[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH04338182A - ポリマー塗布されたプレキャストコンクリート - Google Patents

ポリマー塗布されたプレキャストコンクリート

Info

Publication number
JPH04338182A
JPH04338182A JP3340584A JP34058491A JPH04338182A JP H04338182 A JPH04338182 A JP H04338182A JP 3340584 A JP3340584 A JP 3340584A JP 34058491 A JP34058491 A JP 34058491A JP H04338182 A JPH04338182 A JP H04338182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
alkyl
prepn
acrylate
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3340584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3241413B2 (ja
Inventor
Bernhard Dotzauer
ベルンハルト ドッツァウアー
Eckehardt Wistuba
エッケハルト ヴィストゥーバ
Manfred Schwartz
シュヴァルツ マンフレート
Rolf Petri
ロルフ ペトリ
Bertold Bechert
ベッヒェルト ベルトルト
Hans-Juergen Denu
デヌー ハンス−ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6421210&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04338182(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH04338182A publication Critical patent/JPH04338182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3241413B2 publication Critical patent/JP3241413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/48Macromolecular compounds
    • C04B41/483Polyacrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/60After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only artificial stone
    • C04B41/61Coating or impregnation
    • C04B41/62Coating or impregnation with organic materials
    • C04B41/63Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/062Copolymers with monomers not covered by C09D133/06
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00586Roofing materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/21Efflorescence resistance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は−25〜+30℃のガラ
ス遷移温度を有しかつ a)式I:
【0002】
【化2】
【0003】[式中R1およびR2は各々−HまたはC
1〜C4−アルキル、R3は1〜20の炭素原子の橋、
R4は−C(O)R6、−C(O)OR6または−CN
、R5は−H、−C(O)R9、−C(O)OR9また
は−CN、Xは−O−または−NR7−、Zは単結合、
−CH2−、−O−、−NR8−または−O−C(O)
−およびR6、R7、R8およびR9は各々−H、アル
キル、アリール、アルカリールまたは12までの炭素原
子のアラルキルである]のモノマー        0
.1〜10重量%b)1〜24の炭素原子を有するアル
コールとのアクリル酸およびメタクリル酸のエステル、
1〜20の炭素原子を有するカルボン酸のビニルエステ
ル、20までの炭素原子を有するビニル芳香族化合物、
3〜6の炭素原子を有するエチレン性不飽和ニトリル、
ビニルハロゲン化物、2〜8の炭素原子および少なくと
も1つのオレフィン二重結合を有する非芳香族炭化水素
から成る群から選択された少なくとも2つのモノマー 
                     85〜9
9.9重量%および c)他の共重合可能なスズ不含のモノマー      
            0〜10重量% から成るコポリマーAで塗布されているプレキャストコ
ンクリートに関する。
【0004】重量%は別記しないかぎり、コポリマーA
に関する。
【0005】
【従来の技術】プレキャストコンクリート、殊にコンク
リート瓦は最終形状を与えることができるようなコンシ
ステンシーのモルタルから製造される。瓦の形状は通常
40〜100℃で行う硬化工程の間でさえ保持されてい
る。コンクリート瓦は石灰風化する傾向がある;これは
瓦の表面での水酸化カルシウムの、空気中の二酸化炭素
との反応により製造される。水酸化カルシウムは硬化の
間さもなければ風化において瓦の表面に達する。その結
果はしみだらけの、見苦しい屋根である。たいていの着
色されたコンクリート瓦は形を作った後、しかし硬化前
に、即ちグリーンコンクリートとして、少なくともその
上側で屋根材料のコーティングにおいて石灰風化を防ぐ
ことが企図されている。コーティング組成物で覆われて
おりかつその後上記温度が通常有利である硬化室中で6
〜12時間貯蔵され;この時間の間硬化しかつ同時にコ
ーティング組成物が乾燥する。時たま、硬化の後さらに
引続き乾燥を伴う、コーティング組成物の適用が行われ
る。
【0006】バインダー分散液、白亜のような無機凝集
物、シリカ粉末および酸化鉄顔料、所望の最低フィルム
形成温度(=MFT)を設定するための添加物、たとえ
ば非揮発性エステルおよび炭化水素または可塑剤および
顔料分散液および消泡剤から製造される水性コーティン
グ組成物がコンクリート瓦の製造において広く使用され
ている。このコーティング組成物の顔料容量濃度(PV
C)は約40%である。
【0007】コーティングとしてポリマー分散液(西ド
イツ国特許出願公開第2164256号明細書参照)が
使用される。しかしコポリマーコーティングで達成され
た結果は今日まで不満足なままである。それに加えて、
ブロックはひどく汚された。
【0008】西ドイツ国特許第4003909.9号明
細書および西ドイツ国特許出願公開第3827975号
明細書は−25〜+30℃のガラス遷移温度を有するコ
ポリマーが使用される、鉱物基質上の風化を防ぐための
方法を記載している。しかし、この方法は特別な物質、
つまり芳香族ケトンおよび付加的な方法工程として紫外
線でのコーティングの照射を必要とする。
【0009】西ドイツ国特許出願公開第3901073
号明細書は共重合される単位として有機スズ化合物を含
有するコポリマーで塗布されている、コンクリート瓦を
記載している。生成物は特別のジカルボン酸ジヒドラジ
ドで架橋される。しかし、このようなコーティングの欠
点は時間の経過につれて明らかになった:風化のための
これらのコンクリート瓦の露光の際にこれらは汚染され
る。無煙炭−着色された表面のような暗色コーティング
とは対照的に、この汚れは長く激しい雨によってさえも
取り除かれないので、明るくかつ赤味を帯びたコーティ
ングをめちゃくちゃにする。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は使用の
実際の条件下にほこり、ごみおよびすすの粒子に不感性
でありかつ風化により惹起されるダメージからの保護を
行う、コーティングされたプレキャストコンクリートを
見出すことである。
【0011】
【課題を解決するための手段】この課題は前記のような
プレキャストコンクリートにより達成される。
【0012】本発明の好適な実施例は従属請求項に見ら
れる。
【0013】有利なスズ不含のコポリマーAは少なくと
も1種のモノマーI  0.1〜10、有利に1〜6重
量%から構成される。式I中の有利な置換基は次のよう
なものである: R1:H R2:Hまたはメチル、 R3:−CH2−、−C2H4−、−C4H8−、さら
に−C3H6−または−C8H16−のような脂肪族ま
たは芳香族橋、 R4:アセチルまたはベンゾイルのような−C(O)R
6または−CN、 R5:−H、ベンゾイルおよびアセチルのような−C(
O)R9、 X :−O−または−NH−、 Z :−OC(O)−または単結合、 R6:メチル、エチルおよびフェニルおよびR7および
R8:−Hおよび R9:メチル、エチルおよびフェニル。
【0014】好適であるとして挙げられた化合物はアセ
チルアセトキシエチルアクリレートおよびメタクリレー
【0015】
【化3】
【0016】アセチルアセトキシブチルアクリレートお
よびメタクリレート
【0017】
【化4】
【0018】シアノアセトキシエチルメタクリレートお
よびアクリレート
【0019】
【化5】
【0020】[式中各々RはHまたはCH3である]で
ある。
【0021】この種の化合物は西ドイツ国特許出願公開
第1793660号明細書、米国特許出願公開第408
8499号明細書およびヨーロッパ特許出願公開第24
1127号明細書に記載されておりかつ慣用の方法で、
アクリル酸またはメタクリル酸のヒドロキシアルキルエ
ステル、たとえばヒドロキシエチルエステルを、ジケテ
ンまたはシアノアセチルクロリドと反応させることによ
り製造できる。
【0022】1,1−ジベンゾイル−2−メタクリルア
ミドエタン、1,1−ジベンゾイル−2−アクリルアミ
ドエタン
【0023】
【化6】
【0024】1−ベンゾイル−1−アセチル−2−メタ
クリルアミドエタンおよび1−ベンゾイル−1−アセチ
ル−2−アクリルアミドエタン
【0025】
【化7】
【0026】[式中RはHまたはCH3である]でも良
好な結果が得られる。
【0027】この種の化合物は西ドイツ国特許出願公開
第3819455号明細書に記載されておりかつ慣用の
方法で、強酸の存在での1,3−ジケトンのアミドメチ
ル化により製造できる。
【0028】コポリマーは85〜99.9重量%、有利
に90〜98重量%の通常のスズ不含のモノマーb)を
含有する。
【0029】好適なモノマーb)は1〜24の炭素を含
有するアルコールとのアクリル酸またはメタクリル酸の
エステルである。アルコールが、OH基中の酸素原子を
除いて、いかなる他のヘテロ原子も、殊にアルカノール
を含有しないことが有利である。挙げられるアルコール
は、メタノール、エタノール、n−またはi−プロパノ
ール、n−、s−およびt−ブタノール、n−ペンタノ
ール、イソアミルアルコール、n−ヘキサノール、シク
ロヘキサノール、オクタノール、2−エチルヘキサノー
ル、ラウリルおよびステアリルアルコール、ベンジルア
ルコールおよびビニルエタノールである。
【0030】挙げられるアクリルおよびメタクリル酸の
エステルは、ヘキシル(メタ)アクリレート、ラウリル
またはステアリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシ
ルアクリレート、フェニルエチルメタクリレート、メチ
ルアクリレート、エチルアクリレートおよびn−、s−
およびt−ブチル(メタ)アクリレート、ベンジルメタ
クリレート、シクロヘキシルメタクリレートおよび殊に
メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、2−エ
チルヘキシルアクリレートおよびn−ブチルアクリレー
トである。
【0031】ラウリン酸ビニル、ステアリン酸ビニル、
プロピオン酸ビニルおよび酢酸ビニルのような1〜20
の炭素を有するカルボン酸のビニルエステルも好適であ
る。
【0032】好適なビニル芳香族化合物はビニルトルエ
ン、α−およびp−メチルスチレン、α−ブチルスチレ
ン、4−n−ブチルスチレン、4−n−デシルスチレン
および有利にスチレンである。ニトリルの例はアクリロ
ニトリルおよびメタクリロニトリルである。
【0033】ハロゲン化ビニルは塩素、フッ素または臭
素により置換されたエチレン性不飽和化合物であり、有
利に塩化ビニルおよび塩化ビニリデンである。
【0034】挙げられる、2〜8の炭素を有しかつ少な
くとも1つのオレフィン二重結合を有する非芳香族炭化
水素はブタジエン、イソプレンおよびクロロプレンであ
る。
【0035】b)がビニル芳香族化合物および1〜8の
炭素を有するアルカノールのアクリル酸およびメタクリ
ル酸のエステルから選択された少なくとも2つのモノマ
ーの混合物であり、たとえばn−ブチルメタクリレート
、n−ブチルアクリレートおよび/または2−エチルヘ
キシルアクリレート50〜75重量%およびスチレンお
よび/またはメチルメタクリレート25〜75重量%(
重量%は混合物bに関する)の混合物である場合、良好
な結果が達成される。
【0036】さらに好適な共重合可能なスズ不含のモノ
マーc)、即ちモノマーa)およびb)とは異なる、は
、CおよびHとは別にN、O、S、P、Siから選択さ
れたヘテロ原子およびアルカリ金属のみを含有する。 これらはアクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレ
イン酸、フマル酸およびクロトン酸のような不飽和カル
ボン酸、無水マレイン酸のような無水物、1〜8の炭素
のアルカノールを有する不飽和ジカルボン酸のモノ−お
よびジエステル、およびアクリルアミド、メタクリルア
ミドのようなこのような酸のアミドおよびα位でおよび
/または窒素でC1〜C4−アルキルにより置換されて
いる、それらの誘導体を包含する。また、そのエステル
またはアミドの半分が−C=O基を有するC4〜C14
−アルキルを含有する、ジアセトンアクリルアミドのよ
うな(メタ)アクリル酸のエステルおよびアミドが好適
である。アミドはまたアルキル中に1〜4の炭素を有す
るアミノアルキル基によりアミド窒素で置換されており
かつ窒素は2までのC1〜C4−アルキルラジカルを有
する。 その1/4誘導体も好適である。その例はN−(3−ジ
メチルアミノプロピル)メタクリルアミドおよびN−(
3−トリメチルアンモニオプロピル)メタクリルアミド
クロリドおよび相当するメトスルフェートである。ビニ
ルスルホン酸のようなオレフィン性不飽和スルホン酸お
よびホスホン酸およびその塩が同様に挙げられる。ビニ
ルスルホン酸ナトリウムおよび殊にアクリル酸、メタク
リル酸、アクリルアミドおよびメタクリルアミドが好適
である。好適なコポリマーAはモノマーc)1〜5重量
%を含有する。
【0037】群b)中のモノマーはコポリマーAの重量
によりずばぬけて一番大きな配分で供給する。コポリマ
ーAのガラス遷移温度は従ってその性質および比較量に
より予め決定されている。これに適用する規則は、当業
者に公知でありかつ従ってここには簡略に記すにとどめ
る:硬化および軟化モノマーの間に差異が作られる。 “硬化”および“軟化”という語はこの意味で一般に硬
化モノマーは、約25〜120℃のガラス遷移温度を有
するようなホモポリマーであり、軟化モノマーは約−6
0〜+25℃のガラス遷移温度を有するようなホモポリ
マーである。これらのモノマー群の間の境界が流動性で
あるにもかかわらず、双方の典型的な代表例は全く知ら
れていない。
【0038】典型的な硬化モノマーの例はスチレン、メ
チルメタクリレートおよびt.−ブチルアクリレートで
ある。典型的な軟化モノマーの例は2〜8の炭素を有す
る非第三アルカノールのアクリル酸およびメタクリル酸
エステルである。軟化および硬化モノマーから製造され
るコポリマーは、各々のホモポリマーのガラス遷移温度
の間にある、ガラス遷移温度を有する。これはモノマー
およびその比較量の選択により前もってセットするガラ
ス遷移温度を達成するまっすぐな方法である。本発明に
より達成すべき範囲のガラス遷移温度を提供するタイプ
b)のモノマーの典型的な組合せの例は(上記モノマー
の混合物の重量の%で): −65%2−エチルヘキシルアクリレート、35%スチ
レン −55%2−エチルヘキシルアクリレート、45%スチ
レン −60%2−エチルヘキシルアクリレート、20%メチ
ルメタクリレート、20%スチレン −55%2−エチルヘキシルアクリレート、35%n−
ブチルメタクリレート、10%スチレン−25%n−ブ
チルアクリレート、25%2−エチルヘキシルアクリレ
ート、50%スチレン −60%n−ブチルアクリレート、40%スチレン−3
0%n−ブチルアクリレート、30%2−エチルヘキシ
ルアクリレート、20%スチレン、20%メチルメタク
リレート、 −35%n−ブチルアクリレート、30%メチルメタク
リレート、35%n−ブチルメタクリレート。
【0039】タイプaおよびcのモノマーの付加的な導
入は同様にコポリマーAのガラス遷移温度を影響する。 これは上記のモノマーの比較量に適合させることが必要
であるからである。
【0040】ガラス遷移温度は慣用の方法により、たと
えば温度の機能としてクリープ試験での弾性モジュール
の測定から決定できる(A.Zosel、Farbe 
 und  Lack  82(1976年)、第12
5〜134頁参照)。
【0041】コポリマーAは有利に水相中のフリーラジ
カルエマルジョン重合により製造される。水中に乳濁さ
れていてよい開始剤および/またはモノマーが一部分ま
たは重合の間連続的に添加されるバッチ方法または供給
方法を使用する(たとえばEncyclopaedia
  of  Polymer  Scienceand
Engineering、Vol.6(1986年)第
1〜52頁参照)。生じる水性コポリマー分散液は通常
40〜60重量%のコポリマー濃度、即ち固形含分を有
する。 通常使用される乳化剤は陰イオンおよび/または非イオ
ンの乳化剤、たとえばナトリウムジアルキルスルホスク
シネート、硫酸塩化された油状物のナトリウム塩、アル
キルスルホン酸のナトリウム塩、ナトリウム、カリウム
およびアンモニウムアルキルスルフェート、スルホン酸
、脂肪酸、脂肪アルコール、脂肪アミドおよびアルキル
フェノールのアルカリ金属塩、そのエトキシ化および/
または硫酸塩化された誘導体、またステアリン酸ナトリ
ウムおよびオレイン酸ナトリウムおよびスルホン化され
たアルキルジフェニルエーテルのような脂肪酸のナトリ
ウム塩0.2〜3重量%である。
【0042】本発明によるポリマー分散液は微細な粒子
であり、即ち重量平均粒径は150nmより下であり(
分析超遠心分離機で測定:W.Maechtle、Ma
kromolekulare  Chemie  18
5(1984年)1025頁以降)かつ明らかな単一モ
ードの特性はしばしばコーティングのバリヤー特性に有
利な効果を有する。
【0043】室温で、コポリマーの水性分散液は通常、
少量の水を吸収する、光沢のある、透明な、強靱かつ柔
軟なフィルムを形成する。たとえば水中で24時間の貯
蔵後10重量%より少ない、通常5重量%より少ない値
が測定される。これは一般に可塑剤およびフィルム形成
剤不含である。
【0044】無機充填剤および着色された顔料をコポリ
マーの水性分散液中に導入しかつ適切な場所で、コーテ
ィング組成物の製造のための公知方法で水を用いて所望
の粘度に調節することも有利に可能である。好適な無機
充填剤の例は白亜、シリカ粉末および/またはバライト
である。着色された顔料の例は赤色酸化鉄および黒色酸
化鉄である。充填剤および/または顔料の量は一般にコ
ポリマーAの重量の50〜450重量%である。
【0045】このタイプのコーティング組成物の基礎処
方は次のようなものである: ポリマー分散液      30〜50、たとえば40
重量%、充填剤              20〜6
0重量%、たとえば白亜20重量%およびシリカ   
                 粉末15重量%顔
  料              2〜10重量%、
たとえば酸化鉄顔料5重量%および水        
          10〜30重量%、たとえば20
重量%。
【0046】pHは有利に、たとえばアンモニア、ジエ
タノールアミン、トリエタノールアミン、プロパノール
アミンのようなアルカノールアミンおよび殊にCa(O
H)2およびCaOで調節される。
【0047】例として記載された処方の顔料容量濃度は
約45重量%でありかつ粘度はDIN53018方法に
より測定して150m  Pa.s(82s−1)であ
る。
【0048】好適なプレキャストコンクリートの例はコ
ンクリートおよび発泡コンクリートの成形された品目、
たとえば平板、パイプおよび殊に屋根用タイルである。 これはその表面の少なくとも片側で塗布されている。有
利に、完全には硬化されなかった、いわゆるグリーンコ
ンクリートのタイプの生成物にコーティングを適用する
ことも可能である。プレキャストコンクリートは慣用の
方法で、その最終形状が与えられる、押出し方法により
生コンクリートから製造される。コーティング組成物は
慣用の方法で、スプレーにより、こてまたはナイフを用
いてまたは浸漬により適用され、適用される量は通常乾
燥状態で測定して50〜500、殊に100〜250g
/m2である。コーティングの乾燥は慣用の方法で、室
温またはそれよりいくらか上で行う。このためにコーテ
ィングされたコンクリートを一般に40〜100℃、い
くつかの場合40〜65℃に設定された室中に6〜12
時間配置しかつコーティング組成物中のコポリマーは一
般にフィルムに変換される。  この工程の後、コンク
リートへのコーティング組成物の2回目の噴霧が行われ
かつ約100℃で空気が循環しているトンネル乾燥機中
で乾燥される。乾燥トンネルおよび下流の冷却域は、コ
ーティングが通常完全にフィルムに変換するように設計
される。
【0049】非常に均一なコーティングは、10日間に
わたる水蒸気での処理後(コーティングは60℃で水の
表面に向かう)でさえ、石灰風化を示さないので、カル
シウムイオンに対する非常に効果的なバリヤーを形成す
る。コーティングは凍結融解循環(DIN52104を
もとにする迅速試験)に安定である。
【0050】コンクリートはこのようにして石灰風化か
ら良好に保護されている。それに加えて、コンクリート
は上昇された温度でさえ、ほとんど汚れを吸収しない。
【0051】以下の例で、別記しないかぎり、部および
パーセンテージは重量に関する。
【0052】
【実施例】表に挙げられた例1〜5および比較試験1V
、2Vおよび5Vは次の一般的方法により製造した。
【0053】慣用のエマルジョン供給方法で、開始剤と
してペルオキソ二硫酸ナトリウム0.4重量%および平
均25の酸化エチレン単位を有するイソノニルフェノー
ルエトキシレートの重硫酸塩のナトリウム塩1.5重量
%および平均25の酸化エチレン単位を有するイソノニ
ルフェノールエトキシレート0.5重量%を使用して(
各々の場合モノマーに対し)、表に挙げられたモノマー
混合物から、コポリマーの50%濃度の水性分散液を製
造する。重合は85℃で行う。室温に冷却後25%濃度
のアンモニア水溶液でpHを7に調節する。
【0054】ポリマー分散液の汚染試験は、実施に関し
て相違を認めるために着色されていないフィルムで行う
【0055】ポリマー分散液は清浄化されたガラス板上
に200μm厚さのフィルムとして適用した。その後7
0℃で1分間乾燥した。フィルムをその後室温で約24
時間貯蔵した。
【0056】汚染、工程1フィルムの上部端で、粉末化
された活性炭素約1gを金属のこし器(茶こし)を用い
て、約5cmの直径の円形の汚れとして適用した。試料
を1時間にわたって放置し、その後活性炭素を側面を軽
くたたきかつ簡単に水で洗い流すことにより除去した。
【0057】まだ汚染されていないフィルムを有するガ
ラス板の端を蒸留水中に15分間配置した。この時間の
後フィルムを室温で乾燥した。フィルムの水処理された
部分をその後上記のように汚染した。
【0058】 評価(視覚上の) 得点1=認められる汚れなし     2=わずかな、不均一な汚れ     3=わずかな、均一な汚れ     4=ひどい汚れ、汚れの均一な黒色部分   
 5=非常にひどい汚れ、未処理の適用例との差が認め
られない(すす)表           コポリマー分散液および分散液フ
ィルムでの試験結果      例処方(重量部)  
              ガラス遷移温度    
    汚  れ                 
                         
(℃)        得点    得点      
                         
                         
工程1/工程2 1   n−ブチルアクリレート  
            55     +2    
      2/2.5    スチレン      
                      43.
5    アセチルアセトキシエチルメタクリ    
レート                      
         1.5    アクリル酸    
                       2.
5IV  n−ブチルアクリレート         
     55     +1        4.5
/5    スチレン               
             45    アクリル酸 
                         
 2.52   n−ブチルアクリレート      
        44     −5        
  3/3〜4    2−エチルヘキシルアクリレー
ト      15    スチレン        
                    38   
 アセチルアセトキシエチルメタクリ    レート 
                         
     3    アクリル酸          
                 2.52V  n
−ブチルアクリレート              4
6     −6       3〜4/4〜5   
 2−エチルヘキシルアクリレート      15 
   スチレン                  
          39    アクリル酸    
                       2.
53   n−ブチルアクリレート         
     65     −3        2.5
/3    スチレン               
             32    1,1−ベン
ゾイル−2−メタクリ    ルアミドエタン    
                   3    ア
クリル酸                     
      2.54   n−ブチルアクリレート 
             63     −2   
       2/2〜3    スチレン     
                       33
    1−ベンゾイル−1−アセチル−2−    
アクリルアミドエタン               
   4    アクリル酸            
                2.55    n
−ブチルアクリレート              6
2     −2          2/2    
スチレン                     
       33    2−シアノアセトキシエチ
ルメタクリ    レート             
                  5    アク
リル酸                      
     2.55V*2−エチルヘキシルアクリレー
ト      56     −2        4
.4/5    スチレン             
               41    トリ−n
−ブチルチンメタクリレート   2    アクリル
酸                        
   2.5 *)一般的方法を、pH7に調節後、アジピン酸ジヒド
ラジド0.5を分散液中に撹拌混入すると変更した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  −25〜+30℃のガラス遷移温度を
    有しかつ a)式I: 【化1】 [式中R1およびR2は各々−HまたはC1〜C4−ア
    ルキル、R3は1〜20の炭素原子の橋、R4は−C(
    O)R6、−C(O)OR6または−CN、R5は−H
    、−C(O)R9、−C(O)OR9または−CN、X
    は−O−または−NR7−、Zは単結合、−CH2−、
    −O−、−NR8−または−O−C(O)−およびR6
    、R7、R8およびR9は各々−H、アルキル、アリー
    ル、アルカリールまたは12までの炭素原子のアラルキ
    ルである]のモノマー        0.1〜10重
    量%b)1〜24の炭素原子を有するアルコールとのア
    クリル酸およびメタクリル酸のエステル、1〜20の炭
    素原子を有するカルボン酸のビニルエステル、20まで
    の炭素原子を有するビニル芳香族化合物、3〜6の炭素
    原子を有するエチレン性不飽和ニトリル、ビニルハロゲ
    ン化物、2〜8の炭素原子および少なくとも1つのオレ
    フィン二重結合を有する非芳香族炭化水素から成る群か
    ら選択された少なくとも2つのモノマー       
                   85〜99.9重量%
    および c)他の共重合可能なスズ不含のモノマー      
                0〜10重量% から成るコポリマーAで塗布されているプレキャストコ
    ンクリート。
JP34058491A 1990-12-22 1991-12-24 ポリマー塗布されたプレキャストコンクリート Expired - Fee Related JP3241413B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4041466.3 1990-12-22
DE4041466A DE4041466A1 (de) 1990-12-22 1990-12-22 Polymerbeschichteter betonstein

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04338182A true JPH04338182A (ja) 1992-11-25
JP3241413B2 JP3241413B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=6421210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34058491A Expired - Fee Related JP3241413B2 (ja) 1990-12-22 1991-12-24 ポリマー塗布されたプレキャストコンクリート

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5215827A (ja)
EP (1) EP0492210B1 (ja)
JP (1) JP3241413B2 (ja)
AT (1) ATE111878T1 (ja)
CA (1) CA2057768A1 (ja)
DE (2) DE4041466A1 (ja)
ES (1) ES2059022T3 (ja)
FI (1) FI915969A (ja)
NO (1) NO306610B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000007960A1 (fr) * 1998-08-05 2000-02-17 Kansai Paint Co., Ltd. Produit d'isolation aqueux pour substrat inorganique poreux et procede d'enduction en ligne
JP2000167480A (ja) * 1998-12-05 2000-06-20 Rohm & Haas Co 未硬化の無機質基体をコ―ティングする方法
JP2021530514A (ja) * 2018-07-17 2021-11-11 エボニック オペレーションズ ゲーエムベーハー 水性ポリマー分散液を製造するためのch酸のメタクリル酸エステル

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2260089B (en) * 1992-07-03 1994-05-18 Consolidated Manufacturing Cor Brick manufacture
US5512647A (en) * 1994-05-27 1996-04-30 Tosoh Corporation Copolymer rubber and method for its production
US6303188B1 (en) 1993-06-22 2001-10-16 Rohm And Haas Company Method for improving the dirt-resistance and gloss retention of a coalescent-free coating
US5534310A (en) * 1994-08-17 1996-07-09 Rohm And Haas Company Method of improving adhesive of durable coatings on weathered substrates
US5718943A (en) * 1995-07-20 1998-02-17 Rohm And Haas Company Method for producing efflorescence resistant coating on cementitious substrate
US5777071A (en) * 1995-10-05 1998-07-07 Chemmasters Water reducible curing and sealing compound
AUPO216396A0 (en) * 1996-09-06 1996-10-03 Ici Australia Operations Proprietary Limited Stain resistant water-borne paint
US6311448B1 (en) 1998-01-21 2001-11-06 Rohm And Haas Company Precast concrete plates
DE19810052A1 (de) * 1998-03-09 1999-09-16 Basf Ag Verfahren zur Beschichtung mineralischer Formkörper
DE19812143A1 (de) 1998-03-20 1999-09-23 Clariant Gmbh Dispersionen zur Herstellung von Dachsteinfarben, Dachsteinfarben sowie mit Dachsteinfarben beschichtete Dachsteine
AU3503799A (en) * 1998-07-08 2000-02-03 Rohm And Haas Company Compositions useful for suppressing efflorescence on mineral substrates
JP3336456B2 (ja) * 1998-12-25 2002-10-21 日本シーカ株式会社 セメント分散剤および該分散剤を含むコンクリート組成物
US6306465B1 (en) 1999-08-03 2001-10-23 Rohm And Haas Company Method of coating an uncured mineral substrate
DE10043453A1 (de) 2000-09-04 2002-03-14 Basf Ag Polymermodifizierte Formkörper aus Ton
JP4213365B2 (ja) * 2000-10-10 2009-01-21 吉野石膏株式会社 石膏ボード、石膏ボードの製造方法、建築物の内装構造、及び建築物の内装構造の改修方法
DE10343726B4 (de) * 2003-09-22 2007-06-14 Celanese Emulsions Gmbh Betonformkörper mit hohem Glanz, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DK176432B1 (da) * 2006-06-14 2008-02-11 Boerthy Holding Aps Imprægnering af poröse emner
AR089548A1 (es) * 2011-04-12 2014-09-03 Enrique Cibeira Daniel Procedimiento para fabricar ladrillos inertes, a partir de una mezcla compuesta de suelos contaminados con hidrocarburos, con arcillas comunes, aglomerantes y agua y mezcla utilizada en dicho procedimiento
EP3926120A1 (de) * 2020-06-19 2021-12-22 Coatib GmbH Beschichteter dachstein, beschichtungssystem und verfahren zur beschichtung eines solchen dachsteins

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3459790A (en) * 1965-12-20 1969-08-05 Eastman Kodak Co Polymerizable acrylic acid esters containing active methylene groups
DE1671280B1 (de) * 1967-11-03 1971-11-04 Wacker Chemie Gmbh Impraegniermittel zum Wasserabweisendmachen von Baustoffen
GB1241226A (en) * 1967-11-25 1971-08-04 Basf Ag Air-drying coating materials and impregnants and production of coatings and impregnations therefrom
BE793048A (fr) * 1971-12-23 1973-06-20 Wacker Chemie Gmbh Procede evitant les phenomenes d'efflorescence sur les dalles de couverture en beton
CA1117281A (en) * 1976-07-05 1982-02-02 Henry Day Coating for cementitious surfaces
DE3827975A1 (de) * 1988-08-18 1990-03-01 Basf Ag Verfahren zur verhinderung von ausblueherscheinungen auf mineralischen substraten
DE3901073A1 (de) * 1989-01-16 1990-07-19 Basf Ag Betondachstein

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000007960A1 (fr) * 1998-08-05 2000-02-17 Kansai Paint Co., Ltd. Produit d'isolation aqueux pour substrat inorganique poreux et procede d'enduction en ligne
JP2000167480A (ja) * 1998-12-05 2000-06-20 Rohm & Haas Co 未硬化の無機質基体をコ―ティングする方法
JP2021530514A (ja) * 2018-07-17 2021-11-11 エボニック オペレーションズ ゲーエムベーハー 水性ポリマー分散液を製造するためのch酸のメタクリル酸エステル

Also Published As

Publication number Publication date
NO915072L (no) 1992-06-23
CA2057768A1 (en) 1992-06-23
FI915969A0 (fi) 1991-12-18
DE59103044D1 (de) 1994-10-27
US5215827A (en) 1993-06-01
JP3241413B2 (ja) 2001-12-25
FI915969A (fi) 1992-06-23
ES2059022T3 (es) 1994-11-01
EP0492210A1 (de) 1992-07-01
NO306610B1 (no) 1999-11-29
EP0492210B1 (de) 1994-09-21
NO915072D0 (no) 1991-12-20
ATE111878T1 (de) 1994-10-15
DE4041466A1 (de) 1992-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04338182A (ja) ポリマー塗布されたプレキャストコンクリート
JP4183747B2 (ja) 鉱物質成形体を保護する方法
JP3105228B2 (ja) 水性合成樹脂調剤
EP1048676B1 (en) Polymer compositions
US3854267A (en) Grout compositions
RU2469050C2 (ru) Водные полимерные дисперсии, способ их получения и их применение
AU778766B2 (en) Aqueous high gloss emulsion paint with long open time
NO179000B (no) Betongtaksten og fremgangsmåte for fremstilling derav
JP3636369B2 (ja) 石灰エフロレッセンスを防止するためのコンクリート屋根瓦
JP3604162B2 (ja) アクリル系コーキング組成物
JPH02135183A (ja) 鉱物質基体のブルーミング性向を阻止する方法
JP2001502008A (ja) シールまたはコーティング組成物用結合剤としての重合体分散液の使用
JPH0448832B2 (ja)
US7105593B2 (en) Aqueous polymer blend composition
JP2002087870A (ja) グロスコートされたセメント質基体を提供する方法
US3666521A (en) Coated substrate and method of providing same
JPH11322471A (ja) 鉱物成形品のコ―ティング法及び組成物
JP3281079B2 (ja) ポリマーセメント組成物
EP3456695B1 (en) Waterborne coating composition
JP2002505997A (ja) 鉱物成形品の被覆用のメタクリル酸アルキルエステルのコポリマーをベースとする水性塗膜形成製剤の使用
EP1260553B1 (en) Aqueous polymer blend composition
EP1752432A2 (en) Process for coating masonry using sealing compositions comprising semi-crystalline ethylene-vinyl acetate polymer emulsions
JP2886643B2 (ja) ポリマーセメント組成物
JP4785323B2 (ja) 水性ポリマー組成物
JPS63156048A (ja) 水分散型セメント混和用樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010904

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees