[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH06243150A - 電話回線を利用したクレジットによるサービス提供方式 - Google Patents

電話回線を利用したクレジットによるサービス提供方式

Info

Publication number
JPH06243150A
JPH06243150A JP25215093A JP25215093A JPH06243150A JP H06243150 A JPH06243150 A JP H06243150A JP 25215093 A JP25215093 A JP 25215093A JP 25215093 A JP25215093 A JP 25215093A JP H06243150 A JPH06243150 A JP H06243150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
credit
information
user terminal
card
host computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25215093A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Ono
俊夫 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
M O T KK
Original Assignee
M O T KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by M O T KK filed Critical M O T KK
Priority to JP25215093A priority Critical patent/JPH06243150A/ja
Publication of JPH06243150A publication Critical patent/JPH06243150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meter Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は電話回線を利用したクレジットによる
サービス提供方式に関し,他人による電話回線(電話
機)の不正利用や支払い能力以上のサービス情報の提供
が行われることを防止し,通信販売におけるクレジット
の利用を可能とすることを目的とする。 【構成】電話回線に接続された情報提供機器は,利用者
端末が着信するとガイダンスを送出し,利用者からのカ
ード番号及び暗証番号を受けとり情報利用料の管理を行
うホストコンピュータに各番号を転送する。ホストコン
ピュータは各番号について本人確認を含む利用条件をチ
ェックし,条件を満たす場合にカード番号等をカード会
社へ転送して信用照会その他の確認を行い,カード会社
から信用照会結果を受信すると情報提供機器に送信す
る。情報提供機器は,信用照会結果に異常がない場合に
前記利用者端末にサービス情報の提供を開始し,終了
後,利用データをホストコンピュータ及びカード会社へ
送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は,クレジットカード保
有者による電話回線を利用したクレジットによるサービ
ス提供方式に関するものである。特に電話回線を利用し
て各種の情報を有料で提供するサービスをクレジットカ
ードの保有者がクレジットにより料金の支払いを行える
サービス提供方式及び通信販売の注文を電話回線を利用
して,クレジットによる支払いを受けることができるサ
ービス提供方式に関する。
【0002】
【従来の技術】近時,テレホンサービスとして公衆電話
網への特定のダイヤル番号により情報を受け取ることが
できるサービス,例えばダイヤルQ2 の人気が沸騰し,
新しいビジネス市場としての拡大成長期待させたが,エ
ンターテイメントやレジャー情報が主である上に,他人
による不正使用,支払能力に問題のある青少年の過剰使
用などが社会問題化し,イメージが急速に悪くなってお
り,ダイヤルQ2 サービスの仕組みそのものについて
も,サービスエリアの制限,一部の公衆電話からの発信
規制などの制約があったうえに公衆通信事業者の情報料
回収代行についても種々の問題があった。
【0003】また,近年,通信販売の利用が盛んになっ
たが,電話回線を利用して通信販売の注文を行うことが
できるが,品物の到着の後販売元に現金の送金または,
振込みや書類のやりとりを行ってクレジットによる支払
いが可能である。更に,通信販売の際クレジットカード
番号等を電話により口頭で伝えることにより決済を同時
に行うことが,人手を介して端末による照会をすること
により可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したように,従来
の電話回線を利用した情報提供サービスでは,他人によ
る電話回線(電話機)の不正利用が発生したり,利用料
金が後払いであること及び情報料金の回収が通話料を徴
収する公衆通信事業者による代行であることによる支払
い能力以上のサービス情報の提供(または利用)が行わ
れる等の問題があった。
【0005】また,通信販売において電話回線を利用し
て注文を行っても支払いをクレジットで行う場合に,ク
レジットによる支払い条件を満たすか等のチェックを面
倒な書類によるやりとりを行ったり,人手により端末か
らの照会を行う必要がある等の問題があった。
【0006】上記のような実情に鑑み,この発明は,ク
レジットカードの保有者であれば,一般電話,公衆電
話,自動車電話,移動電話,ファクシミリ,パソコン通
信などあらゆる電話機及び電話回線に接続し得るあらゆ
る端末(無線によりアクセスする端末も含む)からアク
セスして,英会話,求人,ブライダル関係,法律,税
務,経営相談等の希望するサービス情報が得られる上
に,かかった費用はクレジットカードで決済でき,しか
も,サービスを提供する側においても,不正使用や過剰
利用などを防止できる電話回線を利用したクレジットに
よるサービス提供方式を実現することを目的とするもの
である。
【0007】また,従来は通信販売を行う場合に,電話
回線により注文ができてもクレジットカードによる支払
いを注文した時に同時にカード会社による支払いができ
ないという問題があった。このため,本発明の他の目的
はクレジットカードの保有者により,電話回線に接続す
る端末から商品の注文と同時にクレジットによる支払い
の申し込みを可能とするサービス提供方式を実現するこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】図1は本発明による第1
の基本構成図である。図1の1は公衆網(電話網)に収
容された利用者端末(電話機等),2は情報提供者のも
とに配置され,公衆網(電話網)の利用者から要求され
たサービス情報を提供すると共に利用者のクレジットカ
ード番号や暗証番号を受け取ってホストコンピュータに
転送する機能を備えるいる情報提供機器,3は各利用者
の情報を備えると共にカード会社に対して信用照会を行
うと共に情報提供機器2と回線により接続され情報提供
料の管理会社に設置されるホストコンピュータ,4は各
クレジットカード会社のデータベースに対する回線を介
した信用照会に対し,各社対応のプロトコルに対しイン
タフェースをとる等の機能を備えるキャフィス(CAF
IS:Credit And FinanceInformation System)センタ
ー,5は各クレジットカード会社(カード会社という)
に設けられ,発行した各個人(カード)別の各種データ
(現時点でのカード利用のデータ,利用限度,信用状態
等)が格納されたカード会社データベースである。
【0009】前記情報提供機器については増設が容易な
パソコンなどを使用すればよく,また前記信用照会を行
うキャフィスセンター4は,カード会社データベース5
と前記ホストコンピュータ3との交信を仲介するための
機構である。なお,図1には,前記情報提供機器2に内
蔵されたコンピュータの制御プログラムの処理手順の概
略を図示している。
【0010】図1の利用者端末1はクレジットカードを
保有する多数の利用者から情報提供機器2を呼び出すこ
とができ,情報提供機器2は回線(例えば,専用回線,
公衆回線, パケット通信網等)または直接接続するケー
ブルを介してホストコンピュータ3と接続され,ホスト
コンピュータ3とキャフィスセンター4の間及びキャフ
ィスセンター4とカード会社データベース5の間もそれ
ぞれ回線(前記と同様)または直接接続するケーブルに
より接続される。また,キャフィスセンター4は必ずし
も必要ではなく,ホストコンピュータ3から各カード会
社データベース5に回線を介して接続できる。
【0011】図2は本発明による第2の基本構成図であ
る。図2の構成では図1の情報提供機器2の代わりに機
能が異なる信用照会機器6が設けられ,この信用照会機
器6に回線または直接接続された情報提供装置7が接続
されると共に,ホストコンピュータ3と回線により接続
されている。信用照会機器6には制御部60及びスイッ
チSW・61を備え,スイッチSWは制御部により制御
され利用者端末1を情報提供装置7と接続させるか否か
の切替えを行う機構である。このスイッチSWと同様の
機能は,情報提供装置7を公衆回線また内線(情報提供
装置7がPBXに組込まれている場合)により呼び出し
て,応答すると利用者端末1の回線と接続する機構によ
り実現することができる。
【0012】図2の他の各符号1,3,4,5は上記図
1の同一符号の各部と同様の装置であり説明を省略す
る。また,信用照会機器6とホストコンピュータ3の間
は上記図1の情報提供機器2とホストコンピュータ間と
同様に回線により接続され,ホストコンピュータ3は各
地に分散設置された複数の信用照会機器6(情報提供装
置7も含む)と回線により接続され,各信用照会機器6
に対してデータの送受,及び処理を実行する。
【0013】次に図3は本発明による第3の基本構成図
であり,利用者端末1から公衆網を介して接続する自動
受注システム8が設けられ,注文内容等の各種データを
格納するデータベース9を備えている。この自動受注シ
ステム8により通信販売の受注及びカード会社への信用
照会を行う。図3の他の各符号1,3,4,5は上記図
1の同一符号の各部と同様の装置であり説明を省略す
る。また,自動受注システム8とホストコンピュータ間
は上記図1,図2の構成と同様に回線または直接接続さ
れる。
【0014】
【作用】図1の本発明の第1の基本構成による電話回線
を利用したサービス情報提供方式では,利用者端末1か
らの電話が公衆回線を介して情報提供機器2に接続され
ると,該情報提供機器に内蔵されたコンピュータの制御
プログラムは次の手順で処理を行う。
【0015】まず,利用者にガイダンス(クレジットカ
ード番号及び暗証番号を入力して下さいという趣旨)を
送出し,利用者がこのガイダンスに従って,自己のクレ
ジットカード番号及び暗証番号を入力すると,情報提供
機器2は,公衆回線(または専用線)を介してこの入力
信号をホストコンピュータ3に転送し,同時に利用者に
対して提供するサービス情報のメニューガイダンスを所
定時間送出する。
【0016】一方,前記ホストコンピュータ3は前記情
報提供機器2からの信号を受信すると,内蔵する制御プ
ログラムに従って,利用情報を格納するメモリから利用
者のカード情報を読み出し,本人の確認,情報料の課金
限度額チェックなどの利用条件を判定し,異常ない場合
には利用者のデータを直接またはキャフイスセンタ4を
介してクレジットカードデータベース5にアクセスし,
信用照会その他の確認を行う。そして,クレジットを供
与することができる場合,すなわち異常がない場合には
その旨の信号を前記ホストコンピュータ3を経由して情
報提供機器に送り,メニューの中から利用者が選択した
サービス情報の提供を許可する。
【0017】したがって,クレジットカード番号及び暗
証番号を利用者が入力すると,直ちにサービス情報のメ
ニューガイダンスを送出し,利用者がそれを受けとって
いる時間を利用して,本人及びカードの確認を行うよう
にしているため,利用者を待機状態に置くことなく,ス
ムースにサービス情報の提供につなぐことができる。そ
して,番組提供終了後は,サービス情報提供機器2にお
いてクレジットカード決済の資料となる利用データ(利
用時間等)を算出し,この利用データはホストコンピュ
ータ3に記録し,さらにカード会社から要求がある場合
にはコンピュータ3からクレジットによる決済のため,
カード会社データベース5に送出される。またこのデー
タは磁気テープ等に記録し,後日カード会社に提出さ
れ,クレジット決済の資料となる。
【0018】図1の構成は上記の説明による動作の他
に,次のように変更して動作することができる。着信し
た時にクレジットカード番号と暗証番号を入力するが,
この時カードの有効期間等を入力しても良い。また上記
の場合利用者が番号を入力した後メニューガイダンスを
送出しているが,提供する情報(番組)が単一の場合等
では音楽やCMを送出したりあるいは短い時間であれば
無音にすることができる。更に上記の動作では,ホスト
コンピュータ3でメモリから利用者のカード情報を読み
出して本人の確認を行っているが,本人確認(クレジッ
トカード番号と暗証番号によるチェック)をカード会社
データベース5により行うようにすることができる。そ
の場合,カード会社データベース5の方が最新のデータ
に基づいて正確なチェックを行うことができると共に暗
証番号の管理をカード会社だけで行うことができる。
【0019】次に図2に示す本発明の第2の基本構成を
説明する。利用者端末1から信用照会機器6に着信する
と,上記図1の場合と同様にガイダンスが送られクレジ
ットカード番号及び暗証番号等(カードの有効期限等)
が送られてくる。この時,信用照会機器6のスイッチS
Wは内部の制御部によりホストコンピュータ3の方へ切
替えられ,入力された番号をホストコンピュータ3に転
送する。この時利用者に対して音楽やCMを送出した
り,あるいは無音にする。
【0020】この後,上記図1の場合と同様にホストコ
ンピュータ3は受信した番号について,本人の確認,情
報料の課金限度額チェックなどの利用条件を判定し,異
常ない場合には利用者のデータを直接またはキャフイス
センタ4を介してクレジットカードデータベース5にア
クセスし,信用照会その他の確認を行う。なお,本人の
確認(暗証番号を用いたチェック)や情報料の課金限度
額チェック等の利用条件をコンピュータ3で行うことな
く各番号をカード会社データベース5に送って,そこで
チェックすることもできる。
【0021】そして,クレジットを供与することができ
る場合,または本人の確認とクレジットの供与が可能な
場合,すなわち異常がない場合にはその旨の信号を前記
ホストコンピュータ3を経由して信用照会機器6に送
る。信用照会機器6はこれを受け取ると,制御部はスイ
ッチSWを情報提供装置7と接続するかまたは,制御部
は公衆回線または内線を通じて情報提供装置7を呼び出
し,情報提供装置が応答すると利用者端末1側の回線と
情報提供装置7側の回線を接続する。
【0022】情報提供装置7は,メニューガイダンスを
送出し,利用者から選択情報を受け取ると,選択された
情報(番組)を送出する。なお,提供番組が単一の場合
は,メニューガイダンス無しに直ちに情報が送られる。
【0023】次に図3に示す本発明の第3の基本構成を
説明する。利用者端末1から通信販売による注文を行う
ため自動受注システムを呼び出すダイヤルを行うと,自
動受注システム8に着信する。この時自動受注システム
8は,上記図1の情報提供機器と同様にガイダンスを送
出する。このシステムが会員制で会員番号,住所,氏名
等が予め登録されている場合は,会員番号の入力を要求
すると利用者端末1から会員番号が入力されるので,こ
れを受け取るとデータベース9の会員番号のデータを用
いてチェックし,チェック結果が良好な場合メッセージ
(ガイダンス)を加入者に送出し,商品に関するコード
や数量等と共にカード番号及び暗証番号等を加入者から
送出させる。
【0024】このシステムが会員制でない場合は,会員
番号ではなく利用者の住所,氏名等の入力を要求する
と,音声により住所,氏名等が送られてくるのでその音
声が記録される。その後,商品に関するコードや数量等
の入力要求が送られると,それらが利用者端末1から送
られてくる。
【0025】この後,会員制または会員制の何れの場合
も,商品に関するこれらの情報を自動受注システム8で
受信すると,これらの情報と商品の金額等の情報をホス
トコンピュータ3に送る。ホストコンピュータ3はこれ
らの情報を受け取ると,限度額,番号のチェックなどを
行い,異常ない場合にはカード番号,暗証番号等をキャ
フィス4を介するかまたは直接カード会社データベース
5に送信して信用照会を行う。各カード会社データベー
ス5により,クレジットによる通信販売ができるか,否
かの信用照会の結果が得られホストコンピュータ3へ送
られる。
【0026】これを受け取ると,ホストコンピュータ3
は自動受注システム8に対し結果を送信し,自動受注シ
ステム8はこれに応じて,利用者端末1に対し信用照会
結果をメッセージで送る。信用照会結果が異常ない(ク
レジットカードによる販売ができる)場合は,自動受注
システム8は販売データ(各番号を含む)を記録すると
共にコンピュータ3へ送り,データが保存されと共にカ
ード会社データベース5へクレジットの金額が各番号
(会員番号,カード番号等)と共に送信されて記録され
る。なお,この販売データは,商品の発送センターに送
られ発送を行う場合に利用される。
【0027】
【実施例】図4は実施例1の制御動作のフロー図であ
る。この制御動作は上記図1に示す本発明の第1の基本
構成により実行される。図4において,1〜5は上記図
1の各符号に対応する各装置を表し,この図では利用者
端末1,情報提供機器2,ホストコンピュータ3,キャ
フイスセンター4及びカード会社データベース5の相互
間の交信及び各コンピュータの制御プログラムのフロー
チャートを示す。図に従って説明すると,利用者は,一
般電話機,公衆電話機,自動車電話機,移動電話機,フ
ァクシミリ,パソコン通信などあらゆる利用者端末から
発信(図4の1a)して公衆回線を介してアクセスされ
る。情報提供機器2は利用者からの電話が着信すると
(図4の2a),イントロメッセージが送出され(同2
b)に続いてカード番号入力要求のガイダンスを音声,
ファクシミリ等で送出する(同2c)。
【0028】利用者端末1からはこのガイダンスに従っ
て音声,ダイヤルキーの操作により発生するDTMF
(Dual Tone Multi-frequency)信号などにより自己のク
レジットカードの番号を入力する(図4の1b)。な
お,この時,利用者端末1がパーソコンの場合は,番号
をモデムによりデータ信号に変換して回線上を伝送させ
情報提供機器2へ送信することができ,更に利用者端末
1にカードリーダが設けられていいるとカードリーダの
読み取り信号をデータ信号に変換して送信することがで
きる。
【0029】この番号は図示されない音声認識装置(音
声入力の時)または,ダイヤル信号受信装置により受信
して識別される。データ信号の場合はモデムを介して受
信装置により識別される。情報提供機器2のコンピュー
タはクレジットカード番号が入力されると, 該カード番
号が所定の桁数か否か及びC/Dチェック等を判別す
る。なお,C/Dは,クレジットカード番号に含まれる
チェック・デジットであり,インターナショナルカード
(16桁)の場合,16桁目は1〜15桁の数字から特
定の演算方法により算出されチェックを行うこも可能で
ある。
【0030】C/Dチェックにおいて,演算結果がチェ
ックディジットと一致すると,次に暗証番号入力要求の
ガイダンスを送出し(同2f),利用者端末1から利用
者の暗証番号が入力されると(同1c),暗証番号が所
定の桁数か否かを判別し(同2g),所定の桁数であれ
ば,これらのカード番号,暗証番号の入力信号をホスト
コンピュータ3に転送し(同2h),同時に利用者端末
1に対してサービス情報のメニューガイダンスを所定時
間送出する(同2i)。
【0031】一方,前記ホストコンピュータ3は前記情
報提供機器2からの信号を受信すると(図4の3a),
メモリ(ホストコンピュータ3に内蔵)から利用者のカ
ード情報を読み出し,利用者が一月に使用できる情報料
の限度額,例えば10万円を越えているか否のチェック
(図4の3b)と,カード番号が本人のものかどうかを
暗証番号を用いて確認する(同3c)。この時,異常で
あることが分かるとエラーコードを情報提供機器2へ送
出する(同3d)。異常がないと利用者のデータをキャ
フィスセンター4を経由してカード会社データベース5
にアクセスして(同3e),信用照会その他の確認を行
う。
【0032】キャフィスセンター4では各クレジットカ
ード会社に対応するカード会社データベース5にアクセ
スし信用照会をとる(同4a)。この信用照会の結果,
異常がない(クレジットによる支払いが可能と判定され
た)場合と異常がある(クレジットによる支払いは不
可)場合があるが,何れの場合も,その信用照会の結果
が送られ,前記ホストコンピュータ3で受信すると(同
3f),ホストコンピュータ3はその結果を記録する
(同3g)と共に情報提供機器2へ転送する(同3
h)。
【0033】なお,このカード番号及び暗証番号による
本人確認(図4の3c)は,ホストコンピュータ3で行
わずにカード会社データベース5を用いて行うようにす
ることができる。情報提供機器2は信用照会の結果を受
け取ると,その結果がクレジットの利用が可能か(OK
か),否かを判定する(同2j)。利用可能な場合は,
メニューガイダンスを送出中に利用者によるサービス情
報選択(図4の1d)の入力により選択されたサービス
情報の提供を開始する(同2l)。照会結果が不可の場
合はエラーメッセージを送出する(同2k)。
【0034】この場合,提供するサービス情報は,英会
話,求人,ブライダル関係,法律,税務,経営相談は勿
論のこと,通信販売,チケット販売,ホテル予約その他
のサービス情報が含まれる。また,提供方法について
も,音声,ファクシミリ,パソコン通信等が使用できる
他,例えば法律相談等の場合,利用者からの希望があれ
ば,予め登録しておいた専門家に電話回線を介して自動
転送し,双方向の相談を行うようにすることもできる。
【0035】この後,サービス情報提供が終了すると
(同2m),クレジットカード決済の資料となる利用デ
ータをホストコンピュータ3及びカード会社データベー
ス5に記録する(同3i)。なお,利用者が使用できる
情報料の限度額は,月単位の他に種々の単位で設定で
き,1回につき例えば,2万円という限度額を設定し,
限度額を越えた場合には,利用を停止させるようにして
もよい。
【0036】上記実施例1においては,利用者のデータ
をキャフィスセンター4を経由してカード会社データベ
ース5にアクセスして送信しているが,キャフィスセン
ター4を通すことなく直接カード会社データベース5に
アクセスしてもよい。更に,情報提供機器2とホストコ
ンピュータ3を一体化して構成することができる。ま
た,情報提供機器2からカード会社と直接通信を行っ
て,本人確認や信用照会をカード会社データベース5に
より行うように変更することも可能である。
【0037】図5及び図6は本発明の実施例2の制御動
作フロー図(その1),(その2)である。この実施例
2は上記図2に示す本発明の第2の基本構成に対応する
ものである。この場合,最初に利用者端末1から信用照
会機器6の番号をダイヤルして発信すると(図5の1
a),信用照会機器6に着信する(図5の6a)。信用
照会機器6からイントロメッセージ(ガイダンスと同
じ)を送出して(同6b),カード番号入力要求メッセ
ージ(図4の2cと同じ)を送出する(同6c)。これ
に応じて利用者端末1でカード番号を入力すると(同1
b),上記図4と同様にDTMF信号によりカード番号
が送られてくるので信用照会機器6で受信する。
【0038】この番号について上記図4と同様に桁数等
のチェックを行い(同6d,6e),異常がなければ,
暗証番号入力要求のメッセージを送出する(同6f)。
これに対し利用者端末1から暗証番号入力が行われると
(同1c),桁数のチェックが行われ(同6g),4桁
の場合は正常と判断され,カード番号と暗証番号をホス
トコンピュータ3へ転送する(同6h)。これらの番号
はホストコンピュータ3で受信される(図5の3a)。
【0039】信用照会機器6は,カード番号をホストコ
ンピュータ3に転送すると,利用者端末1に対し音楽,
CM等を送出して利用者に聞かせる(図6の6i)。一
方,ホストコンピュータ3は,転送されたカード番号等
を受け取ると,メモリに保持する当該カード番号の利用
者の使用限度額のチェック(図6の3b)及びカード番
号のチェック(本人確認)をし(同3c),限度額を越
えたり,本人ではないことが分かる等の異常がであると
判定すると,エラーコードを送出する(同3d)。異常
がないと判断されると,キャフィスセンター4を介して
各カード会社データベース5へアクセスして,カード番
号及び暗証番号等を転送し(同3e),信用照会をとる
(同4a)。
【0040】この照会結果を受信すると(図6の3
f),結果を記録する(同3g)と共に信用照会機器6
へ転送する(同3h)。信用照会機器6はこの照会結果
を判定し(同6j),利用不可の場合はエラーメッセー
ジを利用者へ送出する(同6k)。利用可能と判別され
ると,情報提供装置7を捕捉し(回線により呼び出
し),利用者端末1と情報提供装置7の回線を接続する
よう切替えて(同6l),以後その回線の通信状態(サ
ービス情報の開始,終了)を監視する(図6の6m)。
【0041】情報提供装置7は,利用者端末1と接続さ
れるとメニューガイダンスを送出し(同7b),利用者
端末1からサービス情報選択(同1d)の入力がある
と,対応するサービス情報を提供する(同7c)。この
サービス情報の提供が終了すると(同7d),回線を監
視する信用照会機器6は,利用者端末1及び情報提供装
置7の各回線を切断し(同6n),サービス情報を提供
した時間,利用者のカード番号等を含む利用データを,
ホストコンピュータ3及びカード会社データベース5に
送信し(同6o),それぞれに記録させる(同3j)。
【0042】この実施例2の情報提供装置7も,上記実
施例1の情報提供機器と同様に提供するサービス情報
は,英会話,求人等の各種のサービス情報が含まれ,提
供方法についても,音声,ファクシミリ,パソコン通信
等が使用できる他,予め登録しておいた専門家に電話回
線を介して自動転送し,双方向の相談を行う場合もあ
る。
【0043】上記の実施例2の構成においても,ホスト
コンピュータ3からキャフィスセンター4を介すること
なくカード会社データベース5と接続するようにしても
よい。また,本人確認はホストコンピュータ3で行って
いるが,これをカード会社データベース5で行うように
変更することは可能である。この場合,信用照会機器6
とカード会社との間の通信を行う機能(回線及び通信制
御機構)を設けることにより対応できる。
【0044】図7及び図8は本発明の実施例3の制御動
作フロー図(その1),(その2)である。この実施例
3は上記図3に示す本発明の第3の基本構成に対応する
ものであり,通信販売のサービス情報提供方式を実現す
るための制御動作フローである。
【0045】図7において,利用者端末1から電話回線
を利用した通信販売のサービスを受けるため,自動受注
システム8の番号をダイヤルして発信すると(図7の1
a),自動受注システム8に着信する(図7の8a)。
自動受注システム8はイントロメッセージを送出し(同
8b),会員制の場合は続いて会員番号(通信販売の会
員番号)入力の要求を行うと(同8c),利用者端末1
から会員番号が入力され(同1b)。
【0046】自動受注システム8はこれを受信すると,
会員情報を格納したデータベースの検索を行って(同8
d),該当する会員が存在するか等のチェックを行う。
この場合,データベースを自動受注システム8に設けな
いで,通信販売会社のコンピュータに設けている場合
や,ホストコンピュータ3に備える場合等があるが,他
の装置に設けられている場合は回線を介して問い合わせ
を行うことにより会員か否かのチェックを行うことがで
きる。会員のチェックに異常がなければ商品コード等の
入力要求をメッセージにより行う(同8e)。
【0047】会員制でない場合は,会員番号入力要求
(図7の8c)の代わりに住所,氏名等の入力を要求
し,利用者からの音声入力を録音装置(図示せず)に記
録すし,その後商品コード等の入力要求をメッセージに
より行う。これに対し,利用者端末1から通信販売で購
入を希望する商品の商品コード,数量,カラーコード,
サイズコード等を入力すると(同1c),それらのデー
タは自動受注システム8内の図示されないメモリに格納
される。この時,自動受注システム8は予め商品コード
に対応した単価のデータを保持しており,注文された商
品コード,数量,サイズ等に基づいて注文された商品の
金額(売上金額)が直ちに求められて,メモリに格納さ
れる。
【0048】続いて自動受注システム8からクレジット
カード番号の入力要求を行うメッセージが送出される
(同8f)。これに応じて利用者端末1からカード番号
が入力されると(同1d),その桁数等についてチェッ
クが行われ(同8g,8h),異常がなければ暗証番号
入力要求のメッセージが送出される(同8i)。
【0049】これに応じて利用者端末1から暗証番号が
入力されると(同1e),自動受注システム8ではその
桁数をチェックし(同8j),チェック結果が良好であ
れば続いて図8のフローへ移行し,カード番号,暗証番
号,売上金額等をホストコンピュータ3へ送信する(図
8の8k)。この後,自動受注システム8からは利用者
端末1に対し音楽,CM等を送出する(同8l)。
【0050】ホストコンピュータ3はこれを受信すると
(図8の3a),そのカード番号,暗証番号に基づいて
限度額チェック(同3b),本人確認のためのカード番
号チェック(同3c)を行い,異常がなければ,利用者
のカード番号,暗証番号等と受注した商品に関する各情
報(商品コード,数量,カラー,サイズ,売上額等)を
含む売上要求電文をキャフィスセンター4を介してカー
ド会社データベース5へ送信する(同3e)。
【0051】これを受けたキャフィスセンター4は各カ
ード会社データベース5にアクセスして信用照会がとら
れ(同4a),信用照会結果がホストコンピュータ3で
受信されると(同3f),結果を記録する(同3g)と
共に自動受注システム8へ転送される(同3h)。な
お,上記の説明では非会員(登録されていない新規利用
者等)の場合に,利用者からの音声による住所,氏名等
の録音内容は,担当者によりデータ入力をしてデータベ
ースへの登録等の資料とすることができる。
【0052】自動受注システム8は照会結果を受け取る
と,音楽等の送出を停止し,利用者端末1に信用照会結
果のメッセージを送出する(図8の8m)。この場合,
結果が良好(クレジットによる支払いが可能)の場合
は,クレジットにより販売する旨のメッセージを送出
し,照会結果が不良(クレジットによる支払いが不可)
の場合はクレジットによる販売ができない旨のメッセー
ジを送出する。
【0053】この後,利用データ(通信販売に関する全
てデータ)を記録すると共にホストコンピュータ3へ送
信する(同8n)。ホストコンピュータ3はそのデータ
を自身のメモリに記録する(同3i)と共にキャフィス
センター4を介してカード会社へ送信する。
【0054】なお,自動受注システム8またはホストコ
ンピュータ3に記録された利用データは,商品を発注者
へ発送する部署,会社へ回線を介して送信することによ
り,発注から商品の発送までの時間を短縮することがで
きる。この図7,図8に示す構成では,自動受注システ
ム8はホストコンピュータ3及びキャフィスセンター4
を経由してカード会社データベース5にアクセスしてい
るが,自動受注システム8とホストコンピュータ3を一
つの装置として構成することができる。またキャフィス
センター4を介さず自動受注システム8がカード会社と
回線を介して直接通信するように構成してもよい。
【0055】
【発明の効果】本発明によれば,第1の構成及び第2の
構成によりクレジットカードの保有者であれば,一般電
話,公衆電話,自動車電話,移動電話(携帯電話),フ
ァクシミリ,パソコン通信などのあらゆる電話からアク
セスし,英会話,求人,ブライダル関係,法律,税務,
経営相談等の希望するサービスを時間も場所も選ばず,
得ることができる。さらに,このサービスにかかった費
用(料金)はクレジットカードで決済することができ,
その際に不正使用や過剰利用等がチェックにより防止す
ることができ,情報の健全な利用を図ることができると
いう顕著な効果が得られるものである。また,第1の構
成において利用者に送出されるサービス情報のメニュー
ガイダンスの時間を利用して,本人及びカードの確認を
行なうようにした場合は利用者を待機状態に置くことな
くスムースにサービス情報の提供につなぐこともでき,
サービスの向上にも寄与し得るものである。また,第2
の構成により,信用照会機器を利用することにより,ホ
ストコンピュータとの通信プログラムを持たない既存の
情報提供機器(公衆回線等に接続して情報提供を行う機
器)の使用が可能になる。本発明の第1,第2及び第3
の構成において,情報提供機器,信用照会機器,自動発
注システムとホストコンピュータの通信を専用回線,パ
ケット通信網等を介して行うことにより情報提供機器,
信用照会機器,自動発注システムを各地に分散配置する
ことが容易となり,広い地域(全国)でのサービスを効
率的に行うことが可能なシステムを構築することができ
る。更に,情報提供装置を信用照会機器と分離すること
により必要なサービス情報の提供の自由度を増大させる
ことができる。また,第2の構成により信用照会機器を
利用することにより,ホストコンピュータとの通信プロ
グラムを持たない既存の情報提供機器(公衆回線等に接
続して情報提供を行う機器)使用が可能になる。次に第
3の構成により,電話回線を介してクレジットカードの
保有者が通信販売の注文を行うと共に,料金の決済をク
レジットカードによりできるため,利用者の手間と時間
を大幅に削減することができる。更に,付随的な効果と
して注文から商品の入手までの期間を短縮することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の基本構成図である。
【図2】本発明の第2の基本構成図である。
【図3】本発明の第3の基本構成図である。
【図4】実施例1の制御動作フロー図である。
【図5】実施例2の制御動作フロー図(その1)であ
る。
【図6】実施例2の制御動作フロー図(その2)であ
る。
【図7】実施例3の制御動作フロー図(その1)であ
る。
【図8】実施例3の制御動作フロー図(その2)であ
る。
【符号の説明】
1 利用者端末(電話機等) 2 情報提供機器 3 ホストコンピュータ 4 キャフィスセンター 5 カード会社データベース

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線を利用したクレジットによるサ
    ービス提供方式において,電話回線に接続された情報提
    供機器は,利用者端末からの着信を検出するとガイダン
    スを送出し,利用者端末からのカード番号及び暗証番号
    を受信すると情報利用料の管理を行うホストコンピュー
    タに各番号を転送し,前記ホストコンピュータは,転送
    された各番号についてメモリに保持する利用者の情報を
    用いて本人確認を含む利用条件をチェックし,条件を満
    たす場合にカード番号等をカード会社へ転送して信用照
    会その他の確認を行い,前記カード会社から信用照会結
    果を受信すると,情報提供機器へ送信し,情報提供機器
    は,該信用照会結果を受け取ると利用者端末に対しメッ
    セージにより通知すると共に,信用照会結果に異常がな
    い場合に前記利用者端末にサービス情報の提供を開始
    し,サービス情報提供の終了後,利用データをホストコ
    ンピュータ及びカード会社へ送信することを特徴とする
    電話回線を利用したクレジットによるサービス提供方
    式。
  2. 【請求項2】 請求項1において,前記情報提供機器
    は,カード番号及び暗証番号を受信すると,利用者端末
    に対し提供可能な情報のメニューガイダンスを送出し,
    利用者端末からの情報選択の信号を受け取ると,前記信
    用照会の結果を待機し,信用照会の結果が異常なしの場
    合,選択されたサービス情報の提供を開始することを特
    徴とする電話回線を利用したクレジットによるサービス
    提供方式。
  3. 【請求項3】 請求項1において,前記ホストコンピュ
    ータは,情報提供機器から受信したカード番号及び暗証
    番号による本人確認を行うことなく,該各番号をカード
    会社へ転送して本人確認を含む信用照会をカード会社で
    行うことを特徴とする電話回線を利用した利用者端末へ
    のクレジットによるサービス提供方式。
  4. 【請求項4】 請求項1において,前記ホストコンピュ
    ータは,前記情報提供機器から受信したカード番号及び
    暗証番号により本人確認を行うことなく各番号を前記カ
    ード会社へ送信して本人確認及び信用照会を行い,前記
    カード会社から本人確認及び信用照会についての照会結
    果を受け取ると,前記情報提供機器へ結果を送信するこ
    とを特徴とする電話回線を利用したクレジットによるサ
    ービス情報提供方式。
  5. 【請求項5】 電話回線を利用したクレジットによるサ
    ービス提供方式において,電話回線に接続された信用照
    会機器は,切替により利用者端末をサービス情報を提供
    する情報提供装置に接続するスイッチまたは,利用者端
    末を回線を介して情報提供装置に転送接続する構成を備
    え,利用者端末から信用照会機器への着信を検出すると
    ガイダンスを送出し,利用者端末からのカード番号及び
    暗証番号を受信すると情報利用料の管理を行うホストコ
    ンピュータに各番号を転送し,前記ホストコンピュータ
    は,転送された各番号について利用条件をチェックし,
    条件を満たす場合にカード番号等をカード会社へ転送し
    て信号照会等の確認を行い,信用照会結果を受信すると
    情報提供機器へ送信し,前記情報提供機器は,該信用照
    会結果に異常がないと前記利用者端末を前記情報提供装
    置に切替接続または転送接続して,利用者端末にサービ
    ス情報の提供を開始し,サービス情報提供の終了後,利
    用データをホストコンピュータ及びカード会社へ送信す
    ることを特徴とする電話回線を利用したクレジットによ
    るサービス提供方式。
  6. 【請求項6】 請求項5において,前記情報提供機器
    は,利用者端末と接続された後メニューガイダンスを送
    出し,利用者端末からの情報選択の信号を受け取ると,
    該当するサービス情報の提供を開始することを特徴とす
    る電話回線を利用したクレジットによるサービス提供方
    式。
  7. 【請求項7】 電話回線を利用したクレジットによる通
    信販売のサービス提供方式において,電話回線に接続さ
    れた自動受注システムは,利用者端末からの着信を検出
    すると,ガイダンスを送出して注文する商品に関する番
    号及びカード番号,暗証番号の入力を要求し,前記各番
    号を受信すると,番号の桁数等のチェックを行って正常
    の場合ホストコンピュータに各番号を転送し,ホストコ
    ンピュータは,転送された各番号について本人確認を含
    むチェックを行って,異常がないとカード会社へ転送し
    て信用照会その他の確認を行い,前記カード会社から信
    用照会結果を受信すると,前記自動受注システムへ送信
    し,前記自動受注システムは前記信用照会の結果を受け
    取ると利用者端末に対し対応するメッセージを送出する
    と共に,利用データを記録してホストコンピュータ及び
    カード会社へ送信することを特徴とする電話回線を利用
    したクレジットによるサービス提供方式。
  8. 【請求項8】 請求項7において,前記自動受注システ
    ムは,利用者端末からの着信を検出すると,ガイダンス
    を送出して会員番号の入力要求を行い,利用者端末から
    の会員番号を受け取ると登録されているか否かをデータ
    ベースによりチェックを行い,登録された会員番号の場
    合,注文する商品に関する番号及びカード番号,暗証番
    号の入力を要求することを特徴とする電話回線を利用し
    たクレジットによるサービス提供方式。
JP25215093A 1992-09-18 1993-09-16 電話回線を利用したクレジットによるサービス提供方式 Pending JPH06243150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25215093A JPH06243150A (ja) 1992-09-18 1993-09-16 電話回線を利用したクレジットによるサービス提供方式

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27352392 1992-09-18
JP4-273523 1992-09-18
JP25215093A JPH06243150A (ja) 1992-09-18 1993-09-16 電話回線を利用したクレジットによるサービス提供方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06243150A true JPH06243150A (ja) 1994-09-02

Family

ID=26540571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25215093A Pending JPH06243150A (ja) 1992-09-18 1993-09-16 電話回線を利用したクレジットによるサービス提供方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06243150A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08315036A (ja) * 1995-05-19 1996-11-29 Kotaro Anzai 支払代金の請求システム
JPH0916666A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Eria Rinkusu Kk ショッピングクレジットシステムおよび該システムを用いたクレジット販売契約書の作成方法
WO1997046946A1 (fr) * 1996-06-05 1997-12-11 Aim Corporation Terminal, dispositif de fourniture d'informations, systeme et support d'enregistrement
JPH1146249A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Furomu P-Ji:Kk 郵便番号を用いた自動資料請求受付システム及び顧客特定方法
JPH11261719A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Zip:Kk 電話機または計算機利用の決済処理装置および決済処理方法
JP2002015250A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Jcb:Kk 携帯電話機によるカード決済システム
JP2002133340A (ja) * 2000-10-23 2002-05-10 Technical Brains Co Ltd あらゆる通信販売における受注・与信・決済を電子的に中継するシステム及び家庭用端末装置
US6711551B1 (en) 1996-06-05 2004-03-23 Netzero, Inc. Information provider, terminal and system and recording medium for the terminal
KR100489169B1 (ko) * 1998-06-11 2005-09-07 가부시키가이샤 진테크 거래처리시스템용신용상태조회시스템
KR100624974B1 (ko) * 1999-11-17 2006-09-14 주식회사 케이티 전화카드를 이용한 비용지불 장치 및 방법
JP2008042528A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Nec Saitama Ltd 遠隔操作されることが可能な携帯端末および携帯端末の機能設定方法
US7573991B2 (en) 1998-08-05 2009-08-11 International Communication Sales Co., Ltd. Communication control system and communication control method
JP2013521735A (ja) * 2010-03-09 2013-06-10 アルカテル−ルーセント ディジットのボイス通信
JP2019133465A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 株式会社日本総合研究所 認証装置、認証方法、認証プログラム、および通信装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08315036A (ja) * 1995-05-19 1996-11-29 Kotaro Anzai 支払代金の請求システム
JPH0916666A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Eria Rinkusu Kk ショッピングクレジットシステムおよび該システムを用いたクレジット販売契約書の作成方法
US6711551B1 (en) 1996-06-05 2004-03-23 Netzero, Inc. Information provider, terminal and system and recording medium for the terminal
WO1997046946A1 (fr) * 1996-06-05 1997-12-11 Aim Corporation Terminal, dispositif de fourniture d'informations, systeme et support d'enregistrement
KR100304834B1 (ko) * 1996-06-05 2001-11-22 배종렬 단말장치,정보제공장치,시스템
JPH1146249A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Furomu P-Ji:Kk 郵便番号を用いた自動資料請求受付システム及び顧客特定方法
JPH11261719A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Zip:Kk 電話機または計算機利用の決済処理装置および決済処理方法
KR100489169B1 (ko) * 1998-06-11 2005-09-07 가부시키가이샤 진테크 거래처리시스템용신용상태조회시스템
US7573991B2 (en) 1998-08-05 2009-08-11 International Communication Sales Co., Ltd. Communication control system and communication control method
KR100624974B1 (ko) * 1999-11-17 2006-09-14 주식회사 케이티 전화카드를 이용한 비용지불 장치 및 방법
JP2002015250A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Jcb:Kk 携帯電話機によるカード決済システム
JP2002133340A (ja) * 2000-10-23 2002-05-10 Technical Brains Co Ltd あらゆる通信販売における受注・与信・決済を電子的に中継するシステム及び家庭用端末装置
JP2008042528A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Nec Saitama Ltd 遠隔操作されることが可能な携帯端末および携帯端末の機能設定方法
JP2013521735A (ja) * 2010-03-09 2013-06-10 アルカテル−ルーセント ディジットのボイス通信
JP2019133465A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 株式会社日本総合研究所 認証装置、認証方法、認証プログラム、および通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0739526B1 (en) Real time tele-payment system
US6744874B2 (en) Method of universal communication and devices thereof
EP0929966B1 (en) Method and apparatus for automated provisioning and billing of communication services
JP3516339B2 (ja) 通信サービス
JP3504519B2 (ja) 取引支援システム及びこのシステムに接続される情報端末装置
JPH07231367A (ja) パーソナル通信用クレジットカード課金サービス装置
JP2003512767A (ja) インターネット加入サービスへの1回使用および短期間のアクセスのために発信者払い式サービスを利用するための方法およびシステム
CN1244987A (zh) 提供预付费电信业务的方法和系统
JPH06243150A (ja) 電話回線を利用したクレジットによるサービス提供方式
RU2165679C1 (ru) Система предоставления платных услуг в телекоммуникационной сети (варианты)
EP0618539A1 (en) Method for providing service on credit utilizing telephone lines
JPH04127662A (ja) ファクシミリ通信システム
JPS60220655A (ja) 個人識別コ−ドを用いる公衆通信網の構成方式
JPH07325862A (ja) 店舗に対する電話端末を用いたクレジット処理方式
KR20000056045A (ko) 은행 계좌 내용 변경 통보 방법
KR100803103B1 (ko) 전화번호 임대 처리방법 및 전화번호 임대 처리시스템
JP2002232603A (ja) クレジットコールシステム
JP3352637B2 (ja) 通信制御システム及び通信制御方法
WO1994007205A1 (en) Method for providing service on credit utilizing telephone lines
KR100568128B1 (ko) 전화 단말기를 이용한 아웃 바운드형 결제의 전자동 처리시스템 및 방법
FI102020B (fi) Reaaliaikainen telemaksujärjestelmä
JP3149082B2 (ja) カスタマ情報へのアクセス方法
KR100587505B1 (ko) 통신시스템을 통한 무선통신 이용요금 납부 방법
JPH0749980A (ja) 料金の徴収と支払方法および装置
KR100741742B1 (ko) 자동 응답 시스템에 있어서 실시간 팩스 전송 서비스 방법및 그 장치