[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH06328333A - 部品の搬送方法 - Google Patents

部品の搬送方法

Info

Publication number
JPH06328333A
JPH06328333A JP5119592A JP11959293A JPH06328333A JP H06328333 A JPH06328333 A JP H06328333A JP 5119592 A JP5119592 A JP 5119592A JP 11959293 A JP11959293 A JP 11959293A JP H06328333 A JPH06328333 A JP H06328333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
assembling
assembly
work
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5119592A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Okai
功 大貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP5119592A priority Critical patent/JPH06328333A/ja
Publication of JPH06328333A publication Critical patent/JPH06328333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 所定の部品組付ラインに沿って搬送されるワ
ークに対し複数の部品を順次に組付けるために、その組
付ライン上に間隔をおいて設定した複数の組付作業位置
で、複数の組付工程を順次に実施するようにしたものに
おいて、部品の組付け忘れを効果的に防止すると共に組
付作業能率を向上させることができるようにし、しかも
ラインサイドの有効スペースを広く確保できるようにす
る。 【構成】 部品を複数の組付工程毎に異なる部品収納箱
1 〜B4 に収容すると共に、それらの部品収納箱を、
対応する組付工程の実施順序が若いものほど上になるよ
うに上下に積み重ねて段積梱包体Tを構成し、その段積
梱包体TをワークWの搬送と同期するように部品組付ラ
インLに沿って搬送し、各組付工程の終了と共にその終
了に係る部品収納箱を前記段積梱包体Tより除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、所定の部品組付ライン
に沿って搬送されるワークに対し複数の部品を順次に組
付けるために、その組付ライン上に間隔をおいて設定し
た複数の組付作業位置で、複数の組付工程を順次に実施
する場合に好適な、部品の搬送方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上記各組付工程を実施するに当っ
ては、各々の組付作業位置の一側に、そこで組付けられ
る部品をその種類毎に纏めて収容した幾つかの部品収容
箱を並べて常備しておき、それらから必要な部品を随時
取り出して当該作業位置での組付工程を実施するように
していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが上記のような
従来方法では、部品組付ラインにおける各組付作業位置
の一側に、そこに並べて置かれる幾つかの部品収容箱の
ための比較的大きな占有スペースを必要とするため、そ
れだけラインサイドの有効スペースが狭くなる問題があ
り、また部品の種類毎に部品収容箱が並べてあるため
に、それらからの部品の取り忘れ、即ち組付忘れを起こ
す虞れもあった。
【0004】本発明は上記に鑑み提案されたもので、従
来方法の上記問題を解決して組付作業を能率よく行い得
るようにした、部品の搬送方法を提供することを目的と
している。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、所定の部品組付ラインに沿って搬送される
ワークに対し複数の部品を順次に組付けるために、その
組付ライン上に間隔をおいて設定した複数の組付作業位
置で、複数の組付工程を順次に実施するようにしたもの
において、前記複数の部品を前記各組付工程毎に異なる
部品収納箱に収容すると共に、それらの部品収納箱を、
対応する組付工程の実施順序が若いものほど上になるよ
うに上下に積み重ねて段積梱包体を構成し、その段積梱
包体を前記ワークの搬送と同期するように前記部品組付
ラインに沿って搬送し、前記各組付工程の終了と共にそ
の終了に係る部品収納箱を前記段積梱包体より除去する
ようにしたことを特徴とする。
【0006】
【作 用】上記構成によれば、各組付作業位置にワーク
と同期して搬送されてくる段積梱包体の最上段の部品収
容箱には、当該組付工程で組付けられる部品だけが纏め
て収容されており、このため、その組付工程を担当する
作業員は、該最上段の部品収容箱から組付けるべき部品
を効率よく取り出して組付作業を行うことができ、部品
の組付け忘れ防止にも有効である。しかも各々の組付作
業位置の一側には、前記従来のように幾つかの部品収容
箱を並べて常備しておく必要はない。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。図1は、本発明方法を実施するのに用いられる
段積梱包体の一実施例を示す斜視図、図2は、図1の2
−2線矢視断面図、図3は、本発明方法を実施した部品
組付ラインの一実施例を示す平面図、図4は、図3の4
−4線矢視断面図である。
【0008】先ず図1,2において段積梱包体Tは、複
数(図示例では4個)の偏平箱状の部品収納箱B1 〜B
4 を上下に積み重ねて構成される。各部品収納箱B1
4は発泡スチロールその他の弾性材より構成され、そ
の上面には、ワークWに組付けるべき複数の部品11
2 ;21 〜26 ;31 〜36 ;41 〜46 をそれぞれ
収納するための複数の収納凹部5〜8がそれぞれ形成さ
れており、また相隣なる部品収納箱B1 ,B2 ;B2
3 ;B3 ,B4 の相対向面間には、その間を印籠嵌合
するための嵌合凹部9と嵌合凸部10が全周に亘り形成
されている。更に各部品収納箱B1 〜B4 の底面には、
その直下の部品収納箱内の各部品11 ,12 ;21 〜2
6 ;31 〜36 ;41 〜46 の上端部を受容する下向き
の偏平な凹部13が形成されている。尚、部品収納箱B
1 〜B4 の構成材料としては上記弾性材に限定されず、
例えば硬質の合成樹脂材や木材等であってもよい。
【0009】また特に第3部品収納箱B3 の底部の一部
は、厚みが比較的大きな部品31 を収納するために下方
に膨出しており、またその膨出部11に対応してその直
下の第4部品収納箱B4 の上面には、該膨出部11に係
合し得る係合凹部12が形成され、その係合凹部12の
上面に比較的浅く形成された前記収納凹部8には、厚み
が比較的小さな部品41 ,42 が収納される。
【0010】斯かる段積梱包体Tは、図3,4に示すよ
うな所定の部品組付ラインLに沿って組立コンベアC上
を搬送されるワークWに対し前記複数の部品11
2 ;2 1 〜26 ;31 〜36 ;41 〜46 を順次に組
付けるのに使用される。その組付ラインL上には、ワー
クWの搬送方向に並ぶ複数の組付作業位置A1 〜A4
間隔をおいて設定されており、その各組付作業位置A1
〜A4 で異なる組付工程が順次に実施されるようになっ
ている。
【0011】而して前述の複数の部品収納箱B1 〜B4
は、上記部品組付ラインLに於ける各組付工程毎に専用
のものが用意されており、個々の組付工程で組付けられ
る部品全てが、当該組付工程に対応した1個の部品収納
箱Bに纏めて(即ち第1組付作業位置A1 に於いて実施
される第1組付工程で組付けるべき部品11 ,12 だけ
が第1部品収納箱B1 に、また第2組付作業位置A2
於いて実施される第2組付工程で組付けるべき部品21
〜26 だけが第2部品収納箱B2 に、更に第3組付作業
位置A3 に於いて実施される第3組付工程で組付けるべ
き部品31 〜3 6 だけが第3部品収納箱B3 に、更にま
た第4組付作業位置A4 に於いて実施される第4組付工
程で組付けるべき部品41 〜42 だけが第4部品収納箱
4 に)収容されている。
【0012】しかもそれらの部品収納箱B1 〜B4 を、
対応する組付工程の実施順序が若いものほど上になるよ
うに上下に積み重ねて、図1に示す段積梱包体Tが構成
される。そして、その各段積梱包体TはワークWの搬送
と同期するように部品組付ラインLに沿って搬送される
が、その搬送手段は、図示例のように組立コンベアC自
体であってもよいし、或いは該組立コンベアCと並行同
期して段積梱包体Tを搬送し得るように構成された別の
搬送手段であってもよい。
【0013】次に前記実施例の作用について説明する。
図3,4に示すように部品組付ラインLに沿って組立コ
ンベアC上を搬送されるワークWに対しては、その組付
ラインL上の複数の組付作業位置A1 〜A4 に於いて、
そこに各々待機する作業員Pが所定の組付工程を順次に
実施する。そしてその作業員Pは、1つのワークWにつ
いて担当の組付工程が終了すると共にその終了に係る部
品収納箱B1 〜B4 を該段積梱包体Tより除去して、搬
送ラインL外の適当な場所に纏めておく。
【0014】而して上記組立過程においては、ワークW
の搬送と同期するようにその組立コンベアC上を搬送さ
れる段積梱包体Tが前述のような部品収納箱B1 〜B4
の上下配列態様により構成されている上、各組付工程の
終了と共にその終了に係る部品収納箱B1 〜B4 が該段
積梱包体Tより除去される関係で、各々の組付作業位置
1 〜A4 にワークWと同期して到達した段積梱包体T
の最上段の部品収容箱(例えば第2組付作業位置A2
は第2部品収納箱B2 )には、当該組付工程で組付ける
べき部品(例えば第2組付工程では部品21 〜26 )だ
けが纏めて収容されることとなり、従ってその組付工程
を担当する作業員Pは、該最上段の部品収容箱から組付
けるべき部品を効率よく取り出して組付作業を行うこと
ができる。しかも各々の組付作業位置A1 〜A4 の一側
には前記従来のように幾つかの部品収容箱を並べて常備
しておく必要はないから、それだけラインサイドのスペ
ースを広く使うことができる。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、複数の部
品を組付工程毎に異なる部品収納箱に収容すると共に、
それらの部品収納箱を、対応する組付工程の実施順序が
若いものほど上になるように上下に積み重ねて段積梱包
体を構成し、その段積梱包体をワークの搬送と同期する
ように部品組付ラインに沿って搬送し、各組付工程の終
了と共にその終了に係る部品収納箱を前記段積梱包体よ
り除去するようにしたので、各々の組付工程を実施する
組付作業位置にワークと同期して搬送されてくる段積梱
包体の最上段の部品収容箱には、当該組付工程で組付け
られる部品だけが纏めて収容されることとなり、従って
その組付工程を担当する作業員は、該最上段の部品収容
箱から組付けるべき部品を効率よく取り出して組付作業
を行うことができ、部品の組付け忘れ防止に効果的であ
ると共に組付作業能率の向上に大いに寄与することがで
きる。しかも前記従来のように各々の組付作業位置の一
側に幾つかの部品収容箱を並べて常備しておく必要はな
いから、それだけラインサイドの有効スペースを広く確
保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を実施するために用いられる段積梱
包体の一実施例を示す斜視図
【図2】図1の2−2線矢視断面図
【図3】本発明方法を実施した部品組付ラインの一実施
例を示す平面図
【図4】図3の4−4線矢視断面図
【符号の説明】
1 〜A4 ‥‥第1〜第4組付作業位置 B1 〜B4 ‥‥第1〜第4部品収納箱 C‥‥‥‥‥‥搬送手段としての組立コンベア L‥‥‥‥‥‥部品組付ライン T‥‥‥‥‥‥段積梱包体 11 ,12 ‥‥第1組付工程で組付けるべき部品 21 〜26 ‥‥第2組付工程で組付けるべき部品 31 〜36 ‥‥第3組付工程で組付けるべき部品 41 〜46 ‥‥第4組付工程で組付けるべき部品

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の部品組付ライン(L)に沿って搬
    送されるワーク(W)に対し複数の部品(11 ,12
    1 〜26 ;31 〜36 ;41 〜46 )を順次に組付け
    るために、その組付ライン(L)上に間隔をおいて設定
    した複数の組付作業位置(A1 〜A4 )で、複数の組付
    工程を順次に実施するようにしたものにおいて、前記複
    数の部品(11 ,12 ;21 〜26 ;31 〜36 ;41
    〜46)を前記各組付工程毎に異なる部品収納箱(B1
    〜B4 )に収容すると共に、それらの部品収納箱(B1
    〜B4 )を、対応する組付工程の実施順序が若いものほ
    ど上になるように上下に積み重ねて段積梱包体(T)を
    構成し、その段積梱包体(T)を前記ワーク(W)の搬
    送と同期するように前記部品組付ライン(L)に沿って
    搬送し、前記各組付工程の終了と共にその終了に係る部
    品収納箱(B1 〜B4 )を前記段積梱包体(T)より除
    去するようにしたことを特徴とする、部品の搬送方法。
JP5119592A 1993-05-21 1993-05-21 部品の搬送方法 Pending JPH06328333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5119592A JPH06328333A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 部品の搬送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5119592A JPH06328333A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 部品の搬送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06328333A true JPH06328333A (ja) 1994-11-29

Family

ID=14765200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5119592A Pending JPH06328333A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 部品の搬送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06328333A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105666127A (zh) * 2016-02-28 2016-06-15 温州瓯科科技有限公司 电磁阀组装方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105666127A (zh) * 2016-02-28 2016-06-15 温州瓯科科技有限公司 电磁阀组装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0613829B1 (en) Can end tray
EP2116480A1 (en) Packaging body for honeycomb structure
JPH1050815A (ja) ウエハー容器
JP2010006417A (ja) 収納トレー及び収納体
US4852737A (en) Packaging system for electrical connectors
US4098400A (en) Returnable packaging system
JPH06328333A (ja) 部品の搬送方法
EP0201968B1 (en) Crate
GB2040875A (en) Load transporting pallet
JP4134711B2 (ja) 箱詰め装置
JP2528853B2 (ja) 製品収納容器
JP5210142B2 (ja) 歯車用収納トレー及び収納体
KR200455968Y1 (ko) 식품 보관 용기
JP4349507B2 (ja) サスペンションブランク搬送用ケース
JP4630925B2 (ja) 収納トレー及び収納体
JPH0245194Y2 (ja)
KR200157451Y1 (ko) 반도체 칩 저장용 트레이
CN214608868U (zh) 一种易碎品多层包装箱
JP3101396U (ja) タイル搬送用トレイ
US6527998B1 (en) Method of fabricating integrated circuit pack trays using modules
JPH0536823Y2 (ja)
KR19990009303A (ko) 베어 칩을 핸들링하기 위한 와플-팩 형태의 트레이
JPS62199027A (ja) 半導体ウエハ容器
JPH01199877A (ja) 高純度部材の梱包体
JPH0534110Y2 (ja)