[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0445534A - 銅薄膜の選択的エッチング方法 - Google Patents

銅薄膜の選択的エッチング方法

Info

Publication number
JPH0445534A
JPH0445534A JP15484390A JP15484390A JPH0445534A JP H0445534 A JPH0445534 A JP H0445534A JP 15484390 A JP15484390 A JP 15484390A JP 15484390 A JP15484390 A JP 15484390A JP H0445534 A JPH0445534 A JP H0445534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
copper thin
etching
film
mask layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15484390A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Shinohara
啓二 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP15484390A priority Critical patent/JPH0445534A/ja
Publication of JPH0445534A publication Critical patent/JPH0445534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序に従って本発明を説明する。
A、産業上の利用分野 B0発明の概要 C0従来技術 D1発明が解決しようとする問題点 E1問題点を解決するための手段 F0作用 G、実施例[第1図乃至第3図] a、第1の実施例[第1図] b、第2の実施例[第2図] C9第3の実施例[第3図] d、第4の実施例 H0発明の効果 (A、産業上の利用分野) 本発明は銅薄膜の選択的エッチング方法法、特に銅薄膜
の表面を酸化することなくエツチングすることができ、
バリアメタル層を下地とした場合にそのバリアメタル層
をも銅薄膜と同じパターンに選択的エツチングすること
のできる銅薄膜の選択的エッチング方法法に関する。
(B、発明の概要) 本発明は、銅薄膜の選択的エッチング方法法において、 銅薄膜の選択的エツチングに用いたレジスト膜をアッシ
ャ−により除去するとき銅薄膜が酸化されるのを防止す
るため、 銅薄膜上にこれの酸化を防止する第1の無機マスク層を
形成し、該無機マスク層上に第2の無機マスク層を形成
し、該第2の無機マスク層をレジスト膜をマスクとして
選択的にエツチングし、該レジスト膜をアッシャ−によ
り除去し、第2の無機マスク層をマスクとして第1の無
機マスク層をエツチングし、第1の無機マスク層をマス
クとして銅薄膜をエッチグするものであり、 あるいは、チタン系のバリアメタル層の表面に形成され
た銅薄膜をその下地のバリアメタル層ともども選択的に
エツチングするため、 銅薄膜をNと0を含むガスにより選択的にエツチングし
た後、エツチングガスをF又はClを含むガスに切換え
てバリアメタル層を選択的にエツチングするものであり
、 また、表面が既に酸化されている銅薄膜に対しても安全
に選択的エツチング処理を施すことができるようにする
ため、 爆発性を有しない還元性ガスを添加したエツチングガス
により銅薄膜の選択的エツチングを行うものである。
(C,従来技術) LSI、VLS Iの集積度は高まる一方であり、それ
に伴う素子の微細化によって配線パターンのルールも小
さくなる一方であり、現在DRAM等のメモリの配線幅
は0.5μmになりつつあるが、メモリの記憶容量の増
大により将来は配線幅を0.35μmあるいはそれ以下
にすることが必要となる。
ところで、現在配線材料として一般にアルミニウムが使
用されているが、アルミニウム配線の配線幅を0,5μ
m、0.35μmというように狭(すると配線抵抗が無
視できない大きさになってくる。そこで、線幅を狭くし
ても配線抵抗を所望値以下にするには配線を厚(する必
要があるが、配線を厚くすると配線の断面のアスペクト
比が大きくなり、配線の加工性が悪くなる等種々の技術
的問題が生じてくる。
そこで、最近注目を浴びているのは、例えば特開平]、
 −234578号公報に紹介されているように銅を配
線材料として使用することである。というのは、銅の比
抵抗は約1.4LLΩ・cmと低(、アルミニウムのそ
れ(約2,8μΩ・cm)の約2分の1であり、従って
、同じ線幅で形成した場合配線の厚さは銅を用いた方が
アルミニウムを用いたよりも薄くて済み、加工し易くな
るからである。
また、銅を用いた場合エレクトロマイグレーションがア
ルミニウムを用いた場合よりも少なく、信頼性が高いと
いう利点も注目される所以の一つである。
(D、発明が解決しようとする問題点)ところで、銅を
配線材料として用いる場合にはいくつかの解決しなけれ
ばならない課題がある。
第1に、銅の揮発生成物としてハロゲン化物が知られて
おり、これをエツチングガスとして用いて選択的エツチ
ングを行うことが考えられるが、しかしハロゲン化物に
より銅をエツチングするには200〜400℃に加熱す
ることが不可欠であるが、それではレジスト膜を使用す
ることができないという問題がある。というのは、レジ
スト膜をマスクとする選択的エツチングができないから
である。
尤も、これは無機材料をマスクとして用いることによっ
て解決することができる。しかし、無機材料をマスクと
して銅薄膜を選択的にエツチングする場合において、無
機材料の選択的エツチング後そのエツチングの際にマス
クとして用いたレジスト膜をアッシャ−により除去する
ときに銅薄膜が酸化されるという問題に直面するのであ
る。元来、アルミニウムが酸化されると表面に薄くアル
ミナAl2O,が生じるが、このアルミナの膜が酸化の
進行を阻むので、アルミニウム全体が酸化されるという
ことは起き得ない。しかし、銅の場合、表面を酸化した
酸素はどんどん奥へ侵入する可能性を有しているので、
酸化についてはアルミニウムの場合よりも細かな配慮が
必要となるのである。
第2に、銅を配線材料として用いる場合においてもアル
ミニウムを配線材料として用いた場合と同様にシリコン
半導体基板との間に相互シンターという問題が生じるの
で下地側にバリアメタル層を設ける必要性があるが、銅
に対するエツチングガスによってはバリアメタル層をエ
ツチングすることができないという問題があった。
第3に、既に表面が酸化されている銅に対してエツチン
グすると良好なエツチングができないという問題があっ
た。即ち、銅は酸化され易(、エツチング前に銅の表面
が酸化されてしまっているということは充分に起り得る
ことである。そして、銅の表面が酸化されて酸化物の不
働態が生じていると銅に対するエツチングガスとして比
較的多く用いられる塩素系のガスによるエツチングが難
しくなるのである。
尤も、この問題に対しては上記の特開平1−23457
8号公報に記載されているようにエツチングガス中に水
素ガスを添加して酸化物を還元しながらエツチングする
という解決策もあるが、しかし、水素ガスは爆発性を有
している−のでエツチングガス中に添加することは非常
に危険である。
本発明はこのような各種問題点を解決すべく為されたも
のであり、第1に、銅薄膜の選択的エツチングに用いた
レジスト膜をアッシャ−により除去するとき銅薄膜が酸
化されるのを防止することを目的とし、第2に、チタン
系のバリアメタル層の表面に形成された銅薄膜をその下
地のバリアメタル層ともども選択的にエツチングできる
ようにすることを目的とし、第3に、表面が既に酸化さ
れている銅薄膜に対しても安全に選択的エツチング処理
を施すことができるようにすることを目的とする。
(E、問題点を解決するための手段) 請求項(1)の銅薄膜の選択的エッチング方法法は、銅
薄膜上にこれの酸化を防止する第1の無機マスク層を形
成し、該無機マスク層上に第2の無機マスク層を形成し
、該第2の無機マスク層をレジスト膜をマスクとして選
択的にエツチングし、該レジスト膜をアッシャ−により
除去し、゛第2の無機マスク層をマスクとして第1の無
機マスク層をエツチングし、第1の無機マスク層をマス
クとして銅薄膜をエッチグすることを特徴とする請求項
(2)の銅薄膜の選択的エッチング方法法は、銅薄膜を
Nと0を含むガスにより選択的にエツチングした後、エ
ツチングガスをF又はClを含むガスに切換えてバリア
メタル層を選択的にエツチングすることを特徴とする 請求項(3)の銅薄膜の選択的エッチング方法法は、爆
発性を有しない還元性ガスを添加したエツチングガスに
より銅薄膜の選択的エツチングを行うことを特徴とする
(F、イ乍用) 請求項(1)の銅薄膜の選択的エッチング方法法によれ
ば、レジスト膜のアッシャ−時には第1の無機マスク層
によって銅薄膜が保護されているので銅薄膜が酸化され
る虞れはない。そして、レジスト膜をマスクとして選択
的にエツチングされた第2の無機マスク層をマスクとし
て銅薄膜を選択的にエツチングすることができる。
従って、レジスト膜のアッシャ−によって銅薄膜が酸化
される虞れを伴うことな(銅薄膜の選択的エツチングを
行うことができる。
請求項(2)の銅薄膜の選択的エッチング方法法によれ
ば、銅薄膜なNとOを含むガスによりエツチングした後
、エツチングガスをF又はCI系のガスに切換えるので
チタン系のバリアメタル層を銅薄膜をマスクとしてエツ
チングすることができる。従って、銅薄膜とその下地の
バリアメタル層とを同じパターンに形成することができ
る。
請求項(3)の銅薄膜の選択的エッチング方法法によれ
ば、爆発性を有しない還元性ガスが添加されたエツチン
グガスを用いてエツチングするので、銅薄膜表面の酸化
物をその還元性ガスにより還元しながら銅薄膜をエツチ
ングすることができる。従って、銅薄膜表面の酸化物に
よってエツチングが妨げられる虞れをなくすことができ
る。
(G、実施例)[第1図乃至第3図] 以下、本発明銅薄膜の選択的エッチング方法法を図示実
施例に従って詳細に説明する。
(a、第1の実施例)[第1図] 第1図(A)乃至(E)は本発明銅薄膜の選択的エッチ
ング方法法の第1の実施例を工程順に示す断面図である
(A)下地(例えば絶縁膜あるいはバリアメタル層)l
上に銅薄膜(膜厚例えば4000〜6000人)2を形
成し、該銅薄膜2上にこれの酸化を防止する例えばシリ
コンナイトライドSiNからなる第1の無機マスクN(
膜厚例えば2000人)3をプラズマCVDにより形成
し、該無機マスク層3上にこれの選択エツチングの際に
マスクとなる例えば多結晶シリコンからなる第2の無機
マスク層(膜厚例えば2000人)4をCVDにより形
成し、該無機マスク層4上にレジスト膜5を塗布形成し
、その後、該レジスト膜5を露光、現像によりバターニ
ングする。第1図(A)はレジスト膜5のバターニング
後の状態を示す。
(B)次に、同図(B)に示すようにレジスト膜5をマ
スクとして多結晶シリコンからなる第2の無機マスク層
4を例えばRIEによりエツチングする。このRIEは
、例えばエツチングガスが01□ (505CCM)、
圧力が50mTorr、パワーが0.2W/cm”の条
件で行う。
(C)次に、同図(C)に示すようにレジスト膜5をア
ッシングにより除去する。このとき銅薄膜2は耐酸化性
を有するシリコンナイトライドSiNからなる第1の無
機マスク層3によって表面を覆われているので酸化され
ることはない。
(D)次に、同図(D)に示すように、バターニングさ
れた第2の無機マスク層4をマスクとして第1の無機マ
スク層3を例えばRIHによりエツチングする。このR
IEは、例えば、エツチングガスがCF4 (50SC
CM)、圧力が50mTorr、パワーが0.2W/c
m2の条件で行う。
これにより銅薄1i12上の選択的エツチング用のマス
ク(第1の無機マスク層3と第2の無機マスク層4から
なる)をfA薄膜2表面を酸化することな(形成するこ
とができたことになる。
(E)その後、同図(E)に示すように、第1の無機マ
スク層3及び第2の無機マスク層4をマスクとして銅薄
膜2をエツチングすることにより銅薄膜2のバターニン
グを行う。
本銅;iil膜の選択的エッチング方法法によれば、レ
ジスト膜のアッシャ−時には第1の無機マスク層によっ
て銅薄膜が保護されているので銅薄膜が酸化される虞れ
はない。そして、レジスト膜をマスクとして選択的にエ
ツチングされた第2の無機マスク層をマスクとして銅薄
膜を選択的にエッチングすることができる。
従って、レジスト膜のアッシャ−によって銅薄膜が酸化
される虞れを伴うことなく銅薄膜の選択的にエツチング
を行うことができる。
尚、本実施例においては第1の無機マスク層3の材料と
してプラズマシリコンナイトライドSiNを用いていた
が、必ずしもそれに限定されるものではなく、レジスト
膜5のアッシングの際に銅薄膜2の酸化を防止すること
ができるものであれば他の材料、例えばTi、TiNで
も良い。
但し、第2の無機マスク層4とエツチングの選択比を大
きくとれることが条件となることはいうまでもない。
また、本実施例においては、第2の無機マスク層4の材
料として多結晶シリコンを用いてきたが、他の材料、例
えばアモルファスシリコン、二酸化シリコンS i O
tを用いることができる。第1の無機マスク層としてT
i、TiNを用いない場合には、第2の無機マスク層と
してTi、TiNを用いることもできる。
(b、第2の実施例)[第2図] 第2図(A)乃至(C)は本発明銅薄膜の選択的エッチ
ング方法法の第2の実施例を工程順に示す断面図である
(A)下地1上にコンタクトメタルとしてのチタンTi
膜(膜厚300人)6を形成し、該チタン膜6上にバリ
アメタルとしてのチタンオキシナイトライドTi0N膜
(膜厚5oO〜15oo人)7を形成し、該チタンオキ
シナイトライド膜7上に銅薄膜2が該チタンオキシナイ
トライド膜7の中の酸素によって酸化されるのを防止す
るためのチタンTi膜(膜厚100〜500人)8を形
成する。これにより銅薄膜2とシリコン半導体基板(図
示せず)との相互シンターを防止する三層構造のバリア
メタル層6.7.8が形成される。
次に、バリアメタル層6.7.8上に銅薄膜(膜厚50
0〜1500人)2を形成し、該銅薄膜2上に例えばプ
ラズマナイトライド5iN(III厚2000人)から
なるS機マスク層3を形成し、該無機マスク層3をパタ
ーニングする。第1図(A)は無機マスク層3のバター
ニング後の状態を示す。
尚、第1の実施例を駆使して二層構造のマスクを選択的
に形成することによりレジスト膜の一アッシングにより
銅薄膜2の表面が酸化されないようにしても良いことは
いうまでもない。
(B)次に、同図(B)に示すように、銅薄膜2を、銅
薄膜3をマスクとして選択的にエツチングする。この選
択的エツチングは例えばECRタイプのエツチング装置
を用いて行う。エツチング条件は例えばエツチングガス
がNo、(505CCM)10.(IO3ccM)、圧
力が10mTorr、マイクロ波が300mA、RFバ
イアスのパワーが50Wである。
このエツチングは、銅薄膜2の表面に Cu(No  )  が形成されその Cu (Not )2が昇華することの繰返しにより進
行する。しかし、エツチングガスは、バリアメタル層8
.7.6に対しては反応しないので、このままではバリ
アメタル層のエツチングは進行しない。
(C)そこで、バリアメタル層8.7.6の表面(チタ
ン膜8)が露出すると、エツチングガスなNo茸 (5
0SCCM)10x  (10SCCM)からBCl、
(60SCCM)/Cl゜(90SCCM)に切換える
。すると、同図(C)に示すようにチタン系のバリアメ
タル層8.7.6をエツチングすることができる。尚、
エツチングガスだけでなくチェンバ内部圧力も10mT
orrから16mTorrに切換えた方が良い。他の条
件、例えばマイクロ波、RFバイアスのパワーはそのま
まで良い。
本銅薄膜の選択的エッチング方法法によれば、N及びO
を含むガス系のエツチングガスにより銅薄膜2をエツチ
ングし、銅薄膜2の選択的エツチングをし終えた段階で
エツチングガスをチタン系材料に対してエツチングが可
能なCIを含んだガスに切換えるので、バリアメタル層
8.7.6も銅薄膜3と共に選択的にエツチングするこ
とができるのである。
尚、銅薄膜2に対するエツチングガスとしてNo、11
01G代えてNOあルイはNo、とO!あるいはNヨの
混合ガスを用いることができる。
また、バリアメタル層8.7.6に対するエツチングガ
スとしてBCII/Cl□に代えて無機マスク層14あ
るいはS i Cl4を含んだガスを用いることができ
るのみならず、フッ素F系のガスを用いることもできる
。フッ素Fを含んだガスとしてはCF4.SF、あるい
はNF、にO3を添加したものがバリアメタル層選択的
エツチング用として用いることができる。
面、本実施例においては銅薄膜選択的エツチング用無機
マスク層3としてプラズマシリコンナイトライドを材料
に用いたが、必ずしもそのようにする必要はなく、チタ
ンTiあるいはチタンナイトライドTjNを用いるよう
にしても良い。但し、この場合、銅薄膜2表面上にその
チタンT1あるいはチタンナイトライドTiN膜が残ら
な(なるが、残らな(でも済む場合にはチタン系の材料
を無機マスク層3として用いることができるのである。
また、本実施例においてはバリアメタル層としてチタン
オキシナイトライドTi0N膜7の上下両面にチタンT
i膜8.6を形成したサンドイッチ構造のものを形成し
たが必ずしもそれに限定されるものではなく、それに代
えてチタンTi膜6の表面にチタンオキシナイトライド
Ti0N膜7を形成した二層構造のものを用いるように
しても良い。但し、この場合は酸素Oを含有したチタン
オキシナイトライドTi0N膜7が直接銅薄膜2に接し
膜7中の酸素が銅薄膜2を酸化する可能性があるので、
本実施例の方が銅薄膜2の酸化を確実に防止するうえで
好ましいといえる。また、バリアメタル層としてチタン
タングステンTiW膜を形成することも考えられる。こ
のようにした場合にはバリアメタル層が単相構造なので
形成がし易いという利点がある。
(c、第3の実施例)[第3図] 第3図(A)乃至(C)は本発明銅薄膜の選択的エッチ
ング方法法の第3の実施例を工程順に示す断面図である
(A)基板1上に銅薄膜2を選択的にエツチングすると
その後同図(A)に示すように銅薄#2の表面に100
〜200人程度の酸化銅膜9ができてしまう、これは選
択的にエツチング後半導体ウェハを装置から出して次の
絶縁膜形成工程に供する間に空気中の酸素が銅薄膜と反
応するからである。
(B)次に、眉間絶縁膜として例えばプラズマシリコン
ナイトライド膜を形成することになり、その形成をすべ
くプラズマCVD装置に半導体ウェハを入れるが、その
後プラズマCVDを行う前に装置内を水素あるいは還元
性雰囲気にし、半導体ウェハを例えば400℃程度の温
度で加熱する。
すると、酸化銅が還元されて同図(B)に示すように酸
化銅膜9が除去される。
(C)その後、プラズマCVD条件をつくり第3図(]
に示すようにシリコンナイトライドSiNからなる絶縁
膜10を形成する。このときのプラズマCVD条件は、
供給ガスがS I H<(150SCCM)/NH,(
603CCM)/N、(15003CCM)、内部圧力
が5Torr、RFバイアスのパワーが450W、温度
が390℃である。
本銅薄膜の選択的エッチング方法法によれば、絶縁膜1
0の形成前に銅薄膜2表面の酸化銅膜9を除去してお(
ので、酸化銅膜9中の酸素が銅薄膜2中に徐々に進入し
て銅薄膜2の抵抗値が徐々に上昇する虞れを完全になく
すことができる。
尚、酸化銅膜9の還元の際にプラズマを発生するように
しても良い。この場合には加熱温度は低くて済み、10
0℃以上の温度で加熱すれば良い。
(d、第4の実施例) 本発明銅薄膜の選択的エッチング方法法の第4の実施例
は銅薄膜を選択的にエツチングする場合においてエツチ
ングガスとして数%の還元性ガス、例えばHCIを含有
したものを用いる。このようにすると、エツチング前に
銅薄膜の表面が酸化されていても還元性ガスによって銅
酸化物を除去するので銅酸化物に妨げられることなく銅
薄膜に対する選択的エツチングを進行させることができ
る。
エツチング条件の一つの例は、エツチングガスがCl2
(100SCCU)/HCI (5SCCM)、ガス圧
が50mTorr、RFバイアスのパワーが300W、
半導体ウェハに対する加熱温度が400℃である。この
例によれば、プラズマ中で解離した水素イオンHが効果
的に酸化銅を還元し、エツチングがスムーズに進行する
のである。そして、還元性ガスとして添加したHCIは
堆積性が全くなく、銅薄膜に対する選択的エツチングに
対して悪影響を及ぼす虞れはない。また、HCIは水素
ガスH2と異なり爆発性がないので安全性が高い。
エツチング条件の他の例は、エツチングガスがCl2(
100SCCM)/BCl,(203CCM)、RFバ
イアスが300W、半導体ウェハに対する加熱温度が4
00℃である。即ち、本例では還元性ガスとしてBCI
mを用いるのである。BCl、はアルミニウムに対する
エツチングで公知なように還元性を有するので銅薄膜表
面の酸化銅膜を還元する。従って、エツチングがスムー
ズに進行する。そして、B Clsは沸点が低く、室温
での蒸気圧が016kg/cm2程度で水素より取り扱
い易い。
本銅薄膜の選択的エッチング方法法によれば、爆発性の
ない還元性ガスを添加した塩素ガスをエツチングガスと
して用いることにより銅薄膜を選択的にエツチングする
ので、銅薄膜表面の銅酸化物を還元性ガスにより除去し
ながら銅薄膜を塩素ガスにより安全にエツチングするこ
とができる。
従って、銅薄膜の表面に銅酸化物が形成されていたとし
ても支障なく選択的エツチングを行うことができる。
尚、還元性があり爆発の危険性のないガスとしてエツチ
ングガス中に添加できるものには、HCI、BCl、の
ほかに、CCI。
S i Cl4等がある。
(H,発明の効果) 以上に述べたように、請求項(1)の本発明銅薄膜の選
択的エッチング方法法は、銅薄膜上に該銅薄膜の酸化を
防止する第1の無機マスク層を形成し、該第1の無機マ
スク層上に第2の無機マスク層を形成し、該第2の無機
マスク層上にレジスト膜を選択的に形成し、該レジスト
膜をマスクとして第2の無機マスク層をエツチングし、
該レジスト膜をアッシングにより除去し、第2の無機マ
スク層をマスクとして第1の無機マスク層をエツチング
し、第2の無機マスク層をマスクとして銅薄膜をエツチ
ングすることを特徴とするものである。
従って、請求項(1)の銅薄膜の選択的エッチング方法
法によれば、レジスト膜のアッシャ−時には第1の無機
マスク層によって銅薄膜が保護されているので銅薄膜が
酸化される虞れはない。そして、レジスト膜をマスクと
して選択的にエツチングされた第2の無機マスク層をマ
スクとして銅薄膜を選択的にエツチングすることができ
る。
従って、レジスト膜のアッシャ−によって銅薄膜が酸化
される虞れを伴うことなく銅薄膜の選択的エツチングを
行うことができる。
請求項(2)の銅薄膜の選択的エッチング方法法は、チ
タン系バリアメタル層の表面に形成された銅薄膜を窒素
Nと酵素Oを含むガスにより選択的にエツチングし、そ
の後、上記バリアメタル層をフッ素F又は塩素Clを含
むガスによりバリアメタル層をエツチングすることを特
徴とするものである。
従って、請求項(2)の銅薄膜の選択的エッチング方法
法によれば、銅薄膜をNとOを含むガスによりエツチン
グした後、エツチングガスをF又はCl系のガスに切換
えるのでチタン系のバリアメタル層を銅薄膜をマスクと
してエツチングすることができる。従って、銅薄膜とそ
の下地のバリアメタル層とを同じパターンに形成するこ
とができる。依って、バリアメタルを有する銅配線の形
成が可能になり、シリコン半導体基板との相互シンター
のない銅配線の形成が可能になる。
請求項(3)の銅薄膜の選択的エッチング方法法は、爆
発性を有しない還元性ガスを添加したエツチングガスに
より銅薄膜を選択的にエツチングすることを特徴とする
ものである。
従って、請求項(3)の銅薄膜の選択的エッチング方法
法によれば、爆発性を有しない還元性ガスが添加された
エツチングガスを用いてエツチングするので、銅薄膜表
面の酸化物をその還元性ガスにより還元しながら銅薄膜
をエツチングすることができる。従って、銅薄膜表面の
酸化物によってエツチングが妨げられる虞れをなくすこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)乃至(E)は本発明銅薄膜の選択的エッチ
ング方法法の第1の実施例を工程順に示す断面図、第2
図(A)乃至(C)は本発明銅薄膜の選択的エッチング
方法法の第2の実施例を工程順に示す断面図、第3図(
A)乃至(C)は本発明銅薄膜の選択的エッチング方法
法の第3の実施例を工程順に示す断面図である。 符号の説明 2・・・銅薄膜、 3・・・第1の無機マスク層、 4・・・第2の無機マスク層。 5・・・レジスト膜、 6〜8・・・バリアメタル層。 (’JN’) (j 手続補正書 (自発) 平成 2年 9月 4日 平成 2年特許願第154843号 2゜ 発明の名称 銅薄膜の選択的エッチング方法法 住所 東京部品用区北品j 6丁目7番35号 名称 ン 二一株式会社 4゜ 代 理 人 住所 東京都荒川区西日暮里2丁目53番5号ニューハウス西
日暮里703号室 明細書の発明の詳細な説明の欄及び図面6、補正の内容 (1)明細書第1頁下行目、「るが、」を「す、」に訂
正する。 (2)明細書第1頁下行目、「をマスクとする選的エツ
チングができないから」を「で400℃卯熱に耐えられ
る材料が無いため」に訂正する。 (3)明細書第16頁下から3行目、r500〜150
0Jを「40oO〜6000」に訂正する。 4)明細書筒19頁6行目から7行目にかけて「無機マ
スク層14あるいは」を削除する。 (5)明細書第21頁下から3行目、「酸化銅膜9が除
去される。」を「銅となる。」に訂正する。 (6)明細書筒22頁9行目、「除去」を「還元」に訂
正する。 r7)明細書第24頁下から7行目、「除去」を還元」
に訂正する。 8)図面第2図(A)乃至(C)を別添訂正図面第2図
(A)乃至(C)の通りに訂正する。 7゜ 添付書類の目録 (1)訂正図面 [第2図 (A) 乃至 (C) ] ・・・・・・1通 訂正図面 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)銅薄膜上に該銅薄膜の酸化を防止する第1の無機
    マスク層を形成し、上記第1の無機マスク層上に第2の
    無機マスク層を形成し、上記第2の無機マスク層上にレ
    ジスト膜を選択的に形成し、上記レジスト膜をマスクと
    して第2の無機マスク層をエッチングし、上記レジスト
    膜をアッシングにより除去し、第2の無機マスク層をマ
    スクとして第1の無機マスク層をエッチングし、第1の
    無機マスク層をマスクとして銅薄膜をエッチングするこ
    とを特徴とする銅薄膜の選択的エッチング方法
  2. (2)チタン系バリアメタル層の表面に形成された銅薄
    膜を窒素Nと酸素Oを含むガス系のエッチングガスによ
    り選択的にエッチングし、その後、上記バリアメタル層
    をフッ素F又は塩素Clを含むガス系のエッチングガス
    によりバリアメタル層をエッチングすることを特徴とす
    る銅薄膜の選択的エッチング方法
  3. (3)爆発性を有しない還元性ガスを添加したエッチン
    グガスにより銅薄膜を選択的にエッチングすることを特
    徴とする銅薄膜の選択的エッチング方法
JP15484390A 1990-06-12 1990-06-12 銅薄膜の選択的エッチング方法 Pending JPH0445534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15484390A JPH0445534A (ja) 1990-06-12 1990-06-12 銅薄膜の選択的エッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15484390A JPH0445534A (ja) 1990-06-12 1990-06-12 銅薄膜の選択的エッチング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0445534A true JPH0445534A (ja) 1992-02-14

Family

ID=15593111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15484390A Pending JPH0445534A (ja) 1990-06-12 1990-06-12 銅薄膜の選択的エッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0445534A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002530845A (ja) * 1998-11-17 2002-09-17 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド プラズマ処理による酸化物又は他の還元可能な汚染物質の基板からの除去
JP2003533880A (ja) * 2000-05-15 2003-11-11 エイエスエム マイクロケミストリ オーワイ 集積回路の製造方法
JP2011023760A (ja) * 2010-11-02 2011-02-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 配線を形成する方法及び半導体装置の作製方法
US8183150B2 (en) 1998-11-17 2012-05-22 Applied Materials, Inc. Semiconductor device having silicon carbide and conductive pathway interface
JP2014192322A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Nippon Zeon Co Ltd エッチング方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002530845A (ja) * 1998-11-17 2002-09-17 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド プラズマ処理による酸化物又は他の還元可能な汚染物質の基板からの除去
JP4901004B2 (ja) * 1998-11-17 2012-03-21 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 基板表面上の酸化銅を除去する方法
US8183150B2 (en) 1998-11-17 2012-05-22 Applied Materials, Inc. Semiconductor device having silicon carbide and conductive pathway interface
JP2003533880A (ja) * 2000-05-15 2003-11-11 エイエスエム マイクロケミストリ オーワイ 集積回路の製造方法
JP2011023760A (ja) * 2010-11-02 2011-02-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 配線を形成する方法及び半導体装置の作製方法
JP2014192322A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Nippon Zeon Co Ltd エッチング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6458714B1 (en) Method of selective oxidation in semiconductor manufacture
JPH10223900A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
TW200839847A (en) Method for fabricating semiconductor device
US6383942B1 (en) Dry etching method
US6271115B1 (en) Post metal etch photoresist strip method
EP1401015B1 (en) Selective dry etching of tantalum nitride
JPH07230998A (ja) 配線形成方法
JP3381076B2 (ja) ドライエッチング方法
JPH0445534A (ja) 銅薄膜の選択的エッチング方法
JPH04354133A (ja) 銅配線の形成方法
US6130155A (en) Method of forming metal lines in an integrated circuit having reduced reaction with an anti-reflection coating
KR100224660B1 (ko) 백금-폴리실리콘 게이트 형성방법
JPH04225525A (ja) ドライエッチング方法
TW463263B (en) Method for dry-etching a titanium nitride containing multilayer film
JPH113892A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2004179226A (ja) 半導体装置の製造方法
US5914276A (en) Methods of forming electrically conductive lines using nitrogen and chlorine containing gas mixtures
JP3696655B2 (ja) 配線形成方法
JPH07273120A (ja) 半導体基板の処理方法
JP3187020B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04273437A (ja) ドライエッチング方法
JP3203752B2 (ja) ドライエッチング方法
JP2500435B2 (ja) ドライエッチング方法
JP2953866B2 (ja) ドライエッチング方法
JPH05275395A (ja) ドライエッチング方法