[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7294713B2 - 皮膚化粧料 - Google Patents

皮膚化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP7294713B2
JP7294713B2 JP2022042122A JP2022042122A JP7294713B2 JP 7294713 B2 JP7294713 B2 JP 7294713B2 JP 2022042122 A JP2022042122 A JP 2022042122A JP 2022042122 A JP2022042122 A JP 2022042122A JP 7294713 B2 JP7294713 B2 JP 7294713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
texture
fruit
derivatives
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022042122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022078324A (ja
Inventor
克哉 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kracie Home Products Ltd
Original Assignee
Kracie Home Products Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2018141066A external-priority patent/JP2020015699A/ja
Application filed by Kracie Home Products Ltd filed Critical Kracie Home Products Ltd
Priority to JP2022042122A priority Critical patent/JP7294713B2/ja
Publication of JP2022078324A publication Critical patent/JP2022078324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7294713B2 publication Critical patent/JP7294713B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は皮膚化粧料に関し、詳細には、肌のキメおよび弾力を改善し、肌をなめらかで潤いのある状態にすることが可能である、べたつきがない使用感触に優れた皮膚化粧料に関するものである。
肌の表面には、皮溝といわれる網目状に走っている細い溝があり、その間に、それに囲まれた大小の三角形、四角形などの扁平に高まっている部分があり、これを皮丘と呼ぶ。皮溝が細かく浅い溝からなり、皮丘の面積が小さく、全体として滑らかな表面を作っている時、キメの細かい肌と呼ぶ。それに対して、皮溝が深く、広くなって目立ち、皮丘も大きく、形状が変化しているものは、キメの粗い肌と呼ぶ。若年齢の肌ほど前者である傾向があり、加齢に伴い、あるいはストレスや外界の刺激を多く受けている人ほど、後者となっていく傾向がある。この変化を、キメが乱れると呼ぶ。キメの細かい肌であるほど、肌のなめらかさや透明感が高まり、美容上好ましい皮膚状態となることが知られている。また、加齢や外界の刺激によって皮膚の保湿機能が低下すると、皮膚の乾燥及びそれに伴う肌荒れ、肌のハリや弾力低下によるシワ、タルミなどの現象が惹起され、キメが乱れることが知られている。そのため、スキンケア素材を用いることで、肌質及び肌のキメを整え、肌のかさつきを改善し、肌をなめらかにすることは、美容上好ましくないさまざまな皮膚状態の予防のためのケアとして極めて重要である。また、外観上の問題だけでなく、肌のキメが粗い状態を放置すると、皮膚本来の保湿機能やバリア機能の低下を引き起こすことも知られており、キメの乱れを防止・改善する方法が求められていた。
このようなキメの乱れを防止するために様々な化粧料や食品などの方法が提案されている。例えば、スキンケア化粧料を使用して、外的要因に起因する肌荒れを抑え肌のキメを整える場合、肌表皮の新陳代謝の促進に有効な成分、角質層の保護に有効な成分、ヒアルロン酸やコラーゲンの合成を促す成分を含む化粧料が提案されている。このような観点からは、新陳代謝を促進するリノレン酸を安定的に配合した抗老化剤(例えば、特許文献1を参照)、ソルビトール及び/またはマンニトールとグリセリン及び/またはジグリセリンを配合したキメ改善化粧料(例えば、特許文献2を参照)、皮膚浸透指数が2以上であることを特徴とする油性成分を配合したキメ改善化粧料(例えば、特許文献3を参照)、オレイン酸エチルを配合したキメを整える効果に優れた化粧料(例えば、特許文献4を参照)などが提案されている。
特開2002-080370号公報 特開2004-051545号公報 特開2004-051539号公報 特開2006-273807号公報
上記従来技術は、いずれもキメの乱れを防止することを目的とする方法として一定の改善がなされているが、化粧料を用いる方法に関しては、キメを整えるためには肌表面の保湿、肌のバリア機能の改善、外部刺激からの肌へのダメージの低減、内側からの肌の代謝促進など複合的な要因が適切なバランスで調節される必要があり、充分な機能を発揮するまでには至っていない。そのため、肌質及び肌のキメを整え、肌のかさつきを改善し、肌
をなめらかにすることが可能である、べたつきがない使用感触に優れた皮膚化粧料が強く望まれていた。
本発明者らは上記目的を達成するため鋭意研究を行った結果、
1種または2種以上の果実抽出物と、果実以外の部位から抽出した1種または2種以上の植物抽出物と、グリセリン、ジプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、1,3-プロパンジオールから選ばれる1種または2種以上の保湿剤を含有することによって、肌のキメおよび弾力を改善し、肌をなめらかで潤いのある状態にすることが可能である、べたつきがない使用感触に優れた皮膚化粧料となることを見出し、本発明を完成した。
さらに、グリチルリチン酸及びその誘導体、グリチルレチン酸及びその誘導体、トラネキサム酸類、アスコルビン酸及びその誘導体から選ばれる1種又は2種以上を含有することで、より一層その作用が高まることを見出し、本発明を完成した。
本願第一の発明は、下記成分(A)~(C)を含有することを特徴とする、肌のキメおよび弾力改善用皮膚化粧料である。
(A)1種または2種以上の果実抽出物
(B)果実以外の部位から抽出した1種または2種以上の植物抽出物
(C)グリセリン、ジプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、1,3-プロパンジオールから選ばれる1種または2種以上
本願第第二の発明は、成分(A)がリンゴ果実、スターフルーツ果実、ビルベリー果実、およびユズ果実から選ばれる1種または2種以上の果実抽出物であることを特徴とする本願第一の発明に記載の肌のキメおよび弾力改善用皮膚化粧料である。
本願第三の発明は、成分(B)がスターフルーツの葉、ビルベリーの葉、キク科植物の花、ザクロの花、ボタンの花、ハトムギの種子、およびシャクヤクの根から選ばれる1種または2種以上の植物抽出物であることを特徴とする本願第一の発明または本願第二の発明に記載の肌のキメおよび弾力改善用皮膚化粧料である。
本願第四の発明は、さらに、(D)グリチルリチン酸及びその誘導体、グリチルレチン酸及びその誘導体、トラネキサム酸類、アスコルビン酸及びその誘導体から選ばれる1種又は2種以上を含有する、本願第一の発明~本願第三の発明のいずれかに記載の肌のキメおよび弾力改善用皮膚化粧料である。
本発明の皮膚化粧料は、肌のキメおよび弾力を改善し、肌をなめらかで潤いのある状態にすることが可能とする、べたつきがない使用感触に優れた皮膚化粧料を提供することができる。
以下、本発明の構成について詳述する。
本発明の皮膚化粧料で用いられる成分(A)は1種または2種以上の果実抽出物である。果実抽出物の原料を具体的に例示すれば、リンゴ果実、スターフルーツ果実、ビルベリー果実、およびユズ果実等が挙げられる。果実抽出物は、それぞれの果実をそのまま又は粉砕後、水、エタノール等の低級アルコール、プロピレングリコールや1,3-ブチレングリコール等の多価アルコール、ジエチレングリコールエーテル等の多価アルコールアルキルエーテルその他の極性溶媒、又はそれらの混液にて抽出して得ることができるが、こ
れらに限定されるものではない。これらの成分は糖分及びポリフェノール成分を豊富かつバランスよく含んでいることが知られており、上記のように抽出された成分は、一般的には1~10%程度含有するように調整された果実エキスとして入手可能である。本発明の皮膚化粧料には、これら果実抽出物を1種単独又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
本発明の皮膚化粧料に用いる成分(A)の配合量は、皮膚化粧料組成物全体に対して、好ましくは全組成中0.0001~1.0%であり、更に好ましくは0.001~0.5%である。0.0001%未満では、十分な肌のキメおよび弾力の改善効果が得られない場合があり、1.0%を超えると、果実抽出物成分が析出したり、塗布時にベタつきが発生したり等、使用感を損なう場合がある。
本発明の皮膚化粧料で用いられる成分(B)は1種または2種以上の果実以外の部位から抽出した1種または2種以上の植物抽出物である。果実以外の部位から抽出した植物抽出物の原料を具体的に例示すれば、スターフルーツの葉、ビルベリーの葉、キク科植物の花、ザクロの花、ボタンの花、ハトムギの種子、およびシャクヤクの根等が挙げられる。果実以外の部位から抽出した植物抽出物は、それぞれの原料をそのまま又は粉砕後、水、エタノール等の低級アルコール、プロピレングリコールや1,3-ブチレングリコール等の多価アルコール、ジエチレングリコールエーテル等の多価アルコールアルキルエーテルその他の極性溶媒、又はそれらの混液にて抽出して得ることができるが、これらに限定されるものではない。上記のように抽出された成分は、一般的には1~10%程度含有するように調整された植物エキスとして入手可能である。本発明の皮膚化粧料には、これら果実以外の部位から抽出した植物抽出物を1種単独又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
本発明の皮膚化粧料に用いる成分(B)の配合量は、皮膚化粧料組成物全体に対して、好ましくは全組成中0.0001~2.0%であり、更に好ましくは0.001~1.0%である。0.00001%未満では、十分な肌のキメおよび弾力の改善効果が得られない場合があり、0.1%を超えると、果実以外の部位から抽出した植物抽出物が析出したり、原料臭が強くなる等、使用感を損なう場合がある。
本発明で使用する成分(C)は、グリセリン、ジプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、1,3-プロパンジオールから選ばれる1種または2種以上である。
本発明で使用する成分(C)の含有量は、全組成中3.0~20.0%であり、更に好ましくは5.0~20.0%である。3%未満では、十分な保湿効果が得られない場合があり、20.0%を超えると、べたつきなどを生じて優れた使用感を損なう場合がある。
本発明で使用する成分(D)は、グリチルリチン酸及びその誘導体、グリチルレチン酸及びその誘導体、トラネキサム酸及びその誘導体、アスコルビン酸及びその誘導体、から選ばれる1種又は2種以上である。
本発明で使用する成分(D)は、グリチルリチン酸及びその誘導体、グリチルレチン酸及びその誘導体、トラネキサム酸及びその誘導体、アスコルビン酸及びその誘導体は、医薬品、医薬部外品、化粧品で通常用いられているものであれば特に制限されず用いることができ、公知の方法により合成してもよく、あるいは市販品として入手することもできる。本発明に用いる成分(D)の誘導体としては、例えば、ステアリン酸等の脂肪酸とのエステル誘導体、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属塩や、グルコースやグリセリンと言った一価以上のアルコールとのエーテル誘導体が挙げられる。
本発明で使用する成分(D)の含有量は、好ましくは全組成中0.001~3.0%であり、更に好ましくは0.1~1.0%である。
0.001%未満では、十分な肌荒れ改善に伴うキメ改善効果が得られない場合があり、3.0%を超えると、製剤の安定性が低下し、成分が析出する場合がある。
本発明の皮膚化粧料は、上述した成分を必須の構成成分とするが、当該組成物には本発明の目的を損なわない範囲で、他の成分、例えば、陰イオン性界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、油剤、高分子化合物、増粘剤、粉体(色素、樹脂、顔料)、防腐剤、香料、保湿剤、生理活性成分、塩類、溶媒、酸化防止剤、キレート剤、パール化剤、中和剤、pH調整剤、昆虫忌避剤、酵素等の成分を適宜配合することができる。
また、本発明の皮膚化粧料には、本発明の目的を損なわない範囲で、生理活性成分を適宜配合することができる。生理活性物質とは、皮膚に塗布した場合に皮膚に何らかの生理活性を与える物質であり、例えば、老化防止剤、紫外線防御剤、ひきしめ剤、抗酸化剤、保湿剤、血行促進剤、抗菌剤、殺菌剤、乾燥剤、冷感剤、温感剤、ビタミン類、アミノ酸、創傷治癒促進剤、刺激緩和剤、鎮痛剤、細胞賦活剤、酵素成分等が挙げられる。
本発明の皮膚化粧料は、常法に従って製造することができる。また、本発明の皮膚化粧料としては、基礎化粧料、メイクアップ化粧料、ボデイ化粧料等が挙げられる。剤形も目的に応じて任意に選択することができる。すなわち、液状、クリーム状、ジェル状、乳液状、シート状、スティック状、エアゾール状等のものが挙げられる。本発明の皮膚化粧料は、一般の化粧料に限定されるものではなく、医薬部外品、指定医薬部外品、外用医薬品等を包含するものである。
次に本発明を実施例に基づいて詳細に説明するが、これに限定されるものではない。実施例に先立ち、各実施例で採用した試験法、評価法を説明する。
(1)キメの乱れ改善
評価パネル5名について、顔(部位:頬)を用い、キメの乱れ改善効果試験を実施した。左右いずれかの頬に本発明の皮膚化粧料を、もう片方の頬に純水を、一日二回適量塗布する連用試験を4週間行った。連用前後の頬の同一部位のキメの状態をマイクロスコープ(キーエンス社製、VHX-1000)で観察し、目視によってキメの深さ、大きさ、等方性の変化を測定した。キメの乱れ改善効果の評価は、「皮溝の幅」「皮溝/皮丘の凹凸の高さ」の2項目それぞれを下記に示す5段階の評価で採点した。さらに、以下の計算式を用いて2項目の点数の合計値を算出し、下記評価基準に基づいて行った。その結果を表に示す。
キメの乱れ改善効果(点)=(皮膚の幅の評価基準点)+(皮溝/皮丘の凹凸の高さの評価基準)
<皮溝の幅の評価基準>
5点…皮溝の幅が狭くなった
4点…皮溝の幅がやや狭くなった
3点…皮溝の幅に変化が見られない
2点…皮溝の幅がやや広くなった
1点…皮溝の幅が広くなった
<皮溝/皮丘の凹凸の高さの評価基準>
5点…皮溝/皮丘の凹凸が浅く、全体的になめらかになった
4点…皮溝/皮丘の凹凸がやや浅く、全体的になめらかになった
3点…皮溝/皮丘の凹凸にほぼ変化が見られない
2点…皮溝/皮丘の凹凸がやや深く、全体的に凹凸が認められる
1点…皮溝/皮丘の凹凸が深く、全体的にはっきりとした凹凸が認められる
(キメの乱れ改善効果試験の評価基準)
◎…パネル5名の平均点が8点以上であった。
○…パネル5名の平均点が6点以上8点未満であった。
△…パネル5名の平均点が4点以上6点未満であった。
×…パネル5名の平均点が4点未満であった。
(2)保湿性
5名のパネルの左右いずれかの頬に本発明の皮膚化粧料を、もう片方の頬に純水を、一日二回適量塗布する連用試験を1週間行った。連用前及び連用後に、全顔をぬるま湯で洗浄し、次に、温度25℃、相対湿度50%の環境下にて20分間馴化後、頬部の角質水分量(皮膚コンダクタンス値)をCorneometer(MPA580、Courage+Khazaka社製)を用いて測定した。皮膚コンダクタンス値を用いることで角層の吸水性、水分保持能への影響を検討することが可能である。保湿効果の評価は、以下の計算式より保湿効果(%)を算出して5名の平均値を求め、下記判断基準に基づいて行った。その結果を表に示す。
保湿効果(%)=(連用後の角質水分量/連用前の角質水分量)×100
<評価基準>
◎:保湿効果(%)が120%以上であった。
○:保湿効果(%)が110%以上120%未満であった。
△:保湿効果(%)が100%以上110%未満であった。
×:保湿効果(%)が100%未満であった。
(3)肌の弾力性
専門パネル5名により、各皮膚化粧料を1週間連用し、連用後の肌の弾力性について官能評価を実施した。評価基準は以下の通りである。
<評価基準>
◎:極めて良好 (連用前と比較し、肌の弾力性が上がっていると答えた人数が4人以上)
○:良好 (連用前と比較し、肌の弾力性が上がっていると答えた人数が2人)
×:悪い (連用前と比較し、肌の弾力性が上がっていると答えた人数が1人以下)
(4)肌のなめらかさ
専門パネル5名により、各皮膚化粧料を1週間連用し、連用後の肌のなめらかさについて官能評価を実施した。評価基準は以下の通りである。
<評価基準>
◎:極めて良好 (連用前と比較し、肌がなめらかになっていると答えた人数が4人以上)
○:良好 (連用前と比較し、肌がなめらかになっていると答えた人数が3人)
△:やや悪い (連用前と比較し、肌がなめらかになっていると答えた人数が2人)
×:悪い (連用前と比較し、肌がなめらかになっていると答えた人数が1人
以下)
(5)肌のべたつきのなさ
専門パネル5名により、各皮膚化粧料を使用中の使用後の肌のべたつきのなさについて官能評価を実施した。評価基準は以下の通りである。
<評価基準>
◎:極めて良好 (使用中および使用後において肌のべたつきがないと答えた人数が4人以上)
○:良好 (使用中および使用後において肌のべたつきがないと答えた人数が3人)
△:やや悪い (使用中および使用後において肌のべたつきがないと答えた人数が2人)
×:悪い (使用中および使用後において肌のべたつきがないと答えた人数が1人以下)
(6)経時安定性
皮膚化粧料を40℃の環境下に2ヶ月静置し、外観の変化を下記評価基準により評価した。
<評価基準>
○:良好 配合成分の析出、おりの発生、および分離が認められない
×:不良 配合成分の析出、おりの発生、または分離のいずれかが認められる
参考例1~40および比較例1~8
表1~表4に示す組成の皮膚化粧料を常法に準じて調製し、得られた皮膚化粧料について上述のキメの乱れ改善、肌の弾力性、保湿性、肌のなめらかさ、肌のベタつきのなさ、経時安定性の各試験を実施した。 その結果を表1~表4に併せて示す。
Figure 0007294713000001

Figure 0007294713000002

Figure 0007294713000003

Figure 0007294713000004
表1~表4より明らかなように本発明の成分を用いた参考例1~40の皮膚化粧料はいずれも優れた性能を有していた。一方、比較例1~8の皮膚化粧料は、キメの乱れ改善、肌の弾力性、保湿性、肌のなめらかさ、肌のベタつきのなさ、経時安定性のいずれかの面で劣っており、本発明の目的を達成できなかった。
以下、本発明皮膚化粧料のその他の処方例を実施例として挙げる。なお、これらの実施例の皮膚化粧料についても、上記のキメの乱れ改善、肌の弾力性、保湿性、肌のなめらかさ、ベタつきのなさについて各項目を検討したところ、いずれの実施例においても、優れた特性を有しており良好であった。
参考例41(化粧水)
(1)リンゴ果実エキス 0.5%
(2)アスコルビン酸 0.5%
(3)グリチルリチン酸ジカリウム 0.2%
(4)ハトムギ種子抽出物 0.3%
(5)シャクヤク根エキス 0.05%(6)加水分解コンキオリン 0.5%
(7)ジプロピレングリコール 2.0%
(8)ポリエチレングリコール1000 1.0%
(9)グリセリン 3.0%
(10)マルチトール 0.5%
(11)ソルビトール 0.5%
(12)ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油 0.2%
(13)グリセレス-26 0.2%
(14)ヒドロキシプロピルメチルセルロース 0.1%
(15)クエン酸 0.05%(16)クエン酸ナトリウム 0.1%
(17)胎盤抽出物 0.2%
(18)キサンタンガム 0.05%(19)エデト酸二ナトリウム 0.01%(20)パラメトキシケイ皮酸2-エチルヘキシル 0.2%
(21)フェノキシエタノール 0.2%
(22)メチルパラベン 0.05%(23)香料 0.01%(24)精製水 残余
(製法)(6)~(13)、(20)~(23)を均一に混合し、(1)~(5)、(14)~(19)、(24)を均一に混合したものに加え、充分に攪拌した後、ディスペンサーボトル容器に充填し化粧水を調製した。
実施例42(シートマスク)
(1)スターフルーツ果実エキス 0.2%
(2)ビルベリー葉エキス 0.2%
(3)トラネキサム酸 1.0%
(4)トウキンセンカ花エキス 0.2%
(5)ユズ果実エキス 0.2%
(6)ハトムギ種子エキス 0.2%
(7)グリセリルグルコシド 0.1%
(8)ジプロピレングリコール 7.0%
(9)ポリエチレングリコール4000 1.0%
(10)ポリグリセリン 1.0%
(11)ソルビトール 1.0%
(12)キサンタンガム 0.1%
(13)カルボキシビニルポリマー 0.5%
(14)アルキル変性カルボキシビニルポリマー 0.1%
(15)ヒアルロン酸Na 0.3%
(16)ポリアクリル酸Na 0.1%
(17)ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸三ナトリウム 0.1%
(18)フェノキシエタノール 0.3%
(19)精製水 残余
(製法)(8)~(12)、(17)~(18)、(19)の一部を均一にホモミキサーにて分散する。ついで(1)~(7)、(13)~(16)、(19)の残部を加えて均一に混合したものを加え、再びホモミキサーにて分散し、シートに含浸させてシートマス
クを調製した。
参考例43(乳液)
(1)スターフルーツ葉エキス 0.5%
(2)ザクロ花エキス 0.3%
(3)コエンザイムQ10 0.1%
(4)トラネキサム酸 0.2%
(5)ハトムギ種子抽出物 0.5%
(6)ユズ果実抽出物 0.3%
(7)ヒアルロン酸ナトリウム 0.1%
(8)流動パラフィン 6.0%
(9)親油型モノステアリン酸グリセリン 2.0%
(10)ワセリン 1.0%
(11)メチルポリシロキサン(100cs) 0.5%
(12)ステアリン酸 1.0%
(13)コレステロール 1.0%
(14)ソルビトール 3.0%
(15)ベヘニルアルコール 0.5%
(16)ベントナイト 0.5%
(17)N-ステアロイル-L-グルタミン酸ナトリウム 0.3%
(18)グリセリン 5.0%
(19)1,3-プロパンジオール 1.0%
(20)水溶性コラーゲン 0.3%
(21)メチルパラベン 0.2%
(22)フェノキシエタノール 0.2%
(23)精製水 残余
(製法)(8)~(15)を約80℃に加熱、撹拌をして均一溶解させた(A液)(16)~(23)を約80℃に加熱、撹拌をして均一溶解させた(B液)。A液にB液を加えてホモミキサーにて分散する。ついで冷却を行い、30℃で(1)~(7)を添加してさらに均一溶解させたのち、ガラス容器に充填し乳液を調製した。
参考例44(ボディミルク)
(1)ビルベリー果実エキス 0.5%
(2)アーティチョーク花エキス 0.3%
(3)グリチルリチン酸ジカリウム 0.1%
(4)トラネキサム酸 0.2%
(5)ハトムギ種子抽出物 0.5%
(6)絹加水分解物 0.3%
(7)エタノール 10.0%
(8)ポリオキシエチレン(2)アルキル(12~15)リン酸 0.5%
(9)ポリオキシエチレン(2)オレイルエーテル 0.5%
(10)流動パラフィン 2.0%
(11)メチルポリシロキサン(100cs) 2.0%
(12)スクワラン 1.0%
(13)シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール 0.5%
(14)カルボキシビニルポリマー 0.2%
(15)水酸化カリウム 0.15%(16)エデト酸二ナトリウム 0.05%(17)香料 0.1%
(18)フェノキシエタノール 0.2%
(19)精製水 残余
(製法)(7)~(13)を均一分散し、(14)~(19)を均一分散したところへ入れ、ホモミキサーにて分散する。次に(1)~(6)を順に加えて攪拌しチューブ容器に充填し、ボディミルクを調製した。
参考例45(美容液)
(1)水素添加大豆レシチン 1.0%
(2)メチルフェニルポリシロキサン 1.0%
(3)メチルシクロポリシロキサン 1.0%
(4)ミリスチン酸オクチルドデシル 1.0%
(5)フィトステロール 0.2%
(6)スターフルーツ果実エキス 0.5%
(7)ザクロ果実エキス 0.3%
(8)グリチルリチン酸ジカリウム 0.1%
(9)ハトムギ種子エキス 0.5%
(10)ユズ果実エキス 0.3%
(11)POE(60)硬化ヒマシ油 0.1%
(12)アスコルビン酸グルコシド 2.0%
(13)グリセリン 5.0%
(14)ポリエチレングリコール1000 1.0%
(15)ソルビトール 3.0%
(16)マルチトール 3.0%
(17)ジイソプロパノールアミン 0.05%(18)水酸化カリウム 0.05%(19)カルボキシビニルポリマー 0.1%
(20)アルキル変性カルボキシビニルポリマー 0.12%(21)キサンタンガム 0.05%(22)エデト酸二ナトリウム 0.01%(23)精製水 残余
(製法)(6)~(23)を80℃にて均一溶解し、(1)~(5)を80℃にて均一分散したところへ入れ、ホモミキサーにて分散冷却し、美容液を調製した。
参考例46(クリーム)
(1)リンゴ果実エキス 0.1%
(2)スターフルーツ葉エキス 0.05%(3)ビルベリー葉エキス 0.05%(4)ハトムギ種子抽出物 0.2%
(5)ヤグルマギク花/葉/茎エキス 0.2%
(6)イソノナン酸イソノニル 5.0%
(7)流動パラフィン 1.0%
(8)セトステアリルアルコール 1.0%
(9)モノイソステアリン酸ポリグリセリル 2.0%
(10)ミツロウ 2.0%
(11)オレイン酸フィトステリル 0.5%
(12)メチルポリシロキサン(20cs) 0.3%
(13)トリ(カプリル酸/カプリン酸/ミリスチン酸/ステアリン酸)グリセリル
1.0%
(14)モノステアリン酸グリセリル 0.2%
(15)ステアロイルグルタミン酸ナトリウム 0.3%
(16)水溶性コラーゲン 0.5%
(17)フェノキシエタノール 0.5%
(18)HEDTA-3Na 0.2%
(19)1,2-ペンタンジオール 0.2%
(20)ジプロピレングリコール 2.0%
(21)トリプロピレングリコール 1.0%
(22)グリセリン 3.0%
(23)トラネキサム酸 2.0%
(24)純水 残余
(製法)(6)~(8)及び(10)~(14)を80℃に加温し、均一溶解させた(A液)。(9)、(15)及び(18)~(24)を均一溶解させた後に80℃に加温した(B液)。B液にA液を加え、ホモミキサーにて分散した後、室温まで冷却した。次いで(1)~(5)、(16)、(17)を加えて再度ホモミキサーにて分散してクリームを調製した。



Claims (3)

  1. 下記成分(A)~(C)を含有することを特徴とする、肌のキメおよび弾力改善用皮膚化粧料。
    (A)スターフルーツ果実抽出物
    (B)ハトムギの種子抽出物
    (C)グリセリン、ジプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、1,3-プロパンジオールから選ばれる1種または2種以上
  2. さらに、(D)グリチルリチン酸及びその誘導体、グリチルレチン酸及びその誘導体、トラネキサム酸類、アスコルビン酸及びその誘導体から選ばれる1種又は2種以上を含有する、請求項1に記載の肌のキメおよび弾力改善用皮膚化粧料。
  3. 前記成分(A)の配合量が全組成中0.0001~1.0%であり、
    前記成分(B)の配合量が全組成中0.0001~2.0%であり、
    前記成分(C)の配合量が全組成中3.0~20.0%である、
    請求項1または2に記載の肌のキメおよび弾力改善用皮膚化粧料。
JP2022042122A 2018-07-27 2022-03-17 皮膚化粧料 Active JP7294713B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022042122A JP7294713B2 (ja) 2018-07-27 2022-03-17 皮膚化粧料

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018141066A JP2020015699A (ja) 2018-07-27 2018-07-27 皮膚化粧料
JP2022042122A JP7294713B2 (ja) 2018-07-27 2022-03-17 皮膚化粧料

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018141066A Division JP2020015699A (ja) 2018-07-27 2018-07-27 皮膚化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022078324A JP2022078324A (ja) 2022-05-24
JP7294713B2 true JP7294713B2 (ja) 2023-06-20

Family

ID=86772683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022042122A Active JP7294713B2 (ja) 2018-07-27 2022-03-17 皮膚化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7294713B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115957144A (zh) * 2022-10-17 2023-04-14 上海宜侬生物科技有限公司 一种保湿、紧致、改善皮肤弹性且发热的涂抹面膜

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004091351A (ja) 2002-08-30 2004-03-25 Kose Corp 皮膚外用剤
JP2007001870A (ja) 2005-06-21 2007-01-11 Kanebo Home Products Kk 化粧料
JP2013136544A (ja) 2011-12-28 2013-07-11 Kao Corp ジェル状皮膚外用剤
CN107669598A (zh) 2017-11-21 2018-02-09 福建农林大学 一种薏苡仁化妆水及其制备方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004091351A (ja) 2002-08-30 2004-03-25 Kose Corp 皮膚外用剤
JP2007001870A (ja) 2005-06-21 2007-01-11 Kanebo Home Products Kk 化粧料
JP2013136544A (ja) 2011-12-28 2013-07-11 Kao Corp ジェル状皮膚外用剤
CN107669598A (zh) 2017-11-21 2018-02-09 福建农林大学 一种薏苡仁化妆水及其制备方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Day Energy Anti-Age Power Liquid,ID 1434829,Mintel GNPD[online],2010 年11月,[検索日2022.11.10],URL,https://www.portal.mintel.com

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022078324A (ja) 2022-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7307835B2 (ja) 水性組成物
JPWO2004016236A1 (ja) 化粧料
KR102359729B1 (ko) 유화 제형의 끈적임 저감 및 투명도 향상용 화장료 조성물
KR102217663B1 (ko) 말로우추출물, 알로에베라잎추출물, 참마뿌리추출물, 오크라열매 추출물, 아미노산 및 해수를 혼합물로 함유하는 피부 보습용 화장료 조성물
JP2001039848A (ja) 皮膚外用剤
CN113057902A (zh) 一种含水解植物蛋白的油茶籽油面霜及其制备方法
JP2021098655A (ja) 皮膚外用組成物
JP2011032195A (ja) 老化防止化粧料
JP7294713B2 (ja) 皮膚化粧料
JP2023553098A (ja) スクロースエステル及び溶媒を含む化粧品組成物
JP2017193506A (ja) 皮膚化粧料
JP2015189723A (ja) セラミド配合外用剤組成物
JP7305161B2 (ja) 皮膚化粧料
JP2023181387A (ja) アゼライン酸を含有する外用組成物、および、その製造方法
JP2021088523A (ja) 皮膚化粧料
JP2020015699A (ja) 皮膚化粧料
JP7343885B2 (ja) 皮膚化粧料
JP2023552814A (ja) スクロースエステル及び溶媒を含む化粧品組成物の製造方法
JP2008169196A (ja) 皮膚外用剤
CN109745262A (zh) 一种用于美白淡斑面霜的组合物
KR101926783B1 (ko) 곤약 뿌리 추출물, 골든베리 열매 추출물 및 월하미인 꽃 추출물의 혼합물을 함유하는 피부 보습용 화장료 조성물
JP7523963B2 (ja) 皮膚化粧料
JP7408040B2 (ja) 皮膚化粧料の製造方法
JP7008975B2 (ja) 皮膚化粧料
KR102281403B1 (ko) 비자 세라마이드와 울금 및 동백유박 추출물을 포함하는 피부 주름 개선용 화장료 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7294713

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350