JP2748470B2 - 車両用自動変速装置 - Google Patents
車両用自動変速装置Info
- Publication number
- JP2748470B2 JP2748470B2 JP32153288A JP32153288A JP2748470B2 JP 2748470 B2 JP2748470 B2 JP 2748470B2 JP 32153288 A JP32153288 A JP 32153288A JP 32153288 A JP32153288 A JP 32153288A JP 2748470 B2 JP2748470 B2 JP 2748470B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- amount
- clutch
- engagement
- plate clutch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 4
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 4
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/18009—Propelling the vehicle related to particular drive situations
- B60W30/18063—Creeping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/02—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/18—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/1819—Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D48/00—External control of clutches
- F16D48/06—Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2510/00—Input parameters relating to a particular sub-units
- B60W2510/10—Change speed gearings
- B60W2510/1005—Transmission ratio engaged
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/12—Brake pedal position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
- B60W2552/15—Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/02—Clutches
- B60W2710/021—Clutch engagement state
- B60W2710/022—Clutch actuator position
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/10—System to be controlled
- F16D2500/104—Clutch
- F16D2500/10406—Clutch position
- F16D2500/10412—Transmission line of a vehicle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/30—Signal inputs
- F16D2500/302—Signal inputs from the actuator
- F16D2500/3023—Force
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/30—Signal inputs
- F16D2500/302—Signal inputs from the actuator
- F16D2500/3026—Stroke
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/30—Signal inputs
- F16D2500/306—Signal inputs from the engine
- F16D2500/3067—Speed of the engine
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/30—Signal inputs
- F16D2500/308—Signal inputs from the transmission
- F16D2500/30806—Engaged transmission ratio
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/30—Signal inputs
- F16D2500/308—Signal inputs from the transmission
- F16D2500/3081—Signal inputs from the transmission from the input shaft
- F16D2500/30816—Speed of the input shaft
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/30—Signal inputs
- F16D2500/31—Signal inputs from the vehicle
- F16D2500/3101—Detection of a brake actuation by a sensor on the brake
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/30—Signal inputs
- F16D2500/312—External to the vehicle
- F16D2500/3125—Driving resistance, i.e. external factors having an influence in the traction force, e.g. road friction, air resistance, road slope
- F16D2500/3127—Road slope
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/30—Signal inputs
- F16D2500/314—Signal inputs from the user
- F16D2500/31406—Signal inputs from the user input from pedals
- F16D2500/31426—Brake pedal position
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/30—Signal inputs
- F16D2500/314—Signal inputs from the user
- F16D2500/31406—Signal inputs from the user input from pedals
- F16D2500/3144—Accelerator pedal position
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/30—Signal inputs
- F16D2500/314—Signal inputs from the user
- F16D2500/3146—Signal inputs from the user input from levers
- F16D2500/31466—Gear lever
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/30—Signal inputs
- F16D2500/314—Signal inputs from the user
- F16D2500/3146—Signal inputs from the user input from levers
- F16D2500/31473—Parking brake lever
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/30—Signal inputs
- F16D2500/314—Signal inputs from the user
- F16D2500/31493—Switches on the dashboard
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/50—Problem to be solved by the control system
- F16D2500/502—Relating the clutch
- F16D2500/50206—Creep control
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/70—Details about the implementation of the control system
- F16D2500/702—Look-up tables
- F16D2500/70205—Clutch actuator
- F16D2500/70211—Force
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/70—Details about the implementation of the control system
- F16D2500/702—Look-up tables
- F16D2500/70205—Clutch actuator
- F16D2500/70241—Angle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/70—Details about the implementation of the control system
- F16D2500/702—Look-up tables
- F16D2500/70252—Clutch torque
- F16D2500/7027—Engine speed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2500/00—External control of clutches by electric or electronic means
- F16D2500/70—Details about the implementation of the control system
- F16D2500/704—Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
- F16D2500/70402—Actuator parameters
- F16D2500/7041—Position
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子制御装置によりクラッチや変速機の制御
を行う車両用自動変速装置に関する。
を行う車両用自動変速装置に関する。
(従来の技術) 近年、車両の運転を容易にするため、従来の摩擦クラ
ッチや平行軸歯車式変速機を利用して、板クラッチの継
/断制御や変速機の変速制御を、マイクロコンピュータ
を用いた電子制御装置により制御する自動変速機が開発
され、実用に供されている。
ッチや平行軸歯車式変速機を利用して、板クラッチの継
/断制御や変速機の変速制御を、マイクロコンピュータ
を用いた電子制御装置により制御する自動変速機が開発
され、実用に供されている。
そして、この種の電子制御装置を用いた自動変速機の
クラッチ目標位置決定制御方式として、エンジンのスロ
ットル開度を検出するロードセンサと、エンジン回転セ
ンサと、インプットシャフト回転センサと、板クラッチ
の係合を制御するクラッチアクチュエータとを備え、車
両の負荷状態の情報となる前記の三種のセンサからの信
号に基づいて、これらセンサに関連するマップを検索
し、対応するクラッチ係合量を求めてクラッチアクチュ
エータを駆動する提案が特開昭63−61644号公報に開示
されている。
クラッチ目標位置決定制御方式として、エンジンのスロ
ットル開度を検出するロードセンサと、エンジン回転セ
ンサと、インプットシャフト回転センサと、板クラッチ
の係合を制御するクラッチアクチュエータとを備え、車
両の負荷状態の情報となる前記の三種のセンサからの信
号に基づいて、これらセンサに関連するマップを検索
し、対応するクラッチ係合量を求めてクラッチアクチュ
エータを駆動する提案が特開昭63−61644号公報に開示
されている。
(発明が解決しようとする課題) 上述の提案による板クラッチを制御する自動変速機を
搭載した車両においては、車庫入れや幅寄せの運転操作
の場合、板クラッチのためクリープしないのでアクセル
ペダルとフートブレーキとの微妙な踏込み操作によって
車両を微速制御することになる。そして、トラックなど
で荷物の搬出入時にはプラットホームに対し僅か数cm程
度の移動が必要となることがあり、この場合にはアクセ
ルペダルとブレーキペダルとの踏替えを迅速に行わねば
ならず、踏替が遅れると車両がプラットホームや障害物
などに接触して損傷を生ずる虞がある。
搭載した車両においては、車庫入れや幅寄せの運転操作
の場合、板クラッチのためクリープしないのでアクセル
ペダルとフートブレーキとの微妙な踏込み操作によって
車両を微速制御することになる。そして、トラックなど
で荷物の搬出入時にはプラットホームに対し僅か数cm程
度の移動が必要となることがあり、この場合にはアクセ
ルペダルとブレーキペダルとの踏替えを迅速に行わねば
ならず、踏替が遅れると車両がプラットホームや障害物
などに接触して損傷を生ずる虞がある。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであ
り、その目的は車両の超微速コントロールができるよう
な車両用自動変速装置を提供することにある。
り、その目的は車両の超微速コントロールができるよう
な車両用自動変速装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明によれば、車両の負荷状態に応じて板クラッチ
の係合を自動制御する車両用自動変速装置において、変
速機の変速段とブレーキ踏込量との情報に基づいて板ク
ラッチ係合量を設定する第1の設定手段と、ブレーキ踏
込以外の制動力に応じて板クラッチ係合量を設定する第
2の設定手段と、これらの設定手段の情報に基づいて半
クラッチ状態を制御し車両をクリープせしめる微速制御
手段を有する車両用自動変速装置が提供される。
の係合を自動制御する車両用自動変速装置において、変
速機の変速段とブレーキ踏込量との情報に基づいて板ク
ラッチ係合量を設定する第1の設定手段と、ブレーキ踏
込以外の制動力に応じて板クラッチ係合量を設定する第
2の設定手段と、これらの設定手段の情報に基づいて半
クラッチ状態を制御し車両をクリープせしめる微速制御
手段を有する車両用自動変速装置が提供される。
(作用) エンジン回転数、スロットル開度、インプットシャフ
ト回転数の情報や変速段とブレーキ踏込量との関連デー
タに基づいてクラッチ係合量を設定して半クラッチ状態
に板クラッチを作動させたり、また、前記の情報や運転
者の操作による操作状態などのデータにより設定したク
ラッチ係合量を、路面勾配や所望するクリープ量などに
より補正してクラッチ係合量を定め、この係合量によっ
て半クラッチ状態に板クラッチを制御するものである。
ト回転数の情報や変速段とブレーキ踏込量との関連デー
タに基づいてクラッチ係合量を設定して半クラッチ状態
に板クラッチを作動させたり、また、前記の情報や運転
者の操作による操作状態などのデータにより設定したク
ラッチ係合量を、路面勾配や所望するクリープ量などに
より補正してクラッチ係合量を定め、この係合量によっ
て半クラッチ状態に板クラッチを制御するものである。
(実施例) つぎに本発明の実施例について図面を用いて詳細に説
明する。
明する。
第1図は本発明の一実施例を示す構成ブロック図であ
る。
る。
同図において、1はエンジンであり、燃料の燃焼エネ
ルギーによって車両を駆動するもので、そのエンジンア
クチュエータ11にはスロットル開度センサ12が取付けら
れ、またエンジンの回転数を検出するエンジン回転セン
サ13も配置されて、それぞれ検出信号を後述するコント
ローラに送出する。
ルギーによって車両を駆動するもので、そのエンジンア
クチュエータ11にはスロットル開度センサ12が取付けら
れ、またエンジンの回転数を検出するエンジン回転セン
サ13も配置されて、それぞれ検出信号を後述するコント
ローラに送出する。
2は板クラッチ(クラッチ)であり、乾式単板クラッ
チが採用されてエンジントルクを変速機3に伝達するも
ので、クラッチ2の継/断を制御するクラッチアクチュ
エータ21にはクラッチセンサ22が取付けられ、クラッチ
2の係合状態を検出する。
チが採用されてエンジントルクを変速機3に伝達するも
ので、クラッチ2の継/断を制御するクラッチアクチュ
エータ21にはクラッチセンサ22が取付けられ、クラッチ
2の係合状態を検出する。
変速機3には平行軸歯車式が用いられ、変速機アクチ
ュエータ31の作動により制御される歯車機構の噛合によ
りエンジントルクを変速して、出力軸32を駆動するもの
で、変速機3の入力軸にはインプットシャフト回転セン
サ33、変速機アクチュエータ31には変速段センサ34、出
力軸32には車速センサ35がそれぞれ取付けられている。
ュエータ31の作動により制御される歯車機構の噛合によ
りエンジントルクを変速して、出力軸32を駆動するもの
で、変速機3の入力軸にはインプットシャフト回転セン
サ33、変速機アクチュエータ31には変速段センサ34、出
力軸32には車速センサ35がそれぞれ取付けられている。
41はアクセルペダルの踏込量を検出するアクセルセン
サ、42はフートブレーキの踏込量を検出するブレーキセ
ンサ、43はパーキングブレーキの操作を検出するパーキ
ングブレーキスイッチ、44はセレクトレバーの選択位置
を検出するセレクトスイッチであり、これらのセンサま
たはスイッチはそれぞれ検出した信号をコントローラ5
に送出する。
サ、42はフートブレーキの踏込量を検出するブレーキセ
ンサ、43はパーキングブレーキの操作を検出するパーキ
ングブレーキスイッチ、44はセレクトレバーの選択位置
を検出するセレクトスイッチであり、これらのセンサま
たはスイッチはそれぞれ検出した信号をコントローラ5
に送出する。
6は車輪のブレーキ機構で車輪に制動力を与えるもの
で、坂道発進時にブレーキ力を保持するため作動させる
制動力保持アクチュエータ61が設けられてコントローラ
5からの指令により、制動力が保持されるものである。
で、坂道発進時にブレーキ力を保持するため作動させる
制動力保持アクチュエータ61が設けられてコントローラ
5からの指令により、制動力が保持されるものである。
7は空積スイッチで、運転席に設けられて空車、積車
の状態によって切換え操作が行われるもので、コントロ
ーラ5の入力ポートに接続されている。
の状態によって切換え操作が行われるもので、コントロ
ーラ5の入力ポートに接続されている。
8は勾配センサで、車体に取付けられて走行する路面
の勾配を検出するもの、9はクリープ量調節器で、運転
席に取付けられて半クラッチ状態にてクリープ時の強さ
を好みにより調節して設定したり、またはクリープ機能
をオフにセットできるもので、これらの勾配センサ8お
よびクリープ量調節器9の出力はコントローラ5に入力
されている。なお、クリープ量調節器9は図示の多段ス
イッチ式でなく、ポテンショメータ型の可変抵抗器を使
用してもよい。
の勾配を検出するもの、9はクリープ量調節器で、運転
席に取付けられて半クラッチ状態にてクリープ時の強さ
を好みにより調節して設定したり、またはクリープ機能
をオフにセットできるもので、これらの勾配センサ8お
よびクリープ量調節器9の出力はコントローラ5に入力
されている。なお、クリープ量調節器9は図示の多段ス
イッチ式でなく、ポテンショメータ型の可変抵抗器を使
用してもよい。
コントローラ5はマイクロコンピュータにより構成さ
れ、演算処理を行う中央制御装置、演算処理手順や制御
手順、後述する制御マップなどを格納する各種メモリ、
入/出力ポートなどを備えており、前述の各種のセンサ
や各種のスイッチからの信号が入力されると、格納され
た手順による結果に応じて関連するアクチュエータなど
に指令が発せられ、クラッチ2、変速機3またはブレー
キ機構などの制御が行われるよう構成されている。
れ、演算処理を行う中央制御装置、演算処理手順や制御
手順、後述する制御マップなどを格納する各種メモリ、
入/出力ポートなどを備えており、前述の各種のセンサ
や各種のスイッチからの信号が入力されると、格納され
た手順による結果に応じて関連するアクチュエータなど
に指令が発せられ、クラッチ2、変速機3またはブレー
キ機構などの制御が行われるよう構成されている。
第2図(a〜g)はコントローラのメモリに格納され
ている各種のマップであり、(a)はスロットル開度と
クラッチ係合量Aとの関連を設定したもの、(b)はエ
ンジン回転数とクラッチ係合量Bとの関連を設定したも
の、(c)はインプットシャフト回転数とクラッチ係合
量Cとの関連を設定したもの、(d〜g)は変速段に応
じてのブレーキ量とクラッチ係合量Dとの関連を設定し
たものである。そして、(d)は変速段が後退段、
(e)は1速、(f)は2速、(g)は3速の場合につ
いてそれぞれクラッチ係合量Dを設定したものである。
なお、(e)の1速のマップは積車状態や登坂路にて使
用されるもので、ブレーキが少し緩んできた処で、クラ
ッチの係合を始める。また、低速ギヤ段のため駆動力も
大で、2速で3速に比してクラッチ係合量も大である。
(d)の後退段のマップも上記と同様で、積車状態にて
使用される場合があるため、ブレーキが少し緩んできた
処でクラッチの係合を始めるものである。
ている各種のマップであり、(a)はスロットル開度と
クラッチ係合量Aとの関連を設定したもの、(b)はエ
ンジン回転数とクラッチ係合量Bとの関連を設定したも
の、(c)はインプットシャフト回転数とクラッチ係合
量Cとの関連を設定したもの、(d〜g)は変速段に応
じてのブレーキ量とクラッチ係合量Dとの関連を設定し
たものである。そして、(d)は変速段が後退段、
(e)は1速、(f)は2速、(g)は3速の場合につ
いてそれぞれクラッチ係合量Dを設定したものである。
なお、(e)の1速のマップは積車状態や登坂路にて使
用されるもので、ブレーキが少し緩んできた処で、クラ
ッチの係合を始める。また、低速ギヤ段のため駆動力も
大で、2速で3速に比してクラッチ係合量も大である。
(d)の後退段のマップも上記と同様で、積車状態にて
使用される場合があるため、ブレーキが少し緩んできた
処でクラッチの係合を始めるものである。
(f)の2速のマップは、空車時または積車でも平路
にて使用されるもので、大きな駆動力を必要としないた
め、ブレーキが相当緩んでからクラッチの係合を始め
る。クラッチ係合量が少くても車両はクリープすること
になる。また(g)の3速のマップは、変速比の関係
上、スピードが出るため、車庫入れでの使用は少ない
が、空車時や降坂路で使用ができる。
にて使用されるもので、大きな駆動力を必要としないた
め、ブレーキが相当緩んでからクラッチの係合を始め
る。クラッチ係合量が少くても車両はクリープすること
になる。また(g)の3速のマップは、変速比の関係
上、スピードが出るため、車庫入れでの使用は少ない
が、空車時や降坂路で使用ができる。
なお、上述の(d〜g)の変速段毎のマップはそれぞ
れのギヤ比によって駆動力が異なるため、例えば3速は
1速より駆動力が小さいためにクラッチの係合を大にす
るとエンストしたり、フライホイール(駆動軸側)とク
ラッチ板(従動転側)とのすべり時間が長いため、クラ
ッチ板の異常摩耗や熱変形を生じ易くなったり、半クラ
ッチにてクリープ時の速度が早くなることになり、この
ため駆動力の少ない変速段ではクラッチの接続を少なく
したものである。
れのギヤ比によって駆動力が異なるため、例えば3速は
1速より駆動力が小さいためにクラッチの係合を大にす
るとエンストしたり、フライホイール(駆動軸側)とク
ラッチ板(従動転側)とのすべり時間が長いため、クラ
ッチ板の異常摩耗や熱変形を生じ易くなったり、半クラ
ッチにてクリープ時の速度が早くなることになり、この
ため駆動力の少ない変速段ではクラッチの接続を少なく
したものである。
第3図は本実施例の作動の一例を示す処理フロー図で
あり、同図に基づいて本実施例の作動を説明する。
あり、同図に基づいて本実施例の作動を説明する。
まずステップ1において、エンジンアクチュエータ11
に設けられたスロットル開度センサ12からのスロットル
開度信号を読込み、該スロットル開度に対応するクラッ
チ係合量Aを、メモリに格納されたマップ(a)の検索
により求め、ステップ2に進む。
に設けられたスロットル開度センサ12からのスロットル
開度信号を読込み、該スロットル開度に対応するクラッ
チ係合量Aを、メモリに格納されたマップ(a)の検索
により求め、ステップ2に進む。
ステップ2ではエンジン回転センサ13からの回転信号
を読込み、該回転数に対応するクラッチ係合量Bをマッ
プ(b)の検索により求め、ステップ3ではインプット
シャフト回転センサ33からの回転信号を読込み、該回転
数に対応するクラッチ係合量Cをマップ(c)の検索に
より求めてステップ4に進む。
を読込み、該回転数に対応するクラッチ係合量Bをマッ
プ(b)の検索により求め、ステップ3ではインプット
シャフト回転センサ33からの回転信号を読込み、該回転
数に対応するクラッチ係合量Cをマップ(c)の検索に
より求めてステップ4に進む。
ここでは制動力保持アクチュエータ61からの信号によ
り、制動力保持中か否かをチェックし、保持中の場合は
ステップ14に進んでクラッチ係合量Dを0とするが、保
持中でない場合はステップ5にてパーキングブレーキス
イッチ43からの信号をチェックする。そして、パーキン
グブレーキが作動中でない場合は、ステップ6に進むが
変速機の変速段毎にブレーキ量に対するクラッチ係合量
Dの設定がそれぞれ異るため、変速段センサ34からのギ
ヤ段信号を読込むことになる。
り、制動力保持中か否かをチェックし、保持中の場合は
ステップ14に進んでクラッチ係合量Dを0とするが、保
持中でない場合はステップ5にてパーキングブレーキス
イッチ43からの信号をチェックする。そして、パーキン
グブレーキが作動中でない場合は、ステップ6に進むが
変速機の変速段毎にブレーキ量に対するクラッチ係合量
Dの設定がそれぞれ異るため、変速段センサ34からのギ
ヤ段信号を読込むことになる。
ギヤ段信号が後退段の場合はステップ6からステップ
10に進み、マップ(d)の後退段用マップが検索されて
ブレーキセンサ42からのブレーキ量に相当するクラッチ
係合量Dが求められ、ギヤ段信号が1速の場合はステッ
プ1からステップ11に進み、マップ(e)の1速用マッ
プが検索されてブレーキ量に相当するクラッチ係合量D
が求められ、ギヤ段信号が2速の場合はステップ8から
ステップ12に進み、マップ(f)の2速用マップが検索
されてブレーキ量に相当するクラッチ係合量Dが求めら
れ、なおギヤ段信号が3速の場合はステップ9からステ
ップ13に進み、マップ(g)の3速用マップが検索され
てブレーキ量に相当するクラッチ係合量Dが求められ
て、変速段によって異なるクラッチ係合量Dが得られる
ことになる。
10に進み、マップ(d)の後退段用マップが検索されて
ブレーキセンサ42からのブレーキ量に相当するクラッチ
係合量Dが求められ、ギヤ段信号が1速の場合はステッ
プ1からステップ11に進み、マップ(e)の1速用マッ
プが検索されてブレーキ量に相当するクラッチ係合量D
が求められ、ギヤ段信号が2速の場合はステップ8から
ステップ12に進み、マップ(f)の2速用マップが検索
されてブレーキ量に相当するクラッチ係合量Dが求めら
れ、なおギヤ段信号が3速の場合はステップ9からステ
ップ13に進み、マップ(g)の3速用マップが検索され
てブレーキ量に相当するクラッチ係合量Dが求められ
て、変速段によって異なるクラッチ係合量Dが得られる
ことになる。
ついでステップ15では、ステップ1,2,3にてそれぞれ
求められたクラッチ係合量A,B,Cと、ステップ10〜14に
て求められたクラッチ係合量Dとが合計されてクラッチ
係合量Xの演算が行われ、ステップ16では、このクラッ
チ係合量Xになるようにクラッチアクチュエータによっ
て操作されることになる。
求められたクラッチ係合量A,B,Cと、ステップ10〜14に
て求められたクラッチ係合量Dとが合計されてクラッチ
係合量Xの演算が行われ、ステップ16では、このクラッ
チ係合量Xになるようにクラッチアクチュエータによっ
て操作されることになる。
したがって、スロットル開度、エンジン回転、インプ
ットシャフト回転のデータに対応するクラッチ係合量だ
けでなく、制動力保持機構やパーキングブレーキが不作
動時には、ブレーキペダルの踏込みに応じ変速段毎に設
定されたクラッチ係合量が加えられたクラッチ係合量に
より、クラッチの係合が制御されることになる。
ットシャフト回転のデータに対応するクラッチ係合量だ
けでなく、制動力保持機構やパーキングブレーキが不作
動時には、ブレーキペダルの踏込みに応じ変速段毎に設
定されたクラッチ係合量が加えられたクラッチ係合量に
より、クラッチの係合が制御されることになる。
つぎに第4図は本発明の実施例の他の作動例に用いる
マップ(h〜j)を示すもので、(h)はブレーキ量と
クラッチ係合量D′の関連を設定したもので前述のマッ
プ(d〜g)に準ずるもの、(i)は路面勾配に対する
クラッチ係合量の補正値を設定したもの、(j)はクリ
ープの強さを調節するクリープ調節器に対するクラッチ
係合量の補正値を設定したもので、これらのマップはコ
ントローラ5のメモリに格納されている。
マップ(h〜j)を示すもので、(h)はブレーキ量と
クラッチ係合量D′の関連を設定したもので前述のマッ
プ(d〜g)に準ずるもの、(i)は路面勾配に対する
クラッチ係合量の補正値を設定したもの、(j)はクリ
ープの強さを調節するクリープ調節器に対するクラッチ
係合量の補正値を設定したもので、これらのマップはコ
ントローラ5のメモリに格納されている。
第5図は本実施例の他の作動を示す処理フロー図であ
り、つぎに第5図についてその処理を説明する。
り、つぎに第5図についてその処理を説明する。
ステップ21〜23は前述の第3図のステップ1〜3と同
様にスロットル開度センサ12、エンジン回転センサ13、
インプットシャフト回転センサ33からのそれぞれ信号に
応じて、マップ(a〜c)を検索してクラッチ係合量A,
B,Cをそれぞれ求める。
様にスロットル開度センサ12、エンジン回転センサ13、
インプットシャフト回転センサ33からのそれぞれ信号に
応じて、マップ(a〜c)を検索してクラッチ係合量A,
B,Cをそれぞれ求める。
ステップ24では車速センサ35からの信号により車速を
チェックし、設定車速以下のときはステップ25に進み、
制動力保持アクチュエータ61の状態により制動力保持中
か否かを判断する。そして、制動力が保持中でなく、ス
テップ27でパーキングブレーキが作動中でなく、さらに
ステップ28でクリープ量調節器9の設定がオフでないと
きはステップ29にてパーキングブレーキスイッチ43をチ
ェックする。なお、ステップ25,27,28にてイエスの場合
はいずれもステップ30に移ってクラッチ係合量D′=0
とする。
チェックし、設定車速以下のときはステップ25に進み、
制動力保持アクチュエータ61の状態により制動力保持中
か否かを判断する。そして、制動力が保持中でなく、ス
テップ27でパーキングブレーキが作動中でなく、さらに
ステップ28でクリープ量調節器9の設定がオフでないと
きはステップ29にてパーキングブレーキスイッチ43をチ
ェックする。なお、ステップ25,27,28にてイエスの場合
はいずれもステップ30に移ってクラッチ係合量D′=0
とする。
ステップ29にてパーキングブレーキスイッチ43からの
信号により制動から解除に変化したとき、およびステッ
プ31にてセレクトスイッチ44からの信号により変速段が
ニュートラル段から走行段にチェンジしたときはステッ
プ32に進んで、ブレーキ開放時のクリープ(半クラッ
チ)を禁止するためのフラグをコントロールして、フラ
グセット(禁止)する。
信号により制動から解除に変化したとき、およびステッ
プ31にてセレクトスイッチ44からの信号により変速段が
ニュートラル段から走行段にチェンジしたときはステッ
プ32に進んで、ブレーキ開放時のクリープ(半クラッ
チ)を禁止するためのフラグをコントロールして、フラ
グセット(禁止)する。
また、ステップ29、ステップ30にての判断がいずれも
否の場合、およびステップ32にてフラグセットの後はス
テップ33に進み、ブレーキセンサ42の踏込量をチェック
する。そして、ブレーキ量が設定値以上でなく(十分な
制動力でなく)アクセルペダルが設定値以上でない(走
行しない)場合はステップ34からステップ36に進む。な
お、ステップ33,34にてブレーキが十分踏込まれている
か、またはアクセルペダルがある程度踏込まれている場
合はステップ35にてフラグクリア(クリープを許可)し
てステップ36に進むことになる。
否の場合、およびステップ32にてフラグセットの後はス
テップ33に進み、ブレーキセンサ42の踏込量をチェック
する。そして、ブレーキ量が設定値以上でなく(十分な
制動力でなく)アクセルペダルが設定値以上でない(走
行しない)場合はステップ34からステップ36に進む。な
お、ステップ33,34にてブレーキが十分踏込まれている
か、またはアクセルペダルがある程度踏込まれている場
合はステップ35にてフラグクリア(クリープを許可)し
てステップ36に進むことになる。
ステップ36ではフラグセットか否かをチェックし、セ
レクトされているときはステップ30に移ってクラッチ係
合量D′=0とするが、セットでないときはステップ37
以降のフローに進む。
レクトされているときはステップ30に移ってクラッチ係
合量D′=0とするが、セットでないときはステップ37
以降のフローに進む。
ステップ37ではブレーキセンサ42からの信号を読込み
第4図(h)のマップを検索してクラッチ係合量D′を
求め、ステップ38では勾配センサ8からの信号を読込
み、マップ(i)を検索して路面勾配に対するクラッチ
係合量の補正値Eを求め、ステップ39ではクリープ量調
節器9からの信号を読込み、マップ(j)を検索して設
定したクリープ量に対するクラッチ係合量の補正値Fを
求める。
第4図(h)のマップを検索してクラッチ係合量D′を
求め、ステップ38では勾配センサ8からの信号を読込
み、マップ(i)を検索して路面勾配に対するクラッチ
係合量の補正値Eを求め、ステップ39ではクリープ量調
節器9からの信号を読込み、マップ(j)を検索して設
定したクリープ量に対するクラッチ係合量の補正値Fを
求める。
ついでステップ40にて空積スイッチ7の信号をチェッ
クし、空車状態の場合はクラッチ係合量の補正値Gを予
め設定した値Iとし、積車状態の場合は補正値Gを設定
値IIとして設定する(ステップ41,42)。
クし、空車状態の場合はクラッチ係合量の補正値Gを予
め設定した値Iとし、積車状態の場合は補正値Gを設定
値IIとして設定する(ステップ41,42)。
つぎのステップ43ではステップ21,22,23および37で求
めたクラッチ係合量A,B,CおよびDと、ステップ38,39お
よび41または42で求めた補正値E,FおよびGによりクラ
ッチ係合量X′=A+B+C+D′×E×F×Gを求め
る。
めたクラッチ係合量A,B,CおよびDと、ステップ38,39お
よび41または42で求めた補正値E,FおよびGによりクラ
ッチ係合量X′=A+B+C+D′×E×F×Gを求め
る。
そして、得られたクラッチ係合量X′になるようにク
ラッチアクチュエータ21を操作して半クラッチ状態にし
て車両をクリープさせることになる。
ラッチアクチュエータ21を操作して半クラッチ状態にし
て車両をクリープさせることになる。
以上、本発明を上述の実施例によって説明したが、本
発明の主旨の範囲内で種々の変形が可能であり、これら
の変形を本発明の範囲から排除するものではない。
発明の主旨の範囲内で種々の変形が可能であり、これら
の変形を本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果) 本発明によれば、エンジン回転数、スロットル開度、
インプットシャフト回転数の情報や変速段とブレーキ踏
込量との関連データなどに基づいてクラッチ係合量を設
定して半クラッチ状態にしたり、または上述の情報や運
転者の操作による操作状態などのデータにより設定した
クラッチ係合量を、路面勾配や所望するクリープ量など
により補正してクラッチ係合量を定めて半クラッチ状態
にするので、運転者はブレーキ踏込量の操作だけで車両
の微速制御ができ、狭い道路の走行や車庫入れ、プラッ
トホームづけなどの操作が容易に行える効果がある。
インプットシャフト回転数の情報や変速段とブレーキ踏
込量との関連データなどに基づいてクラッチ係合量を設
定して半クラッチ状態にしたり、または上述の情報や運
転者の操作による操作状態などのデータにより設定した
クラッチ係合量を、路面勾配や所望するクリープ量など
により補正してクラッチ係合量を定めて半クラッチ状態
にするので、運転者はブレーキ踏込量の操作だけで車両
の微速制御ができ、狭い道路の走行や車庫入れ、プラッ
トホームづけなどの操作が容易に行える効果がある。
また本発明によれば、アクセルペダルとブレーキペダ
ルとの踏替え操作が不用のため、空走時間がなくて安全
運転が行えるとともに、メカニカルクラッチが使われて
いるため動力伝達効率が良好で低燃費が得られるという
効果がある。
ルとの踏替え操作が不用のため、空走時間がなくて安全
運転が行えるとともに、メカニカルクラッチが使われて
いるため動力伝達効率が良好で低燃費が得られるという
効果がある。
第1図は本発明の一実施例を示す構成ブロック図、第2
図は本実施例に用いる各種のマップの説明図、第3図は
本実施例の作動の一例を示す処理フロー図、第4図は本
実施例の作動の他の一例に用いるマップの説明図、第5
図は作動の他の一例の処理フロー図である。 1……エンジン、2……クラッチ、3……変速機、5…
…コントローラ、7……空積スイッチ、8……勾配セン
サ、9……クリープ量調節器、12……スロットル開度セ
ンサ、13……エンジン回転センサ、21……クラッチアク
チュエータ、33……インプットシャフト回転センサ、34
……変速段センサ、42……ブレーキセンサ、43……パー
キングブレーキスイッチ、61……制動力保持アクチュエ
ータ。
図は本実施例に用いる各種のマップの説明図、第3図は
本実施例の作動の一例を示す処理フロー図、第4図は本
実施例の作動の他の一例に用いるマップの説明図、第5
図は作動の他の一例の処理フロー図である。 1……エンジン、2……クラッチ、3……変速機、5…
…コントローラ、7……空積スイッチ、8……勾配セン
サ、9……クリープ量調節器、12……スロットル開度セ
ンサ、13……エンジン回転センサ、21……クラッチアク
チュエータ、33……インプットシャフト回転センサ、34
……変速段センサ、42……ブレーキセンサ、43……パー
キングブレーキスイッチ、61……制動力保持アクチュエ
ータ。
Claims (6)
- 【請求項1】車両の負荷状態に応じて板クラッチの係合
を自動制御する車両用自動変速装置において、変速機の
変速段とブレーキ踏込量との情報に基づいて板クラッチ
係合量を設定する第1の設定手段と、ブレーキ踏込以外
の制動力に応じて板クラッチ係合量を設定する第2の設
定手段と、これらの設定手段の情報に基づいて半クラッ
チ状態を制御し車両をクリープせしめる微速制御手段と
を有することを特徴とする車両用自動変速装置 - 【請求項2】前記の第1の設定手段は変速機の発進変速
段とブレーキペダル踏込量とに対応した制御マップを用
いて板クラッチ係合量を設定するものであることを特徴
とする請求項(1)記載の車両用自動変速装置。 - 【請求項3】前記の第2の設定手段は坂路発進時の制動
力保持機構およびパーキングブレーキの制動力に応じて
板クラッチ係合量を設定するものであることを特徴とす
る請求項(1)記載の車両用自動変速装置。 - 【請求項4】車両の負荷状態に応じて板クラッチの係合
を自動制御する車両用自動変速装置において、ブレーキ
ペダル踏込量に応じて板クラッチ係合量を設定する第3
の設定手段と、ブレーキペダルの踏込以外の制動力や運
転者の操作した操作状態に基づいて板クラッチ係合量を
設定する第4の設定手段と、路面勾配や予め設定したク
リープ強さおよび積車状態の情報に基づいて板クラッチ
係合量をそれぞれ補正する各補正手段とを備えるととも
に、前記の第3、第4の設定手段により設定した板クラ
ッチ係合量と前記各補正手段とに基づき得られた板クラ
ッチ係合量により半クラッチ状態に制御し車両をクリー
プせしめる微速制御手段を備えたことを特徴とする車両
用自動変速装置。 - 【請求項5】請求項(4)の第4の設定手段における制
動力は、坂路発進時の制動力保持機構によるものと、パ
ーキングブレーキによるものであることを特徴とする請
求項(4)記載の車両用自動変速装置。 - 【請求項6】請求項(4)の第4の設定手段における運
転者の操作した操作状態はクリープスイッチのオフ、パ
ーキングブレーキの制動から解除への変更、セレクトレ
バーの否走行段から走行段への変更であることを特徴と
する請求項(4)記載の車両用自動変速装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32153288A JP2748470B2 (ja) | 1988-12-20 | 1988-12-20 | 車両用自動変速装置 |
US07/439,330 US5020645A (en) | 1988-12-20 | 1989-11-21 | Vehicle clutch control system |
DE68920850T DE68920850T2 (de) | 1988-12-20 | 1989-11-22 | Fahrzeugkupplungs-Steuerungssystem. |
EP89312121A EP0375162B1 (en) | 1988-12-20 | 1989-11-22 | Vehicle clutch control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32153288A JP2748470B2 (ja) | 1988-12-20 | 1988-12-20 | 車両用自動変速装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02168066A JPH02168066A (ja) | 1990-06-28 |
JP2748470B2 true JP2748470B2 (ja) | 1998-05-06 |
Family
ID=18133618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32153288A Expired - Fee Related JP2748470B2 (ja) | 1988-12-20 | 1988-12-20 | 車両用自動変速装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5020645A (ja) |
EP (1) | EP0375162B1 (ja) |
JP (1) | JP2748470B2 (ja) |
DE (1) | DE68920850T2 (ja) |
Families Citing this family (52)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5040648A (en) * | 1990-11-05 | 1991-08-20 | Caterpillar Inc. | Electrohydraulic control device for a drive train of a vehicle |
FR2681561A1 (fr) * | 1991-09-20 | 1993-03-26 | Renault | Procede de commande d'un vehicule equipe d'un mecanisme de transmission automatique ou semi-automatique a rapports etages ou non. |
US5634867A (en) * | 1994-09-19 | 1997-06-03 | Eaton Corporation | Main clutch reengagement control for a double clutch downshift |
DE19530612C2 (de) * | 1995-08-21 | 2002-06-27 | Daimler Chrysler Ag | Steuerung einer automatischen Kupplung |
JP3596138B2 (ja) * | 1996-01-29 | 2004-12-02 | トヨタ自動車株式会社 | 発進クラッチを備えた車両におけるブレーキ力制御装置 |
KR100561268B1 (ko) * | 1996-04-23 | 2006-10-31 | 루크 게트리에베시스템 게엠베하 | 토크전달시스템의제어장치 |
DE19711384B4 (de) * | 1996-05-17 | 2007-09-20 | Volkswagen Ag | Verfahren zur Steuerung der Kraftübertragung im Getriebe eines Fahrzeugs |
US6033340A (en) * | 1996-05-24 | 2000-03-07 | Luk Getriebe-Systeme Gmbh | Method of and apparatus for operating a torque transmitting system in the power train of a motor vehicle |
DE19639293C1 (de) * | 1996-09-25 | 1998-04-02 | Daimler Benz Ag | Automatische Steuerung einer Kupplung |
JP2847503B2 (ja) * | 1996-09-27 | 1999-01-20 | 本田技研工業株式会社 | 車両用クラッチの制御装置 |
IT1288799B1 (it) * | 1996-11-05 | 1998-09-24 | Magneti Marelli Spa | Sistema di controllo dello stazionamento e della partenza in pendenza di un autoveicolo. |
GB2327108B (en) * | 1997-04-09 | 2002-04-10 | Luk Getriebe Systeme Gmbh | Motor vehicle with automatic clutch |
NO981839L (no) * | 1997-04-30 | 1998-11-02 | Luk Getriebe Systeme Gmbh | Anordning for styring av et dreiemomentoverf°ringssystem |
US6167996B1 (en) * | 1997-12-10 | 2001-01-02 | Zf Meritor, Llc | Method and system for determining clutch status in a vehicle |
GB9803436D0 (en) * | 1998-02-19 | 1998-04-15 | Ap Kongsberg Ltd | Clutch control systems |
EP1065115B1 (en) * | 1999-07-02 | 2006-01-11 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Driving force control unit for vehicles |
ES2237254B1 (es) * | 2000-05-17 | 2006-09-16 | Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg | Procedimiento y dispositivo para la activacion automatica de un freno de vehiculo. |
GB0018187D0 (en) * | 2000-07-26 | 2000-09-13 | Eaton Corp | Improvements to low speed manoeuvring |
GB0018186D0 (en) * | 2000-07-26 | 2000-09-13 | Eaton Corp | Calculation of slip on grades |
DE10105749B4 (de) * | 2001-02-08 | 2010-12-30 | Man Nutzfahrzeuge Ag | Verfahren für ein erleichtertes Rangieren in einem Nutzfahrzeug |
DE10209839B4 (de) * | 2001-03-19 | 2016-09-22 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Kraftfahrzeug sowie Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeuges |
DE10292346D2 (de) * | 2001-05-29 | 2004-04-15 | Luk Lamellen & Kupplungsbau | Verfahren zum Einstellen des Greifpunktes einer von einem Kupplungsaktor betätigten Kupplung sowie Steuersystem |
DE10292471D2 (de) * | 2001-06-05 | 2004-04-29 | Luk Lamellen & Kupplungsbau | Verfahren zum Steuern und/oder Regeln einer automatisierten Kupplung und/oder eines automatisierten Getriebes eines Fahrzeuges |
DE10225263B4 (de) * | 2001-06-13 | 2017-06-29 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Verfahren und Vorrichtung zum Steuern des Kriechverhaltens eines mit einer automatisierten Kupplung ausgerüsteten Fahrzeugs |
DE10228029A1 (de) * | 2001-06-27 | 2003-02-20 | Luk Lamellen & Kupplungsbau | Verfahren zur Veränderung des Kupplungsmoments einer Kupplung im Antriebsstrang eines Fahrzeugs mit automatisiertem Schaltgetriebe |
DE10219420A1 (de) * | 2002-05-02 | 2003-11-13 | Zf Sachs Ag | Kraftfahrzeug mit Kriechfunktion |
DE102004006730A1 (de) * | 2003-02-12 | 2004-08-26 | Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg | Verfahren zum Durchführen von zumindest einer Schutzstrategie für die Kupplung eines automatisierten Schaltgetriebes eines Fahrzeuges |
DE10307462B4 (de) * | 2003-02-21 | 2019-02-28 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Steuerung der Antriebseinheit eines Fahrzeugs |
JP4517597B2 (ja) | 2003-05-23 | 2010-08-04 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の発進制御装置 |
DE102004022380A1 (de) * | 2004-05-06 | 2005-12-01 | Adam Opel Ag | Kraftfahrzeug mit bremsdruckgesteuerter Getriebeneutralschaltung und Steuereinrichtung dafür |
US7332881B2 (en) * | 2004-10-28 | 2008-02-19 | Textron Inc. | AC drive system for electrically operated vehicle |
JP4404313B2 (ja) * | 2004-12-07 | 2010-01-27 | ヤンマー株式会社 | 作業車両の制御装置 |
JP4550612B2 (ja) * | 2005-02-18 | 2010-09-22 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両用歯車式変速機の制御装置,制御方法及び制御システム |
JP4852613B2 (ja) * | 2005-09-08 | 2012-01-11 | ボルボ ラストバグナー アーベー | クラッチ制御方法および制御装置 |
JP4804536B2 (ja) * | 2005-09-08 | 2011-11-02 | ボルボ ラストバグナー アーベー | 車両におけるクラッチの制御方法及び装置 |
JP5503954B2 (ja) * | 2009-12-14 | 2014-05-28 | 日立建機株式会社 | 作業車両のクラッチ制御装置 |
DE102012015872A1 (de) * | 2012-08-09 | 2014-05-15 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Schaltung, Verfahren und Computerprogramm zur Steuerung eines Kriechmodus |
KR101393963B1 (ko) | 2012-10-30 | 2014-05-12 | 기아자동차주식회사 | 차량의 건식클러치 전달토크 예측 방법 |
KR101393872B1 (ko) * | 2012-10-30 | 2014-05-12 | 기아자동차주식회사 | 차량의 건식클러치 전달토크 예측 방법 |
JP6060195B2 (ja) * | 2015-03-06 | 2017-01-11 | 本田技研工業株式会社 | 車両駐車制御装置 |
US9944200B2 (en) * | 2015-03-09 | 2018-04-17 | Ford Global Technologies, Llc | Variable creep torque |
DE102015226134A1 (de) | 2015-12-21 | 2017-06-22 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs |
US10316959B2 (en) | 2016-01-29 | 2019-06-11 | Cnh Industrial America Llc | System and method for controlling a work vehicle transmission based on the detection of unintended vehicle motion |
US10086840B2 (en) * | 2016-07-29 | 2018-10-02 | Ford Global Technologies, Llc | Methods and system for operating a vehicle |
JP2019015347A (ja) * | 2017-07-07 | 2019-01-31 | スズキ株式会社 | 車両の走行制御装置 |
IT201700115964A1 (it) * | 2017-10-13 | 2019-04-13 | Cnh Ind Italia Spa | Metodo per controllare una trasmissione provvista di una funzionalita' di frenata per frizione |
DE102017219675A1 (de) * | 2017-11-06 | 2019-05-09 | Audi Ag | Verfahren zum Betrieb eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug |
EP4015860B8 (en) * | 2019-08-14 | 2024-10-23 | Autodyn Sys Inc. | Clutch system interlocking with accelerator and brake pedal |
KR102231972B1 (ko) * | 2019-10-08 | 2021-03-30 | 오토딘시스 주식회사 | 엑셀 및 브레이크 연동 동력 전달 기구 |
US11427204B2 (en) | 2020-01-29 | 2022-08-30 | Caterpillar Inc. | Control to mitigate operator abuse of drivetrain on grade |
JP7527861B2 (ja) * | 2020-06-29 | 2024-08-05 | 株式会社クボタ | 作業車両 |
DE102021203899A1 (de) | 2021-04-20 | 2022-10-20 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren zum Bestimmen eines Steuerungsablaufs eines Antriebsstrangs |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3208715A1 (de) * | 1982-03-11 | 1983-09-22 | Sachs Systemtechnik Gmbh | Freilauf-steuervorrichtung fuer eine kraftfahrzeugkupplung |
EP0127085A2 (en) * | 1983-05-27 | 1984-12-05 | Nissan Motor Co., Ltd. | Control device for hydraulic automatic clutch |
US4732248A (en) * | 1985-06-10 | 1988-03-22 | Isuzu Motors Limited | Method of and apparatus for controlling automatic clutch |
US4768636A (en) * | 1985-07-26 | 1988-09-06 | Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho | Forward/reverse drive controller for controlling a rapid forward/reverse shifting of the driving mode of a vehicle equipped with an automatic transmission |
JPS62198530A (ja) * | 1986-02-27 | 1987-09-02 | Aisin Seiki Co Ltd | 自動クラッチ制御装置 |
JPS62227824A (ja) * | 1986-03-28 | 1987-10-06 | Isuzu Motors Ltd | 自動クラツチ搭載車両のクラツチ制御装置 |
JPS62292540A (ja) * | 1986-06-12 | 1987-12-19 | Isuzu Motors Ltd | 制動力保持制御装置 |
-
1988
- 1988-12-20 JP JP32153288A patent/JP2748470B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1989
- 1989-11-21 US US07/439,330 patent/US5020645A/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-11-22 DE DE68920850T patent/DE68920850T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-11-22 EP EP89312121A patent/EP0375162B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE68920850T2 (de) | 1995-06-08 |
EP0375162B1 (en) | 1995-01-25 |
EP0375162A3 (en) | 1991-07-31 |
EP0375162A2 (en) | 1990-06-27 |
DE68920850D1 (de) | 1995-03-09 |
JPH02168066A (ja) | 1990-06-28 |
US5020645A (en) | 1991-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2748470B2 (ja) | 車両用自動変速装置 | |
EP0130794B1 (en) | Electronic control method for vehicles | |
EP1174303B1 (en) | Control method and system for vehicle starting | |
US5915801A (en) | Regenerative brake controller for controlling value of regenerative braking torque simulating engine braking torque | |
US20030171186A1 (en) | Method and system for controlling creep in automatic transmission | |
CN1443123A (zh) | 坡上自动摩擦离合器冲动转矩的计算 | |
US6086508A (en) | Automatic clutch | |
JPH11182274A (ja) | スロットル制御装置 | |
JP2015034569A (ja) | 車両の変速制御装置 | |
JP3492844B2 (ja) | 車両の自動変速装置 | |
JP2005121113A (ja) | 車両の発進制御装置 | |
JP2674166B2 (ja) | 自動変速機のクラッチ制御装置 | |
JP3958490B2 (ja) | 車両の自動変速装置 | |
JPH02159419A (ja) | 自動変速機のクラッチ制御装置 | |
JP3592167B2 (ja) | 車両の自動変速装置 | |
JP3624930B2 (ja) | 坂道発進補助装置 | |
JPH0473005B2 (ja) | ||
JPS646436Y2 (ja) | ||
JPH0639223B2 (ja) | 自動車用電子制御変速機 | |
JPS6136046A (ja) | 制動油圧保持装置の作動解除方式 | |
JPH11343888A (ja) | 坂道発進補助装置 | |
JPH11173348A (ja) | 車両用自動クラッチ制御装置 | |
JPH0584259B2 (ja) | ||
JPH0510438A (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
JPS61129328A (ja) | 自動トランスミッシヨン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |