[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0510438A - 自動変速機の変速制御装置 - Google Patents

自動変速機の変速制御装置

Info

Publication number
JPH0510438A
JPH0510438A JP19340391A JP19340391A JPH0510438A JP H0510438 A JPH0510438 A JP H0510438A JP 19340391 A JP19340391 A JP 19340391A JP 19340391 A JP19340391 A JP 19340391A JP H0510438 A JPH0510438 A JP H0510438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
speed
sensor
stage
select lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19340391A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Mochizuki
秀樹 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JATCO Corp
Original Assignee
JATCO Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JATCO Corp filed Critical JATCO Corp
Priority to JP19340391A priority Critical patent/JPH0510438A/ja
Publication of JPH0510438A publication Critical patent/JPH0510438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 セレクトレバーを操作してエンジンブレーキ
効果を得ようとするとき、極端な低速段に切り替わって
スリップなどを起こすことがないようにする。 【構成】 横Gが基準値以上あるときに、セレクトレバ
ーが操作されて2段以上離れた低速段へ飛び越し変速す
るようなばあいには、その飛び越し変速を禁止して1段
ずつ順次変速する緩和変速モードとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はセレクトレバーを操作し
てエンジンブレーキ効果を発揮させる際の自動変速機の
変速制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両では長い下り坂でのメインブレーキ
としてあるいは平坦路走行でのフートブレーキの補助と
して変速機の変速段を低い段に切り替えて、車輪側から
慣性力を有するエンジンを駆動する形で負の駆動力によ
る制動力を発生させるいわゆるエンジンブレーキが用い
られる。そしてこれは自動変速機を搭載の場合にはセレ
クトレバーを操作することによって実行される。
【0003】自動変速機が例えば前進4段の場合、Dレ
ンジで第4速で走行している状態からセレクトレバーを
2レンジへ操作すると自動変速機は第4速から第2速へ
切り替えられ、アクセルペダル開放によって低速回転し
ようとするエンジンにより駆動車輪に制動力が加えられ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし従来の自動変速
機においては運転者による2レンジあるいはLレンジへ
へのセレクトレバー操作をそのまま反映して変速段が切
り替えられるため、走行状況によって車両が運転者の意
図しない挙動を示す場合が生じる。とくにカーブした道
路を高速で走行中にセレクトレバーが操作されたとき変
速段が1段以上スキップして2段階以上切り替えられる
ような、いわゆる飛び越し変速が行なわれると、駆動車
輪に加わる制動力の変化が大きすぎて路面とのグリップ
を失ってスリップしてしまうなど車両の挙動が過大とな
る問題がある。
【0005】したがってこの発明はセレクトレバーを操
作してエンジンブレーキ効果を得ようとするとき、スリ
ップを起こすことなく変速段が切り替えられ十分な制動
力が得られるる変速制御装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため本発明は図1に
示すように、セレクトレバーの操作に基づいて選択され
た目標変速段へ変速作動する変速手段1を有する自動変
速機の変速制御装置において、車両に作用する横加速度
を検出する横加速度検出手段2と、現在の変速段からセ
レクトレバーで選択された目標変速段への移行が低速段
への飛び越し変速になることを検知する手段3と、前記
横加速度が基準値以上の場合において前記飛び越し変速
となるときには該飛び越し変速を禁止し、1段階ずつ順
を追って変速させる変速モード制御手段4とを設けたも
のとした。
【0007】
【作用】セレクトレバーが高速段レンジから低速段レン
ジへ操作されたとき、車両に所定の横加速度が作用して
いる場合には、セレクトレバーで選択された最終変速段
が2段以上離れた変速段であっても1段階ずつ順を追っ
て変速するようにされる。
【0008】
【実施例】図2は本発明を適用した変速制御装置の実施
例を示す。歯車など変速要素の組み合わせあるいは連結
を切り替えるクラッチやブレーキなどを作動制御する変
速手段としてのアクチュエータ24を備え、マイクロコ
ンピュータ10によって制御される。マイクロコンピュ
ータ10にはセンサ類入力回路20を介して車速センサ
11、エンジン回転センサ12、スロットル開度センサ
13、横Gセンサ14、セレクトレバー位置センサ15
およびギヤ位置センサ16からの信号が入力される。ギ
ヤ位置センサ16は現在作動している変速段を示す信号
を発する。マイクロコンピュータ10はこれらの入力情
報に基づいて演算を行ない、駆動回路22を通じて変速
手段のアクチュエータ24を制御する。
【0009】エンジンブレーキに関してマイクロコンピ
ュータ10はセレクトレバー位置センサ15からのセレ
クト位置、ギヤ位置センサ16からの現在の変速段およ
び横Gセンサ14からの横加速度を監視していて、セレ
クトレバーが低速段レンジ方向へ操作されたときには、
あらかじめ基準値として設定されている所定の横加速度
が発生しているときには変速モードを切り換えて、1段
階ずつ順を追って低速段へ変速する。
【0010】この制御フローを図3に示すと、先ずメイ
ン制御ルーチン上のステップ20で走行中の車両の現在
の車両速度、エンジン回転数、スロットル開度その他各
センサからの信号を取り込む。ステップ21でセレクト
レバーが操作されたか否かをチェックし、操作された場
合にステップ22以下のサブルーチンに入る。セレクト
レバーの操作がなくレンジの変更がなければ、当該レン
ジの中で各センサ信号から得られる車両の走行状態に最
適の変速段が変速マップに基づきメインルーチン上で決
定され実行される。
【0011】ステップ22ではセレクトレバーが操作さ
れた方向をチェックする。NレンジあるいはLレンジか
らDレンジへなど高速段方向への操作である場合は、ス
テップ26の従来行なわれている通常の変速モードによ
る制御に進んで、選択されたレンジ内で、エンジン回転
数、スロットル開度から求められる負荷に応じて所定の
変速段に切り替えられる。
【0012】一方、セレクトレバーが低速段方向へ操作
されたときには、ステップ23へ進み、車両が受けてい
る横G(加速度)を読み込み、該横Gが基準値より大き
いかを判断する。この基準値は、その横Gが作用してい
る状態で飛び越し変速を行なったときに運転性に不具合
を及ぼすかどうかの観点から決定される。
【0013】横Gが基準値より大の時はステップ24に
進んで、現在の変速段からセレクトレバーで選択された
レンジの変速段への移行が途中の段をスキップする飛び
越し変速に該当するかをチェックする。そして飛び越し
変速に該当する場合、例えば5速から3速へのシフトダ
ウンとなる場合には,ステップ25に進んで、該飛び越
し変速を禁止し、セレクトレバーで選択された目標変速
段に向けて5速から4速、4速から3速へと順次1段ず
つ変速する緩和変速モードによる制御に移る。
【0014】ステップ23で横Gが小さいと判断された
ときには飛び越し変速を行なっても運転性に不具合を招
かないから、ステップ26へ進み通常の変速モードにし
たがってセレクトレバーで選択されたレンジの変速段に
切り替わる。またステップ24で飛び越し変速に該当し
ないときにも、そのままステップ26の通常の変速モー
ドによって変速切り替えが行なわれる。
【0015】ステップ24が飛び越し変速検知手段を構
成するとともに、ステップ22〜25、26が変速モー
ド制御手段を構成している。
【0016】ここで横Gの検出は、独立に設けた加速度
センサを用いることができるほか、例えばステアリング
ハンドルの操舵角と車両速度をパラメータとするマップ
を作成しておき、ステップ23でのチェックの際読み出
すようにしてもよい。
【0017】
【発明の効果】以上のとおり、本発明は、横Gが大きい
とき飛び越し変速となるような低速段レンジへセレクト
操作が行なわれたときには、該飛び越し変速を禁止して
1段ずつ順次目標変速段へ変速していくようにしたか
ら、車両が旋回中にセレクトレバー操作によりエンジン
ブレーキをかけても車輪が路面とのグリップを失うこと
がなく良好な運転性が確保される。しかも最終的にセレ
クトされたレンジが持つ低速の変速段まで確実に変速さ
れるから運転者が意図したレベルのエンジンブレーキ効
果を十分に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を示すブロック図である。
【図2】実施例を示す図である。
【図3】制御フローを示す図である。
【符号の説明】
1 変速手段 2 横加速度検出手段 3 飛び越し変速検知手段 4 変速モード制御手段 10 マイクロコンピュータ 11 車速センサ 12 エンジン回転数センサ 13 スロットル開度センサ 14 横Gセンサ 15 セレクトレバー位置センサ 16 ギヤ位置センサ 20 センサ類入力回路 22 駆動回路 24 アクチュエータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セレクトレバーの操作に基づいて選択さ
    れた目標変速段へ変速作動する変速手段を有する自動変
    速機の変速制御装置において、車両に作用する横加速度
    を検出する横加速度検出手段と、現在の変速段からセレ
    クトレバーで選択された目標変速段への移行が低速段へ
    の飛び越し変速になることを検知する手段と、前記横加
    速度が基準値以上の場合において前記飛び越し変速とな
    るときには該飛び越し変速を禁止し、1段階ずつ順を追
    って変速させる変速モード制御手段とを設けたことを特
    徴とする自動変速機の変速制御装置。
  2. 【請求項2】 前期横加速度の基準値は車両速度に応じ
    て変化するものであることを特徴とする請求項1記載の
    自動変速機の変速制御装置。
JP19340391A 1991-07-08 1991-07-08 自動変速機の変速制御装置 Pending JPH0510438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19340391A JPH0510438A (ja) 1991-07-08 1991-07-08 自動変速機の変速制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19340391A JPH0510438A (ja) 1991-07-08 1991-07-08 自動変速機の変速制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0510438A true JPH0510438A (ja) 1993-01-19

Family

ID=16307374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19340391A Pending JPH0510438A (ja) 1991-07-08 1991-07-08 自動変速機の変速制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0510438A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6259984B1 (en) 1999-05-11 2001-07-10 Denso Corporation Automatic transmission control with object-oriented program
JP2014126200A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Daihatsu Motor Co Ltd 車両の自動変速機の制御方法
WO2015024792A3 (en) * 2013-08-19 2015-07-16 Jaguar Land Rover Limited Method and apparatus for downshifting an automatic vehicle transmission

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6259984B1 (en) 1999-05-11 2001-07-10 Denso Corporation Automatic transmission control with object-oriented program
JP2014126200A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Daihatsu Motor Co Ltd 車両の自動変速機の制御方法
WO2015024792A3 (en) * 2013-08-19 2015-07-16 Jaguar Land Rover Limited Method and apparatus for downshifting an automatic vehicle transmission
US10024424B2 (en) 2013-08-19 2018-07-17 Jaguar Land Rover Limited Method and apparatus for downshifting an automatic vehicle transmission

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2800574C (en) Control apparatus for vehicle automatic transmission
JP2748470B2 (ja) 車両用自動変速装置
US4834045A (en) Engine control system
JPH02236055A (ja) 自動変速機の制御装置
JP4257019B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP2015034569A (ja) 車両の変速制御装置
JP5320827B2 (ja) シャシーダイナモメータ
JPH0510438A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP4009450B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
KR102142632B1 (ko) 수동 변속기 차량의 엔진 아이들 회전수 제어 시스템 및 방법
JP3394082B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JPH1191410A (ja) 車両用出力トルク制御装置
JPH1194072A (ja) 車両用駆動力制御装置
JPH06270713A (ja) 自動変速機の変速制御装置
KR0158133B1 (ko) 변속동작시 엔진 회전수 보상장치 및 그 방법
JPH0796778A (ja) 車両の自動変速装置
JP3436993B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2878408B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3456314B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP2878407B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2005113830A (ja) 動力システム
JPH0668316B2 (ja) 自動車用電子制御変速機
JPH0763254A (ja) 自動変速機付き車両の変速制御方法
JPH0461A (ja) 自動変速機制御装置
JPH0790723B2 (ja) 自動車の定速走行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991005