[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0450991Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0450991Y2
JPH0450991Y2 JP1985073611U JP7361185U JPH0450991Y2 JP H0450991 Y2 JPH0450991 Y2 JP H0450991Y2 JP 1985073611 U JP1985073611 U JP 1985073611U JP 7361185 U JP7361185 U JP 7361185U JP H0450991 Y2 JPH0450991 Y2 JP H0450991Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
workpiece
frame
slider
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985073611U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61190322U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985073611U priority Critical patent/JPH0450991Y2/ja
Publication of JPS61190322U publication Critical patent/JPS61190322U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0450991Y2 publication Critical patent/JPH0450991Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Reciprocating Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、プレス機等の加工機械に対してワ
ークを搬送させる装置に関する。
(従来の技術) 一般に、プレス加工では、搬送装置により、ワ
ークを保管位置からプレス機の金型まで搬送して
いる。この搬送装置は、上記ワークを保管位置か
ら上昇させ、水平移動させた後順次下降させてプ
レス機の金型にセツトするようになつている。
上記のような搬送装置としては、従来、次の構
成が一般的である。すなわち、フレームに対して
スライダが上下動可能に支持され、このスライダ
に一対の平行リンクの下端にワーク保持体が回転
可能に支持されている。これらスライダ、一対の
平行リンク、ワーク保持体は平行クランク機構を
構成する。また、上記スライダの下方において、
上記フレームに回動アームの一端が回動可能に支
持されている。回動アームの他端は平行リンクの
中途部に連結されている。そして、この回動アー
ムをモータで回転することにより、ワークの上
昇、水平移動、下降を行う。
しかし、上記構成では、ワークの搬送軌跡に問
題があつた。すなわち、第8図に示すように、上
昇、下降の軌跡が垂直でなく湾曲しており、所望
の軌跡で搬送を行えない。また、水平移動軌跡も
湾曲しており、効率の良い搬送を行えない。
また、ワークを搬送する場合、例えば、搬送時
間を短縮するために水平移動の中途部で搬送速度
を速くする必要があり、慣性によりワークがワー
ク保持体から離れるのを防ぐために、水平移動の
初期で搬送速度を徐々に速くし、終期で搬送速度
を徐々に遅くする必要がある。上記構成の搬送装
置では、このような搬送速度にすることができな
い。
そこで、本出願人により、特開昭58−74227号
公報記載のものが開発された。この公報記載の装
置は、上述した構成と同様にスライダと平行クラ
ンク機構と回動アームを有しており(ただし回動
アームはフレームに直接支持されていない)、さ
らに、搬送軌跡を改良する機構を有している。
上記搬送軌跡を改良する機構は、ガイド、レバ
ー、コロ、逆U字状のカム溝を有している。ガイ
ドはフレームに回動可能に支持され、上記回動ア
ームをスライド可能に支持する。レバーは一端が
回動アームに回動可能に連結され、他端が上記ス
ライダに回動可能に連結されるとともに、上記平
行リンクの上端に回動を不能にして連結されてい
る。コロは、回動アームとレバーとを連結する軸
に設けられており、フレームに設けられたカム溝
内を走行するようになつている。そして、ガイド
を回転させると、回動アームが回動するととも
に、コロとカム溝とのカム作用により回動アーム
がガイドに対してスライドする。このスライド量
によつて前述した装置の搬送軌跡(第8図)を改
良し、上昇、下降をほぼ垂直に行い、水平移動を
直線状にする。
(考案が解決しようとする問題点) しかし、上記公報の搬送装置では、搬送軌跡を
改良する機構が次の欠点を有していた。すなわ
ち、カム溝に対してコロをスムーズに案内させる
ために、カム溝とコロとの間に隙間(バツクラツ
シュ)が必要であり、上記ワーク保持体の上下動
および水平方向の往復動にがたつきが生じ易く、
安定したワーク搬送ができなかつた。また、レバ
ーの回動力を平行リンクの上端に伝達するため、
平行リンクの揺動に大きなトルクを必要とし、円
滑な搬送ができなかつた。
(問題点を解決するための手段) この考案は上記問題点を解消するためになされ
たもので、その要旨は、ワークの上昇、水平移
動、下降を順次行うワーク搬送装置において、イ
ワークの搬送方向に対して直交するプレス機の側
面に取り付けられたフレームと、ロ上記フレーム
に固設されたレールに沿つて上下動するスライダ
と、ハ上端が上記スライダに回動可能に支持され
た一対の平行リンクと、ニ上記一対の平行リンク
の下端に回転可能に支持され、上記スライダおよ
び一対の平行リンクとともに平行クランク機構を
構成するワーク保持体と、ホ上記スライダの下方
において上記フレームに回動可能に支持されたガ
イドと、ヘ上記フレーム内に内蔵されたサーボモ
ータと、上記フレームに突出され、上記ガイド
を、上記サーボモータによつて該ガイドの回動角
度に応じて予め設定された速度で回動するべく上
記ガイドの回転中心位置に固設した軸と、上記フ
レームに着脱自在に固定され、上記ガイドの回転
中心について180°対向する周面間の距離が一定値
となる板カムと、チ上記ガイドにスライド可能に
支持され、一端が上記平行リンクの中途部に回動
可能に連結された回動アームと、リ上記回動アー
ムに設けられ、上記板カムを挟むように板カムの
180°対向する周面に当接する一対のカムフオロア
とを具備したことを特徴とするワーク搬送装置に
ある。
(作用) サーボモータによりガイドを所定方向に回転さ
せると、回動アームも回転する。これに伴つて、
回動アームに設けられた一対のカムフオロアが板
カムの周面に挟むように走行するため、回動アー
ムが上記ガイドに対してスライドする。これによ
り、上記一対の平行リンクの下端に支持されたワ
ーク保持体を所望の搬送軌跡、搬送速度で正確に
安定して移動させる。
(実施例) 以下、この考案の一実施例を第1図から第7図
までの図面に基づいて説明する。
第1図〜第3図中符号1はワーク搬送装置であ
り、ワーク搬送装置1は、プレス機Aの側面、即
ちワークBの搬送方向に対して直交する側面に取
り付けられ、プレス機Aの金型にワークBを搬入
するものである。
ワーク搬送装置1は、フレーム2を有してい
る。このフレーム2の上部には、上下方向にレー
ル3が取り付けられている。レール3には、スラ
イダ4が上下動するように設けられている。スラ
イダ4には、一対の平行リンク5,6の上端がピ
ン7でそれぞれ回動可能に支持されている。上記
一対の平行リンク5,6の各下端には、ワーク保
持体8がピン9を介して回動可能に支持されてい
る。ワーク保持体8には、ワークBをバキユーム
吸着するためのカツプ10が取り付けられてい
る。これらスライダ4、一対の平行リンク5,6
およびワーク保持体8により四節平行クランク機
構11が構成されており、ワーク保持体8は常に
水平状態を維持している。
フレーム2の下部には、ガイド12が軸13に
より回動可能に支持されている。このガイド12
は中空部14を有しており、裏面に上記軸13の
先端部13aを固定させている。軸13は、前記
一方のリンク5を支持するピン7の真下にある。
また、軸13には、ウオームホイール15が固定
されている。ウオームホイール15は、サーボモ
ータ16の出力軸に連結されたウオーム16aに
噛合している。これらウオームホイール15、ウ
オーム16aは減速装置を構成している。上記サ
ーボモータ16はフレーム2の内部に固定されて
いる。
フレーム2の外側面下部には、板カム17が多
数のねじ20により取り付けられ着脱自在とされ
ている。第4図に示すように、板カム17の下部
には、挿通孔18が形成されている。この孔18
に上記軸13が挿通しており、孔18の中心Oが
上記ガイド12の回転中心となつている。板カム
17は、左右対称の特殊形状の周面19を有して
いる。すなわち、板カム17は、孔18の中心O
について180°対向する周面19間の距離(例とし
てL1〜L4で示す)がすべての角度において一定
値となるように形成されている。
上記ガイド12の中空部14には、回動アーム
21がスライド可能に支持されている。この回動
アーム21の一端は、前記一方のリンク5の中途
部にピン22を介して回動可能に連結されてい
る。また、回動アーム21の板カム17側の側面
には、一対のカムフオロア23,23が回動可能
に支持されている。この一対のカムフオロア2
3,23は、上記板カム17を挟むようにして
180°対向する周面19の上を転動走行するように
なつている。
第5図は、サーボモータ16の回転を制御する
回路を示す。図中30はプログラム設定器であ
り、サーボモータ16の回転のプログラムをコン
トローラ35に入力するものである。また、31
はサーボモータ16の出力軸の回転毎のパルスを
コントローラ35にフイードバツクする検出器で
あり、32は、発電機能を有しサーボモータ16
の出力軸の回転速度に対応する電圧をサーボアン
プ33にフイードバツクする検出器である。
上述構成のワーク搬送装置1において、サーボ
モータ16の駆動により、第1図の矢印に示すよ
うに、ガイド12が水平状態から180°回転する
と、ワークBがカツプ10により保持された状態
で保管位置からプレス機Aまで搬入される。この
搬入工程を第6図、第7図により説明する。第6
図イは、ワーク保持体8の搬送軌跡Cを示す図で
あり、ロは、プログラム設定器30により設定さ
れるもので横軸にワーク保持体8の搬送距離、縦
軸にサーボモータ16の回転速度を示す図であ
り、ハは、ワーク保持体8の搬送軌跡Cに対応し
たガイド12および回動アーム21の回転角度を
示す図である。
第6図ロのI点において、ワーク保持体8はワ
ークBの保管位置にある。この時、第6図イに示
すように、ガイド12は水平状態にあり、第4図
に示すように、回動アーム21の一対のカムフオ
ロア23,23は直線L1上の位置にある。
この状態から、カツプ10によりワークBを保
持させ、サーボモータ16を正転させると、ウオ
ーム16a、ウオームホイール15を介して軸1
3が回転し、上記ガイド12および回動アーム2
1が回転する。これに伴つて、一対のカムフオロ
ア23,23が板カム17の周面19上を転動す
るため、回動アーム21がガイド12の中空部1
4をスライドする。この結果、リンク5が上方に
押し上げられ、スライダ4はレール3に沿つて上
方に移動し、ワーク保持体8は上昇する。このワ
ーク保持体8の上昇軌跡C1は、上記板カム17
と一対のカムフオロア23,23のカム作用によ
つて、垂直にすることができ、ワークBを安定し
た状態で持ち上げることができる。カツプ10が
所定距離上昇すると、ワーク保持体8は、第7図
に示すような曲線状の軌跡C2を描いて上昇し、
第6図ロの点(後述する水平軌跡の始点)で停
止する。この時、回動アーム21は45°回転して
おり、一対のカムフオロア23,23は第4図中
直線L2上で停止する。この点が、プレス機A
の作動中におけるワークBの待機位置となる。
次に、再びサーボモータ16を正転させると、
上述と同様に、回動アーム21が回転するととも
に、ガイド12の中空部14がスライドすること
により、リンク5が上方に押し上げられ、スライ
ダ4がレール3に沿つて上方に移動する。回動ア
ーム21の回転角度が90°の時点において、スラ
イダ4は、第2図に示すように、レール3の最上
位まで移動する。そして、回動アーム21の回転
角度90°を越えると、今度は、回動アーム21が
ガイド12の中空部14を逆方向にスライドする
ことにより、リンク5が下方に押し下げられ、ス
ライダ4がレール3に沿つて下方に移動する。回
動アーム21が45°から135°回転する間に、ワー
ク保持体8は点から点を通過して点まで水
平移動する。この水平軌跡C3は、板カム17と
一対のカムフオロア23,23のカム作用により
直線状となり、安定して効率良くワークBを搬送
することができる。なお、この点が水平軌跡
C3の終点となる。
回動アーム21の回転角度が135°を越えると、
ワーク保持体8は曲線状の軌跡C4を描いて下降
し、最後に、上記プレス機Aの金型に向かつて下
降する。この最後の搬送軌跡C5は上記板カム1
7と一対のカムフオロア23,23のカム作用に
より垂直にすることができ、ワークBを安定した
状態でプレス機Aの金型まで搬送することができ
る。そして、ワーク保持体8がV点まで移動し、
回動アーム21の回転角が180°になると、サーボ
モータ16が止まり、カツプ10に保持されてい
たワークBはその保持状態を解除され、プレス機
Aの金型に載せられる。
この後、サーボモータ16を逆転させると、回
動アーム21が逆回動し、ワーク保持体8は搬送
軌跡Cに沿つて元の位置に戻る。
ワークBの搬送速度は次のようにして制御され
る。予め、プログラム設定器30により、回動ア
ーム21の所定の回動角範囲に対して、サーボモ
ータ16の出力軸の回転速度が第6図ロに示す速
度となるようにプログラム設定する。コントロー
ラ35では、検出器31からのパルスを計数して
回動アーム21の回動角についての情報を得、こ
の情報に基づいてプログラムのモードを変更す
る。このコントローラ35から、上記モード毎に
設定されたサーボモータ16の回転速度に対応す
る電圧(設定電圧)がサーボアンプ33に送られ
る。また、検出器32からサーボモータ16の出
力軸の回転速度に対応するフイードバツク電圧が
サーボアンプ33に送られる。そして、このサー
ボアンプ33では、設定電圧とフイードバツク電
圧の偏差電圧に基づいてサーボモータ16を制御
し、サーボモータ16の回転速度をプログラム設
定値に追随させる。
この結果、ワーク保持体8の搬送速度は、次の
ようになる。ワークBを保持してから持ち上げて
水平軌跡C3の始点まで搬送する過程(軌跡C1
C2)では、搬送速度はI点で零で徐々に速くな
り、ある点で減速して点で零になる。水平軌跡
C3では、始点すなわち、点から徐々に速度が
増し、中途部で最高値となり、終点、すなわち、
点に向かつて減速し、さらに軌跡C4、C5で減
速してV点で零になる。このように搬送速度の急
変がないのでワークBを安定して搬送できる。ま
た、所定範囲(特に水平軌跡C3の中途部)で高
速にできるので、搬送時間を短縮できる。
プログラム設定器30でプログラムを変更する
ことにより、ワーク保持体8の搬送軌跡Cやサー
ボモータ16の回転速度を自由に変更できる。例
えば回動アーム21が回動が開始する角度を0°よ
り大きくなるように設定することにより、上昇軌
跡C1を上記実施例より短くすることができ、ま
た、回動が終了する角度を180°より小さくするこ
とによつて、下降軌跡C5を短くすることができ
る。
この考案は上記一実施例に制約されず種々の態
様が可能である。例えば、プレス機から加工した
ワークを順次搬出させる場合に上記実施例のワー
ク搬送装置を使用してもよい。また、板カムを半
割りに形成し、フレームへの着脱を容易にして、
交換の便宣を図つてもよい。
(考案の効果) 以上説明したように、この考案では、フレーム
に固定された板カムと一対のカムフオロアのカム
作用により支持されながら回動する回動アームを
ガイドにスライドさせる構造を採用したことによ
つて、ワーク保持体の軽量化をなし得、しかも一
対のカムフオロアが板カムの周面に当たる構成で
あるのでバツクラツシユがなく、上下動、水平往
復動するワーク保持体にガタツキをもたらすこと
がないので、上下動から水平往復動への変換を高
速かつ円滑にでき、ワークを正確な理想的軌跡で
安定して搬送できる。この考案では、カム板がフ
レームに固定され、回動アーム上にカムフオロア
が設けられている。そして、このカムフオロア
が、回動アームの回転に従つてカムの周面を走行
することにより、回動アームがガイドに対してス
ライドするようになつている。従つて、ガイドは
回転運動をするだけであり、このガイドと軸とを
直に連結することができ、従来装置に比べ部品点
数が少ない簡単な構造でいて強固な機構を実現す
ることができる。この考案では、カム板がフレー
ムに対して着脱自在に固定されているので、この
カム板を適宜交換することにより保持体の搬送軌
跡を自由に変えることができる。
サーボモータでワーク保持体の搬送速度を制御
することにより、ワーク搬送を安定的にかつ短時
間で行うことができる。また、サーボモータを用
いているため、構造が簡単で部品点数が少なく、
その分低コストになる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図から第7図までの図面はこの考案の一実
施例を示すものであり、第1図、第2図は異なる
作動状態を示すワーク搬送装置の正面図、第3図
はワーク搬送装置の側面図、第4図は板カムの正
面図、第5図はサーボモータ制御用回路図、第6
図イはワーク保持体の搬送軌跡を示す図、ロはワ
ーク保持体の搬送位置とサーボモータの回転速度
との関係を示す図、ハはワーク保持体の搬送軌跡
に対応したガイドおよび回動アームの回転角度を
示す図、第7図は搬送軌跡のコーナー部Xの拡大
図であり、第8図は、従来装置による搬送軌跡を
示す図である。 1……ワーク搬送装置、2……フレーム、4…
…スライダ、5,6……一対の平行リンク、8…
…ワーク保持体、11……平行クランク機構、1
2……ガイド、16……サーボモータ、17……
板カム、19……周面、21……回動アーム、2
3,23……一対のカムフオロア、B……ワー
ク、L1〜L4……板カムの周面間の距離。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ワークの上昇、水平移動、下降を順次行なうワ
    ーク搬送装置において、 (イ) ワークの搬送方向に対して直交するプレス機
    の側面に取り付けられたフレームと、 (ロ) 上記フレームに固設されたレールに沿つて上
    下動するスライダと、 (ハ) 上端が上記スライダに回動可能に支持された
    一対の平行リンクと、 (ニ) 上記一対の平行リンクの下端に回転可能に支
    持され、上記スライダおよび一対の平行リンク
    とともに平行クランク機構を構成するワーク保
    持体と、 (ホ) 上記スライダの下方において上記フレームに
    回動可能に支持されたガイドと、 (ヘ) 上記フレーム内に内蔵されたサーボモータ
    と、上記フレームに突出され、上記カイドを、
    上記サーボモータによつて該ガイドの回動角度
    に応じて予め設定された速度で回動するべく上
    記ガイトの回転中心位置に固設した軸と、 (ト) 上記フレームに着脱自在に固定され、上記ガ
    イドの回転中心について180°対向する周面間の
    距離が一定値となる板カムと、 (チ) 上記ガイドにスライド可能に支持され、一端
    が上記平行リンクの中途部に回動可能に連結さ
    れた回動アームと、 (リ) 上記回動アームに設けられ、上記板カムを挟
    むように板カムの180°対向する周面に当接する
    一対のカムフオロアと を具備したことを特徴とするワーク搬送装置。
JP1985073611U 1985-05-20 1985-05-20 Expired JPH0450991Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985073611U JPH0450991Y2 (ja) 1985-05-20 1985-05-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985073611U JPH0450991Y2 (ja) 1985-05-20 1985-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61190322U JPS61190322U (ja) 1986-11-27
JPH0450991Y2 true JPH0450991Y2 (ja) 1992-12-01

Family

ID=30613143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985073611U Expired JPH0450991Y2 (ja) 1985-05-20 1985-05-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0450991Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5631372B2 (ja) 2012-10-23 2014-11-26 株式会社エイチアンドエフ ワーク搬送装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56103026A (en) * 1979-12-28 1981-08-17 Volvo Ab Treating mechanism for conducting rectilinear motion with vertical motion

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5985634U (ja) * 1982-11-29 1984-06-09 株式会社小松製作所 移載装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56103026A (en) * 1979-12-28 1981-08-17 Volvo Ab Treating mechanism for conducting rectilinear motion with vertical motion

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61190322U (ja) 1986-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113070798B (zh) 一种蜂窝陶瓷载体用外表面精加工设备及使用方法
JPS5874227A (ja) 被加工物の自動送り装置
JPH032769B2 (ja)
JPS6033839A (ja) 往復運動加工装置のロ−ダ・アンロ−ダ装置
JP2002172429A (ja) 円筒形状の被加工材料に対する成形加工方法及びその装置
JP2831982B2 (ja) プレス装置およびプレスシステム
KR100583206B1 (ko) 자동 벤딩장치
US4462741A (en) Pressing machine with a built-in robot
JPH0450991Y2 (ja)
JP2564053Y2 (ja) 搬入機
CN209096231U (zh) 一种电路板印刷机
JPH11309531A (ja) トランスファプレスのワーク搬送駆動装置及び方法
CN216945046U (zh) 一种可翻转变距的夹瓶输送机构
JP2008137040A (ja) プレスライン
CN116216322A (zh) 一种自动化可调式工件中转取放治具
JP4131999B2 (ja) 電子部品の受渡し装置
JPH0332409B2 (ja)
CN219905912U (zh) 一种定位送料机构
JP2008114249A (ja) タンデムプレスシステム
KR100188752B1 (ko) 다기능 전용 공작기계의 공작물 이송장치 및 그 방법
CN221069931U (zh) 一种ev辊的物料自动切换装置
CN220810936U (zh) 一种spc地板生产翻板机构
CN221562152U (zh) 一种十轴伺服机械手
JP2005081423A (ja) トランスファプレスのワーク搬送装置
CN219097836U (zh) 一种电池加工循环系统