[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7288601B2 - インクジェット記録方法 - Google Patents

インクジェット記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7288601B2
JP7288601B2 JP2019101994A JP2019101994A JP7288601B2 JP 7288601 B2 JP7288601 B2 JP 7288601B2 JP 2019101994 A JP2019101994 A JP 2019101994A JP 2019101994 A JP2019101994 A JP 2019101994A JP 7288601 B2 JP7288601 B2 JP 7288601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
water
mass
image
droplet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019101994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020196141A (ja
Inventor
圭介 森田
和義 棚瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019101994A priority Critical patent/JP7288601B2/ja
Priority to CN202010469915.2A priority patent/CN112009100B/zh
Priority to US16/886,896 priority patent/US11241888B2/en
Publication of JP2020196141A publication Critical patent/JP2020196141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7288601B2 publication Critical patent/JP7288601B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • B41J2/2114Ejecting specialized liquids, e.g. transparent or processing liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2121Ink jet for multi-colour printing characterised by dot size, e.g. combinations of printed dots of different diameter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/102Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions other than those only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/324Inkjet printing inks characterised by colouring agents containing carbon black
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/38Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/40Ink-sets specially adapted for multi-colour inkjet printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • B41J2/2114Ejecting specialized liquids, e.g. transparent or processing liquids
    • B41J2/2117Ejecting white liquids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、インクジェット記録方法に関する。
ノズルから液体(例えばインク)を噴出して被記録媒体上に液滴(インクドット)を着弾させることで画像の記録を行うインクジェット記録装置が知られている。このようなインクジェット記録装置で、一般的なカラーインク(例えばKCMYの各色インク)を用いて画像を記録した後に、オーバーコート用のインク(例えば透明インク)を用いて画像の上にオーバーコート層を形成することにより、画質等を向上させる記録方法が知られている。
特許文献1には、インクジェット記録用紙上にカラーインクにより画像を形成した後、該画像上に無色インクを吐出して保護皮膜層を画像全面に形成するインクジェット記録方法において、該無色インクの液滴量を1.0~5.0pl(ピコリットル)とし、該インクジェット記録用紙1m2あたり乾燥固形分が0.05~0.3gの保護皮膜層を形成することが開示されている。
特許文献2には、カラーインクを用いて被記録媒体に画像を記録する工程の最中あるいは記録工程が終了した後に透明インクを記録する第1の付与工程と、ここで付与された透明インクが定着する時間をおいて、再び透明インクを記録する第2の付与工程とを有する記録方法が開示されている。特許文献2では、第1及び第2の付与工程により透明インク滴による凸部を形成することにより、記録物の反射光に様々な波長(色)の光が含ませることができることが開示されている。
特開2005-81754号公報 特開2011-177967号公報
しかしながら、いずれの方法でも、無色インク又は透明インクであるコートインクを用いて、干渉縞を抑制しつつ、画像の黒濃度と写像性を高いレベルで両立することはできなかった。
特許文献1ではカラーインクの1滴あたりの液滴量が固定であるが、近年要求される画質と印刷速度を満足するにはカラーインクを複数の1滴あたりの液滴量で吐出する必要がある。その際のカラー画像の写像性については検討されていない。
特許文献2では、画像表面に凹凸を設けて干渉縞を目立ち難くしているものの、反射光に様々な波長(色)の光が含まれるため画像全体としては白っぽく見えてしまい、所望の黒濃度、写像性を確保することができなかった。
本発明の一態様は、コートインクを用いて、干渉縞を抑制しつつ、画像の黒濃度と写像性の双方を向上させることができるインクジェット記録方法を提供するものである。
本発明の態様の1つは、被記録媒体に水系有色インクの液滴を吐出して画像を形成する工程と、前記画像の上に水系コートインクの液滴を吐出してコートインク層を形成する工程と、を有し、前記水系有色インクは、1滴あたりの液滴量が異なる複数種の液滴として吐出され、前記水系コートインクの1滴あたりの液滴量は、前記水系有色インクの最も小さい1滴あたりの液滴量よりも小さいインクジェット記録方法である。
本実施形態のインクジェット記録方法に用いるインクジェット装置の概略図である。 本実施形態のインクジェット記録方法に用いるインクジェット装置のブロック図である。
以下、必要に応じて図面を参照しつつ、本発明の実施の形態(以下、「本実施形態」という。)について詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変形が可能である。なお、図面中、同一要素には同一符号を付すこととし、重複する説明は省略する。また、上下左右などの位置関係は、特に断らない限り、図面に示す位置関係に基づくものとする。さらに、図面の寸法比率は図示の比率に
以下に、本実施形態のインクジェット記録方法に用いられる有色インク、コートインク、インクジェット装置について説明した後に、本実施形態のインクジェット記録方法について説明する。なお、有色インク及びコートインクを区別する必要がない場合には、単にインクと称する。
有色インク
本実施形態の有色インクは、色材を含有する水系インクである。以下、有色インクに含まれる成分について説明する。
色材として顔料又は染料を用いることができるが、好ましくは、顔料が用いられる。顔料としては、自己分散顔料又は樹脂分散型の顔料のいずれも用いることができるが、好ましくは、樹脂分散型の顔料が用いられる。樹脂分散型の顔料を用いることにより、画像の光沢性を向上させることができる。なお、自己分散顔料とは、分散剤なしに水性媒体中に分散することが可能な顔料である。ここで、「分散剤なしに水性媒体中に分散」とは、顔料を分散させるための分散剤を用いなくても、その表面の親水基により、水性媒体中に安定に存在している状態をいう。以下、有色インクの顔料について例示する。
ブラックインクに使用される顔料としては、特に限定されないが、カーボンブラックが挙げられる。樹脂分散型のカーボンブラックであっても、自己分散型のカーボンブラックであってもよい。
ホワイトインクに使用される顔料としては、特に限定されないが、例えば、C.I.ピグメントホワイト 6、18、21、酸化チタン、酸化亜鉛、硫化亜鉛、酸化アンチモン、酸化マグネシウム、及び酸化ジルコニウムの白色無機顔料が挙げられる。当該白色無機顔料以外に、白色の中空樹脂粒子及び高分子粒子などの白色有機顔料を使用することもできる。
イエローインクに使用される顔料としては、特に限定されないが、例えば、C.I.ピグメントイエロー 1、2、3、4、5、6、7、10、11、12、13、14、16、17、24、34、35、37、53、55、65、73、74、75、81、83、93、94、95、97、98、99、108、109、110、113、114、117、120、124、128、129、133、138、139、147、151、153、154、167、172、180が挙げられる。
マゼンタインクに使用される顔料としては、特に限定されないが、例えば、C.I.ピグメントレッド 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、14、15、16、17、18、19、21、22、23、30、31、32、37、38、40、41、42、48(Ca)、48(Mn)、57(Ca)、57:1、88、112、114、122、123、144、146、149、150、166、168、170、171、175、176、177、178、179、184、185、187、202、209、219、224、245、又はC.I.ピグメントヴァイオレット 19、23、32、33、36、38、43、50が挙げられる。
シアンインクに使用される顔料としては、特に限定されないが、例えば、C.I.ピグメントブルー 1、2、3、15、15:1、15:2、15:3、15:34、15:4、16、18、22、25、60、65、66、C.I.バットブルー 4、60が挙げられる。
また、マゼンタ、シアン、及びイエロー以外の有彩色インクに使用される顔料としては、特に限定されないが、例えば、C.I.ピグメント グリーン 7,10、C.I.ピグメントブラウン 3,5,25,26、C.I.ピグメントオレンジ 1,2,5,7,13,14,15,16,24,34,36,38,40,43,63が挙げられる。
顔料の含有量は、インク100質量%に対して、好ましくは0.4~12質量%であり、より好ましくは1~8質量%であり、さらに好ましくは2~5質量%である。
本実施形態の有色インクは、水を含む。水としては、例えば、イオン交換水、限外濾過水、逆浸透水、及び蒸留水等の純水、並びに超純水のような、イオン性不純物を極力除去したものが挙げられる。また、紫外線照射又は過酸化水素の添加などによって滅菌した水を用いると、顔料分散液及びこれを用いたインクを長期保存する場合にカビやバクテリアの発生を防止することができる。
水の含有量は特に制限されないが、本発明は、有機溶剤よりも、水の含有量を多く含むことが好ましい。また、所謂「水系インク」と呼ばれるものであり、インクに含む溶媒成分として少なくとも水を主要な成分とするものである。水の含有量は、水系インク100質量%に対して、好ましくは40~95質量%であり、より好ましくは45~90質量%であり、さらに好ましくは50~80質量%である。
本実施形態の有色インクは、樹脂を含有してもよい。好ましくは有色インクは、樹脂として樹脂粒子を含有する。これにより、画像の定着性及び耐擦性を向上させることができる。樹脂粒子は樹脂エマルジョンなどの形態で用いることができる。
樹脂の種類は、特に限定されないが、例えば、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸エステル、アクリロニトリル、シアノアクリレート、アクリルアミド(以上をアクリル系モノマーとする)、オレフィン、スチレン、酢酸ビニル、塩化ビニル、ビニルアルコール、ビニルエーテル、ビニルピロリドン、ビニルピリジン、ビニルカルバゾール、ビニルイミダゾール、及び塩化ビニリデンの単独重合体又は共重合体、フッ素樹脂、天然樹脂、ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂などが挙げられる。
樹脂を構成する成分(樹脂の重合に用いるモノマー成分)に少なくともアクリル系モノマーを用いたものをアクリル系樹脂とする。アクリル系樹脂はアクリル系モノマーとアクリル系モノマー以外のモノマーとの共重合体でも良い。アクリル系モノマーを少なくとも用いた単独重合体又は共重合体である。このなかでも、アクリル系モノマーとビニル系モノマーを用いたビニル-アクリル共重合体が好ましく、ビニル系モノマーの中でもスチレンを用いた、スチレン-アクリル共重合体がより好ましく、スチレンと(メタ)アクリル酸を少なくとも用いた共重合体樹脂がさらに好ましい。
樹脂の中でも、アクリル系樹脂、ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂が好ましく、ウレタン樹脂がより好ましい。
なお、上記の共重合体は、ランダム共重合体、ブロック共重合体、交互共重合体、及グ ラフト共重合体のうちいずれの形態であってもよい。
上記の樹脂は、特に限定されないが、例えば、以下に示す調製方法により得ることができ、必要に応じて複数の方法を組み合わせてもよい。当該調製方法としては、所望の樹脂を構成する成分の単量体中に重合触媒(重合開始剤)と分散剤とを混合して重合(乳化重合)する方法、親水性部分を持つ樹脂を水溶性有機溶剤に溶解させて得られる溶液を水中に混合した後に水溶性有機溶剤を蒸留等で除去する方法、及び樹脂を非水溶性有機溶剤に溶解させて得られる溶液を分散剤と共に水溶液中に混合する方法が挙げられる。
樹脂の含有量が、1質量%以上15質量%以下であることが好ましく、2質量%以上10質量%であることがより好ましく、3質量%以上7質量%以下であることがさらに好ましい。樹脂の含有量を上記の範囲内に設定することにより、耐擦性を向上させつつ、樹脂を安定して溶解でき、吐出安定性を向上できる。
有色インクは、水溶性有機溶剤を含んでもよい。上記水溶性有機溶剤は、記録ヘッドの先端部における有色インクからの析出発生、乾固防止を主目的として使用される。上記水溶性有機溶剤としては特に限定されないが、揮発性が低く染料溶解性の高いものが好ましく、例えば、ポリエチレングリコール等のポリアルキレングリコール類;エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリエチレングリコール、トリプロピレングリコール、1,2,6-ヘキサントリオール、チオジグリコール、1,3-ブタンジオール、1,5-ペンタンジオール、ヘキシレングリコール等のアルキレングリコール類;グリセリン;2-ピロリドン、N-メチル-2-ピロリドン等のピロリドン類等を挙げることができる。これらの水溶性有機溶剤は単独で用いてもよいし、2種類以上を併用してもよい。
上記水溶性有機溶剤の含有量は、5~40質量%であることが好ましい。5質量%未満であると、湿潤作用が不充分となり、析出、乾固等の問題を生じることがある。40質量%を超えると、有色インクが必要以上に増粘して吐出不能になったり、記録紙上での乾燥が極端に遅くなったりする等の問題を生じることがある。より好ましくは、7~40質量%、更に好ましくは、10~35質量%である。
更に、浸透性を制御する目的で必要に応じて、多価アルコールモノアルキルエーテルを使用してもよい。上記多価アルコールモノアルキルエーテルは、記録紙へのインク浸透速度を効果的に速めることにより、インクの紙面上での速乾性を向上させ、記録紙上での遅乾性に起因するブリーディング(異なる色の境界でのにじみ)や、浸透に伴うフェザリング(紙の繊維に沿ったヒゲ状のにじみ)を防止することができる。上記多価アルコールアルキルエーテルとしては、例えば、1、2-ヘキサンジオール、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノイソブチルエーテル、ジエチレングリコールモノヘキシルヘーテル、ジエチレングリコール2エチルヘキシルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノプロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノイソプロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールモノブチルエーテル等を挙げることができる。
上記多価アルコールアルキルエーテルの含有量は、0.3~15質量%であることが好ましい。0.3質量%未満であると、記録紙へのインク浸透速度が遅いために、乾燥時間、滲みの問題を生じることがある。15質量%を超えると、記録紙へのインク浸透速度が速くなり過ぎるため、記録紙の裏側までインクが達してしまったり、滲みを生じたりすることがあり、また、ミストの発生量が増えることがある。より好ましくは、0.5~10質量%である。また、被記録媒体へのインクの浸透性や乾燥性を制御する目的で、エタノール、イソプロピルアルコール等の一価アルコールを使用することも可能である。
有色インクの基本構成は以上の通りであるが、その他従来公知の樹脂バインダー、分散剤、界面活性剤、粘度調整剤、表面張力調整剤、pH調整剤、染料溶解剤、防腐防カビ剤、防錆剤等を必要に応じて添加することができる。
コートインク
本実施形態に係るコートインクは樹脂を含有する。好ましくは本実施形態に係るコートインクは、樹脂として樹脂粒子を含有する。コートインクとは、被記録媒体に着色するために用いるインクではなく、画像の質や耐久性を向上させる目的で用いるインクである。コートインクの色材の含有量は0.5質量%以下が好ましく、0質量%でもよい。コートインクが色材を含有する場合は、当該インクを被記録媒体に着色するために用いてもよい。
コートインクが色材を含有する場合、ライトグレーインクであることが好ましい。ライトグレーインクとは、ブラックインクに使用される顔料を0.5質量%以下で含むインクであり、好ましくは、0.3質量%で含むインクである。ライトグレーインクは、有色インクとして画像の形成にも用いることができるので、コートインクがライトグレーインクであることによりインクの利用効率を向上させることができる。なお、コートインクがライトグレーインクである場合は、有色インクとして当該ライトグレーインクとは異なるインクを1種以上用いるものとする。
コートインクは、実質的に色材を含有しないクリアインクであってもよい。クリアインクの色材の含有量は0.2質量%以下が好ましく、0.1質量%以下がより好ましく、0.05質量%以下がさらに好ましく、該含有量の下限は0質量%でもよい。
コートインクに含まれる樹脂は、有色インクで挙げた樹脂のうち、1.5~1.7程度の屈折率をもち、かつ、濡れ性が低い樹脂を好ましく用いることができ、このような樹脂として、例えばウレタン系樹脂が挙げられる。樹脂の濡れ性は、接触角で規定できる。例えば、有色インクで形成した画像に対するコートインクの2000-5000msにおける接触角が8~13°であることが好ましい。高屈折率の樹脂を好ましく用いることができるのは、高屈折率の樹脂を含むコートインク層を形成した場合、コートインク層を通過する正反射光量を増加させることができ、これにより写像性を高めることができるからである。また、濡れ性が低い樹脂を好ましく用いることができるのは、後述するような微小ドットのコートインク層を形成した場合、コートインク層の表面凹凸を小さくすることができ、これにより、拡散反射を抑制して、画像の黒濃度を向上させることができるからである。
コートインクに含まれる樹脂の含有量は、インク全量に対して1質量%以上15質量%以下であることが好ましく、2質量%以上10質量%であることがより好ましく、3質量%以上7質量%以下であることがさらに好ましい。樹脂の含有量を上記の範囲内に設定して、後述するような微小ドットのコートインク層を形成した場合、干渉縞を抑制しつつ、画像の黒濃度と写像性の双方を向上させることができる。
コートインクの水の含有量は特に制限されないが、有機溶剤よりも、水の含有量を多く含むことが好ましい。また、所謂「水系インク」と呼ばれるものであり、インクに含む溶媒成分として少なくとも水を主要な成分とするものである。水の含有量は、インク100質量%に対して、好ましくは40~95質量%であり、より好ましくは45~90質量%であり、さらに好ましくは50~80質量%である。
コートインクは、有色インクと同様の観点から、水溶性有機溶剤を含んでもよい。水溶性有機溶剤の種類については、有色インクで説明したとおりである。
コートインクの基本構成は以上の通りであるが、その他従来公知の樹脂バインダー、分散剤、界面活性剤、粘度調整剤、表面張力調整剤、pH調整剤、染料溶解剤、防腐防カビ剤、防錆剤等を必要に応じて添加することができる。
記録装置
本実施形態に係る記録装置は、本実施形態の記録方法で記録を行う記録装置である。また、本実施形態に係る記録装置は、上述した有色インクを吐出するインクジェットヘッドとコートインクを吐出するインクジェットヘッドを備えるものである。以下、本実施形態に係る記録装置の構成の一例を説明する。
図1に、本実施形態に係るインクジェット記録方法に用いられる記録装置(インクジェット装置)の一例の概略断面図を示す。図1に示すように、インクジェット装置100は、キャリッジ2と、インクジェットヘッド3と、プラテン4とを備えている。
インクジェットヘッド3は、キャリッジ2に搭載されており、有色インク及びコートインクを吐出する複数のノズル列を備える。各ノズル列は、複数のノズル孔が配列されてなる。インクジェット記録装置100は、いわゆるシリアル型のインクジェット記録装置である。シリアル型のインクジェット記録装置は、所定の方向に移動するキャリッジ2にインクジェットヘッド3が搭載されており、キャリッジ2の主走査方向への移動に伴ってインクジェットヘッド3が移動することにより被記録媒体1上に液滴を吐出するもののことをいう。キャリッジ2は図の手前-奥方向である主走査方向へ移動しながらキャリッジ2に搭載するインクジェットヘッド3からインクを吐出して被記録媒体へ付着させる主走査を行う。
図2は、インクジェット記録装置100の機能ブロック図である。
コントローラー10は、インクジェット記録装置100の制御を行うための制御ユニットである。インターフェース部11(I/F)は、コンピューター90とインクジェット記録装置100との間でデータの送受信を行うためのものである。CPU12は、インクジェット記録装置100全体の制御を行うための演算処理装置である。メモリー13は、CPU12のプログラムを格納する領域や作業領域等を確保するためのものである。CPU12は、ユニット制御回路14により各ユニットを制御する。なお、インクジェット記録装置内の状況を検出器群60が監視し、その検出結果に基づいて、コントローラー10は各ユニットを制御する。
搬送ユニット20は、インクジェット記録の副走査(搬送)を制御するものであり、具体的には、被記録媒体1の搬送方向及び搬送速度を制御する。具体的には、モーターによって駆動される搬送ローラー20aの回転方向及び回転速度を制御することによって被記録媒体1の搬送方向及び搬送速度を制御する。
キャリッジユニット30は、インクジェット記録の主走査(パス)を制御するものであり、具体的には、インクジェットヘッド3を主走査方向に往復移動させるものである。キャリッジユニット30は、インクジェットヘッド3を搭載するキャリッジ2と、キャリッジを往復移動させるためのキャリッジ移動機構とを備える。
ヘッドユニット40は、インクジェットヘッドのノズルからの有色インク又はコートインクのドットサイズ及び吐出量を制御するものである。例えば、インクジェットヘッドのノズルが圧電素子により駆動されるものである場合、各ノズルにおける圧電素子の動作を制御する。ヘッドユニット40により処理液付着後のインク付着までの時間、処理液ドットサイズが制御される。また、キャリッジユニット30及びヘッドユニット40の制御の組合せにより、1走査あたりの処理液付着量が制御される。
乾燥ユニット50は、IRヒーター、プレヒーター、プラテンヒーター、アフターヒーター等の各種ヒーターの温度を制御するものである。
上記のインクジェット記録装置100は、インクジェットヘッド3を搭載するキャリッジ2を主走査方向に移動させる動作と、搬送動作(副走査)とを交互に繰り返す。このとき、コントローラー10は、各パスを行う際に、キャリッジユニット30を制御して、インクジェットヘッド3を主走査方向に移動させるとともに、ヘッドユニット40を制御して、インクジェットヘッド3の所定のノズル孔から有色インク又はコートインクの液滴を吐出させ、被記録媒体1にインク組成物の液滴を付着させる。また、コントローラー10は、搬送ユニット20を制御して、搬送動作の際に所定の搬送量にて被記録媒体1を搬送方向に搬送させる。
パスと搬送動作が繰り返されることによって、複数の液滴(ドット)を付着させた記録領域が徐々に搬送される。そして、被記録媒体に付着させた液滴を乾燥させて、画像が完成する。その後、完成した記録物は、巻き取り機構(図示なし)によりロール状に巻き取られたり、フラットベット機構(図示なし)で搬送されたりしてもよい。
本実施形態のインクジェット方法において用いる被記録媒体としては、吸収性被記録媒体、非吸収性被記録媒体、又は低吸収性被記録媒体が挙げられるが、吸収性被記録媒体を用いることが好ましい。吸収性被記録媒体の中でも、記録面にインク受容層を有するものを用いることが特に好ましい。記録面にインク受容層を有する吸収性被記録媒体の例としては、写真用紙<光沢>(KA450PSKR、セイコーエプソン株式会社製)が挙げられる。
ここで、「低吸収性被記録媒体」または「非吸収性被記録媒体」は、ブリストー(Bristow)法において接触開始から30msecまでの水吸収量が10mL/m2以下である被記録媒体をいう。このブリストー法は、短時間での液体吸収量の測定方法として最も普及している方法であり、日本紙パルプ技術協会(JAPAN TAPPI)でも採用されている。試験方法の詳細は「JAPAN TAPPI紙パルプ試験方法2000年版」の規格No.51「紙及び板紙-液体吸収性試験方法-ブリストー法」に述べられている。
インクジェット記録方法
本実施形態に係るインクジェット記録方法は、インクジェットヘッドから被記録媒体に水系有色インクの液滴を吐出して画像を形成する工程と、インクジェットヘッドから画像の上に水系コートインクの液滴を吐出してコートインク層を形成する工程と、を有する。
水系有色インクの液滴を吐出して画像を形成する工程では、複数種の水系有色インクの1滴あたりの液滴量を吐出して画像を形成する。液滴量の差は、1ng以上あることが好ましく、3ng以上の差があることがさらに好ましい。このように、複数種の液滴サイズを組み合わせることにより、画像の粒状性を低減して、画質を向上させることができる。
コートインク層を形成する工程において、コートインクの1滴あたりの液滴量は、水系有色インクの最も小さい1滴あたりの液滴量よりも小さく、水系有色インクの最も小さい1滴あたりの液滴量の半分以下であることが好ましい。また、コートインクの1滴あたりの液滴量は、1.0ng~3.0ngとすることが好ましい。このように微小ドットでコートインク層を形成することにより、コートインク層の表面凹凸を小さくして、干渉縞を抑制しつつ、画像の黒濃度と写像性の双方を向上させることができる。
コートインク層の厚さは、0.05μm~0.75μmであることが好ましい。このように薄膜のコートインク層を形成することにより、コートインク層に由来して画像に干渉縞が出現することを抑制させることができる。
コートインク層を形成する工程は、水系有色インクの液滴を吐出して画像を形成した直後に行っても、該画像を仮乾燥させた後に行ってもよい。
本実施形態に係るインクジェット記録方法によれば、コートインクを用いて、干渉縞を抑制しつつ、画像の黒濃度と写像性の双方を向上させることができる。
以下、本発明を実施例及び比較例を用いてより具体的に説明する。本発明は、以下の実施例によって何ら限定されるものではない。
以下に示すように各インクを調製した。
ブラックインクの調製
カーボンブラック顔料(C.I.ピグメントブラック7)・・・固形分として3質量%
ウレタン樹脂(タケラックW6010、三井化学ポリウレタン株式会社)・・・固形分として1質量%
スルホン化イソプレン樹脂(ダイナフローK201、JSR社)・・・固形分として0.5%
シリコーン系界面活性剤(BYK-348、ビックケミー・ジャパン株式会社)・・・0.5質量%
グリセリン・・・10質量%
トリエチレングリコール・・・15質量%
1,2-ヘキサンジオール・・・5質量%
純水・・・残り全量
以上の各組成物を混合し、5μmのフィルタでろ過し、インクを調製した。
濃色有彩色インクの調製
各色顔料(シアンインク C.I.ピグメントブルー15:3、イエローインク C.I.ピグメントイエロー74、マゼンタインク C.I.ピグメントレッド122)・・・固形分として5質量%
ウレタン樹脂(タケラックW6010・・・固形分として1質量%
スルホン化イソプレン樹脂(ダイナフローK201)・・・固形分として0.5質量%
シリコーン系界面活性剤(BYK-348)・・・0.5質量%
グリセリン・・・10質量%
トリエチレングリコール・・・15質量%
1,2-ヘキサンジオール・・・5質量%
純水・・・残り全量
以上の各組成物を混合し、10μmのフィルタでろ過し、インクを調製した。
淡色有彩色インクの調製
各色顔料(グレーインク C.I.ピグメントブラック7、ライトシアンインク C.I.ピグメントブルー15:3、ライトマゼンタインク C.I.ピグメントレッド122)・・・固形分として1質量%
ウレタン樹脂(タケラックW6010)・・・固形分として2質量%
スルホン化イソプレン樹脂(ダイナフローK201)・・・固形分として0.5%
シリコーン系界面活性剤(BYK-348)・・・0.5質量%
グリセリン・・・10質量%
トリエチレングリコール・・・15質量%
1,2-ヘキサンジオール・・・5質量%
純水・・・残り全量
以上の各組成物を混合し、10μmのフィルタでろ過し、インクを調製した。
クリアインクの調製
ウレタン樹脂(タケラックW6010)・・・固形分として3質量%
シリコーン系界面活性剤(BYK-348)・・・0.5質量%
グリセリン・・・10質量%
トリエチレングリコール・・・15質量%
1,2-ヘキサンジオール・・・5質量%
純水・・・残り全量
以上の各組成物を混合し、5μmのフィルタでろ過し、インクを調製した。
ライトグレーインクの調製
カーボンブラック顔料(C.I.ピグメントブラック7)・・・固形分として0.3質量%
ウレタン樹脂(タケラックW6010)・・・固形分として・・・3.0質量%
シリコーン系界面活性剤(BYK-348)・・・0.5質量%
グリセリン・・・10質量%
トリエチレングリコール・・・15質量%
1,2-ヘキサンジオール・・・5質量%
純水・・・残り全量
以上の各組成物を混合し、5μmのフィルタでろ過し、インクを調製した。
表1に示すように、インクジェット記録方法の各種条件を変化させて記録し、各種の評価を行った。以下に、記録方法の条件及び各評価試験の詳細について説明する。
Figure 0007288601000001
記録方法の条件
記録装置としてSC-PX5VII(セイコーエプソン株式会社製)を用い、被記録媒体
として写真用紙 <光沢>(KA450PSKR、セイコーエプソン株式会社製)を用いて、印刷サンプルを作成して、印刷後12時間静置した後に各評価を行った。

有彩色インク、グレーインク及びブラックインクのドットサイズは、下記の3種類とした。
Sドット:3.0ng、Mドット:6.0ng、Lドット:12.0ng

上記の3種類のドットを組み合わせて、下記のドット比率で印刷サンプルを作成した。
パターン1:S 30%、M 60%、L 10%
パターン2:S 0%、M 100%、L 0%

印刷サンプルのインク配分
赤画像:マゼンタインク50%、ライトマゼンタインク10%、イエローインク40%
青画像:シアンインク20%、ライトシアンインク30%、マゼンタインク10%、ライトマゼンタインク40%
緑画像:シアンインク10%、ライトシアンインク50%、イエローインク40%
黒画像:ブラックインク95%、グレーインク5%
各色Duty範囲10~100%で10%刻みで振った階調パッチパターンをサンプル作成した。
また、比較例1,2以外の各印刷サンプルにインク打込み量10mg/inch2になるようにコートインクを吐出してコートインク層を形成した。
・黒OD値評価
光学濃度計としてグレタグマクベス社製「Spectrolino」を使用して印刷サンプル(黒Duty100%パッチ部分)のOD値を測定した。評価基準は以下の通りである。
<評価基準>
A:OD値が2.85以上
B:OD値が2.65以上2.85未満
C:OD値が2.45以上2.65未満
D:OD値が2.45未満
・写像性評価
印刷サンプル(各色Duty100%パッチ部分)を写像性測定機ICM-1T(スガ試験機社製)で反射45度、光学くし2mmでC値(%)を測定した。評価基準は以下の通りである。
<評価基準>
A:C値が55以上
B:C値が45以上55未満
C:C値が35以上45未満
D:C値が35未満
・干渉ムラ評価
印刷サンプル(黒Duty60~100%パッチ部分)を目視にて、下記評価基準に則り干渉ムラを評価した。
<評価基準>
A:サンプルからの距離30cm未満で干渉ムラが見られない
B:サンプルからの距離30cm以上50cm未満であれば干渉ムラが見られない
C:サンプルからの距離50cm以上であれば干渉ムラが見られない
D:サンプルからの距離50cm以上でも干渉ムラが見える
なお、干渉ムラは無彩色の方が目立ち易い傾向にある。
・粒状性評価
印刷サンプル(各色Duty10~100%パッチ部分)を目視観察して、下記評価基準に則り粒状性を評価した。
<判断基準>
A:サンプルを30cm離れたところから観察して、目視で画像にざらつき感が見られない。
B:サンプルを20cm離れたところから観察して、目視で画像にざらつき感が見られない。
C:サンプルを10cm離れたところから観察して、目視で画像にざらつき感が見られない。
D:目視で画像にざらつき感が見られる。
なお、粒状性はサンプルを離してみる方が全体のムラ(粗さ)が見え易くなる。
実施例1~4によれば、コートインクとしてクリアインク及びライトグレーインクを用いた場合において、クリアインク及びライトグレーインクのドットサイズを制御することにより、干渉縞を抑制しつつ、画像の黒濃度と写像性の双方を向上させることができた。
1…被記録媒体、2…キャリッジ、3…インクジェットヘッド、4…プラテン、10…コントローラー、11…インターフェース部、12…CPU、13…メモリー、14…ユニット制御回路、20…搬送ユニット、30…キャリッジユニット、40…ヘッドユニット、50…乾燥ユニット、60…検出器群、90…コンピューター、100…インクジェット装置。

Claims (3)

  1. 被記録媒体に水系有色インクの液滴を吐出して画像を形成する工程と、
    前記画像の上に水系コートインクの液滴を吐出してコートインク層を形成する工程と、
    を有し、
    前記水系有色インクは、1滴あたりの液滴量が異なる複数種の液滴として吐出され、
    前記水系コートインクの1滴あたりの液滴量は、前記水系有色インクの最も小さい1滴あたりの液滴量よりも小さく、
    前記水系コートインクはライトグレーインクであり、
    前記水系有色インクは、前記ライトグレーインクとは異なるインクである、
    インクジェット記録方法。
  2. 前記水系コートインクの1滴あたりの液滴量は、1.0ng以上3.0ng以下である、請求項1に記載のインクジェット記録方法。
  3. 前記水系コートインクはウレタン系樹脂を含む、請求項1又は2に記載のインクジェット記録方法。
JP2019101994A 2019-05-31 2019-05-31 インクジェット記録方法 Active JP7288601B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019101994A JP7288601B2 (ja) 2019-05-31 2019-05-31 インクジェット記録方法
CN202010469915.2A CN112009100B (zh) 2019-05-31 2020-05-28 喷墨记录方法
US16/886,896 US11241888B2 (en) 2019-05-31 2020-05-29 Ink jet recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019101994A JP7288601B2 (ja) 2019-05-31 2019-05-31 インクジェット記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020196141A JP2020196141A (ja) 2020-12-10
JP7288601B2 true JP7288601B2 (ja) 2023-06-08

Family

ID=73506332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019101994A Active JP7288601B2 (ja) 2019-05-31 2019-05-31 インクジェット記録方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11241888B2 (ja)
JP (1) JP7288601B2 (ja)
CN (1) CN112009100B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023081488A (ja) * 2021-12-01 2023-06-13 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用水性インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置、及びインク収容容器
JP2023081487A (ja) * 2021-12-01 2023-06-13 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録用水性インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置、及びインク収容容器

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040165021A1 (en) 2003-02-21 2004-08-26 Guido Desie Method and device for printing grey scale images at high printing speed and image quality
JP2004306557A (ja) 2003-04-10 2004-11-04 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法、及びこれに用いるクリアインク組成物
JP2005081754A (ja) 2003-09-10 2005-03-31 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録方法及び記録物
JP2010173287A (ja) 2009-02-02 2010-08-12 Ricoh Co Ltd 記録方法、クリアインク、インク、およびメディア
JP2013146975A (ja) 2012-01-23 2013-08-01 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法、インクジェット記録装置、インクジェット記録装置の制御方法、記録物
JP2014184592A (ja) 2013-03-22 2014-10-02 Seiko Epson Corp グロスコントロールテーブル追加方法
CN207510019U (zh) 2017-10-22 2018-06-19 北京博源恒芯科技股份有限公司 喷墨打印装置
JP2018192779A (ja) 2016-06-30 2018-12-06 株式会社リコー 印刷方法、インクセット、印刷装置
JP2019064064A (ja) 2017-09-29 2019-04-25 理想科学工業株式会社 油性インクジェットインク

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3899606B2 (ja) * 1997-08-22 2007-03-28 コニカミノルタホールディングス株式会社 インクジェットプリンタ
CN101746131B (zh) * 2005-08-24 2012-02-01 株式会社石井表记 膜形成方法及膜形成装置
US20090053409A1 (en) * 2007-08-24 2009-02-26 Fujifilm Corporation Recording medium, method for producing the same, and inkjet recording method using the recording medium
JP5207710B2 (ja) * 2007-11-19 2013-06-12 富士フイルム株式会社 記録媒体及びその製造方法、並びにインクジェット記録方法
JP5366527B2 (ja) * 2008-01-21 2013-12-11 キヤノン株式会社 反応液、インクと反応液とのセット、インクジェット記録装置、及び画像記録方法
JP2011177967A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Canon Inc インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP5885117B2 (ja) * 2010-03-23 2016-03-15 セイコーエプソン株式会社 記録方法
JP5539122B2 (ja) 2010-08-31 2014-07-02 キヤノン株式会社 画像処理方法および画像処理装置
JP5720151B2 (ja) 2010-09-03 2015-05-20 セイコーエプソン株式会社 画像記録装置、及び、画像記録方法
JP5838564B2 (ja) * 2011-02-24 2016-01-06 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
WO2012117905A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法及び印刷物
JP5729019B2 (ja) * 2011-03-02 2015-06-03 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
TW201301968A (zh) * 2011-06-20 2013-01-01 Advance Materials Corp 基板結構及其製作方法
CN103370200B (zh) * 2011-08-01 2015-07-22 北京美科艺数码科技发展有限公司 喷墨打印装置及其打印方法
JP5909116B2 (ja) * 2012-03-05 2016-04-26 富士フイルム株式会社 活性光線硬化型インクセット、インクジェット記録方法、及び、印刷物
JP5868765B2 (ja) * 2012-04-02 2016-02-24 株式会社ミマキエンジニアリング 画像保護方法
JP5943698B2 (ja) 2012-05-08 2016-07-05 キヤノン株式会社 画像処理装置
CN105764699B (zh) * 2013-09-27 2017-06-23 北京美科艺数码科技发展有限公司 喷墨打印方法和喷墨打印装置
JP6344557B2 (ja) * 2014-06-18 2018-06-20 セイコーエプソン株式会社 記録方法
WO2016208720A1 (ja) * 2015-06-25 2016-12-29 花王株式会社 インクジェット印刷方法、水系インク
WO2017170231A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出用インク、インクセット、インクカートリッジ、液滴吐出装置および記録物
JP6938955B2 (ja) * 2017-02-24 2021-09-22 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方法
JP7118356B2 (ja) * 2017-10-31 2022-08-16 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方法及び記録装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040165021A1 (en) 2003-02-21 2004-08-26 Guido Desie Method and device for printing grey scale images at high printing speed and image quality
JP2004306557A (ja) 2003-04-10 2004-11-04 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法、及びこれに用いるクリアインク組成物
JP2005081754A (ja) 2003-09-10 2005-03-31 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録方法及び記録物
JP2010173287A (ja) 2009-02-02 2010-08-12 Ricoh Co Ltd 記録方法、クリアインク、インク、およびメディア
JP2013146975A (ja) 2012-01-23 2013-08-01 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法、インクジェット記録装置、インクジェット記録装置の制御方法、記録物
JP2014184592A (ja) 2013-03-22 2014-10-02 Seiko Epson Corp グロスコントロールテーブル追加方法
JP2018192779A (ja) 2016-06-30 2018-12-06 株式会社リコー 印刷方法、インクセット、印刷装置
JP2019064064A (ja) 2017-09-29 2019-04-25 理想科学工業株式会社 油性インクジェットインク
CN207510019U (zh) 2017-10-22 2018-06-19 北京博源恒芯科技股份有限公司 喷墨打印装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN112009100B (zh) 2022-06-14
CN112009100A (zh) 2020-12-01
US20200376854A1 (en) 2020-12-03
US11241888B2 (en) 2022-02-08
JP2020196141A (ja) 2020-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5747611B2 (ja) インクジェット記録方法および記録物
JP5685915B2 (ja) インクジェット記録方法、および記録物
JP6705144B2 (ja) インキセット及び印刷物の製造方法
JP5212072B2 (ja) 画像形成方法
JP2012184376A (ja) インクジェットインク及びインクジェット記録方法
JP2013180428A (ja) インクジェット記録方法及び記録装置
JP2009235155A (ja) インク組成物及びこれを用いたインクジェット記録方法、記録物
CN107793840A (zh) 喷墨油墨组、墨盒组、喷墨记录装置、以及喷墨记录方法
JP5589352B2 (ja) 画像記録方法、記録物、および画像記録装置
JP7131241B2 (ja) インクジェット記録方法、インクジェット記録装置
JP5212073B2 (ja) インクジェット記録方法
JP7288601B2 (ja) インクジェット記録方法
JP2020138454A (ja) 印刷物の製造方法
JP5120068B2 (ja) インクジェット記録方法
US20120223992A1 (en) Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
JP2007161753A (ja) インクセット、インクジェットプリンタ及びインクジェット記録方法
US7328990B2 (en) Ink-jet ink set, ink-jet recording method, and ink-jet recording apparatus
JP4056929B2 (ja) インクジェット記録方法および記録物ならびにインクジェット記録装置
JP3673582B2 (ja) 黒色顔料インク、インクセット、インクジェット記録方法、記録ユニット、インクカートリッジ、インクジェット記録装置及びブリード抑制方法
JP7141019B2 (ja) インクセット及びインクジェット記録方法
JP2007145928A (ja) インクジェット用インク、インクジェット用インクの製造方法、インクジェットプリンタ、及びそれを用いたインクジェット記録方法
JP5915885B2 (ja) インクセット、並びにこれを用いたインクジェット記録装置及び記録物
JP2005074654A (ja) 反応液、インクセット及びインクジェット記録方法
JP7112667B2 (ja) インクジェット記録方法
JP7543721B2 (ja) インクジェット用インク及びインクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220506

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7288601

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150