JP7487641B2 - 電気機器 - Google Patents
電気機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7487641B2 JP7487641B2 JP2020181679A JP2020181679A JP7487641B2 JP 7487641 B2 JP7487641 B2 JP 7487641B2 JP 2020181679 A JP2020181679 A JP 2020181679A JP 2020181679 A JP2020181679 A JP 2020181679A JP 7487641 B2 JP7487641 B2 JP 7487641B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- connection point
- electrical
- electric
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 35
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 18
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910000652 nickel hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
Description
第1電気部品(600)と、
第1電気部品から出力される出力信号を受信する第2電気部品(530)と、
第1電気部品、第2電気部品、および、外部電源(1100)それぞれに接続される第1配線(710)と、
第1電気部品と第2電気部品に接続され、出力信号の流れる第2配線(720)と、
第1電気部品、第2電気部品、および、基準電位それぞれに接続される第3配線(730)と、
第2配線と第3配線とに接続される電気素子(800)と、を有し、
第3配線の電気素子と接続される第3配線側電気素子接続点(515)と第2配線の第1電気部品と接続される第2配線側第1電気部品接続点(625a)との間の部位のインピーダンスが、第3配線側電気素子接続点と第3配線の第1電気部品と接続される第3配線側第1電気部品接続点(624a)との間の部位のインピーダンスよりも大きくなっており、
電気素子と第2電気部品の設けられる制御基板(500)と、
第1電気部品の設けられる搭載基板(900)と、をさらに有し、
第2配線は、制御基板に設けられ、電気素子と第2電気部品それぞれに接続される第1制御パターン(721)と、搭載基板に設けられ、第1電気部品に接続される第1搭載パターン(725)と、第1制御パターンと第1搭載パターンを接続する第1接続部(726)と、を有し、
第3配線は、制御基板に設けられ、電気素子と第2電気部品それぞれに接続される第2制御パターン(731)と、搭載基板に設けられ、第1電気部品に接続される第2搭載パターン(732)と、第2制御パターンと第2搭載パターンを接続する第2接続部(733)と、を有し、
第1接続部の配線長が第2接続部の配線長よりも長くなっている。
図1に基づいて電気機器300の設けられる車載システム100を説明する。車載システム100は電気自動車用のシステムを構成している。車載システム100はバッテリ200、電気機器300、および、モータ1000を有する。
次に、電気機器300の機械的構成を説明する。それに当たって、以下においては互いに直交の関係にある3方向をx方向、y方向、および、z方向とする。x方向は一方向に相当する。z方向は直交方向に相当する。なお、図面においては「方向」の記載を省略している。図面においてはバッテリ200を「BATT」と略記して示している。インバータ400を「INV」と略記して示している。制御基板500を「CB」と略記して示している。AD変換器530を「ADC」と略記して示している。
図3に示すように制御基板500はz方向に厚さの薄い扁平形状を成している。制御基板500はx方向に離間して並ぶ第1側部501および第3側部503と、y方向に離間して並ぶ第2側部502および第4側部504を有する。第1側部501、第2側部502、第3側部503、第4側部504がz方向周りの周方向に環状に連結されている。
搭載基板900は図3に示すようにz方向に厚さの薄い扁平形状を成している。搭載基板900はx方向に離間して並ぶ第5側部901および第7側部903と、y方向に離間して並ぶ第6側部902および第8側部904を有する。第5側部901、第6側部902、第7側部903、第8側部904がz方向周りに周方向に環状に連結されている。
図3に示すように制御基板500の第1制御面500a側に搭載基板900が設けられている。制御基板500と搭載基板900とがz方向に離間して並んでいる。
図3に示すように第1配線710は制御基板500に設けられる第1導電パターン711および搭載基板900に設けられる第4導電パターン712と、第1導電パターン711と第4導電パターン712を接続する弾性材料から成る第1介在部713を有する。
図3に示すように第2配線720は制御基板500に設けられる第2導電パターン721および搭載基板900に設けられる第5導電パターン725と、第2導電パターン721と第5導電パターン725を接続する弾性材料から成る第2介在部726を有する。なお、第2導電パターン721は第1制御パターンに相当する。第5導電パターン725は第1搭載パターンに相当する。第2介在部726は第1接続部に相当する。
図3に示すように第3配線730は基板に設けられる第3導電パターン731および第6導電パターン732と、第3導電パターン731と第6導電パターン732を接続する弾性材料から成る第3介在部733を有する。第3導電パターン731は第2制御パターンに相当する。第6導電パターン732は第2搭載パターンに相当する。第3介在部733は第2接続部に相当する。
電気機器300はこれまでに説明した構成要素の他に、樹脂部材から成るセンサケース930と磁性体から成る図示しないコアを有している。センサケース930には接続バスバ630の一部とコアが収納されている。
上記したように第4導電パターン712と第5導電パターン725と第6導電パターン732が第1搭載面900aにy方向に延びる態様で印刷されている。これら第4導電パターン712と第5導電パターン725と第6導電パターン732それぞれの長さは等しくなっている。そのために第4導電パターン712と第5導電パターン725と第6導電パターン732それぞれのインピーダンスは等しくなっている。
上記したように第2センサ接続点625aと第3配線側電気素子接続点515の間の部位のインピーダンスが、第3センサ接続点624aと第3配線側電気素子接続点515の間の部位のインピーダンスよりも大きくなっている。特に第2センサ接続点625aと第2配線側電気素子接続点514の間の部位のインピーダンスが、第3センサ接続点624aと第3配線側電気素子接続点515の間の部位のインピーダンスよりも大きくなっている。
実施形態では第2導電部723が第4制御開口部524を中心に渦巻状に延びた後、第2制御開口部522に向かって延びた形態について説明した。しかしながら図6に示すように第2導電部723が第4制御開口部524からU字状に延びつつ、第2制御開口部522に向かって延びていてもよい。これによって制御基板500の大型化が抑制されるようになっている。
実施形態では湾曲部740を含む、第1介在部713と第2介在部726と第3介在部733それぞれの配線長が同等になっている形態について説明した。しかしながら、図7に示すように第2介在部726に第3介在部733よりも湾曲部740が多く設けられ、第2介在部726の配線長が第3介在部733の配線長よりも長くなっていてもよい。
他にも図8に示すように、第5接続点512と第2配線側電気素子接続点514の間の部位にインダクタ810が接続されていてもよい。
図9に示すように第2配線720と第3配線730の間に電気素子800が設けられていなくてもよい。図9に示すように第2配線720と第3配線730の間には寄生容量1200が生じている。そのために第2配線720と第3配線730の間に電気素子800が設けられていなくても、第3配線730に誘導されたノイズ電流が寄生容量1200を介して第2配線720に流れることが抑制される。ノイズ電流によって出力信号が変動することが抑制される。
Claims (7)
- 第1電気部品(600)と、
前記第1電気部品から出力される出力信号を受信する第2電気部品(530)と、
前記第1電気部品、前記第2電気部品、および、外部電源(1100)それぞれに接続される第1配線(710)と、
前記第1電気部品と前記第2電気部品に接続され、前記出力信号の流れる第2配線(720)と、
前記第1電気部品、前記第2電気部品、および、基準電位それぞれに接続される第3配線(730)と、
前記第2配線と前記第3配線とに接続される電気素子(800)と、を有し、
前記第3配線の前記電気素子と接続される第3配線側電気素子接続点(515)と前記第2配線の前記第1電気部品と接続される第2配線側第1電気部品接続点(625a)との間の部位のインピーダンスが、前記第3配線側電気素子接続点と前記第3配線の前記第1電気部品と接続される第3配線側第1電気部品接続点(624a)との間の部位のインピーダンスよりも大きくなっており、
前記電気素子と前記第2電気部品の設けられる制御基板(500)と、
前記第1電気部品の設けられる搭載基板(900)と、をさらに有し、
前記第2配線は、前記制御基板に設けられ、前記電気素子と前記第2電気部品それぞれに接続される第1制御パターン(721)と、前記搭載基板に設けられ、前記第1電気部品に接続される第1搭載パターン(725)と、前記第1制御パターンと前記第1搭載パターンを接続する第1接続部(726)と、を有し、
前記第3配線は前記制御基板に設けられ、前記電気素子と前記第2電気部品それぞれに接続される第2制御パターン(731)と、前記搭載基板に設けられ、前記第1電気部品に接続される第2搭載パターン(732)と、前記第2制御パターンと前記第2搭載パターンを接続する第2接続部(733)と、を有し、
前記第1接続部の配線長が前記第2接続部の配線長よりも長くなっている電気機器。 - 前記制御基板は前記電気素子と前記第2電気部品の搭載される第1主面(500a)と、前記第1主面の裏側の第2主面(500b)と、前記第1主面と前記第2主面を貫いて前記第1主面と前記第2主面に開口する開口部(520)と、を有し、
前記第1制御パターンは、前記第1主面に設けられつつ、前記電気素子と前記第2電気部品にそれぞれ接続される第1導電部(722)と、前記第2主面に設けられつつ、前記第1接続部を介して、前記第1電気部品に電気的に接続される第2導電部(723)と、前記開口部に設けられつつ前記第1導電部と前記第2導電部を接続する第3導電部(724)と、を有し、
前記第2制御パターンは前記第1主面に設けられ、
前記第2導電部が前記第3導電部から遠ざかるように延びることで、前記第1制御パターンにおける、前記電気素子に接続される第2配線側電気素子接続点(514)と前記第1接続部に接続される第1制御接続点(512)との間の部位の長さが、前記第2制御パターンにおける、前記電気素子に接続される前記第3配線側電気素子接続点と前記第2接続部に接続される第2制御接続点(513)との間の部位の長さより長くなっている請求項1に記載の電気機器。 - 前記第1接続部と前記第2接続部の少なくとも一方が前記制御基板と前記搭載基板の並ぶ方向に弾性を有する請求項1または2に記載の電気機器。
- 一方向に延びる導電体(630)を有し、
前記第1接続部と前記第2接続部が前記一方向に直交する直交方向に延びている請求項1~3のいずれか1項に記載の電気機器。 - 前記第1電気部品は前記導電体に流れる電流周りの磁界を電気信号に変換する磁電変換素子を有する請求項4に記載の電気機器。
- 前記第2配線の前記電気素子に接続される第2配線側電気素子接続点(514)と前記第2配線側第1電気部品接続点との間の部位のインピーダンスが、前記第3配線側電気素子接続点と前記第3配線側第1電気部品接続点との間の部位のインピーダンスよりも大きくなっている請求項1に記載の電気機器。
- 前記第2配線の前記電気素子に接続される第2配線側電気素子接続点(514)と前記第2配線側第1電気部品接続点との間の部位に含まれるインダクタンスが、前記第3配線側電気素子接続点と前記第3配線側第1電気部品接続点との間の部位に含まれるインダクタンスよりも大きくなっている請求項1または6に記載の電気機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020181679A JP7487641B2 (ja) | 2020-10-29 | 2020-10-29 | 電気機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020181679A JP7487641B2 (ja) | 2020-10-29 | 2020-10-29 | 電気機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022072316A JP2022072316A (ja) | 2022-05-17 |
JP7487641B2 true JP7487641B2 (ja) | 2024-05-21 |
Family
ID=81604739
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020181679A Active JP7487641B2 (ja) | 2020-10-29 | 2020-10-29 | 電気機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7487641B2 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3020612U (ja) | 1995-06-22 | 1996-02-06 | モレックス インコーポレーテッド | プリント回路基板用フレキシブルコネクタ |
JP2002303642A (ja) | 2001-04-03 | 2002-10-18 | Stanley Electric Co Ltd | 電流検出装置 |
JP2007198904A (ja) | 2006-01-26 | 2007-08-09 | Denso Corp | 電流検出装置 |
JP2008032660A (ja) | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 漏洩電流測定装置及び測定方法 |
JP2010507095A (ja) | 2006-10-19 | 2010-03-04 | アレグロ・マイクロシステムズ・インコーポレーテッド | チョップホール効果センサ |
JP2012070279A (ja) | 2010-09-24 | 2012-04-05 | Canon Inc | ノイズフィルタ及び伝送装置 |
JP2014098643A (ja) | 2012-11-15 | 2014-05-29 | Calsonic Kansei Corp | 電圧測定回路 |
JP2018532108A (ja) | 2015-09-18 | 2018-11-01 | サーモ エレクトロン サイエンティフィック インストルメンツ リミテッド ライアビリティ カンパニー | 経路長較正システム及び方法 |
CN111308399A (zh) | 2020-02-03 | 2020-06-19 | 电子科技大学 | 一种基于COMSOL Multiphysics的3维十字型霍尔器灵敏度计算方法 |
-
2020
- 2020-10-29 JP JP2020181679A patent/JP7487641B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3020612U (ja) | 1995-06-22 | 1996-02-06 | モレックス インコーポレーテッド | プリント回路基板用フレキシブルコネクタ |
JP2002303642A (ja) | 2001-04-03 | 2002-10-18 | Stanley Electric Co Ltd | 電流検出装置 |
JP2007198904A (ja) | 2006-01-26 | 2007-08-09 | Denso Corp | 電流検出装置 |
JP2008032660A (ja) | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 漏洩電流測定装置及び測定方法 |
JP2010507095A (ja) | 2006-10-19 | 2010-03-04 | アレグロ・マイクロシステムズ・インコーポレーテッド | チョップホール効果センサ |
JP2012070279A (ja) | 2010-09-24 | 2012-04-05 | Canon Inc | ノイズフィルタ及び伝送装置 |
JP2014098643A (ja) | 2012-11-15 | 2014-05-29 | Calsonic Kansei Corp | 電圧測定回路 |
JP2018532108A (ja) | 2015-09-18 | 2018-11-01 | サーモ エレクトロン サイエンティフィック インストルメンツ リミテッド ライアビリティ カンパニー | 経路長較正システム及び方法 |
CN111308399A (zh) | 2020-02-03 | 2020-06-19 | 电子科技大学 | 一种基于COMSOL Multiphysics的3维十字型霍尔器灵敏度计算方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022072316A (ja) | 2022-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7111482B2 (ja) | アクティブフィルタ | |
KR102036203B1 (ko) | 노이즈 신호를 억제하기 위한 emc-필터 | |
JP6038385B2 (ja) | デュアルモードチョークコイル及びそれを用いた高周波フィルタ並びに車載用モータ一体型電動パワーステアリング及び車載用充電装置 | |
KR20180018437A (ko) | 인쇄회로기판 및 버스 바들을 구비한 필터 | |
JP5403073B2 (ja) | 電力受電装置及び電力送電装置 | |
US20140321090A1 (en) | Device for assembling capacitors for an electronic converter | |
JP5327289B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5533441B2 (ja) | 電流検出装置及びその製造方法 | |
JP6332002B2 (ja) | 送電装置、送電装置を搭載した車両及び無線電力伝送システム | |
JP2016031963A (ja) | コイル部品、コイル部品複合体およびトランス、ならびに電源装置 | |
JP2014103749A (ja) | 無線電力伝送装置 | |
JP2003086436A (ja) | 変圧器シ−ルド | |
JP5198497B2 (ja) | 電力装置 | |
JP7487641B2 (ja) | 電気機器 | |
JP2021083083A (ja) | 少なくとも1つの信号をフィルタ処理するための装置 | |
JP6530987B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2013038935A (ja) | コモンモードチョークコイル | |
JP5672216B2 (ja) | 接続コネクタ | |
JP2016072374A (ja) | 磁性体コア及びこれを用いたケーブルコネクタ | |
JP6387893B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP7087751B2 (ja) | 電池監視装置 | |
WO2023162751A1 (ja) | 電池パック | |
JP7525949B1 (ja) | Dc大電流用ノーマルモードインダクタ及びノイズフィルタ | |
JP7073942B2 (ja) | パワーコンディショナー及び電力システム | |
JP2021039073A (ja) | 電流センサ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230516 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7487641 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |