[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH04144694A - ラクトネオトレハロースとその製造方法並びに用途 - Google Patents

ラクトネオトレハロースとその製造方法並びに用途

Info

Publication number
JPH04144694A
JPH04144694A JP2268677A JP26867790A JPH04144694A JP H04144694 A JPH04144694 A JP H04144694A JP 2268677 A JP2268677 A JP 2268677A JP 26867790 A JP26867790 A JP 26867790A JP H04144694 A JPH04144694 A JP H04144694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactoneotrehalose
weight
parts
starch
lactose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2268677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2896598B2 (ja
Inventor
Takashi Shibuya
孝 渋谷
Hiroto Chaen
博人 茶圓
Shuzo Sakai
堺 修造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo KK
Original Assignee
Hayashibara Biochemical Laboratories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hayashibara Biochemical Laboratories Co Ltd filed Critical Hayashibara Biochemical Laboratories Co Ltd
Priority to JP2268677A priority Critical patent/JP2896598B2/ja
Priority to DE69116791T priority patent/DE69116791T2/de
Priority to CA002052840A priority patent/CA2052840C/en
Priority to DK91309111.2T priority patent/DK0480640T3/da
Priority to AT91309111T priority patent/ATE133679T1/de
Priority to EP91309111A priority patent/EP0480640B1/en
Priority to US07/772,716 priority patent/US5218096A/en
Priority to KR1019910017537A priority patent/KR0182615B1/ko
Publication of JPH04144694A publication Critical patent/JPH04144694A/ja
Priority to US08/043,018 priority patent/US5322693A/en
Priority to KR1019980046608A priority patent/KR100217014B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP2896598B2 publication Critical patent/JP2896598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/18Preparation of compounds containing saccharide radicals produced by the action of a glycosyl transferase, e.g. alpha-, beta- or gamma-cyclodextrins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/346Finished or semi-finished products in the form of powders, paste or liquids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/06Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G4/10Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the carbohydrates used, e.g. polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/191Tumor necrosis factors [TNF], e.g. lymphotoxin [LT], i.e. TNF-beta
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H3/00Compounds containing only hydrogen atoms and saccharide radicals having only carbon, hydrogen, and oxygen atoms
    • C07H3/06Oligosaccharides, i.e. having three to five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/14Preparation of compounds containing saccharide radicals produced by the action of a carbohydrase (EC 3.2.x), e.g. by alpha-amylase, e.g. by cellulase, hemicellulase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G2200/00COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents
    • A23G2200/06COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents containing beet sugar or cane sugar if specifically mentioned or containing other carbohydrates, e.g. starches, gums, alcohol sugar, polysaccharides, dextrin or containing high or low amount of carbohydrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、新規糖質とその製造方法並びに用途、更に詳
細には、式二〇−β−D−ガラクトピラノシル−(1→
4)−〇−β−D−グルコピラノシルα−D−グルコピ
ラノシドで示されるラクトネオトレハロースとその製造
方法並びに用途に関する。
[従来の技術] 乳糖は、式二〇−β−D−ガラクトピラノシル−(1→
4)−D−グルコースで示され、哺乳類の乳汁中に含ま
れる甘味糖質として古くから知られている。近年、パタ
ー、チーズなどの乳製品の増産につれて、その副産物と
して乳糖が大量に生産されるようになってきた。乳糖は
、還元性二線類で極めて褐変し易く、また、ll溶解性
であり、その用途は限られ、わずかにチョコレート、チ
ューインガム、錠剤などに使用されているに過ぎない。
従って、その生産能力がその使用量を上回っており、現
実には、過剰在庫で生産制限をよぎなくされている。
従来、乳糖の性質を改善すべく、乳糖から種々の新糖質
の開発が試みられてきた。
例えば、パイリー(Bailey)等は、ネイチャー(
Hature)、第176巻、第1164乃至1165
頁(1955年)で、乳糖と蔗糖とを含む培地にベタコ
ツカス・アラビノサセアス(Batacoccus a
rabinosaceous)を培養して、0−β−D
−ガラクトピラノシル−(1→4)−〇−[α−D−グ
ルコピラノシル−(1→2)]−]D−グルコビラノー
の生成することを見いだしており、また、開田等は、特
開昭49−98093号公報で乳糖と澱粉部分分解物に
糖転移酵素を作用きせて、乳糖のガラクトシル基へグル
コシル基を転移した還元性オリゴ糖の製造方法を提案し
ており、更に、五十嵐等は、特開昭62−20579号
公報で乳糖と澱粉部分分解物にソバまたはコメ由来のα
−グルコシダーゼを作用させて、0−α−D−グルコピ
ラノシル−(1→3)−〇−β−D−ガラクトピラノシ
ルー(1→4)−D−グルコースの製造方法を提案して
いる。
しかしながら、これら先行文献に開示されている糖質は
いずれも還元性オリゴ糖であって、相変らず褐変を起こ
し易く、乳糖の欠点を改善するものではない。
[発明が解決しようとする課題] 乳糖の欠点を解消し、安定性に優れ、水溶性、甘味質良
好な乳糖からの新規糖質の開発が強く望まれている。
[課題を解決するための手段] 本発明者等は、乳糖の前記欠点を解消すべく、糖転移反
応を利用して乳糖からの新規糖質を目指して鋭意研究を
続けた。
その結果、式:〇−β−D−ガラクトピラノシルー(1
→4)−〇−β−D−グルコピラノシルα−D−グルコ
ピラノシドで示される新規糖質ラクトネオトレハロース
が、乳糖とは違って、非還元性オリゴ糖で、安定性に優
れ、水溶性、甘味質良好であることを見いだし本発明を
完成した。
本発明のラクトネオトレハロースは、化学的に合成する
ことも可能であるが、工業的には、生化学反応、とりわ
け、乳糖と澱粉質とを含有する水溶液に糖転移酵素を作
用させることにより生成きせるのが有利である。
本発明において、乳糖は、市販品が適宜使用される。必
要ならば、乳、乳清などに含まれた状態の乳糖を使用す
ることもできる。澱粉質としては、例えば、糊化澱粉、
液化澱粉、可溶性澱粉、澱粉部分分解物、澱粉糖転移物
などが適宜使用される。
糖転移酵素としては、例えば、シクロマルトデキストリ
ン・グルカノトランスフェラーゼ(EC2゜4.1.1
9)の使用が望ましいが、必要に応じてα−グルコシダ
ーゼ(E C3,2,1,20)、β−ガラクトシダー
ゼ(E C3,2,1,23)などが使用できる。
シクロマルトデキストリン・グルカノトランスフェラー
ゼを使用する場合には、公知のバチルス(Bac i 
l 1us)属、クレブシーラ(Klebsiel l
a)属などに属する微生物由来の酵素が適宜使用できる
α−グルコシダーゼとしては、例えば、公知のペニシリ
ウム(Penicilliu+*)属、ムコール(Mu
cor)属などに属する微生物由来の酵素が使用され、
β−ガラクトシダーゼとしては、例えば、公知のスポロ
ボロマイセス(Sporoboromyces)属10
−ネーラ(Rahnella)属などに属する微生物由
来の酵素が使用きれる。
糖転移反応は、ラクトネオトレハロースが生成する方法
であればよく、使用する酵素によって適宜選ばれる。例
えば、シクロマルトデキストリン・グルカノトランスフ
ェラーゼまたはα−グルコシダーゼを使用する場合には
、乳糖と澱粉部分分解物などの澱粉質とを含有する水溶
液に作用させて、乳糖のグルコシル基へ澱粉質がらα−
グルコシル基を転移し、本発明のラクトネオトレハロー
スを生成させればよい。この際、乳糖に対する澱粉質の
重量比は、通常、0.1乃至100倍、望ましくは、0
.2乃至20倍が好適である。β−ガラクトシダーゼを
使用する場合には、乳糖と澱粉糖転移物であるネオトレ
ハロースとを含有する水溶液に作用させて、ネオトレハ
ロースのグルコシル基へ乳糖からβ−ガラクトシル基を
転移し、本発明のラクトネオトレハロースを生成きせれ
ばよい。この際、乳糖に対する澱粉質の重量比は、通常
、0.01乃至10倍、望ましくは、0.05乃至2倍
が好適である。
これら酵素反応は、通常、温度20乃至80℃、pH3
乃至9から選ばれる条件で反応させればよく、更に酵素
を固定化して繰り返し利用することも随意である。
また、これら糖転移反応のうち、より安価な澱粉質を糖
供与体にし得ること、ラクトネオトレハロースの生成率
が高いことなどから、一般的には、シクロマルトデキス
トリン・グルカノトランスフェラーゼの使用が好都合で
あり、とりわけ、より高温で作用きせるごとのできるバ
チルス・ステアロサーモフィラス(Bacillus 
stearothermophilus)由来の酵素が
、反応液中の澱粉質の老化を抑制し、微生物の汚染を抑
制でき、反応を容易に進めることができるので工業的に
極めて有利である。
この場合には、通常、乳糖と、例えば糊化澱粉、液化澱
粉、DEI乃至50程度の澱粉部分加水分解物、アミロ
デキストリン、シクロデキストリンなどの澱粉質とを含
有する水溶液に、シクロマルトデキストリン・グルカノ
トランスフェラーゼを澱粉質グラム当り1単位以上、望
ましくは、10乃至1,000単位を1乃至100時間
、望ましくは、4乃至70時間程度作用させると、ラク
トネオトレハロースとともにラクトネオトレハロースに
、更にα−グルコシル残基が1乃至数個結合したオリゴ
糖、例えば、α−グルコシル ラクトネオトレハロース
、α−マルトシル ラクトネオトレハロース、α−マル
トトリオシル ラクトネオトレハロース、α−マルトテ
トラオシル ラクトネオトレハロースなどのα−グリコ
ジル ラクトネオトレハロースが生成され、次いで、こ
れにグルコアミラーゼを作用させると、ラクトネオトレ
ハロースが蓄積生成されることとなり、このラクトネオ
トレハロースを採取すればよい。
また、必要に応じて、グルコアミラーゼの代わリニβ−
アミラーゼを作用させると、主に、ラクトネオトレハロ
ース、α−グルコシル ラクトネオトレハロースおよび
マルトースとを蓄積生成させることかできる。
以上述べたような、糖転移反応、または糖転移反応と加
水分解反応によって生成きれるラクトネオトレハロース
含有溶液は、通常、固形物当り、ラクトネオトレハロー
スを5乃至40%程度含有しており、これを濾過、精製
して液状で利用することも、また、濃縮してシラツブ状
で利用することも、更に、乾燥して固状で利用すること
も随意である。
一般的には、ラクトネオトレハロースの特長を生かすた
めに、ラクトネオトレハロース生成溶液を、更に、分離
、精製して、ラクトネオトレハロース高含有物にして利
用される。その方法としては、例えば、酵母醗酵法、膜
濾過法、分別沈澱法、結晶化法、カラムクロマトグラフ
ィーなどにより夾雑糖類を分離除去する方法が適宜採用
できる。とりわけ、特開昭58−23799号公報、特
開昭58−72598号公報などに開示きれている塩型
強酸性カチオン交換樹脂を用いるカラムクロマトグラフ
ィーにより、夾雑糖類を除去してラクトネオトレハロー
ス高含有画分を採取する方法は有利に実施できる。
この際、固定床方式、移動床方式、擬似移動床方式のい
ずれの方式を採用することも随意である。
また、このようにして得られるラクトネオトレハロース
高含有液を濃縮して高濃度溶液にすれば、容易に結晶化
することより、結晶ラクトネオトレハロースにして利用
することも有利に実施できる。
結晶ラクトネオトレハロースを製造する方法は、通常、
飽和度が1.05乃至1.5程度で、具体的に述べれば
、固形物当り60%以上のラクトネオトレハロースを含
有する糖質を濃度約30乃至95%溶液とし、その溶[
@度を、溶液が凍結せず、また結晶融点以下の温度、例
えば、約10乃至100℃で晶出させればよい。
また、晶出方法は、通常、40乃至80℃の比較的高温
の過飽和ラクトネオトレハロース溶液を助晶缶に取り、
望ましくは、これに種晶を0.1乃至20%共存せしめ
て、ゆっくり撹拌しつつ徐冷し、晶出を促してマスキッ
トにすればよい。晶出したマスキットから結晶ラクトネ
オトレハロースを製造する方法は、結晶ラクトネオトレ
ハロースが採取できればよく、例えば、分蜜方法、ブロ
ック粉砕方法、流動造粒方法、噴霧乾燥方法などの公知
方法を採用すればよい。例えば、分蜜方法は、マスキッ
トをバスケット型遠心分離機にかけ、結晶ラクトネオト
レハロースと1とを分離する方法で、必要により、該結
晶に少量の冷水をスプレーして洗浄することも容易であ
り、より高純度の結晶ラクトネオトレハロースを製造す
るのに好適である。他の三つの方法は、蜜を分離しない
ので、得られる合音結晶にラクトネオトレハロース純度
の向上は望めないものの、製品収量の多い特長を有して
いる。従って、これら製品の場合には、結晶以外に音成
分として各種糖質を含有している。この成分は、酵素反
応方法によって異なり、例えば、シクロマルトデキスト
リン・グルカノトランスフェラーゼとグルコアミラーゼ
とを使用する場合には、通常、ラクトネオトレハロース
とともに乳糖、グルコースなどを含んでおり、β−ガラ
クトシダーゼを使用する場合には、通常、ラクトネオト
レハロースとともに乳糖、ネオトレハロース、グルコー
スなどを含んでいる。
ブロック粉砕方法の場合には、通常、濃度85乃至95
%、晶出率10乃至60%程度のマスキットを0.5乃
至5日間程度静置して全体をブロック状に晶出固化させ
、これを破砕または切削などによって粉砕し乾燥して、
難吸湿性の合音結晶粉末を得る。
また、噴霧乾燥方法の場合には、通常、濃度65乃至8
0%、晶出率20乃至40%程度のマスキットを噴霧し
、結晶が溶融しない温度、例えば、60乃至100℃の
熱風で乾燥し、次いで、30乃至60℃の温風で約1乃
至20時間熟成して難吸湿性の合音結晶粉末を得る。
これら合音結晶は、固形物あたりのラクトネオトレハロ
ース含量の違いにより、融点、比旋光度、などの理化学
的性質が変化する。通常、ラクトネオトレハロース含量
の低下に伴なって、融点が低下し、融解温度の幅が広く
なる。また、その吸湿性もラクトネオトレハロース含量
の低下につれて増大してくる。
従って、使用に際しては、必要に応じて、固形物当りの
ラクトネオトレハロース含量を適宜選択すればよい。
本発明のラクトネオトレハロースは、乳糖が還元性オリ
ゴ糖で極めて褐変し易く、難溶解性であるのとは違って
、非還元性オリゴ糖で極めて安定であり、水に溶解し易
いにもかかわらず、実質的に難吸湿性であり、また、良
質で温和な甘味を有している。また、経口摂取により、
主として小腸で消化されカロリー源となるものの、その
一部は大腸に到達し、ビフィズス薗を選択的に増殖する
ことからビフィズス薗増殖促進剤としても利用できる。
更に、虫歯認発菌などによって、醗酵されにくいことよ
り、虫歯を起しにくい甘味料としても利用できる。また
、安定な甘味料であることより、プルラン、ヒドロキシ
エチルスターチなどの結合剤と併用して錠剤の糖衣剤と
して利用することも有利に実施できる。また、化学的に
安定であり、糖類と褐変反応を起し易いアミノ酸、オリ
ゴペプチド、更には、有効成分、活性の失われやすぃ生
理活性物質などを安定化し得ると共に、浸透圧調節性、
賦形性、照り付与性、保湿性、粘性、他線の晶出防止性
、難醗酵性などの性質を具備している。
ラクトネオトレハロースの持つこれら諸性質は、飲食物
、嗜好物、飼料、餌料なとの口中使用物、更には、化粧
品、医薬品などの製造に有利に利用できる。
本発明のラクトネオトレハロースは、そのままでせ味付
のための調味料として使用することができる。必要なら
ば、例えば、粉飴、ブドウ糖、マルトース、蔗糖、異性
化糖、蜂蜜、メーブルシュガー、ソルビトール、ジヒド
ロカルコン、ステビオシト、α−グリコシルステビオシ
ド、レバウディオシド、グリチルリチン、L−アスパル
チル−し−フェニルアラニンメチルエステル、サッカリ
ン、グリシン、アラニンなどのような他の甘味料の一種
または二種以上の適量と混合して使用してもよく、また
必要ならば、デキストリン、澱粉、乳糖などのような増
量剤と混合して使用することもできる。
また、ラクトネオトレハロース粉末品は、そのままで、
または必要に応じて、増量剤、賦形剤、結合剤などと混
合して、顆粒、球状、短棒状、板状、立方体、錠剤など
各種形状に成形して使用することも随意である。
また、ラクトネオトレハロースの甘味は、酸味、塩から
味、渋味、旨味、苦味などの他の呈味を有する各種物質
とよく調和し、耐酸性、耐熱性も大きいので、一般の飲
食物のせ味付、呈味改良に、また品質改良などに有利に
利用できる。
例えば、醤油、粉末醤油、味噌、粉末味噌、もろみ、ひ
しお、ふりかけ、マヨネーズ、ドレッシング、食酢、三
杯酢、粉末すし酢、中華の素、天つゆ、麺つゆ、ソース
、ケチャツプ、焼肉のタレ、カレールウ、シチューの素
、スープの素、ダシの素、複合調味料、みりん、新みり
ん、テーブルシュガー、コーヒーシュガー、など各種調
味料として有利に使用できる。
また、例えば、せんべい、あられ、おこし、餅類、まん
じゅう、ういろう、あん類、羊儲、水羊黄、錦上、ゼリ
ー、カステラ、飴玉などの各種和菓子、パン、ビスケッ
ト、クラッカー、クツキーバイ、プリン、バタークリー
ム、カスタードクリーム、シュークリーム、ワツフル、
スポンジケーキ、ドーナツ、チョコレート、チューイン
ガム、キャラメル、キャンデーなどの各種洋菓子、アイ
スクリーム、シャーベットなどの氷菓、果実のシロップ
潰、水蜜などのシロップ類、フラワーペースト、ビーナ
ツツペースト、フラーペースト、スプレッドなどのペー
スト類、ジャム、マーマレード、シロップ潰、糖果など
の果実、野菜の加工食品類、福神漬、べったら潰、千枚
漬、らっきょう潰などの漬物類、たくあん漬の素、白菜
漬の素などの漬物類、ハム、ソーセージなどの畜肉製品
類、魚肉ハム、魚肉ソーセージ、かまぼこ、ちくわ、天
ぷらなどの魚肉製品、ウニ、イカの塩辛、酢コンブ、き
きするめ、ふぐみりん干しなどの各種珍味類、のり、山
菜、するめ、小魚、貝などで製造されるつくだ魚類、煮
豆、ポテトサラダ、こんぶ巻などのそう菜食品、乳製品
、魚肉、畜肉、果実、野菜のビン詰、缶詰類、合成酒、
洋酒などの酒類、コーヒー、ココア、ジュース、炭酸飲
料、乳酸飲料、乳酸菌飲料などの清涼飲料水、プリンミ
ックス、ホットケーキミックス、即席しるこ、即席スー
プなどの即席食品、更には、離乳食、治療食、ドリンク
剤などの各種飲食物へのせ味付に、呈味改良に、また、
品質改良などに有利に利用できる。
また、家畜、家禽、その他蜂蜜、蚕、魚などの飼育動物
のために飼料、餌料なとの嗜好性を向上きせる目的で使
用することもできる。その他、タバコ、練歯磨、口紅、
リップクリーム、内服薬、トローチ、肝油ドロップ、口
中清涼剤、口中香剤、うがい薬など各種固形状、ペース
ト状、液状などで嗜好物、化粧品、医薬品などの口中使
用物への甘味剤として、または呈味改良剤、矯味剤とし
て、更には品質改良剤として有利に利用できる。
また、ラクトネオトレハロースは、例えば、石鹸、スキ
ンクリーム、ボディシャンプー、ヘアクリーム、リップ
クリーム、美肌剤、育毛剤などへの安定剤、浸透圧調節
剤、賦形剤、保湿調節剤、粘度調節剤、品質改良剤など
として化粧品製造に有利に利用できる。
更に、生理活性物質、例えば、インターフェロン、ツモ
ア・ネクロシス・ファクター、リンホトキシン、マクロ
ファージ遊走阻止因子、コロニー刺激因子、トランスフ
ァー・ファクター、インターロイキンHなどのサイト力
イン、インシュリン、成長ホルモン、プロラクチン、エ
リトロポエチン、卵胞刺激ホルモンなどのホルモン、B
CGワクチン、日本脳炎ワクチン、はしかワクチン、ポ
リオ生ワクチン、痘苗、破傷風菌トキソイド、ハブ抗毒
素、ヒト免疫グロブリンなどのワクチン、ペニシリン、
エリスロマイシン、クロラムフェニコール、テトラサイ
クリン、ストレプトマイシン、硫酸カナマイシンなどの
抗生物質、チアミン、リボフラビン、L−アスコルビン
酸、肝油、カロチノイド、エルゴステロール、トコフェ
ロールなどのビタミン、リパーゼ、エラスターゼ、ウロ
キナーゼ、プロテアーゼ、グルカナーゼなど酵素、薬用
人参エキス、スツポンエキス、クロレラエキス、プロポ
リス、ローヤルゼリーなどのエキス類、ウィルス、孔側
しビフィズス薗、酵母などの生菌の有効成分、活性の安
定剤として、更には、浸透圧調節剤、賦形剤、経営栄養
剤、糖衣剤などとして医薬品製造に有利に利用できる。
以上述べたような口中使用物、化粧品、医薬品などに本
発明のラクトネオトレハロースを含有せしめる方法は、
その製品が完成するまでの工程に含有せしめればよく、
例えば、混和、混捏、溶解、融解、浸漬、浸透、散布、
塗布、被覆、噴霧、注入、晶出、同化など公知の方法が
適宜選ばれる。更に、本発明の結晶ラクトネオトレハロ
ースは実質的に無水であり、また完全無水にすることも
容易に達成できるので、非水系での化学反応により、エ
ーテル誘導体、エステル誘導体などを製造することも有
利に実施できる。
例えば、高較脂肪酸などとのこれら誘導体は、乳化剤、
界面活性剤などとして有利に利用できる。
以下、本発明のラクトネオトレハロースを実験で説明す
る。
実験 ラクトネオトレハロースの調製とその理化学的性
質 実験 1 ラクトネオトレハロースの調製市販の乳糖5
0重量部およびデキストリン(D E 8、松谷化学工
業株式会社販売、商品名パインデツクス#1)50重量
部を水150重量部に加熱溶解し、この溶液を温度60
℃、pHa、oにして、バチルス・ステアロサーモフィ
ラス由来のシクロマルトデキストリン・グルカノトラン
スフェラーゼ(株式会社林原生物化学研究所販売)をデ
キストリングラム当り300単位加えて200時間反応
せ、次いで100℃に30分間加熱して、酵素を失活さ
せた。二の溶液を温度55℃、pHs、oにして、グル
コアミラーゼ(ナガセ生化学工業株式会社販売、商品名
グルコチーム)をデキストリングラム当り15単位加え
て16時間反応きせ、次いで100℃に15分間加熱し
て酵素を失活させた。本溶液には、本発明の新規オリゴ
糖、ラクトネオトレハロースを固形物当り約24%含有
していた。本溶液を活性炭で脱色し、イオン交換樹脂(
H型およびOH型)にて脱塩して精製し、濃度約45%
液に濃縮して、カラムクロマトグラフィーを行ない、ラ
クトネオトレハロース高含有画分を採取した。分画用樹
脂は、塩型強酸性カチオン交換樹脂(オルガノ株式会社
販売、商品名X T −1016N a型)を使用し、
内径5.4cmのジャケット付ステンレス製カラムに水
!!濁状で充填した。この際、樹脂層長5mのカラム4
本を連続して樹脂層全長を約20mになるようにした。
カラム内温度を55℃に維持しつつ、原料の糖溶液を5
 V/V%加え、これに55℃の温水をS Vo、3の
流速で流して分画し、ラクトネオトレハロース高含有画
分を採取した。この方法を繰り返して採取されたラクト
ネオトレハロース高含有液(固形物当りラクトネオトレ
ハロースを約67%含有)の一部をとり、濃度75WQ
%に濃縮し20℃に一夜放置したところ、結晶が析出し
た。この結晶を前記ラクトネオトレハロース高含有液の
濃度701J/W%に濃縮した液に種晶として加え、ゆ
っくり撹拌しながら助晶し、得られるマスキットを分蜜
し、結晶に少量の水をスプレーして洗浄して高純度の結
晶を得、この結晶を水に溶解し、同様に処理して再結晶
化させ、純度99.8%以上の極めて高純度の結晶を約
3部採取した。
実験2 ラクトネオトレハロースの理化学的性質実験1
の方法で調製したラクトネオトレハロースの高純度結晶
標品を用いて理化学的性質を調べた。
(1)元素分析 測定値 C=42.8X  H=6.4X  0=50
.8%理論値 C=42.86X H=6.39K O
=50.75%(分子式’C+sH3□016) (2)分子量 504.4 (3)融点 168.5乃至169.0℃ (4)比旋光度 [α コ D +82.6 ° (c=2.0.  H
2O)(5)紫外線吸収 水溶液にして測定すると特徴ある吸収は示きない。
(6)赤外線吸収 結晶標品2mgと乾燥K B r 200−gを撹拌、
混合して透明なタブレット(厚き約0.6−園)を作成
し、赤外吸収スペクトルを測定した。
結果は、図1に示す。
(7)溶解度 25℃で、水100gに対し21.7g溶ける。
(8)融解熱 20.0 cal/g (9)物性、物質の色 真比重1.59の無色透明な結晶である。微結晶は白色
粉末状で蔗糖の約1/4の甘味度を有し、その味質は良
好で、奥はない。吸湿性はなく、潮解しない。
また、乾燥減量は、60℃で16時間真空乾燥すると3
.0%未満である。また、水溶液から晶出した結晶例を
顕微鏡写真で図2に示す。
なお、水溶液は中性乃至微酸性を示す。
(10)薬剤に対する溶解性 水、0.lN−NaOH,0,IN−HClに易溶。
メタノール、エタノールに難溶。
クロロホルム、酢酸エチルに不溶。
(11)呈色反応 アントロン−硫酸反応で緑色を呈する。
フェーリング圧液還元反応は陰性。
ヨウ素反応は陰性。
(12)構造 (a)  IN−硫酸で加水分解すると、D−グルコー
ス2モルとD−ガラクトー ス1モルを生成する。
メチルへキシトールアセテート化し て得られる糖をガスクロマトグラフィ ーで分析すると、1.5−ジー〇− ?セチル−2,3,4,6−テトラ− 0−メチルグルシトール1モル、1゜ 5−ジー0−アセチル−2,3,4゜ (b) (c) (d) (e) (f) 6−チトラーO−メチルガラクシトー ル1モルおよび1.4.5−)リー O−アセチルー2.3.6−トリー 〇−メチルグルシトール1モルを生 成する。
赤外線吸収スペクトルで、910cm−’附近にβ−D
−ガラクトピラノシル結 合由来の吸収が、880乃至875cm−’にβ−D−
グルコピラノシル結合由来 の吸収が、860乃至840c■−1にα−り一グルコ
ビラノシル結合由来の吸収が それぞれ認められる。
β−ガラクトシダーゼの作用により、 D−ガラクトースとネオトレハロー スとを生成する。
α−グルコシダーゼの作用により、 D−グルコースとラクトースとを生 成する。
炭素核磁気共鳴分析(13C−NMR)により、18本
の130シグナルが得られ、本物質の18個の炭素はす
べて異 なる化学シフトを示した。ゼイ・エ イチ・プラトバリー(J、)1.Bradbury)等
がカーボハイドレート・リサーチ (Carbohydrate Re5earch)、第
126巻、第125乃至156頁(1984年)で報告
している標準物質、β−D−ガラクトピ ラノース、β−D−グルコビラノー ス、およびα−D−グルコビラノー スの化学シフトより、各炭素を帰属 し、本物質は、 〇−β−D−ガラク トピラノシルー(1→4)−〇−β− D−グルコピラノシル α−D−グ ルコピラノシドの構造を有してt)る ものと判断される。
以上の結果より、本物質の化学構造は、次のようにも示
すことができる。
ラクトネオトレハロースの構造 乳 糖  (ラクトース) ラクトネオトレハロースの構造 この構造から本物質をラクトネオトレハロースと命名す
る。
(13)粉末X線回折 X線回折装置(理学電機株式会社販売、商品名ガイガー
フレックス RAD−UB。
CuKα線使用)を用いて粉末X線回折図形を求めた。
結果は図3に示す。図3から明らかなように、結晶ラク
トネオトレハロースは、X線回折図形における主な回折
角(2θ)として、12.8゜、18.1゜、19.2
゜、19.7°および24.2°を有する。
実験 3 消化試験 実験1の方法で調製した結晶ラクトネオトレハロースを
用いて、開田等が日本栄養・食糧学会誌第43巻第1号
第23〜29頁(1990年)で報告している方法に準
じて、生体外(インビトロ)での消化試験を行ない、そ
のラクトネオトレハロースの消化の程度を分解率(全糖
に対する還元糖の割合)により調べた。
結果は表1に示す。
表 表1の結果から明らかなように、ラクトネオトレハロー
スは、主として小腸粘膜酵素により分解を受けるものの
、その一部は大腸に4]達するものと判断される。
実験 4ii内細面による資化性試験 実験1の方法で調製した結晶ラクトネオトレハロースを
用いて、光岡知足著「腸内菌の世界(嫌気性菌の分離と
同定)」第325頁に記載されるPYF培地およびPY
F培地に糖を0.5W/V%を添加した加糖PYF培地
で37℃96時間嫌気培養を行ない、この培養液を5倍
希釈し、その濁度(lc厘セルでの750nmにおける
吸光度)から腸内細菌の生育度を求め、その資化性の良
否を判定した。対照としてグルコース、乳糖を用いた。
判定基準は、表2にまとめた。
表  2 結果は、 表3にまとめた。
表 表3の結果から明らかなように、ラクトネオトレハロー
スは、ビフィドバクテリウムによる選択的資化性の高い
糖質である。
実験3の結果と合わせ考えると、ラクトネオトレハロー
スは、経口摂取により、主として小腸で消化されカロリ
ー源となるものの、その一部は大腸に到達し、ビフィズ
ス薗増殖促進剤として機能しうるものと判断される。
実験 5 急性毒性テスト 7週齢のdd系マウスを使用して、実験1の方法で調製
した結晶ラクトネオトレハロースを経口投与して急性毒
性テストをしたところ、5gまで死亡例は見られず、こ
れ以上の投与は困難であった。従って、本物質の毒性は
極めて低い。
以下、本発明のラクトネオトレハロースの製造方法を実
施例Aで、ラクトネオトレハロースの用途を実施例Bで
示す。
実施例A−1 乳糖1重量部およびデキストリン(DE18、松谷化学
工業株式会社販売、商品名バインデツクス#4)2重量
部を水3.7重量部に加熱溶解し、この溶液を温度60
℃、pH5,6にして、バチルス・ステアロサーモフィ
ラス由来のシクロマルトデキストリン・グルカノトラン
スフェラーゼ(株式会社林原生物化学研究所販売)をデ
キストリングラム当り300単位加えて20時間反応さ
せ、次いで加熱して酵素を失活させた。本溶液を常法に
従って、活性炭にて脱色、イオン交換樹脂(H型および
OH型)にて脱塩して精製し、濃縮して、濃度75%の
シラツブを固形物収享約92%で得た。水晶は、固形物
当り約15%のラクトネオトレハロースを含有しており
、温和な甘味、適度の粘度、保湿性を有し、各種口中使
用物、化粧品、医薬品などに有利に利用できる。
実施例A−2 乳糖1重量部およびα−シクロデキストリン1.5重量
部を水4重量部に加熱溶解し、温度65℃、pH5,6
にして、実施例A−1の場合と同じシクロマルトデキス
トリン・グルカノトランスフェラーゼをシクロマルトデ
キストリングラム当り200単位加えて24時間反応さ
せ、酵素を加熱失活させた。この溶液を温度55℃、p
H5,6にして、β−アミラーゼ(ナガセ生化学工業株
式会社販売、商品名β−アミラーゼ# 1500)をデ
キストリングラム当り10単位加えて16時間反応させ
、次いで、酵素を加熱失活させた。本溶液を実施例A−
1と同様に精製、濃縮して、濃度75%のシラツブを固
形物収車的93%で得た。
本品は、固形物当り約25%のラクトネオトレハロース
を含有しており、実施例A−1の場合と同様に、温和な
甘味、適度の粘度、保湿性を有し、各種口中使用物、化
粧品、医薬品などに有利に利用で営る。
実施例A−3 濃度20W/V%澱粉乳にα−アミラーゼ(ノボ社販売
、商品名ターマミール60L)を澱粉固形物当り0.1
5%加え、95乃至100℃に加熱して液化し、酵素を
加熱失活させてDE3の液化液を得た。水液に固形物と
して澱粉質と等重量の乳糖を溶解し、温度55℃、pH
5,3にして、イソアミラーゼ(株式会社林原生物化学
研究所販売)を澱粉ダラム当り50単位および実施例A
−1の場合と同じシクロマルトデキストリン・グルカノ
トランスフェラーゼを澱粉ダラム当り300単位加えて
24時間反応させ、酵素を加熱失活させた。この溶液に
水を加えて濃度約2511I/W%に希釈した後、温度
55℃、p H5,3に維持して、グルコアミラーゼを
デキストリングラム当り15単位加えて16時間反応さ
せ、次いで酵素を加熱失活させた。本溶液を実施例A−
1と同様に精製、濃縮して濃度75%のシラツブを固形
物収率的90%で得た。
本品は、固形物当り約34%のラクトネオトレハロース
を含有しており、実施例A−1の場合と同様に、温和な
甘味、適度の粘度、保湿性を有し、各種口中使用物、化
粧品、医薬品などに有利に利用できる。
実施例A−4 実施例A−3の方法で調製したDE3の液化液に澱粉質
に対して2倍重量の乳糖を溶解し、温度60℃、p H
5,6にして、シクロマルトデキストリン・グルカノト
ランスフェラーゼを澱粉質グラム当り約100単位加え
て48時間反応させ、酵素を加熱失活させた。この溶液
に実施例A−3と同様にグルコアミラーゼを加えて反応
させ、加熱失活させた。本溶液を実施例A−1と同様に
精製、濃縮して濃度75%液とし、助晶缶に入れ、乳糖
の結晶を少量加えて助晶し、遠心分離して結晶ラクトー
スを除去し、濃縮して濃度75%のシラツブを固形物収
車的70%で得た。
本品は、固形物当り約35%のラクトネオトレハロース
を含有しており、実施例A−1の場合と同様に温和な甘
味、適度の粘度、保湿性を有し、各種口中使用物、化粧
品、医薬品などに有利に利用できる。
実施例A−5 実験1の方法で反応、精製した固形物当り約24%のラ
クトネオトレハロース含有meを原料糖液とし、これを
濃縮して濃度約45%にした。水液のラクトネオトレハ
ロース含量を高めるため、分画用樹脂として、塩型強酸
性カチオン交換樹脂(ダウケミカル社販売、商品名ダウ
エックス50WX4、Ca型)を用いた以外は、実験1
の方法に従ってカラムクロマトグラフィーを行ない、ラ
クトネオトレハロース高含有画分を採取した。
本高含有液は、固形物当り約70%のラクトネオトレハ
ロースを含有していた。本溶液を濃度約83%に濃縮し
て助晶缶にとり、種晶的1%を混合した後、バットにと
り、20℃で4日間静置して晶出固化させ、次いで切削
型粉砕機にて粉砕し、乾燥して念書型結晶ラクトネオト
レハロース粉末を固形物収率的25%で得た。本品は、
実質的に吸湿性を示さず、取り扱いが容易であり、甘味
料、呈味改良剤、品質改良剤、安定剤などとして口中使
用物、化粧品、医薬品などに有利に利用できる。
実施例A−6 実施例A−4の方法で反応、精製した固形物当り約35
%のラクトネオトレハロース含有溶液を原料糖液とし、
水液のラクトネオトレハロース含量を高めるため、実施
例A−5の方法に従ってカラムクロマトグラフィーを行
ないラクトネオトレハロース高含有画分を採取した。本
高含有液は、固形物当り約75%のラクトネオトレハロ
ースを含有していた。本溶液を約77%に濃縮した後、
助晶缶にとり、榎晶約2%を加えて徐冷し、晶出車約3
5%のマスキットを得た。本マスキットを乾燥塔上のノ
ズルより150kg/c■2の高圧にて噴霧した。これ
と同時に85℃の熱風を乾燥塔の上部より送風して底部
に設けた移送金網コンベア上に捕集し、コンベアの下よ
り45℃の温風を送りつつ、金網コンベア上に捕集した
結晶粉末を乾燥塔外に徐々に移動させ、取り出した。こ
の取り出した結晶粉末を、熟成塔に充填して温風を送り
つつ10時間熟成させ、結晶化と乾燥を完了し、念書型
結晶ラクトネオトレハロース粉末を固形物収率的30%
で得た。
氷晶は、実質的に吸湿性を示ざず、取り扱いが容易であ
り、甘味料、呈味改良剤、品質改良剤、安定剤などとし
て口中使用物、化粧品、医薬品などに有利に利用できる
実施例A−7 実施例A−3の方法で反応、精製した固形物当り約34
%のラクトネオトレハロース含有溶液を原料糖液とし、
これを濃縮して濃度約50%にした。水液のラクトネオ
トレハロース含有を高めるため、分画用樹脂として、塩
型強酸性カチオン交換樹脂(オルガノ株式会社販売、商
品名HFS−471X、Na型)を用いた以外は、実験
1の方法に従ってカラムクロマトグラフィーを行ない、
ラクトネオトレハロース高含有画分を採取した。本高含
有液は、固形物当り約80%のラクトネオトレハロース
を含有していた。本溶液を濃度約75%に濃縮して助晶
缶にとり、種晶粉末約1%を加え、撹拌しつつ徐冷、晶
出し、ついでバスケット型遠心分離機で分蜜し、結晶を
少量の水でスプレーし、洗浄して高純度の結晶ラクトネ
オトレハロースを固形物収率的15%で得た。
氷晶は、実験2と同様の理化学的性質を示し、甘味料、
呈味改良剤、品質改良剤、安定剤などとして口中使用物
、化粧品、医薬品などに有利に利用できる。更には、工
業試薬、化学原料などに利用することも有利に実施でき
る。
実施例 B−1甘味料 実施例A−6の方法で得た結晶ラクトネオトレハロース
粉末1重量部に、α−グリコシルステビオシド(東洋精
糖株式会社販売、商品名αGスィート)0.05重量部
を均一に混合し、顆粒成形機にかげて、顆粒状甘味料を
得た。氷晶は、甘味の質が優れ、蔗糖の約2倍の甘味度
を有し、甘味度当りカロリーは、蔗糖の約1/2に低下
している。
本甘味料は、低カロリー甘味料として、カロリー摂取を
11限している肥満者、糖尿病者などのための低カロリ
ー飲食物などに対するせ味付に好適である。
また、本甘味料は、虫歯誘発薗による酸の生成が少なく
、不溶性グルカンの生成も少ないことより、虫歯を抑制
する飲食物などに対するせ味付にも好適である。
実施例 B−2ハードキャンデー 55%蔗糖溶液100重量部に実施例A−2の方法で得
たラクトネオトレハロース含有シラツブ30重量部を加
熱混合し、次いで減圧下で水分2%未満になるまで加熱
濃縮し、これにクエン酸1重量部および適量のレモン香
料と着色料とを混和し、常法に従って成形し、製品を得
た。
氷晶は、歯切れ、呈味良好で、蔗糖の晶出も起こらない
高品質のハードキャンデーである。
実施例 B−3いちごジャム 生いちご150重量部、蔗糖60重量部、マルトース2
0重量部、実施例A−4の方法で得たラクトネオトレハ
ロース含有シラツブ40重量部、ペクチン5重量部およ
びクエン酸1重量部をなべで煮詰め、ビン詰して製品を
得た。
氷晶は、風味、色調とも良好なジャムである。
実施例 B−4乳酸飲料 脱脂乳103111部を80℃で20分間加熱殺面画た
後、40℃に冷却し、これにスターター0.3重量部を
加えて約37℃で10時閏醗酵させた。次いで、これを
ホモゲナイズした後、実施例A−5の方法で得た結晶ラ
クトネオトレハロース粉末4重量部、蔗糖1重量部およ
び異性化糖シラツブ2重量部を加えて70℃に保って殺
菌した。これを冷却し、適量の香料を加え、ビン詰して
製品を得た。
本品は、風味、甘味が酸味とよく調和した高品質の乳酸
飲料である。
実施例B−5加糖練乳 原乳100重量部に実施例A−1の方法で得たラクトネ
オトレハロース含有シラツブ3重量部および蔗糖1重量
部を溶解し、プレートヒーターで加熱殺菌し、次いで濃
度的70%に濃縮し、無菌状態で缶詰して製品を得た。
本品は、温和な甘味で、風味もよく、乳幼児食品、フル
ーツ、コーヒー、ココア、紅茶などの調味用に有利に利
用できる。
実施例 B−6粉末ジュース 噴霧乾燥により製造したオレンジ果汁粉末33重量部に
対し、実施例A−7の方法で得た結晶ラクトネオトレハ
ロース50重量部、蔗糖10重量部、無水クエン酸0.
65重量部、リンゴ酸0.1重量部、L−アスコルビン
酸0.1重量部、クエン酸ソーダ0.1重量部、プルラ
ン0.5重量部、粉末香料適量をよく混合撹拌し、粉砕
し微粉末にしてこれを流動層造粒機に仕込み、排風温度
40℃、風量毎分150■3とし、これに、実施例A−
5の方法で得たラクトネオトレハロース高含有溶液をバ
インダーとしてスプレーシ、30分間造粒し、計量、包
装して製品を得た。
本品は、果汁含有率約30%の粉末ジュースである。ま
た、本品は異味、異臭がなく、吸湿固結も起こきす長期
に安定であった。
実施例 B−7チョコレート カカオペースト40重量部、カカオバター10重量部、
実例A−7の方法で得た結晶ラクトネオトレハロース5
0重量部を混合してレファイナーに通して粒度を下げた
後、コンチエに入れて50℃で2昼夜練り上げる。この
間に、レシチン0.5重量部を加え充分に混和分散させ
た。次いで、温度調節機で31℃に調節し、バターの固
まる直前に型に流し込み、振動機でアワ抜きを行ない、
10℃の冷却トンネルを20分間くぐらせて固化させた
。これを型抜営して包装し製品を得た。
本品は、吸湿性がなく、色、光沢共によく、内部組織も
良好で、日中でなめらかに溶け、上品な甘味とまろやか
な風味を有する。
実施例 B−8チューインガム ガムベース3重量部を柔らかくなる程度に加熱溶融し、
これに蔗糖4重量部および実施例A−6の方法で得た結
晶ラクトネオトレハロース粉末3重量部とを加え、更に
適量の香料と着色料とを混合し、常法に従って、ロール
により練り合わせ、成形、包装して製品を得た。
本品は、テクスチャー、風味とも良好なチューインガム
である。
実施例 B−9カスタードクリーム コーンスターチ100重量部、実施例A−4の方法で得
たラクトネオトレハロース含有シラツブ100重量部、
マルトース80重量部、蔗糖20重量部および食塩1重
量部を充分に混合し、鶏卵280重量部を加えて撹拌し
、これに沸騰した牛乳1,000重量部を徐々に加え、
更に、これを火にかけて撹拌を続け、コーンスターチが
完全に糊化して全体が半透明になった時に火を止め、こ
れを冷却して適量のバニラ香料を加え、計量、充填、包
装して製品を得た。
本品は、なめらかな光沢を有し、温和な甘味で美味であ
る。
実施例 B−10ういろうの素 米粉90重量部に、コーンスターチ20重量部、実施例
A−5の方法で得た結晶ラクトネオトレハロース粉末1
20重量部、プルラン4重量部を均一に混合してろいろ
うの素を製造した。ういろうの素と適量の抹茶と水とを
混練し、これを容器に入れて60分間蒸し上げて抹茶う
いろうを製造した。
本品は、照り、口当りも良好で、風味も良い。
また、澱粉の老化も抑制され、日持ちもよい。
実施例 B−11乳液 ポリオキシエチレンベヘニルエーテル0.5重量部、テ
トラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビトール1重量
部、親油型モノステアリン酸グリセリン1重量部、べへ
ニールアルコール0.5重量部、アボガド油1重量部、
実施例A−1の方法で得たラクトネオトレハロース含有
シラツブ3.5重量部、α−グリコジル ルチン1重量
部、ビタミンEおよび防腐剤の適量を、常法に従って加
熱溶解し、これに1,3−ブチレンゲリコール5重量部
、カルボキシビニルポリマー0.1重量部および精製水
85.3重量部を加え、ホモゲナイザーにかけ、乳化し
、乳液を製造した。
本品は、保湿性ある乳液で、日焼は止め、色白剤などと
して有利に利用できる。
実施例 B−12スキンクリーム モノステアリン酸ポリオキシエチレングリコール2重量
部、自己乳化型モノステアリン酸グリセリン5重量部、
α−グリコジル ルチン2重量部、流動パラフィン1重
量部、トリオクタン酸グリセリル10重量部、実施例A
−5の方法で得た結晶ラクトネオトレハロース粉末4重
量部および防腐剤の適量を、常法に従って加熱溶解し、
これに1.3−ブチレングリコール5重量部および精製
水66重量部を加え、ホモゲナイザーにかけて乳化し、
更に、香料の適量を加えて撹拌混合し、クリームを製造
した。
本品は、伸びの良いクリームで、日焼は止め、美肌剤、
色白剤などとして有利に使用できる。
実施例 B−13練歯磨 第ニリン酸カルシウム45重量部、ラウリル硫酸ナトリ
ウム1.5重量部、グリセリン25重量部、ネオキシエ
チレンソルビタンラウレート0.5重量部、実施例A−
4の方法で得たラクトネオトレハロース含有シラツブ1
5重量部、サッカリン0.02重量部および防腐剤0.
05重量部を水13重量部と混合して練歯磨を得た。
本品は、光沢、洗浄力も良好で、練歯磨として好適であ
る。
実施例 B−14経営栄養剤 実施例A−6の方法で得た結晶ラクトネオトレハロース
粉末20重量部、グリシン1.1重量部、グルタミン酸
ナトリウム1重量部、乳酸カルシウム0.4重量部、炭
酸マグネシウム0.1重量部、チアミン0.01重量部
およびリボフラビン0.01重量部からなる配合物を調
製する。この配合物24gずつをラミネートアルミ製小
包に充填し、ヒートシールして製品を得た。
本品は、1袋分を約300乃至500@Lの水に溶解し
て栄養補給液とし、経営方法により、鼻腔、胃腸などへ
投与して使用する。
本品は、ヒトのみならず、家畜などへの非経口的栄養補
給液としても有利に利用できる。
実施例 B−15経営栄養剤 実施例A−7の方法で得た結晶ラクトネオトレハロース
580重量部、乾燥卵黄190重量部、脱脂粉乳209
重量部、塩化ナトリウム4.4重量部、塩化カリウム1
.85重量部、硫酸マグネシウム4重量部、チアミン0
.01重量部、アスコルビン酸ナトリウム0.1重量部
、ビタミンEアセテート0.6重量部およびニコチン酸
アミド0.04重量部からなる配合物を調製する。この
配合物25gずつを、ラミネートアルミ製小包に充填し
、ヒートシールして製品を得た。
本品は、1袋分を約150乃至300mLの水に溶解し
て、栄養補給液とし、経管方法により鼻腔、食道、胃な
どへ投与して使用する。
実施例 B−16インターフェロン液剤ヒト天然型イン
ターフェロン−γ標品(株式会社林原生物学研究所製造
、コスモ・バイオ株式会社販売)を、常法に従って、固
定化抗ヒトインターフェロン−7抗体カラムにがけ、該
標品に含まれるヒト天然型インターフェロン−7を吸着
させ、安定剤である牛血清アルブミンを素通りさせて除
去し、次いで、pHを変化きせて、ヒト天然型インター
フェロン−7を実験1の方法で得た結晶ラクトネオトレ
ハロースを7%含有する生理食塩水を用いて溶出した。
水液を精密濾過し、無菌的にバイアルビンに充填して、
+aLmリヒト天然型インターフェロン−γを105単
位含有する液剤を得た。
本品は、1日当り、大人1乃至20mL程度が経口的ま
たは非経口的に投与され、ウィルス性疾患、アレルギー
性疾患、リューマチ、糖尿病、悪性腫瘍などの治療に有
利に利用できる。本品は、ラクトネオトレハロースが安
定剤として作用し、4℃または25℃で20日間放置し
ても、その活性をよく維持している。
実施例 B−17ツモア・ネクロシス・ファクター液剤 ヒト天然型ツモア・ネクロシス・ファクター−α標品(
株式会社林原生物化学研究所製造、コスモ・バイオ株式
会社販売)を、常法に従って、固定化抗ヒトツモア・ネ
クロシス・ファクター−α抗体カラムにかけ、該標品に
含まれるヒト天然型ツモア・ネクロシス・ファクター−
αを吸着きせ、安定剤である牛血清アルブミンを素通り
きせて除去し、次いで、PHを変化きせて、ヒト天然型
ツモア・ネクロシス・ファクター−αを実施例A−7の
方法で得た結晶ラクトネオトレハロースを10%含有す
る生理食塩水を用いて溶出した。本渡を精密濾過し、無
菌的にバイアルビンに充填して、mL当りヒト天然型ツ
モア・ネクロシス・ファクター−αを104単位含有す
る液剤を1尋た。
本品は、1日当り、大人1乃至20mL程度が経口的ま
たは非経口的に投与され、ウィルス性疾患、アレルギー
性疾患、リューマチ、糖尿病、悪性腫瘍などの治療に有
利に利用できる。本品は、ラクトネオトレハロースが安
定剤として作用し、4℃または25℃で20間放置して
も、その活性をよく維持している。
実施例 B−18インターフェロン錠剤ヒト天然型イン
ターフェロン−α標品(株式会社林原生物化学研究所製
造、コスモ・バイオ株式会社販売)を、常法に従って、
固定化抗ヒトインターフェロン−α抗体カラムにかけ、
該標品に含まれるヒト天然型インターフェロン−αを吸
着きせ、安定剤である牛血清アルブミンを素通りさせて
除去し、次いで、pHを変化させて、ヒト天然型インタ
ーフェロン−αを実施例A−7の方法で得た結晶ラクト
ネオトレハロースを5%含有する生理食塩水を用いて溶
出した。本渡を精密濾過し、約20倍量の無水結晶マル
トース粉末(株式会社林原商事販売、商品名ファイント
ース0)に加えて脱水、粉末化し、これを打鍵機にて打
錠し、1錠(約200g)当りヒト天然型インターフェ
ロン−αを約150単位含有する錠剤を得た。
本品は、舌下錠などとして、1日当り、大人1乃至10
錠程度が経口的に投与され、ウィルス性疾患、アレルギ
ー性疾患、リューマチ、糖尿病、悪性腫瘍などの治療に
有利に利用できる。とりわけ、近年、患者数の急増して
いるエイズ、肝炎などの治療剤として有利に利用できる
。本品は、ラクトネオトレハロースと共にマルトースが
安定剤として作用し、室温で放置してもその活性を長期
間よく維持する。
実施例 B−19糖衣錠 重量150mgの素錠を芯剤とし、これに実例A−7の
方法で得た結晶ラクトネオトレハロース40重量部、プ
ルラン(平均分子量20万)2重量部、水30重量部、
タルク25重量部および酸化チタン3重量部からなる下
掛は液を用いて錠剤重量が約230鳳gになるまで糖衣
し、次いで、同じ結晶ラクトネオトレハロース65重量
部、プルラン1重量部および水34重量部からなる上掛
は液を用いて、糖衣し、更に、ロウ液で艶出しして光沢
のある外観の優れた糖衣錠を得た。
本品は、糖衣掛は時の作業性が優れているだけでなく、
耐衝撃性にも優れており、高品質を長期間維持する。
[発明の効果] 上記から明らかなように、本発明のラクトネオトレハロ
ースは非還元性オリゴ糖で、極めて安定であり、水に溶
解し易いにもかかわらず、実質的に難吸湿性であり、ま
た、良質で、温和な甘味を有している。更に、経口摂取
により、主として小腸で消化きれカロリー源になるもの
の、その一部は大腸に到達し、ビフィズス薗を選択的に
増殖し得る糖質である。
また、ラクトネオトレハロースは、化学的に安定であり
、褐変反応を起し易いアミノ酸、オリゴペプチド、更に
は、有効成分、活性の失われ易い生理活性物質などを安
定化し得る性質を有している。加えて、浸透圧翼部性、
賦活性、照り付与性、保湿性、粘性、他線の晶出防止、
難醗酵性などの性質を具備している。これら諸性質は、
口中使用物、化粧品、医薬品などの製造に有利に利用で
きる。
従って、本発明のラクトネオトレハロースとその製造方
法並びに用途の確立は、食品、化粧品、医薬品分野にお
ける工業的意義が極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
図1は、結晶ラクトネオトレハロースの赤外吸収スペク
トルを示す。 図2は、結晶ラクトネオトレハロースの一例を示す顕微
鏡写真(×50倍拡大)である。 図3は、結晶ラクトネオトレハロースの粉末X線回折図
形を示す。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式:O−β−D−ガラクトピラノシル−(1→4
    )−O−β−D−グルコピラノシルα−D−グルコピラ
    ノシドで示されるラクトネオトレハロース。
  2. (2)粉末X線回折法における主な回折角(2θ)とし
    て、12.8゜、18.1゜、19.2゜、19.7゜
    及び24.2゜を有する結晶ラクトネオトレハロース。
  3. (3)乳糖と澱粉質とを含有する水溶液に糖転移酵素を
    作用させてラクトネオトレハロースを生成せしめること
    を特徴とするラクトネオトレハロースの生成方法。
  4. (4)乳糖と澱粉質とを含有する水溶液にシクロマルト
    デキストリン・グルカノトランスフエラーゼを作用させ
    てラクトネオトレハロースとともにα−グリコシルラク
    トネオトレハロースを生成せしめ、これを採取すること
    を特徴とするラクトネオトレハロースの製造方法。
  5. (5)乳糖と澱粉質とを含有する水溶液にシクロマルト
    デキストリン・グルカノトランスフェラーゼとグルコア
    ミラーゼとを作用させてラクトネオトレハロースを生成
    せしめ、これを採取することを特徴とするラクトネオト
    レハロースの製造方法。
  6. (6)乳糖と澱粉質とを含有する水溶液にシクロマルト
    デキストリン、グルカノトランスフェラーゼとグルコア
    ミラーゼとを作用きせてラクトネオトレハロースを生成
    せしめ、これを分離、精製してラクトネオトレハロース
    高含有液とし、更に、これを濃縮して、晶出、採取する
    ことを特徴とする結晶ラクトネオトレハロースの製造方
    法。
  7. (7)ラクトネオトレハロースとともにラクトースおよ
    び澱粉糖を含有する水溶液を塩型強酸性カチオン交換樹
    脂を用いるカラムクロマトグラフィーにかけ、ラクトネ
    オトレハロース高含有画分を採取し、これを濃縮して、
    晶出、採取することを特徴とする結晶ラクトネオトレハ
    ロースの製造方法。
  8. (8)ラクトネオトレハロースを含有させた口中使用物
  9. (9)ラクトネオトレハロースを含有させた化粧品。
  10. (10)ラクトネオトレハロースを含有させた医薬品。
JP2268677A 1990-10-06 1990-10-06 ラクトネオトレハロースとその製造方法並びに用途 Expired - Fee Related JP2896598B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2268677A JP2896598B2 (ja) 1990-10-06 1990-10-06 ラクトネオトレハロースとその製造方法並びに用途
CA002052840A CA2052840C (en) 1990-10-06 1991-10-04 Lactoneotrehalose, and it's preparation and uses
DK91309111.2T DK0480640T3 (da) 1990-10-06 1991-10-04 Lactoneotrehalose, fremstilling deraf og anvendelse deraf
AT91309111T ATE133679T1 (de) 1990-10-06 1991-10-04 Lactoneotrehalose, und ihre herstellung und verwendung
EP91309111A EP0480640B1 (en) 1990-10-06 1991-10-04 Lactoneotrehalose, and its preparation and uses
DE69116791T DE69116791T2 (de) 1990-10-06 1991-10-04 Lactoneotrehalose, und ihre Herstellung und Verwendung
US07/772,716 US5218096A (en) 1990-10-06 1991-10-07 Lactoneotrehalose, and its preparation and uses
KR1019910017537A KR0182615B1 (ko) 1990-10-06 1991-10-07 락토네오트레할로오스, 그 제조방법 및 용도
US08/043,018 US5322693A (en) 1990-10-06 1993-04-05 Lactoneotrehalose, and its preparation and uses
KR1019980046608A KR100217014B1 (en) 1990-10-06 1998-10-31 Orally-administrable products containing lactotrehalose

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2268677A JP2896598B2 (ja) 1990-10-06 1990-10-06 ラクトネオトレハロースとその製造方法並びに用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04144694A true JPH04144694A (ja) 1992-05-19
JP2896598B2 JP2896598B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=17461861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2268677A Expired - Fee Related JP2896598B2 (ja) 1990-10-06 1990-10-06 ラクトネオトレハロースとその製造方法並びに用途

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5218096A (ja)
EP (1) EP0480640B1 (ja)
JP (1) JP2896598B2 (ja)
KR (2) KR0182615B1 (ja)
AT (1) ATE133679T1 (ja)
CA (1) CA2052840C (ja)
DE (1) DE69116791T2 (ja)
DK (1) DK0480640T3 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06122618A (ja) * 1992-06-04 1994-05-06 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
US5403727A (en) * 1990-11-15 1995-04-04 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Process for preparing neotrehalose and its uses
US5981498A (en) * 1997-12-09 1999-11-09 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Agent for improving the blood circulation
JP2001103911A (ja) * 1999-10-06 2001-04-17 Yokohama Kokusai Bio Kenkyusho:Kk 反芻動物用飼料
JP2004149537A (ja) * 2003-11-04 2004-05-27 Hayashibara Biochem Lab Inc トレハロース粉末とその製造方法
JP2013013424A (ja) * 1993-06-03 2013-01-24 Hayashibara Co Ltd トレハロース遊離酵素とその製造方法並びに用途

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2678166B1 (fr) * 1991-06-27 1993-10-22 Bioeurope Compositions cosmetiques contenant des glucooligosaccharides.
JP3172925B2 (ja) * 1992-02-25 2001-06-04 株式会社林原生物化学研究所 ネオトレハロースの製造方法とその用途
US5501238A (en) * 1993-01-11 1996-03-26 Von Borstel; Reid W. Cigarette filter containing a humectant
US5839447A (en) * 1993-01-11 1998-11-24 Lesser; Craig Cigarette filter containing microcapsules and sodium pyroglutamate
US5746231A (en) * 1993-01-11 1998-05-05 Craig Lesser Tobacco smoke filter for removing toxic compounds
US5576303A (en) * 1993-03-16 1996-11-19 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Energy-supplementing saccharide source and its uses
JP3124409B2 (ja) * 1993-03-24 2001-01-15 松谷化学工業株式会社 鶏飼料
JP3559585B2 (ja) * 1993-06-03 2004-09-02 株式会社林原生物化学研究所 トレハロース遊離酵素とその製造方法並びに用途
JP3605129B2 (ja) * 1993-12-15 2004-12-22 株式会社林原生物化学研究所 ネオトレハロース構造を有する非還元性オリゴ糖とその製造方法並びに用途
DE69519532T2 (de) * 1994-03-01 2001-05-31 Hayashibara Biochem Lab Crystalline maltosylglucosid, Verfahren zu seiner Herstellung sowie seiner Verwendung
DE69505437T2 (de) * 1994-03-01 1999-06-02 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo, Okayama Kristalline Maltotetraosylglucosid, ihre Herstellung und Verwendung
JPH10508744A (ja) 1994-09-22 1998-09-02 クオドラント ホールディングス ケンブリッジ リミテッド 運動競技の間の水分補給および栄養摂取の用途のための組成物ならびにその製造法
US7135458B1 (en) * 1995-11-15 2006-11-14 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Interferon-γ inducing polypeptide, pharmaceutical composition thereof, monoclonal antibody thereto, and methods of use
US6207641B1 (en) * 1995-03-10 2001-03-27 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Pharmaceutical composition containing IFN-γ inducing polypeptide or factor for treating and/or preventing IFN-γ susceptive diseases
TW449619B (en) * 1995-02-10 2001-08-11 Hayashibara Biochem Lab Non-reducing saccharides, their preparations and uses
US5858992A (en) * 1995-02-10 1999-01-12 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Non-reducing saccharides, their preparation and use
US5913146A (en) * 1997-03-18 1999-06-15 Lucent Technologies Inc. Semiconductor device having aluminum contacts or vias and method of manufacture therefor
JP4203159B2 (ja) 1997-12-09 2008-12-24 株式会社林原生物化学研究所 神経機能調節剤
BE1012249A3 (nl) * 1998-10-27 2000-08-01 Brouwers Louis Jean Hilda Zoetmaker.
JP2000262252A (ja) 1999-01-11 2000-09-26 Aoba Kasei Kk タンパク質変性抑制剤、冷凍変性が抑制された擂潰食肉およびその製造方法ならびに練り製品の製造方法
BR0113849B1 (pt) * 2000-09-12 2012-05-29 método para fabricação de um primeiro segmento de filtro e método de filtragem de fumaça de tabaco.
KR100695606B1 (ko) * 2003-02-18 2007-03-14 필링젠트 리미티드 금속 프탈로시아닌 및 다양이온 중합체를 함유하는 필터
US20050095320A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Richard Botteri [An Isotonic Sports Drink for Female Athletes Fortified with Iron, Calcium and Essential Vitamins for Use in Rehydration and Nutrition During Execise and Competition]
US20050100636A1 (en) * 2003-11-10 2005-05-12 Megan Botteri [A Low-Calorie Sports Drink For Physically Active Women That is Fortified with Iron, Calcium and Essential Vitamins for Use in Rehydration and Replacing Electrolytes Lost During Periods of Physical Activity]
US10820608B1 (en) 2015-10-26 2020-11-03 The Hershey Company Hard candy confections with low hygroscopicity
CN110897193B (zh) * 2019-12-04 2022-06-17 广西中烟工业有限责任公司 一种黑麦芽浸膏的制备方法及其在卷烟中的应用

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3819484A (en) * 1970-12-16 1974-06-25 Hayashibara Ken Process for preparing sucrose-starch sweetner free from reducing sugar
JPS564238B2 (ja) * 1972-03-31 1981-01-29
JPS6026482B2 (ja) * 1980-07-31 1985-06-24 日本食品化工株式会社 サイクロデキストリンの製造方法
JPS61227777A (ja) * 1985-04-02 1986-10-09 Showa Sangyo Kk ビフイズス菌生育活性剤
JPS62205793A (ja) * 1986-03-05 1987-09-10 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 新規なオリゴ糖及びその製造方法
NZ222902A (en) * 1986-12-15 1990-08-28 Yakult Honsha Kk Method for producing galactooligosaccharide
US4959468A (en) * 1987-06-12 1990-09-25 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Color stabilization method for glycoside products
JPH01199575A (ja) * 1988-02-04 1989-08-10 Rikagaku Kenkyusho 新規なサイクロマルトデキストリン・グルカノトランスフェラーゼ及びその製造法
US4965354A (en) * 1988-02-26 1990-10-23 Taito Company, Ltd. Process for producing a condensed polysaccharide
US4895838A (en) * 1988-03-09 1990-01-23 Trustees Of Boston University Method for provoking angiogenesis by administration of angiogenically active oligosaccharides
NZ230882A (en) * 1988-10-06 1992-09-25 Yakult Honsha Kk Preparation of a mixture of related galactooligosaccharides by fermentation of lactose with beta-galactosidase, having sweetening properties
JPH02195894A (ja) * 1989-01-24 1990-08-02 Nitto Denko Corp ガラクトオリゴ糖の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5403727A (en) * 1990-11-15 1995-04-04 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Process for preparing neotrehalose and its uses
JPH06122618A (ja) * 1992-06-04 1994-05-06 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JP2571493B2 (ja) * 1992-06-04 1997-01-16 株式会社資生堂 皮膚外用剤
JP2013013424A (ja) * 1993-06-03 2013-01-24 Hayashibara Co Ltd トレハロース遊離酵素とその製造方法並びに用途
US5981498A (en) * 1997-12-09 1999-11-09 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Agent for improving the blood circulation
JP2001103911A (ja) * 1999-10-06 2001-04-17 Yokohama Kokusai Bio Kenkyusho:Kk 反芻動物用飼料
JP4493761B2 (ja) * 1999-10-06 2010-06-30 株式会社横浜国際バイオ研究所 反芻動物用飼料
JP2004149537A (ja) * 2003-11-04 2004-05-27 Hayashibara Biochem Lab Inc トレハロース粉末とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK0480640T3 (da) 1996-02-19
EP0480640A1 (en) 1992-04-15
KR0182615B1 (ko) 1999-04-01
CA2052840A1 (en) 1992-04-07
EP0480640B1 (en) 1996-01-31
KR920008059A (ko) 1992-05-27
JP2896598B2 (ja) 1999-05-31
US5322693A (en) 1994-06-21
ATE133679T1 (de) 1996-02-15
DE69116791D1 (de) 1996-03-14
CA2052840C (en) 2001-08-21
US5218096A (en) 1993-06-08
KR100217014B1 (en) 1999-10-01
DE69116791T2 (de) 1996-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2896598B2 (ja) ラクトネオトレハロースとその製造方法並びに用途
JP3182679B2 (ja) 非還元性オリゴ糖とその製造方法並びに用途
JP3633648B2 (ja) マルトース・トレハロース変換酵素とその製造方法並びに用途
JP2832848B2 (ja) 結晶2―O―α―D―グルコピラノシル―L―アスコルビン酸とその製造方法並びに用途
JP2926412B2 (ja) α―グリコシル―L―アスコルビン酸とその製造方法並びに用途
JP3793590B2 (ja) 非還元性糖質とその製造方法並びに用途
JP3557277B2 (ja) 耐熱性トレハロース遊離酵素とその製造方法並びに用途
JP3082094B2 (ja) ネオトレハロースの製造方法とその用途
JPS632439B2 (ja)
KR19980032612A (ko) 트레할로오스 고함유 시럽
GB2162524A (en) Crystalline maltose
JPH10168093A (ja) 結晶性粉末糖質とその製造方法並びに用途
JP3662972B2 (ja) 非還元性糖質とその製造方法並びに用途
KR100350844B1 (ko) 네오트레할로오스구조를가진비환원성올리고당과그제조방법및용도
JP4070250B2 (ja) 還元性を低減させた糖質とその製造方法並びに用途
JP3616166B2 (ja) トレハロースとその製造方法並びに用途
KR100381889B1 (ko) 결정 말토실 글루코시드, 그 제조 방법 및 그것을 함유한 화장품
JP3963491B2 (ja) 結晶マルトシルグルコシドとその製造方法並びに用途
JP3681193B2 (ja) α−イソマルトシル α−イソマルトシドとその製造方法並びに用途
JPH05252974A (ja) ツラノースの製造方法とその用途
JPH06319486A (ja) エネルギー用糖源とその用途
JPH0426817B2 (ja)
JP3407203B2 (ja) β−マルトース含水結晶含有粉末とその製造方法並びに用途
JP2003081992A (ja) β−マルトース含水結晶含有粉末とその製造方法並びに用途
JP2004180640A (ja) β−マルトース含水結晶含有粉末とその製造方法並びに用途

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees