[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH04178375A - 新規なベンズオキサジン誘導体及びその中間体並びにその医薬 - Google Patents

新規なベンズオキサジン誘導体及びその中間体並びにその医薬

Info

Publication number
JPH04178375A
JPH04178375A JP2301416A JP30141690A JPH04178375A JP H04178375 A JPH04178375 A JP H04178375A JP 2301416 A JP2301416 A JP 2301416A JP 30141690 A JP30141690 A JP 30141690A JP H04178375 A JPH04178375 A JP H04178375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
optionally substituted
dihydro
dimethyl
nitro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2301416A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0774208B2 (ja
Inventor
Yuzo Matsumoto
祐三 松本
Ryuji Tsuzuki
都築 竜二
Akira Matsuhisa
彰 松久
Kazuhisa Takayama
和久 高山
Wataru Uchida
渡 内田
Masaharu Asano
浅野 雅晴
Toru Yoda
余田 徹
Isao Yanagisawa
柳沢 勲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPH04178375A publication Critical patent/JPH04178375A/ja
Priority to MX9203591A priority Critical patent/MX9203591A/es
Publication of JPH0774208B2 publication Critical patent/JPH0774208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D265/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D265/281,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines
    • C07D265/341,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings
    • C07D265/361,4-Oxazines; Hydrogenated 1,4-oxazines condensed with carbocyclic rings condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、医薬、殊にカリウムチャネル(K”チャネル
)活性化薬として有用な新規ベンズオキサジン誘導体、
その製薬学的に許容される塩、これらを有効成分として
含有する医薬及びこれら化合物や塩の製造中間体に関す
る。
本発明のベンズオキサジンHB 8体やその塩は、K゛
チヤネル活性化することにより抗スパスム作用すなわち
平滑筋弛緩作用を発現する新しいタイプの化合物である
(従来技術と発明が解決しようとする課題)平滑筋弛緩
薬としては、従来から収縮系と弛緩系に作用するものが
知られており、前者では各種の興奮性化学伝達物質受容
体遮断薬およびカルシウム拮抗薬が、また、後者では抑
制性化学伝達物質受容体刺激薬および硝酸薬(硝酸エス
テル)などが代表としてあげられる。
最近、平滑筋弛緩薬にに゛チャネルを活性化することに
より、平滑筋弛緩作用を発現する新しいタイプの薬物が
報告された。
K゛チヤネル、太い動脈(特に冠および脳動脈)ならび
に気管の平滑筋では、一般の興奮性組織とは異なり、早
期かつ強く活性化され、これらの組織がむやみに興奮し
ない様に機能している(内径の確保)が、K゛チヤネル
生理機能に傷害を受けると、一般の興奮性組織と同様に
電気的興奮が起り、強い収縮張力すなわちスバスム(彎
縮)が局所的に発生する。冠動脈、脳動脈、気管支平滑
筋のスパスムは、狭心症、脳血管障害、喘息などの病気
を引き起こすと言われており、その治療、予防にはに゛
チャネル活性化薬が有用であると考えられる。
K°チャネル活性化作用を有する化合物としては、特開
昭58−67683号に開示されているような4−(2
−オキソ−1−ピロリジニル)−2H−1−ベンゾピラ
ン−3−オール誘導体などが知られている。本発明の化
合物は上記化合物とは構造を異にする新規な2’H−1
4−ベンズオキサジン誘導体であり、より強力なに゛チ
ャネル活性化作用を示す。
(解決手段) 本発明者等は、K゛チヤネル活性化する化合物について
検討を重ねた結果、下記−形式(I)で示される新規ベ
ンズオキサジン誘導体やその塩が有効であり、また下記
−形式(II)や(Ill)で示される化合物がその中
間体として有用であることを見出し、本発明を完成した
。すなわち本発明は、下記−形式(1)で示されるベン
ズオキサジン誘導体又はその塩に関する。
1?I    1 (式中の記号は以下の意味を表わす。
pl、 RZ、 R3及びR4,同−又は異って、水素
原子、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていても
よい低級アルキル基、低級アルコキシ基、シアノ基、ニ
トロ基、アミノ基、低級アルカノイルアミノ基、低級ア
ルキルスルホニルアミノ基、低級アルキルスルボニル”
15、又はアリールスルホニル基。
R5及びR6,同−又は異って、水素原子又は低級アル
キル基。
Rt、ヒドロキシ低級アルキル基、置換されていてもよ
い炭素環基、置換されていてもよい複素環基、式−AI
  R11で示される基、式−される基。
AI、水酸基で置換されていてもよい低級アルキレン基
RIl:置換されていてもよいアリール基、置換されて
いてもよい複素環基又は低級アルケニルオキシ基。但し
、Atが非置換の低級アルキレン基のとき、R11はフ
ェニル基以外の基。
Am、低級アルキレン基。
R9,低級アルキル基、置換されていてもよいアリール
基、置換されていてもよい複素環基、水酸基、低級アル
コキシ基、アミノ基、モノ若しくはジ低級アルキルアミ
ノ基、ヒドロキシ低級アルキルアミノ基、アラルキルア
ミノ基、又はアリールアミノ基。
A3.単結合、置換されていてもよい低級アルキレン基
、又は低級アルケニレン基。
RIG、置換されていてもよい複素環基、カルボキシル
基、低級アルコキシカルボニル基、カルバモイル基、モ
ノ若しくはジ低級アルキルアミノカルボニル基、アミノ
基、又はモノ若しくはジ低級アルキルアミノ基。
へ4:水酸基若しくは低級アルコキシ基で置換されてい
てもよい低級アルキレン基。
R目及びR12:同−又は異って水素原子又は低級アル
キル基。) 本発明化合物(I)の化学構造上の特徴は、特定のへテ
ロ環、すなわち3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベン
ズオキサジン環の特定の位置、すなわちその4位に、特
定の置換基、すなわち基R7で必らず置換されている点
にある。
このような3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンズオ
キサジン誘導体としてはこれまでにC,B。
Chapleo et al、、 J、Med、Che
m、、32(7)+ 1627−30(1987)に記
載の4−アシル−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベ
ンズオキサジン誘導体等が知られているが、かような誘
導体でに°チャネル活性化作用を有する化合物は従来知
られていない。
また、本発明の有用な製造中間体は下記一般式(II)
及び(Ill)で示される化合物又はその塩である。
em I?11 (式中の記号は以下の意味を表わす。
R1,R2,R:l及びR4,同−又は異って、水素原
子、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよ
い低級アルキル基、低級アルコキシ基、シアノ基、ニト
ロ基、アミノ基、低級アルカノイルアミノ基、低級アル
キルスルホニルアミノ基、低級アルキルスルホニル基、
又はアリールスルホニル基。
R5及びR6,同−又は異って、水素原子又は低級アル
キル基。
Rta、オキソ基、低級アルキル基の少なくとも一つで
置換されていてもよく、N−オキシド化されていてもよ
い含窒素複素環基、オキソ基で置換されていてもよい炭
素環基、式−AI−Ra−で示される基、又は弐一へZ
  (R’l−で示される基。
AI、水酸基で置換されていてもよい低級アルキレン基
R8・二オキソ基、低級アルキル基の少なくとも一つで
置換されていてもよく、N−オキシド化されていてもよ
い含窒素複素環基;ハロゲン原子若しくはニトロ基で置
換されていてもよいアリール基;又は低級アルケニルオ
キシ基。但しAIが非置換の低級アルキレン基のときは
、R8はフェニル基以外の基。
A2:低級アルキレン基。
R9m、低級アルキル基;ハロゲン原子若しくはニトロ
基で置換されていてもよいアリール基;オキソ基、低級
アルキル基の少なくとも一つで置換されていてもよい含
窒素複素環基;水酸基;低級アルコキシ基;アミノ基;
モノ若しくはジ低級アルキルアミノ基;ヒドロキシ低級
アルキルアミノ基;ヒドロキシ低級アルキルアミノ基;
アラルキルアミノ基;又はアリールアミノ基。) 1?+    1 (式中の記号は以下の意味を表わす。
R1,R2,R:l及びR4,同−又は異って、水素原
子、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されていてもよ
い低級アルキル基、低級アルコキシ基、シアノ基、ニト
ロ基、アミノ基、低級アルカノイルアミノ基、低級アル
キルスルホニルアミノ基、低級アルキルスルホニル基、
又はアリールスルホニル基。
R5及びR6,同−又は異って、水素原子又は低級アル
キル基。
Ra3.ニトロソ基又はアミノ基。) 本発明中間体(ff)は、−形式(1)で示される化合
物のうち特に有用な基R7として基R7・を有する化合
物やその塩の製造中間体として有用であり、文献未載の
新規化合物である。また、中間体(I[I)は本発明化
合物中ヘンズオキサジン環4位窒素原子と窒素原子で結
合する含窒素複素環基を有する化合物を製造する中間体
として有用である。
本発明の目的は、K゛チャネル活性化薬として有用な前
記化合物(1)及びその製薬学的に許容される塩の提供
にある。
また、本発明の他の目的は、前記化合物(I)又はその
塩を有効成分として含有する医薬の提供にある。
本発明の更なる目的は、前記化合物(I)やその塩の製
造中間体として有用な化合物(II)及び(I[[)や
それらの塩の提供にある。
本発明の別の目的は、本明細書の記載から明らかとなる
だろう。
以下、本発明化合物につき詳述する。
なお、本明細書の一般式の定義においてr低級1なる用
語は、特に断わらない限り、炭素数が1乃至6個の直鎖
又は分岐状の炭素鎖を意味する。
従って、r低級アルキル基」としては、具体的には例え
ばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、
ブチル基、イソブチル基、sec −ブチル基、ter
t−ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネオペン
チル基、ter t−ペンチル基、1−メチルブチル基
、2−メチルブチル基、1,2〜ジメチルプロピル基、
ヘキシル基、イソブチル基、■−メチルペンチル基、2
−メチルペンチル基、3−メチルペンチル基、1.エー
ジメチルブチル基、1,2−ジメチルブチル基、2,2
−ジメチルブチル基、1,3−ジメチルブチル基、2,
3−ジメチルブチル基、3,3−ジメチルブチル基、1
−エチルブチル基、2−エチルブチル基、1,1.2−
トリメチルプロピル基、L2,2−トリメチルプロピル
基、■−エチルー1−メチルプロピル基、1−エチル−
2−メチルプロピル基等が挙げられる。
また、「低級アルコキシ基」としては、メトキシ基、エ
トキシ基、プロポキシ基、1°ソブロポキシ基、ブトキ
シ基、イソブトキシ基、5ec−ブトキシ基、ter 
t−ブトキシ基、ペンチルオキシ(アミルオキシ)基、
イソペンチルオキシ基、tert −ペンチルオキソ基
、ヱオベンチルオキン恭、2−メチルブチル基、■、2
〜ジメチルプロポキン基、1−エチルプロポキシ基、ヘ
キノルオキン基等が挙げられる。
「低級アルケニルオキン基」は炭素数が2乃至6個の直
鎖又は分岐状のものであり、具体的(こはビニルオキシ
基、アリルオキシ基、l−プロペニルオキシ基、インプ
ロペニルオキシ基、1−ブテニルオキシ基、2−ブテニ
ルオキシ基、3−ブテニルオキシ基、2−メチル−1−
プロペニルオキシ基、2−メチルアリルオキシ基、1−
メチル−1−プロペニルオキシ基、1−メチルアリルオ
キシ基、1,1−ジメチルビニルオキシ基、1−ペンテ
ニルオキシ基、2−ペンテニルオキシ基、3−ペンテニ
ルオキシ基、4−ペンテニルオキシ基、3−メチル−1
−ブテニルオキシ基、1−へキセニルオキシ基、2−へ
キセニルオキシ基、3−へキセニルオキシ基、4−へキ
セニルオキシ基、5−へキセニルオキシ基などが挙げら
れる。
「低級アルコキシカルボニルMAとしては、メトキシカ
ルボニル基、エトキシカルボニル基、)。
ロボキシ力ルボニル基、イソプロポキシカルボニル基、
ブトキシカルボニル基、イソブトキシカルボニルM、5
ec−ブトキシカルボニル基、ter t −ブトキシ
カルボニル基、ペンチルオキソカルボニル基、イソペン
チルオキシカルボニル基、ネオペンチルオキシカルボニ
ル シカルボニル基、ヘキシルオキシカルボニル基等直鎖又
は分岐状の低級アルコールと、カルボキシ基とでエステ
ル形成された基が挙げられる。
「低級アルカノイル基jとしては、ホルミル基、アセチ
ル基、プロピオニル基、ブチリル基、イソブチリル基、
バレリル基、イソバレリル基、ピバロイル基やヘキサイ
ル基等が挙げられる。
また、「モノ若しくはジ低級アルキルアミノ基Jは、ア
ミノ基の一つ又は二つの水素原子が前記r低級アルキル
基」で置換された基を意味する。
具体的にはメチルアミノ基、エチルアミノ基、プロピル
アミノ基、イソプロピルアミノ基、ブチルアミノ基、イ
ソブチルアミノ基、ペンチルアミノ基、イソペンチルア
ミノ基、ヘキシルアミノ基等直鎖又は分岐状の低級アル
キル基で置換されたモノアルキルアミノ基、ジメチルア
ミノ基、ジエチルアミノ基、ジプロピルアミノ基、ジイ
ソプロピルアミノ基、ジブチルアミノ基、ジアルキルア
ミノ基、ジアキルアミノ基等直鎖又は分岐状の低級アル
キル基でジ置換された対称型のジアルキルアミノ基、エ
チルメチルアミノ基、メチルプロピルアミノ基、エチル
プロピルアミノ基、ブチルメチルアミノ基、ブチルエチ
ルアミノ基、ブチルプロピルアミノ基等直鎖又は分岐状
のアルキル基のうち相異なるアルキル基でジ置換された
非対称型のジアルキルアミノ基等が挙げられる。
また、「モノ若しくはジ低級アルキルアミノカルボニル
基Jは、上記「モノ若しくはジ低級アルキルアミノ基A
に「カルボニル基」が結合したもので、具体的には例え
ばメチルアミノカルボニル基、エチルアミノカルボニル
基、プロピルアミノカルボニル基、イソプロピルアミノ
カルボニル基、ブチルアミノカルボニル基、イソブチル
アミノカルボニル基、5ec−ブチルアミノカルボニル
基、tert−ブチルアミノカルボニル基、ペンチルア
ミノカルボニル基、イソペンチルアミノカルボニル基、
ヘキシルアミノカルボニル基、イソへキシルアミノカル
ボニル基、ジメチルアミノカルボニル基、ジエチルアミ
ノカルボニル基、ジプロピルアミノカルボニル基、ジイ
ソプロピルアミノカルボニル基、ジブチルアミノカルボ
ニル基、ジエチルアミノカルボニル基、ジエチルアミノ
カルボニル基、メチルエチルアミノカルボニル基、メチ
ルプロピルアミノカルボニル基、エチルプロピルアミノ
カルボニル基、メチルブチルアミノカルボニル基、エチ
ルブチルアミノカルボニル基、プロピルブチルアミノカ
ルボニル基などが挙げられる。
「低級アルカノイルアミノ基町としては、ホルミルアミ
ノ基、アセチルアミノ基、プロピオニルアミノ基、ブチ
リルアミノ基、イソブチリルアミノ基、バレリルアミノ
基、イソバレリルアミノ基、ピバロイルアミノ基、ヘキ
サノイルアミノ基等の直鎖又は分岐状の基が挙げられる
r低級アルキルスルホニル基」としては、メチルスルホ
ニル基、エチルスルホニル基、プロピルスルホニル基、
イソプロピルスルホニル基、ブチルスルホニル基、イソ
ブチルスルホニル基、5ec−ブチルスルホニル基、t
ert−ブチルスルホニル基、ペンチルスルホニル基、
イソペンチルスルホニル基、5ec−ペンチルスルホニ
ル基、名オベンチルスルホニル基、ter t−ペンチ
ルスルホニル基、ヘキシルスルホニル基、イソへキシル
スルホニル基等が挙げられる。
「低級アルキルスルホニルアミノ基jは、アミノ基の水
素原子が前記r低級アルキルスルホニル基」で置換した
ものであり、具体的には例えばメチルスルホニルアミノ
基、エチルスルホニルアミノ基、プロピルスルホニルア
ミノ基、イソプロピルスルホニルアミノ基、ブチルスル
ホニルアミノ基、イソブチルスルホニルアミノ基、5e
c−ブチルスルホニルアミノ基、tert−ブチルスル
ホニルアミノ基、ペンチルスルホニルアミノ基やヘキシ
ルスルホニルアミノ基等直鎖又は分岐状の低級アルキル
スルホニルアミン基が挙げられる。
「低級アルキレン基jとしては、炭素数が1乃至6個の
アルキレン基が好適であり、具体的には、メチレン基、
エチレン基、メチルメチレン基、トリメチレン基、2−
メチルエチレン基、1−メチルエチレン基、ジメチルエ
チレン基、テトラメチレン基、1−メチルトリメチレン
基、2−メチルトリメチレン基、3−メチルトリメチレ
ン基、1−エチルエチレン基、2−エチルエチレン基、
232−ジメチルエチレン基、1.1−ジメチルエチレ
ン基、エチルメチルメチレン基、ペンタメチレン基、1
−メチルテトラメチレン基、2−メチルテトラメチレン
基、3−メチルテトラメチレン基、4−メチルテトラメ
チレン基、1,1−ジメチルトリメチレン基、ヘキサメ
チレン基、1−メチルペンタメチレン基、4−メチルペ
ンタメチレン基、1.1−ジメチルテトラメチレン基等
が挙げられる。
また、「低級アルケニレン基Jとしては、炭素数が2乃
至6個のものが好ましく、具体的には、例エハヒニレン
基、プロペニレンL2−プロペニレン基、l−メチルビ
ニレン基、2−メチルビニレン基、ブテニレン基、2−
ブテニレン基、3−ブテニレン基、1−メチルプロペニ
レン基、1−メチル−2−プロペニレン基、ペンテニレ
ン基、1−メチル−1−ブテニレン基等が挙げられる。
「ハロゲン原子Jは、特に限定されるものでなく、フッ
素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙げられる
「ハロゲン原子で置換されていてもよい低級アルキル%
pは、低級アルキル基とハロゲノ低級アルキル基の双方
を意味し、低級アルキル基としては前記のものが、また
ハロゲノ低級アルキル基としては、前記「低級アルキル
基Jの任意の水素原子が前記rハロゲン原子Jで1つ以
上置換された基であって、具体的にはハロゲン原子とし
てフッ素原子で例示すればフルオロメチル基、ジフルオ
ロメチル基、トリフルオロメチル基、2−フルオロエチ
ル基、2,2.2−トリフルオロエチル基、3−フルオ
ロプロピル基1.3,3.3− トリフルオロプロピル
基、2−フルオロ−1−メチルエチル基などが挙げられ
る。
「ヒドロキシ低級アルキル基」は、前記r低級アルキル
基jの任意の水素原子が水酸基で置換された基を意味し
、具体的には例えばヒドロキシメチル基、2−ヒドロキ
シエチル基、3−ヒドロキシプロピル基、2−ヒドロキ
シプロピル基、2−ヒドロキシ−1−メチルエチル基、
4−ヒドロキシブチル基、3−ヒドロキシブチル基、2
−ヒドロキシブチル基、3−ヒドロキシ−2−メチルプ
ロピル基、5−ヒドロキシペンチル基、6−ヒドロキシ
ヘキシル基等が挙げられる。
?水酸基で置換されていてもよい低級アルキレン基Jは
、低級アルキレン基及びヒドロキシ置換低級アルキレン
基の双方を意味し、低級アルキレン基としては前記のも
のが、ヒドロキシ置換低級アルキレン基としては、具体
的にはヒドロキシメチレン基、1−ヒドロキシエチレン
基、2−ヒドロキシエチレン基、ヒドロキシメチルメチ
レン基、1−ヒドロキシトリメチレン基、2−ヒドロキ
シトリメチレン基、3−ヒドロキシトリメチレン基、2
−ヒドロキシテトラメチレン基、2−ヒドロキシペンタ
メチレン基、2−ヒドロキシへキサメチレン基等が挙げ
られる。
r水酸基若しくは低級アルコキシ基で置換されていても
よい低級アルキレン基Jは、低級アルキレン基、ヒドロ
キシ置換低級アルキレン基、低級アルコキシ置換低級ア
ルキレン基の三者を意味し、低級アルキレン基やヒドロ
キシ置換低級アルキレン基としては前記のものが、低級
アルコキシ低級アルキレン基としては、具体的には低級
アルコキシ基としてメトキシ基で例示すればメトキシメ
チレン基、1−メトキシエチレン基、2−メトキシエチ
レン基、メトキシメチルメチレン基、1−メトキシトリ
メチレン基、2−メトキシトリメチレン基、3−メトキ
シトリメチレン基、1−メトキシテトラメチレン基、4
−メトキシテトラメチレン基、■−メトキシペンタメチ
レン基、5−メトキシペンタメチレン基、1−メトキシ
へキサメチレン基、6−メトキシへキサメチレン基等が
挙げられる。
また、rヒドロキシ低級アルキルアミノ基jは、アミン
の任意の水素原子が前記ヒドロキシ低級アルキル基で置
換された基を意味し、具体的にはヒドロキジメチルアミ
ツ基、2−ヒドロキシエチルアミノ基、3−ヒドロキシ
プロピルアミノ基、2−ヒドロキシ−1−メチルエチル
アミノ基、4−ヒドロキシブチルアミノ基、5−ヒドロ
キシペンチルアミノ基、6−ヒドロキシへキシルアミノ
基等である。
A3が示す?置換されていてもよい低級アルキレン基」
の置換基としては、アミノ基又はモノ若しくはジ低級ア
ルキルアミノ基が好ましく、具体的には前記のものが挙
げられる。
r炭素環基jは、芳香族炭素環基を含まない非芳香族炭
素環基、好ましくはベンゼン環と縮合していてもよいシ
クロアルキル基やシクロアルケニル基を意味し、具体的
には例えばシクロプロピル基、シクロブチル基、シクロ
ペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シ
クロペンテニル基、シクロへキセニル基やインデニル基
などが挙げられる。
この炭素環基に置換していてもよい置換基としては、好
ましくは低級アルキル基、水酸基、オキソ基、低級アル
コキシカルボニル基、ヒドロキシイミノ基や低級アルコ
キシイミノ基が挙げられ、これらの基は1つ以上置換さ
れていてもよい。この低級アルキル基や低級アルコキシ
カルボニル基も具体的には前記r低級アルキル基jやr
低級アルコキシカルボニル基」と同様の基が挙げられ、
低級アルコキシイミノ基としてはメトキシイミノ基、エ
トキシイミノ基、プロポキシイミノ基、イソプロポキシ
イミノ基、ブトキシイミノ基、ペンチルオキシイミノ基
、ヘキシルオキシイミノ基などが挙げられる。
rアリール基」は芳香族炭化水素基を意味し、好ましい
アリール基としてはフェニル基やナフチル基等が挙げら
れる。このアリール基に置換されていてもよい置換基と
してはハロゲン原子やニトロ基などが挙げられ、これら
の基は1つ以上置換していてもよい。ハロゲン原子は前
記のものが挙げられる。
「アラルキル基」は、前記「低級アルキル基工の任意の
水素原子が前記「アリール基jで置換された基を意味し
、アリール基としてフェニル基で例示すれば、ヘンシル
基、フェネチル基、3−フェニルプロピル基、2−フェ
ニルプロピル基、2−フェニル−1−メチルエチル基、
4−フェニルブチル基、3−フェニルブチル基、3−フ
ェニル−2−メチルプロピル基、5−フェニルペンチル
基、6−フェニルペンチル基、ヘンズヒドリル基、トリ
チル基などが挙げられる。
このアラルキル基に置換していてもよい置換基としては
、アリール環のハロゲン原子やニトロ基が、アルキル鎖
の水酸基などが挙げられ、これらの基は1つ以上置換し
ていてもよく、ハロゲン原子としては前記のものが挙げ
られる。
「アリールアミノ基Jや「アリールスルホニル基」のア
リール基も前記rアリール基」と同様フェニル基やナフ
チル基が好適であり、具体的にはフェニルアミノ基、1
−ナフチルアミノ基、2−ナフチルアミノ基、フェニル
スルボニル基、1−ナフチルスルホニル基、2−ナフチ
ルスルホニル基を例示しうる。
「アラルキルアミノ基」はアミノ基の任意の水素原子に
前記「アラルキル基jが置換したものであり、アラルキ
ル基としてヘンシル基で例示すればベンジルアミノ基で
ある。
r複素環基jとしては、フリル基、チエニル基、ピロリ
ル基、ピロリジニル基、ピラニル基、ピリジル基、オキ
サシリル基、イソインドリル基、チアゾリル基、イソチ
アゾリル基、チアゾリニル基、イミダゾリル基、イミダ
ゾリニル基、ピラゾリル基、オキサジアゾリル基、チア
ジアゾリル基、トリアゾリル基、テトラゾリル基、ピリ
ミジル基、ピラジニル基、ピリダジニル基、チアジニル
基、ベンゾフラニル基、イソベンゾフラニル基、ヘンゾ
チェニル基、インドリル基、イソインドリル基、クロメ
ニル基、キノリル基、イソキノリル基、フタラジニル基
、キノキサリニル基などのベンゼン環と縮合していても
よい5乃至6員の複素環基が挙げられる。
中でも、ピリジル基、ピリミジニル基、ピラジニル基、
ピリダジニル基、キノリル基、イソキノリル基、フタラ
ジニル基、キノキサリニル基なとのN−オキシド化可能
な含窒素芳香族単環又は、二環式複素環基や、ピロリジ
ニル基、ピペリジニル、インドリル基、イソインドリル
基などの窒素原子で結合可能でオキソ基が置換してラク
タム環を形成しうる含窒素非芳香族単環又は二環式複素
環基やベンズイミダゾリル基などの含窒素複素環基、フ
リル基、オキソラニル基、ピラニル基などの含酸素複素
環基が好ましい。
これらの複素環基が有していてもよい置換基としては、
ハロゲン原子、低級アルキル基、水酸基、低級アルコキ
シ基、オキソ基、カルバモイル基、モノ若しくはジ低級
アルキルアミノカルボニル基などが挙げられ、これらの
基は1つ以上置換していてもよい。また、含窒素芳香族
複素環基にあってはN−オキシド化されたものも本発明
の置換基に含まれる。これら置換基の具体例は前記のも
のと同様である。
本発明化合物(1)中、特に好適な化合物は、R2及び
R3の一方がニド四基、シアノ基、ハロゲン原子を有し
、他方が水素原子、ニトロ基を有する化合物、R7が1
−オキソ−2−ピリジル基、6−メチル−1−オキソ−
2−ピリジル基なとのN−オキシド化され低級アルキル
基で置換されていてもよい含窒素複素環基、2−オキソ
−1−ピロリジニル基などのオキソ置換含窒素複素環基
、2−オキソシクロペンチル基、5−オキソ−1−シク
ロペンテン−1−イル基などのオキソ置換炭素環基、(
1−オキソ−2−ピリジル)メチル基などの式−ΔIR
II(AI及びR8は前記のものを意味する)で示され
る基、アセトニル基、フェナシル基、カルバモイルメチ
ル基、N−メチルアミノカルボニルメチル基、N、N−
ジメチルアミノカルボニル○ メチル基などの式−A2−C−R9(A2及びR9は前
記のちのを意味する)で示される基を有する化合物であ
る。
本発明化合物(1)は、酸付力r+塩を形成する場合が
ある。また、置換基の種類によっては塩基との塩を形成
する場合もある。かかる塩としては塩酸、臭化水素酸、
ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等の鉱酸、ギ酸、酢
酸、プロピオン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、フ
マール酸、マレイン酸、リンゴ酸、酒石酸、メタンスル
ホン酸、エタンスルホン酸等の有機酸、アスパラギン酸
、グルタミン酸などの酸性アミノ酸との酸付加塩、ナト
リウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、アルミ
ニウムなどの無機塩基、メチルアミン、エチルアミン、
エタノールアミンなどの有機塩基、リジン、オルニチン
などの塩基性アミノ酸との塩やアンモニウム塩が挙げら
れる。
また、本発明化合物には置換基の種類によっては二重結
合が存在する場合があり、また不斉炭素原子を含む場合
もある。従って、本発明化合物には、幾何異性体、互変
異性体、光学異性体など各種の異性体の混合物や単離さ
れたものが含まれる。
本発明化合物は、その基本骨格あるいは置換基の種類;
二基つ<1゛1徴を+1(用’、 、 J−Jj)?の
合成1告を、負圧じて製造することができる。ルj、下
2こその(蝿表白′J製法を示す。
製法I 7C (■)             (Ic)製法2 R’1a−1 A5−CH−R′7 R゛i A5〜C117 R’   1 ′ゝどY′) 製法3 O (■)                 (■)(■
) (X) (I f) 製法4 Ng) 又はその反応性誘導体 (I h) 製法5 (I  1) (I  j) (Ik) [上式中、R1,R2,R3,R4,ps、 Ri、、
 R7,A’、 R8゜A2+R9+A3.R”+A’
+R”及びR12は前記の意味を表わし、他の記号は以
下の意味を表わす。
R70:置換基を有していてもよく、ヘテロ原子で結合
しない複素環基9式−Alc−R8cで示○ される基、式−A2−C−R9で示される基、式−jj
:  、xt−RIOで示される基又は弐へlc:低級
アルキレン基。
R8C,置換されていてもよいアリール基、置換されて
いてもよい複素環基、又は低級アルケニルオキシ基。但
し、AICが非置換の低級アルキレン基のときは、R8
はフェニル基以外の基。
A3c:単結合、低級アルキレン基、又は低級アルケニ
レン基。
R14:水素原子、低級アルキル基、又は低級アルコキ
シカルボニル基。
Rls及びR16:同−又は異って、低級アルキル基。
但し、RlsとR16とは一体となって、低級アルキレ
ン基、0〜フエニレン基、又はカルボニル基を意味し、
環を形成していてもよい。
Zl:カルボニル基、メチレン基、又はカルビノール基
Yl、ハロゲン原子、有機スルホン酸残基、又はエステ
ル残基。
○ I R7a−1,弐−A 2−C−RQ テ示される基、又
は式2式% R111,ハロゲン原子で置換されたプロピル基又はハ
ロゲン原子で置換されたブチル基。
A6:トリメチレン基又はテトラメチレン基。
I A7:低級アルキレン基、又は式−C−八3−で示され
る基。
R19及びR2°:同−又は異って、水素原子又は低級
アルキル基。但し、R1’l とR20とは窒素原子と
一体となり置換基を有していてもよい複素環基を形成し
ていてもよい。
+1 A8.単結合、AI、 A2.又は式−C−A3で示さ
れる基。
は二環式芳香族複素環基。
Y2:ハロゲン原子、又はY3と一体となりカルボニル
酸素。
Y3.ハロゲン原子、Y2と一体となりカルボニル酸素
、又はY4がハロゲン原子のとき水素原子。
Y4 、 Y2. Y3が共にハロゲン原子又は一体で
カルボニル酸素のとき水素原子、又はY2がハロゲン原
子でY3が水素原子のときハロゲン原子。コ ここにy I、、、 y Sや)718が示すハロゲン
原子としてはヨウ素原子、臭素原子、塩素原子が好まし
く、またylが示す有機スルホン酸残基としてはメタン
スルホニルオキシ基などのアルカンスルホン酸残基、ベ
ンゼンスルホニルオキシ基、トルエンスルホニルオキシ
基(特にp−トルエンスルホニルオキシ基)などの芳香
族スルホン酸残基が好適である。また、Ylが示すエス
テル残基としてはメトキシ基、エトキシ基などの低級ア
ルコキシ基、N−ヒドロキシベンズトリアゾールやN−
ヒドロキシスクシンイミドとの活性エステル残基などが
挙げられる。
以下各製法につき詳述する。
製法1 本発明化合物中−形成(I c)で示される化合物は、
−形成(TV)で示されるN−遊離ベンズオキサジン誘
導体に、−形成(V)で示されるハライド、スルホネー
ト又はエステルを作用させるいわゆるN−アルキル化反
応又はN−アシル化反応により合成しうる。
この反応は、無溶媒でも進行するが、通常、N。
N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ヘ
キサメチルホスホラミド、エーテル、ジオキサン、テト
ラヒドロフラン、メチレンクロリド、ジクロルエタン、
クロロホルム、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの反
応に不活性な有機溶媒中に行なわれる。
反応に際し、トリメチルアミン、トリエチルアミン、水
素化ナトリウム、水素化カリウム、カリウムも一ブトキ
シドなどのアルカリ金属アルコラード、炭酸カリウムな
どの塩基や触媒として銅、ヨウ化銅、硫酸銅などの銅触
媒を使用することは、反応を著しく促進させるので有利
である。
反応温度は、反応試剤など種々の反応条件によって異な
り、冷却下、室温下あるいは加熱下に行なわれる。
製法2 一般式(I d )で示されるヒドロキシアルキル基を
有するベンズオキサジン誘導体は、−C式CVI)で示
される3−オキソヘンズオキサジン誘導体を原料とする
ときは、このものに−形成(■−a)で示されるハライ
ド、スルホネート又はエステルを作用させるいわゆるN
−アルキル化、N−アシル化により一般式([a−1)
で示される3−オキソ−4−置換力ルポニルアルキルヘ
ンズオキサジン誘導体を得、次いで化合物(I[a−1
)を還元することにより製造しうる。
また、−形成(I e)で示されるカルボニル基を有す
る化合物は、上記の方法で得られた化合物(Id)を原
料とするときはこの化合物を酸化することにより製造し
うる。
第一工程のN−アルキル化、N−アシル化は製法1と同
様に実施しうる。
第二工程の還元は、ボランなどの還元剤、好ましくはボ
ラン−テトラヒドロフラン錯体(市販品)を用い、この
還元剤中に化合物(I[a−1)又は第一工程の反応液
を加えて、加熱又は加熱還流して行なうのが有利である
第三工程の酸化は、カルビノール基をカルボニル基に酸
化しうる酸化法を採用しうるが、特にSwern酸化や
Jones酸化を適用するのが有利である。例えばSw
ern酸化の場合は、反応はメチレンクロリドなどの反
応に不活性な有機溶媒中、好ましくは不活性ガス雰囲気
下で冷却下(約−60’C。
に、活性化ジメチルスルホキシド(オキザリルクロリド
とジメチルスルホキシドから製造される)で処理し次い
でトリエチルアミンで処理することにより行なわれる。
製法3 本発明化合物中、−形式(If)で示されるベンズオキ
サジン環4位に窒素原子で結合するラクタム環を存する
化合物は、対応するハロゲノブチリルアミノ又はハロゲ
ノバレリルアミノ化合物(X)を環化することにより製
造しうる。
この環化反応は、酸ハライドを用いた前記製法lのN−
アルキル化反応と同様の反応条件下に行なわれる。用い
られる塩基としてはカリウムt−ブトキシドの如きアル
カリ金属アルコラードが有利に用いられうる。
なお、原料化合物(X)を製造するには、化合物(IV
)をニトロソ化し、次いでこのニトロソ化合物(■)を
還元してアミン化合物(■)となし、さらにこのアミノ
化合物と一般式(IX)で示され)  るカルボン酸又
はその反応性誘導体とを反応させることにより製造でき
る。
ニトロソ化の反応は、メタノール、エタノール、イソプ
ロパツールなどのアルコール類や酢酸水など不活性溶媒
中酸性条件下に亜硝酸ナトリウム、亜硝酸、亜硝酸エス
テルなどのニトロソ化剤を20°C以下好ましくは10
゛C以下に保つよう冷却下に、発熱がやんだら室温下に
、作用させることにより行なわれる。
還元は、メタノール、エタノール、イソプロパツールな
どのアルコール類などの反応に不活性な有機溶媒中水酸
化ナトリウムなどの塩基の存在下ホルムアミジンスルフ
ィン酸、又はジボラン、水素化ホウ素ナトリウムなどの
水素化ホウ素化合物などの適当な還元剤を加え冷却下乃
至室温下に作用させることにより行なわれる。
また、還元法として、ラネーニッケル、パラジウム炭素
、白金黒、パラジウム等を触媒とする接触水素化や鉄、
スズ、亜鉛と、塩酸、硫酸、酢酸などの酸とを用いる化
学還元を通用しうる場合がある。
アミド化は常法を適用して行なわれ、化合物(IX)の
反応性誘導体としてはメチルエステル、エチルエステル
の如きエステル;酸クロリド、酸プロミドなど酸ハライ
ド;酸アジド;N−ヒドロキシベンズトリアゾールやN
−ヒドロキシスクシンイミド等の活性エステル;対称型
酸無水物;アルキル炭酸、p−トルエンスルホン酸、塩
化ジフェニルホスホリルとの混酸無水物;などが挙げら
れ、化合物(IX)を遊離のまま反応させるときは、ジ
シクロへキシルカルボジイミド、111′ −カルボニ
ルジイミダゾール、ジフェニルホスホリルアジド、ジエ
チルホスホリルシアニドなどの縮合剤が用いられる。反
応は、メタノール、エタノール、イソプロパツールなど
のアルコール類、N、N−ジメチルホルムアミド、ピリ
ジン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、エーテル、ヘ
ンゼン、トルエン、キシレン、メチレンクロリド、ジク
ロルエタン、クロロホルム、酢酸エチル、アセトニトリ
ルなどの反応に不活性な有機溶媒中、化合物(■)とこ
れに対し等モル乃至過剰モルの化合物(IX)又はその
反応性誘導体とを、好ましくはトリメチルアミン、トリ
エチルアミン、ピリジン、ピコリン、ルチジン、ジメチ
ルアニリン、N−メチルモルホリンなどの有機塩基、炭
酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、水
酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどの無機塩基などの
塩基の存在下、通常室温乃至加温上反応性誘導体によっ
ては冷却下に行なわれる。
製法4 本発明化合物中−形式(Ih)で示される化合物ハ、−
C式(I g)で示されるカルボン酸又ハその反応性誘
導体と、−形式(IX)で示されるアミン又はその塩と
反応させてアミド化により製造できる。
このアミド化反応は、前記製法3の原料化合物(X)の
製法であるアミド化と同様であり、同様な反応条件下に
実施することができる。
なお、反応活性を有しないエステル化合物を原料とする
ときは、−旦この化合物を加水分解して化合物(I g
)とした後、アミド化反応を行えばよく、この加水分解
は、トリフルオロ酢酸などの酸の存在下、あるいは水酸
化ナトリウム、水酸化カリウムなどの塩基の存在下に行
う常法に従うのが好ましい。
製法5 一般式(Ij)で示されるN−オキシド化合物は、対応
する含窒素複素環化合物(I i)を酸化することによ
り製造しうる。
酸化はメチレンクロリド、ジクロルエタン、クロロホル
ム、四塩化炭素、メタノールなどのアルコール類、エー
テルなど反応に不活性な有機溶媒中、酸化剤を加えて室
温下ないし加温下に実施する常法によって行なうことが
でき、酸化剤としては過酸化水素、過リン酸、無水クロ
ム酸、過酸化硫酸、過酸化硫酸カリウムなどの無機過酸
や過安息香酸、m−クロロ過安息香酸、過ギ酸、過トリ
フルオロ酢酸、過フタル酸、過マレイン酸、過酢酸など
の有機過酸を用いうる。
製法6 本発明化合物中、−形式(Ik)で示される化合物は、
化合物(IV)に−形式(■)で示されるジハロゲン化
合物又はジケトンを作用させることにより製造される。
なお、ジハロゲン化合物は次代のように対応するα−活
性水素力ルボニル化合物に、メチレンクロリド、ジクロ
ルエタン、クロロホルム、四塩化炭素、N、N−ジメチ
ルホルムアミド、エーテル、ジオキサン、ベンゼン、酢
酸などの不活性有機溶媒中、過酸化ジベンゾイル、アゾ
ビスイソブチロニトリル、ハロゲン化水素などの酸触媒
あるいはラジカル開始剤の存在下、ハロゲンガス、N−
ブロモコハク酸イミド、塩化スルフリル、塩化銅などの
ハロゲン化剤を、室温下ないし加熱下に反応させること
により製造される。
\CH2/ (式中R14,R′5.pIbは前記の意味を表わし、
Y5はハロゲン原子を意味する) ジハロゲン化物又はジケトンとの反応は、メチレンクロ
リド、ジクロルエタン、クロロボルム、四塩化炭素、エ
ーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、ベンゼン、
トルエン、キシレンなどの反応に不活性な有機溶媒中、
化合物(1)とこれに対し等モル乃至過剰モルの化合物
(■)とを使用し、ジケトンのときp−1−ルエンスル
ボン酸、メタンスルホン酸などの有機酸や四塩化チタン
などのルイス酸などの酸触媒の存在下に、ジハロゲン化
合物のときトリメチルアミン、トリエチルアミン、ピリ
ジン、ピコリン、ルチジン、N、N−ジメチルアニリン
、N−メチルモルホリンなどの塩基の存在下に加熱好ま
しくは加熱還流下に反応させることにより行うのが有利
である。
中間体(II)は、本発明有用化合物とヘンズオキサジ
ン骨格3位にオキソ基を有する点が相違するだけであ一
す、製法2の如くカルボニルを還元しない限り、上記本
発明化合物の製法と同様にして製造することが可能であ
る。
例えばRtaがオキソ基、低級アルキル基の少なくとも
一つで置換されていてもよく、N−オキシド化されてい
てもよい含窒素複素環基である化合物は、上記製法1、
製法3、製法5を適用して、R7″がオキソ基で置換さ
れていてもよい炭素環基である化合物は製法6を適用す
ることにより、弐AI  R8′″で示される基を有す
る化合物は、製法1、製法5で、式−A2−C−R” 
で示されるiを有する化合物は製法1、製法4で製造し
うる。
なお、中間体(II)から最終産物となる本発明化合物
(1)に至る経路は、4位置換基としてボランなどの還
元剤で還元され易いカルボニル基を有するときは製法2
により、還元されない基を有するときは、そのままボラ
ンで還元することにより製造される。
また中間体(III)は製法3に記載の方法により製造
され、製法3に記載した方法を適用して本発明化合物と
しうる。
上記製法中に述べられている各反応の反応時間は、種々
の反応条件を考慮して適宜決定される。
また、各反応によって得られる生成物の単離精製は容易
に行うことができる。
即ち、反応終了後、反応液を過剰の水または氷水中に注
ぎ、適当な有機溶媒、例えばメチレンクロリド、クロロ
ホルム、ベンゼン、ジエチルエーテル、酢酸エチルなど
で有機物を抽出し、乾燥後、溶媒を留去して得られる残
渣を再結晶、もしくはシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーにより精製することにより行うことができる。再結
晶およびシリカゲルカラムクロマトグラフィーに用いる
有機ン容媒は、ヘキサン、ベンゼン、メチレンクロリド
、クロロホルム、酢酸エチル、アセトン、エタノール、
メタノールなどから適当な?容媒を用いても、あるいは
これらの混合溶媒を用いてもよい。
さらに、場合によっては反応の進行に伴い生成物が結晶
として析出してくることもあり、この場合は、それを濾
取し、上記と同様の適当なを機熔媒で再結晶すれば、よ
り簡便に単離精製できる。
なお、本発明化合物には前記の如く、各種の立体異性体
が存在する場合があるが、幾何異性体や互変異性体など
はそれら異性体相互間の理化学的性質の差を利用するな
どして分離・精製が可能である。
また、光学異性体は適当な原料化合物を用いるか、又は
−形式なラセミ分割法〔例えば−船釣な光学活性酸(酒
石酸)とのジアステレオマー塩に導き光学分割する方法
など〕を通用することにより純粋な異性体とすることが
できる。
(発明の効果) 本発明によって提供される化合物はに゛チャネル活性化
作用を有しており、狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾
患をはじめ、高血圧症(動脈硬化、肥満及び脂血不良等
)、うっ血性心不全、不整脈及び抹消血管障害(脱毛症
等)等の循環器系疾患の予防及び治療剤として有用であ
る。
また、本発明化合物は循環器作用以外にも脳血管障害(
脳血管子線、片頭痛及びめまい等)、呼吸器系障害(可
逆性気道閉塞、過敏性気道閉塞及び喘息等)、消化器系
障害(潰瘍、神経性胃腸疾患、過敏性大腸疾患及び憩室
疾患及び胆管の閉塞等)、視聴覚障害(内耳変調、聴器
官変調、緑内症、弱視力及び眼内高血圧症等)、泌尿器
系障害(腎不全、腎結石の通過に伴う障害、頻尿、排尿
困難症及び失禁等)及び生殖器系障害(早産及び月経困
難等)等の平滑筋収縮にともなう各種障害の治療薬とし
ても有用である。更に、本発明化合物は、血糖値異常(
低血糖、糖尿病等)及び心臓刺激伝導系異常(不整脈等
)等に基づく障害の治療剤としても有用である。
本発明化合物のこれら薬理効果は以下に示す試験方法に
よって確認されるものであるが、摘出標本においてに゛
チャネル活性化作用は、10−9〜10−“Mの濃度範
囲で認められた。静脈内投与による血圧降下作用及び冠
血管拡張作用は、1〜1000μg/kgの範囲で、ま
た冠動脈内投与による冠血管拡張作用は0.3〜100
μgの範囲で有効であった。更に、本発明化合物のある
ものは血圧降下作用及び冠血管拡張作用の持続時間が長
いことも確認された。
以下に本発明化合物中、主な化合物について、これらの
薬理効果を裏付ける試験方法を描記する。
し試験方法 (1) 3.4−ジアミノピリジン誘発周期性収縮に対
する作用 実験は内円及び材木らの方法(脈管掌、24,133〜
143.1984 )に準じて行った。雌雄雑種イヌを
ベンドパルビタール30mg/kgの静脈内投与により
麻酔した後、放血致死させ心臓を摘出した。
Krebsl(enseleit液中において、左冠動
脈回旋技ないしは前下行技を摘出し、約2 mm輻のリ
ング標木を作製した。標本はステンレス鋼製ホックに装
置し負荷張力1.0g下に混合ガス(95%02及び5
%CO−を通気したKrebs−Henseleit 
’/l (37’c )中に懸垂し等尺性収縮を記録し
た。標本は30分間安定させた後、3,4−ジアミノピ
リジン(10mM)処置により周期性収縮を誘発した。
周期性収縮の収縮高及び収縮頻度がほぼ一定した時点よ
り被験化合物を累積的に栄養液中に添加し、収縮高及び
収縮頻度の濃度−作用曲線を求め効果を判定した。
このうち、表1の(1)の欄には収縮頻度に対する抑制
作用を示した。
(2)心・血管系乙こ対する作用 NHnlflイヌをベンドパルビタール30 mg /
 kg静脈内投与により麻酔した後、気管挿管し、人工
呼吸下に実験を行った。開胸下に、心拍数、血圧、左心
室内圧、左心室最大収縮速度、肺動脈圧、中心静脈圧、
心拍出量及び冠動脈血流量を測定した。
被験化合物は大腿静脈に留置したカニユーレより投与し
、効果を判定した。
このうち、表1の(2)の欄には平均血圧降下作用(M
BP)について、その値(6%)を示した。
(3)冠血管拡張作用 雌雄雑種イヌをベントハルビタール30n+g/kg静
脈内投与により麻酔した後、気管挿管し、人工呼吸下に
実験を行った。開胸下に、総頚動脈より導いた自己血に
より体外循環路を介して左冠動脈回旋技を定圧潅流した
。冠動脈血流量は体外循環路中に設けた電磁血流計プロ
ーブにより測定l−之。
被験化合物は体外循環より直接冠動脈内へ投与し、冠血
管拡張作用を判定した。
なお、被験薬の冠血管拡張作用はパパへリン300μg
冠動脈内投与時の反応を100%とした時の相対百分率
を求め、これより100%血流量増加用量(E D +
oo I)ap)を求めた。
し試験結果 表1 つぎに、実施例1及び2の化合物について、無麻酔高血
圧自然発症う7 ) (SHR)における経口投与によ
る降圧作用及びマウスにおける静脈内投与時の急性毒性
作用を測定した。
(>試験方法 (1)降圧作用 開本−青木系雄性高血圧自然発症ランh(SHR)をベ
ンドパルビタール60 mg/kgの腹腔内投与により
麻酔後、血圧測定用カニユーレを左総頚動脈内に留置し
、カニユーレの他端を後頚より体外へ導出した。術後4
〜5日の安定期間を置いた後に血圧及び心拍数を無麻酔
無拘束下に測定した。
被験化合物は0.5%メチルセルロース溶液に懸濁し5
mR’/kgの容量で経口投与し、効果を判定した。
このうち、表2に平均血圧降下作用(MBP)について
、その値(6%)を示した。
(2)急性毒性作用 雄性マウスを用い、被験化合物を尾静脈内投与した時の
急性毒性用量(LDso)をup and down法
により求めた。
表3に急性毒性用量(LDs。)を示した。
〉試験結果 表2 表3 本発明化合物(f)又はその塩の1種又は2種以上を有
効成分として含有する製剤は、通常用いられる製剤用の
担体や賦形剤、その他の添加剤を用いて、錠剤、バッカ
ル、散剤、細粒剤、顆粒剤、カプセル剤、火剤、経口用
液剤(シロンブ剤を含む)、注射剤、吸入剤、半割、経
皮用液剤、軟膏、経皮用貼付剤、経粘膜貼付剤(例えば
口腔内貼付剤)、経粘膜用液剤(例えば経鼻用液剤)な
どに調製され、経口的または非経口的に投与される。
製剤用の担体や賦形剤としては、固体又は液体状の非毒
性医薬用物質が挙げられる。これらの例としては、たと
えば乳糖、ステアリン酸マグネシウム、スターチ、タル
ク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アラビアゴム、オリー
ブ油、ゴマ油、カカオバター、エチレングリコール等や
その他常用のものが例示される。
本発明化合物の9−法的投与量は、適用される患者の疾
患、症状、体重、年令や性別、投与ルート等を考慮して
適宜設定されるが、通常経口で成人1日当り0.1〜3
00mg、静注で成人1日当り0.06〜100mgで
あり、これを1回であるいは2〜4回に分けて投与する
(実施例) 次に実施例及び処方例を掲記し、本発明を更に詳細に説
明する。
なお、原料化合物には新規な物質も含まれており、その
ような原料化合物の公知物がらの入手方法を参考例に示
す。
参考例1 6−ブロモ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2
8−1,4−ベンズオキサジン4BOmg、青化第−1
206mgおよびN、N−ジメチルホルムアミド5雁の
混合物を130 ’Cで4時間、続いて150°Cで5
時間撹拌する。反応液にエチレンジアミン0.5雁およ
び水10m1を加え、ベンゼンで抽出する。有機層を水
洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去する
。得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーに付し、酢酸エチル−ヘキサン(10:1)で溶出し
て得られる粗結晶をヘキサンで洗浄、乾燥して6−ジア
ツー3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−28−L4
−ベンズオキサジン160mgを得た。この化合物は次
の理化学的性状を有する。
i) 融点 102〜103.5°C ii )  核磁気共鳴スペクトル(CDCl :l)
δ(ppm) ; 1.37 (6fl、s)、 1.
5〜2.5(1)1.s)。
3.12 (2H,s)、 6.77(LH,d)。
6.86 (LH,d)、 6.97(LH,dd)参
考例2 2−ニトロ−4−フェニルスルホニルフェノール11.
05gを無水エタ、ノール120薇に懸濁させ、触媒量
のラネーニッケルを加えて常温常圧で水素化還元を行っ
た。触媒を濾去し、溶媒を留去して得られた残留物を減
圧乾燥し、粗製の2−アミノ−4−フェニルスルホニル
フェノール9.73gを得た。これをN、N−ジメチル
ホルムアミド19−に熔解した溶液をフッ化カリウム5
.89g、2−ブロモイソ酪酸エチル7.61g、N、
N−ジメチルホルムアミド11戚の混合物の中に滴下し
た後、60°Cで一晩攪拌した。反応液を氷水中に注ぎ
、酢酸エチルで抽出した。有機層を水洗し、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥後、溶媒を留去した。残留物をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ヘキサン−酢酸
エチル(2:1)の混液で溶出して得られた結晶をエタ
ノール15戚から再結晶して、3,4−ジヒドロ−2,
2−ジメチル−3−オキソ−6−フェニルスルホニル−
2H−1,4−ベンズオキサジン4.706 gを得た
この化合物は以下の理化学的性状を有する。
i) 融点 153〜157°C ji)  元素分析値(C+ 6HI 5NO4sとし
て)C(1)  H(り  N (り    S (り
計算値 60.55 4.76 4.41 10.10
実測値 60.62 4.79 4.25 10.13
iii )核磁気共鳴スペクトル(CDCl2)δ (
ppm) ; i、52 (6H,s)、  6.99
(IH,d)。
7、.3−7.6(58,m)、  7.8〜8.0(
2H,m)。
9.27(It(、s) 参考例3 参考例2と同様にして以下の化合物を得た。
3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−メチルスル
ホニル−3−オキソ−2H−1,4−ベンズオキサジン i) 融点 241〜243°C 11)  元素分析値(CIl+413No4Sとして
)C(χ)  H(χ) N(χ)   S(χ)計算
値 51.75 5.13 5.49 12.56実測
値 51.74 5.13 5.43 12.56jj
)核磁気共鳴スペクトル(CDCj23)δ(ppm)
 ; 1.43 (6H,s)、 3.15(3H,s
)。
7.15(LH,d)、 7.3〜7.6(2H,m)
1(1,54(l)t、 s) 参考例4 フッ化カリウム40 g、’ 2−ブロモイソ酪酸エチ
ル40m!、N、N−ジメチルホルムアミド200m1
の混合物に2−アミノ−4−クロロ−5−二トロフェノ
ール49.1 gを加え60°Cで4日間攪拌した。反
応液を氷水中に注いで得られた固体をイソプロパツール
800 mftから再結晶して6−クロロ−3,4−ジ
ヒドロ−2,2−ジメチル−7−ニトロ−3−オキソ−
28−1,4−ベンズオキサジン37、03 gを得た
。さらに、このうちの0.51gをエタノール14m1
から再結晶し、元素分析用試料0.31gを得た。
この化合物は以下の理化学的性状を有する。
1) 融点 243〜245°C 11)  元素分析値(C+ oHqCE N2O2と
して)C(A)   H(χ)   N(χ)    
CP(χ)計算値 46.80 3.53 10.92
 13.81実測値 46.84 3.46 10.9
0 13.91市)核磁気共鳴スペクトル(DMSO−
d6)δ(ppm) ; 1.43 (6H,s)、 
7.04(LH,s)。
7.68 (IH,s)、 11.23(IH,s)参
考例5 ボラン−テトラヒドロフラン錯体のテトラヒドロフラン
溶液(LM)35mffに、水冷下で3,4−ジヒドロ
−2,2−ジメチル−3−オキソ−6−フェニルスルホ
ニル−2H−1,4−ヘンズオキサンン4.625 g
を加え、加熱還流下で2時間攪拌した。反応液にメタノ
ール4.3 mlを加え、45分間加熱還流し、さらに
濃塩酸3.6mlを加え、45分間加熱還流した。反応
液を濃縮し、得られた固形物をエーテル中で粉砕し、濾
取した。これを希水酸化ナトリウム水溶液に懸濁し、酢
酸エチルで抽出した。有機層を水洗し、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥後、溶媒を留去した。残留物をエタノール
15m1から再結晶して、3.4−ジヒドロ−2,2−
ジメチル−6−フェニルスルホニルー2H−L4−ベン
ズオキサジン3.76 gを得た。
この化合物は以下の理化学的性状を有する。
i) 融点 138〜140.5°C 11)  元素分析値(CI6817NO3Sとして)
C(χ)   H(χ)  N(χ)   S(χ)計
算値 63.34 5.65 4.62 10.57実
測(Ii!63.36 5.65 4.54 10.6
5iii )核磁気共鳴スペクトル(CDCβ3)δ(
ppm) ; 1.28 (6H,s)、 3.04(
3H,s)、 3.2〜4.2(LH)、6.76(I
H,dd)、7.1〜7.3(2H。
m)、7.3−7.6(38,m)、  7.8〜8.
0(2H,m)参考例6〜8 参考例5と同様にして以下の化合物を得た。
参考例6 384−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−メチルスル
ホニル−28−L4−ベンズオキサジンi) 融点 1
37〜142 ’C 11)  元素分析値(C+ IHIsNO:Isとし
て)C(χ)  H(χ)  N(χ)    S(χ
)計算値 54.75 6.27 5.80 13.2
9実測値 54.86 6.29 5.78 13.3
0iii )核磁気共鳴スペクトル(CDCR:l)δ
(ppm) ; 1.32 (6H,s)、 3.50
(3H,s)。
3.09(2H,d)、 4.33(LH,s)。
6.80(IH,dd) 、 7.1〜7.3(2H,
m)参考例7 ロークロロー3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−7
−二トロー28−L4−ベンズオキサジン1) 融点 
139〜140.5°C 11)  元素分析値(C+oHzCj2N203とし
て)C(χ)   H(χ)   N(χ)    C
f(χ)計算値 49.50 4.57 11.54 
14.61実測値 49.45 4.53 11.52
 14.57ji )核磁気共鳴スペクトル(CDC4
23)δ(ppm) ; 1.32 (61(、s)、
 3.18(2H,d)。
4.71(IH,s)、 6.57(1)1.s)。
7.54 (IH,s) 参考例8 3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニトロ−2
H−L4−ベンズオキサジン j) 融点 151〜15°3°C ii )  元素分析値(CIOHI2N203として
)C(χ)   Hm、     N(χ)計算値 5
7.69  5.81  13.45実測値 57.5
9  5.88  13.48iii )核磁気共鳴ス
ペクトル(CDCf!、3)δ(ppm) ; 1.3
7 (6!(、s)、 3.15(2H,d)。
6.78(IH,d)、 7.50(IH,d)。
7.59(LH,ad) 参考例9 (1)  2−ニトロ−4−トリフルオロメチルフェノ
ール10g、無水炭酸カリウム8.0gおよびN、N−
ジメチルホルムアミド30m1の混合物に2−ブロモイ
ソブチルアルデヒド8.88のN、N−ジメチルホルム
アミド(23ml)溶液を滴下し、室温で4日間攪拌し
た。反応液を氷水中に注ぎ、トルエンで抽出した。有機
層を0.5 N水酸化ナトリウム水溶液、水で順次洗い
、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去した。残
留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ヘ
キサン−酢酸エチル(3:1)の混液で?容出して得ら
れた結晶をヘキサン15瀬から2回再結晶を行い、2−
(2−ニトロ−4−トリフルオロメチルフェノキシ)イ
ソブチルアルデヒド4.428 gを得た。
(2)  このアルデヒド4.408 gをエタノール
40戚に溶解し、触媒量のラネーニッケルを加えて常温
常圧で水素化還元を行った。触媒を濾去し、溶媒を留去
して得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーに付し、ヘキサンーヘンゼン(3:2)の混液で溶
出して、3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ト
リフルオロメチル−2H−1,4−ベンズオキサジン2
.294gを得た。さらに、このうちの1gをヘキサン
2 mlから再結晶して元素分析用試料908mgを得
た。
この化合物は以下の物理化学的性状を有する。
1) 融点  81〜82°C 11)  元素分析値(C+ IHl 2F3NOとし
て)Cm  H(X)  N (X)    F (χ
)計算値 57.14 5.23 6.06 24.6
5実測値 57.10 5.31 6.00 24.6
2iii )核磁気共鳴スペクトル(CDCI2 :l
)δ(ppm) ; 1.35 (6M、s)、 3.
10(28,s)。
3.3〜4.4(LH,br s)、 6.7〜7.1
(38,m)実施例1 3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−二トロー2
H−L4−ベンズオキサジン2.66 gをN、N−ジ
メチルホルムアミド10mに溶解し、水素化ナトリウム
(60%油性)1.02gを加え、室温で30分撹拌し
た。水冷下2−ブロモピリジンN−オキシド塩酸塩2.
77 gを加え、発熱がおさまった後室温で2時間攪拌
した。反応液を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、分液後
有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、濾
液を残圧濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィ=(溶出
液;クロロホルム)に付し、2−(3,4−ジヒドロ−
2,2−ジメチル−6−ニトロ−2H−1,4−ベンズ
オキサジン−4−イル)ピリジン N〜オキシドの粗製
物を得た。
クロロホルム−エタノールから再結晶し、2.0gの目
的物を得た。
理化学的性状 i) 融点 224〜226 ’C 11)  元素分析値(C+sH+5Na04として)
C(χ)    H(χ)    N(χ)計算値 5
9.80  5.02  13.95実測値 59.7
3  5.20  13.80山)核磁気共鳴スペクト
ル(cDC13)δ(ppm) ; 1.42 (6H
,s)、 3.69(2)1.s)、6.94(LH,
d)、 7.05〜7.41(3H,m)、7.49(
IH,d)。
7.77(LH,dd) 、8.31(LH,ddd)
実施例2 6−ジアツー3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2
8−L4−ベンズオキサジン1.5gをN、N−ジメチ
ルホルムアミド10#lj!に溶解し、水素化ナトリウ
ム(60%油性)0.96gを徐々に加えた。
10分後、2−ブロモピリジン N−オキシド塩酸塩3
.36 gを数回に分けて加え、発熱がおさまった後室
温で3時間攪拌した。水を加えた後、酢酸エチルで抽出
し、分液後有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。
濾過後、濾液を減圧濃縮し、シリカゲルクロマトグラフ
ィー(溶出液;酢酸エチル:メタノール=5 : 1)
に付し、2− (6−ジアツー3.4−ジヒドロ−2,
2−ジメチル−2H−1,4−ベンズオキサジン−4−
イル)ピリジンN−オキシドの粗製物を得た。酢酸エチ
ルで結晶化し、粗結晶0.78 gを得た。さらにエタ
ノールで再結晶し、0.6gの目的物を得た。
この化合物は次の理化学的性状を有する。
i) 融点 175〜177 ’C 11)  元素分析値(C+J(+sN:+0□として
)C(χ)    H(χ)N(Z) 計算値 68.31  5.37  14.94実測値
 68.20  5.38  14.88市)核磁気共
鳴スペクトル(CDCl 3)δ(ppm) ; 1.
40 (6H,s)、 3.67(2H,s)、6.8
6〜7.33(6H,m)、 8.26〜8.33(I
H,m)実施例3〜32 実施例1及び2と同様製法1によって製造した化合物を
下表に示す。なお、室温で反応が進行しにくい場合には
、加熱下の条件で反応を行った。
また、塩基として、水素化ナトリウムの他、トリエチル
アミン、炭酸カリウムも使用した。
これらの化合物の理化学的性状は以下の通りである。
実施例3 2− (3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−フ
ェニルスルホニル−2H−L4−ベンズオキサジン−4
−イル)ピリジン N−オキシド理化学的性状 i) 融点 123〜124°C 11)  元素分析値(Cz+Hz。N20.Sとして
)C(χ’)  H(り  N(χ)   S(χ)計
算値 63.62 5.08 7.07   B、09
実演H直  63.42  5.09  7.05  
  8.09!j)核磁気共鳴スペクトル(CDC1:
+)δ(ppm) ; 1.35 (6H,s)、3.
69(2H,t)、6.9〜7.6(9B、m)、7.
8〜7.9(2H,m)、8.2〜8.4(IH,m) 実施例4 2−(3,4−ジヒドロ−6−ニトロ−2H−L4−ベ
ンズオキサジン−4−イル)ピリジンN−オキシド 理化学的性状 i) 融点 139〜141”C ii )  元素分析値(C+JzN:+04・0.1
FlzOとして)C(χ)   H(χ)    N(
χ)計算イ直  56.77    4.10   1
5.28実測値 56.74  4.10 15.17
ij)核磁気共鳴スヘクト)Ii (CDCj23)δ
(ppm) ; 3.96 (2H,t) 、 4.4
4 (2M、 t) 、 7.02(LH,d)、7.
2〜7.4(3H,m)、7.52(LH,d)。
7.78(LH,dd) 、8.36(IH,d)実施
例5 2−(6−プロモー3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチ
ル−2H−1,4−ベンズオキサジン−4−イル)ピリ
ジン N−オキシド 理化学的性状 i) 融点 149〜151°C ii )  元素分析値(C+sH+5BrN202と
して)C(χ)  H(χ)  N(χ)   Br(
χ)計算値 53.75 4.51  B、36 23
.84実測値 53.74 4.49 8.39 23
.83iii )核磁気共鳴スペクトル(CDCr3)
δ(ppm) ; 1.34 (6H,s)、3.65
(2H,s)、6.68〜7.40(6)1.m)、8
.19〜8.28(IH,m)実施例6 2−(3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニト
ロ−2H−1,4−ベンズオキサジン−4−イル)−6
−メチルピリジン N−オキシド理化学的性状 I) 融点 161〜163°C ii )  元素分析値(C+ bH+ 7N304と
して)C(χ)   H(χ)     N(え)計算
値 60.94  5.43  13.33実測値 6
0.97  5.48  13.21山)核磁気共鳴ス
ペクトル(CDCn 、)δ(ppm) ; 1.43
 (6H,s)、2.57(3H,s)、3.65(2
f(、s)、6.89 (1B、d)、7.13〜7.
28(3tl、mL7.40(IH,d) 、7.70
(IH,dd)実施例7 2’−(3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−メ
チルスルホニル−2H−1,4−ベンズオキサジン−4
−イル)ピリジン N−オキシド理化学的性状 i) 融点 220〜222°C 11)  元素分析値(CI6H18NZO4Sとして
)C(χ)  H(χ)  N(χ)  S(χ)計算
値 57,47 5.43 8.38 9.59実測値
 57.51 5.49 8.30 9.59iii 
)核磁気共鳴スペクトル(CDCI!、3)δ(ppm
) ; 1.38 (6H,s)、2.86(3H,s
)、3.65(2H,s)、6.9〜7.5(6H,m
)、8.2〜8.3(LH,m)実施例8 2−(6−クロロ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチ
ル−7−ニトロ−28−14−ベンズオキサジン−4−
イル)ピリジン N−オキシド理化学的性状 り 融点 179〜180.5°C 11)  元素分析値(C+st(+−CIN:+04
として)C(χ)   ト■(χ)     N(χ)
   Cβ(X)計算値 53.66 4.20 12
.52 10.56実測値 53.58 4.25 1
2.39 10.61iii )核磁気共鳴スペクトル
(CDCr3)δ(ppm) ; 1.40 (6)1
.s)、3.60(2H,br s)。
6.46(LH,s)、7.1〜7.5(38,m)、
7.60(IH,s)。
8.2 〜8.4(LH,m) 実施例9 2− (3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−〇−ト
リフルオロメチルー28−L4−ベンズオキサジン−4
−イル)ピリジン N−オキシド塩酸塩 理化学的性状 i) 融点 144〜166°C ii )  元素分析値(CI6HISF:1N20□
・H(lとして)C(χ)  H(χ)N(χ)C!(
χ)F(χ)計算値 53.27 4.47 7.77
 9.83  15.80実測値 53.08 4.3
8 7.68 9.86  15.671u)核磁気共
鳴スペクトル(CDCr3)δ(ppm) ; 1.3
7 (6H,s)、3.97(2H,s)、7.03(
LH,d) 、 7.2〜7.5(3H,m) 、 7
.64 (IH,dd) 。
7.8〜8.1(LH,m)、8.76(IH,dd)
、11.85(IH,br s) 実施例10 2−(3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニト
ロ−2H−1,4−ベンズオキサジン−4−イル)キノ
リン N−オキシド 理化学的性状 i) 融点 183〜184°C 11)  元素分析値(CI9817N:+04として
)C(χ)    H(χ)    N(X)計算値 
64.95  4.88  11.96実測値 64.
92  4.90  11.92iii )核磁気共鳴
スペクトル(CDCr3)δ(ppm) ; 1.43
(6H,s)、3.84(2)1.s)、6.94(I
H,d)、7.24〜7.90(7H,m)、8.71
(IH,dof t) 実施例11 3−(3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニト
ロ−20−L4−ベンズオキサジン−4−イル) −N
、N−ジメチルピラジン−2−カルボキサミ  ド 理化学的性状 1) 融点 134〜135°C(エタノール)11)
  元素分析値(CI7819NSO−とじて)C(X
)     H(X)      N (χ)計算値 
57.14  5.36  19.60実測値 57.
19  5.47  19.52iii )核磁気共鳴
スペクトル(CDCf3)δ(ppm) ; 1.48
(6B、s)、2.82(3H,s)、3.19(3H
,s)、3.80(2)1.s)、6.95(IH,d
)、7.66(IH,d) 、7.84(IH,dd)
 、8.26(IH,d) 、8.37(18,d) 実施例12 3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニトロ−4
−(3,4,5,6−テトラクロロ−2−ピリジル)2
H−1,4−ベンズオキサジン 理化学的性状 i) 融点 117〜119°C 11)  元素分析値(C+sH+ +C14N303
として)C(χ)  H(A)N(χ)   C1χ)
計算値 42.5B  2.62  9.93 33.
52実測値 42.14 2.56  9.76 33
.40iii )核磁気共鳴スペクトル(cocf、)
δ(ppm) ; 1.51 (6H,s)、3.49
(2H,s)、6.92〜7.04(2H,m)、7.
77(IH,dd)実施例13 6−ジアツー3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−4
−(3−ピリジルメチル)−2H−1,4−ベンズオキ
サジン 理化学的性状 i) 融点 107〜108°C (エタノール−ヘキサン) ii )  元素分析値(C+dl+tN30として)
C(χ)  H(χ)    N(χ)計算値 73.
10  6.13  15.04実測値 73.01 
 6.19  15.02ii)核磁気共鳴スペクトル
(CDCf3)δ(ppm) ; 1.35(6H,s
) 、3.07(2H,s) 、4.46(2H,s)
 、 6.74〜7.04(31(、m)、7.20〜
7.33(IH,+n)、7.51〜7.65(IH,
m)、8.50〜8.58(2H,m) 実施例14 3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニトロ−4
−(2−ピリジルメチル) −28−1,4−ベンズオ
キサジン・塩酸塩 理化学的性状 1) 融点 174〜178℃(エタノール)ii) 
 元素分析値(C+thH+、)b(h・HCl2とし
て)C(X)  H(χ)    N(χ)   CI
C’l、)計算値 57.23 5.40 12.51
 10.56実測値 57.36 5.39 12.5
9 10.77ji)核磁気共鳴スペクトル(DMSO
−d6)δ(ppm) ; 1.34(6H,s)、3
.37(2H,s)、5.04(2H,s)、6.84
〜6.96(IH,m)、7.48〜7.61(2H,
m)、7.72〜7.91(28,m)、8.37(L
H。
d of t)、8.80〜8.90(IH,m)実施
例15 4−(3−フルオロベンジル) −3,4−ジヒドロ−
2,2−ジメチル−6−二トロー2H−1,4−ベンズ
オキサジン 理化学的性状 i) 融点 68〜69°C(エタノール)ii ) 
 元素分析値(C+J+JNzOsとして)C(X) 
 H(X)   N (χ’)    F(X)計算値
 64.555゜42  8.86  6.01実測値
 64.68 5.43  8.78  6.08ij
)核磁気共鳴スペクトル(CDC13)δ(ppm) 
; 1.38(6)1. s) 、 3.11 (2H
,s) 、 4.52(2H,s)、6.7〜7.7(
7)1.m)実施例16 4−(2−ベンズイミダゾリルメチル) −3,4−ジ
ヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニトロ−2H−1,4
−ベンズオキサジン 理化学的性状 i) 融点 213〜214°C ii )  元素分析値(自at(+5N40:+とし
て)C(χ)  H(χ)   N(X) 計算値 63.89  5.36  16.56実測値
 63.87  5.39  16.55iii)マス
スペクトル(E I )  : m/z 338  (
M” )実施例17 3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニトロ−4
−(2−ニトロベンジル)−2H−1,4−ベンズオキ
サジン 理化学的性状 i) 融点 116〜118°C ii )  元素分析値(CI78I□N30.として
)C(χ)   H(χ)     N(χ)計算値 
59.47  4.99  12.24実測値 59.
31  4.98  12.26ij)核磁気共鳴スペ
クトル(CDCI!、3)δ(ppm) ; 1.39
 (6H,s)、3.18(2H,s)、4.93(2
H,s)、6.90(IH,d)、7.4〜7.7(5
H,m)。
8.1〜8.2(LH,m) 実施例18 3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニトロ−4
−(3−ニトロベンジル) −2H−1,4−ベンズオ
キサジン 理化学的性状 i) 融点 125〜127°C ii )  元素分析値(C+J+JhOs・0.lH
2Oとして)C(’A)    H(χ)    N(
χ)計算値 59.16  5.02  12.17実
測値 59.04  4.93  12.10iii 
)核磁気共鳴スペクトル(CDCf3)δ (ppm)
 ; 1.20(6H,s)、3.12(2H,s)、
4.60(2H,s) 、 6.81 (IH,d) 
、 7.4 〜7.7(4B、m)。
8.0 〜8.2(2H,a+) 実施例19 3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−4−(3−ピリ
ジルメチル)−6」ニトロ−2H−1,4−ベンズオキ
サジン塩酸塩 理化学的性状 i) 融点 186〜189°C 11)  元素分析値(C+6H+5CIN30+とし
て)C(χ) H(χ)   N(χ)   CIり計
算値 57.23 5.40 12.51 10.56
実測値 57.21 5.26 12.70 10.7
8iii)核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6)δ
(ppm) ; 1.33 (6H,s)、3.29(
2H,s)、4.84(2H,s)、6.84〜6.9
3(LH,m)、7.48〜7.59(2H,m)、7
.91〜8.06(IH,m)、8.36〜8.50(
IH,m)、8.77〜8.89(2B、m)実施例2
0 4−ベンジル−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−
6−ニトロ−2H−L4−ベンズオキサジン理化学的性
状 i) 融点 92〜93°C 11)  元素分析値(CI?HI3N2O3として)
C(X)    H(χ)    N(χ)計算値 6
8.44  6.0B   9.39実測値 68.5
7  6.13  9.30iii )核磁気共鳴スペ
クトル(cocl、)δ(ppm) ; 1.36 (
6H,s)、3.06(2H,s)、4.28(2H,
s)、6.78(it(、d)、7.2〜7.4(5H
,m)。
7.5〜7.7(2H,m) 実施例21 3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニトロ−4
−(4−ニトロベンジル)−2H−1,4−ベンズオキ
サジン 理化学的性状 i) 融点 118〜119°C ii )  元素分析値(C+J+J:+Osとして)
C(χ)    H(χ)   N(χ)計算値 59
.47  4.99 12.24実測値 59.47 
 4.90 12.32ij)核磁気共鳴スペクトル(
coc 13)δ(ppm) ; 1.39(6H,s
) 、3.13(2FI、s) 、4.61(2)1.
s)、6.82(1M、d)、7.40〜7.67(4
f(、m)。
8.13〜8.28(2FI、m) 実施例22 4−(2−フルオロベンジル) −3,4−ジヒドロ−
2,2−ジメチル−6−ニトロ−27(−1,4−ベン
ズオキサジン 理化学的性状 i) 融点 油状物 ii )核磁気共鳴スペクトル(CDCf3)δ(pp
m) ; 1.32(6H,s)、3.11(2H,s
)、4.54(2H,s)、6.77(IH,dd)、
6.9〜7.4(4H,m)。
7.5〜7.7(2H,m) iii)マススペクトル(FAB):m/z316(M
’) 実施例23 6−ジアツー3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル4−
(フタルイミドメチル)−2H−1,4−ベンズオキサ
ジン 理化学的性状 i) 融点 147〜148°C 11)  元素分析値(CZ。H1’1N303として
)C(X)   H(χ)   N(X)計算値 69
.15  4.93 12.10実測値 69.21 
 4.96 12.06ji)核磁気共鳴スペクトル(
CDCIN、3)δ(ppm) ; 1.32(6H,
s) 、3.44(2H,s) 、5.23(2)1.
s)、6.76(IH,d)、7.01(IH,dd)
、7.67〜7.96(5H,m) 実施例24 エチル (3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−
ニトロ−2H−1,4−ベンズオキサジン−4−イル)
アセテート 理化学的性状 i) 融点 95〜96゛C (酢酸エチル−n−へキサン) ii)  元素分析値(C+ 4H11lNZO5とし
て)C(χ)  H(χ)   N(χ) 計算値 57.14  6.16  9.52実測値 
57.16  6.15  9.43iii )核磁気
共鳴スペクトル(CDC13)δ(ppm) : 1.
27(38,t)、1.36(6Fl、s)、3.21
(28,s)、4.10(2FI、s)、4.20(2
N、q)、6.77(IH,d)、7.37(18,d
) 、7.59(IH,dd)実施例25 エチル (6−ジアツー3,4−ジヒドロ−2,2−ジ
メチル−2H−1,4−ベンズオキサジン−4−イル)
アセテート 理化学的性状 i) 融点 52〜53°C ii )  元素分析値(C+sH+++Nz03とし
て)C(X)    H(χ)    N(χ)計算値
 6.5.6B   6.61 10.21実測値 6
5.81  6.65 10.20iii )核磁気共
鳴、Z、 ヘ’) ) )Li (CDCj23)δ(
ppm) ; 1.2B(3H,t)、1.36(6H
,s)、3.20(2H,s)、4.01(2)1.s
)、4.20(2)1.q)、6.67(IH,d)、
6.75(1)1.d) 、6.95(1)1.dd)
実施例26 エチル 2−(3,4−ジヒドロ−2,2〜ジメチル−
6−ニトロ−2H−1,4−ベンズオキサジン−4−イ
ル)プロピオネート 理化学的性状 i) 融点 77〜78°C ii )  元素分析値(C+ 5HzoNzOsとし
て)C(り   f((χ)   N(χ)計算値 5
8.43  6.54  9.09実測値 58.41
  6.47  9.13ij )核磁気共鳴スペクト
ル(CDCA3)δ(ppm) ; 1.15〜1.7
5(128,m)、3.15(2)1.s)。
4.20(21(、q)、4.57(IH,q)、6.
80(IH,dd)。
7.50〜7.75(2H,m) 実施例27 3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−二トロー4
−(2−ビニルオキシエチル)−2H−1,4−ベンズ
オキサジン 理化学的性状 i) 融点 56〜56.5°C ii )  元素分析値(C+4)(+aNz04とし
て)C(χ)    H(χ)    N(χ)計算値
 60.42  6.52 10.07実測値 60.
37  6.44 10.00iii )核磁気共鳴ス
ヘクト/L、 (cDcfs)δ(ppm) ; 1.
35(6H,s)、3.23(2H,s)、3.68(
2H,t)、3.93(2H,s)、4.05(IN、
dd)、4.21(IH,dd)、6.47(I)l、
dd)、6.80(IN、d)。
7.47〜7.84(2H,m) 実施例28 3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−4−ニコチノイ
ル−6−ニトロ−2H−1,4−ベンズオキサジン塩酸
塩 理化学的性状 i) 融点 158〜199℃(エタノール)ii )
  元素分析値CC+bHIsNzOq ・HCj2と
して)C(χ)  H(χ)    N(χ)   C
l3(χ)計算値 54.944゜61 12.01 
10.14実測値 55.01 4.64 12.04
 10.16111)核磁気共鳴7.ヘク)/L、 (
DMSO−d6)δ (ppm) ; 1.28(6H
,s)、3.75(211,s)、7.13(LH,d
)、7.8〜8.1(2H,m)、8.4〜8.8(2
H。
m)、8.9〜9.2(2H,m)、11.1(18,
br s)実施例29 4−(2−フロイル) −3,4−ジヒドロ−2,2−
ジメチル−6−ニトロ−2H−1,4−ベンズオキサジ
ン 理化学的性状 i) 融点 112〜116.5°C(エタノール)i
i )  元素分析値(CISH14N20Sとして)
C(χ)    H(χ)     N(χ)計算イ直
  59.60    4.67      9.27
実測値 59.56  4.62   9.31ij)
核磁気共鳴スペクトル(CD(、e3)δ(ppm) 
; 2.42(6H,s) 、3.84(2H,s)、
6.53(IH,dd)、6.94(LH,d)、7.
16(IH,da)。
7.45(1B、dd) 、7.91 (1)1.dd
) 、8.13(IH,d)実施例30 トランス−4−(3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル
−6−ニトロ−2H−L4−ベンズオキサジン−4−イ
ル)−4−オキソ−2−ブテン酸エチル 理化学的性状 i) 融点 93〜95°C(エタノール)ii ) 
 元素分析値(CI6H18N206として)C(χ)
   H(A>    N(χ)計算値 57.4B 
  5.43   8.38実測値 57.30  5
.41   8.19iii )核磁気共鳴スペクトル
(DMSO−d6)δ(ppm) ; 1.24 (3
)1. t) 、 1.32(6H,s) 、 3.8
6(2H,s)、4.21(2H,q)、6.74(I
H,d)、7.08(LH,d)、7.56(LH,d
) 、7.97(IH,dd) 。
8.5〜8.9(LH,br s) 実施例31 3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニトロ−4
−エチルオキザリル−2H−L4−ベンズオキサジン 理化学的性状 i) 融点 80〜81°C ii )  元素分析値(CIH16N206として)
C(A)     H(χ)    N(χ)計算値 
54.54  5.23  9.09実測値 54.5
1  5.19  9.05111)核磁気共鳴スペク
トル(CDCl :l)δ(ppm) ; 1.37〜
1.41 (3H,m) 、 1.42(31Ls) 
1.45(3H,s)、3.57(2HX −、s)。
3.83(2H,X −、s)、4.36〜4.46(
2H。
m)、6.99(LH,d)、8.02(IH,+n)
、9.11(IH。
br s) 実施例32 6−ジアツー3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−4
−(2−オキソ−3−オキソラニル)−2H−1,4−
ベンズオキサジン 理化学的性状 i) 融点 144〜146°C(エタノール)ii 
)  元素分析値(C+sH+bNz03として)C(
χ)   H(χ)   N(χ)計算値 66.16
  5.92 10.29実測値 66.03  5.
93 10.21ij)核磁気共鳴スペクトル(coc
 1 :I)δ(ppm) ; 1.38(3H,s)
 、 1.41 (3H,s) 、 2.2〜2.7(
2H,m)、2.99(2H,d)、 4.2〜4.8
(3H,m)。
6.82(1)1.d)、6.89(IH,d)、7.
05(IH,dd)実施例33 アルゴン気流中、テトラヒドロフラン中のボラン1.O
M溶液30m1に3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル
−6−二トロー3−オキソ−4−フェナシル−2H−1
,4−ベンズオキサジン1.5gを0〜10°Cで加え
た。
この溶液を70°Cで1時間攪拌したのち、メタノール
5.6mj2を徐々に加え、70°Cで15分、更に濃
塩酸5.6mfを加えたのち、70°Cで1時間攪拌し
た。溶媒を減圧留去し、残渣に水3゜ragを加え、炭
酸カリウムでアルカリ性としたのち、酢酸エチルで抽出
した。抽出液は無水硫酸マグネシウムで乾燥後溶媒を減
圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(展開溶媒:酢酸エチル−n−ヘキサン混合溶媒)で精
製すると、油状の3,4−ジヒドロ−4−(2−ヒドロ
キシ−2−フェニルエチル) −2,2−ジメチル−6
−二トロー2H−1,4−ベンズオキサジン1.67g
が得られた。
マススペクトル(EI):m/z 32B (M” )
実施例34 アルゴン気流中、乾燥メチレンクロリド10m!中のオ
キザリルクロリド0.41mρ溶液を−50〜−60°
Cに冷却し、乾燥ジメチルスルホキシド0.7mj2を
徐々に加えたのち、2分間同温度で攪拌した。
次に3,4−ジヒドロ−4−(2−ヒドロキシ−2−フ
ェニルエチル) −2,2−ジメチル−6−ニトロ−2
H−1,4−ベンズオキサジン1.5gの乾燥メチレン
クロリド溶液20m!を5分間で加え、その後15分間
同温度で攪拌した。
トリエチルアミン1.3nlを反応液に加え、室温に戻
して、水30IIllを加えメチレンクロリドにて抽出
した。抽出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を
減圧留去し、残渣をエーテルにて再結晶すると融点12
5−128’Cを示す3,4−シヒドロー2,2−ジメ
チル−6−ニトロ−4−フェナシル−2H−1,4−ベ
ンズオキサジン1.31gが得られた。
元素分析値(C+sH+aNz04として)C(χ) 
 H(χ)  N(χ) 計算値 66.25  5.56  8.58実測値 
66.16  5.62  8.47マススペクトル(
EI):m/z 326 (M” )実施例35〜40 実施例33及び34と同様製法2によって製造した化合
物を下表に示す。
これらの化合物の理化学的性状は以下の通りである。
実施例35 3.4−ジヒドロ−4−〔2−ヒドロキシ−2−(2−
ピリジル)エチル) −2,2−ジメチル−6−ニトロ
−2H−1,4−ベンズオキサジンマススペクトル(E
 N  :m/z 329 (M’ )実施例36 3.4−ジヒドロ−4−(2−ヒドロキシプロピル)−
2,2−ジメチル−6−ニトロ−2H−C4−ベンズオ
キサジン マススペクトル(E I)  :m/z 266 (M
” )実施例37 3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニトロ−4
−((2−ピリジルカルボニル)メチル]−2H−L4
−ベンズオキサジン 融点 106〜107°C 元素分析値(C+、H+JaO,として)C(χ)  
  H(え)    N(1:)実測イ直  62.3
8     5.23   12.84計算値 62.
38  5.23 12.76マススペクトル(GC−
MS) : m/z 327 (M” )実施例38 4−アセトニル−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル
−6−ニトロ−2H−1,4−ベンズオキサジン 融点 98〜99°C 元素分析値(C1:1HI6N204として)C(χ)
    H(χ)   N(Z)実測値 59.08 
 6.10 10.60計算値 58.92  6.2
1 10.52マススペクトル(GC−MS) : m
/z 264 (M’ )実施例39 3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−4−(2−ヒド
ロキシシクロペンチル)−6−ニトロ−2H−1,4−
ベンズオキサジン 理化学的性状 i)元素分析値(C+ 5H2ON204として)C(
χ)   H(χ)   N(χ)計算値 61.63
  6.90  9.58実測値 61.60  7.
00  9.53ii)融点 87〜88°C(n−ヘ
キサン)ii)マススペクトル(m/z) : 292
 (M” )(E I )iv)核磁気共鳴スペクトル
(coc13)δ (ppm) ; 1.32(38,
s)、1.39(3H,s)、1.58〜2.22(6
H,m)、3.26(2H,s)、3.80(Ill、
m)、4.50〜4.68(IH,m)、6.79(I
H,d)、7.59(IH,d)、 7.60(IH,
dd) 実施例40 3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニトロ−4
−(2−オキソシクロペンチル)−2H−1,4−ベン
ズオキサジン 理化学的性状 i)元素分析値(CISHIllN204として)C(
χ)    H(X)    N(χ)計算値 62.
06  6.25  9.65実測値 61.84  
6.38  9.52ii )融点 118〜119”
C (エーテル−n−ヘキサン) iii)マススペクトル(m/z) : 290 (M
” )(E I )iv)核磁気共鳴スペクトル(CD
Cj23)δ(ppm) ; 1.34(3H,s) 
、 1.41 (3H,s) 、 1.75〜2.60
(6H,m)、2.83(LH,d)、2.99(IH
,d)、4.22〜4.44(l)1.m)、6.79
(IH,d)、7.51(IH,d)。
7.61(IH,dd) 実施例41 (1)3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニト
ロ−2H−1,4−ベンズオキサジン3gをメタノール
34m2、酢酸2.07mff1に熔解した後、亜硝酸
ナトリウム2.0 gを水6.6mfに溶かした溶液を
滴下し、−夜室温で攪拌した。水酸化ナトリウム水溶液
を加えて中和した後、減圧濃縮し、クロロホルムで抽出
した。有機層を飽81I食塩水で洗浄した後、無水硫酸
マグネシウムで乾燥した。濾過後、濾液を減圧濃縮し、
3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニトロ−4
−ニトロソ−28−14−ベンズオキサジン3.2gを
得た。
この化合物は次の理化学的性状を有する。
i)融点 104〜105°C 11)元素分析値(C1ot(IIN+to4として)
C(%)   H(%)   N(%)計算値 50.
63  4.67  17.71実測値 50.36 
 4.63  17.71市)核磁気共鳴スペクトル(
CDC423)δCppm); 1.37(6H,s)
、3.87(2)1.s)、7.06(LH,d)。
8.08(LH,dd)、8.90(IH,d)(2)
  3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニトロ
−4−ニトロソ−2H−1,4−ベンズオキサジン2.
29 gをメタノール69a/2に熔解した後、水浴で
冷却した。水酸化ナトリウム1.16 gを8.1n+
j2の水に溶かした溶液を加えた後、ホルムアミジンス
ルフィン酸3.13 gを徐々に加えた。
−夜室温で攪拌した後減圧濃縮し、カラムクロマトグラ
フィー(溶出液;ヘキサン:酢酸エチル=9:1)に付
し、4−アミノ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル
−6−ニトロ−2H−1,4−ベンズオキサジン0.4
gを得た。エーテル−ヘキサンで再結晶し、0.28 
gの目的物を得た。
この化合物は次の理化学的性状を有する。
i)融点83〜85°C 11)元素分析値(C+。H13N:103として)C
(%)   H(%)   N(%)計算値 53.8
1  5.87  18.82実測値 53.75  
5.80  18.93市)核磁気共鳴スペクトル(C
DCf3)δ(ppm) ; 1.41(6H,s)、
3.18(21(、s)、6.77(1)1.d)。
7.66(LH,dd)’、8.06(lu、d)(3
)         N H2 NHCO/\、xゝC! (3)4−アミノ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチ
ル−6−ニトロ−2H−C4−ベンズオキサジン0、3
5 gをメチレンクロリド4 mlに溶解後、水浴で冷
却した。トリエチルアミン0.16 gを加えた後、4
−クロロブチリルクロリド0.18mρをメチレンクロ
リド1.4mffに溶かした溶液を滴下した。30分後
、水を加えた後クロロホルム抽出をおこない有機層を無
水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧′a縮して4−クロ
ロ−N−(3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−
ニトロ−2H−1,4−ベンズオキサジン−4−イル)
ブチリルアミドをエーテルから粗結晶として0.43 
g得、精製することなく次の反応に用いた。
(4)  このアミド体0.41 gをジメチルホルム
アミド8mlに溶解し、水浴で冷却後、カリウムter
 を−ブトキシド0.14 gを徐々に加えた。水冷下
、1時間攪拌後水を加え、酢酸エチルで抽出した。
有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで
乾燥した。濾過後、濾液を減圧濃縮し、エーテルから結
晶化した。粗結晶を濾取後、エタノールから再結晶し、
0.16 gの3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−
4−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−6−ニトロ−
2H−1,4−ベンズオキサジンを得た。
この化合物は次の理化学的性状を有する。
i)融点 141〜143°C 11)元素分析値(CI4)117JOnとして)C(
%)   H(%)    N(%)計算値 57.7
2  5.88  14.42実測値 57.61  
5.89  14.40iii)核磁気共鳴スペクトル
(CDCl 3)δ(ppm) ; 1.41(3H,
s)、1.49(3)1.s)、 2.1〜2.7(4
B、m)、 3.15(LH,d)、3.4〜3.8(
3H,m)、6.84(IH,d)。
7.46(IH,d)、7.70(IH,dd)実施例
42〜44 実施例41と同様製法3により以下の化合物を得た。
これらの化合物の理化学的性状は以下の通りである。
実施例42 6−ジアツー3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−4
−(2−オキソ−1−ピロリジニル)−2H−1,4−
ベンズオキサジン 理化学的性状 i)融点 149〜150°C 11)元素分析値(C+ SHl 7N30□として)
C(%)   H(%)   N(%)計算値 66.
40  6.32  15.49実測値 66.29 
 6.08  15.51iii)核磁気共鳴スペクト
ル(CDCR3)δ(ppm) ; 1.38(3H,
s)、1.45(3H,s)、2.1〜2.6(48,
m)、3.11(IH,d)、3.4〜3.7(3H,
m)。
6.74〜6.84(2H,m)、7.04(IH,d
d)実施例43 N−(6−ブロモ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチ
ル−2H−I4−ベンズオキサジン−4−イル)アセト
アミド 理化学的性状 i)融点 167〜168°C ii )元素分析値(C+zH+5BrN20zとして
)C(χ)  H(χ)   N(χ)   Br(χ
)計算値 48.1B  5.05  9.36  2
6.71実測値 48.14 5.01  9.29 
 26.51石)核磁気共鳴スペクトル(CDCI!、
3)δ(ppm) ; 1.36〜1.45(68,m
)、2.06,2.12(3H。
S×2)、3.16.3.30(2H,s X2)、6
.56〜6.97(3H,m) 実施例44 3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−4−(2−オキ
ソ−1−ピロリジニル)−2H−L4−ベンズオキサジ
ン 理化学的性状 i)融点 139〜141°C ii )元素分析値(CI4HIllN20□として)
C(%)   H(%)   N(%)計算値 68.
27  7.37  11.37実測値 67.75 
 7.44  11.26iii )核磁気共鳴スペク
トル(CDCl 3)δ(ppm) ; 1.38(3
H,s)、1.46(3H,s)、2.04〜2.58
(4H,m) 、 3.0〜3.6 (4H,m) 、
 6.51〜6.84(4H,m) 実施例45 2− (3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6=ニ
トロ−1,4−ベンズオキサジン−4−イル)ピリジン
 N−オキシド3.01gのメタノール(50mり溶液
に室温で塩化アンモニウム10.9 gの水溶液(50
nl)を加えた後、水冷上亜鉛末13、1 gを加えて
3°Cで15時間攪拌した。不溶物を濾別後、濃縮し、
水を加えクロロホルムで抽出した。有機層を乾燥後、濃
縮残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、
クロロホルム−メタノール(50:1)溶出分画より、
2−(6−アミノ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチ
ル−2H−1,4−ベンズオキサジン−4−イル)ピリ
ジン N−オキシド1.86 gを得た。クロロホルム
−エーテルから再結晶した。この化合物は次の理化学的
性状を有する。
i)融点200〜202℃ ii )元素分析値(C+sH+JiOz  ・0.1
HzOとして)C(%)   H(%)   N(%)
計算値 65.97  6.35  15.39実測値
 65.94  6.35  15.39iii)核磁
気共鳴スペクトル(CDCl 3)δ(ppm) ; 
1.30(6H,s)、3.28(2H,br s)、
3.69(2)1゜s)、6.19〜7.49(61,
m)、8.23(1)1.m)実施例46 2−(6−アミノ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチ
ル−2H−1,4−ベンズオキサジン−4−イル)ピリ
ジン N−オキシド0.474 gの無水酢酸(5mf
)溶液にピリジン3滴を加え、室温で63時間攪拌した
。濃縮後、残渣をクロロホルムに溶解し、飽和炭酸水素
ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥後濃縮した。残渣をク
ロロホルム−エーテルから再結晶して2−(6−アセト
アミド−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−
L4〜ベンズオキサジン−4−イル)ピリジン N−オ
キシド0.285 gを得た。この化合物は次の理化学
的性状を有する。
i)融 点 290〜295°C(分解)ii )元素
分析値(−dl+JsOz 、0.1HzOとして)C
(%)   H(%)   N(%)計算値 64.7
9  6.14  13.33実測値 64.74  
6.18  13.20iii )核磁気共鳴スペクト
ル(CDCl z)δ(ppm) ; 1.30(6H
,s)、2.04(3H,s)、3.65(2H,s)
6.68〜7.64(6H,m) 、8.18(11(
、m)実施例47 実施例46と同様にして以下の化合物を得た。
2− (3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−メ
タンスルホンアミド−2H−L4−ベンズオキサジン−
4−イル)ピリジン N−オキシド理化学的性状 i)元素分析値(C+614+Jz04・0.5H,0
として)C(χ)   H(X)   N(χ)   
 S(χ)計算値 53.62  5.62  11.
72   8.95実濱11(直  53.74   
 5.33     11.68     9.21i
i )核磁気共鳴スペクトル(CDCf ff+DMs
o−d6)δ(ppm) ; 1.28(6H,s)、
2.84(3B、s)、3.51(2H,s)。
6.24〜8.40(7H,m)、9.12(IH,b
r 5)ij)マススペクトル(m/z) : 349
 (M” )実施例48 トランス−4−(3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル
−6−ニトロ−2H−L4−ベンズオキサジン−4−イ
ル)−4−オキソ−2−ブテン酸エチル0.5gをエタ
ノール2 mj2に溶解し、水酸化ナトリウム 0.0
6 gの水溶液1.5mfを加え、室温で2時間攪拌し
た。反応液中のエタノールを減圧留去した後、IN塩酸
でpHを4に調節し、析出する沈澱を濾取、水、エタノ
ール洗浄することにより、トランス−4−(3,4−ジ
ヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニトロ−2H−1,4
−ベンズオキサジン−4−イル)−4−オキソ−2−ブ
テン酸0.31gを得た。
この化合物は以下の理化学的性状を有する。
j)融点222〜226°C ii )元素分−析値(Cl4H1JNZO&として)
C(χ)   H(χ)    N(X)計算値 54
.90  4.61   9.15実測値 54.90
  4.70   9.08iii)核磁気共鳴スペク
トル(DMSO−d6)δ(ppm) ; 1.32(
6H,s)、3.86(2H,s)、6.70(IH,
d)。
7.08(IH,d) 、7.48(1)1.d) 、
7.96(IH,dd) 。
8.4〜8.8(LH,br s) 実施例49 実施例48と同様に処理して以下の化合物を得た。
(3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−二トロー
2H−1,4−ベンズオキサジン−4−イル)酢酸 理化学的性状 i)融点 162〜164°C(分解)(ヘキサン−酢
酸エチル) ii)元素分析値(CI ZHl 4N20Sとして)
C(χ)    H(χ)    N(χ)計算値 5
4.’13  5.30  10.52実測値 53.
95  5.22  10.58■)核磁気共鳴スペク
トル(DMSO−d、)699m : 1.29(6H
,s)、3.24(2H,s)、4.22(28,s)
6.83(IH,d)、7.34(IH,d)、7.5
0(IH,dd)、12.84(IH,br s)。
実施例50 n エチル (3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−
ニトロ−2H−1,4−ベンズオキサジン−4−イル)
アセテート1. OOgにメチルアミン(40%メタノ
ール溶液)5mlを加え、100°Cで1時間撹拌した
。反応液を減圧濃縮し、2−(3,4−ジヒドロ−2,
2〜ジメチル−6−ニトロ−2H−1,4−ベンズオキ
サジン−4−イル)−N−メチルアセトアミドの粗製物
を得た。n−ヘキサン−酢酸エチルで洗浄して粗結晶9
50mgを得た。
さらに酢酸エチル−n−ヘキサンで再結晶し、866■
の目的物を得た。
この化合物は次の理化学的性状を有する。
i)融点 127〜128°C ii )元素分析値 C(%)   H(%)   N(%)計算イ直  5
5.91    6.14    15.05実測値 
55.93  6.11  15.16iii)核磁気
共鳴スペクトル(CDC423)δ(ppm) ; 1
.40(6H,s)、2.86(3)1.d)、3.1
8(2tl、s)。
3.93(2H,s)、6.18(IH,br s)、
6.82(18,d)。
7.42(LH,a)、7.66(18,ad)実施例
51〜55 実施例50と同様(製法4.エステル法)にして以下の
化合物を得た。
これらの化合物の理化学的性状は以下の通りである。
実施例51 2−(6−ジアツー3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチ
ル−28−1,4−ベンズオキサジン−4−イル)−N
−メチルアセトアミド 理化学的性状 i)融点 150〜151°C 11)元素分析値(CI4817N30□として)C(
%)   H(%)   N(%)計算値 64.85
  6.61  16.20実測値 64.85  6
.59  16.29石)核磁気共鳴スペクトル(CD
C13)δ(ppm) ; 1.39(6H,s)、2
.87(3H,d)、3.17(2H,s)。
3.85(2H,s)、6.75〜6.86(2)1.
mL7.05(IH,dd) 実施例52 2−(3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニト
ロ−2H−1,4−ベンズオキサジン−4−イル)−N
−エチルアセトアミド 理化学的性状 1)融点 115〜116°C ii )元素分析値(C14)119N304として)
C(%)   H(%)   N(%)計算値 57.
33  6.53  14.33実測値 57.24 
 6.57  14.34山)核磁気共鳴スペクトル(
CDCβ3)δ(ppm) ; 1.12(3tl、t
)、1.40(6H,s)、3.19(2B、s)。
3.34 (2H,m) 、 3.91 (2H,s)
 、 6.17 (LH。
br s)、6.82(18,d)、7.44(LH,
d)、7.66(IH,dd) 実施例53 2−(3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニト
ロ−2H−C4−ベンズオキサジン−4−イル)−N−
(2−ヒドロキシエチル)アセトアミド 理化学的性状 i)融点 146〜147°C ii )元素分析値(CI4819N3O5として)C
(%)   H(%)   N(%)計算値 54.3
6  6.19  13.58実測値 54.29  
6.21  13.49iii )核磁気共鳴スペクト
ル(coc 13)δ(ppm) ; 1.40(6H
,s)、1.64(II、br s)、3.19(2H
s)、3.34〜3.82(4)1.m)、3.93(
2B、sL6.72(11(、br s)、6.81(
1)1.d)、7.43(IH。
d)、7.64(LH,dd) 実施例54 2−(3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−二ト
ロー2H−C4−ベンズオキサジン−4−イル)−N−
メチルプロピオンアミド 理化学的性状 i)融点 181〜182°C ii )元素分析値(CI4817N30□として)C
(%)   H(%)   N(%)計算値 57.3
3  6.53  14.33実測値 57.27  
6.54  14.34iii )核磁気共鳴スペクト
ル(CDCl 3)δ(ppm) ; 1.38(6H
,s)、1.45(3H,d)、2.86(3H,d)
3.05(28,s)、4.43(IH,q)、6.M
(I)I、br s)。
6.83(IH,dd)、7.5Q〜7.75(2)1
.m)実施例55 2− (3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニ
トロ−2H−1,4−ベンズオキサジン−4−イル)−
N−メチル−2−オキソアセトアミド理化学的性状 1)融点 129〜130°C ii )元素分析値(C+J+5NzOsとして)C(
%)   H(%)   N(%)計算値 53.24
  5.16  14.33実測値 53.04  5
.05  14.25iii)核磁気共鳴スペクトル(
CDCβ3)δ(ppm) ; 1.39(6)1.s
)、2.95(311,d)、4.28(1H。
br s)、6.93(1)1.d)、7.99(1)
1.dd)。
9.87(IH,br s) 実施例56 (3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニトロ−
214−1,4−ベンズオキサジン−4−イル)酢酸1
.0g、塩化チオニル1.34 gをクロロボルム6 
mfに溶解後、ピリジン2滴を加え、5時間加熱還流し
た。反応液を濃縮し粗製の酸クロリドを得た。
ジメチルアミン塩酸塩0.93 gおよびトリエチルア
ミン1.15 gのクロロホルム(20mjり溶液に、
水冷下、粗製の酸クロリドのクロロボルム(5mj2)
溶液を滴下し、室温で4時間攪拌した。
濃縮して得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー
に付し、ヘキサン−酢酸エチル(3:1〜1:3)で溶
出し、2−(3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6
−ニトロ−2H−1,4−ベンズオキサジン−4−イル
) −N、N−ジメチルアセトアミド0.46gを得た
。酢酸エチル−ヘキサンからJl晶した。この化合物は
次の理化学的性状を有する。
(i)融点 179〜180°C (ii )元素分析値(CI4H19N304として)
C(%)  H(%)   N(%) 計算値 57.33  6.53  14.33実測イ
直  57.26    6.48      ]、4
.28(iii)核磁気共鳴スペクトル(CDC13)
δppm: 1.38(6H,s)、2.99(3H,
s)、3.12(3H,s)。
3.23(2H,s)、4.18(2H,s)、6.7
9(1)1.d)。
7.31(LH,d)、7.60(LH,dd)(iv
)7ススベクトル(m/z) : 293(M” )実
施例57〜58 実施例56と同様にして以下の化合物を得た。
実施例57 2−(3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−二ト
ロー2H−1,4−ベンズオキサジン−4−イル)アセ
トアミド 理化学的性状 i)融点 183〜184°C ii )元素分析値(CIZH15N304として)C
(%)   H(%)   N(%)計算値 54.3
3  5.70  15.84実測値 54.34  
5.68  15.84iii)核磁気共鳴スヘ’) 
トル(CDC123)δ(ppm) ; 1.40(6
H,s)、3.20(28,s)、3.93(2H,s
)。
6.07(2H,br d)、6.81(IH,d)、
7.44(18゜d) 、 7.64 (IH,dd) 実施例5日 2−(3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニト
ロ−2H−1,4−ベンズオキサジン−4−イル)−N
−フェニルアセトアミド 理化学的性状 i)融点 185〜187°C ii )元素分析値(C+sH+J304として)C(
%)   H(%)   N(%)計算値 63.33
  5.61  12.31実測値 6’3.15  
5.70  1’2.15ij)核磁気共鳴スペクトル
(CDCI!、3)δ(ppm) ; 1.46(6)
1.s)、3.24(2)1.s)、4.03(2)1
.s)。
6.81〜7.80(8H,m)、9.10(IN、b
r s)実施例59 n Et3 4−(3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニト
ロ−2H−1,4−ベンズオキサジン−4−イル)−4
−オキソ−2−ブテン酸0.4g、ジシクロへキシルカ
ルボジイミド0.3g、1−ヒドロキシベンズトリアゾ
ール0.26 gをテトラヒドロフラン10m1に溶解
し、ジメチルアミン塩酸塩0.1g、トリエチルアミン
0.13 gのテトラヒドロフラン溶液2 mlを、水
冷下で加えた。室温で3日間撹拌した後、析出した沈澱
を濾去し、溶媒を減圧留去した。残渣を酢酸エチルに溶
解し、炭酸カリウム水溶液、水で洗浄した。無水硫酸マ
グネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーにて精製した。
得られた粗結晶を酢酸エチル−ヘキサン洗浄することに
より、4− (3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−
6−二)o−2H−1,4−ベンズオキサジン−4−イ
ル) −N、N−ジメチル−4−オキソ−2−ブテンア
ミド0.26 gを得た。
この化合物は次の理化学的性状を有する。
i)融点 179〜182°C ii )元素分析値(C+68+qNzOsとして)C
(%)   H(%)   N(%)計算値 57.6
5  5.75  12.61実測値 57.55  
5.96  12.21iii )核磁気共鳴スペクト
ル(cocffi3)δ(ppm) ; 1.36(6
H,s) 、3.04(3H,s) 、3.20(3)
1.s) 。
3.80(2H,s)、6.94(IH,d)、7.3
6(It(、d)。
7.60(io、d)、7.98(18,dd)実施例
60〜62 実施例59と同様にして以下の化合物を得た。
実施例60 2−(3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニト
ロ−2H−L4−ベンズオキサジン−4−イル)−N−
イソプロピルアセトアミド 理化学的性状 i)融点 156〜156.5°C 11)元素分析値(CzH+JhO□として)C(%)
   H(%)   N(%)計算値 58.62  
6.89  13.67実測値 58.5B   6.
96  13.63ii)核磁気共鳴スペクトル(co
c I!、:l)δppm: 1.13 (6H,d)
、1.40(68,s)、3.17(2H,s)。
3.86(2H,s)、4.09(LH,m)、6.8
1(IH,d)、7.43(1)1゜d)、7.65(
LH,dd) iv)マススペクトル(m/z) : 293(M” 
)実施例61 3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニトロ−4
−((1−ピロリジニルカルボニル)メチル〕−2H−
1.4−ベンズオキサジン 理化学的性状 i)融点 165〜166°C 11)元素分析値(CIJlz+N304として)C(
%)   H(%)   N(%)計算値 60.1B
   6.63  13.16実測値 60.17  
6.68  13.10ij)核磁気共鳴スペクトル(
CDCl 3)δ(ppm) ; 1−38(6H5s
)+1.70〜2.24(4H,m)。
3.27(2H,s)、3.34〜3.66(4H,m
)。
4.08(2)1.s) 、6.79(IH,d) 、
7.33(11(。
d) 、 7.59(II(、dd) 実施例62 N−ベンジル−2−(3,4−ジヒドロ−2,2−ジメ
チル−6−ニトロ−2H−1,4−ベンズオキサジン−
4−イル)アセトアミド 理化学的性状 i)融点 133〜135°C ii )元素分析値(C+qHzIN30<として)C
(%)   F((%)   N(%)計算値 64.
21  5.96  11.82実測値 64.17 
 6.08  11.88ij)核磁気共鳴スペクトル
(CDCff 、)δ(ppm) ; 1.35(6H
,s)、3.19(2H,s)、3.98(2H,s)
4.50(2H,d)、6.55(IH,br t)、
6.81(IH。
d)、7.26(5H,s)、7.48(1)1.d)
 、7.66(IH。
dd) 実施例63 3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニトロ−4
−(2−ピリジルメチル)−28−14−ベンズオキサ
ジン0.33 gを、メチレンクロリド4mj2に溶解
し、m−クロロ過安息香酸0.26 gを加え、−晩室
温で攪拌した。重曹水を加えた後、メチレンクロリドで
抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濾
過後、濾液を減圧濃縮すると2−(3,4−ジヒドロ−
2,2−ジメチルー6−ニトロ−2H−L4−ベンズオ
キサジン−4−イル)メチルピリジン N−オキシドの
粗結晶が得られた。エタノール−クロロホルムがら再結
晶し、日的物を0.2g得た。この化合物は次の理化学
的性状を有する。
j)融点 139〜140 ”C ii )元素分析値(C+ bHl7N30a トシ7
 )C(%)   H(%)   N(%)計算値 6
0.94  5.43  13.33実測値 60.6
9  5.47  13.18iii)核磁気共鳴スペ
ク) ル’(CDC123)δ(ppm) ; 1.4
1(6H,s)、3.27(2H,s)、4.78(2
H,s) 。
6.83(1H,d)、7.12〜7.34(4H,m
)。
7.61(IH,dd)、8.24〜8.42(IH,
m)実施例64 実施例63と同様にして以下の化合物を得た。
3−(6−ジアツー3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチ
ル−2H−1,4−ベンズオキサジン−4−イル)メチ
ルピリジン N−オキシド 理化学的性状 i)融点 144〜147°C ii )元素分析値(CI71417N30zトシテ)
C(%)   H(%)   N(%)計算値 69.
14  5.80  14.23実測値 69.33 
 5.82  14.23iii)核磁気共鳴スペクト
ル(CDCj2 a)δ(ppm) : 1.37(6
8,s)、3.11(2H,s)、4.42(2f(、
s)。
6.70〜7.36(5H,m)、8.08〜8.18
(2FI。
m) 実施例65 H 3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−二トロ=2
H〜1,4−ベンズオキサジン3.33 gをN、N−
ジメチルホルムアミド40m1に溶解し、水素化ナトリ
ウム0.77 gを加えた。反応液を室温で30分撹拌
した後、氷冷し、2−クロロピラジン−3−力/L[ン
酸メチルエステル2.76g)N、N−ジメチルホルム
アミド溶液6 mj2を、5°C以下に保ちながら滴下
した。室温で3.5時間攪拌した後、氷水にあけ、酢酸
エチルで抽出し、水洗した。
無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製した
。得られた粗結晶をエタノールより再結晶し、3,4−
ジヒドロ−2,2−ジメチル−4−(2−メトキシ−3
−ピラジニル)カルボニル−6−ニトロ−2H−C4−
ベンズオキサジン1、27 gを得た。この化合物は次
の理化学的性状を有する。
i)融点 183〜186 ’C 11)元素分析値(C+ bH+ 6N40Sとして)
C(%)   H(%)   N(%)計算値 55.
81  4.68  16.27実測値 55.96 
 4.55  16.09ij)核磁気共鳴スペクトル
(CDC13)δ(pl)m) i、1.4−1.6(
9H,br s)、3.90(2H,s)、6.90(
IH,d)、7.8−8.0(LH,br s)、8.
1−8.2(2)1.m) 実施例66 ISi(CH3)+ (1)実施例65と同様にして、3,4−ジヒドロ−4
−(2−メトキシピリジン−3−イル)カルボニル−2
,2−ジメチル−6−ニトロ−2H−C4−ベンズオキ
サジンを得た。
この化合物は次の理化学的性状を有する。
1)融点 179〜182°C ii )元素分析値(C+J+Jl+Osとして)C(
%)   H(%)   N(%)計算値 59.47
  4.99  12.24実測値 59.50  5
.08’12.01iii )核磁気共鳴スペクトル(
CDCl 3)δ(ppm) ; 1.45(6H,s
)、3.1〜4.0(5H,m)、6.90〜7.26
(3H,m) 、7.85〜7.98(2H,m)。
8.29(In、dd) (2)  3.4−ジヒドロ−4−((2−メトキシピ
リジン−3−イル)カルボニ゛ル) −2,2−ジメチ
ル−6−ニトロ−28−C4−ベンズオキサジン0.4
gを四塩化炭素6dに溶解後、ヨウ化トリメチルシラン
0.26 gを滴下した。50″Cに2時間加熱し、冷
却後水を加え、クロロホルムで抽出した。
有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、濾過し、濾液
を減圧濃縮し、メタノールを加えると結晶化した。酢酸
エチルから再結晶し、3.4−ジヒドロ−4−((2−
ヒドロキシピリジン−3−イル)カルボニル) −2,
2−ジメチル−6−ニトロ−2H−1,4−ベンズオキ
サジン0.31gを得た。
この化合物は次の理化学的性状を有する。
i)融点 183〜184°C ii )元素分析値(C+J+5NsOs・0.8CH
+C00C!)Isとして) C(%)    H(%)    N(%)計算値 5
7.6B   5.40  10.51実測値 57.
66  5.40  10.56ij )核磁気共鳴ス
ペクトル(CDCl 3)δ(ppm) ; 1.41
(6H,s)、3.70(2)1. br s)。
6.34(LH,m)、6.94(LH,d)。
7.40〜7.96(3H,m)、 8.61(IH,
m)実施例67 シクロペンタノン2.53 gに、四塩化炭素20dS
N−ブロモコハク酸イミド5.34 g、および過酸化
ジベンゾイルを触媒量加え、3時間加熱還流した。冷却
後濾過し、濾液を減圧濃縮した。この濃縮液およびトリ
エチルアミン2.43 gを、6−ジアツー3,4−ジ
ヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1,4−ベンズオキ
サジン0.38 gを5−のテトラヒドロフランに溶解
した溶液に加え、−夜室温で攪拌した。反応液を減圧濃
縮し、水を加え、酢酸エチルで抽出した。分液後、有機
層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後減圧濃縮し、次いで
シリカゲルのカラムクロマトグラフィー(?容出液ヘキ
サン:酢酸エチル=10:1〜4:1)に付し、6−ジ
アツー3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−4−(5
−オキソ−1−シクロペンテン−1−イル)−2H−L
4−ベンズオキサジンの粗製物0.3gを得た。エタノ
ール−ヘキサンから再結晶し、0.16 gの精製物を
得た。この化合物は次の理化学的性質を有する。
i)融点 124〜126°C ii )元素分析値 (C+J+6NzO□として)C
(%)   H(%)   N(%)計算値 71.6
2  6.01   10.44実測値 71.52 
 5.99   10.30ij)核磁気共鳴スペクト
ル(coc 1 、+)δ(ppm) ; 1.33(
6H,s)、2.50〜2.77(48,m)。
3.42(2H,s)、6.84(IH,d)。
7.01〜7.14(2H,m)、7.21(IH,t
)実施例68〜72 実施例67と同様の方法により、次の化合物を得た。
実施例68 6−ブロモ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−4
−(5−オキソ−1−シクロペンテン−1−イル)−2
H−1,4−ベンズオキサジン理化学的性状 i)融点 110〜115°C ii )元素分析値(C+sH+JrNO2として)C
(%)   H(%)   Br(%)計算値 55.
92  5.01  24.80実測値 55.61 
 5.06  24.49N(%) 計算値  4.35 実測値  4.28 iii )核磁気共鳴スペクトル(coc l 3)δ
(ppm) ; 1.26(6H,s) 、 2.4〜
2.8(4H,m) 。
3.36(2H,s)、6.59(LH,d)。
6.74(18,d)、6.87(LH,dd)、7.
11(IH,t’)実施例69 3.4−ジヒドロ−6−メドキシー2,2−ジメチル−
4−(5−オキソ−1−シクロペンテン−1−イル)−
2H−14−ペンズオキサジン理化学的性状 i)融点95〜97°C ii )元素分析値(C+J+qNOiとして)C(%
)   I((%)   N(%)計算値 70.31
  7.01   5.12実測値 70.17  6
.90   4.92ij)核磁気共鳴スペクトル(C
DC13)δ(ppm) ; 1.28(6H,s)、
2.44〜2.70(4H,m)。
3.43(2H,s)、3.69(3H,s)。
6.36(LH,dd) 、6.47(IH,d) 、
6.72(IH,cl)7.17(IH,t) 実施例70 3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニトロ−4
−(5−オキソ−1−シクロペンテン−1−イル)−2
H−L4−ベンズオキサジン 理化学的性状 i)融点96〜98°C ii )元素分析値(C+st(+6NzO−・0.1
FIZOとして)C(%)    H(%)   N 
(%)計算値 62.10  5.63   9.66
実測値 62゜11  5.64   9.43ij)
核磁気共鳴スペクトル(CDCffi、)δ(ppm)
 ; 2.33(6)1.s)、2.51〜2.59(
2t(、m)。
2.64〜2.75(2H,m) 、3.44(2H,
s) 。
6.83(IFI、dd)、7.24(It(、t)。
7.61〜7.22(2)1.m) 実施例71 6−エチル−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−4
−(5−オキソ−1−シクロペンテン−1−イル)−2
H−L4−ベンズオキサジン理化学的性状 i)融点 68〜70°C ii )元素分析値(CI?H2INO2として)C(
%)  H(%)   N(%) 計算値 75.25  7.80   5.16実測値
 75.30  7.95   5.17市)核磁気共
鳴スペクトル(CDCIi 、)δ(ppm) ; 1
.11(3H,t)、1.27 (6H,s)。
2.54〜2.72(6H,m) 、 3.44 (2
H,s) 。
6.55〜6.82(3H,m) 。
7.06〜7.17(IH,t) 実施例72 3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−7−ニトロ−4
−(5−オキソ−1−シクロペンテン−1〜イル)−2
H−1,4−ベンズオキサジン理化学的性状 i)融点88〜89℃ ii )元素分析値CG+sH+bNz04として)C
(%)    I((%)    N(%)計算値 6
2.49  5.59   9.72実測値 62.2
1  5.61   9.60ij)核磁気共鳴スペク
トル(CDCB りδ(ppm) ; 1.35(6H
,s)、2.50〜2.64(2H,m)2.68〜2
.79 (2)1. m) 、 3.41 (2H,s
) 。
6.68(IH,s) 、 7.35 (IH,t) 
、 7.60〜7.74 (2H,m) 実施例73 H 6−ジアツー3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2
8−C4−ベンズオキサジン0.5g、シクロヘキサン
−1,2−ジオン0.33 g及び触媒量のP−トルエ
ンスルホン酸をトルエン15 m夕に溶解し、ディーツ
ースターク装置を用いて4時間加熱還流した。放冷後、
反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、食塩水で洗浄
した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留
去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで
精製した後、得られた粗結晶をエタノール洗浄すること
により、6−ジアツー3,4−ジヒドロ−2,2−ジメ
チル−4−(6−オキソ−1−シクロヘキセン−1−イ
ル)−2H−C4−ベンズオキサジン0.5gを得た。
この化合物は次の理化学的性状を有する。
i)融点 166〜170 ’C ii )元素分析値(CI7818N20□として)C
(%)   H(%)   N(%)計算イ直  72
.32     6.43      9.92実損I
I(直  72,36    6.38      9
.83iii )核磁気共鳴スペクトル(coc p 
:l)δ(ppm) ; 1.34 (6)1. s)
 、 2.0〜2.2(2H,m) 、 2.5〜2.
7(4H,m)、2.20(2H,s)、6.60(L
H,d)。
6.76(IH,d) 、6.8〜7.0(28,m)
実施例74〜76 実施例73と同様にして以下の化合物を得た。
実施例74 6−ジアツー3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−4
−(4−メチル−5−オキソ−1−シクロペンテン−1
−イル)−2H−1,4−ベンズオキサジン 理化学的性状 i)融点 106〜108°C ii )元素分析値(C1THIBN20□として)C
(%)   H(%)   N(%)計算値 72.3
2  6.43   9.92実測値 72.49  
6.50   9.88iii )核磁気共鳴スペクト
ル(coc C23)δ(ppm) ; 1.26(3
)1. d) 、 1.34 (6H,s) 、 2.
1〜3.1(3H,m) 、3.43(2H,s) 、
6.84(LH,d) 。
7.0〜7.2(3H,m) 実施例75 6−ジアツー3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−1
−(3−オキソ−1−シクロペンテン−1−イル)−2
H−1,4−ベンズオキサジン理化学的性状 i)融点 180〜184°C 11)元素分析(I (CI68I6NZO□・0.I
H□0として)C(%)   H(%)  N(%) 計算値 71.15  6.05  10.37実測値
 71.23  6.10  10.10iii )核
磁気共鳴スペクトルCcoc l :l)δ(ppm)
 ; 1.39(6t(、s)、2.4〜2.6(2)
1.m)、2.7〜2.9(2H,m)、3.55(2
H,s)、5.73(18,s)。
6.96(IH,d)、7.34(LH,dd)、7.
68(LH,d)実施例76 6−ジアツー3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−4
−(3−オキソ−1−シクロヘキセン−1−イル)−2
8−1,4−ベンズオキサジン理化学的性状 i)融点 147〜150 ’C 11)元素分析値(C+J+aNzO□として)C(%
)   H(%)   N(%)計算値 72.32 
 6,43   9.92実測値 72.40  6.
48   9.91iii )核磁気共鳴スペクトル(
CDCl 3)δ(ppm) ; 1.35(6H,s
)、2.12(2tl、m)、2.44(2H,t)。
2.64(2H,t)、3.48(2H,s)、5.7
5(LH,s)、      −6,93(11(、d
) 、7.23(IH,d)、7.36(IH,dd)
実施例77 6−ジアツー3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2
H−1,4−ベンズオキサジン0.5g、2.3−ブク
ンジオン1.2mff、及び触媒量のp−トルエンスル
ホン酸をトルエン2 mff1に熔解し、lOOoCで
2日間撹拌した。溶媒を減圧留去した後、再びトルエン
に溶解し飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で
洗浄した。無水硫酸マグ矛シウムで乾燥した後、溶媒を
減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーにて精製し、6−ジアツー3,4−ジヒドロ−2,2
−ジメチル−4−(2,5−ジメチル−3−フリル)−
28−1,4−ベンズオキサジン0.15 gを得た。
理化学的性状 i)融点 130〜132°C ii )元素分析値(CI78IlINZO□として)
C(%)   H(%)   N(%)計算値 72.
32  6.43   9.92実測値 72.35 
 6.49   9.931ii)核磁気共鳴スペクト
ル(CDCr3)δ(ppm) ; 1.36(6)1
.s)、2.12(31t、s)、2.24(3H,s
)。
3.20(2tl、s)、5.80(1)l、s)、6
.70(LH,d)。
6.76(LH,d)、6.94(1)1.dd)実施
例78〜79 実施例73と同様にして以下の化合物を得た。
3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−二トロー4
−(1−オキソインデン−2−イル)−2H−1,4−
ベンズオキサジン 理化学的性状 i)融点 161〜165°C ii )元素分析値(CI98I6N204として)C
(%)   H(%)   N(%)計算値 67.8
5  4.79   8.33実測値 67.89  
4.90   8.22iii)核磁気共鳴スペクトル
(CDCr3)δ(ppm) ; 1.37(6H,s
)、3.66(2H,s)、6.8〜7.4(68,m
)、7.76(IH,dd)、8.04(LH,d)実
施例79 4−(2−エトキシカルボニルシクロペンテン−1−イ
ル) −3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニ
トロ−2H−1,4−ベンズオキサジン理化学的性状 i)融点 157〜158°C 11)元素分析値(C+eHz□N2O5・0.5H2
Oとして)C(%)   H(%)   N(%)計算
値 60.83  6.52   7.88実測値 e
i、o36.26   7.71iii )核磁気共鳴
スペクトル(CDCl 3)δ(ppm) ; 1.2
0(3)1. t) 、 1.35(6H,s) 、 
1.76〜2.09(2H,m) 、 2.64〜2.
84 (4H,m) 、 3.41 (2H。
s)、4.11(2H,q)、6.83(IH,d)、
7.59〜7.77(28,m) 実施例80 6−ジアツー3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−4
−(5−オキソ−1−シクロペンテン−1−イル)−2
H−1,4−ベンズオキサジン0.3gをピリジン3 
mI!、に溶解し、メトキシアミン塩酸塩0、26 g
を加えた。室温で一夜攪拌後、溶媒を減圧留去した。残
渣を水にあけ、酢酸エチルで抽出し、水洗後、無水硫酸
マグネシウムで乾燥した。
溶媒を減圧留去し、残渣をエタノール−エーテルで洗浄
することにより、6−ジアツー3.4−ジヒドロ−4−
(5−メトキシイミノ−1−シクロペンテン−1−イル
) −2,2−ジメチル−2H−1゜4−ベンズオキサ
ジン0.26 gを得た。
この化合物は次の理化学的性状を有する。
i)融点 138〜141°C 11)元素分析値(CIqHlqNzOzとして)C(
%)   H(%)   N(%)計算値 68.67
  6.44  14.13実測値 6B、40  6
.60  13.95iii )核磁気共鳴スペクトル
(CDC1,)δ(ppm) ; 1.32(6H1s
)+2.4〜2.8(4N1m)、3.38(2H1s
) 、3.84(3H,s) 、6.26(IH,t)
 、6.78(IH。
d)、6.98(1N、dd)、7.14(IH,d)
実施例81 6−ジアツー3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2
H−1,4−ベンズオキサジン1.0gをN、N−ジメ
チルホルムアミド2On+jl!に溶解し、水素化ナト
リウム0.24 gを加えた。混合液を70°Cで1時
間攪拌した後、室温に冷却し、シクロペンテンオキシド
0.5m!!、を加え、70°Cで3時間攪拌した。反
応液を放冷し、水を加え、酢酸エチルで抽出した。抽出
液を水、食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで
乾燥し、溶媒を減圧留去した。残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィーにて精製し、得られた粗結晶を酢酸
エチル−ヘキサンから再結晶し、6−ジアツー3,4−
ジヒドロ−4−(2−ヒドロキシシクロペンチル) −
2,2−ジメチル−2H−C4−ベンズオキサジン0.
53gを得た。
理化学的性状 1)融点95〜97°C 1j)元素分析値(CI68Z。NzO□として)C(
%)   H(%)   N(%)計算値 70.56
  7.40  10.29実測値 70.40  7
.46  10.23iii)核磁気共鳴スペクトル(
CDCl t>δ(ppm) ; 1.30(6H+s
)、1−4〜2.2(6H,m)、2.94(2B。
s)、3.8−4.3(2H,m)、6.72(IH,
d、J=8.5Hz)、6.92(IH,dd、J=2
.5,8.5Hz)。
7.06(LH,dd、J=2.5,8.5Hz)実施
例82 オキザリルクロライド0.2mfをメチレンクロリド5
 mlに溶解し、−50〜−60°Cに保ちながら、ジ
メチルスルホキシド0.34mff1をメチレンクロリ
ドl  mAに溶解した溶液を滴下した。2分間攪拌し
た後、6−ジアツー3.4−ジヒドロ−4−(2−ヒド
ロキシシクロペンチル) −2,2−ジメチル−28−
1,4−ベンズオキサジン0.54gをメチレンクロリ
ド2 mlに溶解した溶液を滴下した。15分攪拌した
後、トリエチルアミン0.7mfを加え、更に5分攪拌
した後、反応液を室温にもどした。反応液に水10m1
を加え、メチレンクロリドで抽出した。抽出液を食塩水
洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧
留去した。残渣を濾取、エタノール洗した後、酢酸エチ
ルで再結晶し、6−ジアツー3,4−ジヒドロ−2,2
−ジメチル−4−(2−オキソシクロペンチル)−2H
−1,4−ベンズオキサジン0.28gを得た。
理化学的性状 i)融点 172〜175 ’C 11)元素分析値(自J+aLO□として)C(%) 
  H(%)   N(%)計算値 71.09  6
.71  10.36実測値 71.01  6.82
  10.29iii )核磁気共鳴スペクトル(CD
Cr3)δ (ppm) ; 1.32(3H,s)、
1.36(3H,s)、1.7〜2.6(6H,m)、
2.86(2H,dd、J=3.5,11.5Hz)。
4.0〜4.3(IH,br s)、6.74(IH,
d、J=8.5Hz) 、 6.80(IH,d、 J
=2.5Hz) 、 6.94(LH,dd、J・2.
5.8.5Hz)実施例83 ボラン−テトラヒドロフラン錯体のテトラヒドロフラン
溶液(IM)9mfに、水冷下で4−(2−フロイル)
 73.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニトロ
−2H−1,4−ベンズオキサジン1.30 gを加え
、加熱還流下で2.5時間攪拌した。反応液にメタノー
ル1,1mj2を加え、さらに1時間加熱還流した後、
反応液を氷水中に注いだ。
酢酸エチルで抽出した有機層を水洗し、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥後、溶媒を留去した。残留物をシリカゲル
カラムクロマトグラフィーに付し、ヘキサン−トルエン
(2:1)の混液で?容出して得られた粗結晶をエタノ
ール3 mj2から再結晶して、4−フルフリル−3,
4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニトロ−2H−
L4−ベンズオキサジン546■を得た。
この化合物は以下の理化学的性状を有する。
i)融点94〜97°C ii )元素分析値CCl5HIbNzOaとして)C
(%)   H(%)  N(%) 計算値 62.49  5.59   9.72実測値
 62.44  5.51   9.76iii)核磁
気共鳴スペクトル(CDCI!、3)δ(ppm) ;
 1.35(6H,s)、3.13(2H,s)、4.
50(2H,s)。
6.3〜6.4(2H,m)、6.77(LH,d)、
3.36(IH,t)、7.58(IH,dd) 、7
.71(IH,d)実施例84 3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニトロ−2
H−1,4−ベンズオキサジン2.08g、オルトキ酸
エチル2.96 g、マロン酸ジエチル2.40gを混
合し、封管中140°Cで12時間攪拌した。
放冷後、溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーにて精製し、2−(1(3,4−ジヒ
ドロ−2,2−ジメチル−6−ニトロ−2H−C4−ベ
ンズオキサジン−4−イル)−エトキシメチル]マロン
酸ジエチル0.33g(化合物A) 、2− (3,4
−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−二トロー2H−C
4−ヘンズオキサジンー4−イル)メチレンマロン酸ジ
エチル0.31g(化合物B)を得た。
化合物A i)融点71〜74°C 11)元素分析値(CZ。H28N20aとして)C(
%)   H(%)   N(%)計算値 56.60
  6.65   6.60実測値 56.46  6
.61   6.46iii)核磁気共鳴スペクトル(
CDCf 3)δ(ppm) ; 1.1〜1.5(1
5H,m)、3.29(2)1.s)、3.72(2H
,、q) 、 4.28 (4H,q) 、 6.95
 (LH,d) 、 7.9〜8.1 (3H,m) 化合物B i)融点 89〜91°C ii )元素分析値(C+aHz□N207として)C
(%)   H(%)  N(%) 計算値 57.14  5.86   7.40実測値
 56.93  5.80   7.27iii)核磁
気共鳴スペクトル(CDC13)δ(ppm) ; 1
.2〜1.6(12H,m)、3.36(2H,s)、
4.28(4H,q) 、6.95(18,d) 、7
.9〜8.0(3H,m)実施例85 4− (3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニ
トロ−28−1,4−ベンズオキサジン−4−イル)−
4−オキソ−2−ブテン酸エチル0.5gをメチレンク
ロリド3 mfに溶解し、40%メチルアミン−メタノ
ール溶液0.116 gを加え、室温下4日間攪拌した
。溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーにて精製し、得られた粗結晶をエタノール−ヘ
キサン洗浄することにより、4−(3,4−ジヒドロ−
2,2−ジメチル−6−ニトロ−2H−1,4−ベンズ
オキサジン−4−イル)−3−メチルアミノ−4−オキ
ソブタン酸エチル0.2gを得た。
この化合物は次の理化学的性状を有する。
i)融点75〜77°C ii )元素分析値(C+ 7H2:IN:106とし
て)C(%)   H(%)   N(%)計算値 5
5.88  6.34  11.50実測値 55.6
B   6.30  11.47iii)核磁気共鳴ス
ペクトル(CDC13)δ(ppm) ; 1.28(
3H,t)、1.36(6H,s)、2.42(3H,
s)。
3.02(2H,d)’、3.6〜3.8(3)1.m
) 、4.20(2H。
q)、6.90(1)1.d)、7.94(LH,dd
)、 8.3〜8.5(IH,br s) 実施例86 3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−4−(2−オキ
ソ−1−ピロリジニル)−2H−C4−ベンズオキサジ
ン0.35 gをアセトニトリル5.2m12に溶解後
、ニトロニウムテトラフルオロボレート0、22 gを
徐々に加えた。30分攪拌後反応液を氷水にあけ、酢酸
エチルで抽出をおこなった。有機層を乾燥後、減圧濃縮
し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、得ら
れた粗結晶をクロロホルム−エーテルで再結晶し、3,
4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−5,7−シニトロー
4− (2−オキソ−1−ピロリジニル)−2H−1,
4−ベンズオキサジン0.07 gを得た。
この化合物は次の理化学的性状を有する。
i)融点 189〜191 ’C ii )元素分析値(C14HI6N406として)C
(%)   H(%)   N(%)計算値 50.0
0  4.80  16.66実測値 49.40  
4.76  16.07ij)核磁気共鳴スペクトル(
CDCfいδ(ppm) ; 1.44(3H,s) 
、 1.46(3H,s) 、 1.92〜2.44(
4H,m)、3.18〜3.6H4H,m)、7.76
(II(。
d)、7.90(LH,d) 実施例A 3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−二トロー3
−オキソ−2H−1,4−ベンズオキサジン6、66 
g、ブロモ酢酸エチル5.51 g、炭酸カリウム4.
56 gおよびアセトニトリル20mj2の混合物を2
.5時間加熱還流した。N、N−ジメチルホルムアミド
10m尼を加え80°Cで2時間攪拌した後、ブロモ酢
酸エチル2.80 gを加え、80°Cで1時間攪拌、
炭酸カリウム2.28gを加え、80°Cで1時間攪拌
した。反応液を減圧濃縮し、残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーに付し、ヘキサン−酢酸エチル(Lo
ll)溶出分画より得られた結晶を酢酸エチル−ヘキサ
ンから再結晶してエチル (3,4−ジヒドロ−2,2
−ジメチル−6−ニトロ−3−オキソ−2H−C4−ベ
ンズオキサジン−4−イル)アセテート7.4gを得た
この化合物は次の理化学的性状を有する。
i) 融点 67〜68°C ii )  元素分析値(C14H16NZO6として
)C(χ)   H(χ)   N(χ)計算値 54
.54  5.23  9.09実測値 54.49 
 5.24  9.06ji)核磁気共鳴スペクトル(
CDCI!、3)δ(ppm) ; 1.32(38,
t) 、 1.59(6H,s) 、 4.28(2H
,q)、4.69(2H,s)、7.08(II(、d
)、7.62(IH,d)、7.97(LH,dd)実
施例B 実施例Aと同様にして以下の化合物を得た。
エチル(3,4−ジヒドロ−6−ニトロ−3−オキソ−
2H−1,4−ベンズオキサジン−4−イル)アセテー
ト 理化学的性状 i) 融点 102〜103°C 11)  元素分析値(C+□H+ 2N206として
)C(χ)  H(χ)    N(χ)計算値 51
.43  4.32 10.00実測値 51.52 
 4.28 10.07ij)核磁気共鳴スペクトル(
CDC12*)δ(ppm) ; 1.32(3H,t
) 、4.28(2H,q) 、4.68(2H,s)
、4.78(2H,s)、7.08(IH,d)、7.
62(LH,d) 、7.94(IH,dd)実施例C aH アルゴン気流中、無水ジメチルホルムアミド40m!中
の水素化ナトリウム(60%油性)0.4gに3.4−
ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニトロ−3−オキソ
−2H−C4−ベンズオキサジン2.0gを徐々に加え
、室温で1時間攪拌した後、フェナシルブロマイド2.
68 gを加えた。室温で1時間攪拌後、溶媒を減圧留
去し、残渣に水50m2を加え、酢酸エチルで抽出した
。抽出液を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し
、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶
媒:メチレンクロリドー酢酸エチル)に付し、酢酸エチ
ル−エーテルにて再結晶すると融点145−146°C
を示す3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニト
ロ−3−オキソ−4−フェナシル−2H−1,4−ベン
ズオキサジン2.04 a gが得られた。
元素分析値(C+J+JzOsとして)C(χ)   
H(χ)  N(χ) 計算値 63.53  4.74  8.23実測値 
63.61  4.72  8.05マススペクトル(
E I) :m/z 340 (M” )実施例D−F 実施例Cと同様にして以下の化合物を得た。
実施例D 3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−二トロー3
−オキソ−4−(2−ピリジルカルボニル)メチル−2
H−C4−ベンズオキサジン融点 177〜178°C 元素分析値(C+J+5)bOsとして)C(χ)  
  H(χ)   N(χ)計算イ直  59.82 
   4.43   12.31実測値 59.87 
 4.45 12.21マススヘクトル(E I)  
:m/z 341 (M” )実施例E CH2C0CH:1 4−アセトニル−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル
−6−ニトロ−3−オキソ−2H−C4−ベンズオキサ
ジン 融点 136〜137°C 元素分析値(CH3)114NZO5として)C(χ)
   H(χ)   N(χ)計算値 56.11  
5.07 10.07実測イ直  56.11    
5.0’3   10.04マススペクトル(E I)
  :m/z 278 (M” )実施例F 3.4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニトロ−4
−3−オキソ−(2−オキソシクロペンチル)−2H−
1,4−ベンズオキサジン 理化学的性状 融点 141−142°C マススペクトル(E I ) : m/z 304 (
M”)核磁気共鳴スペクトル:(CDC1,)δ(pp
m) : 1.47(3)1.s)、1.59(3H,
s)、1.80〜2.96(6)1. m) 、 4.
26(I)I、 t) 、 7.08(1)1. d)
 。
7.79<lH,d)、7.96<IH,dd)実施例
G l//CONHMe エチル(3,4−ジヒドロ−6−ニトロ−3−オキソ−
28−1,4−ベンズオキサジン−4−イル)アセテー
ト0.5g、40%メチルアミン−メタノール溶液0.
16 gをメチレンクロリド1.5 dに溶解し、室温
で3日間放置した。溶媒を減圧留去し、残渣をメチレン
クロリド−ヘキサンより再結晶することにより、2− 
(3,4−ジヒドロ−6−ニトロ−3−オキソ−2H−
1,4−ベンズオキサジン−4−イル)−N−メチルア
セトアミド 0.2gを得た。
この化合物は次の理化学的性状を有する。
i)融点 180−185°C ii )元素分析’! (CxHlltbOs・0.1
)120として)C(%)    H(%)    N
(%)計算値 49.48  4.23  15.74
実測値 49.32  4.25  15.73iii
)核磁気共鳴スペクトル(cocf*)δ(ppm) 
; 2.82(3H,d) 、 4.56(2H,s)
 、 4.78(2)1. s) 。
5.9−6.1(IH,br s)、7.06(18,
d)、7.94(18,dd) 、 7.98 (IH
,d)実施例H 実施例Gと同様にして以下の化合物を得た。
2−(3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−6−ニト
ロ−3−オキソ−2H−1,4−ベンズオキサジン−4
−イル)−N−メチルアセトアミド理化学的性状 j)融点212〜214°C ii )元素分析値(C+ sH+ sN:+osとし
て)C(%)   H(%)   N(%)計算値 5
3.24  5.16  14.33実測値 53.0
6  5.10  14.35ij )核磁気共鳴スペ
クトル(CDCJ2,1)δ(ppn+) ; 1.5
6(6H,s)、2.86(3H,d)、4.54(2
)1.s)5.86(IH,br s)、7.06(I
H,d)、7.86〜7、98 (2B 、 m) 処方例1 実施例1の化合物       0.1mg乳1!  
           63  mgコンスターチ  
       16mgステアリン酸マグネシウム  
 0.9mg0mg 実施例1の化合物、乳糖、コンスターチを均一に混合後
、コンスターチバインダーで湿式造粒する。
更にステアリン酸マグヱシウムを混合後打錠し錠剤とす
る。
処方例2 注射剤 次の成分をアンプルに充填、溶閉し、115°C30分
間滅菌し製する。
成分  1d当り 実施例1の化合物      50μg塩化ナトリウム
         9 IDg注射用水で1蔵とする。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中の記号は以下の意味を表わす。 R^1、R^2、R^3及びR^4:同一又は異って、
    水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されてい
    てもよい低級アルキル基、低級アルコキシ基、シアノ基
    、ニトロ基、アミノ基、低級アルカノイルアミノ基、低
    級アルキルスルホニルアミノ基、低級アルキルスルホニ
    ル基、又はアリールスルホニル基。 R^5及びR^6:同一又は異って、水素原子又は低級
    アルキル基。 R^7:ヒドロキシ低級アルキル基、置換されていても
    よい炭素環基、置換されていてもよい複素環基、式−A
    ^1−R^8で示される基、式▲数式、化学式、表等が
    あります▼で示される基、式▲数式、化学式、表等があ
    ります▼ で示される基、又は式▲数式、化学式、表等があります
    ▼で示される基。 A^1:水酸基で置換されていてもよい低級アルキレン
    基。 R^8:置換されていてもよいアリール基、置換されて
    いてもよい複素環基又は低級アルケニルオキシ基、但し
    、A^1が非置換の低級アルキレン基のときは、R^8
    はフェニル基以外の基。 A^2:低級アルキレン基。 R^9:低級アルキル基、置換されていてもよいアリー
    ル基、置換されていてもよい複素環基、水酸基、低級ア
    ルコキシ基、アミノ基、モノ若しくはジ低級アルキルア
    ミノ基、ヒドロキシ低級アルキルアミノ基、アラルキル
    アミノ基、又はアリールアミノ基。 A^3:単結合、置換されていてもよい低級アルキレン
    基、又は低級アルケニレン基。 R^1^0:置換されていてもよい複素環基、カルボキ
    シル基、低級アルコキシカルボニル基、カルバモイル基
    、モノ若しくはジ低級アルキルアミノカルボニル基、ア
    ミノ基、又はモノ若しくはジ低級アルキルアミノ基。 A^4:水酸基若しくは低級アルコキシ基で置換されて
    いてもよい低級アルキレン基。 R^1^1及びR^1^2:同一又は異って水素原子又
    は低級アルキル基。) で示されるベンズオキサジン誘導体又はその塩。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中の記号は以下の意味を表わす。 R^1、R^2、R^3及びR^4:同一又は異って、
    水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されてい
    てもよい低級アルキル基、低級アルコキシ基、シアノ基
    、ニトロ基、アミノ基、低級アルカノイルアミノ基、低
    級アルキルスルホニルアミノ基、低級アルキルスルホニ
    ル基、又はアリールスルホニル基。 R^5及びR^6:同一又は異って、水素原子又は低級
    アルキル基。 R^7^a:オキソ基、低級アルキル基の少なくとも一
    つで置換されていてもよく、N−オキシド化されていて
    もよい含窒素複素環基、オキソ基で置換されていてもよ
    い炭素環基、 式−A^1−R^8^aで示される基、又は式▲数式、
    化学式、表等があります▼で示される基。 A^1:水酸基で置換されていてもよい低級アルキレン
    基。 R^8^a:オキソ基、低級アルキル基の少なくとも一
    つで置換されていてもよく、N−オキシド化されていて
    もよい含窒素複素環基;ハロゲン原子若しくはニトロ基
    で置換されていてもよいアリール基;又は低級アルケニ
    ルオキシ基。但しA^1が非置換の低級アルキレン基の
    ときは、R^8はフェニル基以外の基。 A^2;低級アルキレン基。 R^9^a:低級アルキル基;ハロゲン原子若しくはニ
    トロ基で置換されていてもよいアリール基;オキソ基、
    低級アルキル基の少なくとも一つで置換されていてもよ
    く、N−オキシド化されていてもよい含窒素複素環基;
    水酸基;低級アルコキシ基;アミノ基;モノ若しくはジ
    低級アルキルアミノ基;ヒドロキシ低級アルキルアミノ
    基;アラルキルアミノ基:又はアリールアミノ基。) で示される化合物又はその塩。
  3. (3)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中の記号は以下の意味を表わす。 R^1、R^2、R^3及びR^4:同一又は異って、
    水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されてい
    てもよい低級アルキル基、低級アルコキシ基、シアノ基
    、ニトロ基、アミノ基、低級アルカノイルアミノ基、低
    級アルキルスルホニルアミノ基、低級アルキルスルホニ
    ル基、又はアリールスルホニル基。 R^5及びR^6:同一又は異って、水素原子又は低級
    アルキル基。 R^1^3:ニトロソ基又はアミノ基。) で示される化合物又はその塩。
  4. (4)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中の記号は以下の意味を表わす。 R^1、R^2、R^3及びR^4:同一又は異って、
    水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン原子で置換されてい
    てもよい低級アルキル基、低級アルコキシ基、シアノ基
    、ニトロ基、アミノ基、低級アルカノイルアミノ基、低
    級アルキルスルホニルアミノ基、低級アルキルスルホニ
    ル基、又はアリールスルホニル基。 R^5及びR^6:同一又は異って、水素原子又は低級
    アルキル基。 R^7:ヒドロキシ低級アルキル基、置換されていても
    よい炭素環基、置換されていてもよい複素環基、式−A
    ^1−R^8で示される基、式▲数式、化学式、表等が
    あります▼で示される基、式▲数式、化学式、表等があ
    ります▼ で示される基、 又は式▲数式、化学式、表等があります▼で示される基
    。 A^1:水酸基で置換されていてもよい低級アルキレン
    基。 R^8:置換されていてもよいアリール基、置換されて
    いてもよい複素環基又は低級アルケニルオキシ基。但し
    、A^1が非置換の低級アルキレン基のときは、R^8
    はフェニル基以外の基。 A^2:低級アルキレン基。 R^9:低級アルキル基、置換されていてもよいアリー
    ル基、置換されていてもよい複素環基、水酸基、低級ア
    ルコキシ基、アミノ基、モノ若しくはジ低級アルキルア
    ミノ基、ヒドロキシ低級アルキルアミノ基、アラルキル
    アミノ基、又はアリールアミノ基。 A^3:単結合、置換されていてもよい低級アルキレン
    基、又は低級アルケニレン基。 R^1^0:置換されていてもよい複素環基、カルボキ
    シル基、低級アルコキシカルボニル基、カルバモイル基
    、モノ若しくはジ低級アルキルアミノカルボニル基、ア
    ミノ基、又はモノ若しくはジ低級アルキルアミノ基。 A^4:水酸基若しくは低級アルコキシ基で置換されて
    いてもよい低級アルキレン基。 R^1^1及びR^1^2:同一又は異って水素原子又
    は低級アルキル基。) で示されるベンズオキサジン誘導体又はその塩を有効成
    分として含有するカリウムチャネル活性化剤。
JP2301416A 1989-11-08 1990-11-07 新規なベンズオキサジン誘導体及びその中間体並びにその医薬 Expired - Lifetime JPH0774208B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MX9203591A MX9203591A (es) 1989-12-05 1992-06-26 Derivados de oxazina condensados novedosos.

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-290727 1989-11-08
JP29072789 1989-11-08
JP1-315926 1989-12-05
JP31592689 1989-12-05
JP34293789 1989-12-28
JP1-342937 1989-12-28
JP20854890 1990-08-06
JP2-208548 1990-08-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04178375A true JPH04178375A (ja) 1992-06-25
JPH0774208B2 JPH0774208B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=27476415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2301416A Expired - Lifetime JPH0774208B2 (ja) 1989-11-08 1990-11-07 新規なベンズオキサジン誘導体及びその中間体並びにその医薬

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0432893A3 (ja)
JP (1) JPH0774208B2 (ja)
KR (1) KR950007757B1 (ja)
AU (1) AU641953B2 (ja)
FI (1) FI905510A0 (ja)
HU (1) HU211282A9 (ja)
IE (1) IE904013A1 (ja)
NO (1) NO904839L (ja)
PH (1) PH30439A (ja)
PT (1) PT95798A (ja)
TW (1) TW224941B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994018195A1 (en) * 1993-02-05 1994-08-18 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Novel benzoxazine derivative, medicine containing the same, and intermediate therefor
WO2000012492A1 (en) * 1998-09-01 2000-03-09 Nissan Chemical Industries, Ltd. Benzoxazine derivatives
WO2007086504A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Japan Tobacco Inc. カルボン酸化合物及びその用途
JP2007536302A (ja) * 2004-05-05 2007-12-13 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 5−ht6受容体、5−ht2a受容体、又はその両方の調節に有用なアリールスルホニルベンゾジオキサン類
JP2008514662A (ja) * 2004-09-30 2008-05-08 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ベンゾオキサジン及びキノキサリン誘導体並びに使用

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ222843A (en) * 1986-12-22 1989-10-27 Ortho Pharma Corp Benzoxazinyl- and benzothiazinyl-tetrahydropyridazinones and intermediates, and medicaments
CN1060467A (zh) * 1990-09-25 1992-04-22 武田药品工业株式会社 1,3-苯并嗪衍生物、其生产方法和用途
CA2061179A1 (en) * 1991-02-18 1992-08-19 Ryuji Tsuzuki Oxzazinobenzazole compounds
US5262419A (en) * 1992-06-11 1993-11-16 E. R. Squibb & Sons, Inc. Method for the prophylaxis and/or treatment of ulcerative gastrointestinal conditions using a potassium channel activator
JPH06220029A (ja) * 1992-12-03 1994-08-09 Ss Pharmaceut Co Ltd 1,4−ベンズオキサジン誘導体
GB9225860D0 (en) * 1992-12-11 1993-02-03 Smithkline Beecham Plc Novel treatment
GB9225859D0 (en) * 1992-12-11 1993-02-03 Smithkline Beecham Plc Novel treatment
GB9309716D0 (en) * 1993-05-12 1993-06-23 Zeneca Ltd Heterocyclic derivatives
CA2191245A1 (en) * 1994-06-09 1995-12-14 Kazuo Yamazaki 4-quinolinone derivative or salt thereof
WO1999007411A1 (fr) * 1997-08-08 1999-02-18 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Remedes contre les complications du diabete
KR100466809B1 (ko) * 1998-06-30 2006-01-27 씨제이 주식회사 즉석닭튀김식품의제조방법
US6455554B1 (en) 1999-06-07 2002-09-24 Targacept, Inc. Oxopyridinyl pharmaceutical compositions and methods for use
JPWO2002072049A1 (ja) * 2001-02-27 2004-07-02 山之内製薬株式会社 育毛用医薬組成物
JP2004528335A (ja) * 2001-04-23 2004-09-16 アストラゼネカ アクチボラグ 血管新生の治療に使用のベンゾオキサジノン誘導体
TWI329105B (en) 2002-02-01 2010-08-21 Rigel Pharmaceuticals Inc 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
CN103169708B (zh) 2002-07-29 2018-02-02 里格尔药品股份有限公司 用2,4‑嘧啶二胺化合物治疗或者预防自体免疫性疾病的方法
CA2533377C (en) 2003-07-30 2012-11-27 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating or preventing autoimmune diseases with 2,4-pyrimidinediamine compounds
US7378415B2 (en) 2004-09-30 2008-05-27 Roche Palo Alto Llc Benzoxazine and quinoxaline derivatives and uses thereof
GB0428526D0 (en) 2004-12-30 2005-02-09 Novartis Ag Organic compounds
ES2337496T3 (es) 2005-01-19 2010-04-26 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Profarmacos de compuestos de 2,4-pirimidindiamina y sus usos.
EP1968940B1 (en) 2005-12-30 2014-04-02 Novartis AG 3 , 5-substitued piperidine compounds as renin inhibitors
TWI385161B (zh) 2006-02-02 2013-02-11 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp 含氮雜雙環化合物
SI1984357T1 (sl) 2006-02-17 2014-02-28 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Spojine 2,4-pirimidindiamina za zdravljenje ali preventivo avtoimunih bolezni
SG11201402237WA (en) 2011-12-22 2014-09-26 Novartis Ag Dihydro-benzo-oxazine and dihydro-pyrido-oxazine derivatives
CN115181264B (zh) * 2022-07-20 2023-05-23 中国航空工业集团公司济南特种结构研究所 一种苯并噁嗪中间体及其制备方法和聚苯并噁嗪树脂制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1595863C3 (de) * 1966-08-11 1978-03-02 Knoll Ag, 6700 Ludwigshafen 4-Piperidinoacetyl-3,4-dihydro-(2H)-l,4-benioxazin und Verfahren zu dessen Herstellung
GB1173942A (en) * 1967-06-06 1969-12-10 Bellon Labor Sa Roger New 2,3-Dihydro-1,4-Benzoxazines
DE3274350D1 (en) * 1981-09-25 1987-01-08 Beecham Group Plc Pharmaceutically active benzopyran compounds
JPS61215381A (ja) * 1985-03-22 1986-09-25 Ube Ind Ltd ベンゾオキサジン誘導体および除草剤
NZ222843A (en) * 1986-12-22 1989-10-27 Ortho Pharma Corp Benzoxazinyl- and benzothiazinyl-tetrahydropyridazinones and intermediates, and medicaments
JPS63270678A (ja) * 1987-04-30 1988-11-08 Mitsui Petrochem Ind Ltd 新規含窒素化合物
EP0290863A3 (en) * 1987-05-09 1989-03-15 Nihon Tokushu Noyaku Seizo K.K. Benzoxazine derivative, process and intermediates for its preparation and its use as herbicide
EP0298542B1 (en) * 1987-07-07 1990-12-12 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Process for preparing thiophene derivatives
GB8800199D0 (en) * 1988-01-06 1988-02-10 Beecham Group Plc Pharmaceutical preparation

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994018195A1 (en) * 1993-02-05 1994-08-18 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Novel benzoxazine derivative, medicine containing the same, and intermediate therefor
WO2000012492A1 (en) * 1998-09-01 2000-03-09 Nissan Chemical Industries, Ltd. Benzoxazine derivatives
JP2007536302A (ja) * 2004-05-05 2007-12-13 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 5−ht6受容体、5−ht2a受容体、又はその両方の調節に有用なアリールスルホニルベンゾジオキサン類
JP2008514662A (ja) * 2004-09-30 2008-05-08 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ベンゾオキサジン及びキノキサリン誘導体並びに使用
WO2007086504A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Japan Tobacco Inc. カルボン酸化合物及びその用途

Also Published As

Publication number Publication date
NO904839L (no) 1991-05-10
EP0432893A2 (en) 1991-06-19
KR910009682A (ko) 1991-06-28
KR950007757B1 (ko) 1995-07-14
NO904839D0 (no) 1990-11-07
IE904013A1 (en) 1991-05-08
TW224941B (ja) 1994-06-11
JPH0774208B2 (ja) 1995-08-09
EP0432893A3 (en) 1991-07-10
PH30439A (en) 1997-05-09
AU6594790A (en) 1991-06-06
PT95798A (pt) 1991-09-13
HU211282A9 (en) 1995-11-28
FI905510A0 (fi) 1990-11-07
AU641953B2 (en) 1993-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04178375A (ja) 新規なベンズオキサジン誘導体及びその中間体並びにその医薬
JP5305914B2 (ja) オキサゾール化合物及び医薬組成物
US6777409B2 (en) Nonsteroidal antiinflammatory agents
JPH04243877A (ja) チオキソ複素環式化合物、その製造方法、ロイコトリエンが介在する疾患および症状の治療において使用するためのこの化合物を有する医薬品
JP2003514808A (ja) 抗炎症剤としての尿素誘導体
JP2005537312A (ja) 新規のフェナントリジン
CA2549385A1 (en) Triazole, oxadiazole and thiadiazole derivative as ppar modulators for the treatment of diabetes
JPH08506354A (ja) 5−[2−(4−(ベンゾイソチアゾール−3−イル)−ピペラジン−1−イル)エチル−6−クロロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンの製造方法及び製造用中間体
WO1995032967A1 (en) Amide derivatives having 5ht1d-antagonist activity
FR2698873A1 (fr) Benzocycloheptènes, benzoxépines et benzothiépines activateurs des canaux potassiques, procédé de préparation, composition pharmaceutique les contenant.
SE465928B (sv) 1,2,4-triazolonfoereningar med antidepressiv aktivitet, foerfarande foer framstaellning av dessa och en farmaceutisk komposition
JP4986927B2 (ja) 医薬
JP2840288B2 (ja) 置換1―(1h―イミダゾール―4―イル)アルキル―ベンズアミド
JPH03218367A (ja) ナフチルオキサゾリドン誘導体、その製法及びその合成中間体
US5817833A (en) Biphenylamide compounds as 5HT1D Antagonists
JP4385414B2 (ja) アミド若しくはアミン誘導体
KR20050119195A (ko) 피라졸 화합물
EP0841330B1 (fr) Nouveaux dérivés aminométhyl hétérocycliques, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US5179111A (en) Imidazole derivatives
JP2001519413A (ja) 良性の前立腺過形成の治療に有用な複素環化合物およびそれらの中間体
JPH08508042A (ja) ベンゾピラン類及びそれらを含有する医薬組成物
HU199124B (en) Process for producing benzazepine sulfonamides and antiarrhythmic agents comprising these compounds
US5420126A (en) 3,4-dihydro-2H-1,4-benzoxazine derivatives and pharmaceutical compositions containing the same
JP2001511799A (ja) オキシド−スクアレンシクラーゼ阻害剤として有用なヘテロ環式化合物
JPS63165362A (ja) 置換アミノチメル−5,6,7,8−テトラヒドロナフチルオキシ酢酸類、中間体類、それらの製造法および薬物におけるそれらの使用