JP7202687B2 - 滑り防止用固定具 - Google Patents
滑り防止用固定具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7202687B2 JP7202687B2 JP2020508937A JP2020508937A JP7202687B2 JP 7202687 B2 JP7202687 B2 JP 7202687B2 JP 2020508937 A JP2020508937 A JP 2020508937A JP 2020508937 A JP2020508937 A JP 2020508937A JP 7202687 B2 JP7202687 B2 JP 7202687B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide
- belt
- slip
- base
- fixture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 24
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 24
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 11
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 11
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 11
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 22
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 18
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 9
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16M—FRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
- F16M13/00—Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
- F16M13/02—Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45C—PURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
- A45C13/00—Details; Accessories
- A45C13/30—Straps; Bands
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45F—TRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
- A45F3/00—Travelling or camp articles; Sacks or packs carried on the body
- A45F3/14—Carrying-straps; Pack-carrying harnesses
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47G—HOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
- A47G29/00—Supports, holders, or containers for household use, not provided for in groups A47G1/00-A47G27/00 or A47G33/00
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
- Package Frames And Binding Bands (AREA)
Description
巻付け具71は、平板状のベース73と、帯状のベルト74とからなり、ベルト74の一方の端部(結合端部74a)は、ベース73の中央部75に隣接して設けられた結合バー76に結合されている。
ベルト74は、飲料容器用のホルダー70を棒状体80に巻き付けた状態において、棒状体と接触する接触面74cを有しており(図15参照)、更に、接触面74cとは反対側の面において、第1面ファスナー領域74e(フック状起毛面又はループ状起毛面)及び第2面ファスナー領域74f(ループ状起毛面又はフック状起毛面)からなる接合面74dを有している(図16参照)。
ベース73の中央部75の接触面75aと、ベルト74の接触面74cとが棒状体80を取り囲むように、飲料容器用のホルダー70が棒状体80に巻き付けられている。
こうした不都合を解消するために、図17に示すように、支持部81が設けられた棒状体80に対して、支持部81の上方側に飲料容器用のホルダー70を取り付けることが考えられる。しかしながら、飲料容器用のホルダー70の取り付けが、支持部81を有する棒状体80に限られてしまうために、支持部を有しない棒状体に飲料容器用のホルダー70を取り付ける場合には、依然として、上記不都合は解消されていない。
本発明者は、前記不都合を解消するために鋭意研究を重ねた結果、外径の大きさが異なる種々の被巻き付け体(例えば、棒状体)に巻付け可能であり、更に、被巻き付け体が支持部を有しない場合であっても、巻き付け位置から床面又は地面側に巻付け体を重力に従って移動させないことが可能である滑り防止用固定具の開発に成功した。
ベースとベルトと滑り防止具とを含み、前記ベルトが前記滑り防止具に挿通される、滑り防止用固定具であって、
前記ベースが、
(1)巻付け状態において被巻付け体と直接的に又は間接的に接触させる挟持面と、その挟持面の反対側で、取付具を取り付けるための取付面とを備えた中央部、
(2)その中央部に結合用スリットを介して隣接して設け、前記ベルトの結合端部を取り付けるための結合バー、及び
(3)前記結合バーとは反対側で、折返スリットを介して前記中央部に隣接して設けた折返バーを含み;
前記ベルトが、
(1)前記ベースの結合バーに取り付けられる結合端部、
(2)前記結合端部と反対側の自由端部、
(3)前記巻付け状態において被巻付け体側の表面となる挟持面、及び
(4)前記挟持面とは反対側の表面で、面ファスナー領域を有する接合面を含み;そして、
前記滑り防止具が、
(1)巻付け状態において被巻付け体と直接的に又は間接的に接触させる滑り防止面、及び
(2)前記ベルトを挿通可能なベルト挿通用開口部を含む;
ことを特徴とする、滑り防止用固定具によって解決することができる。
ベース1は、中央部14と結合バー21と折返バー23とを含む。ベース1の形状は、代表的には、大略長方形型または大略正方形型プレート状であり、略円形型プレート状、又は略楕円形型プレート状とすることもできる。
中央部14は、図5及び図6に示す巻付け状態において被巻付け体60側の表面となる挟持面16と、その挟持面16の反対側の表面で、取付具12を取り付けるための取付面18とを有する。
結合バー21は、結合用スリット24を介して、中央部14に隣接して設けられている。折返バー23は、結合バー21とは反対側で、折返スリット22を介して中央部14に隣接して設けられている。
挟持面32は、図5及び図6に示す巻付け状態において、被巻付け体60側の面となり、接合面34は、挟持面32とは反対側の面であり、第1面ファスナー領域35及び第2面ファスナー領域36を有する。第1面ファスナー領域35(フック状起毛面又はループ状起毛面)と第2面ファスナー領域36(ループ状起毛面又はフック状起毛面)とは貼り合せることが可能であり、貼り合せた際の接合力は、公知の面ファスナー同士を貼り合せた際の接合力があれば十分である。
接合面34は、面ファスナーとしてのフック状起毛面とループ状起毛面との組合せタイプではなく、フック状起毛面とループ状起毛面との区別のないタイプを有することもできる。
プレート40は、第1ガイド42及び第2ガイド44を担持するための担持面40aと、担持面40aとは反対側に滑り防止面40bとを有する。プレート40の形状は、代表的には、大略長方形型プレート又は大略正方形型プレートであり、略円形型プレート状、又は略楕円形型プレート状とすることもできる。
第1ガイド42と第2ガイド44とは、滑り防止具4における、ベルト3の幅方向[図3(a)の矢印Aの距離]の動きを規制するものであり、第3ガイド46とプレート40とは、ベルト3の厚み方向[図3(a)の矢印Bの距離]の動きを規制するものである。
第1ガイド42及び第2ガイド44は、プレート40の担持面40aにおいて、ベルト3を挿通する方向(挿通方向C)に対して平行に配置される。
第3ガイド46は、非可動橋型ガイドであり、第1ガイド42と第2ガイド44との間に後述するような切り込みを有さずに、非可動式の橋を架けるように配置される。
第3ガイド46の形状は、代表的には、大略長方形型または大略正方形型プレート状であり、略四角柱、略角柱、略円柱、又は略楕円柱とすることもできる。
図3(a)に示すようなH形状の場合には、第3ガイド46の挿通方向の上流側及び下流側のそれぞれに、上流側露出用開口部50a及び下流側露出用開口部50bを有することができる。上流側露出用開口部50a及び下流側露出用開口部50bによって、図2及び図4に示すように、ベルト3を挿通した状態において、ベルト3の接合面34を滑り防止具4から露出させることができる。これによって、図4に示すように、滑り防止具4において第1面ファスナー領域35と第2面ファスナー領域36との貼り合せ面積が大幅に減少することはないので、被巻付け体60に巻付け体10を巻き付けた状態において、第1面ファスナー領域35と第2面ファスナー領域36との接合力が大幅に減少することはない。
このベルト挿通用開口部48にベルト3を挿通することによって、ベルト3と滑り防止具4とを一体化させることができる。
プレート40の滑り防止面40bだけに(通常の滑り止め手段と同様の材料と同じ)弾性変形可能な軟質材料を使用し、それ以外の部分には、(通常の滑り止め手段と同様の材料とは異なる)弾性変形可能な軟質材料を使用することもできる。
滑り防止具4に弾性変形可能な軟質材料を使用しているので、種々の棒状体に巻付け体10を巻き付けた場合には、プレート40の滑り防止面40bの全体を棒状体の表面に接触させることができる。
ベース1の挟持面16と滑り防止具4の滑り防止面40bとによる棒状体の挟み込みと、棒状体の表面へのプレート40の滑り防止面40bの全表面の接触とによって、巻付け体を巻き付けた位置から床面又は地面側に移動させないことが可能となる。
図7(a)に示すように、図3に示す滑り防止具4において、第3ガイド46の数を2個にして、一方の第3ガイド46Aを挿通方向に対して上流側の端部に配置して、もう一方の第3ガイド46Bを挿通方向に対して下流側の端部に配置することもできる。この場合、第3ガイド46Aと第3ガイド46Bとの間にベルト露出用開口部(ベルト露出用中央開口部)50が形成される。第1ガイド42と第2ガイド44と第3ガイド46との外観形状は、プレート40の担持面40a側から観察した場合において、矩形枠状とすることができる。
また、第3ガイド46の挿通方向の長さ(L1)、第1ガイド42の挿通方向の長さ(L2)、第2ガイド44の挿通方向の長さ(L3)、及びプレート40の挿通方向の長さ(L4)の比率は、任意に選択することができる。
可動橋型ガイドを有する滑り防止具4をベルト3へ取り付ける作業は、図9に示すように、最初に、第1ブリッジ52a及び第2ブリッジ52bをプレート40の担持面40aとは反対方向に開放し、次に、第1ブリッジ52a及び第2ブリッジ52bを開放した状態で滑り防止具4をベルト3に接近させて、最後に、プレート40の担持面40aとベルト3の挟持面32とを接触させた後に、第1ブリッジ52a及び第2ブリッジ52bの開放状態を解除することによって行われる。
この場合、図10に示すように、第1ブリッジ52aと第2ブリッジ52bとの間に空間[図10の矢印Dの距離]を設けてそれらを接触させないようにすることもできる。すなわち、第3ガイド46を、第1ブリッジ52aと第2ブリッジ52bとが連結しない非連結型ガイドとすることができる。全ての滑り防止具において、第3ガイド46を非連結型ガイドとすることもできる。
もちろん、図10に示す態様において、可動橋型ガイドと同様に、第1ブリッジ52aと第2ブリッジ52bとを接触させることもできる。
これらの手段を取り付けることによって、巻付け状態以外の状態において、可動橋型ガイドを含む滑り防止具4がベルト3から取り外れることを防止することができる。
この態様では、ベルト挿通用開口部をプレートの上流側及び下流側にそれぞれ設けることよって、ベルトと滑り防止具とを一体化させることができる。例えば、上流側のベルト挿通用開口部において、プレートの滑り防止面から担持面に向かってベルトの自由端部を挿通させて、次に、下流側のベルト挿通用開口部において、プレートの担持面から滑り防止面に向かってベルトの自由端部を挿通させることによって、最終的に、ベルトと滑り防止具とを一体化させることができる。
滑り防止部材62を設けることによって、図14に示すように、被巻付け体60としての棒状体が、滑り防止具4と滑り防止部材62との間に挟まれるので、巻付け体10を被巻付け体に強固に巻き付けることができる。
例えば、被巻付け体60としての棒状体の外径が極めて小さい場合には、最初に、その被巻付け体の外径に応じて、図13に示すように、ベルト3の自由端部31を巻回スリット65に挿通させる作業を1回又は複数回行うことによって、ベルト3の結合端部30を結合バー21及び巻回バー64に1回又は複数回巻き付けて、これによって、ベルト3の長軸方向の長さを短くすることができる。次に、図14に示すように、折返スリット22にベルト3の自由端部31を挿通させて、最後に、面ファスナー領域同士を貼り合せる。これによって、外径が極めて小さい被巻付け体に巻付け体10を適切に巻き付けることができる。
このベルト3の長軸方向の長さを短くする作業は、被巻付け体としての棒状体の外径に応じて適宜行うことができる。
第3ガイド46として可動橋型ガイド及び非連結型ガイドを使用する場合には、図13に示すように、ベルト3の自由端部31から滑り防止具を取り外す必要が無いので、ベルト3から滑り防止具を取り外す作業を非常に効率的に行うことができる。同様に、図14に示すように、ベルト3の自由端部31から滑り防止具を取り付ける必要が無いので、ベルト3から滑り防止具を取り付ける作業を非常に効率的に行うことができる。
ベース1と取付具12との取り付けは、公知の手段を使用して直接的に取り付けたり、公知の連結手段を使用して間接的に取り付けたりすることができる。
公知の連結手段としては、限定されるものではないが、例えば、
(1)ベース1の取付面18に連結用球状体を設け、更にその連結用球状体を収納可能な球状収納室を、取付具12(例えば、把持手段の端部若しくはプレート部、係止手段の端部若しくはプレート部、又は保持手段の端部若しくはプレート部)に設ける連結手段、あるいは、ベース1の取付面18に球状収納室を設け、更にその連結用球状収納室に収納される連結用球状体を、取付具12(例えば、把持手段の端部若しくはプレート部、係止手段の端部若しくはプレート部、又は保持手段の端部若しくはプレート部)に設ける連結手段、
(2)ベース1の取付面18と取付具12との両方に連結用球状体を設け、それらの連結用球状体を、連結用球状収納室を含む継手(例えば、円柱型継手)を介して、連結させる連結手段(なお、この継手を複数使用し、これらの継手を相互に連結させて、様々な角度に屈曲可能な棒状体とすることもできる)、及び
(3)ベース1の取付面18の表面から相互に平行に立設する少なくとも1対の係止小柱部(又は、L型に屈曲された平板)をベース1の取付面18に設け、更にその係止小柱部(又は、L型に屈曲された平板)と係止可能な係止溝を取付具12に設ける連結手段(すなわち、係止小柱部、又はL型に屈曲された平板を係止溝にスライドさせながら係止させる連結手段)、あるいは、相互に平行に立設する少なくとも1対の係止小柱部(又は、L型に屈曲された平板)を取付具12に設けて、その係止小柱部(又は、L型に屈曲された平板)と係止可能な係止溝をベース1の取付面18に設ける連結手段が、挙げられる。
以上、本発明を特定の態様に沿って説明したが、当業者に自明の変法や改良は本発明の範囲に含まれる。
3・・・ベルト;
4・・・滑り防止具;
10・・・巻付け体;
11・・・滑り防止用固定具;
12・・・取付具;
14・・・中央部;
16・・・挟持面;
18・・・取付面;
21・・・結合バー;
22・・・折返スリット;
23・・・折返バー;
24・・・結合用スリット;
30・・・結合端部;
31・・・自由端部;
32・・・挟持面;
34・・・接合面;
35・・・第1面ファスナー領域;
36・・・第2面ファスナー領域;
40・・・プレート;
40a・・・担持面;
40b・・・滑り防止面;
42・・・第1ガイド;
42a・・・外側面;
42b・・・ガイド面;
44・・・第2ガイド;
44a・・・外側面;
44b・・・ガイド面;
46・・・第3ガイド;
46a・・・外側面;
46b・・・内側面;
48・・・ベルト挿通用開口部;
50・・・ベルト露出用開口部;
50a・・・上流側露出用開口部;
50b・・・下流側露出用開口部;
52a・・・第1ブリッジ;
52b・・・第2ブリッジ;
55・・・非接合領域;
60・・・被巻付け体;
62・・・滑り防止部材;
64・・・巻回バー;
65・・・巻回スリット;
67・・・係止手段;
70・・・飲料容器用のホルダー;
71・・・巻付け具;
72・・・収納具;
73・・・ベース;
74・・・ベルト;
74a・・・結合端部;
74b・・・自由端部;
74c・・・接触面;
74d・・・接合面;
74e・・・第1面ファスナー領域;
74f・・・第2面ファスナー領域;
75・・・中央部;
75a・・・接触面;
76・・・結合バー;
77・・・折返しスリット;
79・・・飲料容器;
80・・・棒状体;
81・・・支持部;
Claims (2)
- ベースとベルトと滑り防止具とを含み、前記ベルトが前記滑り防止具に挿通される、滑り防止用固定具であって、
前記ベースが、
(1)巻付け状態において被巻付け体と直接的に接触させる挟持面と、その挟持面の反対側で、取付具を取り付けるための取付面とを備えた中央部、
(2)結合用スリットを介してその中央部に隣接して設け、前記ベルトの結合端部を取り付けるための結合バー、及び
(3)前記結合バーとは反対側で、折返スリットを介して前記中央部に隣接して設けた折返バーを含み;
前記ベルトが、
(1)前記ベースの結合バーに取り付けられる結合端部、
(2)前記結合端部と反対側の自由端部、
(3)前記巻付け状態において被巻付け体側の表面となる挟持面、及び
(4)前記挟持面とは反対側の表面で、面ファスナー領域を有する接合面を含み;そして、
前記滑り防止具が、
(1)巻付け状態において被巻付け体と直接的に接触させる滑り防止面、及び
(2)前記ベルトを挿通可能なベルト挿通用開口部を含む;
ことを特徴とする、滑り防止用固定具。 - 前記ベースの挟持面において滑り防止部材を更に有する、請求項1に記載の滑り防止用固定具。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018058296 | 2018-03-26 | ||
JP2018058296 | 2018-03-26 | ||
PCT/JP2018/028958 WO2019187190A1 (ja) | 2018-03-26 | 2018-08-02 | 滑り防止用固定具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019187190A1 JPWO2019187190A1 (ja) | 2021-03-11 |
JP7202687B2 true JP7202687B2 (ja) | 2023-01-12 |
Family
ID=68057980
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020508937A Active JP7202687B2 (ja) | 2018-03-26 | 2018-08-02 | 滑り防止用固定具 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210222825A1 (ja) |
JP (1) | JP7202687B2 (ja) |
WO (1) | WO2019187190A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112393207B (zh) * | 2020-12-03 | 2022-07-19 | 安徽爱意爱机电科技有限公司 | 一种具有磁吸功能的高亮度检修灯 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002040763A1 (fr) | 2000-11-14 | 2002-05-23 | Seiki Mishima | Dispositif de suspension a support |
JP3092556U (ja) | 2002-09-04 | 2003-03-20 | 孝博 松本 | 飲料ボトル保持具 |
US20030136436A1 (en) | 2002-01-24 | 2003-07-24 | Phyllis Stepp | Carrying implement for attachment to a walking aid |
JP3102112U (ja) | 2003-12-08 | 2004-07-02 | スルガ株式会社 | 物品吊持具 |
JP2005059925A (ja) | 2003-08-19 | 2005-03-10 | Nifco Inc | 長尺物の保持装置 |
US20130277991A1 (en) | 2012-04-19 | 2013-10-24 | Fu-Chi Wu | Stepless adjustable mobile electronic device holder |
WO2014030402A1 (ja) | 2012-08-24 | 2014-02-27 | 株式会社赤ん坊カンパニー | 吊下フック具 |
JP2017200526A (ja) | 2016-05-06 | 2017-11-09 | 株式会社赤ん坊カンパニー | 巻付け固定具 |
-
2018
- 2018-08-02 US US16/308,474 patent/US20210222825A1/en not_active Abandoned
- 2018-08-02 JP JP2020508937A patent/JP7202687B2/ja active Active
- 2018-08-02 WO PCT/JP2018/028958 patent/WO2019187190A1/ja active Application Filing
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002040763A1 (fr) | 2000-11-14 | 2002-05-23 | Seiki Mishima | Dispositif de suspension a support |
US20030136436A1 (en) | 2002-01-24 | 2003-07-24 | Phyllis Stepp | Carrying implement for attachment to a walking aid |
JP3092556U (ja) | 2002-09-04 | 2003-03-20 | 孝博 松本 | 飲料ボトル保持具 |
JP2005059925A (ja) | 2003-08-19 | 2005-03-10 | Nifco Inc | 長尺物の保持装置 |
JP3102112U (ja) | 2003-12-08 | 2004-07-02 | スルガ株式会社 | 物品吊持具 |
US20130277991A1 (en) | 2012-04-19 | 2013-10-24 | Fu-Chi Wu | Stepless adjustable mobile electronic device holder |
WO2014030402A1 (ja) | 2012-08-24 | 2014-02-27 | 株式会社赤ん坊カンパニー | 吊下フック具 |
JP2017200526A (ja) | 2016-05-06 | 2017-11-09 | 株式会社赤ん坊カンパニー | 巻付け固定具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210222825A1 (en) | 2021-07-22 |
JPWO2019187190A1 (ja) | 2021-03-11 |
WO2019187190A1 (ja) | 2019-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6842948B2 (en) | Rubber band retainer apparatus | |
ES2141357T3 (es) | Separador y suministrador de bolsas. | |
JP7202687B2 (ja) | 滑り防止用固定具 | |
JP4330761B2 (ja) | ウェーハ輸送容器のサポート具 | |
HUE026434T2 (en) | Flexible cover for food storage and flexible lid manufacturing method | |
JP2023027334A (ja) | 補助留め具を備えたクロージャ物品 | |
US9475448B2 (en) | Method of manufacturing a tethered fastener assembly | |
US20210114533A1 (en) | Wire harness module | |
US20080105577A1 (en) | Needle-receiving device | |
JP6352836B2 (ja) | 取付具、および滑り止め基台の組立セット | |
JPS6359683B2 (ja) | ||
EP2514639A2 (fr) | Ensemble pour la retenue d'un élément de garniture à un élément de carrosserie d'un véhicule | |
US20050274755A1 (en) | Strap for portable device | |
JP4863208B2 (ja) | プラスチッククリップ | |
JP3197527U (ja) | 面状結束バンド連結体及び面状結束バンド結束装置 | |
JP3208779U (ja) | シートバッグ固定ベルト連結具 | |
JP4767043B2 (ja) | 毛髪保持具 | |
JPH11319088A (ja) | 注射器組立体 | |
JPH119310A (ja) | 紐の止め具 | |
KR101524087B1 (ko) | 시트 커버링 서스펜더 및 이를 이용한 시트 커버링 조립기구 | |
FR2834497A1 (fr) | Dispositif d'accrochage d'un article sur un support | |
JP3102112U (ja) | 物品吊持具 | |
JP3220431U (ja) | シート取付用ベルト | |
JP2001180431A (ja) | ベルト固定具 | |
ES2349773T3 (es) | Dispositivo de suspensión. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210708 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220607 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7202687 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |