。
【0029】切替弁によるNVH減衰作用 切替弁24が第1絞り流路39dに切り替わると、マス
タシリンダから入口弁23へ流れる流量が制限される。
そのため、入口弁23の開閉動作に伴って発生する液脈
動が小さくなる。
【0030】リリース作用 また運転者がブレーキを緩めたときは、両弁23,24
をバイパスしてボア孔31とシール材41との間に形成
されたリリース流路26を通じて液がマスタシリンダ側
へ速やかに戻される。
【0031】
【発明の実施の形態2】本実施の形態以降の説明に際
し、既述した実施の形態と同一の部位は同一の符号を付
して詳しい説明を省略する。図6は第2絞り流路39c
をピストン39の側面に穿設した小孔で構成し、この小
孔を通じて、マスタシリンダ側の主流路12aと第1液
圧室42との間を常時連通するようにした他の実施の形
態を示す。尚、入り口弁弁座32dはマグネットコア3
2と別体とし、小径部32bに圧入してもよい。
【0032】
【発明の実施の形態3】図7に示すようにピストン39
を開弁方向に付勢する第2ばね40は、マグネットコア
32の内側に配設しても良い。図示した形態は、小径部
32b内に形成した拡径孔32fの孔底面と、小径部3
2bを外装するピストン39の拡径孔39fの孔底面と
の間に第2ばね40を縮設した場合を示す。尚、小径部
32bの外周面に一定間隔を隔てて環状溝32gを形成
して、ピストン39との摺動抵抗を小さくするようにし
てもよい。
【0033】
【発明の実施の形態4】本発明はABS及びTCS装着
車両にも適用することができる。図8はTCS装着車両
用の液圧ブレーキ装置に係る液圧回路図の一例を示す。
既述した実施の形態と異なる点は、液圧制御弁装置13
の上流側の主流路12aに常時開式のTCS切替用電磁
弁44を設けた点と、液圧制御弁装置13の上流側の主
流路12aと戻り流路14との間に補助流路45を形成
し、この補助流路45に液圧差で作動する開閉弁46を
設けた点である。TCS切替用電磁弁44はTCS制御
時のみ閉弁操作される。
【0034】
【発明の効果】本発明は次の特有の効果を奏する。 〈イ〉 マグネットコアの小径部にピストンをガイドさ
せるので、ピストンの摺動が円滑となる。その結果、ピ
ストンに形成した切替弁弁座がマグネットコアに形成し
た切替弁弁体に均一に着座できるので、流量のバラツキ
のない絞り流路を形成できる。 〈ロ〉 切替弁が具備する絞り流路により、液圧制御
時、入口弁の開閉動作に伴って発生する液脈動を小さく
することによりNVHの発生を著しく低減できる。 〈ハ〉 切替弁を入口弁内に組み込むため、構成部品点
数が少なく安価に製造できる。 〈ニ〉 入口弁弁座がマグネットコアと一体に形成され
るので、芯出しがし易い。〈ホ〉 マグネットコアとピ
ストンのサブアッシーにより、入口弁の弁機能を確認で
きる。 〈ヘ〉 マスタシリンダ側の主流路と第1液圧室との間
を常時連通する第2絞り流路を形成することで、急制動
時における切替弁の誤作動を防止できる。 〈ト〉 ピストンにリリース流路を形成することで、ホ
イールシリンダの液を速やかにマスタシリンダへ還流す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 液圧制御弁装置の縦断面図
【図2】 液圧制御弁装置を備えた液圧ブレーキ装置に
係る液圧回路図
【図3】 液圧制御弁装置の要部の拡大断面図
【図4】 図2におけるIV-IV の断面図
【図5】 ABS制御時における液圧制御弁装置の要部
の拡大断面図
【図6】 他の第2絞り流路の形成例を示す液圧制御弁
装置の拡大断面図
【図7】 第2ばねをマグネットコアの内側に配設した
他の実施例の説明図
【図8】 ABS及びTCS装着車両用の液圧ブレーキ
装置に係る液圧回路図
【符号の説明】
10……マスタシリンダ、 11……ホイ
ールシリンダ、12……主流路、
12a……マスタシリンダ側の主流路、12b……ホ
イールシリンダ側の主流路、13……液圧制御弁装置、
14……戻り流路、 15……出口
弁、16……補助リザーバ、 17……
モータ、18……液圧ポンプ、 19
……ダンピングチャンバ、23……入口弁、
24……切替弁、25……逆止弁、
26……リリース流路、30……ハウ
ジング、 31……ボア孔、32……
マグネットコア、 32a……軸孔、32
b……小径部、 32c……液路、
32d……入口弁弁座、 32e……切
替弁弁体、33……スリーブ、 3
4……ア−マチャ−、35……プランジャ、
35a……入口弁弁体、36……第1ばね、
37……コイルアッシー、38……
止め輪、 39……ピストン、3
9a……軸孔、 39b……大径
孔、39c……切替弁弁座、 39d…
…第1絞り流路、39e……第2絞り流路、
40……第2ばね、41……シール材、
42……第1液圧室、43……第2液圧室、
44……TCS切替用電磁弁、45
……補助流路、 46……開閉弁。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年11月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】
【作用】つぎに液圧ブレーキ装置及び液圧制御弁装置の
作用について説明する。 〈イ〉通常ブレーキ時 図2は通常ブレーキ時における液圧回路図を示す。通常
ブレーキ時、車輪のロック傾向が感知されないので、液
圧制御弁装置13やモータ17に給電されない。したが
って、マスタシリンダ10で発生した液圧は、液圧制御
弁装置13を構成する入口弁23,切替弁24を通過
し、主流路12を経てホイールシリンダ11へ到達し
て車輪を制動する。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正内容】
【0027】入口弁の作動 ここで、ABS制御中における液圧制御弁装置13の作
動について説明する。図1のコイルアッシー37に通電
されると電磁力が発生し、この電磁力によってアーマチ
ャー34が第1ばねのばね力に抗しながら図面下方に摺
動する。アーマチャー34の摺動に伴い、図に示すよ
うにプランジャ35の先端の入口弁弁体35aが入口弁
弁座32dに着座して入口弁23が閉弁し、また入口弁
弁体35aが入口弁弁座32dから離隔することで入口
弁23が開弁する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】 図におけるIV−IVの断面図
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【手続補正5】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
【手続補正6】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】
【手続補正7】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図6
【補正方法】変更
【補正内容】
【図6】
【手続補正8】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図7
【補正方法】変更
【補正内容】
【図7】

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マスタシリンダと車輪のホイールシリ
    ンダを結ぶ主流路に常開式の入口弁が介装され、ホイー
    ルシリンダと入口弁の上流側の主流路との間を結ぶ戻り
    流路に常閉式の出口弁及びポンプを介装し、ホイールシ
    リンダと入口弁の間に介装した切替弁によって通常ブレ
    ーキ時は大流路で連通し、液圧制御中はマスタシリンダ
    側液圧とホイールシリンダ側液圧の液圧差により絞り流
    路に切り替わる液圧ブレーキ装置において、 前記入口弁はハウジングのボア孔に固着されるスリーブ
    と、 前記スリーブに摺動自在に収容され、電磁力で開閉作動
    する入口弁弁体を有するア−マチャ−と、 前記入口弁弁体を貫挿し、ハウジングのボア孔にスリー
    ブと共に固着されるマグネットコアと、 電磁力により前記ア−マチャ−を作動させるコイルアッ
    シーとを備え、 マグネットコアの内部に形成した入口弁弁座と前記入口
    弁弁体とにより電磁作動する常開式の入口弁を構成し、 前記マグネットコアの一方に切替弁弁体及び小径部を一
    体に形成し、 前記小径部にピストンを摺動自在に外装してボア孔をマ
    スタシリンダに連通した第1液圧室と、ホイールシリン
    ダに連通した第2液圧室とに画成し、 前記ピストンの一端に切替弁弁座を形成し、 前記切替弁弁座と前記切替弁弁体とにより、マスタシリ
    ンダ側液圧とホイールシリンダ側液圧の液圧差により絞
    り流路に切り替わる切替弁を構成し、 前記切替弁が入口弁のホイールシリンダ側に位置するよ
    うに切替弁を入口弁と共に前記ボア孔に収容したことを
    特徴とする、 液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記ピストンを常
    時開弁方向に付勢するばねを具備することを特徴とす
    る、液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2において、マス
    タシリンダに連通した第1液圧室と、ホイールシリンダ
    に連通した第2液圧室との液圧差が一定値以上になると
    ピストンが摺動して切替弁が閉弁して絞り流路に切り替
    わることを特徴とする、液圧ブレーキ装置における液圧
    制御弁装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜請求項3のいずれかにおい
    て、切替弁を構成する切替弁弁座又は切替弁弁体の一方
    に絞り流路を形成したことを特徴とする、液圧ブレーキ
    装置における液圧制御弁装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜請求項4のいずれかにおい
    て、ボア孔の底面とピストン端面との間に溝を形成し、
    マスタシリンダ側の主流路と第1液圧室との間を常時連
    通する第2絞り流路を形成したことを特徴とする、液圧
    ブレーキ装置における液圧制御弁装置。
  6. 【請求項6】 請求項1〜請求項4のいずれかにおい
    て、ピストンの側面に小孔を穿設し、マスタシリンダ側
    の主流路と第1液圧室との間を常時連通する第2絞り流
    路を形成したことを特徴とする、液圧ブレーキ装置にお
    ける液圧制御弁装置。
  7. 【請求項7】 請求項1〜請求項6のいずれかにおい
    て、前記ピストンにシール材を外装し、ボア孔とピスト
    ンの周面間に第2液圧室から第1液圧室方向のみの流れ
    を許容するリリース流路を形成することを特徴とする、
    液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置。
JP26139996A 1996-09-10 1996-09-10 液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置 Expired - Fee Related JP3598409B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26139996A JP3598409B2 (ja) 1996-09-10 1996-09-10 液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置
KR1019970040521A KR19980024170A (ko) 1996-09-10 1997-08-20 유압 브레이크 장치의 유압 제어 밸브 장치
US08/925,902 US5971501A (en) 1996-09-10 1997-09-09 Pressure control valve unit for hydraulic brake device
DE19739779A DE19739779A1 (de) 1996-09-10 1997-09-10 Drucksteuerventileinheit für eine hydraulische Bremsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26139996A JP3598409B2 (ja) 1996-09-10 1996-09-10 液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1081220A true JPH1081220A (ja) 1998-03-31
JP3598409B2 JP3598409B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=17361332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26139996A Expired - Fee Related JP3598409B2 (ja) 1996-09-10 1996-09-10 液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5971501A (ja)
JP (1) JP3598409B2 (ja)
KR (1) KR19980024170A (ja)
DE (1) DE19739779A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19653895A1 (de) * 1996-12-21 1998-06-25 Teves Gmbh Alfred Pumpe, insbesondere für eine hydraulische Bremsschlupfregelanlage
JP3773146B2 (ja) * 1997-09-12 2006-05-10 日清紡績株式会社 液圧制御弁装置
DE19855667A1 (de) * 1997-12-05 1999-08-26 Denso Corp Magnetventil und Bremssystem mit einem Magnetventil
JP3900671B2 (ja) * 1998-04-22 2007-04-04 アイシン精機株式会社 車両用液圧ブレーキ装置
DE19859072A1 (de) * 1998-08-18 2000-03-02 Continental Teves Ag & Co Ohg Hydraulische Bremsanlage mit Schlupfregelsystem
US6231029B1 (en) * 1998-11-13 2001-05-15 Mando Machinery Corporation Solenoid valve for anti-lock brake system
US6364430B1 (en) * 1998-11-13 2002-04-02 Mando Machinery Corporation Solenoid valve for anti-lock brake system
KR100341792B1 (ko) * 1998-11-13 2002-06-26 밍 루 안티록 브레이크 시스템용 솔레노이드밸브
US6276764B1 (en) * 1998-11-17 2001-08-21 Mando Machinery Corporation Solenoid valve for anti-lock brake system
KR100328224B1 (ko) * 1999-02-06 2002-03-16 밍 루 유압제동장치의 솔레노이드 밸브
JP2000309259A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Nisshinbo Ind Inc 電磁弁装置
KR100423645B1 (ko) * 2000-06-01 2004-03-22 주식회사 만도 안티록 브레이크 시스템용 노말 오픈형 솔레노이드밸브
KR100423648B1 (ko) * 2000-06-01 2004-03-22 주식회사 만도 안티록 브레이크 시스템용 노말 오픈형 솔레노이드밸브
EP1167148B1 (en) * 2000-07-01 2008-02-06 Robert Bosch GmbH A method and apparatus for calculating actuation control of an FDR/ESP hydro-subassembly for reduction of hydraulic noises
KR100423646B1 (ko) * 2000-07-18 2004-03-22 주식회사 만도 안티록 브레이크 시스템용 노말 오픈형 솔레노이드밸브
US7182413B2 (en) * 2003-06-13 2007-02-27 Kelsey-Hayes Company Valve seat for a control valve in a vehicle brake system
KR20060132379A (ko) * 2005-06-18 2006-12-21 주식회사 만도 안티록 브레이크 시스템
EP3246218B1 (en) 2010-02-03 2019-04-10 Kelsey-Hayes Company Electromagnetic valve
US9016660B2 (en) 2010-02-03 2015-04-28 Kelsey-Hayes Company Electromagnetic valve
DE102011078890A1 (de) * 2011-07-08 2013-01-10 Robert Bosch Gmbh Überwachungsvorrichtung für zumindest eine Untereinheit eines hydraulischen Bremssystems und Verfahren zum Untersuchen einer Funktionsfähigkeit zumindest einer Untereinheit eines hydraulischen Bremssystems
KR101907036B1 (ko) * 2014-04-11 2018-10-12 주식회사 만도 브레이크 시스템용 솔레노이드밸브
DE102018207315A1 (de) * 2018-05-09 2019-11-14 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremssystem für ein Kraftfahrzeug
DE102018208622A1 (de) * 2018-05-30 2019-12-05 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektromagnetventil, insbesondere für schlupfgeregelte Kraftfahrzeugbremsanlagen

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4332819A1 (de) * 1993-06-09 1995-03-30 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage mit Schlupfregelung
DE4319227A1 (de) * 1993-06-09 1994-12-15 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage mit Schlupfregelung
SK96695A3 (en) * 1993-11-18 1996-10-02 Teves Gmbh Alfred Solenoid valve for, in particular, hydraulic brake system with slip control
JPH09511468A (ja) * 1994-02-03 1997-11-18 アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー スリップ制御付き液圧ブレーキ装置
JP3365151B2 (ja) * 1994-08-05 2003-01-08 アイシン精機株式会社 電磁弁
EP0746485B1 (de) * 1994-11-24 2000-03-01 Robert Bosch Gmbh Elektromagnetisch steuerbare ventilanordnung
DE19504077A1 (de) * 1995-02-08 1996-08-14 Bosch Gmbh Robert Magnetventil mit Druckbegrenzung für schlupfgeregelte Kraftfahrzeug-Bremsanlagen

Also Published As

Publication number Publication date
DE19739779A1 (de) 1998-03-12
KR19980024170A (ko) 1998-07-06
US5971501A (en) 1999-10-26
JP3598409B2 (ja) 2004-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3598409B2 (ja) 液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置
US6254200B1 (en) Supply valve for a hydraulic control unit of a vehicular braking system
JP3236613B2 (ja) スリップ制御装置付き液圧ブレーキ装置用ソレノイド弁
JP3551221B2 (ja) 液圧ブレーキ装置における液圧制御弁装置
US8006951B2 (en) Solenoid valve for hydraulic brake systems with pressure-assisted closing of the valve
US8985549B2 (en) Electromagnetic valve
US5423602A (en) Fluid pressure control valve
JPS6033158A (ja) 車両用アンチスキッドブレ−キ装置
US5711583A (en) Magnetic control valve for a slip-controlled hydraulic brake system for motor vehicles
WO2007139235A1 (ja) 車両用制動装置及びそのリザーバ
JP2001055132A (ja) 流体流量を制御する遮断弁
JP2002509839A (ja) 電磁バルブ
JPH1163288A (ja) 液圧制御弁装置
AU2018285930B2 (en) Solenoid valve with an integrated check valve functionality for an air braking system of a heavy vehicle
JP5957635B2 (ja) ブレーキ液圧制御用のアクチュエータ
CN113056401B (zh) 车辆用的制动系统的液压控制单元
US7131634B2 (en) Solenoid valve
JPH11500678A (ja) 特に自動車におけるスリップ制御される液圧ブレーキ装置のための電磁操作される弁
JP2000309259A (ja) 電磁弁装置
US6332655B1 (en) Electromagnetic valve for a hydraulic brake
JPH1053116A (ja) 車輪ブレーキ液圧制御装置
JPH10132130A (ja) 液圧制御装置および液圧制御用電磁弁
JP3571150B2 (ja) 電磁弁
JPH09193770A (ja) ブレーキ圧力制御装置
JPH08295217A (ja) 電磁弁

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees