JPH05109737A - 薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents
薄膜トランジスタの製造方法Info
- Publication number
- JPH05109737A JPH05109737A JP29764791A JP29764791A JPH05109737A JP H05109737 A JPH05109737 A JP H05109737A JP 29764791 A JP29764791 A JP 29764791A JP 29764791 A JP29764791 A JP 29764791A JP H05109737 A JPH05109737 A JP H05109737A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- silicon film
- region
- thin film
- amorphous silicon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Thin Film Transistor (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 薄膜トランジスタの製造に際し、結晶欠陥や
不純物等を素子活性領域から除去する。 【構成】 絶縁基板1上にアモルファスシリコン膜4を
堆積し、その上に酸化膜5を形成し、その上にパターン
形成したフォトレジスト膜6をマスクとしてイオンを注
入することにより、非素子形成領域3に対応する部分の
アモルファスシリコン膜4のみを高不純物領域化してゲ
ッタリング層7とする。次に、フォトレジスト膜6を除
去した後レーザアニールすることにより、アモルファス
シリコン膜4を結晶化してポリシリコン膜とすると共
に、素子形成領域2に対応する部分のアモルファスシリ
コン膜4における結晶欠陥や不純物等をその周囲の高不
純物領域7に吸収させる。この後、酸化膜5を除去し、
次いで素子分離により不要な部分のポリシリコン膜(ゲ
ッタリング層7)を除去する。この状態では、絶縁基板
1上の素子形成領域2のみにポリシリコン膜が形成され
ている。
不純物等を素子活性領域から除去する。 【構成】 絶縁基板1上にアモルファスシリコン膜4を
堆積し、その上に酸化膜5を形成し、その上にパターン
形成したフォトレジスト膜6をマスクとしてイオンを注
入することにより、非素子形成領域3に対応する部分の
アモルファスシリコン膜4のみを高不純物領域化してゲ
ッタリング層7とする。次に、フォトレジスト膜6を除
去した後レーザアニールすることにより、アモルファス
シリコン膜4を結晶化してポリシリコン膜とすると共
に、素子形成領域2に対応する部分のアモルファスシリ
コン膜4における結晶欠陥や不純物等をその周囲の高不
純物領域7に吸収させる。この後、酸化膜5を除去し、
次いで素子分離により不要な部分のポリシリコン膜(ゲ
ッタリング層7)を除去する。この状態では、絶縁基板
1上の素子形成領域2のみにポリシリコン膜が形成され
ている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は薄膜トランジスタの製
造方法に関する。
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】シリコンウェーハを用いたトランジスタ
製造技術では、ゲッタリング技術を用いて、結晶欠陥や
不純物等を素子活性領域から除去することにより、良好
な素子特性を得るようにしている。一方、薄膜トランジ
スタ製造技術では、ガラス等からなる絶縁基板上にアモ
ルファスシリコンやポリシリコン等からなる半導体薄膜
を堆積した後素子分離することにより、素子形成領域に
半導体薄膜をパターン形成しているので、シリコンウェ
ーハを用いたトランジスタ製造技術で用いられているゲ
ッタリング技術を利用することができない。
製造技術では、ゲッタリング技術を用いて、結晶欠陥や
不純物等を素子活性領域から除去することにより、良好
な素子特性を得るようにしている。一方、薄膜トランジ
スタ製造技術では、ガラス等からなる絶縁基板上にアモ
ルファスシリコンやポリシリコン等からなる半導体薄膜
を堆積した後素子分離することにより、素子形成領域に
半導体薄膜をパターン形成しているので、シリコンウェ
ーハを用いたトランジスタ製造技術で用いられているゲ
ッタリング技術を利用することができない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の薄
膜トランジスタ製造技術では、シリコンウェーハを用い
たトランジスタ製造技術で用いられているゲッタリング
技術を利用することができないので、結晶欠陥や不純物
等を素子活性領域から除去することができず、ひいては
良好な素子特性を得ることができない場合があるという
問題があった。この発明の目的は、結晶欠陥や不純物等
を素子活性領域から除去することのできる薄膜トランジ
スタの製造方法を提供することにある。
膜トランジスタ製造技術では、シリコンウェーハを用い
たトランジスタ製造技術で用いられているゲッタリング
技術を利用することができないので、結晶欠陥や不純物
等を素子活性領域から除去することができず、ひいては
良好な素子特性を得ることができない場合があるという
問題があった。この発明の目的は、結晶欠陥や不純物等
を素子活性領域から除去することのできる薄膜トランジ
スタの製造方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、素子形成領
域およびその周囲の非素子形成領域に半導体薄膜を堆積
し、次いで非素子形成領域に対応する部分の半導体薄膜
のみを高不純物領域化してゲッタリング層とし、次いで
アニールすることにより、素子形成領域に対応する部分
の半導体薄膜における結晶欠陥や不純物等をその周囲の
ゲッタリング層に吸収させ、次いでゲッタリング層を除
去するようにしたものである。
域およびその周囲の非素子形成領域に半導体薄膜を堆積
し、次いで非素子形成領域に対応する部分の半導体薄膜
のみを高不純物領域化してゲッタリング層とし、次いで
アニールすることにより、素子形成領域に対応する部分
の半導体薄膜における結晶欠陥や不純物等をその周囲の
ゲッタリング層に吸収させ、次いでゲッタリング層を除
去するようにしたものである。
【0005】
【作用】この発明によれば、非素子形成領域に対応する
部分の半導体薄膜のみを高不純物領域化してゲッタリン
グ層とした後アニールすることにより、素子形成領域に
対応する部分の半導体薄膜における結晶欠陥や不純物等
をその周囲のゲッタリング層に吸収させ、この後ゲッタ
リング層を除去しているので、結晶欠陥や不純物等を素
子活性領域から除去することができる。
部分の半導体薄膜のみを高不純物領域化してゲッタリン
グ層とした後アニールすることにより、素子形成領域に
対応する部分の半導体薄膜における結晶欠陥や不純物等
をその周囲のゲッタリング層に吸収させ、この後ゲッタ
リング層を除去しているので、結晶欠陥や不純物等を素
子活性領域から除去することができる。
【0006】
【実施例】図1〜図4はこの発明の一実施例における薄
膜トランジスタの各製造工程を示したものである。そこ
で、これらの図を順に参照しながら、薄膜トランジスタ
の製造方法について説明する。
膜トランジスタの各製造工程を示したものである。そこ
で、これらの図を順に参照しながら、薄膜トランジスタ
の製造方法について説明する。
【0007】まず、図1に示すように、ガラス等からな
る絶縁基板1の上面の素子形成領域2およびその周囲の
非素子形成領域3にアモルファスシリコン膜4を堆積す
る。次に、熱酸化により、アモルファスシリコン膜4の
上面に酸化膜5を形成する。次に、素子形成領域2に対
応する部分の酸化膜5の上面にフォトレジスト膜6をパ
ターン形成する。次に、フォトレジスト膜6をマスクと
して、非素子形成領域3に対応する部分のアモルファス
シリコン膜4にイオン注入装置によりリン、ボロン、ア
ルゴン、酸素、炭素等のゲッタリング用のイオンを注入
し、非素子形成領域3に対応する部分のアモルファスシ
リコン膜4のみを高不純物領域化してゲッタリング層7
とする。この後、フォトレジスト膜6を除去する。
る絶縁基板1の上面の素子形成領域2およびその周囲の
非素子形成領域3にアモルファスシリコン膜4を堆積す
る。次に、熱酸化により、アモルファスシリコン膜4の
上面に酸化膜5を形成する。次に、素子形成領域2に対
応する部分の酸化膜5の上面にフォトレジスト膜6をパ
ターン形成する。次に、フォトレジスト膜6をマスクと
して、非素子形成領域3に対応する部分のアモルファス
シリコン膜4にイオン注入装置によりリン、ボロン、ア
ルゴン、酸素、炭素等のゲッタリング用のイオンを注入
し、非素子形成領域3に対応する部分のアモルファスシ
リコン膜4のみを高不純物領域化してゲッタリング層7
とする。この後、フォトレジスト膜6を除去する。
【0008】次に、図2に示すように、レーザアニール
することにより、アモルファスシリコン膜4を結晶化し
てポリシリコン膜8とすると共に、素子形成領域2に対
応する部分のアモルファスシリコン膜4における結晶欠
陥や不純物等をその周囲のゲッタリング層7に吸収させ
る。この後、酸化膜5を除去し、次いで素子分離によ
り、非素子形成領域3に対応する部分の不要なポリシリ
コン膜8つまりゲッタリング層7を除去する。したがっ
て、この状態では、絶縁基板1の上面の素子形成領域2
のみにポリシリコン膜8が形成されている。
することにより、アモルファスシリコン膜4を結晶化し
てポリシリコン膜8とすると共に、素子形成領域2に対
応する部分のアモルファスシリコン膜4における結晶欠
陥や不純物等をその周囲のゲッタリング層7に吸収させ
る。この後、酸化膜5を除去し、次いで素子分離によ
り、非素子形成領域3に対応する部分の不要なポリシリ
コン膜8つまりゲッタリング層7を除去する。したがっ
て、この状態では、絶縁基板1の上面の素子形成領域2
のみにポリシリコン膜8が形成されている。
【0009】次に、図3に示すように、全表面に酸化シ
リコンや窒化シリコン等からなるゲート絶縁膜9を形成
する。次に、ポリシリコン膜8のチャネル領域10に対
応する部分のゲート絶縁膜9の上面にアルミニウムから
なるゲート電極11をパターン形成する。次に、ゲート
電極11をマスクとしてイオン注入装置によりリンやボ
ロン等のソース・ドレイン形成用のイオンを注入し、ゲ
ート電極11の両側におけるポリシリコン膜8にソース
・ドレイン領域12を形成する。
リコンや窒化シリコン等からなるゲート絶縁膜9を形成
する。次に、ポリシリコン膜8のチャネル領域10に対
応する部分のゲート絶縁膜9の上面にアルミニウムから
なるゲート電極11をパターン形成する。次に、ゲート
電極11をマスクとしてイオン注入装置によりリンやボ
ロン等のソース・ドレイン形成用のイオンを注入し、ゲ
ート電極11の両側におけるポリシリコン膜8にソース
・ドレイン領域12を形成する。
【0010】次に、図4に示すように、全表面に酸化シ
リコンや窒化シリコン等からなる層間絶縁膜13を形成
する。次に、ソース・ドレイン領域12に対応する部分
の層間絶縁膜13およびゲート絶縁膜9にコンタクトホ
ール14を形成する。次に、コンタクトホール14を介
してソース・ドレイン領域12と接続されるアルミニウ
ムからなるソース・ドレイン電極15を層間絶縁膜13
の上面にパターン形成する。かくして、薄膜トランジス
タが製造される。
リコンや窒化シリコン等からなる層間絶縁膜13を形成
する。次に、ソース・ドレイン領域12に対応する部分
の層間絶縁膜13およびゲート絶縁膜9にコンタクトホ
ール14を形成する。次に、コンタクトホール14を介
してソース・ドレイン領域12と接続されるアルミニウ
ムからなるソース・ドレイン電極15を層間絶縁膜13
の上面にパターン形成する。かくして、薄膜トランジス
タが製造される。
【0011】このようにして製造された薄膜トランジス
タでは、非素子形成領域3に対応する部分のアモルファ
スシリコン膜4のみを高不純物領域化してゲッタリング
層7とした後アニールすることにより、素子形成領域2
に対応する部分のアモルファスシリコン膜4における結
晶欠陥や不純物等をその周囲のゲッタリング層7に吸収
させ、この後ゲッタリング層7を除去しているので、結
晶欠陥や不純物等を素子活性領域から除去することがで
き、ひいては良好な素子特性を得ることができる。ま
た、1回のアニール工程により、アモルファスシリコン
膜4を結晶化してポリシリコン膜8とすると同時に、素
子形成領域2に対応する部分のアモルファスシリコン膜
4における結晶欠陥や不純物等をその周囲のゲッタリン
グ層7に吸収させることができ、また素子分離により、
非素子形成領域4に対応する部分の不要なポリシリコン
膜8つまりゲッタリング層7を除去しているので、工程
数がなるべく増加しないようにすることができる。さら
に、ゲッタリング用のイオンとしてソース・ドレイン形
成用のイオンと同じイオンを用いることにすれば、ゲッ
タリング用のイオンの注入をソース・ドレイン形成用の
イオン注入装置によって行うこともできる。
タでは、非素子形成領域3に対応する部分のアモルファ
スシリコン膜4のみを高不純物領域化してゲッタリング
層7とした後アニールすることにより、素子形成領域2
に対応する部分のアモルファスシリコン膜4における結
晶欠陥や不純物等をその周囲のゲッタリング層7に吸収
させ、この後ゲッタリング層7を除去しているので、結
晶欠陥や不純物等を素子活性領域から除去することがで
き、ひいては良好な素子特性を得ることができる。ま
た、1回のアニール工程により、アモルファスシリコン
膜4を結晶化してポリシリコン膜8とすると同時に、素
子形成領域2に対応する部分のアモルファスシリコン膜
4における結晶欠陥や不純物等をその周囲のゲッタリン
グ層7に吸収させることができ、また素子分離により、
非素子形成領域4に対応する部分の不要なポリシリコン
膜8つまりゲッタリング層7を除去しているので、工程
数がなるべく増加しないようにすることができる。さら
に、ゲッタリング用のイオンとしてソース・ドレイン形
成用のイオンと同じイオンを用いることにすれば、ゲッ
タリング用のイオンの注入をソース・ドレイン形成用の
イオン注入装置によって行うこともできる。
【0012】なお、上記実施例では、絶縁基板1の上面
に堆積したアモルファスシリコン膜4を結晶化してポリ
シリコン膜8としているが、これに限らず、絶縁基板の
上面にポリシリコン膜を直接堆積するようにしてもよ
い。また、イオン注入装置の代わりに、熱拡散法を用い
てもよく、またレーザアニールの代わりに、高温熱処理
を施してもよい。さらに、コプラナ型の薄膜トランジス
タに限らず、スタガ型の薄膜トランジスタにも適用する
ことができる。
に堆積したアモルファスシリコン膜4を結晶化してポリ
シリコン膜8としているが、これに限らず、絶縁基板の
上面にポリシリコン膜を直接堆積するようにしてもよ
い。また、イオン注入装置の代わりに、熱拡散法を用い
てもよく、またレーザアニールの代わりに、高温熱処理
を施してもよい。さらに、コプラナ型の薄膜トランジス
タに限らず、スタガ型の薄膜トランジスタにも適用する
ことができる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、非素子形成領域に対応する部分の半導体薄膜のみを
高不純物領域化してゲッタリング層とした後アニールす
ることにより、素子形成領域に対応する部分の半導体薄
膜における結晶欠陥や不純物等をその周囲のゲッタリン
グ層に吸収させ、この後ゲッタリング層を除去している
ので、結晶欠陥や不純物等を素子活性領域から除去する
ことができ、ひいては良好な素子特性を得ることができ
る。
ば、非素子形成領域に対応する部分の半導体薄膜のみを
高不純物領域化してゲッタリング層とした後アニールす
ることにより、素子形成領域に対応する部分の半導体薄
膜における結晶欠陥や不純物等をその周囲のゲッタリン
グ層に吸収させ、この後ゲッタリング層を除去している
ので、結晶欠陥や不純物等を素子活性領域から除去する
ことができ、ひいては良好な素子特性を得ることができ
る。
【図1】この発明の一実施例における薄膜トランジスタ
の製造に際し、絶縁基板の上面にアモルファスシリコン
膜および酸化膜を形成し、さらにその上面にパターン形
成したフォトレジスト膜をマスクとしてゲッタリング用
のイオンを注入してゲッタリング層を形成した状態の断
面図。
の製造に際し、絶縁基板の上面にアモルファスシリコン
膜および酸化膜を形成し、さらにその上面にパターン形
成したフォトレジスト膜をマスクとしてゲッタリング用
のイオンを注入してゲッタリング層を形成した状態の断
面図。
【図2】同薄膜トランジスタの製造に際し、フォトレジ
スト膜を除去した後レーザアニールすることにより、ア
モルファスシリコン膜を結晶化してポリシリコン膜とす
ると共に素子形成領域に対応する部分のアモルファスシ
リコン膜における結晶欠陥や不純物等をその周囲のゲッ
タリング層に吸収させた状態の断面図。
スト膜を除去した後レーザアニールすることにより、ア
モルファスシリコン膜を結晶化してポリシリコン膜とす
ると共に素子形成領域に対応する部分のアモルファスシ
リコン膜における結晶欠陥や不純物等をその周囲のゲッ
タリング層に吸収させた状態の断面図。
【図3】同薄膜トランジスタの製造に際し、酸化膜およ
び不要なポリシリコン膜(ゲッタリング層)を除去した
後ゲート絶縁膜およびゲート電極を形成し、さらにゲー
ト電極をマスクとしてソース・ドレイン形成用のイオン
を注入してソース・ドレイン領域を形成した状態の断面
図。
び不要なポリシリコン膜(ゲッタリング層)を除去した
後ゲート絶縁膜およびゲート電極を形成し、さらにゲー
ト電極をマスクとしてソース・ドレイン形成用のイオン
を注入してソース・ドレイン領域を形成した状態の断面
図。
【図4】同薄膜トランジスタの製造に際し、層間絶縁
膜、コンタクトホールおよびソース・ドレイン電極を形
成した状態の断面図。
膜、コンタクトホールおよびソース・ドレイン電極を形
成した状態の断面図。
1 絶縁基板 2 素子形成領域 3 非素子形成領域 4 アモルファスシリコン膜 5 酸化膜 7 ゲッタリング層 8 ポリシリコン膜
Claims (1)
- 【請求項1】 素子形成領域およびその周囲の非素子形
成領域に半導体薄膜を堆積し、次いで前記非素子形成領
域に対応する部分の前記半導体薄膜のみを高不純物領域
化してゲッタリング層とし、次いでアニールすることに
より、前記素子形成領域に対応する部分の前記半導体薄
膜における結晶欠陥や不純物等をその周囲の前記ゲッタ
リング層に吸収させ、次いで該ゲッタリング層を除去す
ることを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29764791A JPH05109737A (ja) | 1991-10-18 | 1991-10-18 | 薄膜トランジスタの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29764791A JPH05109737A (ja) | 1991-10-18 | 1991-10-18 | 薄膜トランジスタの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05109737A true JPH05109737A (ja) | 1993-04-30 |
Family
ID=17849297
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29764791A Pending JPH05109737A (ja) | 1991-10-18 | 1991-10-18 | 薄膜トランジスタの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05109737A (ja) |
Cited By (39)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5700333A (en) * | 1995-03-27 | 1997-12-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Thin-film photoelectric conversion device and a method of manufacturing the same |
US5843225A (en) * | 1993-02-03 | 1998-12-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Process for fabricating semiconductor and process for fabricating semiconductor device |
US5915174A (en) * | 1994-09-30 | 1999-06-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method for producing the same |
US5956579A (en) * | 1993-02-15 | 1999-09-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor, semiconductor device, and method for fabricating the same |
US6133119A (en) * | 1996-07-08 | 2000-10-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Photoelectric conversion device and method manufacturing same |
US6197626B1 (en) | 1997-02-26 | 2001-03-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co. | Method for fabricating semiconductor device |
US6251712B1 (en) | 1995-03-27 | 2001-06-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of using phosphorous to getter crystallization catalyst in a p-type device |
US6319761B1 (en) | 1993-06-22 | 2001-11-20 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of fabricating a thin film transistor |
US6337231B1 (en) * | 1993-05-26 | 2002-01-08 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for producing semiconductor device |
US6348368B1 (en) * | 1997-10-21 | 2002-02-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Introducing catalytic and gettering elements with a single mask when manufacturing a thin film semiconductor device |
JP2002203788A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-19 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置の作製方法 |
JP2002222958A (ja) * | 2001-01-29 | 2002-08-09 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置およびその作製方法 |
JP2002231627A (ja) * | 2001-01-30 | 2002-08-16 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 光電変換装置の作製方法 |
JP2002280301A (ja) * | 2001-03-16 | 2002-09-27 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置の作製方法 |
JP2002329870A (ja) * | 2000-06-19 | 2002-11-15 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
US6610142B1 (en) | 1993-02-03 | 2003-08-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Process for fabricating semiconductor and process for fabricating semiconductor device |
US6713330B1 (en) | 1993-06-22 | 2004-03-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of fabricating a thin film transistor |
US6713323B2 (en) | 2001-01-30 | 2004-03-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
US6743700B2 (en) | 2001-06-01 | 2004-06-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor film, semiconductor device and method of their production |
US6777273B1 (en) | 1998-05-16 | 2004-08-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor display device |
US6787407B2 (en) | 1999-12-28 | 2004-09-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device |
US6825072B2 (en) | 1997-10-21 | 2004-11-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device |
US6830617B1 (en) | 1995-08-02 | 2004-12-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing semiconductor device |
JP2005101528A (ja) * | 2003-08-27 | 2005-04-14 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
US6893503B1 (en) | 1997-03-27 | 2005-05-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device |
JP2005311334A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-11-04 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置の作製方法 |
US6991997B2 (en) | 2001-06-01 | 2006-01-31 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor film, semiconductor device and method for manufacturing same |
US7075002B1 (en) | 1995-03-27 | 2006-07-11 | Semiconductor Energy Laboratory Company, Ltd. | Thin-film photoelectric conversion device and a method of manufacturing the same |
US7081646B2 (en) | 1997-06-10 | 2006-07-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method of fabricating same |
US7109074B2 (en) | 2001-09-27 | 2006-09-19 | Semiconductor Engery Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device |
US7166500B2 (en) | 1997-10-21 | 2007-01-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device |
US7199027B2 (en) | 2001-07-10 | 2007-04-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor film by plasma CVD using a noble gas and nitrogen |
JP2008118153A (ja) * | 2007-12-17 | 2008-05-22 | Sharp Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
US7575985B2 (en) | 2000-12-05 | 2009-08-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of fabricating semiconductor device |
JP2009272643A (ja) * | 2009-08-03 | 2009-11-19 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置の作製方法 |
JP2010212702A (ja) * | 1998-05-16 | 2010-09-24 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体表示装置の作製方法 |
JP2012049554A (ja) * | 2011-10-12 | 2012-03-08 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置の作製方法 |
CN102468178A (zh) * | 2010-11-19 | 2012-05-23 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 晶体管的制作方法 |
JP2012134525A (ja) * | 2012-02-22 | 2012-07-12 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 光電変換装置の作製方法 |
-
1991
- 1991-10-18 JP JP29764791A patent/JPH05109737A/ja active Pending
Cited By (60)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5843225A (en) * | 1993-02-03 | 1998-12-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Process for fabricating semiconductor and process for fabricating semiconductor device |
US6610142B1 (en) | 1993-02-03 | 2003-08-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Process for fabricating semiconductor and process for fabricating semiconductor device |
US5956579A (en) * | 1993-02-15 | 1999-09-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor, semiconductor device, and method for fabricating the same |
US6337231B1 (en) * | 1993-05-26 | 2002-01-08 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for producing semiconductor device |
US6713330B1 (en) | 1993-06-22 | 2004-03-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of fabricating a thin film transistor |
US6319761B1 (en) | 1993-06-22 | 2001-11-20 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of fabricating a thin film transistor |
US6316789B1 (en) | 1994-09-30 | 2001-11-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co. Ltd. | Semiconductor device and method for producing the same |
US5915174A (en) * | 1994-09-30 | 1999-06-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method for producing the same |
US6518102B1 (en) * | 1995-03-27 | 2003-02-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing transistor semiconductor devices with step of annealing to getter metal with phosphorous |
US6855580B2 (en) * | 1995-03-27 | 2005-02-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
US5700333A (en) * | 1995-03-27 | 1997-12-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Thin-film photoelectric conversion device and a method of manufacturing the same |
US7075002B1 (en) | 1995-03-27 | 2006-07-11 | Semiconductor Energy Laboratory Company, Ltd. | Thin-film photoelectric conversion device and a method of manufacturing the same |
US6251712B1 (en) | 1995-03-27 | 2001-06-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of using phosphorous to getter crystallization catalyst in a p-type device |
US5961743A (en) * | 1995-03-27 | 1999-10-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Thin-film photoelectric conversion device and a method of manufacturing the same |
US6830617B1 (en) | 1995-08-02 | 2004-12-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing semiconductor device |
US6624049B1 (en) | 1996-07-08 | 2003-09-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
US6133119A (en) * | 1996-07-08 | 2000-10-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Photoelectric conversion device and method manufacturing same |
US6197626B1 (en) | 1997-02-26 | 2001-03-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co. | Method for fabricating semiconductor device |
US6448118B2 (en) | 1997-02-26 | 2002-09-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor film manufacturing with selective introduction of crystallization promoting material |
US6893503B1 (en) | 1997-03-27 | 2005-05-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device |
US7371667B2 (en) | 1997-06-10 | 2008-05-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method of fabricating same |
US7868360B2 (en) | 1997-06-10 | 2011-01-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device with heat-resistant gate |
US7081646B2 (en) | 1997-06-10 | 2006-07-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method of fabricating same |
US7157753B2 (en) | 1997-06-10 | 2007-01-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method of fabricating same |
US7166500B2 (en) | 1997-10-21 | 2007-01-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device |
US6825072B2 (en) | 1997-10-21 | 2004-11-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device |
US6348368B1 (en) * | 1997-10-21 | 2002-02-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Introducing catalytic and gettering elements with a single mask when manufacturing a thin film semiconductor device |
JP2010212702A (ja) * | 1998-05-16 | 2010-09-24 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体表示装置の作製方法 |
US6777273B1 (en) | 1998-05-16 | 2004-08-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor display device |
US7233033B2 (en) | 1998-05-16 | 2007-06-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device having pixels |
US6821827B2 (en) | 1999-12-28 | 2004-11-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device |
US6787407B2 (en) | 1999-12-28 | 2004-09-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device |
US7384860B2 (en) | 1999-12-28 | 2008-06-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device |
JP2002329870A (ja) * | 2000-06-19 | 2002-11-15 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
US7575985B2 (en) | 2000-12-05 | 2009-08-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of fabricating semiconductor device |
KR100962054B1 (ko) * | 2000-12-05 | 2010-06-08 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 제조 방법 |
KR101017861B1 (ko) * | 2000-12-05 | 2011-03-04 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 제조 방법 |
JP2002203788A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-19 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置の作製方法 |
JP2002222958A (ja) * | 2001-01-29 | 2002-08-09 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置およびその作製方法 |
JP2002231627A (ja) * | 2001-01-30 | 2002-08-16 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 光電変換装置の作製方法 |
US6713323B2 (en) | 2001-01-30 | 2004-03-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
US6686262B2 (en) | 2001-01-30 | 2004-02-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Process for producing a photoelectric conversion device |
JP4718700B2 (ja) * | 2001-03-16 | 2011-07-06 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
JP2002280301A (ja) * | 2001-03-16 | 2002-09-27 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置の作製方法 |
US6991997B2 (en) | 2001-06-01 | 2006-01-31 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor film, semiconductor device and method for manufacturing same |
US7384828B2 (en) | 2001-06-01 | 2008-06-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor film, semiconductor device and method of their production |
US7923356B2 (en) | 2001-06-01 | 2011-04-12 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor film, semiconductor device and method for manufacturing same |
US6743700B2 (en) | 2001-06-01 | 2004-06-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor film, semiconductor device and method of their production |
US7199027B2 (en) | 2001-07-10 | 2007-04-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor film by plasma CVD using a noble gas and nitrogen |
US7109074B2 (en) | 2001-09-27 | 2006-09-19 | Semiconductor Engery Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device |
US7442592B2 (en) | 2001-09-27 | 2008-10-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Manufacturing a semiconductor device |
JP4717385B2 (ja) * | 2003-08-27 | 2011-07-06 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
JP2005101528A (ja) * | 2003-08-27 | 2005-04-14 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
US7397063B2 (en) | 2003-08-27 | 2008-07-08 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Semiconductor device |
JP2005311334A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-11-04 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置の作製方法 |
JP2008118153A (ja) * | 2007-12-17 | 2008-05-22 | Sharp Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2009272643A (ja) * | 2009-08-03 | 2009-11-19 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置の作製方法 |
CN102468178A (zh) * | 2010-11-19 | 2012-05-23 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 晶体管的制作方法 |
JP2012049554A (ja) * | 2011-10-12 | 2012-03-08 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置の作製方法 |
JP2012134525A (ja) * | 2012-02-22 | 2012-07-12 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 光電変換装置の作製方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05109737A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JP3713232B2 (ja) | 結晶質シリコン活性層を含む薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPH10135226A (ja) | 横方向ゲッタリングを用いた半導体素子の製造方法 | |
JP2720779B2 (ja) | 薄膜トランジスタおよびその製造方法 | |
JPH06140421A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPH1064898A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH01272161A (ja) | Mos型fetの製造方法 | |
JPH08204204A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
KR100543006B1 (ko) | 금속 유도화 측면 결정화 방법을 이용한 박막 트랜지스터및 그의 제조 방법 | |
JPH0521463A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPS61166074A (ja) | 絶縁ゲ−ト型トランジスタ及びその製造方法 | |
JPH0567634A (ja) | Mis型半導体装置の製造方法 | |
JPS62104078A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JPH02163942A (ja) | Misトランジスタの製造方法 | |
JPH07131028A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JP2001094108A (ja) | 電界効果トランジスタ、トランジスタアレイ基板、およびその製造方法 | |
KR960011639B1 (ko) | 티타늄 실리사이드를 이용한 얇은 접합 형성 방법 | |
JPH07122752A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
KR100250686B1 (ko) | 반도체 소자 제조 방법 | |
JPH05102033A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH04101432A (ja) | Mis型トランジスタの製造方法 | |
JPH0845837A (ja) | 多結晶半導体膜の製造方法 | |
JPH10333185A (ja) | 半導体装置およびその製造方法ならびにtft型液晶表示装置 | |
JPH04338650A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH04208570A (ja) | 半導体装置の製造方法 |