[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH04225960A - シアノキノリン化合物及び該化合物を含有する除草剤 - Google Patents

シアノキノリン化合物及び該化合物を含有する除草剤

Info

Publication number
JPH04225960A
JPH04225960A JP3096845A JP9684591A JPH04225960A JP H04225960 A JPH04225960 A JP H04225960A JP 3096845 A JP3096845 A JP 3096845A JP 9684591 A JP9684591 A JP 9684591A JP H04225960 A JPH04225960 A JP H04225960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
alkyl
hydrogen atom
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3096845A
Other languages
English (en)
Inventor
Helmut Dr Hagen
ヘルムート、ハーゲン
Juergen Dr Pfister
ユルゲン、プフィスター
Gunter Brill
グンター、ブリル
Gerhard Dr Nilz
ゲールハルト、ニルツ
Bruno Wuerzer
ブルーノ、ヴュルツァー
Karl-Otto Westphalen
カール−オットー、ヴェストファレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH04225960A publication Critical patent/JPH04225960A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/32Ingredients for reducing the noxious effect of the active substances to organisms other than pests, e.g. toxicity reducing compositions, self-destructing compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/54Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/54Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
    • C07D215/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3 with oxygen atoms in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般式Ia又はIb:
【0002】
【化5】 [式中、置換基及び指数は以下のものを表す:R1:C
H−C(CN)2;CH=N−N=CH−(5−キノリ
ニル);メチルスルホニル;CH=NOH;ハロゲン原
子;ヒドロキシ;ニトロ;シアノ;C1〜C4−アルキ
ル、該基は1箇所でシアノ、ヒドロキシ、カルボキシル
又はC1〜C4−アルコキシカルボニルによって置換さ
れていてもよい;C1〜C4−ハロゲンアルキル;C1
〜C4−アルコキシ;C1〜C4−ハロゲンアルコキシ
;C1〜C4−アルキルチオ、該基は1箇所でC1〜C
4−アルコキシカルボニルによって置換されていてもよ
い;ピリジニリル;ピペリジニル;モルホリニル;チオ
モルホリニル;フェニル、フェニルオキシ、フェニルチ
オ、フェニルジチオリル、フェニルスルホニル又はピロ
リル、これらの基は以下の基:ハロゲン原子、C1〜C
4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1〜
C4−アルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ、C2〜
C4−アルケニル、ニトロ、アミノ、ニトロ−C2〜C
4−アルケニル及び/又はベンジルの1〜3個を持つこ
とができる;m:0,1,2又は3、この場合mが2又
は3を表す場合には、基R1は異なっていてもよい;R
2:水素原子;ヒドロキシ;ハロゲン;C1〜C4−ア
ルコキシ;基−NR3R4;基−NR5−CXR6;又
は基−N=CR7R8;R3:水素原子又はC1〜C4
−アルキル基、該基は1〜5個のハロゲン原子及び/又
は以下の基:ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、C
1〜C4−ハロゲンアルコキシ、C1〜C4−アルキル
チオ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ又はジ−C
1〜C4−アルキルアミノの1つを持つことができる;
R4:R3で挙げた基;C1〜C4−アルキルアミノ基
;ジ−C1〜C4−アルキルアミノ基;C1〜C4−ア
ルキル基、該基は以下の基:C1〜C4−アルコキシカ
ルボニル、1−ピロリジニル又は1−イミダゾリルの1
つを持つ;CH=N−(3−シアノ−2−キノリニル)
;又はR3とR4:一緒にC4〜C5−アルキレン鎖、
該鎖は酸素原子又は窒素原子によって中断されていても
よく、この場合窒素原子自体はC1〜C4−アルキル基
又はアミノ−C1〜C4−アルキル基を持つことができ
る、又は1,3−ブタジエニル鎖、これはR1で挙げた
基の1又は2個又はフォルミル基を持つことができる;
R5:水素原子又はC1〜C4−アルキル基;R6:R
5で挙げた基の1つ;C1〜C4−アルキル基、該基は
以下の基:C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−アル
キルカルボニル又はC1〜C4−アルコキシカルボニル
の1つを持つ;C3〜C7−シクロアルキル、C1〜C
4−アルコキシカルボニル;フェニル環、該環はR1で
挙げた基の1〜3個を持つことができる;アミノ基;C
1〜C4−アルキルアミノ基;ジ−C1〜C4−アルキ
ルアミノ基;C3〜C7−シクロアルキルアミノ基又は
フェニル基、この場合芳香族環はR1で挙げた基の1〜
3個を持つことができる;X:酸素原子又は硫黄原子;
R7:R5で挙げた基の1つ;R8:R6で挙げた基の
1つ;この場合、m=0である場合には、R2は水素原
子、ヒドロキシ又はアミノを表さず、かつR2が水素原
子を表す場合には、R1はメトキシを表さずかつmは1
つを表す]で示されるシアノキノリン化合物、並びに該
化合物が塩基性窒素原子又は酸性ヒドロキシ置換基を含
有する限り、化合物Ia及びIbの農業で使用可能な塩
に関する。
【0003】更に、本発明は、化合物Ia及びIbの製
造方法、並びに除草剤として2−(4−ヘテロアリール
オキシ)−又は2−(4−アリールオキシ)−フェノキ
シ酢酸−又はプロピオン酸誘導体及び解毒剤としての一
般式IA又はIB:
【0004】
【化6】 [式中、置換基R1及びR2及び指数は請求項1に記載
したものを表しかつ更にm=0である場合には、R2は
水素原子、ヒドロキシ又はアミノを表し、かつm=1及
びR2が水素原子を表す場合には、R1はメトキシを表
す]で示されるシアノキノリン化合物を含有する除草剤
、並びに該除草剤を用いて好ましくない植物の生長を選
択的に防除する方法に関する。
【0005】
【従来の技術】式IX:
【0006】
【化7】 [式中、置換基は以下のものを表す:Ra:フェニル環
、ピリジル環、ベンゾオキサジル基、ベンゾチアジル基
又はベンズピラジニル基、この場合これらの芳香族環系
は以下の基:ハロゲン原子、ニトロ、C1〜C4−アル
キル、C1〜C4−ハロゲンアルキル及び/又はC1〜
C4−ハロゲンアルコキシの2個までを持つことができ
る、Rb:水素原子、C1〜C4−アルキル又は等価の
植物相容性カチオン及びRc:水素原子又はメチル基]
で示される2−(4−ヘテロアリールオキシ)−又は2
−(4−アリールオキシ)−フェノキシ酢酸誘導体の群
からなる除草剤は、刊行文献、例えば西独国特許出願公
開第2223894号明細書、西独国特許公開第243
3067号明細書、西独国特許出願公開第257625
1号明細書、西独国特許出願公開第3004770号明
細書、ベルギー国特許出願公開第868875号明細書
及びベルギー国特許出願公開第858618号明細書か
ら公知である。
【0007】これらは禾本科植物類に属する好ましくな
い植物の防除に役立つ。しかしながら、この物質の栽培
植物に対する相溶性は、その都度の置換基及び施用量に
基づき、商業上の許容範囲にある場合と、容認されない
場合との間を変動する。
【0008】式X:
【0009】
【化8】 [式中、置換基は以下のものを表す:Rd:C1〜C4
−アルキル基;Re:C1〜C4−アルキル基、C3〜
C4−アルケニル基、C3〜C4−アルキニル基、C3
〜C4−ハロゲンアルキレン基又はテニル基、該基はハ
ロゲン原子によって置換されていてもよい;C3〜C4
−アルケニル基、該基はフェニル基を持ち、その場合該
フェニル基は以下の置換基:ハロゲン原子、C1〜C4
−アルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハ
ロゲンアルキル及び/又はC1〜C4−ハロゲンアルコ
キシの1〜3個を持つことができる;Rf:C1〜C4
−アルキル基、該基は1又は2箇所でC1〜C4−アル
キルチオ又はC1〜C4−アルコキシによって置換され
ていてもよい;5又は6員の飽和又は1箇所で不飽和の
環系、該環系は炭素原子員の他に酸素原子、硫黄原子又
はスルホキシドもしくはスルホン基を含有することがで
き、かつ該環は以下の基:ヒドロキシ、ハロゲン原子、
C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル
、C1〜C4−アルコキシ及び/又はC1〜C4−アル
キルチオの3個までを持つことができる、10員の飽和
又は1箇所で不飽和の複素環、該環は2個の酸素原子及
び硫黄原子を含有しかつ3個までC1〜C4−アルキル
基及び/又はメトキシ基によって置換されていてもよい
;フェニル基、ピリジル基、チアゾリル基、ピラゾリル
基、ピロリル基又はイソオキサゾリル基、この場合これ
らの基は以下の基:C1〜C4−アルキル、C1〜C4
−ハロゲンアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜
C4−アルキルチオ、C3〜C6−アルケニルオキシ、
C3〜C6−アルキニルオキシ、C1〜C4−アルコキ
シ−C1〜C3−アルキル、C1〜C4−ジアルコキシ
−C1〜C3−アルキル、ホルミル、ハロゲン原子及び
/又はベンゾイルアミノの3個までを持つことができる
;Rg:水素原子、ヒドロキシ、又はRfがC1〜C6
−アルキル基を有する場合には、C1〜C6−アルキル
基;Rh:水素原子、シアノ基、ハロゲン原子、C1〜
C4−アルコキシカルボニル基又はC1〜C4−アルキ
ルケトキシム基及びRi:水素原子又は等価の環境を汚
染しないカチオン]で示されるシクロヘキセノン誘導体
も同様な特性を有する。
【0010】これらは刊行文献(例えば欧州特許公開第
282598号明細書、欧州特許公開第230235号
明細書、欧州特許公開第238021号明細書、米国特
許第4432786号明細書、西独国特許出願公開第2
439104項明細書)に同様に除草剤として記載され
かつ主として双子葉栽培植物及び禾本科植物に属しない
草における好ましからぬ草を防除するために役立つ。そ
の都度の置換基の構造及び使用用量に基づき、これらの
グループから選択される化合物は禾本科類の栽培植物例
えばコムギ及びイネにおける好ましからぬ草を選択的に
防除するためにも使用することができる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、本発明の課
題は、前記の式IX及びXの除草剤を使用する際に生じ
る欠点を、少なくとも栽培植物の収穫がもはや減少しな
いか又は問題になるほどには減少しないように強度に軽
減する化合物を見いだすことであった。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明による化合物Ia
及びIbは、種々の方法で入手できる。置換されたシア
ンキノリンは、例えば場合により置換されたo−アミノ
ベンズアルデヒドをシアン酢酸誘導体(G.  Jon
es  著“Chemistry  of  Hete
rocyclic  Compounds”,Vol.
  32/1,  Wileyand  Sons, 
 New  York/London,  p.180
−190)と縮合させる又はハロゲンキノリン(R.K
.  Smalley著“Chemistry  of
  Heterocyclic  Compounds
”,Vol.  32/1,  Wiley  and
  Sons,New  York/London, 
 p.319−521)をシアン化銅(I)(P.  
Kurtz著“Methoden  der  org
anischen  Chemie”(Houben−
Weyl),  Bd.  VIII,  S.  3
02−304,  G.Thieme,  Stutt
gart,  1952)と反応させることにより得ら
れる。もう1つの入手法は、ニトロキノリンとシアン酢
酸エステルとの反応である(M.  Yamazaki
  et  al.,  Chem.  Pharm.
Bull.  29(1981)  1286,  1
292,  1328;  Chem.  Pharm
.  Bull.33(1985)  1365)。植
物保護作用は、公知技術水準からは推測されない。
【0013】そこで、シアノキノリンIa及びIbは例
えば引用した刊行文献に基づき、以下の反応式:
【00
14】
【化9】 に基づき、式IIa又はIIbのハロゲンキノリンを有
機塩基、例えばピリジン及びキノリンの存在下に式II
Iの無機シアニドと反応させることにより得られる。式
IIa又はIIb中、Halはハロゲン原子例えばフッ
素、塩素、臭素及びヨウ素、有利には塩素及び臭素を表
す。
【0015】式IIIのM(+)は、等価の金属カチオ
ン、例えば銅(I)、銀(I)及び亜鉛(II)、有利
には銅(I)イオンを表す。
【0016】溶剤としては、特にピリジン、キノリン、
ジメチルホルムアルデヒド及びN−メチルピロジンを利
用する。
【0017】反応は、連続的に又は不連続的に常圧又は
加圧下にそのために常用の技術に基づき実施する。反応
温度は一般に20〜400℃、特に150〜200℃、
有利には溶剤の沸点範囲である。
【0018】一般に、出発物質IIaもしくはIIb及
びIIIは化学量論的割合で使用する。しかし、一方又
は他方の過剰は個々の場合には全く有利なこともある。
【0019】R2がヒドロキシ又はアミノ基を表す式I
aの化合物は、特に有利には、o−アミノベンズアルデ
ヒドIVを自体公知方法で不活性有機溶剤中で塩基の存
在下にアセトニトリルVaもしくはVbと縮合させるこ
とにより得られる:
【0020】
【化10】 式Vbにおいて、Rはアルキル基、例えばメチル、エチ
ル、プロピル、1−メチルエチル、ブチル、1−メチル
プロピル、2−メチルプロピル及び1,1−ジメチルエ
チル、有利にはメチル及びエチルを表す。
【0021】該反応は、連続的に又は不連続的に常圧又
は加圧下にそのために常用の技術に基づき実施すること
ができる。反応温度は一般に20〜200℃、特に50
〜150℃、有利には溶剤の沸点範囲である。
【0022】溶剤としては、例えば脂肪族及び芳香族の
、場合により塩素化された炭化水素、例えば石油エーテ
ル、ベンゼン、トルエン、キシレン、ベンジン、ジクロ
ルメタン、クロロホルム、テトラクロルメタン、1,2
−ジクロルエタン、クロルベンゼン、高沸点のエーテル
例えばテトラヒドロフラン又はジオキサン;ニトリル、
例えばアセトニトリル及びプロピオニトリルが該当する
【0023】適当な塩基は、特に脂肪族、芳香族又は複
素環式アミン、例えばトリエチルエタン、ジメチルアミ
ン、ジイソプロピルアミン、ピペリジン、ジメチルアニ
リン、ジメチルベンジルアミン、ピリジン及び4−ジメ
チルアミノピリジン;アルカリ金属及びアルカリ土類金
属の水酸化物、例えば水酸化ナトリウム及び水酸化カル
シウム;アルカリ金属及びアルカリ土類金属のアルコラ
ート、ナトリウムメチラート、ナトリウムエチラート、
カルシウムメチラート及びカリウム−t−ブチラート;
アルカリ金属及びアルカリ土類水素化物、例えば水素化
ナトリウム及び水素化カルシウムである。
【0024】しかしまた、R2がアミノ基を表す化合物
Ia及びIbは、ニトロキノリンVIaもしくはVIb
を自体公知方法で不活性有機溶剤中で塩基の存在下に前
記に定義した式Vbのアセトニトリルと反応させること
により得られる:
【0025】
【化11】 一般に、出発物質V及びVIは、比1:1〜10:1、
特に2:1〜5:1で塩基、VIに対して1〜10モル
等量、特に1〜5モル等量と共に使用する。
【0026】該反応は、連続的に又は不連続的に常圧、
加圧又は減圧でそのために常用の技術に基づき実施する
。反応温度は一般に0〜100℃、特に15〜60℃で
ある。
【0027】溶剤としては、双極性の中性化合物、例え
ばジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン又はジ
メチルスルホキシドを使用することができる。
【0028】塩基としては、特にアルカリ金属及びアル
カリ土類金属の水酸化物、例えば水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム、水酸化カルシウム;アルカリ金属及びア
ルカリ土類金属のアルコラート、例えばナトリウムメチ
ラート、ナトリウムエチラート、カルシウムメチラート
、カリウム−t−ブチラート;アルカリ金属又はアルカ
リ土類金属水素化物、例えば水素化ナトリウム、水素化
カリウム又は水素化カルシウム;アルカリ金属アミド、
例えばナトリウムアミド又はカルシウムアミド;アルカ
リ金属シアニド、例えばシアン化ナトリウム及びシアン
化カリウムである。
【0029】化合物Ia及びIbの特定の使用に関して
は、置換基として有利には以下の基が該当する:R1:
CH=C(CN)2;CH=N−N−CH−(5−キノ
リニル);メチルスルホニル;CH=NOH;ハロゲン
原子、例えばフッ素、塩素、臭素及びヨウ素、特に塩素
及び臭素;ヒドロキシ;アルキル基、例えばメチル、エ
チル、プロピル、1−メチルエチル、ブチル、1−メチ
ルプロピル、2−メチルプロピル及び1,1−ジメチル
エチル、特にメチル及びエチル、該基は1箇所でシアノ
、ヒドロキシ、カルボキシ又はC1〜C4−アルコキシ
カルボニル、例えば特にメトキシカルボニル、エトキシ
カルボニル及び1−メチルエトキシカルボニル及び1−
メチルエトキシカルボニルによって置換されていてもよ
い;ハロゲンアルキル基、例えばフルオルメチル、ジフ
ルオルメチル、トリフルオルメチル、クロルジフルオル
メチル、ジクロルフルオルメチル、トリクロルメチル、
1−フルオルエチル、2−フルオルエチル、2,2−ジ
フルオルエチル、2,2,2−トリフルオルエチル、2
−クロル−2,2−ジフルオルエチル、2,2−ジクロ
ル−2−フルオルエチル、2,2,2−トリクロルエチ
ル及びペンタフルオルエチル、特にトリフルオルメチル
及びトリクロルメチル;アルコキシ基、例えばメトキシ
、エトキシ、プロポキシ、1−メチルプロポキシ、2−
メチルプロポキシ及び1,1−ジメチルエトキシ、特に
メトキシ及びエトキシ;ハロゲンアルコキシ基、例えば
ジフルオルメトキシ、トリフルオルメトキシ、クロル−
ジフルオルメトキシ、ジクロルフルオルメトキシ、1−
フルオルエトキシ、2−フルオルエトキシ、2,2−ジ
フルオルエトキシ、1,1,2,2−テトラフルオルエ
トキシ、2,2,2−トリフルオルエトキシ、2−クロ
ル−1,1,2−トリフルオルエトキシ及びペンタフル
オルエトキシ、特に2,2,2−トリフルオルエトキシ
;アルキルチオ基、例えばメトキシチオ、エチルチオ、
プロピルチオ、1−メチルエチルチオ、ブチルチオ、1
−メチルプロピルチオ、2−メチルプロピルチオ及び1
,1−ジメチルエチルチオ、特にメチルチオ及びブチル
チオ、該基は1箇所でC1〜C4−アルコキシカルボニ
ル、特に前記に挙げたものによって置換されていてもよ
い;ピロジニル;ピペリジニル;モルホリニル;チオモ
ルホリニル;フェニル、フェノキシ、フェニルチオ、フ
ェニルジチオリオール(S−S−フェニル)、又はピロ
リニル、この場合これらの置換基は以下の基の1〜3個
を持つことができる;アルキル基、例えば前記に定義し
たもの、特にメチル;ハロゲンアルキル基、例えば前記
に定義したもの、特にトリフルオルメチル;アルコキシ
基、例えば前記に定義したもの、特にメトキシ、エトキ
シ及び1−メチルエトキシ、アルキルチオ基、例えば前
記に定義したもの、特にメチルチオ;アルケニル、例え
ば特にエテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、1
−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、1−メチル
−1−プロペニル、2−メチル−1−プロペニル、1−
メチル−2−プロペニル及び2−メチル−2−プロペニ
ル;ニトロ、アミノ、ニトロアルケニル、例えば特に2
−ニトロ−エテニル及び/又はベンジル;m:0,1,
2又は3、この場合mが2又は3を表す場合には、基R
1は異なっていてもよい;R2:水素原子;ヒドロキシ
;ハロゲン原子、例えばR1で挙げたもの、特に塩素及
び臭素;アルコキシ基、例えばR1で挙げたもの、特に
メトキシ及びエトキシ;基−NR3R4;基−NR5−
CXR6又は基−N=CR7R8;R3:水素原子;ア
ルキル基、例えばR1で挙げたもの、特にメチル及びエ
チル、該基は一般的にかつ特にR1で挙げたハロゲン原
子及び/又は以下の基:ヒドロキシ、R1で挙げたアル
コキシ、特にフッ素及び塩素の1つを持つことができる
;ハロゲンアルコキシ基、例えばR1で挙げたもの、特
に2,2,2−トリフルオルエトキシ;アルキルチオ基
、例えばR1で挙げたもの、特にメチルチオ及びブチル
チオ;又はアミノ基、該基はR1で挙げたアルキル基の
1又は2個を持つことができ、この場合これらのアルキ
ル基は2箇所で置換されたアミノの場合には異なってい
てもよい、特にジメチルチオ;R4:R3で一般的にか
つ特別に記載した基;アミノ基、該基はR1で記載した
アルキル基の1又は2個を持ち、その際これらのアルキ
ル基は2箇所で置換されたアミノの場合には異なってい
てもよい、特にジメチルアミノ;アルキル基、例えばR
1で挙げたもの、特にメチル及びエチル、該基は以下の
基:アルコキシカルボニル、例えばメトキシカルボニル
、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、1−メ
チルエトキシカルボニル、ブチルオキシカルボニル、1
−メチルプロピルオキシカルボニル、2−メチルプロピ
ルオキシカルボニル及び1,1−ジメチルエトキシカル
ボニル、特にメトキシカルボニルの1つを持つ;1−プ
ロジニル又は1−イミダゾリル;CH=N−(3−シア
ノ−2−キノリニル);又はR3及びR4は一緒に、ブ
チレン又はペンチレン鎖、該鎖は窒素原子によって中断
されていてもよい、例えば−CH2CH2−NH−CH
2CH2−又は−CH2CH2−NH−CH2CH2C
H2−、この場合窒素原子はそれ自体R1で挙げたアル
キル基、特にメチル及びエチルを持つことができ、この
際このアルキル基はそれ自体特に2位にアミノ基を持つ
ことができる;1,3−ブタジエニル基、該基は特にR
1で挙げたアルキル基、特にメチル、又はホルミル基を
持つことができる;R5:水素原子;アルキル基、例え
ばR1で挙げたもの、特にメチル;R6:R5で挙げた
基の1つ、アルキル基、例えばR1で挙げたもの、特に
メチル及び2,2−ジメチルプロピル;該基は以下の基
:R1で挙げたアルコキシ基、特にメトキシ;シクロア
ルキル基、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シク
ロペンチル、シクロヘキシル及びシクロヘプチル;アル
コキシカルボニル基、例えば一般的にかつ特別に前記R
4で挙げたものの1つを持つ;フェニル基、該基は一般
的にかつ特別にR1で挙げた基を持つことができる;ア
ミノ基、該基はR1で挙げたアルキル基の1又は2個を
持つことができ、この場合これらのアルキル基は2箇所
で置換されたアミノ基の場合には異なっていてもよい、
特にメチルアミノ及びエチルアミノ;フェニルアミノ基
、この場合フェニル環はそれ自体一般的にかつ特別にR
1で挙げた基の1〜3個を持つことができる;X:酸素
原子又は硫黄原子;R7:R5で一般的にかつ特別に挙
げた基の1つ;R8:R6で一般的にかつ特別に挙げた
基の1つ;この場合、m=1である場合には、R2は水
素原子、ヒドロキシ又はアミノを表さない、かつR2が
水素原子を表しかつm=1である場合には、R1はメト
キシを表さない;並びに化合物Ia及びIbが塩基性窒
素置換基又は酸性のヒドロキシ置換基を含有する限り、
これらの化合物の農業で使用可能な塩。
【0030】IA及びIBの化合物の塩としては、農業
で使用可能な塩、例えばアルカリ金属塩、特にカリウム
塩、ナトリウム塩、アルカリ土類金属塩、特にカルシウ
ム塩、マグネシウム塩又はバリウム塩、マンガン塩、銅
塩、亜鉛塩又は鉄塩並びにアンモニウム塩、ホスホニウ
ム塩、スルホニウム塩又はスルホキソニウム塩、例えば
アンモニウム塩、テトラアルキルアンモニウム塩、ベン
ジルトリアルキルアンモニウム塩、トリスルホニウム塩
又はトリアルキルスルホキソニウム塩が該当する。
【0031】植物相溶性を式IA及びIBの置換された
シアノキノリンによって改良することができる、除草性
(ヘテロアリールオキシ)−もしくはアリールオキシ−
フェノキシ酢酸誘導体の特殊な例は、以下の表Aに記載
する:
【0032】
【表1】 植物相溶性を式Ia及びIbの化合物によって改良する
ことができる、式Xのシクロヘキセノンの特殊な例は、
以下の表Bに記載する:
【0033】
【表2】
【0034】
【表3】
【0035】
【表4】
【0036】
【表5】
【0037】
【表6】
【0038】
【表7】 除草性有効物質及び解毒作用化合物は、一緒に又は別々
に栽培植物の及び好ましからぬ雑草の葉及び苗条に散布
することができる。解毒作用剤を除草性有効物質と一緒
に散布するのが有利である。また別々の施用、この場合
にはまず解毒剤を、引き続き除草作用物質を耕作地に散
布することも可能である。この場合には、除草性有効物
質及び解毒剤は、懸濁可能、乳化可能又は可溶性の形で
噴霧剤として一緒に又は別々に製剤されていてもよい。
【0039】実際には、播種前に解毒剤で栽培植物の種
を処理することも重要である。次いで、除草性有効物質
を単独で通常の方法で適用する。
【0040】除草性(ヘテロアリールオキシ)フェノキ
シ酢酸誘導体IXのためには、該除草剤を種々の栽培植
物で使用する場合には、種々の量の解毒作用化合物が必
要である。量割合は広い範囲内で変動可能である。該量
は同様に(ヘテロアリールオキシ)フェノキシ酢酸誘導
体IX及びその都度の目的栽培植物に左右される。除草
性有効物質:解毒作用化合物の適当な成分割合は、1:
10〜1:0.01、有利には1:4〜1:0.1重量
部である。
【0041】同じシクロヘキセノン誘導体Xのためには
、該シクロヘキセノン誘導体Xを種々の栽培植物で使用
する場合には、種々の量の解毒作用化合物が必要である
。シクロヘキセノン誘導体XとシアノキノリンIA又は
IBを使用する量比は、広い範囲内で変動可能である。 該量は同様にシクロヘキセノン誘導体X、シアノキノリ
ンIAもしくはIB及びその都度の目的栽培植物に左右
される。除草性有効物質:解毒作用化合物の適当な成分
割合は、一緒に施用する際もまた別々に施用する際も1
:10〜0.01、有利には1:4〜1:0.25重量
部である。
【0042】新規の除草剤は、解毒剤としてのシアノキ
ノリンIAもしくはIB及び(ヘテロアリールオキシ)
フェノキシ酢酸誘導体IXもしくはシクロヘキセノンX
のグループから選択される除草剤の他に別の化学構造の
別の除草性又は生長調整有効物質を含有することができ
る、この場合拮抗作用は維持される。
【0043】本発明による薬剤あるいは分離散布の際の
除草性有効物質または解毒剤例えば直接的に噴霧可能な
溶液、粉末、懸濁液、更にまた高濃度の水性又は油性又
はその他の懸濁液又は分散液、エマルジョン、油性分散
液、ペースト、ダスト剤、散布剤又は顆粒の形で噴霧、
ミスト法、ダスト法、散布法又は注入法によって適用す
ることができる。適用形式は、完全に使用目的に基づい
て決定される;直接飛散可能の溶液、乳濁液、ペースト
又は油分散液を製造するために、中位乃至高位の沸点の
鉱油留分例えば燈油又はディーゼル油、更にコールター
ル油等、並びに植物性又は動物性産出源の油、脂肪族、
環状及び芳香族炭化水素例えばベンゾール、トルオール
、キシロール、パラフィン、テトラヒドロナフタリン、
アルキル置換ナフタリン又はその誘導体、メタノール、
エタノール、プロパノール、ブタノール、クロロフォル
ム、四塩化炭素、シクロヘキサノール、シクロヘキサノ
ン、クロルベンゾール、イソフォロン等、強極性溶剤例
えばジメチルフォルムアミド、ジメチルスルフォキシド
、N−メチルピロリドン、水が使用される。
【0044】水性使用形は乳濁液濃縮物、ペースト、湿
潤可能の粉末(噴射粉末)、油分散液より水の添加によ
り製造することができる。乳濁液、ペースト又は油分散
液を製造するためには、除草性有効物質及び/又は解毒
剤はそのまま又は油又は溶剤中に溶解して、湿潤剤、接
着剤、分散剤又は乳化剤により水中に均質に混合される
ことができる。しかも除草性有効物質及び/又は解毒剤
、湿潤剤、接着剤、分散剤又は乳化剤及び場合により溶
剤又は油よりなる濃縮物を製造することもでき、これは
水にて希釈するのに適する。
【0045】表面活性物質としては次のものが挙げられ
る:リグニンスルフォン酸、ナフタリンスルフォン酸、
フェノールスルフォン酸の各アルカリ塩、アルカリ土類
塩、アンモニウム塩、アルキルアリールスルフォナート
、アルキルスルファート、アルキルスルフォナート、ジ
ブチルナフタリンスルフォン酸のアルカリ塩及び及びア
ルカリ土類塩、ラウリルエーテルスルファート、脂肪ア
ルコールスルファート、脂肪酸のアルカリ塩、アルカリ
土類塩、硫酸化ヘキサデカノール、ヘプタデカノール及
びオクタデカノールの塩、並びに硫酸化脂肪アルコール
グリコールエーテルの塩、スルフォン化ナフタリン及び
ナフタリン誘導体とフォルムアルデヒドとの縮合生成物
、ナフタリン或はナフタリンスルフォン酸とフェノール
及びフォルムアルデヒドとの縮合生成物、ポリオキシエ
チレン−オクチルフェノールエーテル、エトキシル化イ
ソオクチルフェノール、オクチルフェノール、ノニルフ
ェノール、アルキルフェノールポリグリコールエーテル
、トリブチルフェニルポリグリコールエーテル、アルキ
ルアリールポリエーテルアルコール、イソトリデシルア
ルコール、脂肪アルコールエチレンオキシド−縮合物、
エトキシル化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルエ
ーテル、エトキシル化ポリオキシプロピレン、ラウリル
アルコールポリグリコールエーテルアセタート、ソルビ
ットエステル、リグニン−亜硫酸廃液及びメチル繊維素
【0046】粉末、散布剤及び振りかけ剤は除草性有効
物質及び/又は解毒剤と固状担体物質とを混合又は一緒
に磨砕することにより製造することができる。
【0047】粒状体例えば被覆−、透浸−及び均質粒状
体は、有効物質を固状担体物質に結合することにより製
造することができる。固状担体物質は例えば鉱物土例え
ばシリカゲル、珪酸、珪酸ゲル、珪酸塩、滑石、カオリ
ン、石灰石、石灰、白亜、膠塊粒土、石灰質黄色粘土、
粘土、白雲石、珪藻土、硫酸カルシウム、硫酸マグネシ
ウム、酸化マグネシウム、磨砕合成樹脂、肥料例えば硫
酸アンモニウム、燐酸アンモニウム、硝酸アンモニウム
、尿素及び植物性生成物例えば穀物粉、樹皮、木材及び
クルミ穀粉、繊維素粉末及び他の固状担体物質である。
【0048】該製剤は除草性有効物質及び解毒剤を0.
1〜95重量%、有利には0.5〜90重量%含有する
。除草性有効物質の施用量は、活性物質(a.S)0.
2〜5kg/haである。
【0049】
【実施例】本発明による化合物の製造を、以下に記載の
実施例により詳細に説明する。
【0050】製造実施例 例1
【0051】
【化12】 7−クロル−3,8−ジメチル−ニトロキノリン3.8
g(0.02モル)、シアン化カリウム2.6g(0.
04モル)及びメタノール150mlからなる混合物を
還流下に15時間沸騰加熱した。引き続き、反応混合物
に水を加えかつ塩化メチレンで抽出した。有機相から、
クロマトグラフィー精製に後に生成物1.5g(38%
);融点173〜174℃;有効物質例4.001が得
られた。
【0052】例2
【0053】
【化13】 7−クロル−3,8−ジメチル−5−ニトロキノリン1
1.8(0.05モル)、ジメチルホルムアミド(無水
)150ml、シアン酢酸エチルエステル16ml(0
.15モル)、水酸化カリウム5.5g(0.10ml
)及びシアン化カリウム3.3g(0.05ml)から
なる混合物を50℃で15時間放置した。引き続き、溶
剤を減圧下に留去しかつそうして得られた残留分を苛性
ソウーダ溶液(5%の水溶液)で80℃で0.5時間保
持した。冷却の際に、生成物が固体物質として析出した
【0054】収量8.4g(72%);融点:260〜
265℃;有効物質例4.002 例3
【0055】
【化14】 例2からの生成物6.95g(0.03モル)、ピリジ
ン100ml、4−N,N−ジメチルアミノピリジン0
.5g及び塩化ベンゾイル5.0ml(0.04モル)
からなる混合物を80℃で40時間放置した。引き続き
、反応混合物を塩酸(5%)400mlと混合した、そ
の際生成物は固体として析出した。
【0056】収量:3.6g(36%);融点:>24
0℃;有効物質例4.003 例4
【0057】
【化15】 例2からの生成物5.8g(0.025モル)、ニトロ
ベンゼン100ml、3,4−ジクロルフェニルイソシ
アネート5.64g(0.03モル)及びナトリウムメ
チラート2.16g(0.04モル)の混合物を80℃
で4時間放置した。反応混合物を冷却すると、生成物は
固体として析出した。
【0058】収量:4.3g(41%);融点:215
〜218℃;有効物質例4.004 例5
【0059】
【化16】 例2からの生成物6.95g(0.03モル)及び無水
酢酸50mlの混合物を還流下に120℃で20時間放
置した。反応混合物を冷却すると、生成物は固体として
析出した。
【0060】収量:7.0g(98%);融点:220
〜225℃;有効物質例4.005 例6
【0061】
【化17】 ジメチルホルムアミド50ml中のシアン酢酸メチルエ
ステル54.5g(0.55モル)及びトリエチルアミ
ン56g(0.55モル)の溶液に無水イサト酸81.
5g(0.50モル)を滴加しかつ80℃で4時間撹拌
した。水400ml中の炭酸ナトリウム60を添加した
後に、該混合物を還流下に2時間沸騰加熱した。濃塩酸
250mlを添加すると、生成物は固体として析出した
【0062】収量:80g(85%);融点:>250
℃ 例7
【0063】
【化18】 オキシ塩化ホスホン60g(0.38モル)、トリエチ
ルアミン15g(0.14モル)及び7−クロル−3−
シアノ−2,4−ジヒドロキシ−8−メチルキノリン3
3.5g(0.15モル)からなる混合物を還流下に6
時間沸騰加熱した。氷500gで反応混合物の冷却及び
加水分解後に、固体の生成物21g(55%)が単離さ
れた:融点135℃。
【0064】例8
【0065】
【化19】 o−アミノベンズアルデヒド60.5g(0.5モル)
及びマロジニトリル35g(0.53モル)をエタノー
ル500ml中でピリジン1mlと一緒に3時間沸騰加
熱した。冷却後に、固体の生成物72.5g(86%)
が析出した:融点235℃。
【0066】文献:E.C.  Taylor,  N
.W.  Kalenda,  J.  Org.  
C時間em.  18  (1953),  1755
下記表に記載の有効物質は、前記の方法実施例に類似し
て製造することができる。
【0067】
【表8】
【0068】
【表9】
【0069】
【表10】
【0070】
【表11】
【0071】
【表12】
【0072】
【表13】
【0073】
【表14】
【0074】
【表15】 以下の表Iには、同様に式IX及びXの除草性有効物質
の栽培植物相溶性を向上させることができる、文献から
公知のシアノキノリン化合物が記載されている。
【0075】
【表16】 生物学的作用のための実施例 除草剤単独に対して比較した、除草剤及び解毒作用化合
物からなる、本発明による除草剤もしくは除草剤組み合
わせの種々の代表的なもの所望の及び好ましからぬ植物
に対する作用を、温室実験からの以下の生物学的実施例
により証明する:栽培容器としては、容積約300cm
3を有しかつ栽培土として腐植土約3.0%を有するロ
ーム砂を入れたプラスチック製プランタを利用した。試
験植物の種を種類毎に分け、浅く播種しかつ湿らせた。 その後、植物が均等に発芽し、かつ植物が生長するまで
、容器に透明なプラスチックフードをかぶせた。
【0076】発芽後処理法のためには、試験植物をそれ
ぞれの生長形に基づき3〜20cmの生長高さまでまず
生長させかつその後初めて処理した。この場合には、除
草剤を分散剤としての水中に懸濁又は乳濁させかつ微細
分ノズルを用いて噴霧した。  次いで、実験容器を温
室内に設置した、その際高温を好む品種のためには18
〜25℃及び適度の気候を好む品種のためには10〜2
5℃の温度範囲を設定した。
【0077】実験時間は3〜5週間であった。この時間
中に植物の世話をしかつその個々の処理に対する反応を
評価した。
【0078】試験植物の薬害は、処理しなかった対照植
物に比較して0〜100%のスケールで評価した。この
場合、0は無害及び100は植物の完全な枯死を表す。
【0079】温室試験で使用した植物種は次のものであ
る。 ブラチアリア  プラティフィルラ(Brachiar
ia  platyphyl            
                    la)ネズ
ミムギ                      
(Lolium  multiflorum)イネ  
                         
 (Oryza  sativa)アキノエノコログサ
              (Setaria  f
aberii)コアワ               
           (Setaria  ital
ica)コムギ                  
        (Triticum  aestiv
um)トウモロコシ                
    (Zea  mays)式Xのシクロヘキセノ
ン誘導体の実施例除草剤としては、
【0080】
【化20】 を使用した。
【0081】除草性有効物質X.2を、商品として製剤
した製品(EC184g/lも単独でその都度同一の量
の溶剤系XXIIを添加した、空製剤)を噴霧液に加え
かつ一緒に解毒性化合物と一緒に散布した。
【0082】式Xの除草性シクロヘキセノン誘導体別の
実施例として、
【0083】
【化21】 を使用した。
【0084】有効物質X.41を有効物質200g/l
を有するエマルジョン濃縮物として同様に単独で解毒剤
のために必要な溶剤量、有効物質10重量%を有するシ
クロヘキセノン80%及びEmulpor  ER20
%を添加して適用した。
【0085】全ての解毒作用化合物は、発芽後処理剤の
ために、有効物質10重量%を有するシクロヘキセノン
80%及びEmulpor  ER20%からなる混合
物で調製した。
【0086】以下の表は、本発明による化合物1.01
7,3.003,4.002,4.008,5.014
,6.002及び7.007の解毒作用を示す。
【0087】この際、これらの化合物は明らかに禾本科
植物の類に属する栽培植物に対して有効物質X.2並び
にまた有効物質X.41の相溶性を示す。
【0088】表A 温室内での発芽後処理法における化合物1.017と組
み合わせることによる栽培植物のための除草性有効物質
X.2の相溶性の改良
【0089】
【表17】 表B 温室内での発芽後処理法における化合物3.003と組
み合わせることによる栽培植物のための除草性有効物質
X.2の相溶性の改良
【0090】
【表18】 表C 温室内での発芽後処理法における化合物4.006と組
み合わせることによる栽培植物のための除草性有効物質
X.2の相溶性の改良
【0091】
【表19】 表D 温室内での発芽後処理法における化合物5.014と組
み合わせることによる栽培植物のための除草性有効物質
X.2の相溶性の改良
【0092】
【表20】 表E 温室内での発芽後処理法における化合物6.002と組
み合わせることによる栽培植物のための除草性有効物質
X.2の相溶性の改良
【0093】
【表21】 表F 温室内での発芽後処理法における化合物7.007と組
み合わせることによる栽培植物のための除草性有効物質
X.2の相溶性の改良
【0094】
【表22】 表G 温室内での発芽後処理法における化合物7.007と組
み合わせることによる栽培植物のための除草性有効物質
X.2の相溶性の改良
【0095】
【表23】 表H 温室内での発芽後処理法における化合物4.002と組
み合わせることによる栽培植物のための除草性有効物質
X.41の相溶性の改良
【0096】
【表24】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一般式Ia又はIb:【化1】 [式中、置換基及び指数は以下のものを表す:R1:C
    H−C(CN)2;CH=N−N=CH−(5−キノリ
    ニル);メチルスルホニル;CH=NOH;ハロゲン原
    子;ヒドロキシ;ニトロ;シアノ;C1〜C4−アルキ
    ル、該基は1箇所でシアノ、ヒドロキシ、カルボキシル
    又はC1〜C4−アルコキシカルボニルによって置換さ
    れていてもよい;C1〜C4−ハロゲンアルキル;C1
    〜C4−アルコキシ;C1〜C4−ハロゲンアルコキシ
    ;C1〜C4−アルキルチオ、該基は1箇所でC1〜C
    4−アルコキシカルボニルによって置換されていてもよ
    い;ピロリジニリル;ピペリジニル;モルホリニル;チ
    オモルホリニル;フェニル、フェニルオキシ、フェニル
    チオ、フェニルジチオリル、フェニルスルホニル又はピ
    ロリル、これらの基は以下の基:ハロゲン原子、C1〜
    C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1
    〜C4−アルコキシ、C1〜C4−アルキルチオ、C2
    〜C4−アルケニル、ニトロ、アミノ、ニトロ−C2〜
    C4−アルケニル及び/又はベンジルの1〜3個を持つ
    ことができる;m:0,1,2又は3、この場合mが2
    又は3を表す場合には、基R1は異なっていてもよい;
    R2:水素原子;ヒドロキシ;ハロゲン;C1〜C4−
    アルコキシ;基−NR3R4;基−NR5−CXR6;
    又は基−N=CR7R8;R3:水素原子又はC1〜C
    4−アルキル基、該基は1〜5個のハロゲン原子及び/
    又は以下の基:ヒドロキシ、C1〜C4−アルコキシ、
    C1〜C4−ハロゲンアルコキシ、C1〜C4−アルキ
    ルチオ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ又はジ−
    C1〜C4−アルキルアミノの1つを持つことができる
    ;R4:R3で挙げた基;C1〜C4−アルキルアミノ
    基;ジ−C1〜C4−アルキルアミノ基;C1〜C4−
    アルキル基、該基は以下の基:C1〜C4−アルコキシ
    カルボニル、1−ピロリジニル又は1−イミダゾリルの
    1つを持つ;CH=N−(3−シアノ−2−キノリニル
    );又はR3とR4:一緒にC4〜C5−アルキレン鎖
    、該鎖は酸素原子又は窒素原子によって中断されていて
    もよく、この場合窒素原子自体はC1〜C4−アルキル
    基又はアミノ−C1〜C4−アルキル基を持つことがで
    きる、又は1,3−ブタジエニル鎖、これはR1で挙げ
    た基の1又は2個又はフォルミル基を持つことができる
    ;R5:水素原子又はC1〜C4−アルキル基;R6:
    R5で挙げた基の1つ;C1〜C4−アルキル基、該基
    は以下の基:C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ア
    ルキルカルボニル又はC1〜C4−アルコキシカルボニ
    ルの1つを持つ;C3〜C7−シクロアルキル、C1〜
    C4−アルコキシカルボニル;フェニル環、該環はR1
    で挙げた基の1〜3個を持つことができる;アミノ基;
    C1〜C4−アルキルアミノ基;ジ−C1〜C4−アル
    キルアミノ基;C3〜C7−シクロアルキルアミノ基又
    はフェニル基、この場合芳香族環はR1で挙げた基の1
    〜3個を持つことができる;X:酸素原子又は硫黄原子
    ;R7:R5で挙げた基の1つ;R8:R6で挙げた基
    の1つ;この場合、m=0である場合には、R2は水素
    原子、ヒドロキシ又はアミノを表さず、かつR2が水素
    原子を表す場合には、R1はメトキシを表さずかつmは
    1つを表す]で示されるシアノキノリン化合物、並びに
    該化合物が塩基性窒素原子又は酸性ヒドロキシ置換基を
    含有する限り、化合物Ia及びIbの農業で使用可能な
    塩。
  2. 【請求項2】  一般式IA又はIB:【化2】 [式中、置換基R1及びR2及び指数は請求項1に記載
    したものを表しかつ更にm=0である場合には、R2は
    水素原子;ヒドロキシ又はアミノを表し、かつm=1及
    びR2が水素原子を表す場合には、R1がメトキシを表
    す]で示されるシアノキノリン化合物、並びに該化合物
    が塩基性窒素原子又は酸性ヒドロキシ置換基を含有する
    限り、化合物IA及びIBの農業で使用可能な塩の少な
    くとも1種、及びa)式IX: 【化3】 [式中、置換基は以下のものを表す:Ra:フェニル環
    、ピリジル環、ベンゾオキサジル基、ベンゾチアジル基
    又はベンゾピラジニル基、この場合これらの芳香族環系
    は以下の基:ハロゲン原子、ニトロ、C1〜C4−アル
    キル、C1〜C4−ハロゲンアルキル及び/又はC1〜
    C4−ハロゲンアルコキシの2個までを持つことができ
    る、Rb:水素原子、C1〜C4−アルキル又は等価の
    植物相容性カチオン及びRc:水素原子又はメチル基]
    で示される2−(4−ヘテロアリールオキシ)−又は2
    −(4−アリールオキシ)−フェノキシ酢酸誘導体及び
    b)式X: 【化4】 [式中、置換基は以下のものを表す:Rd:C1〜C4
    −アルキル基;Re:C1〜C4−アルキル基、C3〜
    C4−アルケニル基、C3〜C4−アルキニル基、C3
    〜C4−ハロゲンアルキレン基又はテニル基、該基はハ
    ロゲン原子によって置換されていてもよい;C3〜C4
    −アルケニル基、該基はフェニル基を持ち、その際該フ
    ェニル基は以下の基:ハロゲン原子、C1〜C4−アル
    キル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲン
    アルキル及び/又はC1〜C4−ハロゲンアルコキシの
    1〜3個を持つことができる;Rf:C1〜C4−アル
    キル基、該基は1又は2箇所でC1〜C4−アルキルチ
    オ又はC1〜C4−アルコキシによって置換されていて
    もよい;5又は6員の飽和又は1箇所で不飽和の環系、
    該環系は炭素原子員の他に酸素原子、硫黄原子又はスル
    ホキシドもしくはスルホン基を含有することができ、か
    つ該環は以下の基:ヒドロキシ、ハロゲン原子、C1〜
    C4−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C1
    〜C4−アルコキシ及び/又はC1〜C4−アルキルチ
    オの3個までを持つことができる、10員の飽和又は1
    箇所で不飽和の複素環、該環は2個の酸素原子及び硫黄
    原子を含有しかつ3個までC1〜C4−アルキル基及び
    /又はメトキシ基によって置換されていてもよい;フェ
    ニル基、ピリジル基、チアゾリル基、ピラゾリル基、ピ
    ロリル基又はイソオキサゾリル基、この場合これらの基
    は以下の記載:C1〜C4−アルキル、C1〜C4−ハ
    ロゲンアルキル、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4
    −アルキルチオ、C3〜C6−アルケニルオキシ、C3
    〜C6−アルキニルオキシ、C1〜C4−アルコキシ−
    C1〜C3−アルキル、C1〜C4−ジアルコキシ−C
    1〜C3−アルキル、ホルミル、ハロゲン原子及び/又
    はベンゾイルアミノの3個までを持つことができる;R
    g:水素原子、ヒドロキシ、又はRfがC1〜C6−ア
    ルキル基を有する場合には、C1〜C6−アルキル基;
    Rh:水素原子、シアノ基、ハロゲン原子、C1〜C4
    −アルコキシカルボニル基又はC1〜C4−アルキルケ
    トキシム基及びRi:水素原子又は等価の環境を汚染し
    ないカチオン]で示されるシクロヘキセノンオキシムエ
    ーテルのグループから選択される少なくとも1種の除草
    性有効物質を含有する除草剤。
JP3096845A 1990-05-03 1991-04-26 シアノキノリン化合物及び該化合物を含有する除草剤 Withdrawn JPH04225960A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4014171.3 1990-05-03
DE4014171A DE4014171A1 (de) 1990-05-03 1990-05-03 Cyanochinolinverbindungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04225960A true JPH04225960A (ja) 1992-08-14

Family

ID=6405624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3096845A Withdrawn JPH04225960A (ja) 1990-05-03 1991-04-26 シアノキノリン化合物及び該化合物を含有する除草剤

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5565408A (ja)
EP (1) EP0459140B1 (ja)
JP (1) JPH04225960A (ja)
KR (1) KR910019982A (ja)
CA (1) CA2041684A1 (ja)
DE (2) DE4014171A1 (ja)
ES (1) ES2091258T3 (ja)
HU (1) HU209438B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011529067A (ja) * 2008-07-22 2011-12-01 トラスティーズ・オブ・ダートマス・カレッジ 単環式シアノエノンおよびその使用方法説明
JP2018515593A (ja) * 2015-05-26 2018-06-14 カオシュン メディカル ユニバーシティー β−グルクロニダーゼの阻害のためのピラゾロ[4,3−c]キノリン誘導体

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4201720A1 (de) * 1992-01-23 1993-07-29 Basf Ag Thiochromenonderivate als antidots und sie enthaltende herbizide mittel
DE4227896A1 (de) * 1992-08-22 1994-02-24 Basf Ag Cyclohexenonoximether, ihre Herstellung und ihre Verwendung
PL330814A1 (en) 1996-06-20 1999-06-07 Regents Board Of Compounds for and methods of delivering pharmaceutical preparations and their application
US7157408B2 (en) * 2003-12-11 2007-01-02 Valent Biosciences Corporation Quinoline fungicides
SI2651902T1 (en) 2010-12-17 2018-02-28 Reata Pharmaceuticals, Inc. Tricyclic pyrazolyl and pyrimidinylenones as antioxidant inflammatory modulators
US9682966B2 (en) * 2012-08-16 2017-06-20 The Scripps Research Institute Kappa opioid ligands
PE20180462A1 (es) 2015-07-06 2018-03-06 Gilead Sciences Inc Moduladores cot y metodos de uso de los mismos
TW202235416A (zh) 2019-06-14 2022-09-16 美商基利科學股份有限公司 Cot 調節劑及其使用方法
JP2022552019A (ja) 2019-10-18 2022-12-14 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 病的血管障害の治療のための作用物質としての3-フェニルスルホニル-キノリン誘導体
EP4126231A1 (en) 2020-03-30 2023-02-08 Gilead Sciences, Inc. Solid forms of (s)-6-(((1-(bicyclo[1.1.1]pentan-1-yl)-1h-1,2,3-triazol-4-yl)2-methyl-1-oxo-1,2- dihydroisoquinolin-5-yl)methyl)))amino)8-chloro-(neopentylamino)quinoline-3-carb onitrile a cot inhibitor compound
KR20220160645A (ko) 2020-04-02 2022-12-06 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 Cot 저해제 화합물의 제조 방법

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2507146A (en) * 1946-03-12 1950-05-09 Eastman Kodak Co Method of making a 3-halo-2-methylquinoline
US2991285A (en) * 1958-09-09 1961-07-04 Rohm & Haas Process of cyanation and nitriles produced thereby
DE1170955B (de) * 1961-06-10 1964-05-27 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 2-Methylmercapto-3-cyano-4-chlorchinolin
GB1207771A (en) * 1968-03-18 1970-10-07 Warner Lambert Pharmaceutical Anti-virally active quinoline derivatives
LU65139A1 (ja) * 1972-04-07 1973-10-22
HU167910B (ja) * 1972-11-22 1976-01-28
SE406911B (sv) * 1973-08-28 1979-03-05 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Sett att framstella nya kinolinderivat
DE2363459A1 (de) * 1973-12-20 1975-06-26 Basf Ag Neue fluoreszierende chinolinverbindungen
US4362876A (en) * 1978-08-11 1982-12-07 The Sherwin-Williams Company Preparation of dihydroxyquinoline and certain derivatives
US4488898A (en) * 1978-08-31 1984-12-18 Ciba-Geigy Corporation Oxime derivatives for protecting plant crops
US4490167A (en) * 1979-08-06 1984-12-25 Ciba-Geigy Corporation Oxime derivatives of diphenyl ethers and their use in herbicidal compositions
US4456468A (en) * 1980-01-14 1984-06-26 Ciba-Geigy Corporation Aminoglyoxylonitrile oximiro carbamates for the protection of crops against injury by herbicides
US4497651A (en) * 1982-02-17 1985-02-05 Basf Aktiengesellschaft Dichloroquinoline derivatives for use as herbicides
MA19709A1 (fr) * 1982-02-17 1983-10-01 Ciba Geigy Ag Application de derives de quinoleine a la protection des plantes cultivees .
EP0089313B1 (de) * 1982-03-15 1985-05-02 Ciba-Geigy Ag Neue Oximäther, Verfahren zu ihrer Herstellung, Mittel die die neuen Oximäther enthalten und ihre Verwendung
DE3210979A1 (de) * 1982-03-25 1983-09-29 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen 3-chlor-8-cyano-chinoline, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung unerwuenschten pflanzenwuchses
SE8206378L (sv) * 1982-11-10 1984-05-11 Sverker Hogberg Nya kelatbildande kinolinforeningar
US4496569A (en) * 1983-03-25 1985-01-29 The Dow Chemical Company Antiallergic (1H-tetrazol-5-yl)tetrazolo[1,5-a]quinolines and derivatives thereof
US4496725A (en) * 1983-05-23 1985-01-29 The Dow Chemical Company Substituted 1,2,3-triazino[4',5':4,5]-thieno[2,3-B]quinolin-4(3H)-ones
US4540786A (en) * 1983-08-22 1985-09-10 The Dow Chemical Company Preparation of 2-chloro-3-cyano-quinolines
ATE47001T1 (de) * 1984-03-15 1989-10-15 Ciba Geigy Ag Verwendung von chinolinderivaten zum schuetzen von kulturpflanzen.
EP0159290A1 (de) * 1984-03-28 1985-10-23 Ciba-Geigy Ag Verwendung von Chinolinderivaten zum Schützen von Kulturpflanzen
DE3620856A1 (de) * 1986-06-21 1987-12-23 Basf Ag 3-cyanchinolinderivate
EP0258184A3 (de) * 1986-08-13 1988-11-30 Ciba-Geigy Ag Chinolinderivate als Herbizid- antagonisten für Kulturpflanzen
GB8702613D0 (en) * 1987-02-05 1987-03-11 Ici Plc Compositions
US4920128A (en) * 1987-07-08 1990-04-24 Sterling Drug Inc. Pyrazolo[3,4-b]quinolines and their use as antiviral agents
US4933447A (en) * 1987-09-24 1990-06-12 Ss Pharmaceutical Co., Ltd. Quinoline derivatives
GB8727737D0 (en) * 1987-11-26 1987-12-31 Ici Plc Antitumour agents
IE892088L (en) * 1988-07-12 1990-01-12 William Henry Deryk Morris Quinoline derivatives, their production and use
DE3829851A1 (de) * 1988-09-02 1990-03-08 Basf Ag Tetraazaporphyrine sowie strahlungsempfindliche beschichtungsfilme
DE3837926A1 (de) * 1988-11-09 1990-05-17 Basf Ag Herbizide mittel, die 2-(4-heteroaryloxy)- oder 2-(4-aryloxy)-phenoxyessig- oder -propionsaeurederivate und/oder cyclohexenonderivate als herbizide wirkstoffe und naphthalinderivate als antidots enthalten, sowie ihre verwendung zur bekaempfung unerwuenschten pflanzenwuchses
DE3907938A1 (de) * 1989-03-11 1990-09-13 Basf Ag 2,3-substituierte 1,8-naphthyridine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als antidots
US4929128A (en) * 1989-06-23 1990-05-29 Affleck Robert J Masonry drill assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011529067A (ja) * 2008-07-22 2011-12-01 トラスティーズ・オブ・ダートマス・カレッジ 単環式シアノエノンおよびその使用方法説明
JP2018515593A (ja) * 2015-05-26 2018-06-14 カオシュン メディカル ユニバーシティー β−グルクロニダーゼの阻害のためのピラゾロ[4,3−c]キノリン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
DE4014171A1 (de) 1991-11-07
HUT57539A (en) 1991-12-30
DE59108164D1 (de) 1996-10-17
CA2041684A1 (en) 1991-11-04
EP0459140A2 (de) 1991-12-04
ES2091258T3 (es) 1996-11-01
US5565408A (en) 1996-10-15
EP0459140B1 (de) 1996-09-11
HU911479D0 (en) 1991-11-28
KR910019982A (ko) 1991-12-19
HU209438B (en) 1994-06-28
EP0459140A3 (en) 1992-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI596088B (zh) 4-胺基-6-(經取代的苯基)吡啶甲酸酯及6-胺基-2-(經取代的苯基)-4-嘧啶羧酸酯之芳烷酯以及其等作為除草劑之用途
JP2702242B2 (ja) 芳香族カルボン酸誘導体および該化合物を含有する除草剤
KR101693375B1 (ko) 살충제로서 사용되는 할로겐-치환된 화합물
AU616031B2 (en) Alpha-arylacrylates substituted by a heterocyclic radical, and fungicides which contain these compounds
JP6999568B2 (ja) 除草剤
CS270561B2 (en) Fungicide and method of its active substances production
EP0544152B1 (de) Herbizide Chinolin-3-carbonsäureamide
CA2694882A1 (en) Oxopyrazine derivative and herbicide
JPS63216848A (ja) プロペン酸誘導体、その製造法及びそれを含有する殺菌組成物
MX2011012581A (es) Quinazolinas sustituidas como fungicidas.
JPH04225960A (ja) シアノキノリン化合物及び該化合物を含有する除草剤
CZ20013469A3 (cs) Diamidy pyridin-2,3-dikarboxylových kyselin
AU645193B2 (en) Pyridine derivative, production thereof, herbicide and method of weeding
JPS6388177A (ja) 除草剤として有用な新規な5(および/または6)置換された2―(2―イミダゾリン―2―イル)ニコチン酸類、エステル類および塩類
JP3148007B2 (ja) サリチル(チオ)エーテル誘導体、これを含有する除草剤およびこれを製造するための中間生成物
JPH05112557A (ja) 新規な除草剤
EP0330939A2 (en) Acrylic acid morpholides, their production and use
US5561100A (en) Pyrido-fused 4-oxo-4H-benzopyrans, their preparation and their use as antidotes
CA2138756A1 (en) Pyridine-2,3-dicarboximides, their preparation and their use for controlling undesired plant growth
US5076831A (en) 1,8-napthalenedicarboximides as antidotes
US9884823B2 (en) Oxime ether acetate compound, preparation method therefor and weeding application thereof
JP3001661B2 (ja) 除草作用を有するシクロヘキセノンオキシムエーテル
US5877120A (en) Nicotinic acid derivatives and herbicides
JPH02268183A (ja) 置換1,8―ナフチリジン及びこれを含有する除草剤
US5780465A (en) 4-substituted 5-polycyclylpyrimidine herbicides

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980711