[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7224486B2 - 冷凍サイクル装置 - Google Patents

冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7224486B2
JP7224486B2 JP2021554031A JP2021554031A JP7224486B2 JP 7224486 B2 JP7224486 B2 JP 7224486B2 JP 2021554031 A JP2021554031 A JP 2021554031A JP 2021554031 A JP2021554031 A JP 2021554031A JP 7224486 B2 JP7224486 B2 JP 7224486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
expansion valve
refrigerant
injection port
refrigeration cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021554031A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021084744A1 (ja
JPWO2021084744A5 (ja
Inventor
智隆 石川
宗 野本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2021084744A1 publication Critical patent/JPWO2021084744A1/ja
Publication of JPWO2021084744A5 publication Critical patent/JPWO2021084744A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7224486B2 publication Critical patent/JP7224486B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

本発明は、インジェクションポートを有する圧縮機を備える冷凍サイクル装置に関する。
従来、インジェクションポートを有する圧縮機を備える冷凍サイクル装置が知られている。たとえば、特開2010-156536号公報(特許文献1)には、圧縮機の2つの圧縮機構に2つのインジェクションポートがそれぞれ連通する空気調和機が開示されている。当該空気調和機によれば、凝縮器における冷媒の放熱量の確保と、蒸発器における冷媒の吸熱量の確保とを両立させることができる。
特開2010-156536号公報
圧縮機に吸入される冷媒の圧力よりも大きく、かつ圧縮機から吐出される冷媒の圧力よりも小さい中間圧力の冷媒を、圧縮機による冷媒の圧縮過程の途中にインジェクションポートから流入させること(中間圧インジェクション)により、圧縮機から吐出される冷媒の温度(吐出温度)を抑制できることが知られている。しかし、中間圧インジェクションより前の圧縮過程において冷媒の温度が圧縮機の上限を超える場合、中間圧インジェクションによって吐出温度を抑制しても圧縮機の信頼性が低下し得る。一方、中間圧インジェクションによる過度の冷却は、冷凍サイクル装置の性能を低下させる。特許文献1に開示されている空気調和機においては、圧縮機の信頼性の維持および冷凍サイクル装置の性能低下の抑制の両立について考慮されていない。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、圧縮機の信頼性を維持しながら、冷凍サイクル装置の性能低下を抑制することである。
本発明に係る冷凍サイクル装置においては、冷媒が循環する。冷凍サイクル装置は、圧縮機と、第1熱交換器と、第2熱交換器と、第3熱交換器と、第4熱交換器と、第1膨張弁と、第2膨張弁と、第3膨張弁とを備える。圧縮機は、吸入ポートと、吐出ポートと、圧縮機構と、第1インジェクションポートと、第2インジェクションポートとを含む。圧縮機構は、吸入ポートからの冷媒を圧縮して吐出ポートから吐出する。第1インジェクションポートは、圧縮機構に連通する。第2インジェクションポートは、圧縮機構に連通する。冷媒は、吐出ポート、第1熱交換器、第2熱交換器、第3熱交換器、第1膨張弁、第4熱交換器、および吸入ポートの順に循環する。冷媒は、吐出ポート、第1熱交換器、第2熱交換器、第3熱交換器、第2膨張弁、第3熱交換器、および第1インジェクションポートの順に循環する。冷媒は、吐出ポート、第1熱交換器、第2熱交換器、第3膨張弁、第2熱交換器、および第2インジェクションポートの順に循環する。第1インジェクションポートにおける冷媒の第1圧力は、吸入ポートにおける冷媒の吸入圧力より高く、かつ、吐出ポートにおける冷媒の吐出圧力および吸入圧力の相乗平均より低い。第2インジェクションポートにおける冷媒の第2圧力は、第1圧力よりも高く、かつ吐出圧力よりも低い。
本発明に係る冷凍サイクル装置によれば、第1インジェクションポートにおける冷媒の第1圧力が吐出圧力および吸入圧力の相乗平均より低く、かつ第2インジェクションポートにおける冷媒の第2圧力が第1圧力よりも高いことにより、圧縮機の信頼性を維持しながら、冷凍サイクル装置の性能低下を抑制することができる。
実施の形態1に係る冷凍サイクル装置100の構成を示す機能ブロック図である。 図1の制御装置10の構成を示す機能ブロック図である。 図1の圧縮機構60の圧縮過程を示す図である。 図1の制御装置10によって行われる膨張弁52の制御処理の流れを示すフローチャートである。 図1の制御装置10によって行われる膨張弁53の制御処理の流れを示すフローチャートである。 実施の形態2に係る冷凍サイクル装置200の構成を示す機能ブロック図である。 図6の制御装置10Aによって行われる膨張弁54の制御処理の流れを示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は原則として繰り返さない。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る冷凍サイクル装置100の構成を示す機能ブロック図である。冷凍サイクル装置100においては、冷媒が循環する。冷凍サイクル装置100としては、たとえば、冷凍機、空気調和機、あるいはショーケースを挙げることができる。
図1に示されるように、冷凍サイクル装置100は、圧縮機1と、凝縮器21(第1熱交換器)と、HIC(Heat Inter Changer)22(第2熱交換器)と、HIC23(第3熱交換器)と、蒸発器24(第4熱交換器)と、膨張弁51(第1膨張弁)と、膨張弁52(第2膨張弁)と、膨張弁53(第3膨張弁)と、温度センサTs1,Ts2とを備える。
圧縮機1は、吸入ポートPtsと、吐出ポートPtdと、圧縮機構60と、インジェクションポートPj1(第1インジェクションポート)と、インジェクションポートPj2(第2インジェクションポート)とを含む。圧縮機構60は、吸入ポートPtsからの冷媒を圧縮して吐出ポートPtdから吐出する。インジェクションポートPj1,Pj2の各々は、圧縮機構60に連通している。
冷凍サイクル装置100は、冷媒の3つの循環流路を有する。冷媒は、吐出ポートPtd、凝縮器21、HIC22、HIC23、膨張弁51、蒸発器24、および吸入ポートPtsの順に循環する。冷媒は、吐出ポートPtd、凝縮器21、HIC22、HIC23、膨張弁52、HIC23、およびインジェクションポートPj1の順に循環する。冷媒は、吐出ポートPtd、凝縮器21、HIC22、膨張弁53、熱交換器HIC22、およびインジェクションポートPj2の順に循環する。
圧縮機1からの冷媒は、凝縮器21において凝縮して凝縮器21の周囲の空気に凝縮熱を放出する。凝縮器21からの冷媒は、HIC22において膨張弁53からの冷媒によって冷却される。HIC22からの冷媒は、HIC23において膨張弁52からの冷媒によって冷却される。HIC23からの冷媒は、膨張弁53によって減圧されて断熱膨張し、気液二相状態となる。膨張弁51からの冷媒は、蒸発器24において蒸発器24の周囲の空気から気化熱を吸収して蒸発する。圧縮機1は、蒸発器24からの冷媒を吸入ポートPtsから吸入し、断熱圧縮して吐出ポートPtdから吐出する。
制御装置10は、温度センサTs1から圧縮機1から吐出される冷媒の温度Tdを取得する。制御装置10は、温度Tdが目標温度T1(たとえば100℃)に近づくように膨張弁51の開度を制御する。制御装置10は、温度センサTs2からHIC22とインジェクションポートPj2との間を流れる冷媒の温度Th1を取得する。制御装置10は、HIC22とインジェクションポートPj2との間を流れる冷媒の過熱度SH1が目標値K1(たとえば5K)となるように膨張弁53の開度を制御する。制御装置10は、圧縮機1の駆動周波数を制御して、圧縮機1が単位時間当たりに吐出する冷媒量を制御する。制御装置10は、膨張弁51の開度を制御する。制御装置10は、HIC23から流出する冷媒の過冷却度が目標値(たとえば5K)となるように圧縮機1および膨張弁51を制御する。なお、目標温度T1および目標値K1は、実機実験あるいはシミュレーションによって適宜決定することができる。
図2は、図1の制御装置10の構成を示す機能ブロック図である。図2に示されるように、制御装置10は、処理回路11と、メモリ12と、入出力部13とを含む。処理回路11は、専用のハードウェアであってもよいし、メモリ12に格納されるプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)であってもよい。処理回路11が専用のハードウェアである場合、処理回路11には、たとえば、単一回路、複合回路、プログラム化されたプロセッサ、並列プログラム化されたプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、あるいはこれらを組み合わせたものが該当する。処理回路11がCPUの場合、制御装置10の機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェアあるいはファームウェアはプログラムとして記述され、メモリ12に格納される。処理回路11は、メモリ12に記憶されたプログラムを読み出して実行する。メモリ12には、不揮発性または揮発性の半導体メモリ(たとえばRAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、あるいはEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory))、および磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、あるいはDVD(Digital Versatile Disc)が含まれる。なお、CPUは、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、プロセッサ、あるいはDSP(Digital Signal Processor)とも呼ばれる。
図3は、図1の圧縮機構60の圧縮過程を示す図である。図3においては圧縮機構60がスクロール式である場合を示しているが、圧縮機構60はスクロール式に限定されない。圧縮機構60は、ロータリー式であってもよい。
図1および図3を参照しながら、圧縮機構60は、固定スクロール61と揺動スクロール62とを含む。揺動スクロール62の揺動によって、固定スクロール61と揺動スクロール62との間の空間に、圧縮機構60の外周部から中心に向かって冷媒が断熱圧縮されるらせん状の圧縮過程が形成される。
吸入ポートPtsは、圧縮機構60の圧縮過程の開始部分Csに連通している。吐出ポートPtdは、圧縮機構60の圧縮過程の終了部分Cdに連通している。インジェクションポートPj1は、圧縮機構60の圧縮過程の開始部分と終了部分との間の部分Cj1に連通している。インジェクションポートPj1における冷媒の圧力P1は、吸入ポートPtsにおける冷媒の吸入圧力Psより高く、かつ、吐出ポートPtdにおける冷媒の吐出圧力Pdおよび吸入圧力Psの相乗平均(Pd×Ps)0.5以下である。インジェクションポートPj2は、部分Cj1と圧縮過程の終了部分Cdとの間の部分Cj2に連通している。インジェクションポートPj2における冷媒の圧力P2は、圧力P1よりも高く、かつ吐出圧力Pdよりも低い。
温度Tdが圧縮機1の上限を超えると、圧縮機1の信頼性が低下する。冷媒が二酸化炭素を含んでいる場合、当該冷媒の比熱比が比較的大きいことが多いため、温度Tdが上昇し易い。また、冷凍サイクル装置100が冷凍機である場合等、冷凍サイクル装置100の蒸発温度が-10℃以下であるときも、圧縮比が大きく温度Tdが上昇し易い。冷凍サイクル装置100においては、中間圧インジェクションによる圧縮過程における冷媒の冷却を段階的に行う。すなわち、吐出圧力Pdと吸入圧力Psとの相乗平均以下の圧力の冷媒によって圧縮過程の冷媒を十分冷却した後、残りの圧縮過程においてさらに中間インジェクションを行う。その結果、圧縮機構60の全圧縮過程において温度Tdが上限を超えることを抑制することができるとともに、冷凍サイクル装置100のCOP(Coefficient Of Performance)の低下を抑制することができる。
図4は、図1の制御装置10によって行われる膨張弁52の制御処理の流れを示すフローチャートである。図4に示される処理は、冷凍サイクル装置100の統合的な制御を行う不図示のメインルーチンによってサンプリングタイム毎に呼び出される。図5および図7に示される処理に関しても同様である。以下ではステップを単にSと記載する。
図4に示されるように、制御装置10は、S101において温度Tdが目標温度T1よりも大きいか否かを判定する。温度Tdが目標温度T1よりも大きい場合(S101においてYES)、制御装置10は、S102において、膨張弁52の開度を増加させて処理をメインルーチンに返す。膨張弁52の開度を増加させてインジェクションポートPj1から圧縮機1に流入する単位時間当たりの冷媒量を増加させることにより、インジェクションポートPj1からの冷媒による圧縮機構60内の冷媒の冷却を促進する。温度Tdが目標温度T1以下である場合(S101においてNO)、制御装置10は、S103において、膨張弁52の開度を減少させて処理をメインルーチンに返す。
図5は、図1の制御装置10によって行われる膨張弁53の制御処理の流れを示すフローチャートである。図5に示されるように、制御装置10は、S111において過熱度SH1が目標値K1よりも大きいか否かを判定する。過熱度SH1が目標値K1よりも大きい場合(S111においてYES)、制御装置10は、S112において膨張弁53の開度を増加させて処理をメインルーチンに返す。膨張弁53の開度を増加させて、膨張弁53からHIC22に流入する単位時間当たりの冷媒量を増加させることにより、膨張弁53からHIC22に流入する冷媒の温度上昇を抑制する。過熱度SH1が目標値K1以下である場合(S111においてNO)、制御装置10は、S113において、膨張弁53の開度を減少させて処理をメインルーチンに返す。
以上、実施の形態1に係る冷凍サイクル装置によれば、圧縮機の信頼性を維持しながら、冷凍サイクル装置の性能低下を抑制することができる。
実施の形態2.
実施の形態1においては、2段階の中間インジェクションが行われる冷凍サイクル装置について説明した。中間インジェクションは、3段階以上行われてもよい。実施の形態2においては、3段階の中間インジェクションが行われる冷凍サイクル装置について説明する。
図6は、実施の形態2に係る冷凍サイクル装置200の構成を示す機能ブロック図である。冷凍サイクル装置200の構成は、図1の冷凍サイクル装置100の構成に加えてHIC25(第5熱交換器)、膨張弁54(第4膨張弁)、および温度センサTs3が加えられているとともに、圧縮機1および制御装置10が圧縮機1Aおよび制御装置10Aにそれぞれ置き換えられた構成である。圧縮機1Aの構成は、図1の圧縮機1にインジェクションポートPj3(第3インジェクションポート)が加えられた構成である。制御装置10Aは、図1の制御装置10が行う処理に加えて膨張弁54を制御する。これら以外は同様であるため、説明を繰り返さない。
図6に示されるように、HIC25は、凝縮器21とHIC22との間に接続されている。冷媒は、吐出ポートPtd、凝縮器21、HIC25、膨張弁54、HIC25、およびインジェクションポートPj3の順に循環する。インジェクションポートPj3における冷媒の圧力P3は、圧力P2よりも高く、かつ吐出圧力Pdよりも低い。制御装置10Aは、HIC25とインジェクションポートPj3との間を流れる冷媒の過熱度SH2が目標値K2(たとえば5K)となるように膨張弁54の開度を制御する。目標値K2は、実機実験あるいはシミュレーションによって適宜決定することができる。
図7は、図6の制御装置10Aによって行われる膨張弁54の制御処理の流れを示す図である。図7に示されるように、制御装置10Aは、S121において過熱度SH2が目標値K2(たとえば5K)よりも大きいか否かを判定する。過熱度SH2が目標値K2よりも大きい場合(S121においてYES)、制御装置10Aは、S122において膨張弁54の開度を増加させて処理をメインルーチンに返す。膨張弁54の開度を増加させて、膨張弁54からHIC25に流入する単位時間当たりの冷媒量を増加させることにより、膨張弁54からHIC25に流入する冷媒の温度上昇を抑制する。過熱度SH2が目標値K2以下である場合(S121においてNO)、制御装置10Aは、S123において、膨張弁54の開度を減少させて処理をメインルーチンに返す。
以上、実施の形態2に係る冷凍サイクル装置によれば、圧縮機の信頼性を維持しながら、冷凍サイクル装置の性能低下を抑制することができる。
今回開示された各実施の形態は、矛盾しない範囲で適宜組み合わせて実施することも予定されている。今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1,1A 圧縮機、10,10A 制御装置、11 処理回路、12 メモリ、13 入出力部、21 凝縮器、22,23,25 HIC、24 蒸発器、51~54 膨張弁、60 圧縮機構、61 固定スクロール、62 揺動スクロール、100,200 冷凍サイクル装置、Pj1~Pj3 インジェクションポート、Ptd 吐出ポート、Pts 吸入ポート、Ts1~Ts3 温度センサ。

Claims (6)

  1. 冷媒が循環する冷凍サイクル装置であって、
    圧縮機と、
    第1熱交換器と、
    第2熱交換器と、
    第3熱交換器と、
    第4熱交換器と、
    第1膨張弁と、
    第2膨張弁と、
    第3膨張弁とを備え、
    前記圧縮機は、
    吸入ポートと、
    吐出ポートと、
    前記吸入ポートからの前記冷媒を圧縮して前記吐出ポートから吐出する圧縮機構と、
    前記圧縮機構に連通する第1インジェクションポートと、
    前記圧縮機構に連通する第2インジェクションポートとを含み、
    前記冷媒は、前記吐出ポート、前記第1熱交換器、前記第2熱交換器、前記第3熱交換器、前記第1膨張弁、前記第4熱交換器、および前記吸入ポートの順に循環し、
    前記冷媒は、前記吐出ポート、前記第1熱交換器、前記第2熱交換器、前記第3熱交換器、前記第2膨張弁、前記第3熱交換器、および前記第1インジェクションポートの順に循環し、
    前記冷媒は、前記吐出ポート、前記第1熱交換器、前記第2熱交換器、前記第3膨張弁、前記第2熱交換器、および前記第2インジェクションポートの順に循環し、
    前記吸入ポートは、前記圧縮機構の圧縮過程の開始部分に連通し、
    前記吐出ポートは、前記圧縮過程の終了部分に連通し、
    前記第1インジェクションポートは、前記開始部分と前記終了部分との間の前記圧縮過程の第1部分に連通し、
    前記第2インジェクションポートは、前記第1部分と前記終了部分との間の前記圧縮過程の第2部分に連通し、
    前記第1インジェクションポートにおける前記冷媒の第1圧力は、前記吸入ポートにおける前記冷媒の吸入圧力より高く、かつ、前記吐出ポートにおける前記冷媒の吐出圧力および前記吸入圧力の相乗平均より低く、
    前記第2インジェクションポートにおける前記冷媒の第2圧力は、前記第1圧力よりも高く、かつ前記吐出圧力よりも低い、冷凍サイクル装置。
  2. 前記圧縮機と前記第1熱交換器との間を流れる前記冷媒の温度が目標温度より高い場合の前記第2膨張弁の第1開度は、前記温度が前記目標温度よりも低い場合の前記第2膨張弁の開度よりも大きく、
    前記第2熱交換器と前記第2インジェクションポートとの間を流れる前記冷媒の第1過熱度が第1目標値よりも大きい場合の前記第3膨張弁の開度は、前記第1過熱度が前記第1目標値よりも小さい場合の前記第3膨張弁の開度よりも大きい、請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  3. 前記圧縮機は、前記圧縮機構に連通する第3インジェクションポートをさらに含み、
    前記冷凍サイクル装置は、
    前記第1熱交換器と前記第2熱交換器との間に接続された第5熱交換器と、
    第4膨張弁をさらに備え、
    前記冷媒は、前記吐出ポート、前記第1熱交換器、前記第5熱交換器、前記第4膨張弁、前記第5熱交換器、および前記第3インジェクションポートの順に循環し、
    前記第3インジェクションポートにおける前記冷媒の第3圧力は、前記第2圧力よりも高く、かつ前記吐出圧力よりも低い、請求項1または2に記載の冷凍サイクル装置。
  4. 前記第5熱交換器と前記第3インジェクションポートとの間を流れる前記冷媒の第2過熱度が第2目標値よりも大きい場合の前記第4膨張弁の開度は、前記第2過熱度が前記第2目標値よりも小さい場合の前記第4膨張弁の開度よりも大きい、請求項3に記載の冷凍サイクル装置。
  5. 前記冷媒は、二酸化炭素を含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置。
  6. 前記第4熱交換器を通過する前記冷媒の温度は、-10度以下である、請求項1~5のいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置。
JP2021554031A 2019-11-01 2019-11-01 冷凍サイクル装置 Active JP7224486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/043100 WO2021084744A1 (ja) 2019-11-01 2019-11-01 冷凍サイクル装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021084744A1 JPWO2021084744A1 (ja) 2021-05-06
JPWO2021084744A5 JPWO2021084744A5 (ja) 2022-04-25
JP7224486B2 true JP7224486B2 (ja) 2023-02-17

Family

ID=75715896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021554031A Active JP7224486B2 (ja) 2019-11-01 2019-11-01 冷凍サイクル装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7224486B2 (ja)
WO (1) WO2021084744A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008232613A (ja) 2007-03-21 2008-10-02 Grasso Gmbh Refrigeration Technology 2段式の圧縮を行うco2冷凍装置の制御法
JP2009229055A (ja) 2008-02-28 2009-10-08 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2018500533A (ja) 2014-12-11 2018-01-11 アンジェラントーニ テスト テクノロジーズ ソチエタ レスポンサビリタ リミタータ イン ショート エイティーティー ソチエタ レスポンサビリタ リミタータ 冷蔵装置
JP2018516355A (ja) 2015-10-27 2018-06-21 広東美的暖通設備有限公司Gd Midea Heating & Ventilating Equipment Co.,Ltd. 蒸気噴射増エンタルピー空気調和システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101702736B1 (ko) * 2015-01-12 2017-02-03 엘지전자 주식회사 공기 조화기
JP6620824B2 (ja) * 2018-02-16 2019-12-18 ダイキン工業株式会社 空気調和装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008232613A (ja) 2007-03-21 2008-10-02 Grasso Gmbh Refrigeration Technology 2段式の圧縮を行うco2冷凍装置の制御法
JP2009229055A (ja) 2008-02-28 2009-10-08 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2018500533A (ja) 2014-12-11 2018-01-11 アンジェラントーニ テスト テクノロジーズ ソチエタ レスポンサビリタ リミタータ イン ショート エイティーティー ソチエタ レスポンサビリタ リミタータ 冷蔵装置
JP2018516355A (ja) 2015-10-27 2018-06-21 広東美的暖通設備有限公司Gd Midea Heating & Ventilating Equipment Co.,Ltd. 蒸気噴射増エンタルピー空気調和システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021084744A1 (ja) 2021-05-06
JPWO2021084744A1 (ja) 2021-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6447742B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP6134477B2 (ja) 冷凍装置及び冷凍機ユニット
JP6004670B2 (ja) 空気調和装置の制御装置及び空気調和装置の制御方法並びに空気調和装置のプログラム、それを備えた空気調和装置
WO2013080919A1 (ja) 空気調和機およびその膨張弁の開度制御方法
US10907872B2 (en) Refrigerator
JP2024023437A (ja) 冷凍サイクル装置
JP5735441B2 (ja) 冷凍装置
JP7224486B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP5818993B2 (ja) 冷蔵庫
JP6723375B2 (ja) 冷凍サイクル装置
US20220390161A1 (en) Refrigeration cycle apparatus
US20210063042A1 (en) Air conditioner and control method thereof
WO2021111605A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2008096072A (ja) 冷凍サイクル装置
JP7224503B2 (ja) 冷凍サイクル装置
CN108027176B (zh) 多级压缩式制冷循环装置
JP7069415B2 (ja) 空気調和装置
KR100576178B1 (ko) 냉장고 및 그 운전제어방법
JP7241469B2 (ja) ショーケース
WO2021075013A1 (ja) 空気調和機
JP7130067B2 (ja) 冷凍装置
WO2018173854A1 (ja) 冷却システム、冷却方法及びプログラム
JP2006194526A (ja) 空気調和装置
JP2016166700A (ja) 空気調和機
KR100745420B1 (ko) 공기조화기

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7224486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150