JPH05253966A - 多層薄肉容器の製造装置 - Google Patents
多層薄肉容器の製造装置Info
- Publication number
- JPH05253966A JPH05253966A JP25370892A JP25370892A JPH05253966A JP H05253966 A JPH05253966 A JP H05253966A JP 25370892 A JP25370892 A JP 25370892A JP 25370892 A JP25370892 A JP 25370892A JP H05253966 A JPH05253966 A JP H05253966A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- container
- injection
- mold
- preform
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 85
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 70
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 70
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims abstract description 66
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 52
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 52
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 34
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 18
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 37
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 description 27
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 19
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 14
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 14
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 10
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 8
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 8
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 7
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 6
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 4
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 241001428397 Taito Species 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 230000000274 adsorptive effect Effects 0.000 description 2
- 239000000110 cooling liquid Substances 0.000 description 2
- UFRKOOWSQGXVKV-UHFFFAOYSA-N ethene;ethenol Chemical compound C=C.OC=C UFRKOOWSQGXVKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- 101100160821 Bacillus subtilis (strain 168) yxdJ gene Proteins 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/14—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/25—Solid
- B29K2105/253—Preform
- B29K2105/256—Sheets, plates, blanks or films
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 多層構造であって、しかも薄肉の容器を、そ
の層構成を崩すことなく、しかもスクラップの発生を極
力削減して経済的に製造できるようにする。 【構成】 射出成形ステージAに一対の金型を備えた射
出成形装置が設置される。型締め時、それらの金型間に
射出空間が形成される。シート素片供給装置70は、長
いシート素材3から1枚のシート素片を打ち抜きそれ
を、射出成形装置内の型締めされる前のいずれかの金型
に装着する。その後型締めを行い、射出空間内に樹脂を
射出してシート素片上に射出樹脂層が積層された状態の
多層構造のプリフォームを作製する。そのプリフォーム
は、容器成形ステージCにおいてプラグアシスト成形加
工を受け、目標とする多層薄肉構造の製品容器が得られ
る。
の層構成を崩すことなく、しかもスクラップの発生を極
力削減して経済的に製造できるようにする。 【構成】 射出成形ステージAに一対の金型を備えた射
出成形装置が設置される。型締め時、それらの金型間に
射出空間が形成される。シート素片供給装置70は、長
いシート素材3から1枚のシート素片を打ち抜きそれ
を、射出成形装置内の型締めされる前のいずれかの金型
に装着する。その後型締めを行い、射出空間内に樹脂を
射出してシート素片上に射出樹脂層が積層された状態の
多層構造のプリフォームを作製する。そのプリフォーム
は、容器成形ステージCにおいてプラグアシスト成形加
工を受け、目標とする多層薄肉構造の製品容器が得られ
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の樹脂層を有する
樹脂材料によって形成される多層薄肉容器を製造するた
めの容器製造装置に関する。
樹脂材料によって形成される多層薄肉容器を製造するた
めの容器製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】食料品等を包装するための容器には、次
のような各性質、すなわち、機械強度性、ガスバリヤ
性、防湿性、耐熱性、そして保香性等のうちのいくつか
又は全てが要求される。これらの各性質は、それぞれ特
定の樹脂材料によって達成されることが知られている。
必要に応じて希望する性質が複数ある場合には、それら
の性質を達成する個々の樹脂材料を積層することによっ
て1つの容器を形成するようにしている。
のような各性質、すなわち、機械強度性、ガスバリヤ
性、防湿性、耐熱性、そして保香性等のうちのいくつか
又は全てが要求される。これらの各性質は、それぞれ特
定の樹脂材料によって達成されることが知られている。
必要に応じて希望する性質が複数ある場合には、それら
の性質を達成する個々の樹脂材料を積層することによっ
て1つの容器を形成するようにしている。
【0003】このような多層構造の容器を製造する方法
として以下に述べるような種々の方法が既に提案されて
いる。
として以下に述べるような種々の方法が既に提案されて
いる。
【0004】第1の方法は、真空成形、圧空成形、プラ
グアシスト成形等の、いわゆるシ−ト成形法である。こ
のシ−ト成形法は、図24に示すように、多層構造の1
枚の帯状シ−ト101を矢印A方向へ所定の送りピッチ
で搬送しながらそれをヒータ102によって加熱し、そ
の後、互いに対向して配置された金型103,104に
よって容器105を形成するものである。
グアシスト成形等の、いわゆるシ−ト成形法である。こ
のシ−ト成形法は、図24に示すように、多層構造の1
枚の帯状シ−ト101を矢印A方向へ所定の送りピッチ
で搬送しながらそれをヒータ102によって加熱し、そ
の後、互いに対向して配置された金型103,104に
よって容器105を形成するものである。
【0005】このシート成形法においては、シートの送
りピッチに応じて個々の容器105の間に大きな余白部
分ができ、また金型103,104の構造上、シートの
送り方向Aと直角方向において個々の容器105の間に
大きな余白部分が形成される。これらの余白部分は、製
品として寄与しない、いわゆるスクラップとなるので非
常に不経済である。
りピッチに応じて個々の容器105の間に大きな余白部
分ができ、また金型103,104の構造上、シートの
送り方向Aと直角方向において個々の容器105の間に
大きな余白部分が形成される。これらの余白部分は、製
品として寄与しない、いわゆるスクラップとなるので非
常に不経済である。
【0006】このようなスクラップを回収し、シート1
01の層構成の一部に再利用してシート101を再生
し、その再生シートから容器105を製作するというこ
とも行なわれている。しかしながらこの方法において
は、シート101を形成する樹脂が、再生時の粉砕やシ
ート押し出し時の熱等により次第に劣化し、着色、異
臭、強度劣化等といった問題が発生する。すなわち、ス
クラップを再生しようとする場合、シート101の層の
一部をスクラップ層またはスクラップ混在層により構成
することになる。このような樹脂を大量に再利用したシ
ート101は、再生のたびにスクラップの組成が変化す
るため、シート101の全体としての特性が変化し、成
形される容器ごとの性能にバラツキが生じる恐れがあ
る。
01の層構成の一部に再利用してシート101を再生
し、その再生シートから容器105を製作するというこ
とも行なわれている。しかしながらこの方法において
は、シート101を形成する樹脂が、再生時の粉砕やシ
ート押し出し時の熱等により次第に劣化し、着色、異
臭、強度劣化等といった問題が発生する。すなわち、ス
クラップを再生しようとする場合、シート101の層の
一部をスクラップ層またはスクラップ混在層により構成
することになる。このような樹脂を大量に再利用したシ
ート101は、再生のたびにスクラップの組成が変化す
るため、シート101の全体としての特性が変化し、成
形される容器ごとの性能にバラツキが生じる恐れがあ
る。
【0007】また、シート101を均一の厚さに製造す
ることはきわめて困難であり、どうしても厚さが不均一
となる。すなわち、一般にフィルムはインフレーション
法、押し出し法、共押し出し法等により製膜されるが、
その厚みはある程度のバラツキを有しており、これらを
多層に積層したシートの厚みを均一化することはきわめ
て困難である。シート101の厚さが不均一であると、
金型103,104によって成形される容器105に関
し、1つの容器105において肉厚分布が不均一とな
り、また各容器105間においても肉厚が不均一とな
る。さらに、シート成形にあたってはシート101を加
熱、軟化させて容器を成形するが、ヒータの加熱温度が
シート101の幅方向で不均一であったり、金型の冷却
条件が各キャビティごとに不均一であったりすると、容
器内、容器間での厚さの不均一さが助長される。このよ
うな肉厚のバラツキ、特に容器に所定寸法よりも薄肉の
部分が形成された場合、容器の機械的強度(例えば座屈
強度)が十分に得られなかったり、内容物充填後の加熱
殺菌時に容器が変形するといった不良が発生する。
ることはきわめて困難であり、どうしても厚さが不均一
となる。すなわち、一般にフィルムはインフレーション
法、押し出し法、共押し出し法等により製膜されるが、
その厚みはある程度のバラツキを有しており、これらを
多層に積層したシートの厚みを均一化することはきわめ
て困難である。シート101の厚さが不均一であると、
金型103,104によって成形される容器105に関
し、1つの容器105において肉厚分布が不均一とな
り、また各容器105間においても肉厚が不均一とな
る。さらに、シート成形にあたってはシート101を加
熱、軟化させて容器を成形するが、ヒータの加熱温度が
シート101の幅方向で不均一であったり、金型の冷却
条件が各キャビティごとに不均一であったりすると、容
器内、容器間での厚さの不均一さが助長される。このよ
うな肉厚のバラツキ、特に容器に所定寸法よりも薄肉の
部分が形成された場合、容器の機械的強度(例えば座屈
強度)が十分に得られなかったり、内容物充填後の加熱
殺菌時に容器が変形するといった不良が発生する。
【0008】多層構造容器の製造方法の第2の例とし
て、特公昭57−1415号公報に開示された方法があ
る。この方法は、四角形状の多層シート素材を加熱し、
さらにプレス成形して円盤状のプリフォームを製造し、
さらにその円盤状プリフォームを真空成形等により成形
して製品容器を製造するというものである。
て、特公昭57−1415号公報に開示された方法があ
る。この方法は、四角形状の多層シート素材を加熱し、
さらにプレス成形して円盤状のプリフォームを製造し、
さらにその円盤状プリフォームを真空成形等により成形
して製品容器を製造するというものである。
【0009】この方法によれば、上述したシート成形に
比べてスクラップをかなり減少させることができる。し
かしながら、多層シート素材をプレス成形してプリフォ
ームを作成するときにシート素材を高温に加熱してその
粘度を下げる必要がある。このようにすると、多層シー
ト素材の層構成が崩れ易い。すなわち、部分的に層が薄
くなったり、あるいは分断し易い。層構成が崩れた多層
シート素材から形成された製品容器については、ガスバ
リヤ性等目標とする特定機能が得られない。
比べてスクラップをかなり減少させることができる。し
かしながら、多層シート素材をプレス成形してプリフォ
ームを作成するときにシート素材を高温に加熱してその
粘度を下げる必要がある。このようにすると、多層シー
ト素材の層構成が崩れ易い。すなわち、部分的に層が薄
くなったり、あるいは分断し易い。層構成が崩れた多層
シート素材から形成された製品容器については、ガスバ
リヤ性等目標とする特定機能が得られない。
【0010】また、プリフォームを成形するための金型
に接する樹脂として、流動性のよい樹脂を用いないと良
好なプリフォームが得られない。すなわち、多層シート
素材として用いることのできる樹脂が狭い範囲に限定さ
れる。
に接する樹脂として、流動性のよい樹脂を用いないと良
好なプリフォームが得られない。すなわち、多層シート
素材として用いることのできる樹脂が狭い範囲に限定さ
れる。
【0011】また、プリフォームを利用した容器の製造
方法としては、特開昭60−178020号、同60−
244518号、同63−130330号及び同63−
296921号の各公報に開示された、いわゆるインジ
ェクションブロー法がある。このインジェクションブロ
ー法は、円盤状のプリフォームを射出成形によって成形
し、そのプリフォームをプラグアシスト成形等といった
成形することにより、容器を成形するものである。
方法としては、特開昭60−178020号、同60−
244518号、同63−130330号及び同63−
296921号の各公報に開示された、いわゆるインジ
ェクションブロー法がある。このインジェクションブロ
ー法は、円盤状のプリフォームを射出成形によって成形
し、そのプリフォームをプラグアシスト成形等といった
成形することにより、容器を成形するものである。
【0012】このインジェクションブロー法において
は、プリフォームを成形する工程でインジェクション成
形法、すなわち射出成形法を用いているので、プリフォ
ームを多層構造にすることがきわめて困難であり、通常
は、単層のプリフォームが作られるだけである。従っ
て、ガスバリヤ性等といった特定機能を持った容器を製
造することができないという問題があった。
は、プリフォームを成形する工程でインジェクション成
形法、すなわち射出成形法を用いているので、プリフォ
ームを多層構造にすることがきわめて困難であり、通常
は、単層のプリフォームが作られるだけである。従っ
て、ガスバリヤ性等といった特定機能を持った容器を製
造することができないという問題があった。
【0013】インジェクション成形を利用してプリフォ
ームを成形する場合、例えば特開平3−176126号
公報に示されるように、複数の射出装置および多層成形
射出ノズルを用いて成形すれば、多層構造のプリフォー
ムを製造することができる。この場合、層構成は対称形
となり、例えばガスバリヤ性樹脂を中間層として有する
カップ状容器やボトルなどの実用化へ向けての研究が進
められている。しかしながら、この技術による場合、各
樹脂層の層厚を均一にすることがきわめて困難であるば
かりでなく、流動した樹脂が最後に到達するキャビティ
端付近では、多層構造そのものが成り立たなくなること
が多い。従って、プリフォーム全体に渡って均一な多層
構造を与えることは不可能である。さらに、本発明のよ
うに多数の樹脂を非対称形の層構成に積層する必要があ
る場合には、この方法は適用できない。
ームを成形する場合、例えば特開平3−176126号
公報に示されるように、複数の射出装置および多層成形
射出ノズルを用いて成形すれば、多層構造のプリフォー
ムを製造することができる。この場合、層構成は対称形
となり、例えばガスバリヤ性樹脂を中間層として有する
カップ状容器やボトルなどの実用化へ向けての研究が進
められている。しかしながら、この技術による場合、各
樹脂層の層厚を均一にすることがきわめて困難であるば
かりでなく、流動した樹脂が最後に到達するキャビティ
端付近では、多層構造そのものが成り立たなくなること
が多い。従って、プリフォーム全体に渡って均一な多層
構造を与えることは不可能である。さらに、本発明のよ
うに多数の樹脂を非対称形の層構成に積層する必要があ
る場合には、この方法は適用できない。
【0014】多層構造容器の製造方法の別の方法とし
て、特開平2−45352号及び実開平2−80519
号の各公報に開示された方法がある。この方法は、シー
ト成形によってカップ状容器をプレ成形し、その外周に
射出成形によって外層を形成して容器を製造するという
ものである。
て、特開平2−45352号及び実開平2−80519
号の各公報に開示された方法がある。この方法は、シー
ト成形によってカップ状容器をプレ成形し、その外周に
射出成形によって外層を形成して容器を製造するという
ものである。
【0015】射出成形は、金型の隙間内に樹脂を流し込
むものであり、その隙間が一定以上の厚さを有していな
いと、十分な成形ができない。従って、上記従来方法に
おいては、完成した容器の容器壁の厚さが厚くなり過ぎ
るという問題が有った。
むものであり、その隙間が一定以上の厚さを有していな
いと、十分な成形ができない。従って、上記従来方法に
おいては、完成した容器の容器壁の厚さが厚くなり過ぎ
るという問題が有った。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した各
種の問題点を解消するためになされたものであって、多
層構造であって、しかも薄肉の容器を、その層構成を崩
すことなく、しかもスクラップの発生を極力削減して経
済的に製造できるようにすることを目的とする。
種の問題点を解消するためになされたものであって、多
層構造であって、しかも薄肉の容器を、その層構成を崩
すことなく、しかもスクラップの発生を極力削減して経
済的に製造できるようにすることを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係る多層薄肉容器の製造装置は、射出空間
を形成する一対の金型を備えていてその射出空間内に樹
脂を射出してプリフォームを製造する射出成形手段と、
シート素材からシート素片を打ち抜いてそのシート素片
を射出成形手段内のいずれかの金型に装着するシート素
片供給手段と、射出成形手段によって製造されたプリフ
ォームに成形加工を施して製品容器を製造する容器成形
手段とを有することを特徴としている。
め、本発明に係る多層薄肉容器の製造装置は、射出空間
を形成する一対の金型を備えていてその射出空間内に樹
脂を射出してプリフォームを製造する射出成形手段と、
シート素材からシート素片を打ち抜いてそのシート素片
を射出成形手段内のいずれかの金型に装着するシート素
片供給手段と、射出成形手段によって製造されたプリフ
ォームに成形加工を施して製品容器を製造する容器成形
手段とを有することを特徴としている。
【0018】上記の構成において、シート素片従ってシ
ート素材は、ガスバリヤ性、防湿性、耐熱性、保香性
(非吸着性)等といった特定機能を持った樹脂層を含ん
でいる。接着性の悪い樹脂同志を積層する際にそれら各
層の間に設けられて接着剤として働く接着剤層も特定機
能を持った樹脂層として考えられる。これらの各機能を
達成するための樹脂層としては、それぞれ次のような樹
脂層を適用することができる。
ート素材は、ガスバリヤ性、防湿性、耐熱性、保香性
(非吸着性)等といった特定機能を持った樹脂層を含ん
でいる。接着性の悪い樹脂同志を積層する際にそれら各
層の間に設けられて接着剤として働く接着剤層も特定機
能を持った樹脂層として考えられる。これらの各機能を
達成するための樹脂層としては、それぞれ次のような樹
脂層を適用することができる。
【0019】ガスバリヤ性:エチレンー酢酸ビニル共重
合体ケン化物(EVOH)、ポリ塩化ビニリデン(PV
DC)、ポリビニルアルコール(PVA) 防湿性:ポリアミド(ナイロン)、ポリプロピレン(P
P)、乾燥剤練り込みポリオレフィン 耐熱性:ポリエステル(PET)、ポリカーボネート
(PC)、PP 保香性:PET、EVOH、ポリアクリロニトリル(P
AN) 接着剤層:アイオノマー、エチレンー酢酸ビニル共重合
体(EVA)
合体ケン化物(EVOH)、ポリ塩化ビニリデン(PV
DC)、ポリビニルアルコール(PVA) 防湿性:ポリアミド(ナイロン)、ポリプロピレン(P
P)、乾燥剤練り込みポリオレフィン 耐熱性:ポリエステル(PET)、ポリカーボネート
(PC)、PP 保香性:PET、EVOH、ポリアクリロニトリル(P
AN) 接着剤層:アイオノマー、エチレンー酢酸ビニル共重合
体(EVA)
【0020】また、成形加工としては、真空成形、圧空
成形、プラグアシスト成形等が考えられる。この場合、
真空成形とは、キャビテイ内を真空引きしてシート材を
金型に密着するように変形させて成形する成形方法であ
る。圧空成形とは、シート材を空気によって押圧して金
型に密着させて該シート材を成形する成形方法である。
プラグアシスト成形とは、上記真空成形あるいは圧空成
形において、シート材をプラグによって補助的に押圧し
て該シート材を成形する成形方法である。
成形、プラグアシスト成形等が考えられる。この場合、
真空成形とは、キャビテイ内を真空引きしてシート材を
金型に密着するように変形させて成形する成形方法であ
る。圧空成形とは、シート材を空気によって押圧して金
型に密着させて該シート材を成形する成形方法である。
プラグアシスト成形とは、上記真空成形あるいは圧空成
形において、シート材をプラグによって補助的に押圧し
て該シート材を成形する成形方法である。
【0021】射出成形手段において射出空間内に射出さ
れる樹脂は、主として容器に機械的強度を持たせるもの
であって、例えばPP、ポリスチレン、PET、塩化ビ
ニル等が用いられる。
れる樹脂は、主として容器に機械的強度を持たせるもの
であって、例えばPP、ポリスチレン、PET、塩化ビ
ニル等が用いられる。
【0022】
【作用】多層薄肉容器の製造にあたっては、まず、1以
上の樹脂層を含んだ1枚のシート素材を用意し、シート
素片供給手段によってそのシート素材を打ち抜いて所定
形状のシート素片を製造する。そして、そのシート素片
を射出成形手段内のいずれかの金型に装着する。次い
で、そのシート素片の上に射出成形によってポリプロピ
レン(PP)等の射出樹脂層が積層されてプリフォーム
が製造される。そして、プリフォームに成形加工を施す
ことによって製品容器が製造される。
上の樹脂層を含んだ1枚のシート素材を用意し、シート
素片供給手段によってそのシート素材を打ち抜いて所定
形状のシート素片を製造する。そして、そのシート素片
を射出成形手段内のいずれかの金型に装着する。次い
で、そのシート素片の上に射出成形によってポリプロピ
レン(PP)等の射出樹脂層が積層されてプリフォーム
が製造される。そして、プリフォームに成形加工を施す
ことによって製品容器が製造される。
【0023】プリフォームを製造するに際してプレス成
形を用いていないので、シート素片の層構造、すなわち
プリフォームの層構造が崩れることがない。予め形成さ
れたシート素片と射出成形との組合せによってプリフォ
ームが形成されるので、シート素片に多少の肉厚のバラ
ツキがあっても、射出成形によりそのバラツキが吸収さ
れ、プリフォーム全体としての厚さはきわめて精度良く
均一化することができる。従って、肉厚の均一な容器を
製造することができる。その場合にも、容器壁内部の層
構造は崩れない。
形を用いていないので、シート素片の層構造、すなわち
プリフォームの層構造が崩れることがない。予め形成さ
れたシート素片と射出成形との組合せによってプリフォ
ームが形成されるので、シート素片に多少の肉厚のバラ
ツキがあっても、射出成形によりそのバラツキが吸収さ
れ、プリフォーム全体としての厚さはきわめて精度良く
均一化することができる。従って、肉厚の均一な容器を
製造することができる。その場合にも、容器壁内部の層
構造は崩れない。
【0024】1枚1枚プリフォームを作成してそれを製
品容器に成形するので、従来のシート成形法のようにス
クラップが発生せず、従って、非常に経済的である。こ
の場合、金型に装着されるシート素片そのものは、1枚
の大きなシート素材を打ち抜き、すなわち断裁すること
によって多数枚作成される。このとき、シートの打ち抜
きはきわめて高密度に行なうことができるので、多量の
スクラップが生じることがなく、また、射出成形による
樹脂層の積層に際しては、スクラップは殆ど生成されな
いので、プリフォームの製造にあたってのスクラップの
発生は、きわめて少ないものとなる。
品容器に成形するので、従来のシート成形法のようにス
クラップが発生せず、従って、非常に経済的である。こ
の場合、金型に装着されるシート素片そのものは、1枚
の大きなシート素材を打ち抜き、すなわち断裁すること
によって多数枚作成される。このとき、シートの打ち抜
きはきわめて高密度に行なうことができるので、多量の
スクラップが生じることがなく、また、射出成形による
樹脂層の積層に際しては、スクラップは殆ど生成されな
いので、プリフォームの製造にあたってのスクラップの
発生は、きわめて少ないものとなる。
【0025】
【実施例】図1は、本発明に係る多層薄肉容器の製造装
置の一実施例を上方から見た場合を示している。この装
置は、例えば図15に示すような巻締め用カップ容器1
を製造するために用いられる。この容器1は、密封用の
金属製蓋(図示せず)を巻締めするための巻締め用フラ
ンジ2を有しており、このフランジ2に上記金属製蓋が
巻締められて容器内部が密封される。この巻締めに際し
ては、容器フランジの厚さが所定の薄さにないと、十分
な密封状態が得られないことが知られている。フランジ
の好ましい厚さは、0.4〜0.6mm、より好ましく
は0.4〜0.5mmである。従来のシート成形により
製造されたフランジ付き容器を巻締めにより密封する場
合、その多くはフランジが厚すぎるため、フランジ部を
熱プレスしたり、あるいはフランジ部を削るなどの二次
加工を行なって、所定の厚さにしている。
置の一実施例を上方から見た場合を示している。この装
置は、例えば図15に示すような巻締め用カップ容器1
を製造するために用いられる。この容器1は、密封用の
金属製蓋(図示せず)を巻締めするための巻締め用フラ
ンジ2を有しており、このフランジ2に上記金属製蓋が
巻締められて容器内部が密封される。この巻締めに際し
ては、容器フランジの厚さが所定の薄さにないと、十分
な密封状態が得られないことが知られている。フランジ
の好ましい厚さは、0.4〜0.6mm、より好ましく
は0.4〜0.5mmである。従来のシート成形により
製造されたフランジ付き容器を巻締めにより密封する場
合、その多くはフランジが厚すぎるため、フランジ部を
熱プレスしたり、あるいはフランジ部を削るなどの二次
加工を行なって、所定の厚さにしている。
【0026】図2は図1の矢印IIに従った断面図であ
る。図1及び図2に示すように、本容器製造装置は、円
盤状のベース10と、そのベース10に固定されて上方
へ延びる3本のタイロッド11と、そしてそれらのタイ
ロッド11の上端に固定された円盤状のトッププレート
12とを有している。トッププレート12の上面の右側
部分に油圧プレス装置13が固定設置されている。この
油圧プレス装置13は、出力ロッド14を上下方向へ往
復直線駆動する。出力ロッド14の下端には型締めプレ
ート15が固定されている。型締めプレート15はタイ
ロッド11と緩く嵌合していて、それらのタイロッド1
1に案内されて上下方向へ平行移動できるようになって
いる。
る。図1及び図2に示すように、本容器製造装置は、円
盤状のベース10と、そのベース10に固定されて上方
へ延びる3本のタイロッド11と、そしてそれらのタイ
ロッド11の上端に固定された円盤状のトッププレート
12とを有している。トッププレート12の上面の右側
部分に油圧プレス装置13が固定設置されている。この
油圧プレス装置13は、出力ロッド14を上下方向へ往
復直線駆動する。出力ロッド14の下端には型締めプレ
ート15が固定されている。型締めプレート15はタイ
ロッド11と緩く嵌合していて、それらのタイロッド1
1に案内されて上下方向へ平行移動できるようになって
いる。
【0027】図2において、型締めプレート15の下方
位置に円盤状の可動プレート16が設けられている。こ
の可動プレート16はタイロッド11と緩く嵌合してい
て、それらのタイロッド11に案内されて上下方向へ平
行移動できるようになっている。また、可動プレート1
6は、3本のタイロッド11のそれぞれに対応して設け
られた支持装置17によってタイロッド11の中間位置
に支持されている。この支持装置17は、円筒状のハウ
ジング18と、タイロッド11の外周面に形成したフラ
ンジ19と、そしてフランジ19と可動プレート16と
の間に配置された圧縮バネ20とによって構成されてい
る。可動プレート16は、バネ20のバネ力によって支
持されている。
位置に円盤状の可動プレート16が設けられている。こ
の可動プレート16はタイロッド11と緩く嵌合してい
て、それらのタイロッド11に案内されて上下方向へ平
行移動できるようになっている。また、可動プレート1
6は、3本のタイロッド11のそれぞれに対応して設け
られた支持装置17によってタイロッド11の中間位置
に支持されている。この支持装置17は、円筒状のハウ
ジング18と、タイロッド11の外周面に形成したフラ
ンジ19と、そしてフランジ19と可動プレート16と
の間に配置された圧縮バネ20とによって構成されてい
る。可動プレート16は、バネ20のバネ力によって支
持されている。
【0028】可動プレート16の中心位置に回転駆動装
置、例えば電動モータ21が固定設置されている。電動
モータ21の出力軸21aは可動プレート16を貫通し
て、その可動プレート16の下方位置に設けられた回転
板22に固着されている。回転板22の外周側面は、可
動プレート16の底面に固着された断面L字状のリング
状支持部材23によって支持されている。
置、例えば電動モータ21が固定設置されている。電動
モータ21の出力軸21aは可動プレート16を貫通し
て、その可動プレート16の下方位置に設けられた回転
板22に固着されている。回転板22の外周側面は、可
動プレート16の底面に固着された断面L字状のリング
状支持部材23によって支持されている。
【0029】回転板22の底面に、保持部材30によっ
て保持された状態で互いに接合する2つの分割金型24
a及び24bから成るプリフォーム保持用金型25が設
けられている。分割金型24a及び24bの間にはエア
シリンダ24dが取り付けられている。このエアシリン
ダ24dの動作により、分割金型24a及び24bは、
互いに接合する図示の位置と、互いに分離する分離位置
との間で半径方向、すなわち図2の左右方向に移動でき
る。
て保持された状態で互いに接合する2つの分割金型24
a及び24bから成るプリフォーム保持用金型25が設
けられている。分割金型24a及び24bの間にはエア
シリンダ24dが取り付けられている。このエアシリン
ダ24dの動作により、分割金型24a及び24bは、
互いに接合する図示の位置と、互いに分離する分離位置
との間で半径方向、すなわち図2の左右方向に移動でき
る。
【0030】プリフォーム保持用金型25は、図1に示
すように、90゜の間隔を隔てた4箇所に設けられてい
る。これら4つのプリフォーム保持用金型25は、モー
タ21によって駆動されて反時計方向へ90゜の間隔で
間欠的に回転する。この間欠回転中にこれらのプリフォ
ーム保持用金型25が停止する4つの位置は、それぞれ
射出成形ステージA、プリフォーム加熱ステージB、容
器成形ステージC、そして容器回収ステージDとして設
定されている。
すように、90゜の間隔を隔てた4箇所に設けられてい
る。これら4つのプリフォーム保持用金型25は、モー
タ21によって駆動されて反時計方向へ90゜の間隔で
間欠的に回転する。この間欠回転中にこれらのプリフォ
ーム保持用金型25が停止する4つの位置は、それぞれ
射出成形ステージA、プリフォーム加熱ステージB、容
器成形ステージC、そして容器回収ステージDとして設
定されている。
【0031】(射出成形ステージ)図2は射出成形ステ
ージAを示している。射出成形ステージAにおいてベー
ス10の上には、ブロック26を介して概ね円筒状のキ
ャビティベース27が固定設置されており、そのキャビ
ティベース27の上端にインジェクションキャビティ2
8が固定されている。符号29は、リング状のキャビテ
ィ押えである。キャビティベース27の内部にはバンド
状ヒータ31によって加熱されるホットランナ32が格
納されている。ホットランナ32の先端はインジェクシ
ョンキャビティ28のゲート64の下端に接触してい
る。ホットランナ32には、射出成形機33のノズル先
端が接続されており、射出成形機33から送り出される
射出樹脂がホットランナ32を通ってゲート64へ供給
される。
ージAを示している。射出成形ステージAにおいてベー
ス10の上には、ブロック26を介して概ね円筒状のキ
ャビティベース27が固定設置されており、そのキャビ
ティベース27の上端にインジェクションキャビティ2
8が固定されている。符号29は、リング状のキャビテ
ィ押えである。キャビティベース27の内部にはバンド
状ヒータ31によって加熱されるホットランナ32が格
納されている。ホットランナ32の先端はインジェクシ
ョンキャビティ28のゲート64の下端に接触してい
る。ホットランナ32には、射出成形機33のノズル先
端が接続されており、射出成形機33から送り出される
射出樹脂がホットランナ32を通ってゲート64へ供給
される。
【0032】可動プレート16を挟んでインジェクショ
ンキャビティ28に対向する上方位置に、型締めプレー
ト15の底面に固定された円柱状のインジェクションコ
ア34が設けられている。コア34の内部には、冷却液
通路35及びエア吸引路36が設けられている。冷却液
通路35には、例えば給水源(図示せず)から冷却水が
流される。エア吸引路36には真空ポンプ(図示せず)
が接続されていて、そのポンプの働きによりコア34の
下端からエア吸引路36を通してエアが吸引される。
ンキャビティ28に対向する上方位置に、型締めプレー
ト15の底面に固定された円柱状のインジェクションコ
ア34が設けられている。コア34の内部には、冷却液
通路35及びエア吸引路36が設けられている。冷却液
通路35には、例えば給水源(図示せず)から冷却水が
流される。エア吸引路36には真空ポンプ(図示せず)
が接続されていて、そのポンプの働きによりコア34の
下端からエア吸引路36を通してエアが吸引される。
【0033】インジェクションコア34は型締めプレー
ト15と共に上下方向へ往復直線移動できるようになっ
ており、図示の開放位置と図3に示す型締め位置との間
を移動する。開放位置というのは、コア34がキャビテ
イ28から大きく離れる位置のことである。また、型締
め位置というのは、コア34とキャビテイ28とが互い
に接合して両者間に所望のプリフォーム形状に相当する
射出空間Gが形成される位置のことである。
ト15と共に上下方向へ往復直線移動できるようになっ
ており、図示の開放位置と図3に示す型締め位置との間
を移動する。開放位置というのは、コア34がキャビテ
イ28から大きく離れる位置のことである。また、型締
め位置というのは、コア34とキャビテイ28とが互い
に接合して両者間に所望のプリフォーム形状に相当する
射出空間Gが形成される位置のことである。
【0034】インジェクションコア34の左側に円柱状
のガイドロッド37が設けられている。このガイドロッ
ド37は、その上端が型締めプレート15に固定されて
おり、さらにその下端が、可動プレート16、回転板2
2、そして保持部材30に設けた貫通孔38にわずかの
隙間で嵌合している。
のガイドロッド37が設けられている。このガイドロッ
ド37は、その上端が型締めプレート15に固定されて
おり、さらにその下端が、可動プレート16、回転板2
2、そして保持部材30に設けた貫通孔38にわずかの
隙間で嵌合している。
【0035】図1において、射出成形ステージAの右側
にシート素片供給装置70が配設されている。このシー
ト素片供給装置70は、図8に示すように、シート打ち
抜き装置71及びシート搬送装置72によって構成され
ている。シート打ち抜き装置71は、フレーム73の底
部に固定設置された下型74と、フレーム73の天板7
3aに固定された打ち抜き用エアシリンダ75と、そし
てエアシリンダ75の出力軸75aの下端に接続された
上型76とを有している。上型76の底面にはクッショ
ン材77が接着されている。
にシート素片供給装置70が配設されている。このシー
ト素片供給装置70は、図8に示すように、シート打ち
抜き装置71及びシート搬送装置72によって構成され
ている。シート打ち抜き装置71は、フレーム73の底
部に固定設置された下型74と、フレーム73の天板7
3aに固定された打ち抜き用エアシリンダ75と、そし
てエアシリンダ75の出力軸75aの下端に接続された
上型76とを有している。上型76の底面にはクッショ
ン材77が接着されている。
【0036】シート搬送装置72は、フレーム78の天
板78aに固定された昇降用エアシリンダ79と、エア
シリンダ79の出力軸79aの下端に固定された昇降プ
レート80と、その昇降プレート80に固着された前後
移動用エアシリンダ81と、そしてエアシリンダ81の
出力軸81aの先端に固定されたヘッドユニット82と
によって構成されている。ヘッドユニット82は、図の
上方から見て円盤状のクッション材83と、そのクッシ
ョン材83の内部に埋め込まれていて図の上方から見て
リング状の抜き刃84と、エア吸引管85とを有してい
る。
板78aに固定された昇降用エアシリンダ79と、エア
シリンダ79の出力軸79aの下端に固定された昇降プ
レート80と、その昇降プレート80に固着された前後
移動用エアシリンダ81と、そしてエアシリンダ81の
出力軸81aの先端に固定されたヘッドユニット82と
によって構成されている。ヘッドユニット82は、図の
上方から見て円盤状のクッション材83と、そのクッシ
ョン材83の内部に埋め込まれていて図の上方から見て
リング状の抜き刃84と、エア吸引管85とを有してい
る。
【0037】(プリフォーム加熱ステージ)図4は、図
1における矢印IVに従って、プリフォーム加熱ステー
ジBを示している。このステージBにおいてベース10
の左端部にスプルー切断装置39が設けられている。こ
のスプルー切断装置39は、ベース10に固定されたエ
アプレス装置40と、エアプレス装置40から斜め上方
へ延びる2本のガイドロッド41と、そしてエアプレス
装置40の出力ロッド40aの先端に固定されていてガ
イドロッド41に案内されて上下移動するエアニッパ4
2とを有している。エアニッパ42の先端には、エアに
よって駆動されて開閉動作するニッパ43が設けられて
いる。符号44は、ガイドロッド41を支持するための
支柱である。
1における矢印IVに従って、プリフォーム加熱ステー
ジBを示している。このステージBにおいてベース10
の左端部にスプルー切断装置39が設けられている。こ
のスプルー切断装置39は、ベース10に固定されたエ
アプレス装置40と、エアプレス装置40から斜め上方
へ延びる2本のガイドロッド41と、そしてエアプレス
装置40の出力ロッド40aの先端に固定されていてガ
イドロッド41に案内されて上下移動するエアニッパ4
2とを有している。エアニッパ42の先端には、エアに
よって駆動されて開閉動作するニッパ43が設けられて
いる。符号44は、ガイドロッド41を支持するための
支柱である。
【0038】エアプレス装置40から中心へ入った位置
のベース10の底面に油圧または空圧で駆動される昇降
装置45が固定設置されている。そして、その昇降装置
45の出力ロッド45aの上端に下部ヒータユニット4
6が固定されている。この下部ヒータユニット46は、
概ね円柱状の加熱ポット47と、加熱ポット47の外周
側面に巻き付けられたバンド状ヒータ48と、そしてク
ランプヘッド49とによって構成されている。
のベース10の底面に油圧または空圧で駆動される昇降
装置45が固定設置されている。そして、その昇降装置
45の出力ロッド45aの上端に下部ヒータユニット4
6が固定されている。この下部ヒータユニット46は、
概ね円柱状の加熱ポット47と、加熱ポット47の外周
側面に巻き付けられたバンド状ヒータ48と、そしてク
ランプヘッド49とによって構成されている。
【0039】可動プレート16を挟んで下部ヒータユニ
ット46に対向する上方位置に、型締めプレート15の
底面に固定されて垂下する上部ヒータユニット50が設
けられている。この上部ヒータユニット50は、型締め
プレート15の底面に固定された概ね円柱状の本体53
と、本体53にボルト等(図示せず)によって固定され
た加熱コア51と、加熱コア51の外周側面に巻き付け
られたバンド状ヒータ52と、そして本体53を通って
加熱コア51まで延びる棒状ヒータ54とを有してい
る。
ット46に対向する上方位置に、型締めプレート15の
底面に固定されて垂下する上部ヒータユニット50が設
けられている。この上部ヒータユニット50は、型締め
プレート15の底面に固定された概ね円柱状の本体53
と、本体53にボルト等(図示せず)によって固定され
た加熱コア51と、加熱コア51の外周側面に巻き付け
られたバンド状ヒータ52と、そして本体53を通って
加熱コア51まで延びる棒状ヒータ54とを有してい
る。
【0040】(プラグアシスト成形ステージ)図6は、
図1における矢印VIに従って、容器成形ステージCを
示している。このステージCには、上型ユニット56及
び下型ユニット57によって構成されたプラグアシスト
成形装置が設置されている。下型ユニット57は、ベー
ス10の底面に固定設置された油圧または空圧によって
駆動される昇降装置55の出力ロッド55aの上端に固
定されている。この下型ユニット57は、製品容器1
(図15)の形状に合致した凹部Qを備えた容器下型5
8と、容器下型58を収納した下型ホルダ59と、容器
下型58を冷却するための冷却円筒60とを有してい
る。
図1における矢印VIに従って、容器成形ステージCを
示している。このステージCには、上型ユニット56及
び下型ユニット57によって構成されたプラグアシスト
成形装置が設置されている。下型ユニット57は、ベー
ス10の底面に固定設置された油圧または空圧によって
駆動される昇降装置55の出力ロッド55aの上端に固
定されている。この下型ユニット57は、製品容器1
(図15)の形状に合致した凹部Qを備えた容器下型5
8と、容器下型58を収納した下型ホルダ59と、容器
下型58を冷却するための冷却円筒60とを有してい
る。
【0041】可動プレート16を挟んで下型ユニット5
7に対向して設けられた上型ユニット56は、概ね円筒
状の上型コア61と、上型コア61を貫通して上下方向
へ延びるプラグ62と、プラグ62のまわりに形成され
たエア導入孔63とを有している。エア導入孔63は空
気給送源(図示せず)に接続されていて、その空気給送
源から送り出されるエアがエア導入孔63を通して上型
コア61の下端から下方へ向けて噴出される。
7に対向して設けられた上型ユニット56は、概ね円筒
状の上型コア61と、上型コア61を貫通して上下方向
へ延びるプラグ62と、プラグ62のまわりに形成され
たエア導入孔63とを有している。エア導入孔63は空
気給送源(図示せず)に接続されていて、その空気給送
源から送り出されるエアがエア導入孔63を通して上型
コア61の下端から下方へ向けて噴出される。
【0042】(容器回収ステージ)図1において、容器
回収ステージDには、エアシリンダ24dの動作方向を
切り替えてプリフォーム保持用金型25を構成する分割
金型24a及び24bを互いに離間させるための機構が
設置されている。この離間機構の構造としては、任意の
構造を採用できる。
回収ステージDには、エアシリンダ24dの動作方向を
切り替えてプリフォーム保持用金型25を構成する分割
金型24a及び24bを互いに離間させるための機構が
設置されている。この離間機構の構造としては、任意の
構造を採用できる。
【0043】以下、上記の構成よりなる容器製造装置の
動作について説明する。
動作について説明する。
【0044】(シート素片の製造及び供給工程)まず、
図2に示すように、油圧プレス装置13によって型締め
プレート15を最上位位置まで持ち上げて、インジェク
ションコア34及びプリフォーム保持用金型25を共
に、インジェクションキャビテイ28から大きく離れる
開放位置(図示の状態)に移動させる。これにより、キ
ャビテイ28の上面が大きく開放される。
図2に示すように、油圧プレス装置13によって型締め
プレート15を最上位位置まで持ち上げて、インジェク
ションコア34及びプリフォーム保持用金型25を共
に、インジェクションキャビテイ28から大きく離れる
開放位置(図示の状態)に移動させる。これにより、キ
ャビテイ28の上面が大きく開放される。
【0045】この状態で図8において、シート打ち抜き
装置71の下型74の上にヘッドユニット82が載置さ
れる。下型74の上面には、予め、ヘッドユニット82
の下方へ突出するエア吸引管85を収容するための逃げ
溝が形成されている。ヘッドユニット82と上型76と
の間に長さの長いシート素材3が挿入される。このシー
ト素材3はガスバリヤ性その他の特定機能を持った樹脂
層を含んでいる。ヘッドユニット82が下型74上に載
置されている状態で、打ち抜き用エアシリンダ75が動
作して上型76が降下する。
装置71の下型74の上にヘッドユニット82が載置さ
れる。下型74の上面には、予め、ヘッドユニット82
の下方へ突出するエア吸引管85を収容するための逃げ
溝が形成されている。ヘッドユニット82と上型76と
の間に長さの長いシート素材3が挿入される。このシー
ト素材3はガスバリヤ性その他の特定機能を持った樹脂
層を含んでいる。ヘッドユニット82が下型74上に載
置されている状態で、打ち抜き用エアシリンダ75が動
作して上型76が降下する。
【0046】降下する上型76は、クッション材83と
協働してシート素材3を挟持しながら、そのシート素材
3を抜き刃84に押し付ける。これにより、図13に示
すような1枚の円形状のシート素片5がシート素材3か
ら打ち抜かれる。このシート素片5も、もちろん、ガス
バリヤ性その他の特定機能を奏する樹脂層を含んでい
る。打ち抜かれたシート素片5は、エア吸引管85を流
れるエアによって吸引されてクッション材83上に密着
する状態で装着される。
協働してシート素材3を挟持しながら、そのシート素材
3を抜き刃84に押し付ける。これにより、図13に示
すような1枚の円形状のシート素片5がシート素材3か
ら打ち抜かれる。このシート素片5も、もちろん、ガス
バリヤ性その他の特定機能を奏する樹脂層を含んでい
る。打ち抜かれたシート素片5は、エア吸引管85を流
れるエアによって吸引されてクッション材83上に密着
する状態で装着される。
【0047】その後、昇降用エアシリンダ79によって
昇降プレート80及びそれに固定されたエアシリンダ8
1が上方へ持ち上げられる。これにより、ヘッドユニッ
ト82が下型74の上方へ持ち上げられる。こうしてシ
ート素片5が装着されたヘッドユニット82が持ち上げ
られると、エアシリンダ81が動作してその出力軸81
aが図の左方へ前進移動し、ヘッドユニット82をイン
ジェクションコア34の下方位置まで搬送する。その
後、昇降用エアシリンダ79によってエアシリンダ81
従ってヘッドユニット82が上方へ持ち上げられ、クッ
ション材83の上に吸着されているシート素片5がイン
ジェクションコア34の下端面に密着する。シート素片
5がインジェクションコア34に密着すると、エア吸引
管85内のエアの流れが吸引方向から吹き出し方向へと
切り替わる。これにより、シート素片5はインジェクシ
ョンコア34側のエア吸引路36を流れるエアによって
吸引されてコア34の下端に吸着保持される。
昇降プレート80及びそれに固定されたエアシリンダ8
1が上方へ持ち上げられる。これにより、ヘッドユニッ
ト82が下型74の上方へ持ち上げられる。こうしてシ
ート素片5が装着されたヘッドユニット82が持ち上げ
られると、エアシリンダ81が動作してその出力軸81
aが図の左方へ前進移動し、ヘッドユニット82をイン
ジェクションコア34の下方位置まで搬送する。その
後、昇降用エアシリンダ79によってエアシリンダ81
従ってヘッドユニット82が上方へ持ち上げられ、クッ
ション材83の上に吸着されているシート素片5がイン
ジェクションコア34の下端面に密着する。シート素片
5がインジェクションコア34に密着すると、エア吸引
管85内のエアの流れが吸引方向から吹き出し方向へと
切り替わる。これにより、シート素片5はインジェクシ
ョンコア34側のエア吸引路36を流れるエアによって
吸引されてコア34の下端に吸着保持される。
【0048】かくしてシート素片5がインジェクション
コア34の下端に装着されると、昇降用エアシリンダ7
2によって駆動されて前後移動用エアシリンダ81が降
下し、さらにその出力軸81aが右方向へ復動し、これ
により、ヘッドユニット82が再びシート打ち抜き装置
71内の下型74の上にセットされる。ヘッドユニット
82が以上のように搬送される間、シート素材3の未打
ち抜き部が下型74の上方位置へと送り出される。
コア34の下端に装着されると、昇降用エアシリンダ7
2によって駆動されて前後移動用エアシリンダ81が降
下し、さらにその出力軸81aが右方向へ復動し、これ
により、ヘッドユニット82が再びシート打ち抜き装置
71内の下型74の上にセットされる。ヘッドユニット
82が以上のように搬送される間、シート素材3の未打
ち抜き部が下型74の上方位置へと送り出される。
【0049】(射出成形工程)上述したシート素片の製
造及び供給工程が終了すると、図11に示すように、コ
ア34の下端に円盤状シート素片5が装着される。この
シート素片5は、エア吸引路36を流れるエアによって
コア34の下端に吸着固定される。装着されたシート素
片5は、その上面すなわちコア34に接触する面が容器
内周面になる。
造及び供給工程が終了すると、図11に示すように、コ
ア34の下端に円盤状シート素片5が装着される。この
シート素片5は、エア吸引路36を流れるエアによって
コア34の下端に吸着固定される。装着されたシート素
片5は、その上面すなわちコア34に接触する面が容器
内周面になる。
【0050】シート素片5がコア34の下端に装着され
ると、図3に示すように、油圧プレス装置13が作動し
て型締めプレート15を下方へ押圧する。押圧される型
締めプレート15は、その底面によって可動プレート1
6を押し下げる。押し下げられた可動プレート16は保
持部材30がストッパ65の上端に当たった所で停止す
る。この停止状態において、図9に示すように、コア3
4及びプリフォーム保持用金型25が型締め位置にセッ
トされる。すなわち、コア34、プリフォーム保持用金
型25及びキャビティ28によって、プリフォーム7
(図14参照)の形状に一致した射出空間Gが形成され
る。この状態で、ホットランナ32を介して樹脂が射出
空間G内へ流し込まれる。これにより、シート素片5の
下表面に射出樹脂層6(図14参照)が積層されて図1
4に実線で示すようなプリフォーム7が形成される。
ると、図3に示すように、油圧プレス装置13が作動し
て型締めプレート15を下方へ押圧する。押圧される型
締めプレート15は、その底面によって可動プレート1
6を押し下げる。押し下げられた可動プレート16は保
持部材30がストッパ65の上端に当たった所で停止す
る。この停止状態において、図9に示すように、コア3
4及びプリフォーム保持用金型25が型締め位置にセッ
トされる。すなわち、コア34、プリフォーム保持用金
型25及びキャビティ28によって、プリフォーム7
(図14参照)の形状に一致した射出空間Gが形成され
る。この状態で、ホットランナ32を介して樹脂が射出
空間G内へ流し込まれる。これにより、シート素片5の
下表面に射出樹脂層6(図14参照)が積層されて図1
4に実線で示すようなプリフォーム7が形成される。
【0051】プリフォーム7が形成されると、図2に示
すように油圧プレス装置13が復動して型締めプレス1
5が上方へ持ち上げられ、そして可動プレート16を支
持している支持装置17内のバネ20のバネ力によって
可動プレート16が上方へ持ち上げられる。これによ
り、キャビティ28の上方が開放される。このようにキ
ャビティ28の上方が開放されると、モータ21が作動
して回転板22が図1の反時計方向へ90゜回転する。
この回転により、製造されたプリフォーム7を保持して
いる保持用金型25が、次のプリフォーム加熱ステージ
Bへ運ばれる。
すように油圧プレス装置13が復動して型締めプレス1
5が上方へ持ち上げられ、そして可動プレート16を支
持している支持装置17内のバネ20のバネ力によって
可動プレート16が上方へ持ち上げられる。これによ
り、キャビティ28の上方が開放される。このようにキ
ャビティ28の上方が開放されると、モータ21が作動
して回転板22が図1の反時計方向へ90゜回転する。
この回転により、製造されたプリフォーム7を保持して
いる保持用金型25が、次のプリフォーム加熱ステージ
Bへ運ばれる。
【0052】(プリフォーム加熱工程)射出成形が終了
すると、その後、プリフォーム7が分割金型24a,2
4bから成る保持用金型25によって保持されたまま、
プリフォーム加熱ステージBへ送り込まれる。図4に示
すように、プリフォーム7を保持した保持用金型25が
加熱ステージB内の所定位置にセットされると、まず、
型締めプレート15が降下して上部ヒータユニット50
が降下し、さらに可動プレート16が押し下げられて保
持用金型25が降下する。そして、スプルー切断装置3
9内のエアプレス40が作動してエアニッパ42が鎖線
で示す上方位置まで持ち上げられる。上方位置へ持ち上
げられたエアニッパ42は、その先端に配置されたニッ
パ43によってプリフォーム7の中央部から下方へ垂下
しているスプルー部7aをその根元部から切断する。切
断されたスプルー部7aは、ガイド板66を伝わって下
方へ排出される。
すると、その後、プリフォーム7が分割金型24a,2
4bから成る保持用金型25によって保持されたまま、
プリフォーム加熱ステージBへ送り込まれる。図4に示
すように、プリフォーム7を保持した保持用金型25が
加熱ステージB内の所定位置にセットされると、まず、
型締めプレート15が降下して上部ヒータユニット50
が降下し、さらに可動プレート16が押し下げられて保
持用金型25が降下する。そして、スプルー切断装置3
9内のエアプレス40が作動してエアニッパ42が鎖線
で示す上方位置まで持ち上げられる。上方位置へ持ち上
げられたエアニッパ42は、その先端に配置されたニッ
パ43によってプリフォーム7の中央部から下方へ垂下
しているスプルー部7aをその根元部から切断する。切
断されたスプルー部7aは、ガイド板66を伝わって下
方へ排出される。
【0053】スプルー部7aの切断処理が終了すると、
エアニッパ42が下方位置(実線)へ引き戻される。そ
して昇降装置45が作動して、図5に示すように、下部
ヒータユニット46が上方へ持ち上げられてプリフォー
ム保持用金型25の下端外周に嵌合する。以上の操作に
より、図10に示すように、上部ヒータユニット50が
プリフォーム7の直上位置まで搬出され、また、下部ヒ
ータユニット46がプリフォーム7の下方位置まで搬出
される。上部ヒータユニット50および下部ヒータユニ
ット46から発散される熱により、プリフォーム7が加
熱される。この加熱により、シート素片5と射出樹脂層
6との融着が促進され、さらに次の工程である容器成形
工程のための予備加熱が行なわれる。なおこの工程は、
場合によっては省略することも可能である。
エアニッパ42が下方位置(実線)へ引き戻される。そ
して昇降装置45が作動して、図5に示すように、下部
ヒータユニット46が上方へ持ち上げられてプリフォー
ム保持用金型25の下端外周に嵌合する。以上の操作に
より、図10に示すように、上部ヒータユニット50が
プリフォーム7の直上位置まで搬出され、また、下部ヒ
ータユニット46がプリフォーム7の下方位置まで搬出
される。上部ヒータユニット50および下部ヒータユニ
ット46から発散される熱により、プリフォーム7が加
熱される。この加熱により、シート素片5と射出樹脂層
6との融着が促進され、さらに次の工程である容器成形
工程のための予備加熱が行なわれる。なおこの工程は、
場合によっては省略することも可能である。
【0054】加熱処理が終了すると、図4に示すよう
に、型締めプレート15が上方へ持ち上げられて上部ヒ
ータユニット50が上方へ持ち上げられ、そして昇降装
置45が復動して下部ヒータユニット46が下方へ下げ
られる。これにより、プリフォーム7を保持した保持用
金型25のまわりが大きく開放される。この開放状態の
下でモータ21が作動して回転板22が図1においてさ
らに反時計方向へ90゜回転し、プリフォーム7を容器
成形ステージCまで搬送する。
に、型締めプレート15が上方へ持ち上げられて上部ヒ
ータユニット50が上方へ持ち上げられ、そして昇降装
置45が復動して下部ヒータユニット46が下方へ下げ
られる。これにより、プリフォーム7を保持した保持用
金型25のまわりが大きく開放される。この開放状態の
下でモータ21が作動して回転板22が図1においてさ
らに反時計方向へ90゜回転し、プリフォーム7を容器
成形ステージCまで搬送する。
【0055】(容器成形工程)プリフォーム加熱工程を
終了したプリフォーム7は、次いで、保持用金型25に
保持されたまま容器成形ステージC(図6)に送られ
る。プリフォーム7を保持した金型25が所定位置にセ
ットされると、型締めプレート15が降下して上型ユニ
ット56が降下し、さらに可動プレート16が型締めプ
レート15によって押されて降下して、それにともなっ
て保持用金型25が降下する。また、上型ユニット56
及び保持用金型25の降下と同時に、昇降装置55が作
動して下型ユニット57が上昇する。その結果、図7に
示すように、プリフォーム保持用金型25の下端外周が
下型ユニット57の上端に嵌合する。こうして、プラグ
62を備えた上型コア61がプリフォーム7の上方から
所定の容器成形位置にセットされる。このとき、図12
に示すように、プリフォーム7の外縁部Cは保持用金型
25、上型コア61及び容器下型58により挟まれ、固
定支持されている。
終了したプリフォーム7は、次いで、保持用金型25に
保持されたまま容器成形ステージC(図6)に送られ
る。プリフォーム7を保持した金型25が所定位置にセ
ットされると、型締めプレート15が降下して上型ユニ
ット56が降下し、さらに可動プレート16が型締めプ
レート15によって押されて降下して、それにともなっ
て保持用金型25が降下する。また、上型ユニット56
及び保持用金型25の降下と同時に、昇降装置55が作
動して下型ユニット57が上昇する。その結果、図7に
示すように、プリフォーム保持用金型25の下端外周が
下型ユニット57の上端に嵌合する。こうして、プラグ
62を備えた上型コア61がプリフォーム7の上方から
所定の容器成形位置にセットされる。このとき、図12
に示すように、プリフォーム7の外縁部Cは保持用金型
25、上型コア61及び容器下型58により挟まれ、固
定支持されている。
【0056】この状態で容器成形加工、すなわちプラグ
アシスト成形加工が実行される。すなわち、油圧または
空圧によって作動する往復直線駆動装置67(図7)が
作動してプラグ62が降下し、そのプラグ62によって
プリフォーム7が下方へ押圧され、その後あるいは同時
にエア導入孔63を通って送り込まれるエアによりプリ
フォーム7が延ばされる。こうして延ばされるプリフォ
ーム7は、容器下型58の凹部Qの壁面形状、すなわち
カップ形状に成形され、その結果、図15に示すような
形状の製品容器1が出来上がる。
アシスト成形加工が実行される。すなわち、油圧または
空圧によって作動する往復直線駆動装置67(図7)が
作動してプラグ62が降下し、そのプラグ62によって
プリフォーム7が下方へ押圧され、その後あるいは同時
にエア導入孔63を通って送り込まれるエアによりプリ
フォーム7が延ばされる。こうして延ばされるプリフォ
ーム7は、容器下型58の凹部Qの壁面形状、すなわち
カップ形状に成形され、その結果、図15に示すような
形状の製品容器1が出来上がる。
【0057】製品容器1が形成されると、図6に示すよ
うに、上型ユニット56が持ち上げられ、さらに下型ユ
ニット57が下げられて、製品容器を保持した保持用金
型25のまわりが開放される。その後、回転板22が図
1において反時計方向へ90゜回転され、保持用金型2
5すなわち製品容器1が容器回収ステージDへ搬送され
る。
うに、上型ユニット56が持ち上げられ、さらに下型ユ
ニット57が下げられて、製品容器を保持した保持用金
型25のまわりが開放される。その後、回転板22が図
1において反時計方向へ90゜回転され、保持用金型2
5すなわち製品容器1が容器回収ステージDへ搬送され
る。
【0058】(容器回収工程)図1に示すように、容器
回収ステージDにおいて、保持用金型25を構成する分
割金型24a及び24bがエアシリンダ24dによって
駆動されて、矢印Eで示すように、半径方向へ互いに離
れるように移動する。この移動は、図9における矢印F
方向への平行移動に相当する。この移動により、製品容
器が両金型24a,24bから落下して回収される。
回収ステージDにおいて、保持用金型25を構成する分
割金型24a及び24bがエアシリンダ24dによって
駆動されて、矢印Eで示すように、半径方向へ互いに離
れるように移動する。この移動は、図9における矢印F
方向への平行移動に相当する。この移動により、製品容
器が両金型24a,24bから落下して回収される。
【0059】(後処理工程)切断装置(図示せず)を用
いて図14のX−X線あるいはY−Y線に沿って製品容
器1を切断することもできる。この場合、切断装置を容
器成形ステージC(図6)の容器下型58内あるいはそ
の近傍に設けておけば、容器成形が終了した直後に容器
の切断を行なうことができる。もちろん、容器下型58
から製品容器を取り出した後に、別途、容器の切断処理
を行なうこともできる。
いて図14のX−X線あるいはY−Y線に沿って製品容
器1を切断することもできる。この場合、切断装置を容
器成形ステージC(図6)の容器下型58内あるいはそ
の近傍に設けておけば、容器成形が終了した直後に容器
の切断を行なうことができる。もちろん、容器下型58
から製品容器を取り出した後に、別途、容器の切断処理
を行なうこともできる。
【0060】以上、1つの実施例に関して説明したが、
その実施例に対して以下のような改変を加えることがで
きる。
その実施例に対して以下のような改変を加えることがで
きる。
【0061】製品容器の形状は、図15に示した巻締め
用カップ形状以外の任意の形状(例えば方形のトレー
状)とすることができる。この場合、シート素片5(図
13)の形状は、製品容器の形状に見合った形状に準備
されることは自明である。
用カップ形状以外の任意の形状(例えば方形のトレー
状)とすることができる。この場合、シート素片5(図
13)の形状は、製品容器の形状に見合った形状に準備
されることは自明である。
【0062】製品容器の形状を、図16に示すような、
ヒートシール用カップ形状とすることもできる。このヒ
ートシール用カップ容器8は、密封用の薄板状のヒート
シール蓋(図示せず)を熱溶着するためのヒートシール
用フランジ9を有しており、このフランジ9にヒートシ
ール蓋が熱溶着されて内部が密封されるものである。こ
の場合、ヒートシール用フランジ9はヒートシール蓋の
ヒートシール作業時の熱および圧力に耐えるだけの厚さ
を有することが必要であり、本発明では、シート素片5
および射出樹脂層6の大きさおよび厚さを適宜に考慮す
ることで、目的に合ったヒートシール用フランジ9を得
ることができる。
ヒートシール用カップ形状とすることもできる。このヒ
ートシール用カップ容器8は、密封用の薄板状のヒート
シール蓋(図示せず)を熱溶着するためのヒートシール
用フランジ9を有しており、このフランジ9にヒートシ
ール蓋が熱溶着されて内部が密封されるものである。こ
の場合、ヒートシール用フランジ9はヒートシール蓋の
ヒートシール作業時の熱および圧力に耐えるだけの厚さ
を有することが必要であり、本発明では、シート素片5
および射出樹脂層6の大きさおよび厚さを適宜に考慮す
ることで、目的に合ったヒートシール用フランジ9を得
ることができる。
【0063】また、必要であれば、射出成形工程を複数
回繰返して、射出樹脂層6を2層以上に形成することも
可能である。さらに、上記実施例では、プリフォーム7
のシート素片5側が製品容器1の内面となるように成形
したが、射出樹脂層6側が製品容器1の内面となるよう
にしても良い。
回繰返して、射出樹脂層6を2層以上に形成することも
可能である。さらに、上記実施例では、プリフォーム7
のシート素片5側が製品容器1の内面となるように成形
したが、射出樹脂層6側が製品容器1の内面となるよう
にしても良い。
【0064】また、上記実施例では、シート素片5を容
器の内面側として用いているが、このようにすることに
は次のような利点がある。すなわち、シート素片5に好
適に使用できる材料は、ガスバリヤ性樹脂であるエチレ
ンー酢酸ビニル共重合体ケン化物や非吸着性樹脂である
ポリエステル系樹脂のような、特定の機能を有する材料
であり、他方、射出樹脂層の樹脂は、ポリプロピレンの
ごとき容器の主たる構造材料となる樹脂であるため、一
般に射出樹脂層の樹脂のほうが、シート成形のような容
器形状への成形適性が高い。従って、シート成形に際し
て、シート素片5を容器の内面側に配置することによ
り、シート素片5の成形不良(シート成形時における伸
び不足による厚みのバラツキ、割れなど)を防ぐことが
できるのである。
器の内面側として用いているが、このようにすることに
は次のような利点がある。すなわち、シート素片5に好
適に使用できる材料は、ガスバリヤ性樹脂であるエチレ
ンー酢酸ビニル共重合体ケン化物や非吸着性樹脂である
ポリエステル系樹脂のような、特定の機能を有する材料
であり、他方、射出樹脂層の樹脂は、ポリプロピレンの
ごとき容器の主たる構造材料となる樹脂であるため、一
般に射出樹脂層の樹脂のほうが、シート成形のような容
器形状への成形適性が高い。従って、シート成形に際し
て、シート素片5を容器の内面側に配置することによ
り、シート素片5の成形不良(シート成形時における伸
び不足による厚みのバラツキ、割れなど)を防ぐことが
できるのである。
【0065】また、シート素片5に非吸着性樹脂を使用
する場合、この樹脂は内容物に接する位置に配置されて
初めてその目的を達成できるので、上記実施例のような
位置関係で製造されることが好ましい。
する場合、この樹脂は内容物に接する位置に配置されて
初めてその目的を達成できるので、上記実施例のような
位置関係で製造されることが好ましい。
【0066】図17は、シート素片の製造及び供給工程
並びに射出成形工程の両工程を同時に実施できる射出成
形装置を示している。この装置は、図9に示した射出成
形装置に代えて用いられる。この射出成形装置は、大き
く分けて対向する一対の金型、すなわち上型86及び下
型87を有している。上型86及び下型87において、
図9において用いた符号と同じ符号を用いて示す部材は
同じ部材を示しているので、それらの説明は省略する。
並びに射出成形工程の両工程を同時に実施できる射出成
形装置を示している。この装置は、図9に示した射出成
形装置に代えて用いられる。この射出成形装置は、大き
く分けて対向する一対の金型、すなわち上型86及び下
型87を有している。上型86及び下型87において、
図9において用いた符号と同じ符号を用いて示す部材は
同じ部材を示しているので、それらの説明は省略する。
【0067】プリフォーム保持用の分割金型24a及び
24bの下端内周縁24cとインジェクションキャビテ
ィ28の突出部上端外周縁28aは、両者の間に存在す
る帯状のシート素材3を剪断するためのパンチ部88を
構成している。分割金型24a,24bの内周縁24c
とインジェクションキャビティ28の外周縁28aは、
上型86と下型87とが型締め、すなわち互いに圧力下
で接合するとき、互いに隙間なく嵌合し、その嵌合の
際、両者の間に存在するシート素材3に剪断力が作用し
てそのシート素材3がパンチ部88の所で剪断される。
24bの下端内周縁24cとインジェクションキャビテ
ィ28の突出部上端外周縁28aは、両者の間に存在す
る帯状のシート素材3を剪断するためのパンチ部88を
構成している。分割金型24a,24bの内周縁24c
とインジェクションキャビティ28の外周縁28aは、
上型86と下型87とが型締め、すなわち互いに圧力下
で接合するとき、互いに隙間なく嵌合し、その嵌合の
際、両者の間に存在するシート素材3に剪断力が作用し
てそのシート素材3がパンチ部88の所で剪断される。
【0068】本射出成形装置の左側にはシート素材供給
装置89が設けられ、その右側にはシート素材巻取り装
置90が設けられている。シート素材供給装置89から
送り出されるフイルム状のシート素材3は、矢印B方向
へ搬送されて上型86と下型87との間を通過してシー
ト素材巻取り装置90に巻き取られる。
装置89が設けられ、その右側にはシート素材巻取り装
置90が設けられている。シート素材供給装置89から
送り出されるフイルム状のシート素材3は、矢印B方向
へ搬送されて上型86と下型87との間を通過してシー
ト素材巻取り装置90に巻き取られる。
【0069】シート素片の製造及び供給並びに射出成形
は次のようにして行われる。
は次のようにして行われる。
【0070】図17に示すように、上型86が下型87
に対して開放位置におかれている状態で、シート素材供
給装置89によってフイルム状のシート素材3が両金型
86及び87の間に挿入される。その後、上型86が下
方へ降ろされて図18に示すように両金型86,87が
型締め位置にセットされる。このとき、パンチ部88の
嵌合、すなわちキャビティ28の突出部上端外縁28a
と保持用金型24a,24bの下端内縁24cとの嵌合
によりシート素材3が剪断され、図13に示すような円
盤状のシート素片5へと切断される。図18において、
切断されたシート素片5はエア吸引路36を流れるエア
によって吸引されてインジェクションコア34の下端に
吸着固定される。
に対して開放位置におかれている状態で、シート素材供
給装置89によってフイルム状のシート素材3が両金型
86及び87の間に挿入される。その後、上型86が下
方へ降ろされて図18に示すように両金型86,87が
型締め位置にセットされる。このとき、パンチ部88の
嵌合、すなわちキャビティ28の突出部上端外縁28a
と保持用金型24a,24bの下端内縁24cとの嵌合
によりシート素材3が剪断され、図13に示すような円
盤状のシート素片5へと切断される。図18において、
切断されたシート素片5はエア吸引路36を流れるエア
によって吸引されてインジェクションコア34の下端に
吸着固定される。
【0071】これ以降の工程は、図9、図10、そして
図12に示した先の実施例の場合と同じであるので、説
明を省略する。
図12に示した先の実施例の場合と同じであるので、説
明を省略する。
【0072】以上のように本実施例では、プリフォーム
を製造するための射出成形を行う際、対向する一対の金
型を型締めすると、自動的にフイルム状のシート素材か
ら単体のシート素片が作られる。従って、シート素片を
打ち抜くための前工程が不要となり、作業性が向上す
る。また、シート素片を製造しておいて、後にそれを金
型内に装着するような場合には、装着専用のロボットが
必要となり、経費が高くなる。これに対して本実施例で
は、そのような専用のロボットが不要であるので経済的
である。
を製造するための射出成形を行う際、対向する一対の金
型を型締めすると、自動的にフイルム状のシート素材か
ら単体のシート素片が作られる。従って、シート素片を
打ち抜くための前工程が不要となり、作業性が向上す
る。また、シート素片を製造しておいて、後にそれを金
型内に装着するような場合には、装着専用のロボットが
必要となり、経費が高くなる。これに対して本実施例で
は、そのような専用のロボットが不要であるので経済的
である。
【0073】さらに、予めシート素片を製造しておい
て、後にそれを金型内に装着するような場合には、シー
ト素片の表裏を間違えないようにするために、特別な機
構を設ける必要がある。これに対し本実施例では、一旦
フイルム状のシート素材の表裏を決めてしまえば、それ
から打ち抜かれるシート素片の表裏が自動的に決定され
て誤りが発生する余地がない。
て、後にそれを金型内に装着するような場合には、シー
ト素片の表裏を間違えないようにするために、特別な機
構を設ける必要がある。これに対し本実施例では、一旦
フイルム状のシート素材の表裏を決めてしまえば、それ
から打ち抜かれるシート素片の表裏が自動的に決定され
て誤りが発生する余地がない。
【0074】図19は、射出成形装置のさらに他の実施
例を示している。ここに示した射出成形装置において
は、インジェクションコア34の下端外周面と可動プレ
ート16に設けた貫通穴16aとがほとんど隙間なく嵌
合するようになっている。また、最上位置に持ち上げら
れたインジェクションコア34の底面と、可動プレート
16の上面との間に、長いシート素材3が紙面に対して
垂直方向に挿入される。インジェクションコア34が降
下すると、そのインジェクションコア34と可動プレー
ト16との嵌合によりシート素材3が剪断されて1枚の
シート素片が製造される。
例を示している。ここに示した射出成形装置において
は、インジェクションコア34の下端外周面と可動プレ
ート16に設けた貫通穴16aとがほとんど隙間なく嵌
合するようになっている。また、最上位置に持ち上げら
れたインジェクションコア34の底面と、可動プレート
16の上面との間に、長いシート素材3が紙面に対して
垂直方向に挿入される。インジェクションコア34が降
下すると、そのインジェクションコア34と可動プレー
ト16との嵌合によりシート素材3が剪断されて1枚の
シート素片が製造される。
【0075】図20は、射出成形装置のさらに他の実施
例を示している。この射出成形装置は、対向する2つの
金型である、可動金型91及び固定金型92を有してい
る。可動金型91はインジェクションコア34、分割金
型24a,24b等によって構成されている。
例を示している。この射出成形装置は、対向する2つの
金型である、可動金型91及び固定金型92を有してい
る。可動金型91はインジェクションコア34、分割金
型24a,24b等によって構成されている。
【0076】固定金型92は、キャビティベース27
と、インジェクションキャビティ28と、そして補助金
型93とを有している。補助金型93の内周面には、分
割金型24a及び24bの下端外周面に設けたテーパT
1と等しい傾きのテーパT2が設けられている。補助金
型93とキャビティベース27との間には、補助金型9
3を可動金型91の方向へ弾性的に付勢する弾性付勢装
置94が1つまたは複数個設けられている。この弾性付
勢装置94は、補助金型93の下面とキャビティベース
27との間に設けた圧縮バネ95と、その圧縮バネ95
を貫通するネジ96とによって構成されている。ネジ9
6の先端は補助金型93の底部にネジ結合されている。
補助金型93は、バネ95によって図の上方へ弾性的に
付勢されており、そして、ネジ96の頭部96aがキャ
ビティベース27に設けた座ぐり穴97の上面に当接し
た状態で、静止する。
と、インジェクションキャビティ28と、そして補助金
型93とを有している。補助金型93の内周面には、分
割金型24a及び24bの下端外周面に設けたテーパT
1と等しい傾きのテーパT2が設けられている。補助金
型93とキャビティベース27との間には、補助金型9
3を可動金型91の方向へ弾性的に付勢する弾性付勢装
置94が1つまたは複数個設けられている。この弾性付
勢装置94は、補助金型93の下面とキャビティベース
27との間に設けた圧縮バネ95と、その圧縮バネ95
を貫通するネジ96とによって構成されている。ネジ9
6の先端は補助金型93の底部にネジ結合されている。
補助金型93は、バネ95によって図の上方へ弾性的に
付勢されており、そして、ネジ96の頭部96aがキャ
ビティベース27に設けた座ぐり穴97の上面に当接し
た状態で、静止する。
【0077】補助金型93の静止位置は、補助金型93
のシート素材受け面93aがインジェクションキャビテ
ィ28の上端面と同一になるか又はそれよりも上方へ突
出する位置に設定されている。この補助金型93の静止
位置は、ネジ96の補助金型93へのねじ込み長さを調
節することによって調節できる。
のシート素材受け面93aがインジェクションキャビテ
ィ28の上端面と同一になるか又はそれよりも上方へ突
出する位置に設定されている。この補助金型93の静止
位置は、ネジ96の補助金型93へのねじ込み長さを調
節することによって調節できる。
【0078】補助金型93の断面の中央部、すなわちテ
ーパT2の最下端位置には、シート素材3の板厚よりも
わずかに大きく、そしてその紙面垂直方向の幅がシート
素材3の紙面垂直方向の幅よりもわずかに広いスリット
状の開口98,98が開けられている。そして、供給ロ
ール89と巻取りロール90との間に張設された長さの
長いシート素材3が、その開口98の中を通してインジ
ェクションキャビティ28の上端面に近接又は接触して
配置されている。
ーパT2の最下端位置には、シート素材3の板厚よりも
わずかに大きく、そしてその紙面垂直方向の幅がシート
素材3の紙面垂直方向の幅よりもわずかに広いスリット
状の開口98,98が開けられている。そして、供給ロ
ール89と巻取りロール90との間に張設された長さの
長いシート素材3が、その開口98の中を通してインジ
ェクションキャビティ28の上端面に近接又は接触して
配置されている。
【0079】分割金型24a,24bの下端内周縁は外
側パンチ部99を構成しており、インジェクションキャ
ビティ28の上端外周縁は内側パンチ部100を構成し
ている。
側パンチ部99を構成しており、インジェクションキャ
ビティ28の上端外周縁は内側パンチ部100を構成し
ている。
【0080】以下、上記構成よりなる射出成形装置の動
作について説明する。
作について説明する。
【0081】まず、固定金型92と可動金型91は、図
20に示すように、互いに離れる位置、すなわち開放位
置に置かれている。この状態で、供給ロール89及び巻
取りロール90が回転して、シート素材3の未打ち抜き
部分がインジェクションキャビティ28の上面に送り出
される。このとき、シート素材3は、補助金型93のス
リット状開口98によってガイドされて常にインジェク
ションキャビティ28に対する一定位置に置かれる。
20に示すように、互いに離れる位置、すなわち開放位
置に置かれている。この状態で、供給ロール89及び巻
取りロール90が回転して、シート素材3の未打ち抜き
部分がインジェクションキャビティ28の上面に送り出
される。このとき、シート素材3は、補助金型93のス
リット状開口98によってガイドされて常にインジェク
ションキャビティ28に対する一定位置に置かれる。
【0082】その後、可動金型91すなわちインジェク
ションコア34及び分割金型24a,24b等が下方へ
移動して、図21に示すように、分割金型24a,24
bの下端部が補助金型93にはまり込む。このとき、テ
ーパT1及びT2が互いに嵌合し、分割金型24a,2
4bの外側パンチ部99をインジェクションキャビティ
28の内側パンチ部100に向けて案内する。
ションコア34及び分割金型24a,24b等が下方へ
移動して、図21に示すように、分割金型24a,24
bの下端部が補助金型93にはまり込む。このとき、テ
ーパT1及びT2が互いに嵌合し、分割金型24a,2
4bの外側パンチ部99をインジェクションキャビティ
28の内側パンチ部100に向けて案内する。
【0083】分割金型24a,24bの下端面がシート
素材3を介して補助金型93を押し付ける状態になる
と、弾性付勢装置94のバネ95のバネ力により、補助
金型93と分割金型24a,24bとによってシート素
材3が挟持される。シート素材3に対する挟持力は、バ
ネ95のバネ定数又はバネストロークを適宜に選定する
ことにより、自由に設定できる。
素材3を介して補助金型93を押し付ける状態になる
と、弾性付勢装置94のバネ95のバネ力により、補助
金型93と分割金型24a,24bとによってシート素
材3が挟持される。シート素材3に対する挟持力は、バ
ネ95のバネ定数又はバネストロークを適宜に選定する
ことにより、自由に設定できる。
【0084】シート素材3がこのように挟持された後、
分割金型24a,24bはなおも下方へ移動する。その
移動の際、外側パンチ部99と内側パンチ部100との
嵌合により、シート素材3が剪断されて図13に示すよ
うな円盤状のシート素片5が作製される。得られたシー
ト素片5は、エア吸引路36を流れるエアによって吸引
されてインジェクションコア34の下端面に吸着する。
分割金型24a,24bはなおも下方へ移動する。その
移動の際、外側パンチ部99と内側パンチ部100との
嵌合により、シート素材3が剪断されて図13に示すよ
うな円盤状のシート素片5が作製される。得られたシー
ト素片5は、エア吸引路36を流れるエアによって吸引
されてインジェクションコア34の下端面に吸着する。
【0085】シート素片5が作成された後、分割金型2
4a,24bはなおも移動を継続し、図22に示すよう
に、インジェクションキャビティ28の上端が分割金型
24a,24bの内側に所定長さ入った状態、すなわち
補助金型93の底面がキャビティベース27の上面に当
接する位置で停止する。この位置が、インジェクション
キャビティ28及び分割金型24a,24bについての
型締め位置である。この型締め位置において、分割金型
24a,24bとインジェクションキャビティ28との
間に、プリフォーム7(図14)の形状に合致した射出
空間Gが形成される。
4a,24bはなおも移動を継続し、図22に示すよう
に、インジェクションキャビティ28の上端が分割金型
24a,24bの内側に所定長さ入った状態、すなわち
補助金型93の底面がキャビティベース27の上面に当
接する位置で停止する。この位置が、インジェクション
キャビティ28及び分割金型24a,24bについての
型締め位置である。この型締め位置において、分割金型
24a,24bとインジェクションキャビティ28との
間に、プリフォーム7(図14)の形状に合致した射出
空間Gが形成される。
【0086】分割金型24a,24b及びインジェクシ
ョンキャビティ28が型締め位置に型締めされると、ホ
ットランナ32から樹脂が射出され、その樹脂がゲート
64を通って射出空間G内へ供給される。こうして、図
14に示すような、シート素片5の下面に射出樹脂層6
が積層された状態のプリフォーム7が作成される。既に
説明したように、プリフォーム7にはその後、延伸ブロ
ー成形による成形加工、例えば真空成形、圧空成形また
はプラグアシスト成形等が施され、希望する形状の製品
容器が製造される。
ョンキャビティ28が型締め位置に型締めされると、ホ
ットランナ32から樹脂が射出され、その樹脂がゲート
64を通って射出空間G内へ供給される。こうして、図
14に示すような、シート素片5の下面に射出樹脂層6
が積層された状態のプリフォーム7が作成される。既に
説明したように、プリフォーム7にはその後、延伸ブロ
ー成形による成形加工、例えば真空成形、圧空成形また
はプラグアシスト成形等が施され、希望する形状の製品
容器が製造される。
【0087】可動金型91内の分割金型24a,24b
が、図21の状態から図22の状態に移行する際、すな
わち分割金型24a,24bとインジェクションキャビ
ティ28が非嵌合状態から嵌合状態へと移行する際、分
割金型24a,24bの下端は補助金型93によってガ
イドされて正確にインジェクションキャビティ28に嵌
合する。このため、外側パンチ部99と内側パンチ部1
00とは、ぶつかり合うことなく互いに正確にはまり合
い、従って、両パンチ部99,100の摩耗を低減する
ことができる。
が、図21の状態から図22の状態に移行する際、すな
わち分割金型24a,24bとインジェクションキャビ
ティ28が非嵌合状態から嵌合状態へと移行する際、分
割金型24a,24bの下端は補助金型93によってガ
イドされて正確にインジェクションキャビティ28に嵌
合する。このため、外側パンチ部99と内側パンチ部1
00とは、ぶつかり合うことなく互いに正確にはまり合
い、従って、両パンチ部99,100の摩耗を低減する
ことができる。
【0088】図23は、分割金型24a,24b及び補
助金型93についての変形実施例を示している。この変
形実施例の特徴は、分割金型24a,24bの下端内部
に挟持部材68を円環状に又は円軌跡上の複数箇所に設
け、この又はこれらの挟持部材68に対向するように補
助金型93の上端内部に同一形状及び同一材質の挟持部
材69を設けたことである。これらの挟持部材68,6
9はそれぞれ、分割金型24a,24bの下端面及び補
助金型93の底面93aよりもわずかに突出して設けら
れている。また、これらの挟持部材68,69は、摩擦
係数が高く、しかも弾性を有する材料、例えばウレタン
樹脂によって形成されている。
助金型93についての変形実施例を示している。この変
形実施例の特徴は、分割金型24a,24bの下端内部
に挟持部材68を円環状に又は円軌跡上の複数箇所に設
け、この又はこれらの挟持部材68に対向するように補
助金型93の上端内部に同一形状及び同一材質の挟持部
材69を設けたことである。これらの挟持部材68,6
9はそれぞれ、分割金型24a,24bの下端面及び補
助金型93の底面93aよりもわずかに突出して設けら
れている。また、これらの挟持部材68,69は、摩擦
係数が高く、しかも弾性を有する材料、例えばウレタン
樹脂によって形成されている。
【0089】分割金型24a,24bの外側パンチ部9
9とインジェクションキャビティ28の内側パンチ部1
00とによってシート素材3を打ち抜く際、分割金型2
4a,24bの底面と補助金型93のシート素材受け面
93aとによってシート素材3が挟持されることは前述
した通りである。分割金型24a,24bと補助金型9
3との対向面に挟持部材68,69を設けた本実施例に
おいては、シート素材3の打ち抜きの際、そのシート素
材3は、それらの挟持部材68及び69によって挟持さ
れる。分割金型24a,24b及び補助金型93は、通
常、金属材料によって形成されているので、滑りにより
シート素材3を確実に挟持できないおそれがあるが、高
摩擦係数で弾性を有する挟持部材68,69によってシ
ート素材3を挟持するようにすれば、そのようなシート
素材3の滑りは起こらない。なお、挟持部材は、分割金
型24a,24b及び補助金型93のいずれか一方に設
けるようにしても良い。
9とインジェクションキャビティ28の内側パンチ部1
00とによってシート素材3を打ち抜く際、分割金型2
4a,24bの底面と補助金型93のシート素材受け面
93aとによってシート素材3が挟持されることは前述
した通りである。分割金型24a,24bと補助金型9
3との対向面に挟持部材68,69を設けた本実施例に
おいては、シート素材3の打ち抜きの際、そのシート素
材3は、それらの挟持部材68及び69によって挟持さ
れる。分割金型24a,24b及び補助金型93は、通
常、金属材料によって形成されているので、滑りにより
シート素材3を確実に挟持できないおそれがあるが、高
摩擦係数で弾性を有する挟持部材68,69によってシ
ート素材3を挟持するようにすれば、そのようなシート
素材3の滑りは起こらない。なお、挟持部材は、分割金
型24a,24b及び補助金型93のいずれか一方に設
けるようにしても良い。
【0090】本実施例の射出成形装置を用いれば、長い
シート素材を打ち抜いてシート素片を製造するシート素
片準備工程と、シート素片の表面に射出樹脂層を積層し
てプリフォームを製造する射出成形工程の両工程を1つ
の射出成形装置によって1つのステージで行うことがで
きる。
シート素材を打ち抜いてシート素片を製造するシート素
片準備工程と、シート素片の表面に射出樹脂層を積層し
てプリフォームを製造する射出成形工程の両工程を1つ
の射出成形装置によって1つのステージで行うことがで
きる。
【0091】また、型締め力を発生する駆動系以外に、
シート素材を打ち抜くための特別な駆動系を設ける必要
がない。その結果、射出成形装置の構造を簡単にでき、
またその装置を安価に製造できる。
シート素材を打ち抜くための特別な駆動系を設ける必要
がない。その結果、射出成形装置の構造を簡単にでき、
またその装置を安価に製造できる。
【0092】シート素材を打ち抜く際、そのシート素材
は外側パンチ部を備えた金型と補助金型とによって所定
圧力下で挟持される。従って、外側パンチ部と内側パン
チ部とによるシート素材の打ち抜きの際、そのシート素
材がずれたり、歪んだりすることがなく、正確に打ち抜
きを行うことができる。
は外側パンチ部を備えた金型と補助金型とによって所定
圧力下で挟持される。従って、外側パンチ部と内側パン
チ部とによるシート素材の打ち抜きの際、そのシート素
材がずれたり、歪んだりすることがなく、正確に打ち抜
きを行うことができる。
【0093】
【発明の効果】本発明によれば、シート素材から打ち抜
いたシート素片を金型内に装着した状態で射出成形を行
なうことによりプリフォームを形成するようにしたの
で、射出成形を利用したにもかかわらず、安定した品質
の多層構造のプリフォームを得ることができる。
いたシート素片を金型内に装着した状態で射出成形を行
なうことによりプリフォームを形成するようにしたの
で、射出成形を利用したにもかかわらず、安定した品質
の多層構造のプリフォームを得ることができる。
【0094】射出成形によって1枚1枚プリフォームを
形成し、そのプリフォームから製品容器を形成するの
で、スクラップ等の不要成分が殆ど発生しない。従っ
て、非常に経済的である。
形成し、そのプリフォームから製品容器を形成するの
で、スクラップ等の不要成分が殆ど発生しない。従っ
て、非常に経済的である。
【0095】プレス成形でなく射出成形によってプリフ
ォームを作るので、プリフォーム内の層構成が崩れるこ
とがない。従って、ガスバリヤ性等の特定機能を確実に
得ることができる。
ォームを作るので、プリフォーム内の層構成が崩れるこ
とがない。従って、ガスバリヤ性等の特定機能を確実に
得ることができる。
【0096】射出成形を利用したのでプリフォームはき
わめて厚みの精度がよく、この均一な厚さのプリフォー
ムを容器形状に成形することによって製品容器を作るの
で、薄肉でしかも容器内および容器間でバラツキがな
い、安定した厚さの精度を有する容器を作ることができ
る。
わめて厚みの精度がよく、この均一な厚さのプリフォー
ムを容器形状に成形することによって製品容器を作るの
で、薄肉でしかも容器内および容器間でバラツキがな
い、安定した厚さの精度を有する容器を作ることができ
る。
【0097】
【図1】本発明に係る多層薄肉容器の製造装置の一実施
例を示す平面図である。
例を示す平面図である。
【図2】図1における矢印IIに従って射出成形装置を
示す側面断面図である。
示す側面断面図である。
【図3】図2の射出成形装置が型締め位置に移動した状
態を示す側面断面図である。
態を示す側面断面図である。
【図4】図1における矢印IVに従ってプリフォーム加
熱装置を示す側面断面図である。
熱装置を示す側面断面図である。
【図5】図4のプリフォーム加熱装置が型締め位置に移
動した状態を示す側面断面図である。
動した状態を示す側面断面図である。
【図6】図1における矢印VIに従ってプラグアシスト
成形装置を示す側面断面図である。
成形装置を示す側面断面図である。
【図7】図6のプラグアシスト成形装置が型締め位置に
移動した状態を示す側面断面図である。
移動した状態を示す側面断面図である。
【図8】シート素片供給装置の一例を示す側面図であ
る。
る。
【図9】図3の要部を拡大して示す図である。
【図10】図5の要部を拡大して示す図である。
【図11】図2の要部を拡大して示す図である。
【図12】図7の要部を拡大して示す図である。
【図13】シート素片の一実施例を示す斜視図である。
【図14】プリフォームの一実施例を示す断面図であ
る。
る。
【図15】多層薄肉容器の一実施例である巻き締め用容
器を示す斜視図である。
器を示す斜視図である。
【図16】多層薄肉容器の他の実施例であるヒートシー
ル用容器を示す斜視図である。
ル用容器を示す斜視図である。
【図17】射出成形装置の他の実施例を示す側面断面図
である。
である。
【図18】図17の射出成形装置が型締め状態になった
場合を示す側面断面図である。
場合を示す側面断面図である。
【図19】射出成形装置のさらに他の実施例を示す側面
断面図である。
断面図である。
【図20】射出成形装置のさらに他の実施例を示す側面
断面図である。
断面図である。
【図21】図20の射出成形装置がシート素材を圧力下
で挟持する状態になった場合を示す側面断面図である。
で挟持する状態になった場合を示す側面断面図である。
【図22】図20の射出成形装置が型締め状態になった
場合を示す側面断面図である。
場合を示す側面断面図である。
【図23】図20の射出成形装置に改良を加えた実施例
を示す部分断面図である。
を示す部分断面図である。
【図24】従来の容器製造装置の一例を示す斜視図であ
る。
る。
1 巻き締め用カップ容器 3 シート素材 5 シート素片 7 プリフォーム 8 ヒートシール用カップ容器 24a 分割金型 24b 分割金型 28 インジェクションキャビティ 33 射出成形機 34 インジェクションコア 70 シート素片供給装置 A 射出成形ステージ B プリフォーム加熱ステージ C 容器成形ステージ D 容器回収ステージ G 射出空間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29C 51/14 7421−4F 69/02 8115−4F B32B 1/02 7016−4F B65D 1/00 B 7445−3E 1/28 7445−3E // B29D 22/00 7344−4F B29L 9:00 4F 22:00 4F (72)発明者 綿田 哲雄 東京都台東区台東一丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内 (72)発明者 澤田 清志 東京都台東区台東一丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内
Claims (3)
- 【請求項1】 複数の樹脂層を有する樹脂材料によって
形成される多層薄肉容器の製造装置において、 射出空間を形成する一対の金型を備えていて、その射出
空間内に樹脂を射出してプリフォームを製造する射出成
形手段と、 シート素材からシート素片を打ち抜き、そのシート素片
を射出成形手段内のいずれかの金型に装着するシート素
片供給手段と、 射出成形手段によって製造されたプリフォームに成形加
工を施して製品容器を製造する容器成形手段とを有する
ことを特徴とする多層薄肉容器の製造装置。 - 【請求項2】 上記シート素片供給手段は、射出成形手
段の外側からその射出成形手段へシート素片を供給する
ことを特徴とする請求項1記載の多層薄肉容器の製造装
置。 - 【請求項3】 上記シート素片供給手段は、上記射出成
形手段内の一対の金型の間にシート素材を供給するシー
ト素材供給手段と、その一対の金型に設けられていてシ
ート素材を切断してシート素片を形成する打ち抜きパン
チとを有することを特徴とする請求項1記載の多層薄肉
容器の製造装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3-268209 | 1991-09-19 | ||
JP26820991 | 1991-09-19 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05253966A true JPH05253966A (ja) | 1993-10-05 |
Family
ID=17455437
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24580592A Pending JPH05253965A (ja) | 1991-09-19 | 1992-08-21 | 多層薄肉容器及びその容器の製造方法 |
JP25370892A Pending JPH05253966A (ja) | 1991-09-19 | 1992-08-29 | 多層薄肉容器の製造装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24580592A Pending JPH05253965A (ja) | 1991-09-19 | 1992-08-21 | 多層薄肉容器及びその容器の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JPH05253965A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11245941A (ja) * | 1998-02-28 | 1999-09-14 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 積層プリフォームとその成形方法 |
DE10147191B4 (de) * | 2001-09-25 | 2019-03-07 | Marquardt Gmbh | Vorrichtung zur Herstellung von Werkstücken |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH690268A5 (de) * | 1995-09-06 | 2000-06-30 | Tetra Pak Suisse Sa | Verfahren zur Herstellung von Verpackungen oder Verpackungsteilen sowie im Verfahren hergestellter Zuschnitt als Zwischenprodukt. |
JP2011213385A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 合成樹脂製積層容器 |
GB2547767B (en) * | 2014-05-01 | 2019-01-09 | Gr8 Eng Ltd | Apparatus for forming a blow moulded container |
IT202000012772A1 (it) * | 2020-05-28 | 2021-11-28 | Soremartec Sa | Procedimento per realizzare un contenitore di una data forma da materiale in foglio |
-
1992
- 1992-08-21 JP JP24580592A patent/JPH05253965A/ja active Pending
- 1992-08-29 JP JP25370892A patent/JPH05253966A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11245941A (ja) * | 1998-02-28 | 1999-09-14 | Yoshino Kogyosho Co Ltd | 積層プリフォームとその成形方法 |
DE10147191B4 (de) * | 2001-09-25 | 2019-03-07 | Marquardt Gmbh | Vorrichtung zur Herstellung von Werkstücken |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05253965A (ja) | 1993-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3954923A (en) | Method of making composite plastic article | |
RU2661837C2 (ru) | Машина для упаковки в модифицированной газовой среде, скин-упаковки или вакуумной упаковки и способ указанных упаковок | |
EP2468477B1 (en) | Molding method of blow-molding hollow tank body with built-in component and pre-molding template device | |
US4636348A (en) | System for thermoforming articles such as picnic plates in a pair of simultaneously fed, continuous thermoplastic webs which subsequently move into nested relation, and then dually trimming the nested articles from the webs | |
US20100287893A1 (en) | Packaging machine and method for closing containers with lids | |
JP5705925B2 (ja) | 装置及び方法 | |
US4932856A (en) | Apparatus for thermoforming hollow articles | |
JPH05253966A (ja) | 多層薄肉容器の製造装置 | |
US3964856A (en) | Vacuum moulding techniques | |
JPS6121819B2 (ja) | ||
WO2016041827A1 (en) | A unit and a method for applying pre-formed opening devices onto a web of a packaging material | |
EP0533437A2 (en) | Method for producing a multilayered thin wall container and a multilayered thin wall container | |
JPH09150432A (ja) | 射出成形同時絵付方法及び装置 | |
JP3483551B2 (ja) | 予備成形装置並びにこれを用いた予備成形方法及び主成形方法 | |
US4389271A (en) | Method for making molded articles | |
JPH05185496A (ja) | 多層薄肉容器用プリフォームの製造方法及びそのプリフォームを用いた多層薄肉容器の製造方法 | |
JP2002018882A (ja) | 発泡樹脂層を有するプラスチック成形品の製造方法およびその装置 | |
JP3209231B2 (ja) | フランジ付き多層薄肉容器及びその容器の製造方法 | |
EP0529367A1 (en) | Cut-in-place, melt-phase forming method and apparatus | |
JP3209232B2 (ja) | 多層薄肉容器の製造方法 | |
US20030122287A1 (en) | Method of manufacturing packaging articles, and a corresponding manufacturing machine | |
JP7578935B2 (ja) | 積層容器の製造装置及び製造方法 | |
CN214931129U (zh) | 一种实验室用双工位泡罩机 | |
JP2004050343A (ja) | 抜きずれ防止装置 | |
JP3745933B2 (ja) | 積層成形体の成形方法 |