JPH0545445Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0545445Y2 JPH0545445Y2 JP1986188008U JP18800886U JPH0545445Y2 JP H0545445 Y2 JPH0545445 Y2 JP H0545445Y2 JP 1986188008 U JP1986188008 U JP 1986188008U JP 18800886 U JP18800886 U JP 18800886U JP H0545445 Y2 JPH0545445 Y2 JP H0545445Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strip
- thermoplastic material
- portions
- solid
- along
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 claims abstract description 69
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 42
- 230000004323 axial length Effects 0.000 claims description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 abstract description 20
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 abstract description 17
- 238000005452 bending Methods 0.000 abstract description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 21
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 21
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 11
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 9
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 5
- 239000012768 molten material Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000009740 moulding (composite fabrication) Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C69/00—Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J9/00—Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
- C09J9/005—Glue sticks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C17/00—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
- B05C17/005—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
- B05C17/00523—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes provided with means to heat the material
- B05C17/00526—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes provided with means to heat the material the material being supplied to the apparatus in a solid state, e.g. rod, and melted before application
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D1/00—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
- B26D1/56—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which travels with the work otherwise than in the direction of the cut, i.e. flying cutter
- B26D1/60—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which travels with the work otherwise than in the direction of the cut, i.e. flying cutter and is mounted on a movable carriage
- B26D1/605—Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which travels with the work otherwise than in the direction of the cut, i.e. flying cutter and is mounted on a movable carriage for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B26—HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
- B26D—CUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
- B26D5/00—Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
- B26D5/08—Means for actuating the cutting member to effect the cut
- B26D5/16—Cam means
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24479—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24479—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
- Y10T428/2457—Parallel ribs and/or grooves
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2973—Particular cross section
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2973—Particular cross section
- Y10T428/2978—Surface characteristic
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Labeling Devices (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
- Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
- Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
技術的分野
本考案は細長片を溶融させる装置に供給される
中実の熱可塑性材料のブロツクあるいは細長片の
ための形状、および熱可塑性材料の細長片を製造
する方法に関する。
中実の熱可塑性材料のブロツクあるいは細長片の
ための形状、および熱可塑性材料の細長片を製造
する方法に関する。
考案の背景
中実の熱可塑性材料の各種形状を有するブロツ
クあるいは細長片が、細長片を受け入れ、溶融さ
せ、かつ溶融した熱可塑性材料を分配するための
装置の中へ供給されるようになつている。全体的
にそのような装置はノズルを介して出口開口と連
通した内部溶融室を有するバレル部材と、一端を
前記バレル部材に固定された貫通開口を有したス
リーブとを含み、前記貫通開口はノズルとは反対
側において溶融室の端部と連通している。中実の
熱可塑性材料の細長片はスリーブ内の貫通開口の
中で密接に適合するようになつており、細長片の
一端は溶融室内にあり、その他端部分はスリーブ
を貫通突出している。バレル部材を加熱して、そ
の中の熱可塑性材料の細長片の端部を溶融させる
ための装置が設けられており、この装置は細長片
をスリーブ内を溶融室へ押し込み、溶融された熱
可塑性材料をノズルを介して溶融室から放出させ
るようになつており、このことは何らかの装置を
用いて使用者の手の親指によつて行われ、また他
の装置においては、その装置の中に含まれる自動
あるいは手動で供給装置を用いて行われる。
クあるいは細長片が、細長片を受け入れ、溶融さ
せ、かつ溶融した熱可塑性材料を分配するための
装置の中へ供給されるようになつている。全体的
にそのような装置はノズルを介して出口開口と連
通した内部溶融室を有するバレル部材と、一端を
前記バレル部材に固定された貫通開口を有したス
リーブとを含み、前記貫通開口はノズルとは反対
側において溶融室の端部と連通している。中実の
熱可塑性材料の細長片はスリーブ内の貫通開口の
中で密接に適合するようになつており、細長片の
一端は溶融室内にあり、その他端部分はスリーブ
を貫通突出している。バレル部材を加熱して、そ
の中の熱可塑性材料の細長片の端部を溶融させる
ための装置が設けられており、この装置は細長片
をスリーブ内を溶融室へ押し込み、溶融された熱
可塑性材料をノズルを介して溶融室から放出させ
るようになつており、このことは何らかの装置を
用いて使用者の手の親指によつて行われ、また他
の装置においては、その装置の中に含まれる自動
あるいは手動で供給装置を用いて行われる。
考案の開示
本考案は、熱可塑性材料の個々の円筒状片より
も、より簡単に上述した形の分配装置の中へ供給
し、その中で溶融させ、あるいはそれを介して分
配することができて、装荷時間を最少にするため
に非常に長い状態にしてうまく供給することので
きる、中実の熱可塑性材料の細長片のための新し
い形状と、熱可塑性材料の新しい細長片を製造す
るための簡単で効率的な製造装置と方法とを提供
する。
も、より簡単に上述した形の分配装置の中へ供給
し、その中で溶融させ、あるいはそれを介して分
配することができて、装荷時間を最少にするため
に非常に長い状態にしてうまく供給することので
きる、中実の熱可塑性材料の細長片のための新し
い形状と、熱可塑性材料の新しい細長片を製造す
るための簡単で効率的な製造装置と方法とを提供
する。
本考案によると、均一な所定の軸線寸法及び直
径寸法を有した、同軸で全体的に円筒状の部分を
含み、前記円筒状の部分は前記直径寸法に全体的
に類似の対角線寸法を有する全体的に長方形断面
になつた部分によつて、細長片に沿つて軸線方向
において均一に隔置されている中実の熱可塑性材
料の細長片が提供される。
径寸法を有した、同軸で全体的に円筒状の部分を
含み、前記円筒状の部分は前記直径寸法に全体的
に類似の対角線寸法を有する全体的に長方形断面
になつた部分によつて、細長片に沿つて軸線方向
において均一に隔置されている中実の熱可塑性材
料の細長片が提供される。
好適実施例においては、前記長方形部分は正方
形断面になつており、前記細長片の軸線方向に沿
つて、前記円筒状部分の軸線方向長さより短い
が、全体的にそれと相似の長さを有している。
形断面になつており、前記細長片の軸線方向に沿
つて、前記円筒状部分の軸線方向長さより短い
が、全体的にそれと相似の長さを有している。
このような形になつた粘着性のある中実の熱可
塑性材料の細長片は、中実の円筒状ブロツクに比
べて極めて可撓性に富み、従つてそれらはその可
撓性と粘着性を備えていて、貯蔵のためにコイル
状(例えば、直径50cmのコイル)にすることがで
きる。またこの新しい形状の中実の熱可塑性材料
の細長片を分配装置の中へ供給するのに要する力
は、熱可塑性材料の円筒状ブロツクを、溶融され
た同じ産出量の熱可塑性材料のための装置の中へ
供給するのに要する力よりも小さくてすみ、これ
らの明らかな理由は、前記円筒状部分の間におけ
る細長片の外周のキヤビテイーが溶融した熱可塑
性材料のための受け部を提供していて、中実の熱
可塑性材料を加熱されたバレル部材とより直接的
に接触しながら押込むことができるからである。
さらに、そのような細長片は細長片をほぼ全体的
に延在する隔置された切れ目部分を有していて、
細長片の部分の間にちようつがい状の部分が残さ
れており、直径が大きく硬い粘着材であつても細
長片を曲げることが簡単になり、従つて使用前の
輸送や貯蔵のために簡単にコイル状にすることが
できる。
塑性材料の細長片は、中実の円筒状ブロツクに比
べて極めて可撓性に富み、従つてそれらはその可
撓性と粘着性を備えていて、貯蔵のためにコイル
状(例えば、直径50cmのコイル)にすることがで
きる。またこの新しい形状の中実の熱可塑性材料
の細長片を分配装置の中へ供給するのに要する力
は、熱可塑性材料の円筒状ブロツクを、溶融され
た同じ産出量の熱可塑性材料のための装置の中へ
供給するのに要する力よりも小さくてすみ、これ
らの明らかな理由は、前記円筒状部分の間におけ
る細長片の外周のキヤビテイーが溶融した熱可塑
性材料のための受け部を提供していて、中実の熱
可塑性材料を加熱されたバレル部材とより直接的
に接触しながら押込むことができるからである。
さらに、そのような細長片は細長片をほぼ全体的
に延在する隔置された切れ目部分を有していて、
細長片の部分の間にちようつがい状の部分が残さ
れており、直径が大きく硬い粘着材であつても細
長片を曲げることが簡単になり、従つて使用前の
輸送や貯蔵のために簡単にコイル状にすることが
できる。
上述した分配装置において使用できる中実の熱
可塑性材料の細長片の他の若干好ましい実施例に
おいては、単に2つの対向側部において、均一に
隔置された弓形の歯を有しており、それによつて
細長片は分配装置によつて案内され、駆動され
る。そのような細長片もまた細長片をほぼ全体的
に延在した隔置された切れ目部分を有し、細長片
の部分の間にちようつがい状の部分が残されてお
り、輸送や貯蔵のためにそれらをコイル状にする
ために細長片を曲げ易くしている。
可塑性材料の細長片の他の若干好ましい実施例に
おいては、単に2つの対向側部において、均一に
隔置された弓形の歯を有しており、それによつて
細長片は分配装置によつて案内され、駆動され
る。そのような細長片もまた細長片をほぼ全体的
に延在した隔置された切れ目部分を有し、細長片
の部分の間にちようつがい状の部分が残されてお
り、輸送や貯蔵のためにそれらをコイル状にする
ために細長片を曲げ易くしている。
さらに他の実施例においては、均一な所定の軸
線寸法及び直径寸法を有した、同軸で全体的に円
筒状の部分を含み、前記円筒状の部分は前記直径
寸法に全体的に類似の対角線寸法を有した全体的
に長方形断面になつた部分によつて、細長片に沿
つて軸線方向において均一に隔置されており、前
記円筒状の部分の軸線方向長さは細長片に沿つた
長方形部分の長さより極めて大きく、前記長方形
部分は細長い断面になつていて、軸線方向長さを
有する中央部の横断的なちようつがい部分を有
し、細長片を曲げ易くしており、隣接する円筒状
の部分の端部に接近してそれと駆動係合ができる
ようになつている。
線寸法及び直径寸法を有した、同軸で全体的に円
筒状の部分を含み、前記円筒状の部分は前記直径
寸法に全体的に類似の対角線寸法を有した全体的
に長方形断面になつた部分によつて、細長片に沿
つて軸線方向において均一に隔置されており、前
記円筒状の部分の軸線方向長さは細長片に沿つた
長方形部分の長さより極めて大きく、前記長方形
部分は細長い断面になつていて、軸線方向長さを
有する中央部の横断的なちようつがい部分を有
し、細長片を曲げ易くしており、隣接する円筒状
の部分の端部に接近してそれと駆動係合ができる
ようになつている。
新しい形状を有する多くの中実の熱可塑性材料
の細長片は各々が複数個の成型部分を有する2つ
の構造物からなり、これらは面と面とが接触した
状態においては、それらの間に細長片の形状にな
つたキヤビテイーを画定している成型機構と、各
各の構造物における成型部分を分離した道筋の周
りで移動させ、またある成型部分を構造物に沿つ
て面と面とを接触させた状態で直線路部分に沿つ
て移動させるための装置と、溶融した熱可塑性材
料を直線路部分に沿つて成形部分の間に画定され
たキヤビテイー開始点の中へ注入し、直線路部分
に沿つて形成された熱可塑性材料の連続長さ部分
を成型部分からはがすための装置とからなる機構
を用いて容易に形成することができる。切断機構
が隔置した横断方向の切れ目部分を形成し、細長
片が前記成型機構から出てきた後に、熱可塑性材
料の連続長さ部分を所定の長さの細長片に切断す
る。
の細長片は各々が複数個の成型部分を有する2つ
の構造物からなり、これらは面と面とが接触した
状態においては、それらの間に細長片の形状にな
つたキヤビテイーを画定している成型機構と、各
各の構造物における成型部分を分離した道筋の周
りで移動させ、またある成型部分を構造物に沿つ
て面と面とを接触させた状態で直線路部分に沿つ
て移動させるための装置と、溶融した熱可塑性材
料を直線路部分に沿つて成形部分の間に画定され
たキヤビテイー開始点の中へ注入し、直線路部分
に沿つて形成された熱可塑性材料の連続長さ部分
を成型部分からはがすための装置とからなる機構
を用いて容易に形成することができる。切断機構
が隔置した横断方向の切れ目部分を形成し、細長
片が前記成型機構から出てきた後に、熱可塑性材
料の連続長さ部分を所定の長さの細長片に切断す
る。
添付図面を参照しながら、本考案についてさら
に説明することにするが、幾つかの図においては
類似の部品に対して類似の番号を付して示してい
る。
に説明することにするが、幾つかの図においては
類似の部品に対して類似の番号を付して示してい
る。
好適実施例の説明
第1図を参照すると、参照番号64で全体を指
示された、本考案による中実の熱可塑性材料のブ
ロツクあるいは細長片の第1実施例が示されてい
る。
示された、本考案による中実の熱可塑性材料のブ
ロツクあるいは細長片の第1実施例が示されてい
る。
前記中実の熱可塑性材料の細長片64は複数個
の同軸で全体的に円筒状の部分66からなつてお
り、これは均一な所定の軸線方向寸法及び直径方
向寸法(例えば、それぞれ約0.38cm及び1.5cm)
を有し、前記全体的に円筒状の部分66は長方形
断面(実施例では正方形)になつた同一寸法で同
一方向に向いた部分68によつて、細長片64に
沿つて一様に軸線方向に離隔されており、前記部
分は円筒状部分66の直径寸法にほぼ等しい均一
な対角線寸法を有し、円筒状部分66の外周に対
して整列された角部を有し、またその軸線方向寸
法は円筒状部分66の軸線方向寸法(例えば約
0.25cm)より短いが全体的にはほぼそれと類似し
ている。これらの交互になつた円筒状部分66と
長方形部分68とが集まつて細長片64を構成
し、これは長方形部分68の整列された外周面に
よつて画定された細長片64の各々の4つの側部
から突出した円筒状部分66の均等間隔を置いて
配置された弓形突出部を有する。これらの突出し
た弓形部は、細長片64の対向側部に沿つて、均
一間隔を置いて配置された対向した弓形の歯を提
供しており、細長片64の平坦面部分は隣接する
歯の根元の間において細長片64の軸線に対して
平行になつており、またこれらの円筒状部分66
の歯あるいは突出部はラツク上の歯と類似し、細
長片64は、後で第2図から第5図までを参照し
て説明するような、分配装置60における供給組
立体62によつて整列され駆動される。円筒状部
分66のこれらの突出部の間の間隙はまた上述し
たような装置60の中で細長片64を溶かし易く
するために、溶融材料のための受け部となる。ま
た細長片64にはその長方形部分68をほぼ完全
に横断するようにして延在した、ある間隔を置い
て配置された切れ目部分70が存在し、これらの
長方形部分68の角部において全体的に三角形状
のちようつがい状部分72が残り、これは細長片
を一つの方向に折り曲げ易いようにしており、従
つて輸送や貯蔵の際に簡単にコイル状にすること
ができ、またその部分が軸線方向に整列されてい
る時には細長片は中実部材のようにして駆動する
ことができる。
の同軸で全体的に円筒状の部分66からなつてお
り、これは均一な所定の軸線方向寸法及び直径方
向寸法(例えば、それぞれ約0.38cm及び1.5cm)
を有し、前記全体的に円筒状の部分66は長方形
断面(実施例では正方形)になつた同一寸法で同
一方向に向いた部分68によつて、細長片64に
沿つて一様に軸線方向に離隔されており、前記部
分は円筒状部分66の直径寸法にほぼ等しい均一
な対角線寸法を有し、円筒状部分66の外周に対
して整列された角部を有し、またその軸線方向寸
法は円筒状部分66の軸線方向寸法(例えば約
0.25cm)より短いが全体的にはほぼそれと類似し
ている。これらの交互になつた円筒状部分66と
長方形部分68とが集まつて細長片64を構成
し、これは長方形部分68の整列された外周面に
よつて画定された細長片64の各々の4つの側部
から突出した円筒状部分66の均等間隔を置いて
配置された弓形突出部を有する。これらの突出し
た弓形部は、細長片64の対向側部に沿つて、均
一間隔を置いて配置された対向した弓形の歯を提
供しており、細長片64の平坦面部分は隣接する
歯の根元の間において細長片64の軸線に対して
平行になつており、またこれらの円筒状部分66
の歯あるいは突出部はラツク上の歯と類似し、細
長片64は、後で第2図から第5図までを参照し
て説明するような、分配装置60における供給組
立体62によつて整列され駆動される。円筒状部
分66のこれらの突出部の間の間隙はまた上述し
たような装置60の中で細長片64を溶かし易く
するために、溶融材料のための受け部となる。ま
た細長片64にはその長方形部分68をほぼ完全
に横断するようにして延在した、ある間隔を置い
て配置された切れ目部分70が存在し、これらの
長方形部分68の角部において全体的に三角形状
のちようつがい状部分72が残り、これは細長片
を一つの方向に折り曲げ易いようにしており、従
つて輸送や貯蔵の際に簡単にコイル状にすること
ができ、またその部分が軸線方向に整列されてい
る時には細長片は中実部材のようにして駆動する
ことができる。
第2図から第5図までを参照すると、溶融熱可
塑性材料のための分配装置60が示されており、
これは1985年11月12日付の本考案者の米国特許第
4552287号において記載した装置10と同一の構
造を有し、ここでも参考のために組入れている
が、前記装置10のチヤネル29と圧力板32と
は手動操作による供給組立体62によつて置き換
えられており、前記組立体62は第1図に示した
中実の熱可塑性材料の細長片64を供給するよう
になつている。前記装置60の部品で、米国特許
第4552287号に記載した装置10の部品と同一の
構造を有している部品は、同一の参照番号に添字
“a”を付けて示されている。
塑性材料のための分配装置60が示されており、
これは1985年11月12日付の本考案者の米国特許第
4552287号において記載した装置10と同一の構
造を有し、ここでも参考のために組入れている
が、前記装置10のチヤネル29と圧力板32と
は手動操作による供給組立体62によつて置き換
えられており、前記組立体62は第1図に示した
中実の熱可塑性材料の細長片64を供給するよう
になつている。前記装置60の部品で、米国特許
第4552287号に記載した装置10の部品と同一の
構造を有している部品は、同一の参照番号に添字
“a”を付けて示されている。
米国特許第4552287号に記載した分配装置10
と同様に、前記装置60は2部分枠12aと、前
記2部分枠12aの部分の間に取り付けられ、か
つ弁組立体18aを通り放出路を介して、ノズル
21aを通つて出口開口と連通した内部溶融室を
有するバレル部材14aと、一端をバレル部材1
4aに固定された円筒状の貫通開口を有したスリ
ーブ20aとを含み、前記貫通開口は放出路とは
反対側において溶融室の端部と連通している。前
記スリーブ20aは円筒状貫通開口の中で中実の
熱可塑性材料の細長片64を受け入れるようにな
つており、溶融室内における細長片64の一端部
分及びスリーブ20aの開口を突き出してくる細
長片64との間には、細長片64の直径がその公
差範囲の上端にある時でも、わずかな隙間が存在
するようになつている。前記装置60には、バレ
ル部材を加熱して、その中の細長片64の端部を
溶融させるための装置が設けられている。前記2
部分枠12aはハンドル26aを設けられてい
て、操作者は片手の指でハンドル26aを握れる
ようになつており、その手の親指で力を加えて細
長片64をスリーブ20aを通して溶融室の中へ
押し込むことができ、溶融した熱可塑性材料を弁
組立体18aとノズル21aを介して溶融室の外
側へ押出すことができる。
と同様に、前記装置60は2部分枠12aと、前
記2部分枠12aの部分の間に取り付けられ、か
つ弁組立体18aを通り放出路を介して、ノズル
21aを通つて出口開口と連通した内部溶融室を
有するバレル部材14aと、一端をバレル部材1
4aに固定された円筒状の貫通開口を有したスリ
ーブ20aとを含み、前記貫通開口は放出路とは
反対側において溶融室の端部と連通している。前
記スリーブ20aは円筒状貫通開口の中で中実の
熱可塑性材料の細長片64を受け入れるようにな
つており、溶融室内における細長片64の一端部
分及びスリーブ20aの開口を突き出してくる細
長片64との間には、細長片64の直径がその公
差範囲の上端にある時でも、わずかな隙間が存在
するようになつている。前記装置60には、バレ
ル部材を加熱して、その中の細長片64の端部を
溶融させるための装置が設けられている。前記2
部分枠12aはハンドル26aを設けられてい
て、操作者は片手の指でハンドル26aを握れる
ようになつており、その手の親指で力を加えて細
長片64をスリーブ20aを通して溶融室の中へ
押し込むことができ、溶融した熱可塑性材料を弁
組立体18aとノズル21aを介して溶融室の外
側へ押出すことができる。
米国特許第4552287号に記載した装置10とは
異なつて、装置60はバレル部材14aとは反対
側のスリーブ20aの端部において供給組立体6
2を有し、前記供給組立体62は、操作者の親指
によつて細長片64に力を加えてスリーブ20a
の中へ押し込み、溶融室へ向かわせる一方で、中
実の熱可塑性材料の細長片64を受け入れてスリ
ーブ20a内に保持するようになつた装置を有し
ている。
異なつて、装置60はバレル部材14aとは反対
側のスリーブ20aの端部において供給組立体6
2を有し、前記供給組立体62は、操作者の親指
によつて細長片64に力を加えてスリーブ20a
の中へ押し込み、溶融室へ向かわせる一方で、中
実の熱可塑性材料の細長片64を受け入れてスリ
ーブ20a内に保持するようになつた装置を有し
ている。
図示したように、前記供給装置62は、(1)枠1
2aに対して取外し可能に取り付けられた、中実
の熱可塑性材料の細長片64をスリーブ20aの
貫通開口と整列しながら案内するようになつた通
路76を画定する壁装置あるいは壁74と、(2)細
長片64を支持するようになつた円筒状の凹部に
なつた上面80を有し、かつ操作者の親指83の
端部を受け止めるようになつた、前記上面80と
は反対側において開いた凹所82を画定する突出
部分を有し、さらに全体的に溶融室と整列した道
筋に沿つて、スリーブ20aとは離れた後退位置
から、スリーブ20aに対してより密接に隣接し
た前進位置へ移動し、またその後退位置へ戻るよ
うにして、壁74上に取り付けられているスライ
ド78であつて、前記凹所82へはハンドル26
aを握つている操作者の親指83を近づけること
ができて、操作者によつてスライド78を前記後
退位置と前進位置との間で手動で往復運動させる
ことができるようになつている、そのスライド
と、(3)熱可塑性材料の細長片64の円筒状部分6
6と係合するように前記スライド78上に枢着さ
れた駆動部材84からなつており、スライド78
をその後退位置から前進位置へ移動させている間
は、細長片64を溶融室へ向かつて前進させ、ま
たスライド78をその前進位置から後退位置へ移
動させている間は、円筒状部66の周囲を熱可塑
性材料の細長片64に沿つて移動する駆動装置
と、(4)壁部74上で回転可能に取り付けられてい
て、熱可塑性材料の細長片64を通路76の中で
整列させて前記駆動部材84と係合させ、細長片
が駆動装置と係合するまでは細長片64を通路7
6の中で保持しておくための摩擦力を提供するよ
うになつたスプロケツトホイール86とからなる
装置とを含む。
2aに対して取外し可能に取り付けられた、中実
の熱可塑性材料の細長片64をスリーブ20aの
貫通開口と整列しながら案内するようになつた通
路76を画定する壁装置あるいは壁74と、(2)細
長片64を支持するようになつた円筒状の凹部に
なつた上面80を有し、かつ操作者の親指83の
端部を受け止めるようになつた、前記上面80と
は反対側において開いた凹所82を画定する突出
部分を有し、さらに全体的に溶融室と整列した道
筋に沿つて、スリーブ20aとは離れた後退位置
から、スリーブ20aに対してより密接に隣接し
た前進位置へ移動し、またその後退位置へ戻るよ
うにして、壁74上に取り付けられているスライ
ド78であつて、前記凹所82へはハンドル26
aを握つている操作者の親指83を近づけること
ができて、操作者によつてスライド78を前記後
退位置と前進位置との間で手動で往復運動させる
ことができるようになつている、そのスライド
と、(3)熱可塑性材料の細長片64の円筒状部分6
6と係合するように前記スライド78上に枢着さ
れた駆動部材84からなつており、スライド78
をその後退位置から前進位置へ移動させている間
は、細長片64を溶融室へ向かつて前進させ、ま
たスライド78をその前進位置から後退位置へ移
動させている間は、円筒状部66の周囲を熱可塑
性材料の細長片64に沿つて移動する駆動装置
と、(4)壁部74上で回転可能に取り付けられてい
て、熱可塑性材料の細長片64を通路76の中で
整列させて前記駆動部材84と係合させ、細長片
が駆動装置と係合するまでは細長片64を通路7
6の中で保持しておくための摩擦力を提供するよ
うになつたスプロケツトホイール86とからなる
装置とを含む。
細長片64をスリーブ20a内の貫通開口と整
列した位置において受け入れるための通路76を
画定している前記壁部74は、各々、把持部分3
0aとその周囲の枠12aの支持構造物とを受け
止めるために、内面に沿つて加工された全体的に
弓形になつた対向部分88(第3図参照)を有
し、また前記壁部はスリーブ20aに隣接した端
部において貫通溝90(第2図参照)を有し、こ
の溝は普通は枠12a上で水平になつた補強ウエ
ブを受け止めている。前記壁部はさらにスリーブ
20aとは反対側の端部において横方向の端壁部
分92(第2図参照)をも有し、これは壁部の底
縁において組み合つていて、また長手方向に延在
して対向した接触頂部壁部90を有し、これは頂
部壁部94の周りに嵌合したU字型のばね金属の
チヤネル96によつて一緒に保持されており、こ
れによつて壁部74は把持部分30a及びそれに
隣接した枠12a部分の周りの所定位置に保持さ
れる。壁部74の前記弓形部分88の内面は、把
持部分30aの内面と一緒に前記端壁92を貫通
した入口を有する通路76を画定している。
列した位置において受け入れるための通路76を
画定している前記壁部74は、各々、把持部分3
0aとその周囲の枠12aの支持構造物とを受け
止めるために、内面に沿つて加工された全体的に
弓形になつた対向部分88(第3図参照)を有
し、また前記壁部はスリーブ20aに隣接した端
部において貫通溝90(第2図参照)を有し、こ
の溝は普通は枠12a上で水平になつた補強ウエ
ブを受け止めている。前記壁部はさらにスリーブ
20aとは反対側の端部において横方向の端壁部
分92(第2図参照)をも有し、これは壁部の底
縁において組み合つていて、また長手方向に延在
して対向した接触頂部壁部90を有し、これは頂
部壁部94の周りに嵌合したU字型のばね金属の
チヤネル96によつて一緒に保持されており、こ
れによつて壁部74は把持部分30a及びそれに
隣接した枠12a部分の周りの所定位置に保持さ
れる。壁部74の前記弓形部分88の内面は、把
持部分30aの内面と一緒に前記端壁92を貫通
した入口を有する通路76を画定している。
前記壁部74はまた、前記頂部94とは反対側
の縁に沿つて、長手方向に延在した対向した隔置
された出張り98を有し、前記スライド78は前
記出張り98は受け止めるための長手方向に延在
した対向した溝を有し、スライド78を前記出張
り98に沿つて、その後退位置と前進位置との間
で往復運動させることができるようになつてい
る。
の縁に沿つて、長手方向に延在した対向した隔置
された出張り98を有し、前記スライド78は前
記出張り98は受け止めるための長手方向に延在
した対向した溝を有し、スライド78を前記出張
り98に沿つて、その後退位置と前進位置との間
で往復運動させることができるようになつてい
る。
前記駆動部材84は細長くなつており、その第
1端部に隣接した細長片の一方の側部から突出し
た細長片64の円筒状部分66の間で係合するよ
うになつた複数個あるいは3個の歯102を有
し、また通路76の軸線方向に延在した前記スラ
イド78の溝の中に位置していて、その長手方向
は前記通路76とスリーブ20aに隣接した歯1
02とに対して全体的に平行になつている。前記
駆動部材84はその第1端部とは反対側に第2端
部を有し、これは通路76を横断する方向に延在
した枢軸ピン100によつてスライド78上に取
り付けられており、前記駆動部材は(1)歯102が
通路76内に位置した細長片64の円筒状部分6
6の間で係合している係合位置(第4図参照)
(この係合位置へは、駆動部材84は、それぞれ
駆動部材84の側部と、通路76とは反対側のス
ライド78とから突出した突出部106と107
との間にあるコイルばね104によつて押し付け
られている。)と、(2)歯102が通路76内の細
長片64とは離隔した解放位置(第5図参照)
(この解放位置へは、駆動部材84は細長片64
の円筒状部分66上における歯102の傾斜した
背面のカム作用によつて、および(または)スラ
イド78をその後退位置へ動かす際の操作者の親
指と突出部106との係合によつて枢動される。)
との間で枢動をする。
1端部に隣接した細長片の一方の側部から突出し
た細長片64の円筒状部分66の間で係合するよ
うになつた複数個あるいは3個の歯102を有
し、また通路76の軸線方向に延在した前記スラ
イド78の溝の中に位置していて、その長手方向
は前記通路76とスリーブ20aに隣接した歯1
02とに対して全体的に平行になつている。前記
駆動部材84はその第1端部とは反対側に第2端
部を有し、これは通路76を横断する方向に延在
した枢軸ピン100によつてスライド78上に取
り付けられており、前記駆動部材は(1)歯102が
通路76内に位置した細長片64の円筒状部分6
6の間で係合している係合位置(第4図参照)
(この係合位置へは、駆動部材84は、それぞれ
駆動部材84の側部と、通路76とは反対側のス
ライド78とから突出した突出部106と107
との間にあるコイルばね104によつて押し付け
られている。)と、(2)歯102が通路76内の細
長片64とは離隔した解放位置(第5図参照)
(この解放位置へは、駆動部材84は細長片64
の円筒状部分66上における歯102の傾斜した
背面のカム作用によつて、および(または)スラ
イド78をその後退位置へ動かす際の操作者の親
指と突出部106との係合によつて枢動される。)
との間で枢動をする。
さらに、操作者が駆動部材をその前進位置へ移
動させるためにスライド78に対して力をかけて
いる時に、駆動部材84がその係合位置から解放
位置へ枢動するのを拘束するための装置が設けら
れている。枢軸ピン100を受け入れる駆動部材
84の貫通孔は、通路76に対して平行な方向に
おいて細長くなつており、従つて前記係合位置に
おいては駆動部材84は通路76の軸線方向に、
またスライド78に関して長手方向に移動するこ
とができ、前記スライド上において前記駆動部材
は(1)ばね104によつて押し付けられている通常
位置であつて、その通常位置からは駆動部材84
を貫通するロツクピン108とスライド78との
間が分離していることによつて前記解放位置(第
5図参照)へ枢動することができる、その通常位
置と、(2)ロツクピン108がスライド78の前面
に沿つた横方向溝の中で係合しているロツク位置
であつて、前記ロツク位置へは、駆動部材84
は、細長片64をスリーブ20a内へ押し込むた
めに、スライド78から駆動部材84へ伝達され
る力によつて、ばね104の力に抗して移動され
る、そのロツク位置との間で取り付けられてい
る。
動させるためにスライド78に対して力をかけて
いる時に、駆動部材84がその係合位置から解放
位置へ枢動するのを拘束するための装置が設けら
れている。枢軸ピン100を受け入れる駆動部材
84の貫通孔は、通路76に対して平行な方向に
おいて細長くなつており、従つて前記係合位置に
おいては駆動部材84は通路76の軸線方向に、
またスライド78に関して長手方向に移動するこ
とができ、前記スライド上において前記駆動部材
は(1)ばね104によつて押し付けられている通常
位置であつて、その通常位置からは駆動部材84
を貫通するロツクピン108とスライド78との
間が分離していることによつて前記解放位置(第
5図参照)へ枢動することができる、その通常位
置と、(2)ロツクピン108がスライド78の前面
に沿つた横方向溝の中で係合しているロツク位置
であつて、前記ロツク位置へは、駆動部材84
は、細長片64をスリーブ20a内へ押し込むた
めに、スライド78から駆動部材84へ伝達され
る力によつて、ばね104の力に抗して移動され
る、そのロツク位置との間で取り付けられてい
る。
熱可塑性材料の細長片64を通路76内で整列
させて、駆動部材84の歯102と係合させるた
めの、また細長片が、駆動部材84と係合するま
では細長片64を通路76内で保持しておくため
に充分な摩擦力を提供するための装置となる前記
スプロケツトホイール86は、駆動部材84とは
反対側における通路の側部上で、かつ通路76の
入口に隣接したところで、通路76を横切る方向
に延在したピン110上で回転自在に取り付けら
れている。前記スプロケツトは軸線方向に延在す
る隔置された平行な先端からなる複数個の歯を有
しており、これらは円筒状部分66の突出部分ど
うしの間で係合し、それらの間にある長方形部分
68の対応的な平坦面と係合して、これらの接触
平坦面をスプロケツト86の歯及び軸線に対して
平行になるように方向づけ、またそのことによつ
て、長方形部分68の反対側の対応的な平坦面を
駆動部材84上の歯102に対して平行になるよ
うに方向づける。
させて、駆動部材84の歯102と係合させるた
めの、また細長片が、駆動部材84と係合するま
では細長片64を通路76内で保持しておくため
に充分な摩擦力を提供するための装置となる前記
スプロケツトホイール86は、駆動部材84とは
反対側における通路の側部上で、かつ通路76の
入口に隣接したところで、通路76を横切る方向
に延在したピン110上で回転自在に取り付けら
れている。前記スプロケツトは軸線方向に延在す
る隔置された平行な先端からなる複数個の歯を有
しており、これらは円筒状部分66の突出部分ど
うしの間で係合し、それらの間にある長方形部分
68の対応的な平坦面と係合して、これらの接触
平坦面をスプロケツト86の歯及び軸線に対して
平行になるように方向づけ、またそのことによつ
て、長方形部分68の反対側の対応的な平坦面を
駆動部材84上の歯102に対して平行になるよ
うに方向づける。
この分配装置60を使用するために、操作者は
先ずその電源コード47aを電源に接続し、バレ
ル部材14aとバリヤーリングとはその加熱要素
によつて加熱される。スライド78がその後退位
置に位置していることを確認した後で、操作は熱
可塑性材料の細長片64の一端を供給組立体62
の入口端の中へ挿入し、スプロケツトホイール8
6の歯と係合させることによつて通路76内の細
長片64をその長方形部分68の対応する側部に
沿つて方向づける。操作者は次に片手でハンドル
26aを握り、その手の親指をスライド78内の
凹所82に入れて、親指を使つてスライド78を
移動させ、駆動組立体の歯102が細長片64の
円筒状部分66の間で係合し、細長片64をスリ
ーブ20aに向かつて、またバレル部材14aの
溶融室の中へ押し込み、ここで細長片64の端部
はバレル部材14aの内面と接触して、溶融され
るであろう。スライド78をその後退位置から前
進位置へ移動させている場合には、駆動部材84
を介して加えられた力は駆動部材84をばね10
4の力に抗して長手方向に滑動させることにな
り、その結果ロツクピン108はスライド78の
先端面における横方向の溝と係合して、それによ
つて駆動部材84が解放位置へ移動することを防
いでいる。
先ずその電源コード47aを電源に接続し、バレ
ル部材14aとバリヤーリングとはその加熱要素
によつて加熱される。スライド78がその後退位
置に位置していることを確認した後で、操作は熱
可塑性材料の細長片64の一端を供給組立体62
の入口端の中へ挿入し、スプロケツトホイール8
6の歯と係合させることによつて通路76内の細
長片64をその長方形部分68の対応する側部に
沿つて方向づける。操作者は次に片手でハンドル
26aを握り、その手の親指をスライド78内の
凹所82に入れて、親指を使つてスライド78を
移動させ、駆動組立体の歯102が細長片64の
円筒状部分66の間で係合し、細長片64をスリ
ーブ20aに向かつて、またバレル部材14aの
溶融室の中へ押し込み、ここで細長片64の端部
はバレル部材14aの内面と接触して、溶融され
るであろう。スライド78をその後退位置から前
進位置へ移動させている場合には、駆動部材84
を介して加えられた力は駆動部材84をばね10
4の力に抗して長手方向に滑動させることにな
り、その結果ロツクピン108はスライド78の
先端面における横方向の溝と係合して、それによ
つて駆動部材84が解放位置へ移動することを防
いでいる。
スライド78がこのようにしてその前進位置へ
完全に移動された後は、操作者はその親指をスラ
イド78内の凹所82の中へ突出している駆動部
材84上の突出部106にあてることによつて手
動でスライド78を細長片64の外周に沿つて後
退させることができ、この親指であてることによ
つて駆動部材84はスライド78に関して相対的
に移動されることになり、ロツクピン108はス
ライド78の溝から離れ、駆動部材84は枢動さ
れて、歯102は通路76内の細長片64との係
合が外れ、その外周に沿つて移動するようになる
が、ここで操作者は再び親指でスライド78を細
長片64の新しい部分において歯102を係合さ
せるように操作することもでき、細長片をスリー
ブ20a及び溶融室の中へ押し込むことを続ける
ことができる。好ましくは歯102は、歯102
が細長片64から外れるのを助けるために駆動部
材84の長手方向に対して約89度をなして配置さ
れた先端を有している。
完全に移動された後は、操作者はその親指をスラ
イド78内の凹所82の中へ突出している駆動部
材84上の突出部106にあてることによつて手
動でスライド78を細長片64の外周に沿つて後
退させることができ、この親指であてることによ
つて駆動部材84はスライド78に関して相対的
に移動されることになり、ロツクピン108はス
ライド78の溝から離れ、駆動部材84は枢動さ
れて、歯102は通路76内の細長片64との係
合が外れ、その外周に沿つて移動するようになる
が、ここで操作者は再び親指でスライド78を細
長片64の新しい部分において歯102を係合さ
せるように操作することもでき、細長片をスリー
ブ20a及び溶融室の中へ押し込むことを続ける
ことができる。好ましくは歯102は、歯102
が細長片64から外れるのを助けるために駆動部
材84の長手方向に対して約89度をなして配置さ
れた先端を有している。
第6図を参照すると、本考案による中実の熱可
塑性材料のブロツクあるいは細長片の第2の実施
例が示され、全体的に参照番号194によつて示
されている。前記細長片194は複数個の同軸で
全体的に円筒状の部分196を有し、これは均一
な所定の軸線方向及び直径方向の寸法(例えば、
それぞれ約0.38cm及び1.5cm)になつており、前
記円筒状部分196は長方形断面を有する部分1
97及び198によつて、細長片194に沿つて
軸線方向に一様に隔置されており、前記長方形部
分は円筒状部分196の直径寸法にほぼ等しい均
一な対角線寸法を有していて円筒状部分196の
外周に対して整列された角度を有し、その軸線方
向寸法は円筒状部分196の軸線方向寸法より短
いがしかし全体的にはそれと類似している(例え
ば、約0.25cm)。これらの交互になつた円筒状部
分196と長方形部分197,198とは結果的
に細長片194を構成し、円筒状部分196の一
様に隔置された突出した弓形部分は、長方形部分
198の整列外周面によつて画定された細長片1
94の4つの側部の各々から突出している。これ
らの突出した弓形部分は細長片194の対向側部
に沿つて均一に隔置された対向した弓形の歯を提
供しており、隣接した歯の根元の間に細長片19
4の平坦な表面部分が存在し、円筒状部分196
のこれらの歯あるいは突出部はラツク上の歯と類
似し、細長片194は前述した分配装置60にお
ける供給組立体62によつて整列され、駆動され
る。円筒状部分196のこれらの突出部間の間隙
はまた、上述したような装置60の中で細長片1
94を溶かし易くするために、溶融材料のための
受け部となる。前記部分197は正方形断面を有
し、複数個(例では6個)の隣接した円筒状部分
196の間に配置され、細長片194の比較的硬
い部分を提供しており、また、細長い長方形部分
198はこれらの比較的硬い部分の間で、細長片
194に対して高度の可撓性を提供しており、前
にも説明したように貯蔵のためにコイル状にして
おくことができる。
塑性材料のブロツクあるいは細長片の第2の実施
例が示され、全体的に参照番号194によつて示
されている。前記細長片194は複数個の同軸で
全体的に円筒状の部分196を有し、これは均一
な所定の軸線方向及び直径方向の寸法(例えば、
それぞれ約0.38cm及び1.5cm)になつており、前
記円筒状部分196は長方形断面を有する部分1
97及び198によつて、細長片194に沿つて
軸線方向に一様に隔置されており、前記長方形部
分は円筒状部分196の直径寸法にほぼ等しい均
一な対角線寸法を有していて円筒状部分196の
外周に対して整列された角度を有し、その軸線方
向寸法は円筒状部分196の軸線方向寸法より短
いがしかし全体的にはそれと類似している(例え
ば、約0.25cm)。これらの交互になつた円筒状部
分196と長方形部分197,198とは結果的
に細長片194を構成し、円筒状部分196の一
様に隔置された突出した弓形部分は、長方形部分
198の整列外周面によつて画定された細長片1
94の4つの側部の各々から突出している。これ
らの突出した弓形部分は細長片194の対向側部
に沿つて均一に隔置された対向した弓形の歯を提
供しており、隣接した歯の根元の間に細長片19
4の平坦な表面部分が存在し、円筒状部分196
のこれらの歯あるいは突出部はラツク上の歯と類
似し、細長片194は前述した分配装置60にお
ける供給組立体62によつて整列され、駆動され
る。円筒状部分196のこれらの突出部間の間隙
はまた、上述したような装置60の中で細長片1
94を溶かし易くするために、溶融材料のための
受け部となる。前記部分197は正方形断面を有
し、複数個(例では6個)の隣接した円筒状部分
196の間に配置され、細長片194の比較的硬
い部分を提供しており、また、細長い長方形部分
198はこれらの比較的硬い部分の間で、細長片
194に対して高度の可撓性を提供しており、前
にも説明したように貯蔵のためにコイル状にして
おくことができる。
第7図と第8図を参照すると本考案による中実
の熱可塑性材料のブロツクあるいは細長片の第3
の実施例が示されており、これは全体的に参照番
号264で示されている。前記細長片264は複
数個の同軸で全体的に円筒状の部分266を有
し、これは均一な所定の軸線方向寸法と直径方向
寸法(例えばそれぞれ約0.38cm及び1.5cm)とを
有し、また前記円筒状部分266は類似の寸法で
同様に向けられたスペーサ部分268によつて細
長片264に沿つて均一に軸線方向に隔置されて
おり、前記スペーサ部分は2つの対向側部におい
ては平坦で、他の2つの対向側部においては弓形
になつた断面を有し、その弓形側部間の対角線寸
法は円筒状部分266の直径寸法に等しく、また
その軸線方向寸法は円筒状部分266の寸法より
短いが、しかし全体的にはそれに等しい寸法(例
えば約0.25cm)になつている。これらの交互にな
つた円筒状部分266とスペーサ部分268とは
結果的に細長片264を構成し、一様に隔置され
た円筒状部分266の突出弓形部は、スペーサ部
分268の整列された平坦な外周面によつて画定
された細長片264の単に2つの対向側部から突
出している。これらの突出弓形部は細長片264
の対向側部に沿つた均一に隔置された対向弓形歯
を提供し、隣接した歯の根元の間における細長片
264の平坦面部分と、円筒状部分266のこれ
らの歯あるいは突出部とはラツク上の歯と類似し
ており、また細長片264は、前述した分配装置
60における供給組立体62によつて整列し、駆
動することができ、他方円筒状部分266のこれ
らの突出部の間の間隙はまた前述した装置60内
で細長片264を溶かし易くするための溶融材料
のための受け部を提供する。前記細長片264は
またそのある種のスペーサ部分268の中をほと
んど全面的に延在する複数個の隔置された切れ目
270を有し、これらの長方形部分268の角部
において全体的に三角形になつたちようつがい状
の部分272が残されており、細長片264を折
り曲げ易くして、輸送や貯蔵の場合に容易にコイ
ル状にすることができるようになつている。
の熱可塑性材料のブロツクあるいは細長片の第3
の実施例が示されており、これは全体的に参照番
号264で示されている。前記細長片264は複
数個の同軸で全体的に円筒状の部分266を有
し、これは均一な所定の軸線方向寸法と直径方向
寸法(例えばそれぞれ約0.38cm及び1.5cm)とを
有し、また前記円筒状部分266は類似の寸法で
同様に向けられたスペーサ部分268によつて細
長片264に沿つて均一に軸線方向に隔置されて
おり、前記スペーサ部分は2つの対向側部におい
ては平坦で、他の2つの対向側部においては弓形
になつた断面を有し、その弓形側部間の対角線寸
法は円筒状部分266の直径寸法に等しく、また
その軸線方向寸法は円筒状部分266の寸法より
短いが、しかし全体的にはそれに等しい寸法(例
えば約0.25cm)になつている。これらの交互にな
つた円筒状部分266とスペーサ部分268とは
結果的に細長片264を構成し、一様に隔置され
た円筒状部分266の突出弓形部は、スペーサ部
分268の整列された平坦な外周面によつて画定
された細長片264の単に2つの対向側部から突
出している。これらの突出弓形部は細長片264
の対向側部に沿つた均一に隔置された対向弓形歯
を提供し、隣接した歯の根元の間における細長片
264の平坦面部分と、円筒状部分266のこれ
らの歯あるいは突出部とはラツク上の歯と類似し
ており、また細長片264は、前述した分配装置
60における供給組立体62によつて整列し、駆
動することができ、他方円筒状部分266のこれ
らの突出部の間の間隙はまた前述した装置60内
で細長片264を溶かし易くするための溶融材料
のための受け部を提供する。前記細長片264は
またそのある種のスペーサ部分268の中をほと
んど全面的に延在する複数個の隔置された切れ目
270を有し、これらの長方形部分268の角部
において全体的に三角形になつたちようつがい状
の部分272が残されており、細長片264を折
り曲げ易くして、輸送や貯蔵の場合に容易にコイ
ル状にすることができるようになつている。
第9図と第9A図を参照すると、本考案による
中実の熱可塑性材料のブロツクあるいは細長片の
第4の実施例が示されており、これは全体を参照
番号364によつて示されている。前記細長片3
64は均一な所定の軸線方向寸法及び直径寸法
(例えばそれぞれ約2.5cm及び1.5cm)を有した複
数個の同軸で全体的に円筒状の部分366からな
つており、前記円筒状部分366は長方形断面に
なつた同一寸法及び同一方向に向いた部分368
によつて、細長片364に沿つて均一に軸線方向
において隔置されており、前記長方形部分は円筒
状部分366の直径寸法にほぼ等しい均一な対角
線寸法を有し、またその角部は円筒状部分366
の外周と整列されていて、その軸線方向寸法は円
筒状部分366のそれよりもかなり短い(例えば
約0.25cm)これらの交互になつた円筒状部分36
6と長方形部分368とは結果的に細長片364
を構成し、円筒状部分366の一様に隔置された
突出弓形部が長方形部分368の整列された外周
面によつて画定された細長片364の対向側部か
ら突出している。これらの突出した弓形部は細長
片364の対向側部に沿つて一様に隔置された対
向した弓形の歯を提供し、隣接した歯の根元間に
おける細長片364の平坦面部分と、円筒状部分
366のこれらの歯のあるいは突出部はラツク上
の歯と類似しており、細長片364は前記装置6
0に類似してはいるが駆動部材84上に1つの歯
102しか有しない供給組立体(図示せず)によ
つて整列し、駆動することができる。円筒状部分
366のこれらの突出部の間の間隙はまた細長片
364に対して高度の可撓性を与え、前述したよ
うに貯蔵のためにコイル状にすることができる。
中実の熱可塑性材料のブロツクあるいは細長片の
第4の実施例が示されており、これは全体を参照
番号364によつて示されている。前記細長片3
64は均一な所定の軸線方向寸法及び直径寸法
(例えばそれぞれ約2.5cm及び1.5cm)を有した複
数個の同軸で全体的に円筒状の部分366からな
つており、前記円筒状部分366は長方形断面に
なつた同一寸法及び同一方向に向いた部分368
によつて、細長片364に沿つて均一に軸線方向
において隔置されており、前記長方形部分は円筒
状部分366の直径寸法にほぼ等しい均一な対角
線寸法を有し、またその角部は円筒状部分366
の外周と整列されていて、その軸線方向寸法は円
筒状部分366のそれよりもかなり短い(例えば
約0.25cm)これらの交互になつた円筒状部分36
6と長方形部分368とは結果的に細長片364
を構成し、円筒状部分366の一様に隔置された
突出弓形部が長方形部分368の整列された外周
面によつて画定された細長片364の対向側部か
ら突出している。これらの突出した弓形部は細長
片364の対向側部に沿つて一様に隔置された対
向した弓形の歯を提供し、隣接した歯の根元間に
おける細長片364の平坦面部分と、円筒状部分
366のこれらの歯のあるいは突出部はラツク上
の歯と類似しており、細長片364は前記装置6
0に類似してはいるが駆動部材84上に1つの歯
102しか有しない供給組立体(図示せず)によ
つて整列し、駆動することができる。円筒状部分
366のこれらの突出部の間の間隙はまた細長片
364に対して高度の可撓性を与え、前述したよ
うに貯蔵のためにコイル状にすることができる。
第10図と第10A図を参照すると、本考案に
よる中実の熱可塑性材料のブロツクあるいは細長
片の第5の実施例が示されており、これは全体を
参照番号464によつて示されている。細長片4
64は均一な所定の軸線方向寸法及び直径方向寸
法(例えばそれぞれ約2.5cm及び1.5cm)の複数個
の円筒状部分466を有し、前記円筒状部分46
6は少なくとも1つの、説明例では複数個の切れ
目部分468によつて分離されており、この切れ
目部分は細長片464をほぼ全体的に貫通して延
在しており、この切れ目部分468の対向側部上
における細長片464の部分466間には弓形の
ちようつがい状部分470が残り、このちようつ
がい状部分470において細長片は一方向に折れ
曲がることができるようになつており、輸送及び
貯蔵のために細長片464を容易にコイル状にす
ることができる。細長片464はここで説明して
いる装置10とな異なつた分配装置において用い
ることができ、これは熱可塑性材料の中実の円筒
状片の外周部と係合するようになつていて、それ
らを装置内で駆動することができる。ここで述べ
た他の熱可塑性材料の細長片64,194,26
4,364と同様に、前記細長片464は実施例
よりもつと長くなつていてもよく、コイル状にし
てうまく貯蔵、輸送することができる。
よる中実の熱可塑性材料のブロツクあるいは細長
片の第5の実施例が示されており、これは全体を
参照番号464によつて示されている。細長片4
64は均一な所定の軸線方向寸法及び直径方向寸
法(例えばそれぞれ約2.5cm及び1.5cm)の複数個
の円筒状部分466を有し、前記円筒状部分46
6は少なくとも1つの、説明例では複数個の切れ
目部分468によつて分離されており、この切れ
目部分は細長片464をほぼ全体的に貫通して延
在しており、この切れ目部分468の対向側部上
における細長片464の部分466間には弓形の
ちようつがい状部分470が残り、このちようつ
がい状部分470において細長片は一方向に折れ
曲がることができるようになつており、輸送及び
貯蔵のために細長片464を容易にコイル状にす
ることができる。細長片464はここで説明して
いる装置10とな異なつた分配装置において用い
ることができ、これは熱可塑性材料の中実の円筒
状片の外周部と係合するようになつていて、それ
らを装置内で駆動することができる。ここで述べ
た他の熱可塑性材料の細長片64,194,26
4,364と同様に、前記細長片464は実施例
よりもつと長くなつていてもよく、コイル状にし
てうまく貯蔵、輸送することができる。
第11図から第19図までを参照すると、第1
図に示した熱可塑性材料の細長片64を製造する
ための本考案による方法、及び成型、切断機構あ
るいは装置120,160が示されている。
図に示した熱可塑性材料の細長片64を製造する
ための本考案による方法、及び成型、切断機構あ
るいは装置120,160が示されている。
第11図から第16図までを参照すると、前記
成型機構120は第1と第2のチエーン状構造物
122,123を有し、その各々は複数個のブロ
ツクの型部分124を含む。各々の型部分124
(第14図と第15図参照)は平行な端面125
と、その端面125に対して直角になつた側面1
26と、前記側面126と端面125を貫通した
細長い中央部のキヤビテイー128とを有する。
前記キヤビテイー128は、細長片64をその軸
線及び各々の長方形部分68の2つの対向角部と
を通る平面に沿つて分割した細長片の半分の形状
を有している。第1のチエーン状構造物122に
おける型部分124は、型部分124に対して肩
ボルト131によつて枢着された円形状の枢軸板
130を側接させることによつて、その端面12
5に近いところで一緒になつて取り付けられてお
り、第2のチエーン状構造物123における型部
分124は、型部分124に対して肩ボルト13
3によつて枢着された半円形状の枢軸板132を
側接させることによつて、その端面125に近い
ところで一緒になつて取り付けられている。前記
枢軸板132は型部分124の面126に隣接し
た側部において半円形の凹所134を有し、これ
は円形の枢軸板130の部分を受け入れ、チエー
ン状構造物122と123との間における隣接し
た型部分124は面126と126とが接した状
態で長手方向に並ぶことができ、型部分124の
面126の間には型キヤビテイー128が整列さ
れ、また各々のチエーン状構造物122と123
に沿つた隣接した型部分124の端面125は、
隣接の型部分124の間で整列された端面125
を貫通する各々のキヤビテイー128の端部と接
触している。
成型機構120は第1と第2のチエーン状構造物
122,123を有し、その各々は複数個のブロ
ツクの型部分124を含む。各々の型部分124
(第14図と第15図参照)は平行な端面125
と、その端面125に対して直角になつた側面1
26と、前記側面126と端面125を貫通した
細長い中央部のキヤビテイー128とを有する。
前記キヤビテイー128は、細長片64をその軸
線及び各々の長方形部分68の2つの対向角部と
を通る平面に沿つて分割した細長片の半分の形状
を有している。第1のチエーン状構造物122に
おける型部分124は、型部分124に対して肩
ボルト131によつて枢着された円形状の枢軸板
130を側接させることによつて、その端面12
5に近いところで一緒になつて取り付けられてお
り、第2のチエーン状構造物123における型部
分124は、型部分124に対して肩ボルト13
3によつて枢着された半円形状の枢軸板132を
側接させることによつて、その端面125に近い
ところで一緒になつて取り付けられている。前記
枢軸板132は型部分124の面126に隣接し
た側部において半円形の凹所134を有し、これ
は円形の枢軸板130の部分を受け入れ、チエー
ン状構造物122と123との間における隣接し
た型部分124は面126と126とが接した状
態で長手方向に並ぶことができ、型部分124の
面126の間には型キヤビテイー128が整列さ
れ、また各々のチエーン状構造物122と123
に沿つた隣接した型部分124の端面125は、
隣接の型部分124の間で整列された端面125
を貫通する各々のキヤビテイー128の端部と接
触している。
前に2つのチエーン状構造物122,123
は、各々が垂直軸の周りで回転自在になつた対に
なつたスプロケツト135,136,137,1
38の周囲に配置され、またそれらの間を延在
し、各各の対になつたスプロケツト135,13
6と137,138はチエーン状構造物122,
123の隣接する長さ部分は直線部分139に沿
つて移動することができるように隔置されてお
り、型部分124は面126と126とを接する
状態で連結され、また、支持体148によつてそ
の下面に沿つて摺動可能に支持されている(第1
3図参照)。前記直線部分139に沿つて型部分
124は2列のローラ140によつて面126と
126とを接する状態で保持され、前記ローラは
型部分124の表面に対して面126とは反対の
側で係合するように隔置されている。前記スプロ
ケツト135,136,137,138は、枢軸
板130あるいは132の円形部分を密接に受け
止めて、チエーン状構造物122,123を周期
的に保持するための形状になつた半円形の切欠き
141を有し、前記チエーン状構造物122,1
23は、第11図に示したように、ローラチエー
ン142と、スプロケツト143,144,14
5,146と、減速された可変速駆動装置147
とによつて駆動される。前記スプロケツト13
5,137は離隔され、ローラ140によつて画
定された直線部分139の入口端から離れており
(第11図及び第12図)、従つて、型部分124
の面126はスプロケツト135,137のはさ
み込み部分において隔置しており(例えば約2.5
cm)、型部分124はスプロケツト135,13
7の外周と直線部分139との間の短い距離(例
えば約18cm)において、全体的には平行ではある
が収束的な部分に沿つて移動し、またスプロケツ
ト136,138は離隔され、直線部分139の
出口端から離れており、従つて型部分124は直
線部分の出口からスプロケツト136,138ま
での短い距離(例えば約30cm)において、全体的
に平行ではあるが発散的な部分に沿つて移動し
(第13図参照)、ここでは型部分124の面12
6は離隔されている(例えば3.8cm)。このことに
よつて、枢軸板130,132は適当な整列して
移動することができ、円板130は、板130と
132とがローラ140との接触の結果として、
直線部分139に沿つて係合する前あるいは後に
おいて、型部分124の面126に対して全体的
に垂直な方向において、板132における凹所1
34と係合あるいは離脱するようになつており、
もし型部分124がスプロケツト135,13
7,136,138の外周において面126と1
26とが接する状態及びそれらが離れる状態へ移
動するならば、そのような係合、離脱はそれほど
簡単にできなくなるであろうし、また、型部分1
24は面126に対して全体的に直角の方向にう
まく離れることができ、型部分124がスプロケ
ツト136,138の周囲から互いに他から離れ
始める前に、熱可塑性材料の新しく形成された連
続的な長さ部分149の円筒状部分66の突出部
分を型部分124におけるキヤビテイー128か
ら離脱させることができる。
は、各々が垂直軸の周りで回転自在になつた対に
なつたスプロケツト135,136,137,1
38の周囲に配置され、またそれらの間を延在
し、各各の対になつたスプロケツト135,13
6と137,138はチエーン状構造物122,
123の隣接する長さ部分は直線部分139に沿
つて移動することができるように隔置されてお
り、型部分124は面126と126とを接する
状態で連結され、また、支持体148によつてそ
の下面に沿つて摺動可能に支持されている(第1
3図参照)。前記直線部分139に沿つて型部分
124は2列のローラ140によつて面126と
126とを接する状態で保持され、前記ローラは
型部分124の表面に対して面126とは反対の
側で係合するように隔置されている。前記スプロ
ケツト135,136,137,138は、枢軸
板130あるいは132の円形部分を密接に受け
止めて、チエーン状構造物122,123を周期
的に保持するための形状になつた半円形の切欠き
141を有し、前記チエーン状構造物122,1
23は、第11図に示したように、ローラチエー
ン142と、スプロケツト143,144,14
5,146と、減速された可変速駆動装置147
とによつて駆動される。前記スプロケツト13
5,137は離隔され、ローラ140によつて画
定された直線部分139の入口端から離れており
(第11図及び第12図)、従つて、型部分124
の面126はスプロケツト135,137のはさ
み込み部分において隔置しており(例えば約2.5
cm)、型部分124はスプロケツト135,13
7の外周と直線部分139との間の短い距離(例
えば約18cm)において、全体的には平行ではある
が収束的な部分に沿つて移動し、またスプロケツ
ト136,138は離隔され、直線部分139の
出口端から離れており、従つて型部分124は直
線部分の出口からスプロケツト136,138ま
での短い距離(例えば約30cm)において、全体的
に平行ではあるが発散的な部分に沿つて移動し
(第13図参照)、ここでは型部分124の面12
6は離隔されている(例えば3.8cm)。このことに
よつて、枢軸板130,132は適当な整列して
移動することができ、円板130は、板130と
132とがローラ140との接触の結果として、
直線部分139に沿つて係合する前あるいは後に
おいて、型部分124の面126に対して全体的
に垂直な方向において、板132における凹所1
34と係合あるいは離脱するようになつており、
もし型部分124がスプロケツト135,13
7,136,138の外周において面126と1
26とが接する状態及びそれらが離れる状態へ移
動するならば、そのような係合、離脱はそれほど
簡単にできなくなるであろうし、また、型部分1
24は面126に対して全体的に直角の方向にう
まく離れることができ、型部分124がスプロケ
ツト136,138の周囲から互いに他から離れ
始める前に、熱可塑性材料の新しく形成された連
続的な長さ部分149の円筒状部分66の突出部
分を型部分124におけるキヤビテイー128か
ら離脱させることができる。
溶融されたポリマー材料が細長い管150を通
つて押出機(図示せず)のような源から、直線部
分139の開始点において面126と126とが
接した型部分124の間のキヤビテイーの中へ送
られ、前記細管150は正方形の外周寸法を有
し、熱可塑性材料の細長片64に対して正方形断
面を有した部分68を形成している型部分124
の部分の間のキヤビテイーの内側とぴつたり嵌合
するようになつている(第12図参照)。前記溶
融材料は型部分124が直線部分139に沿つて
移動している時に冷却され、固化し、熱可塑性材
料でできた連続的に成形された連続長さ部分14
9は、それらが直線部分139の端部において離
れる時に、案内チユーブ153からなる装置によ
つて型部分124の間からはがされ、案内チユー
ブ153を通して、第17図から第19図までに
示されたような切断機構160の中へ押出され、
熱可塑性材料の連続長さ部分149を所定の長さ
の細長片64に切断し、細長片64に沿つて離隔
された切れ目部分70を形成する。
つて押出機(図示せず)のような源から、直線部
分139の開始点において面126と126とが
接した型部分124の間のキヤビテイーの中へ送
られ、前記細管150は正方形の外周寸法を有
し、熱可塑性材料の細長片64に対して正方形断
面を有した部分68を形成している型部分124
の部分の間のキヤビテイーの内側とぴつたり嵌合
するようになつている(第12図参照)。前記溶
融材料は型部分124が直線部分139に沿つて
移動している時に冷却され、固化し、熱可塑性材
料でできた連続的に成形された連続長さ部分14
9は、それらが直線部分139の端部において離
れる時に、案内チユーブ153からなる装置によ
つて型部分124の間からはがされ、案内チユー
ブ153を通して、第17図から第19図までに
示されたような切断機構160の中へ押出され、
熱可塑性材料の連続長さ部分149を所定の長さ
の細長片64に切断し、細長片64に沿つて離隔
された切れ目部分70を形成する。
第17図から第19図までを参照すると、型装
置120によつて成形された熱可塑性材料の連続
長さ部分149を所定長さの細長片64に切断
し、細長片64に沿つて離隔された切れ目部分7
0を形成するための、本考案による方法と機構1
60とが示されている。
置120によつて成形された熱可塑性材料の連続
長さ部分149を所定長さの細長片64に切断
し、細長片64に沿つて離隔された切れ目部分7
0を形成するための、本考案による方法と機構1
60とが示されている。
図示したように、前記切断機構160は第1及
び第2のチエーン状構造物162,163を有
し、その各々は複数個のブロツク形状の支持部材
164を有している。各々の支持部材164は端
面165と、前記端面間の側面166と、型機構
120によつて成形された熱可塑性材料の連続長
さ部分149の半分を受け止めるようになつた、
側面166と端面165とを貫通開口する細長
い、中央部に配置された半円形凹所167とを有
している。第1のチエーン状構造物162におけ
る支持部材164はその端面165に隣接して、
肩ボルト171によつて支持部材164に枢着さ
れた円形の枢軸板170を側接させることによつ
て一緒になつて取り付けられており、第2のチエ
ーン状構造物163における支持部材164はそ
の端面165に隣接して、肩ボルト173によつ
て支持部材164に枢着された半円型の枢軸板1
72を側接させることによつて一緒になつて取り
付けられている。前記枢軸板172は支持部材1
64の面166に隣接した側部において半円形の
凹所174を有しており、これは円形枢軸板17
0の部分を受け入れ、チエーン状構造物162と
163との間における隣接した支持部材164は
面166と166とが接した状態で長手方向に並
ぶことができ、前記凹所167は支持部材164
の間で整列される。
び第2のチエーン状構造物162,163を有
し、その各々は複数個のブロツク形状の支持部材
164を有している。各々の支持部材164は端
面165と、前記端面間の側面166と、型機構
120によつて成形された熱可塑性材料の連続長
さ部分149の半分を受け止めるようになつた、
側面166と端面165とを貫通開口する細長
い、中央部に配置された半円形凹所167とを有
している。第1のチエーン状構造物162におけ
る支持部材164はその端面165に隣接して、
肩ボルト171によつて支持部材164に枢着さ
れた円形の枢軸板170を側接させることによつ
て一緒になつて取り付けられており、第2のチエ
ーン状構造物163における支持部材164はそ
の端面165に隣接して、肩ボルト173によつ
て支持部材164に枢着された半円型の枢軸板1
72を側接させることによつて一緒になつて取り
付けられている。前記枢軸板172は支持部材1
64の面166に隣接した側部において半円形の
凹所174を有しており、これは円形枢軸板17
0の部分を受け入れ、チエーン状構造物162と
163との間における隣接した支持部材164は
面166と166とが接した状態で長手方向に並
ぶことができ、前記凹所167は支持部材164
の間で整列される。
前記2つのチエーン状構造物162,163
は、スプロケツト175,176,177,17
8の周囲に配置され、またそれらの間を延在し、
各々の対になつたスプロケツト175,176と
177,178は、そのスプロケツトの対17
5,176と177,178との間で隣接するチ
エーン状構造物162,163の長さ部分が面1
66と166とを接触させた状態で移動すること
ができるように隔置されている。スプロケツト1
75,176,177,178は、枢軸板170
あるいは172の円形部分を密接に受け止めて、
チエーン状構造物162,163を同期的に保持
するための形状になつた半円形の切欠き180を
有し、これによつてチエーン状構造物162,1
63を駆動することができ、前記駆動装置147
によつて動力を与えられる駆動連結(図示せず)
によつて2つのスプロケツト175,177ある
いは176,178が回転されると、チエーン状
構造物162,163を型機構120のチエーン
状構造物122,123と同期駆動することがで
きる。このようにして、スプロケツトの対17
5,176及び177,178は各々のチエーン
状構造物162,163を分離路の周囲に移動さ
せるための装置となり、前記チエーン状構造物1
62,163の部分は直接切断路部分に沿つて面
166と166とを接触させた状態で、型機構1
20からの熱可塑性材料の連続長さ部分149を
受け止めるために位置した、スプロケツト175
と177との間における切断路部分の開始点か
ら、分離された細長片64が放出されるスプロケ
ツト176と178との間における切断路部分の
端部にまで移動される。
は、スプロケツト175,176,177,17
8の周囲に配置され、またそれらの間を延在し、
各々の対になつたスプロケツト175,176と
177,178は、そのスプロケツトの対17
5,176と177,178との間で隣接するチ
エーン状構造物162,163の長さ部分が面1
66と166とを接触させた状態で移動すること
ができるように隔置されている。スプロケツト1
75,176,177,178は、枢軸板170
あるいは172の円形部分を密接に受け止めて、
チエーン状構造物162,163を同期的に保持
するための形状になつた半円形の切欠き180を
有し、これによつてチエーン状構造物162,1
63を駆動することができ、前記駆動装置147
によつて動力を与えられる駆動連結(図示せず)
によつて2つのスプロケツト175,177ある
いは176,178が回転されると、チエーン状
構造物162,163を型機構120のチエーン
状構造物122,123と同期駆動することがで
きる。このようにして、スプロケツトの対17
5,176及び177,178は各々のチエーン
状構造物162,163を分離路の周囲に移動さ
せるための装置となり、前記チエーン状構造物1
62,163の部分は直接切断路部分に沿つて面
166と166とを接触させた状態で、型機構1
20からの熱可塑性材料の連続長さ部分149を
受け止めるために位置した、スプロケツト175
と177との間における切断路部分の開始点か
ら、分離された細長片64が放出されるスプロケ
ツト176と178との間における切断路部分の
端部にまで移動される。
前記第1のチエーン状構造物162の支持部材
164上には、これらの支持部材に固定されたエ
ツヂガイド183の間に複数個のナイフ181,
182が取り付けられており、これらは凹所17
4を横切る方向において、凹所174とは離れた
引込み位置と、ナイフ182が切断路部分に沿つ
て支持部材164における凹所174を横切つて
延在する切断位置との間を移動するようになつて
おり、ナイフ181(これはナイフ182より短
い)は切断路部分に沿つて支持部材164におけ
る凹所174を単に部分的に横断延在する。
164上には、これらの支持部材に固定されたエ
ツヂガイド183の間に複数個のナイフ181,
182が取り付けられており、これらは凹所17
4を横切る方向において、凹所174とは離れた
引込み位置と、ナイフ182が切断路部分に沿つ
て支持部材164における凹所174を横切つて
延在する切断位置との間を移動するようになつて
おり、ナイフ181(これはナイフ182より短
い)は切断路部分に沿つて支持部材164におけ
る凹所174を単に部分的に横断延在する。
型機構120からの熱可塑性材料の連続長さ部
分149を所定の長さの細長片164に切断し
て、これらの細長片164に沿つて切れ目部分7
0を形成するために、ナイフ182を切断路部分
に沿つてその引込み位置から切断位置へ移動させ
るための、また、前記切断路部分とは離れた道筋
の部分に沿つてナイフ181,182をその引込
み位置へ戻すための装置が設けられている。前記
第2のチエーン状構造物163上の支持部材16
4は、枠部材186上で回転自在に取り付けられ
ている複数個のローラ185によつて、凹所17
4とは反対側において支持されている。円形の軸
線と平行でかつそれとは離隔した軸線の周りで回
転するように円形カム188が取り付けられてお
り、これはある装置(図示せず)によつて偏心路
上を駆動され、ナイフ182が切断路部分に沿つ
てカム188を通過すると、前記カムは各々のナ
イフ182と係合し、その引込み位置から切断位
置へ押出すことになる。そのようにして動くこと
によつて、1つの切れ目部分70を形成するか、
あるいは熱可塑性材料の連続長さ部分149から
細長片64を切断することになり、前記細長片6
4はチエーン状構造物162,163がスプロケ
ツト176,178の周りで離れていく時に、そ
れらの間から放出され、ナイフ182をスプロケ
ツト176の周りで保持している支持部材164
が動くと、これらの支持部材164が切断路部分
から離隔した第1のチエーン状構造物162に関
する道筋の部分に沿つて移動する時に、ナイフ1
82はその自重によつて引込み位置へ戻される。
細長片の長さ方向に沿つた異なつた位置において
隔置された切れ目部分70を有した、異なつた所
定の長さの細長片64を提供することが望まれる
場合に、ある種の支持部材164に対してナイフ
181,182を追加したり、取除いてもよい。
分149を所定の長さの細長片164に切断し
て、これらの細長片164に沿つて切れ目部分7
0を形成するために、ナイフ182を切断路部分
に沿つてその引込み位置から切断位置へ移動させ
るための、また、前記切断路部分とは離れた道筋
の部分に沿つてナイフ181,182をその引込
み位置へ戻すための装置が設けられている。前記
第2のチエーン状構造物163上の支持部材16
4は、枠部材186上で回転自在に取り付けられ
ている複数個のローラ185によつて、凹所17
4とは反対側において支持されている。円形の軸
線と平行でかつそれとは離隔した軸線の周りで回
転するように円形カム188が取り付けられてお
り、これはある装置(図示せず)によつて偏心路
上を駆動され、ナイフ182が切断路部分に沿つ
てカム188を通過すると、前記カムは各々のナ
イフ182と係合し、その引込み位置から切断位
置へ押出すことになる。そのようにして動くこと
によつて、1つの切れ目部分70を形成するか、
あるいは熱可塑性材料の連続長さ部分149から
細長片64を切断することになり、前記細長片6
4はチエーン状構造物162,163がスプロケ
ツト176,178の周りで離れていく時に、そ
れらの間から放出され、ナイフ182をスプロケ
ツト176の周りで保持している支持部材164
が動くと、これらの支持部材164が切断路部分
から離隔した第1のチエーン状構造物162に関
する道筋の部分に沿つて移動する時に、ナイフ1
82はその自重によつて引込み位置へ戻される。
細長片の長さ方向に沿つた異なつた位置において
隔置された切れ目部分70を有した、異なつた所
定の長さの細長片64を提供することが望まれる
場合に、ある種の支持部材164に対してナイフ
181,182を追加したり、取除いてもよい。
本考案についてその1つの実施例を参考にしな
がら記述してきた。当業界においては、本考案の
範囲から逸脱することなしに、前述した実施例に
おいて多くの変更を行うことができることは明ら
かである。従つて、本考案の範囲は本明細書の中
で記述した構造物に限定されるべきではなく、実
用新案登録請求の範囲及びその等価物における文
言によつて記述された構造物に限定されるべきで
ある。
がら記述してきた。当業界においては、本考案の
範囲から逸脱することなしに、前述した実施例に
おいて多くの変更を行うことができることは明ら
かである。従つて、本考案の範囲は本明細書の中
で記述した構造物に限定されるべきではなく、実
用新案登録請求の範囲及びその等価物における文
言によつて記述された構造物に限定されるべきで
ある。
第1図は本考案による形状を有する中実の熱可
塑性材料の細長片の第1の実施例の透視図、第1
A図は第1図の線1A−1Aに沿つて概略的に見
た断面図、第2図は第1図に示した型の中実の熱
可塑性材料の細長片を供給するための手動送り装
置を含む分配装置の側面図、第3図は第2図の線
3−3に沿つて概略的に見た拡大断面図、第4図
は中実の熱可塑性材料の細長片を分配装置の中へ
押込むのに用いられる、第2図の分配装置におけ
る滑動、駆動装置の拡大断片図、第5図は第4図
に示した滑動、駆動装置が装置内の中実の熱可塑
性材料の細長片に沿つて後退されている場合の拡
大断片図、第6図は本考案による形状を有する中
実の熱可塑性材料の細長片の第2の実施例の側面
図、第7図は本考案による形状を有した中実の熱
可塑性材料の細長片の第3の実施例の側面図、第
8図は第7図の線8−8に沿つて概略的に見た断
面図、第9図は本考案による形状を有する中実の
熱可塑性材料の細長片の第4の実施例の側面図、
第9A図は第9図の線9A−9Aに沿つて概略的
に見た断面図、第10図は本考案による形状を有
する中実の熱可塑性材料の細長片の第5の実施例
の透視図、第10A図は第10図の線10A−1
0Aに沿つて概略的に見た断面図、第11図は熱
可塑性材料の連続長さ部分を製造するための、本
考案による連続型装置の断片的平面図、第12図
及び第13図は第11図に示した機構の入口端と
出口端それぞれの、前記機構の詳細を示すために
部分的に省略、除去した、拡大断片図、第14図
は第12図の線14−14に沿つて概略的に見た
拡大断片的な断面図、第15図は第13図の線1
5−15に沿つて概略的に見た拡大断片的な断面
図、第16図は第11図から第15図までに示し
た機構に含まれる、複数個の型部分の1つの端部
詳細図、第17図は第11図から第16図までに
示した機構によつて製造された熱可塑性材料の連
続長さ部分を細長片に切断するための、本考案に
よる切断機構の平面図、第18図は第17図に示
した機構の拡大断片的な断面図、第19図は第1
8図の線19−19に沿つて概略的に見た断片的
断面図である。 図において、64,194,264,364,
464……細長片、66,196……円筒状部
分、68,197,268……長方形部分、7
0,270,468……切れ目部分、72,19
8,272,368,470……ちようつがい状
部分。
塑性材料の細長片の第1の実施例の透視図、第1
A図は第1図の線1A−1Aに沿つて概略的に見
た断面図、第2図は第1図に示した型の中実の熱
可塑性材料の細長片を供給するための手動送り装
置を含む分配装置の側面図、第3図は第2図の線
3−3に沿つて概略的に見た拡大断面図、第4図
は中実の熱可塑性材料の細長片を分配装置の中へ
押込むのに用いられる、第2図の分配装置におけ
る滑動、駆動装置の拡大断片図、第5図は第4図
に示した滑動、駆動装置が装置内の中実の熱可塑
性材料の細長片に沿つて後退されている場合の拡
大断片図、第6図は本考案による形状を有する中
実の熱可塑性材料の細長片の第2の実施例の側面
図、第7図は本考案による形状を有した中実の熱
可塑性材料の細長片の第3の実施例の側面図、第
8図は第7図の線8−8に沿つて概略的に見た断
面図、第9図は本考案による形状を有する中実の
熱可塑性材料の細長片の第4の実施例の側面図、
第9A図は第9図の線9A−9Aに沿つて概略的
に見た断面図、第10図は本考案による形状を有
する中実の熱可塑性材料の細長片の第5の実施例
の透視図、第10A図は第10図の線10A−1
0Aに沿つて概略的に見た断面図、第11図は熱
可塑性材料の連続長さ部分を製造するための、本
考案による連続型装置の断片的平面図、第12図
及び第13図は第11図に示した機構の入口端と
出口端それぞれの、前記機構の詳細を示すために
部分的に省略、除去した、拡大断片図、第14図
は第12図の線14−14に沿つて概略的に見た
拡大断片的な断面図、第15図は第13図の線1
5−15に沿つて概略的に見た拡大断片的な断面
図、第16図は第11図から第15図までに示し
た機構に含まれる、複数個の型部分の1つの端部
詳細図、第17図は第11図から第16図までに
示した機構によつて製造された熱可塑性材料の連
続長さ部分を細長片に切断するための、本考案に
よる切断機構の平面図、第18図は第17図に示
した機構の拡大断片的な断面図、第19図は第1
8図の線19−19に沿つて概略的に見た断片的
断面図である。 図において、64,194,264,364,
464……細長片、66,196……円筒状部
分、68,197,268……長方形部分、7
0,270,468……切れ目部分、72,19
8,272,368,470……ちようつがい状
部分。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 中実の熱可塑性材料の細長片64,194,
264,364,464において、細長片をほ
ぼ横断して延在する少なくとも1つの切れ目部
分70,270,468を含み、細長片の部分
366,466間には前記切れ目部分の対向側
部にちようつがい状部分72,198,27
2,368,470を残し、細長片を前記ちよ
うつがい状部分において一方向に曲げることが
できるようになつていることを特徴とする中実
の熱可塑性材料の細長片。 (2) 実用新案登録請求の範囲第1項に記載の中実
の熱可塑性材料の細長片64,194,26
4,364,464において、その長さ方向に
沿つて隔置された複数個の前記切れ目部分7
0,270,468を有する中実の熱可塑性材
料の細長片。 (3) 実用新案登録請求の範囲第1項に記載の中実
の熱可塑性材料の細長片64,194,264
において、均一な所定の軸線寸法及び直径寸法
を有した、同軸で全体的に円筒状の部分66,
196,266を含み、前記円筒状は前記直径
寸法に全体的に類似の対角線寸法を有した全体
的に長方形状の部分68,197,268によ
つて、細長片に沿つて軸線方向において均一に
隔置されている中実の熱可塑性材料の細長片。 (4) 実用新案登録請求の範囲第3項に記載の中実
の熱可塑性材料の細長片64,194におい
て、前記全体的に長方形状の部分68,197
は正方形断面を有し、前記細長片の軸線方向に
沿つて、前記円筒状の部分66,196の軸線
方向長さに全体的に類似の長さを有する中実の
熱可塑性材料の細長片。 (5) 実用新案登録請求の範囲第1項に記載の中実
の熱可塑性材料の細長片64,194,26
4,364において、対向側部に沿つて、均一
に隔置された弓形の歯を含む中実の熱可塑性材
料の細長片。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/892,243 US4774123A (en) | 1984-10-23 | 1986-07-31 | Thermoplastic block shape and manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6323006U JPS6323006U (ja) | 1988-02-16 |
JPH0545445Y2 true JPH0545445Y2 (ja) | 1993-11-19 |
Family
ID=25399626
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986188008U Expired - Lifetime JPH0545445Y2 (ja) | 1986-07-31 | 1986-12-08 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4774123A (ja) |
EP (1) | EP0254785B1 (ja) |
JP (1) | JPH0545445Y2 (ja) |
KR (1) | KR920001809Y1 (ja) |
CN (1) | CN1029602C (ja) |
AT (1) | ATE74944T1 (ja) |
AU (1) | AU601702B2 (ja) |
BR (1) | BR8605119A (ja) |
CA (1) | CA1280862C (ja) |
DE (1) | DE3684917D1 (ja) |
ES (1) | ES2030661T3 (ja) |
MX (1) | MX169618B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4951846A (en) * | 1989-02-02 | 1990-08-28 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Hot melt applicator with anti-drip mechanism |
US5443903A (en) * | 1993-02-25 | 1995-08-22 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Hot melt stick |
US5462206A (en) * | 1994-10-12 | 1995-10-31 | Kwasie; Jon B. | Melting assembly for thermoplastic materials |
US5848696A (en) * | 1996-11-25 | 1998-12-15 | Minnesota Mining & Manufacturing Company | Wrapped material, and method and apparatus for wrapping and unwrapping such material |
US6076674A (en) | 1998-05-27 | 2000-06-20 | 3M Innovative Properties Company | Wrapped material, and method and apparatus for wrapping such material |
US8236227B2 (en) * | 2009-09-30 | 2012-08-07 | Stratasys, Inc. | Method for building three-dimensional models in extrusion-based digital manufacturing systems using tracked filaments |
CN112191610A (zh) * | 2020-09-08 | 2021-01-08 | 韶关市欧莱高新材料有限公司 | 一种ito平面靶材超声波清洗架及其制造方法 |
CN114250094B (zh) * | 2022-01-02 | 2024-05-28 | 罗利芳 | 一种生物质燃料制备装置 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2732101A (en) * | 1956-01-24 | Dispenser for pasty materials | ||
US2760228A (en) * | 1952-02-19 | 1956-08-28 | Telecommunications Sa | Manufacture of tubular insulators for electric conductors |
US2874084A (en) * | 1953-11-30 | 1959-02-17 | B B Chem Co | Handling thermo-responsive cements |
US2995159A (en) * | 1957-12-23 | 1961-08-08 | United Shoe Machinery Corp | Portable plastic injection devices |
US3204828A (en) * | 1964-03-16 | 1965-09-07 | United Shoe Machinery Corp | Portable thermoplastic cement dispensers |
US3337093A (en) * | 1964-04-06 | 1967-08-22 | United Shoe Machinery Corp | Electrically heated cement extruders |
US3298572A (en) * | 1965-04-09 | 1967-01-17 | United Shoe Machinery Corp | Cement dispensers |
US3377012A (en) * | 1966-04-06 | 1968-04-09 | Western Electric Co | Apparatus for applying a coating of a fused material to an article |
DE1729157B2 (de) * | 1967-05-05 | 1970-05-14 | Bayer Ag | Vorrichtung zum kontinuierlichen Herstellen massgenauer Profile aus Kunststoff |
US3612357A (en) * | 1969-10-06 | 1971-10-12 | Swingline Inc | Molten material dispensers with controlled forcible manual feeder for ratchet-toothed heat-liquefiable rod, having heater and thermostat |
US3732046A (en) * | 1971-03-22 | 1973-05-08 | Advanced Drainage Syst | Dimensional control apparatus |
BE790649A (fr) * | 1971-11-02 | 1973-02-15 | B N G & Cie | Dispositif pour la realisation de tube |
US3917123A (en) * | 1974-01-14 | 1975-11-04 | Sale Tilney Ag | Adhesive block |
US4072778A (en) * | 1975-10-22 | 1978-02-07 | Lamb Robert Colin | Spacing system |
US4186239A (en) * | 1976-12-06 | 1980-01-29 | Berkley & Company, Inc. | Monofilament weed cutters |
US4315885A (en) * | 1977-07-08 | 1982-02-16 | Lemelson Jerome H | Continuous molding apparatus and method |
DE2821902C3 (de) * | 1978-05-19 | 1982-02-04 | Dyckerhoff & Widmann AG, 8000 München | Betonbewehrungsstab, insbesondere Spannstab |
DE2934916C2 (de) * | 1979-08-29 | 1983-12-01 | Volker O. Prof. Dr.Med. 8012 Ottobrunn Lang | Universelle sterile geschlossene Schlauch-SETS für die künstliche Beatmung, Atemhilfs- und Aerosoltherapie |
DE3279862D1 (en) * | 1981-06-15 | 1989-09-14 | Wavin Bv | Apparatus for making profiled plastics tube |
US4621748A (en) * | 1983-01-07 | 1986-11-11 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Thermoplastic block shape, feeding mechanism and manufacturing method |
US4552287A (en) * | 1983-01-07 | 1985-11-12 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Thermoplastic dispensing device |
-
1986
- 1986-07-31 US US06/892,243 patent/US4774123A/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-10-16 EP EP86308029A patent/EP0254785B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-10-16 ES ES198686308029T patent/ES2030661T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1986-10-16 AT AT86308029T patent/ATE74944T1/de not_active IP Right Cessation
- 1986-10-16 AU AU63993/86A patent/AU601702B2/en not_active Ceased
- 1986-10-16 DE DE8686308029T patent/DE3684917D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-10-20 BR BR8605119A patent/BR8605119A/pt not_active IP Right Cessation
- 1986-10-20 MX MX004083A patent/MX169618B/es unknown
- 1986-11-29 CN CN86108128A patent/CN1029602C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1986-12-08 JP JP1986188008U patent/JPH0545445Y2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1987
- 1987-02-10 CA CA000529354A patent/CA1280862C/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-02-28 KR KR2019870002495U patent/KR920001809Y1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR8605119A (pt) | 1988-03-29 |
EP0254785A3 (en) | 1989-03-08 |
EP0254785B1 (en) | 1992-04-15 |
US4774123A (en) | 1988-09-27 |
JPS6323006U (ja) | 1988-02-16 |
CN86108128A (zh) | 1988-02-10 |
CA1280862C (en) | 1991-03-05 |
AU601702B2 (en) | 1990-09-20 |
ATE74944T1 (de) | 1992-05-15 |
ES2030661T3 (es) | 1992-11-16 |
EP0254785A2 (en) | 1988-02-03 |
KR920001809Y1 (ko) | 1992-03-20 |
CN1029602C (zh) | 1995-08-30 |
KR880002178U (ko) | 1988-04-07 |
MX169618B (es) | 1993-07-15 |
DE3684917D1 (de) | 1992-05-21 |
AU6399386A (en) | 1988-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0545445Y2 (ja) | ||
KR100839803B1 (ko) | 물건 다발 둘레에 가요성 스트랩을 적용하기 위한 장치 및방법 | |
DE2715230C2 (de) | Vorrichtung zum Verpacken von Artikeln in einem Doppelschlauch | |
US3408112A (en) | Process for manufacturing brushes from a bundle of locks of threads and a device for performing this process | |
DE2644462C2 (de) | Vorrichtung zum Übertragen von auf einem Trägerband haftenden Etiketten auf zu etikettierende Gegenstände | |
US4621748A (en) | Thermoplastic block shape, feeding mechanism and manufacturing method | |
DE2401369A1 (de) | Vorrichtung zum verschliessen von blutgefaessen | |
DE2559518A1 (de) | Vorrichtung zum durchtrennen von flexiblen duennwandigen schlauchmaterial | |
DE1486982C3 (de) | Im Takt arbeitende Einrichtung zum Verschweißen der Bodenkante von aus einem endlosen Schlauch aus thermoplastischer Folie abgetrennten Beuteln | |
US4969811A (en) | Apparatus for making plastic devices | |
EP0387509A2 (de) | Vorrichtung zum Zuführen eines Etiketts in ein Formnest einer Formvorrichtung zum Tiefziehen von Kunststoffbehältnissen | |
US4426901A (en) | Crush cutter | |
EP0296302B1 (de) | Anordnung zur Anbringung von selbstklebenden Etiketten auf der Aussenfläche von thermogeformten Kunststoffbehältern | |
CN113273797B (zh) | 一种刷条成型设备 | |
AU617843B2 (en) | Thermoplastic blocks | |
CA1283278C (en) | Thermoplastic block shape feeding mechanism and manufacturing method | |
DE2752971C2 (de) | Spritzgießmaschine zum Herstellen von Spritzgußteilen aus thermoplastischen Werkstoffen | |
DE2650457A1 (de) | Vorrichtung zum laden von magnetbandkassetten mit magnetband | |
JP2610252B2 (ja) | 固形の熱可塑性材料のブロック及びブロックを形成する機構とブロックを切断する手段との組合せ | |
DE2416681A1 (de) | Verfahren und vorrichtung zum verpacken von gegenstaenden | |
DE2410674A1 (de) | Verfahren und vorrichtung zur herstellung von eine bezeichnung tragenden fiberoptischen lichtleitern | |
KR950007145B1 (ko) | 열가소성 물질 블록과, 그 이송기구 및 그 제조장치 | |
WO2006032428A1 (de) | Vorrichtung zum umhüllen von packungsgruppen | |
JP4064472B2 (ja) | 超音波結束用の工具の改良 | |
CA2268101C (en) | Improved ultrasonic tieing tool |