JPH05199796A - 可変速駆動装置の電流制御方式 - Google Patents
可変速駆動装置の電流制御方式Info
- Publication number
- JPH05199796A JPH05199796A JP4006152A JP615292A JPH05199796A JP H05199796 A JPH05199796 A JP H05199796A JP 4006152 A JP4006152 A JP 4006152A JP 615292 A JP615292 A JP 615292A JP H05199796 A JPH05199796 A JP H05199796A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- vector
- arm modulation
- time data
- arm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/53—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/537—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
- H02M7/5387—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
- H02M7/53871—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
- H02M7/53875—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with analogue control of three-phase output
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/53—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/537—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
- H02M7/5387—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
- H02M7/53871—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
- H02M7/53875—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with analogue control of three-phase output
- H02M7/53876—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with analogue control of three-phase output based on synthesising a desired voltage vector via the selection of appropriate fundamental voltage vectors, and corresponding dwelling times
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 3アーム変調方式のPWMインバータ装置に
おいて、電圧飽和近くで2アーム変調方式に切換えて0
ベクトル抜けのない電流制御を行うこと。 【構成】 PWMパターン演算部31からの電圧ベクト
ル時間Tλ,Tμ,T0から3アーム変調用の時刻データ
を作る時刻データ作成部32と、この時刻データを各相
時刻に切換える時刻切換スイッチ33を備えた3アーム
変調方式のPWMインバータ装置において、電圧ベクト
ル時間から2アーム変調用の時刻データを作成する時刻
データ作成部41を設け、ヒステリシスを有する比較回
路45で0ベクトル時間T0とデッドタイム補償設定値
K・Tdeyとを比較し、0ベクトル時間が小さくなる
と、変調切換スイッチ47により時刻データ作成部41
のデータをPWMパターンが2アーム変調方式となるよ
うに時刻切換スイッチ33に出力する。
おいて、電圧飽和近くで2アーム変調方式に切換えて0
ベクトル抜けのない電流制御を行うこと。 【構成】 PWMパターン演算部31からの電圧ベクト
ル時間Tλ,Tμ,T0から3アーム変調用の時刻データ
を作る時刻データ作成部32と、この時刻データを各相
時刻に切換える時刻切換スイッチ33を備えた3アーム
変調方式のPWMインバータ装置において、電圧ベクト
ル時間から2アーム変調用の時刻データを作成する時刻
データ作成部41を設け、ヒステリシスを有する比較回
路45で0ベクトル時間T0とデッドタイム補償設定値
K・Tdeyとを比較し、0ベクトル時間が小さくなる
と、変調切換スイッチ47により時刻データ作成部41
のデータをPWMパターンが2アーム変調方式となるよ
うに時刻切換スイッチ33に出力する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電圧形PWMインバー
タの電流制御系の電圧飽和近くでの電流制御特性を向上
させる可変速駆動装置の電流制御方式に関する。
タの電流制御系の電圧飽和近くでの電流制御特性を向上
させる可変速駆動装置の電流制御方式に関する。
【0002】
【従来の技術】図1に電圧形PWMインバータを用いた
可変速駆動装置(特願平2−7983号)を示す。図1
において、1は速度又はトルク指令及び速度検出等のデ
ータを用いたベクトル制御部、2はベクトル制御部の電
流指令により電流制御演算を行うACR(電流)制御
部、3はACR制御部の電圧空間ベクトルの電圧振幅と
位相指令から3相PWMパターンを演算し、PWMパタ
ーンに基づきPWM指令を発するPWMパターン発生
器、4はデッドタイム補償回路、5はゲート信号回路、
6はドライブ回路、7はインバータ主回路、8は誘導電
動機である。
可変速駆動装置(特願平2−7983号)を示す。図1
において、1は速度又はトルク指令及び速度検出等のデ
ータを用いたベクトル制御部、2はベクトル制御部の電
流指令により電流制御演算を行うACR(電流)制御
部、3はACR制御部の電圧空間ベクトルの電圧振幅と
位相指令から3相PWMパターンを演算し、PWMパタ
ーンに基づきPWM指令を発するPWMパターン発生
器、4はデッドタイム補償回路、5はゲート信号回路、
6はドライブ回路、7はインバータ主回路、8は誘導電
動機である。
【0003】なお、図1中9は電圧検出器、10は電流
検出器、11は速度検出器、12はPWMパターン発生
器よりの0ベクトルの中間サンプルホールド信号と同期
してその時の出力電流をA/D変換終了時まで保持する
サンプルホールド回路、13はA/D変換器、22は速
度検出器11からの回転子速度ωrと滑り角速度ωsよ
り電源速度ω0を得る加算器を示す。
検出器、11は速度検出器、12はPWMパターン発生
器よりの0ベクトルの中間サンプルホールド信号と同期
してその時の出力電流をA/D変換終了時まで保持する
サンプルホールド回路、13はA/D変換器、22は速
度検出器11からの回転子速度ωrと滑り角速度ωsよ
り電源速度ω0を得る加算器を示す。
【0004】図5はPWMパターン発生器3のブロック
回路を示すもので、31はACR制御部1からのベクト
ル電圧指令Vと、出力電圧位相指令θvから60°間に
限定された出力電圧位相φ及び直流電源電圧Vdc,PW
M搬送波周期(PWM時間)TcからPWMパターンを
円近似法で計算し、60°位相を異にする電圧ベクトル
時間Tλ,Tμ及び0ベクトル時間T0を出力するPW
Mパターン演算部。
回路を示すもので、31はACR制御部1からのベクト
ル電圧指令Vと、出力電圧位相指令θvから60°間に
限定された出力電圧位相φ及び直流電源電圧Vdc,PW
M搬送波周期(PWM時間)TcからPWMパターンを
円近似法で計算し、60°位相を異にする電圧ベクトル
時間Tλ,Tμ及び0ベクトル時間T0を出力するPW
Mパターン演算部。
【0005】32は図6に示すように半PWM時間T0
/2に0ベクトル時間T0を電圧ベクトル時間Tλ,T
μの両側に2等分した時間データを作り、時刻データT
1,T2,T3を出力する3アーム変調用時刻データ作成
部。
/2に0ベクトル時間T0を電圧ベクトル時間Tλ,T
μの両側に2等分した時間データを作り、時刻データT
1,T2,T3を出力する3アーム変調用時刻データ作成
部。
【0006】33は時刻データT1,T2,T3を各相電
圧時刻Tu,Tv,Twに変換する時刻切換スイッチ、
34は時刻Tu,Tv,Twをスイッチングして各相電
圧信号Vu,Vv,Vw(PWMパターン)を出力する
ON/OFF切換回路である。
圧時刻Tu,Tv,Twに変換する時刻切換スイッチ、
34は時刻Tu,Tv,Twをスイッチングして各相電
圧信号Vu,Vv,Vw(PWMパターン)を出力する
ON/OFF切換回路である。
【0007】なお、図5中、35はACR制御部からの
出力電圧位相θvの60°毎モード選択回路、36は6
0°毎モード選択回路出力が入力し60°毎の基準位相
ψλを出力する基準位相出力テーブル、37は出力電圧
位相θvから60°毎の基準位相ψλを引いて60°間
に限定された出力電圧位相φをPWMパターン演算部3
1に出力する減算器、38は60°毎のモード選択回路
35の出力により時刻切換スイッチ33を制御するスイ
ッチ選択テーブル、39はON/OFF切換回路をPW
M時間Tcで制御すると共に電流をサンプリングするス
イッチングON/OFFコントロール回路を示す。
出力電圧位相θvの60°毎モード選択回路、36は6
0°毎モード選択回路出力が入力し60°毎の基準位相
ψλを出力する基準位相出力テーブル、37は出力電圧
位相θvから60°毎の基準位相ψλを引いて60°間
に限定された出力電圧位相φをPWMパターン演算部3
1に出力する減算器、38は60°毎のモード選択回路
35の出力により時刻切換スイッチ33を制御するスイ
ッチ選択テーブル、39はON/OFF切換回路をPW
M時間Tcで制御すると共に電流をサンプリングするス
イッチングON/OFFコントロール回路を示す。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記PWMパターンを
円近似法で計算し、0ベクトル時間T0を時間Tλ,T
μの両側に2等分して出力し、電流はPWMパターンの
区切り点でカップリングする方式(以下3アーム変調方
式という)は、出力電圧が高くなると、0ベクトルの幅
が狭くなる。
円近似法で計算し、0ベクトル時間T0を時間Tλ,T
μの両側に2等分して出力し、電流はPWMパターンの
区切り点でカップリングする方式(以下3アーム変調方
式という)は、出力電圧が高くなると、0ベクトルの幅
が狭くなる。
【0009】0ベクトルの幅が狭くなると、デッドタイ
ム補償により0ベクトル欠けが発生する。このとき電流
ベクトル軌跡は半径の大きな方向に移動する。
ム補償により0ベクトル欠けが発生する。このとき電流
ベクトル軌跡は半径の大きな方向に移動する。
【0010】図7(イ),(ロ)に0ベクトル欠け発生
前,後のベクトルを示す。図7において、(ロ)に示す
ようにデッドタイム補償によりB点の0ベクトル期間が
D点に移動し、B点で0ベクトルが欠け、D点では0ベ
クトルが早く現れた場合、電流ベクトルの軌跡は図8の
ようになる。
前,後のベクトルを示す。図7において、(ロ)に示す
ようにデッドタイム補償によりB点の0ベクトル期間が
D点に移動し、B点で0ベクトルが欠け、D点では0ベ
クトルが早く現れた場合、電流ベクトルの軌跡は図8の
ようになる。
【0011】この場合、電流ベクトルの軌跡は、
「1」,「2」までは同じだが「3」の期間が長くな
る。このため電流ベクトルは大きく移動する。「4」,
「5」,「6」は元のままなので、0ベクトルが欠けて
いない図7(イ)の場合の電流ベクトル軌跡(図示省
略)に比べ、「3」の期間が長くなった分だけ平行移動
した位置に存在する。「7」のベクトル期間は0ベクト
ルが増えた分だけ短くなり、「8」の0ベクトル期間は
「3」の期間中にあるべきであった0ベクトルの分も長
くなり、結果として「9」の終りは「1」の始めの点と
一致する。
「1」,「2」までは同じだが「3」の期間が長くな
る。このため電流ベクトルは大きく移動する。「4」,
「5」,「6」は元のままなので、0ベクトルが欠けて
いない図7(イ)の場合の電流ベクトル軌跡(図示省
略)に比べ、「3」の期間が長くなった分だけ平行移動
した位置に存在する。「7」のベクトル期間は0ベクト
ルが増えた分だけ短くなり、「8」の0ベクトル期間は
「3」の期間中にあるべきであった0ベクトルの分も長
くなり、結果として「9」の終りは「1」の始めの点と
一致する。
【0012】つまり、0ベクトル欠けが生じると、電流
ベクトル最終軌跡の点は0ベクトルの無い部分と等しく
なるが、その期間中の軌跡は電流半径の大きな方へ平行
移動する。そのため、この期間中の電流の積分値は0ベ
クトルに欠けのない電流より大きくなってしまう。この
ため、同じ電圧成分のPWMパターンであるが0ベクト
ルの挿入場所により電流が異なることになる。
ベクトル最終軌跡の点は0ベクトルの無い部分と等しく
なるが、その期間中の軌跡は電流半径の大きな方へ平行
移動する。そのため、この期間中の電流の積分値は0ベ
クトルに欠けのない電流より大きくなってしまう。この
ため、同じ電圧成分のPWMパターンであるが0ベクト
ルの挿入場所により電流が異なることになる。
【0013】本発明は、従来のこのような問題点に鑑み
てなされたものであり、その目的とするところは、AC
R制御系はそのままとして電圧飽和近くでPWMパター
ンを3アーム変調方式から2アーム変調方式に切換える
ことにより、電圧飽和近くでのACR制御特性が向上す
るようにした可変速駆動装置の電流制御方式を提供する
ことにある。
てなされたものであり、その目的とするところは、AC
R制御系はそのままとして電圧飽和近くでPWMパター
ンを3アーム変調方式から2アーム変調方式に切換える
ことにより、電圧飽和近くでのACR制御特性が向上す
るようにした可変速駆動装置の電流制御方式を提供する
ことにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の可変速駆動装置の電流制御方式は、電流制
御部の電圧指令と出力電圧位相から3相PWMパターン
を演算するPWMパターン演算部と、この演算部で演算
された0ベクトル時間を含む電圧ベクトル時間から3ア
ーム変調用の時刻データを作成する3アーム変調用時刻
データ作成部と、この時刻データを各相時刻切換える時
刻切換スイッチを備えたPWMインバータ装置におい
て、前記電圧ベクトル時間から2アーム変調方式の時刻
データを作成する2アーム変調用時刻データ作成部と、
前記0ベクトル時間とデッドタイム補償設定値とを比較
して0ベクトル時間が小さくなると3アーム/2アーム
変調切換信号を出力する比較回路と、この比較回路の切
換信号により前記3アーム変調用時刻データと2アーム
変調用時刻データを切換えて前記時刻切換スイッチに出
力する変調切換スイッチを設けてなるものである。
に、本発明の可変速駆動装置の電流制御方式は、電流制
御部の電圧指令と出力電圧位相から3相PWMパターン
を演算するPWMパターン演算部と、この演算部で演算
された0ベクトル時間を含む電圧ベクトル時間から3ア
ーム変調用の時刻データを作成する3アーム変調用時刻
データ作成部と、この時刻データを各相時刻切換える時
刻切換スイッチを備えたPWMインバータ装置におい
て、前記電圧ベクトル時間から2アーム変調方式の時刻
データを作成する2アーム変調用時刻データ作成部と、
前記0ベクトル時間とデッドタイム補償設定値とを比較
して0ベクトル時間が小さくなると3アーム/2アーム
変調切換信号を出力する比較回路と、この比較回路の切
換信号により前記3アーム変調用時刻データと2アーム
変調用時刻データを切換えて前記時刻切換スイッチに出
力する変調切換スイッチを設けてなるものである。
【0015】比較回路にはヒステリシス特性をもたせる
とよい。
とよい。
【0016】比較回路は0ベクトル時間とデッドタイム
補償設定値に比例した時間とを比較しうるようにすると
よい。
補償設定値に比例した時間とを比較しうるようにすると
よい。
【0017】
【作用】出力電圧が高くなり0ベクトルの幅が狭くなる
と3アーム変調方式のPWMパターンに0ベクトル欠け
が発生する。比較回路はPWMパターン演算部よりの0
ベクトル時間をデッドタイム補償設定値と比較して0ベ
クトル欠けが発生する前に切換信号を変調切換スイッチ
に出力する。変調切換手段は3アーム変調方式の時刻デ
ータを2アーム変調方式の時刻データに切換えて、時刻
切換スイッチに出力し、2アーム変調方式のPWMパタ
ーンによる電流制御に切換える。
と3アーム変調方式のPWMパターンに0ベクトル欠け
が発生する。比較回路はPWMパターン演算部よりの0
ベクトル時間をデッドタイム補償設定値と比較して0ベ
クトル欠けが発生する前に切換信号を変調切換スイッチ
に出力する。変調切換手段は3アーム変調方式の時刻デ
ータを2アーム変調方式の時刻データに切換えて、時刻
切換スイッチに出力し、2アーム変調方式のPWMパタ
ーンによる電流制御に切換える。
【0018】2アーム変調方式は3アーム変調方式に比
し電流リップルが約2倍となる欠点があるが、0ベクト
ル期間の幅が2倍となっているので、出力電圧が高くな
っても0ベクトル欠けのない電流制御を行うことができ
る。
し電流リップルが約2倍となる欠点があるが、0ベクト
ル期間の幅が2倍となっているので、出力電圧が高くな
っても0ベクトル欠けのない電流制御を行うことができ
る。
【0019】比較回路にヒステリシス特性を持たせれば
電圧飽和近くで、3アーム変調と2アーム変調間を頻繁
に行き来することがなくなる。
電圧飽和近くで、3アーム変調と2アーム変調間を頻繁
に行き来することがなくなる。
【0020】また、比較回路で0ベクトル時間と比較す
る時間をデッドタイム補償値に比率を掛けた値とすれ
ば、比率を変更することにより電圧指令に対する3アー
ム変調と2アーム変調の切換時期を調整することができ
る。
る時間をデッドタイム補償値に比率を掛けた値とすれ
ば、比率を変更することにより電圧指令に対する3アー
ム変調と2アーム変調の切換時期を調整することができ
る。
【0021】
【実施例】本発明の実施例を図面を参照して説明する。
図2はPWMパターン発生器を示す。なお、前記従来図
5に示したものと同一構成部分は、同一符号を付してそ
の重複する説明を省略する。
図2はPWMパターン発生器を示す。なお、前記従来図
5に示したものと同一構成部分は、同一符号を付してそ
の重複する説明を省略する。
【0022】図2において、32は3アーム変調用時刻
データ作成部、41は42,43からなる2アーム変調
用時刻データ作成部で、42はPWMパターン演算部か
らの電圧ベクトル時間Tλ,Tμ及び0ベクトル時間T
0が入力し、0ベクトル時間T0を時間Tλ,Tμの後ろ
に集中させ時刻データT1,T2,T3を出力する時刻デ
ータ作成部、43は同じく時間Tλ,Tμ,T0が入力
し、0ベクトル時間T0を時間Tλ,Tμの前に集中さ
せ時刻データT1,T2,T3を出力する時刻データ作成
部。
データ作成部、41は42,43からなる2アーム変調
用時刻データ作成部で、42はPWMパターン演算部か
らの電圧ベクトル時間Tλ,Tμ及び0ベクトル時間T
0が入力し、0ベクトル時間T0を時間Tλ,Tμの後ろ
に集中させ時刻データT1,T2,T3を出力する時刻デ
ータ作成部、43は同じく時間Tλ,Tμ,T0が入力
し、0ベクトル時間T0を時間Tλ,Tμの前に集中さ
せ時刻データT1,T2,T3を出力する時刻データ作成
部。
【0023】45はPWMパターン演算部31の0ベク
トル期間T0とデッドタイム補償設定値Tdlyに比率回路
44で係数Kを掛けた値K・Tdlyが入力し、T0<KT
dlyで3アーム/2アーム変調切換信号を出力するヒス
テリシスコンパレータからなる比較回路である。
トル期間T0とデッドタイム補償設定値Tdlyに比率回路
44で係数Kを掛けた値K・Tdlyが入力し、T0<KT
dlyで3アーム/2アーム変調切換信号を出力するヒス
テリシスコンパレータからなる比較回路である。
【0024】46は3アーム/2アーム変調切換信号回
路45の出力と60°毎のモード選択回路の出力及びス
イッチングON/OFFコントロール回路39の出力が
入力し、3アーム/2アーム変調切換データを出力する
スイッチ選択テーブル。
路45の出力と60°毎のモード選択回路の出力及びス
イッチングON/OFFコントロール回路39の出力が
入力し、3アーム/2アーム変調切換データを出力する
スイッチ選択テーブル。
【0025】47はスイッチ選択テーブル46のデータ
で制御される変調切換スイッチで、3アーム変調時は、
時刻データ作成部32の時刻データT1,T2,T3をそ
のままT1′,T2′,T3′として出力し、ON/OF
F切換回路34から3アーム変調方式のPWMパターン
を出力させる。
で制御される変調切換スイッチで、3アーム変調時は、
時刻データ作成部32の時刻データT1,T2,T3をそ
のままT1′,T2′,T3′として出力し、ON/OF
F切換回路34から3アーム変調方式のPWMパターン
を出力させる。
【0026】また、2アーム変調時は、時刻データ作成
部42,43の時刻データT1,T2,T3を、図3のよ
うに従来PWM半週期間の0ベクトル時間T0を2等分
して電圧ベクトル時間Tλ,Tμの両側に配分していた
ものを変更する。即ち、(1)半PWM期間の0ベクト
ル時間をそのまま時間Tλ側又はTμ側の端に設定す
る、(2)半PWM期間を次の半PWM期間の0ベクト
ル時間が連続するように時間Tλ,Tμ側のどちらかに
するか決める、(3)更に対象性の点より火力電圧位相
60°区間毎に0ベクトル時間T0を集める点を変更す
る、等にスイッチ選択テーブル46のデータにより切換
えられ、時刻データT1′,T2′,T3′を出力し、O
N/OFF切換回路34から2アーム変調方式のPWM
パターン(電学論D.109巻11号平成元年P80
9.の2アーム変調に相当)を出力させる。
部42,43の時刻データT1,T2,T3を、図3のよ
うに従来PWM半週期間の0ベクトル時間T0を2等分
して電圧ベクトル時間Tλ,Tμの両側に配分していた
ものを変更する。即ち、(1)半PWM期間の0ベクト
ル時間をそのまま時間Tλ側又はTμ側の端に設定す
る、(2)半PWM期間を次の半PWM期間の0ベクト
ル時間が連続するように時間Tλ,Tμ側のどちらかに
するか決める、(3)更に対象性の点より火力電圧位相
60°区間毎に0ベクトル時間T0を集める点を変更す
る、等にスイッチ選択テーブル46のデータにより切換
えられ、時刻データT1′,T2′,T3′を出力し、O
N/OFF切換回路34から2アーム変調方式のPWM
パターン(電学論D.109巻11号平成元年P80
9.の2アーム変調に相当)を出力させる。
【0027】このとき電流サンプルは従来通りPWM半
週期毎に行えばよく、図4のような電流軌跡の1PWM
周期間の重心をサンプルすることになる。従って従来図
1(特願昭2−7983号)のACR制御系がそのまま
適用可能となる。
週期毎に行えばよく、図4のような電流軌跡の1PWM
周期間の重心をサンプルすることになる。従って従来図
1(特願昭2−7983号)のACR制御系がそのまま
適用可能となる。
【0028】
【発明の効果】本発明は、上述のとおり構成されている
ので、次に記載する効果を奏する。
ので、次に記載する効果を奏する。
【0029】(1)PWMパターンが3アーム変調方式
のインバータ装置を、電圧飽和近くで2アーム変調方式
に切換えて0ベクトル期間の幅を2倍にしているので、
電圧飽和近くで0ベクトル欠けがおこることがなくな
り、電流制御特性が向上する。
のインバータ装置を、電圧飽和近くで2アーム変調方式
に切換えて0ベクトル期間の幅を2倍にしているので、
電圧飽和近くで0ベクトル欠けがおこることがなくな
り、電流制御特性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】可変速駆動装置を示すブロック回路図。
【図2】本発明の実施例にかかるPWMパターン発生器
を示す機能ブロック回路図。
を示す機能ブロック回路図。
【図3】実施例の0ベクトル配置説明図。
【図4】実施例の電流ベクトルの軌跡説明図。
【図5】従来PWMパターン発生器を示す機能ブロック
回路図。
回路図。
【図6】3アーム変調における時間データ及び時刻デー
タ説明図。
タ説明図。
【図7】0ベクトル移動説明図。
【図8】0ベクトル移動の電流ベクトル軌跡説明図。
1…ベクトル制御部、2…電流制御部、3…PWMパタ
ーン発生器、4…デッドタイム補償回路、5…ゲート信
号回路、6…ドライブ回路、7…インバータ主回路、8
…誘導電動機、11…速度検出器、12…サンプルホー
ルド回路、31…PWMパターン演算部、32…3アー
ム変調用時刻データ作成部、33…時刻切換スイッチ、
34…ON/OFF切換回路、35…60°毎モード選
択回路、36…60°毎基準位相出力テーブル、38…
スイッチ選択テーブル、39…スイッチングON/OF
Fコントロール回路、41…2アーム変調用時刻データ
作成部、44…比率回路、45…比較回路、46…スイ
ッチ選択テーブル、47…変調切換スイッチ。
ーン発生器、4…デッドタイム補償回路、5…ゲート信
号回路、6…ドライブ回路、7…インバータ主回路、8
…誘導電動機、11…速度検出器、12…サンプルホー
ルド回路、31…PWMパターン演算部、32…3アー
ム変調用時刻データ作成部、33…時刻切換スイッチ、
34…ON/OFF切換回路、35…60°毎モード選
択回路、36…60°毎基準位相出力テーブル、38…
スイッチ選択テーブル、39…スイッチングON/OF
Fコントロール回路、41…2アーム変調用時刻データ
作成部、44…比率回路、45…比較回路、46…スイ
ッチ選択テーブル、47…変調切換スイッチ。
Claims (3)
- 【請求項1】 電流制御部の電圧指令と出力電圧位相か
ら3相PWMパターンを演算するPWMパターン演算部
と、この演算部で演算された0ベクトル時間を含む電圧
ベクトル時間から3アーム変調用の時刻データを作成す
る3アーム変調用時刻データ作成部と、この時刻データ
を各相時刻切換える時刻切換スイッチを備えたPWMイ
ンバータ装置において、 前記電圧ベクトル時間から2アーム変調方式の時刻デー
タを作成する2アーム変調用時刻データ作成部と、 前記0ベクトル時間とデッドタイム補償設定値とを比較
して0ベクトル時間が小さくなると3アーム/2アーム
変調切換信号を出力する比較回路と、 この比較回路の切換信号により前記3アーム変調用時刻
データと2アーム変調用時刻データを切換えて前記時刻
切換スイッチに出力する変調切換スイッチを設け、前記
電圧指令の大きさにより3アーム,2アーム変調方式が
切換るようにしたことを特徴とした可変速駆動装置の電
流制御方式。 - 【請求項2】 比較回路がヒステリシス特性を有するこ
とを特徴とする請求項1記載の可変速駆動装置の電流制
御方式。 - 【請求項3】 比較回路で0ベクトル時間と比較する時
間をデッドタイム補償設定値に比率を掛けた値としたこ
とを特徴とした請求項1又は2記載の可変速駆動装置の
電流制御方式。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4006152A JPH05199796A (ja) | 1992-01-17 | 1992-01-17 | 可変速駆動装置の電流制御方式 |
CA002142618A CA2142618C (en) | 1992-01-17 | 1993-07-16 | Apparatus for carrying out current control for variable speed driver and method for carrying out current control therefor |
PCT/JP1993/000986 WO1995002921A1 (fr) | 1992-01-17 | 1993-07-16 | Appareil et procede de regulation du courant d'un entrainement a vitesse variable |
EP93916172A EP0661796B1 (en) | 1992-01-17 | 1993-07-16 | Apparatus and method for controlling current of variable speed driver |
CN93116762A CN1038010C (zh) | 1992-01-17 | 1993-07-16 | 实施可变速驱动机电流控制的装置及其实施方法 |
US08/193,052 US5623192A (en) | 1992-01-17 | 1993-07-16 | Apparatus for carrying out current control for variable speed driver and method for carrying out current control therefor |
TW82105700A TW243566B (ja) | 1992-01-17 | 1993-07-17 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4006152A JPH05199796A (ja) | 1992-01-17 | 1992-01-17 | 可変速駆動装置の電流制御方式 |
CA002142618A CA2142618C (en) | 1992-01-17 | 1993-07-16 | Apparatus for carrying out current control for variable speed driver and method for carrying out current control therefor |
PCT/JP1993/000986 WO1995002921A1 (fr) | 1992-01-17 | 1993-07-16 | Appareil et procede de regulation du courant d'un entrainement a vitesse variable |
CN93116762A CN1038010C (zh) | 1992-01-17 | 1993-07-16 | 实施可变速驱动机电流控制的装置及其实施方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05199796A true JPH05199796A (ja) | 1993-08-06 |
Family
ID=27169957
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4006152A Pending JPH05199796A (ja) | 1992-01-17 | 1992-01-17 | 可変速駆動装置の電流制御方式 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5623192A (ja) |
EP (1) | EP0661796B1 (ja) |
JP (1) | JPH05199796A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010119929A1 (ja) * | 2009-04-16 | 2010-10-21 | 株式会社明電舎 | 電力変換装置の制御方法 |
JP2011101508A (ja) * | 2009-11-06 | 2011-05-19 | Mitsubishi Electric Corp | モーター制御装置 |
JP2017532000A (ja) * | 2014-10-09 | 2017-10-26 | ユニヴェルシテ・クレルモン・オーヴェルニュ | ベクトル変調を実施する3相インバータを制御する方法 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DK172570B1 (da) * | 1995-01-23 | 1999-01-25 | Danfoss As | Vekselretter og fremgangsmåde til måling af vekselretterens fasestrømme |
JP3226257B2 (ja) * | 1995-12-25 | 2001-11-05 | 株式会社東芝 | 電力変換装置の制御装置 |
KR0179872B1 (ko) * | 1996-03-26 | 1999-05-15 | 이종수 | 모터구동 인버터의 데드타임 보상방법 |
US6434020B1 (en) | 2001-04-09 | 2002-08-13 | Hydro-Quebec | Apparatus and method of operating two switches connecting respectively a load to power source terminals in response to a switch control signal |
US6714424B2 (en) | 2001-11-30 | 2004-03-30 | Ballard Power Systems Corporation | Dead-time compensation with narrow pulse elimination in solid- state switch devices |
JP4063166B2 (ja) * | 2002-07-31 | 2008-03-19 | 日産自動車株式会社 | 電動機の制御装置 |
JP4380247B2 (ja) * | 2003-08-25 | 2009-12-09 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 電動駆動制御装置、電動駆動制御方法及びプログラム |
JP4581574B2 (ja) * | 2004-09-08 | 2010-11-17 | 株式会社ジェイテクト | モータ制御装置及び電動パワーステアリング装置 |
US7106025B1 (en) * | 2005-02-28 | 2006-09-12 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Cancellation of dead time effects for reducing common mode voltages |
US7307401B2 (en) | 2006-03-16 | 2007-12-11 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Method and apparatus for PWM control of voltage source inverter |
US7588656B2 (en) * | 2006-08-17 | 2009-09-15 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Thermal transfer imaging element and method of using same |
WO2008116467A2 (en) * | 2007-03-27 | 2008-10-02 | Danfoss Drives A/S | Method for driving a pulse width modulated controller |
FR2992498B1 (fr) * | 2012-06-26 | 2015-04-24 | Valeo Sys Controle Moteur Sas | Procede de commande d'un onduleur de tension et dispositif associe |
JP2020167747A (ja) * | 2017-07-31 | 2020-10-08 | 日本電産株式会社 | 電源装置、駆動装置、制御方法、及びプログラム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2577738B2 (ja) * | 1987-05-20 | 1997-02-05 | 三菱電機株式会社 | Pwmインバ−タ装置 |
JP2718058B2 (ja) * | 1988-04-27 | 1998-02-25 | 富士電機株式会社 | 三相電圧形インバータのpwm制御方法 |
JP2821679B2 (ja) * | 1988-07-19 | 1998-11-05 | 株式会社日立製作所 | Pwmインバータのゲート信号発生方法および装置、pwmインバータ装置 |
JPH02206398A (ja) * | 1989-02-04 | 1990-08-16 | Toyo Electric Mfg Co Ltd | インバータ制御方式 |
JPH03118793A (ja) * | 1989-09-29 | 1991-05-21 | Isao Takahashi | インバータ制御装置 |
JP2830274B2 (ja) * | 1990-01-17 | 1998-12-02 | 株式会社明電舎 | 可変速駆動装置の電流制御方式 |
US5369345A (en) * | 1992-03-31 | 1994-11-29 | Seagate Technology, Inc. | Method and apparatus for adaptive control |
JP3226609B2 (ja) * | 1992-06-24 | 2001-11-05 | 三菱電機株式会社 | 電力変換器の並列運転制御装置 |
JP2918430B2 (ja) * | 1993-04-02 | 1999-07-12 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
US5376872A (en) * | 1993-04-29 | 1994-12-27 | Fuji Electric Co., Ltd. | Control device for voltage type pulse width modulation inverter |
-
1992
- 1992-01-17 JP JP4006152A patent/JPH05199796A/ja active Pending
-
1993
- 1993-07-16 US US08/193,052 patent/US5623192A/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-07-16 EP EP93916172A patent/EP0661796B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010119929A1 (ja) * | 2009-04-16 | 2010-10-21 | 株式会社明電舎 | 電力変換装置の制御方法 |
JP5304891B2 (ja) * | 2009-04-16 | 2013-10-02 | 株式会社明電舎 | 電力変換装置の制御方法 |
US8659918B2 (en) | 2009-04-16 | 2014-02-25 | Meidensha Corporation | Method of controlling power conversion device |
JP2011101508A (ja) * | 2009-11-06 | 2011-05-19 | Mitsubishi Electric Corp | モーター制御装置 |
JP2017532000A (ja) * | 2014-10-09 | 2017-10-26 | ユニヴェルシテ・クレルモン・オーヴェルニュ | ベクトル変調を実施する3相インバータを制御する方法 |
CN107925379A (zh) * | 2014-10-09 | 2018-04-17 | 克莱蒙奥弗涅大学 | 实施矢量调制来控制三相逆变器的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5623192A (en) | 1997-04-22 |
EP0661796A1 (en) | 1995-07-05 |
EP0661796A4 (en) | 1996-08-07 |
EP0661796B1 (en) | 1998-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101046042B1 (ko) | 유도 전동기의 벡터 제어 장치, 유도 전동기의 벡터 제어 방법 및 유도 전동기의 구동 제어 장치 | |
JPH05199796A (ja) | 可変速駆動装置の電流制御方式 | |
US6225774B1 (en) | Motor control method and motor control system | |
US6690137B2 (en) | Sensorless control system for synchronous motor | |
US5990657A (en) | Inverter system and control system for electric vehicle | |
JP3533091B2 (ja) | 交流電動機の駆動制御装置 | |
US5747957A (en) | Method of controlling vectors in motor and vector-controlling inverter device | |
JP2004048868A (ja) | 同期電動機の速度制御装置 | |
JP3236983B2 (ja) | 電力変換装置 | |
Xue et al. | A stator flux-oriented voltage source variable-speed drive based on dc link measurement | |
JP4675573B2 (ja) | 交流電動機の制御装置 | |
Miki et al. | A new simplified current control method for field-oriented induction motor drives | |
JPH0880098A (ja) | 電動機のベクトル制御装置 | |
JP2000060196A (ja) | 電力変換器の制御装置 | |
JP3677804B2 (ja) | インバータ制御装置 | |
JP3882728B2 (ja) | 電動機の制御装置 | |
KR0125326B1 (ko) | 가변속 구동기의 전류 제어를 실시하는 장치 및 그 실시 방법 | |
JP3155238B2 (ja) | インバータ装置 | |
JPH0884500A (ja) | 誘導電動機の速度センサレスベクトル制御装置 | |
JP4766361B2 (ja) | Ac同期モータの初期磁極推定装置 | |
JP2004135425A (ja) | モータ制御装置 | |
JPH08191600A (ja) | インバータの電流制御装置 | |
WO1995002921A1 (fr) | Appareil et procede de regulation du courant d'un entrainement a vitesse variable | |
JP2002058293A (ja) | 交流電動機の制御装置及び電圧指令制限方法 | |
JP3412017B2 (ja) | 電力変換装置 |