JPH06335778A - プラズマトーチ - Google Patents
プラズマトーチInfo
- Publication number
- JPH06335778A JPH06335778A JP14669493A JP14669493A JPH06335778A JP H06335778 A JPH06335778 A JP H06335778A JP 14669493 A JP14669493 A JP 14669493A JP 14669493 A JP14669493 A JP 14669493A JP H06335778 A JPH06335778 A JP H06335778A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plasma
- pressure
- gas
- height
- plasma torch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Arc Welding In General (AREA)
Abstract
置で検出する。 【構成】トーチ本体1の先端にノズル部材7,キャップ
8を着脱可能に設け、ノズル部材7とキャップ8の間に
プラズマトーチAの高さを検出するためのガスを流通さ
せる流通路10を形成する。プラズマガスの供給経路12に
圧力センサー13を配置する。流通路10からガス(圧縮エ
ア)を噴射すると、該ガス気流によって電極4の周囲に
形成した室9が影響を受け、プラズマトーチAの高さが
低い場合内圧が上昇し、高い場合内圧が低下する。従っ
て、室9と連通する供給経路12の圧力を圧力センサー13
によって検出して信号を発生することで、プラズマトー
チAの高さを検出することが出来る。
Description
力変化を検出して被加工材からの高さを検出し得るよう
に構成したプラズマトーチに関するものである。
ークを鋼板やステンレス鋼板等の被加工材に向けて噴射
することで、被加工材を切断或いは溶接するプラズマ加
工方法が広く採用されている。この加工方法では、加工
部位の品質(例えば、切断面の粗度,ビードの形状等)
を予め設定された範囲に保持するためには、プラズマト
ーチの被加工材の表面からの高さを一定に維持した状態
で加工することが必要である。
の高さを保持することを目的として種々の高さ検出方法
が提案されている。この高さ検出方法としては、例え
ば、プラズマアークを形成したときの極間電圧を測定す
る方法、或いはプラズマトーチの周囲にセンサーを設
け、該センサーによって被加工材の表面までの距離を検
出する方法等がある。
てプラズマトーチの高さを検出する方法では、プラズマ
アークを形成していない状態では極間電圧を測定するこ
とが出来ず、従って、プラズマトーチの高さを検出する
ことが出来ないという問題がある。またプラズマトーチ
の周囲にセンサーを設ける方法では、プラズマトーチの
中心から離隔した位置で距離を検出するため、正確なプ
ラズマトーチの高さを検出することが出来ないという問
題がある。
置に於ける被加工材からの高さを検出することを可能と
したプラズマトーチを提供せんとするものである。
に本発明に係る代表的なプラズマトーチは、電極の周囲
にプラズマガスを供給すると共にノズルからプラズマア
ークを噴射して被加工材を加工するプラズマトーチに於
いて、プラズマアークを噴射するノズルの周囲にプラズ
マトーチの被加工材からの高さを検出するためのガスを
噴射する二次ノズルを形成し、前記ノズルと導通するプ
ラズマガスの供給路に該供給路の圧力を検出して信号を
発生する圧力検出部材を配置して構成されるものであ
る。
の形成の有無に関わらず、プラズマトーチの被加工材か
らの高さ(以下、『プラズマトーチの高さ』という)を
検出することが出来る。
さを検出するためのガスを噴射すると、噴射したガス気
流の影響によってノズルの内部圧力が変化する。二次ノ
ズルから噴射するガスの供給圧力を一定とした場合、プ
ラズマトーチを被加工材に接近させるとノズルの内部圧
力が上昇し、プラズマトーチを被加工材から離隔させる
とノズルの内部圧力は下降する。
供給路に圧力検出部材を配置することで、供給路の圧力
に応じた信号を発生することが出来る。このため、予め
プラズマトーチの高さに対応するノズルの内部圧力を測
定しておくことで、圧力検出部材から発生した信号によ
ってプラズマトーチの高さを検出することが出来る。
供給されている場合、二次ノズルからガスを噴射する
と、噴射したガス気流の影響によってノズルの内部圧力
が変化する。この変化は下限は略プラズマガスの供給圧
力によって規制され、上限は二次ノズルに供給されるガ
スの圧力によって規制される。
せるとノズルの内部圧力はプラズマガスの供給圧力より
も上昇するが、プラズマトーチを離隔させるとノズルの
内部圧力は略プラズマガスの供給圧力と等しい値で安定
する。従って、供給路の内部圧力を圧力検出部材によっ
て検出して信号を発生することで、この信号に応じたプ
ラズマトーチの高さを検出することが出来る。
図を用いて説明する。図1は第1実施例に係るプラズマ
トーチの模式断面図、図2はプラズマガスを供給してい
ない場合のプラズマトーチの高さに対応したプラズマガ
スの供給路の圧力を示す図、図3はプラズマガスを供給
している場合のプラズマトーチの高さに対応したプラズ
マガスの供給路の圧力を示す図である。
トーチ本体1の内部には絶縁体2を介して導電性を有す
る筒体3が設けられ、この筒体3の先端に電極4が着脱
可能に装着されている。またトーチ本体1にはプラズマ
ガスの供給路5及びプラズマトーチAの高さを検出する
ためのガスを流通させる流通路6が夫々形成されてい
る。前記供給路5はトーチ本体1の先端近傍で内部に向
けて開口し、電極4の周囲にプラズマガスを供給し得る
ように構成されている。また流通路6はトーチ本体1の
先端に開口している。
キャップ8が夫々着脱可能に装着されている。そして前
記ノズル部材7によってトーチ本体1の先端に電極4を
中心とし且つ供給路5と接続された室9が形成され、ま
たノズル部材7とキャップ8の間に流通路6と接続され
たガスの流通路10が形成されている。
ラズマガス及びプラズマアークを被加工材に向けて噴射
するノズル11が形成されている。またトーチ本体1に形
成したプラズマガスの供給路5は図示しない圧力調整機
構を有するプラズマガスの供給源と接続されている。プ
ラズマガスの供給経路12には該供給経路の圧力を検出し
て検出値に応じた信号を発生する圧力検出部材となる圧
力センサー13が配置されている。
のではなく、切断,溶接等の加工内容及び鋼板,ステン
レス鋼板,非鉄金属等の被加工材の種類等の加工条件に
応じて適宜設定される。例えば、鋼板を切断するような
場合にはプラズマガスとして酸素ガス,エア等のガスを
用い、鋼板を溶接するような場合には窒素ガス,アルゴ
ンガス等のガスを用いることが多い。
マトーチAの高さを検出するためのガスを噴射する二次
ノズル14が形成されている。またトーチ本体1に形成し
たガスの流通路6は圧力調整装置15を介して図示しない
供給源と接続されている。
めのガスの種類は特に限定するものではない。然し、こ
のガスは二次ノズル14から噴射した後大気中に拡散する
ため、安価なものであることが好ましい。本実施例では
供給源をエアコンプレッサーとし、該コンプレッサーで
得た圧縮エアを圧力調整装置15によって一定の圧力に調
整して供給している。
いて、二次ノズル14から一定圧に調整された圧縮エアを
被加工材16に向けて噴射すると、プラズマガスの供給の
有無に関わらず噴射された圧縮エア気流によって室9内
の圧力が影響を受ける。即ち、圧縮エアによる吸引効果
によって室9内の圧力が低下し、或いは圧縮エアの乱れ
によって室9内の圧力が上昇する。
プラズマトーチAと被加工材16との距離に応じて決定さ
れる。例えば、図2に示すように、ノズル11からプラズ
マガスを供給しない状態でプラズマトーチAと被加工材
16を接近させた場合、室9内の圧力は圧縮エアの供給圧
と略等しい値まで上昇する。この状態からプラズマトー
チAの高さを大きくすると、高さの増加に伴って室9内
の圧力は低下する。そしてプラズマトーチAの高さが充
分に高くなると大気圧以下の値で安定する。
ズマガスを供給して二次ノズル14から圧縮エアを噴射さ
せた場合、プラズマトーチAと被加工材16を接近させる
と、室9内の圧力は圧縮エアの供給圧と略等しい値まで
上昇し、この状態からプラズマトーチAの高さを大きく
すると、高さの増加に伴って室9内の圧力は低下して略
プラズマガスの供給圧と等しい値で安定する。
スの供給経路12に配置した圧力センサー13によって検出
され、該センサー13からは検出した圧力の値に対応した
信号が発生する。従って、予め図2,図3に示すプラズ
マトーチAの高さに対応した圧力を圧力センサー13によ
って測定しておき、所定の加工装置にプラズマトーチA
を装着して二次ノズル14から圧縮エアを噴射したとき、
供給経路12に配置した圧力センサー13から発生した信号
によってプラズマトーチAの高さを検出することが可能
である。
模式断面図である。尚、図に於いて前述の第1実施例と
同一の部分及び同一の機能を有する部分には同一の符号
を付して説明を省略する。
トーチ本体1の先端であってノズル部材7とキャップ8
の間には中間キャップ18がトーチ本体1に対し着脱可能
に装着されている。そしてノズル部材7と中間キャップ
18の間に通路19が形成され、且つ中間キャップ18とキャ
ップ8の間にプラズマトーチBの高さを検出するための
ガス(圧縮エア)を流通させる流通路10が形成されてい
る。
次ノズル14から噴射された圧縮エア気流による影響を検
出する検出孔20が形成されている。またトーチ本体1に
はプラズマガスを供給する供給路5,圧縮エアを流通さ
せる流通路6の他に通路19と接続された通路21が形成さ
れている。そして前記通路21中に圧力センサー13が配置
されている。
は、二次ノズル14から一定圧に調整された圧縮エアを被
加工材に向けて噴射すると、噴射された圧縮エア気流に
よって通路19内の圧力が影響を受ける。即ち、圧縮エア
による吸引効果によって通路19内の圧力が低下し、或い
は圧縮エアの乱れによって通路19内の圧力が上昇する。
通路19内の圧力は、ノズル11からのプラズマアークの噴
射の有無に関わらず、プラズマトーチBと被加工材との
距離に応じて図2に示すように変化する。
の高さに対応した圧力を圧力センサー13によって測定し
ておき、所定の加工装置にプラズマトーチBを装着して
二次ノズル14から圧縮エアを噴射したとき、圧力センサ
ー13から発生した信号によってプラズマトーチBの高さ
を検出することが可能である。
構を有する切断装置或いは溶接装置等のプラズマ加工装
置に適用した場合、プラズマトーチA,Bが作動中であ
るか否かに関わらず、該トーチA,Bの高さを正確に制
御することが可能となる。
チA,Bの高さに応じた圧力を測定して制御部に記憶さ
せると共にプラズマトーチA,Bの維持すべき高さを設
定して制御部に記憶させ、二次ノズル14から圧縮エアを
噴射してプラズマガスの供給路12の圧力、或いは通路21
の圧力を圧力センサー13によって検出し、この検出値を
記憶した設定値と比較して両者に変化が生じたとき、検
出値が設定値と一致するようにトーチ上下機構を駆動す
ることで、加工位置に於けるプラズマトーチA,Bの高
さを制御することが可能となる。
プラズマトーチでは、二次ノズルからプラズマトーチの
高さを検出するためのガスを噴射し、このガス気流によ
って影響されるプラズマガスの供給経路,通路の圧力を
検出することで、プラズマトーチの高さを検出すること
が出来る。
チの高さを検出することが可能となり、圧力検出部材か
ら発生する信号をプラズマトーチの初期高さの設定や作
動中のプラズマトーチの高さを制御するための制御情報
とすることが出来る等の特徴を有するものである。
である。
トーチの高さに対応したプラズマガスの供給路の圧力を
示す図である。
ーチの高さに対応したプラズマガスの供給路の圧力を示
す図である。
である。
Claims (2)
- 【請求項1】 電極の周囲にプラズマガスを供給すると
共にノズルからプラズマアークを噴射して被加工材を加
工するプラズマトーチに於いて、プラズマアークを噴射
するノズルの周囲にプラズマトーチの被加工材からの高
さを検出するためのガスを噴射する二次ノズルを形成
し、前記ノズルと導通するプラズマガスの供給路に該供
給路の圧力を検出して信号を発生する圧力検出部材を配
置したことを特徴としたプラズマトーチ。 - 【請求項2】 電極の周囲にプラズマガスを供給すると
共にノズルからプラズマアークを噴射して被加工材を加
工するプラズマトーチに於いて、プラズマアークを噴射
するノズルとプラズマトーチの被加工材からの高さを検
出するためのガスを噴射する二次ノズルとの間に前記二
次ノズルから噴射されたガス気流によって内部圧力が影
響を受ける通路を形成し、前記通路に該通路の圧力を検
出して信号を発生する圧力検出部材を配置したことを特
徴としたプラズマトーチ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14669493A JP3230900B2 (ja) | 1993-05-27 | 1993-05-27 | プラズマトーチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14669493A JP3230900B2 (ja) | 1993-05-27 | 1993-05-27 | プラズマトーチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06335778A true JPH06335778A (ja) | 1994-12-06 |
JP3230900B2 JP3230900B2 (ja) | 2001-11-19 |
Family
ID=15413455
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14669493A Expired - Fee Related JP3230900B2 (ja) | 1993-05-27 | 1993-05-27 | プラズマトーチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3230900B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8244494B2 (en) | 2007-04-06 | 2012-08-14 | Hypertherm, Inc. | Plasma insensitive height sensing |
JP2017059445A (ja) * | 2015-09-17 | 2017-03-23 | 大陽日酸株式会社 | プラズマ溶接用トーチ |
-
1993
- 1993-05-27 JP JP14669493A patent/JP3230900B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8244494B2 (en) | 2007-04-06 | 2012-08-14 | Hypertherm, Inc. | Plasma insensitive height sensing |
JP2017059445A (ja) * | 2015-09-17 | 2017-03-23 | 大陽日酸株式会社 | プラズマ溶接用トーチ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3230900B2 (ja) | 2001-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5866872A (en) | Plasma arc torch position control | |
US4203022A (en) | Method and apparatus for positioning a plasma arc cutting torch | |
US5036176A (en) | Plasma arc cutter and method of controlling the same | |
US7087855B2 (en) | Plasma cutting apparatus and control unit thereof | |
US6274841B1 (en) | Controlled plasma arc cutting | |
US6028287A (en) | Plasma arc torch position control | |
EP0681886A1 (en) | Plasma cutting method and cutting apparatus | |
US20030102294A1 (en) | Laser machining apparatus | |
US7067762B2 (en) | Plasma cutting process and machine | |
US6255618B1 (en) | Method and apparatus for spot welding a work having a plurality of welding materials placed on top of each other by boring a hole to release vapors | |
US4581516A (en) | Plasma torch with a common gas source for the plasma and for the secondary gas flows | |
JP2000317639A (ja) | プラズマ切断方法及び装置 | |
JPH06335778A (ja) | プラズマトーチ | |
WO1994022630A1 (en) | Plasma arc welding method and apparatus for practising the same | |
US6011238A (en) | Electrode for a plasma torch | |
JP3155355B2 (ja) | プラズマトーチの電極消耗の検知方法 | |
JP2005103592A (ja) | アーク溶接装置 | |
JPH05318130A (ja) | プラズマ加工装置 | |
JPH07256463A (ja) | 亜鉛めっき鋼板の溶接方法およびその装置 | |
JPH0788667A (ja) | レーザ加工機 | |
JP2563832B2 (ja) | プラズマトーチに於ける電極破壊検知方法及び装置並びにプラズマトーチ | |
JP3786811B2 (ja) | プラズマトーチ、及びプラズマトーチの初期高さ設定方法 | |
JPH01186281A (ja) | 溶接装置 | |
JP3792070B2 (ja) | プラズマ加工機におけるガス供給方法およびその装置 | |
JP3170861B2 (ja) | 消耗電極式溶接機の給電制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |