[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7115501B2 - 積層バリアフィルム。 - Google Patents

積層バリアフィルム。 Download PDF

Info

Publication number
JP7115501B2
JP7115501B2 JP2020048732A JP2020048732A JP7115501B2 JP 7115501 B2 JP7115501 B2 JP 7115501B2 JP 2020048732 A JP2020048732 A JP 2020048732A JP 2020048732 A JP2020048732 A JP 2020048732A JP 7115501 B2 JP7115501 B2 JP 7115501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
coupling agent
silane coupling
group
acryloyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020048732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020108968A (ja
Inventor
清司 伊関
幸裕 沼田
晃侍 伊藤
崇 江畑
京子 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Publication of JP2020108968A publication Critical patent/JP2020108968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7115501B2 publication Critical patent/JP7115501B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/40Applications of laminates for particular packaging purposes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、ガスバリア性に優れた食品、医薬品、電子部品等の気密性を要求される包装材料、または、ガス遮断材料として使用される透明バリアフィルムに関するものである。
ガスバリア性のすぐれたフィルムとしては、プラスチックフィルム上にアルミニウムを積層したもの、塩化ビニリデンやエチレンビニールアルコール共重合体をコーティングしたものが知られている。また、無機薄膜を利用したものとしては、酸化珪素、酸化アルミニウム薄膜等を積層したものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
しかし、プラスチックフィルム上に形成した無機層は非常に薄いため無機薄膜層に印刷加工を行うなど、後加工を行うと劣化することがある。たとえば印刷工程ではグラビアロールとの擦れやインクに含まれる顔料粒子のため、無機層が傷付きバリア性が低下することがある。この改良のために、有機層を無機層上にコーティングする方法がある。溶剤にコーティング剤を溶かしたものを塗布し乾燥し有機層を形成するものである。また、真空プロセスを利用した方法もある(例えば、特許文献2参照)。
しかし、真空プロセスを利用した方法では無機層と有機層との密着が弱いため、有機層をプライマー層と保護層の二層にして改善する方法が提案されている(例えば、許文献3参照)。
しかし、この方法では架橋する前にそれぞれの層が液相のまま積層されるため、2層の混ざり合いなど常に一定にすることは難しい。また、二種類のモノマーを蒸発させる機構が必要になり装置が複雑になる。
特許第2700019号公報 特許第4604674号公報 特開2006-95932号公報
本発明は、上記問題点を解決するものであり、プラスチックフィルムの片面に無機層と有機層を設けた透明バリアフィルムに関するものであり、密着性に優れ、加工後のガスバリア性低下が少ない、食品包装に適した透明バリアフィルムを提供するものである。
すなわち、本発明は、プラスチックフィルムの少なくとも片面に無機層と厚さ50nm以上、150nm以下の有機層とがこの順に積層された構造を有し、前記有機層は、アクリロイル基および/またはメタクリロイル基を持ちシランカップリング剤ではない化合物(A)とアクリロイル基および/またはメタクリロイル基を持ちシランカップリング剤である化合物(B)とを架橋共重合して得られる構造からなり、アクリロイル基および/またはメタクリロイル基を持ちシランカップリング剤である化合物(B)の重量がアクリロイル基またはメタクリロイル基を持つ化合物(A)及び(B)の合計重量に対して、5重量%以上であることを特徴とする透明バリアフィルムである。
この場合において、前記有機層が、前記化合物(A)と前記化合物(B)をフラッシュ蒸着法によって無機層上に蒸着され、次いで電子線照射されることによって形成されたものであることが好適である。
また、この場合において、前記無機層が酸化アルミニウム及び酸化ケイ素から主としてなることが好適である。
本発明の透明バリアフィルムは、有機層と無機層との密着性に優れ、印刷や他フィルムとのラミネートなど加工後もバリア性が劣化することないため、高い気密性を要求される包装材料、または、ガス遮断材料として使用することができる。
本発明の製造法による透明バリアフィルムの概略図 本発明の製造法に用いる装置の一例の概略図 本発明の製造法に用いる有機蒸着源の一例の概略図
(プラスチックフィルム)
本発明でいうプラスチックフィルム(1)とは、有機高分子を溶融押出して、必要に応じ、長手方向、および、または、幅方向に延伸、冷却、熱固定を施したフィルムであり、有機高分子としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン-2,6-ナフタレート、ナイロン6、ナイロン4、ナイロン66、ナイロン12、ポリ塩化ビニール、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニールアルコール、全芳香族ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリスルフォン、ポリフェニレンスルフィド、ポリフェニレンオキサイドなどがあげられる。また、これらの(有機重合体)有機高分子は他の有機重合体を少量共重合したり、ブレンドしたりしてもよい。
さらにこの有機高分子には、公知の添加剤、例えば、紫外線吸収剤、帯電防止剤、可塑剤、滑剤、着色剤などが添加されていてもよく、その透明度は特に限定するものではないが、透明ガスバリアフィルムとして使用する場合には、50%以上の透過率をもつものが好ましい。
本発明のプラスチックフィルム(1)は、本発明の目的を損なわない限りにおいて、薄膜層を積層するに先行して、該フィルムをコロナ放電処理、グロー放電処理、その他の表面粗面化処理を施してもよく、また、公知のアンカーコート処理、印刷、装飾が施されていてもよい。
本発明におけるプラスチックフィルム(1)は、その厚さが1μm以上、300μm以下の範囲であることが好ましく、さらに好ましくは9μm以上、25μm以下の範囲である。
(無機層)
本発明でいう無機層(2)は、物質としては、Al、Si、Ti、Zn、Zr、Mg、Sn、Cu、Fe等の金属や、これら金属の酸化物、窒化物、フッ素物、硫化物等が挙げられ、具体的には、SiOx(x=1.0~2.0)、アルミナ、マグネシア、硫化亜鉛、チタニア、ジルコニア、酸化セリウム、あるいはこれらの混合物が例示される。無機層(2)は1層でもあるいは2層以上の積層体であってもよい。
本発明では、特に好ましい無機層(2)としては酸化アルミニウムと酸化ケイ素とを蒸着して作成した複合酸化物層や酸化アルミニウムと酸化マグネシウムとを蒸着して作成した複合酸化物層が好ましい。
酸化アルミニウムと酸化ケイ素とを蒸着して作成した複合酸化物の場合、無機化合物薄膜中に含まれる酸化アルミニウムの重量比率は特に限定されないが、無機化合物薄膜中に含まれる酸化アルミニウムおよび酸化ケイ素(酸化マグシウム)の合計100重量%に対し、酸化アルミニウムの比率が10重量%以上が好ましく、さらに20重量%以上が好ましく、さらに30重量%以上が好ましい。また酸化アルミニウムの比率が90重量%以下が好ましく、さらに75重量%以下が好ましく、さらに65重量%以下であることが好ましい。
酸化アルミニウムの比率が75重量%を超えると、柔軟性が乏しくなる傾向があるためハンドリングによる割れが生じ易く、安定したバリア性が得られ難くなる場合がある。一方、酸化アルミニウムの比率が30重量%未満であるとバリア性が低下する傾向にある。
本発明の無機層(2)の膜厚は、特に限定されないが、5~500nmが好ましく、さらに好ましくは8nm以上、100nm以下であり、無機層(2)の膜厚が5nm未満では、満足のいくガスバリア性が得られ難くなる場合があり、一方、500nmを超えて過度に厚くしても、それに相当するガスバリア性の向上の効果は得られず、耐屈曲性や製造コストの点でかえって不利となる。
本発明の無機層(2)の形成方法としては、公知の方法、例えば、真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法等の物理蒸着法や、PECVD等の化学蒸着法等が採用される。
真空蒸着法においては、蒸着材料としてアルミニウム、珪素、チタン、マグネシウム、ジルコニウム、セリウム、亜鉛等の金属、また、SiOx(x=1.0~2.0)、アルミナ、マグネシア、硫化亜鉛、チタニア、ジルコニア等の化合物およびそれらの混合物が用いられる。加熱方法としては抵抗加熱、誘導加熱、電子線加熱等が採用される。また、反応ガスとして、酸素等を導入したり、オゾン添加、イオンアシスト等の手段を用いたりした反応性蒸着法を採用してもよい。
(有機層)
本発明で言う有機層(3)は、アクリロイル基および/またはメタクリロイル基を持ちシランカップリング剤ではない化合物(A)とアクリロイル基および/またはメタクリロイル基を持ちシランカップリング剤である化合物(B)とが架橋共重合して得られる構造からなる。
アクリロイル基および/またはメタクリロイル基を持ちシランカップリング剤ではない化合物(A)は特に限定されるものではないが、例えばフェノキシエチルメタクリレート、2-ヒドロキシプロピルメタクリレート、2-ヒドロキシエチルアクリレート、2-ヒドロキシプロピルアクリレート、2-ヒドロキシブチルメタクリレート、メタクリル酸、グリシジルメタクリレート、2-メタクリロイロキシエチルアシッドホスフェート、ジエチレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、1.4-ブタンジオールジメタクリレート、2-ヒドロキシ-3-アクリロイロキシプロピルメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、PEG#200ジメタクリレート、PEG#400ジメタクリレート、メトキシポリエチレングリコールメタクリレート、エトキシ-ジエチレングリコールアクリレート、メトキシ-トリエチレングリコールアクリレート、メトキシジプロピレングリコールアクリレート、2-ヒドロキシブチルアクリレート、2-ヒドロキシ-3フェノキシプロピルアクリレート、2-アクリロイロキシエチルコハク酸、2-アクリロイロキシエチルヘキサヒドロフタル酸、2-アクリロイロキシエチル-フタル酸、2-アクリロイルオキシエチルアシッドフォスフェート、トリエチレングリコールジアクリレート、PEG200#ジアクリレート、PEG400#ジアクリレート、PEG600#ジアクリレート、ポリテトラメチレングリコールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールアクリル酸付加物、トリメチロールプロパントリアクリレート、EO変性トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレートなどを上げることができる。
このとき、アクリロイル基および/またはメタクリロイル基を1分子あたり2個以上を有するものが好ましい。
アクリロイル基および/またはメタクリロイル基を持ちシランカップリング剤である化合物(B)は、少なくともアクリロイル基またはメタクリロイル基と加水分解性基とを持つ有機珪素化合物を言う。例えば3-メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、3-アクリロキシプロピルトリメトキシシランなどを上げることができる。
本発明においては、アクリロイル基および/またはメタクリロイル基を持ちシランカップリング剤ではない化合物(A)とアクリロイル基および/またはメタクリロイル基を持ちシランカップリング剤である化合物(B)とが架橋共重合して得られる有機層中におけるアクリロイル基および/またはメタクリロイル基を持ちシランカップリング剤である化合物(B)の重量割合は5重量%以上が好ましい。
アクリロイル基および/またはメタクリロイル基を持ちシランカップリング剤ではない化合物(A)とアクリロイル基および/またはメタクリロイル基を持ちシランカップリング剤である化合物(B)の合計重量に対するアクリロイル基および/またはメタクリロイル基を持ちシランカップリング剤である化合物(B)の重量割合は、有機層に含まれる珪素原子の量を測定することにより、算出することができる。
アクリロイル基および/またはメタクリロイル基を持ちシランカップリング剤である化合物(B)は、無機層と有機層との密着力の改善に寄与するが、含有量は5重量%以上が好ましい。さらに好ましくは10重量%以上である。アクリロイル基および/またはメタクリロイル基を持ちシランカップリング剤である化合物(B)の含有率が増えると密着力は向上するが、アクリロイル基および/またはメタクリロイル基を持ちシランカップリング剤である化合物(B)は高価でありまた、無機層との界面で反応できない過剰のものも増えるので50重量%以下が好ましい。40重量%以下がより好ましく、30重量%以下が最も好ましい。
有機層は、無機層の保護機能とシーラントなどと接着剤で張り付ける際の密着力改善の機能がある。保護機能を満足するためには、有機層は50nm以上が好ましい。50nm以下であると顔料インキに含まれる顔料粒子等から無機層を保護できない。また、150nm以上の膜厚があると保護機能は増すが、有機層の応力や含まれる欠陥が増すため密着力が低下する。
有機層を形成する方法としては、真空プロセスであるフラッシュ蒸着により、形成するのが適している。フラッシュ蒸着とは加熱した板等に蒸着する材料を少量ずつ接触させ、瞬時に蒸発させる方法をいう。加熱板を加熱する方法としては、公知の技術が使える。加熱板に蒸着材料が接触する反対面に熱接触がよいように電熱線を設置する方法、熱媒を循環する方法、IRヒーターで加熱する方法等があげられる。
フラッシュ蒸着でプラスチックフィルムの無機層上に形成したアクリロイル基またはメタクリロイル基を持つ化合物を架橋硬化する方法としては、電子線照射による硬化が適している。紫外線照射による硬化法もあるが、化合物に光重合開始剤を混合しなくてはならず、この場合冷暗所の保管が必要となり問題である。
電子線源としては公知の線源が使える。例えば電子銃タイプの線源では、電子ビームを走査して一定範囲の面積を照射することができる。また、線状の電子源を走行するフィルムに上に設置して照射することもできる。
本発明の透明バリアフィルムには、種々のフィルムや紙類を少なくとも1層以上積層していてもよい。
ヒートシール性樹脂層の積層は、通常押出しラミネート法あるいはドライラミネート法によりなされる。ヒートシール性樹脂層を形成するための熱可塑性重合体としては、シーラント接着性が十分に発現できるものであればよく、HDPE、LDPE、LLDPE等のポリエチレン樹脂類、ポリプロピレン樹脂、エチレン-酢酸ビニル共重合体、エチレン-α-オレフィンランダム共重合体、アイオノマー樹脂等を使用できる。
本発明の透明バリアフィルムに印刷層を形成する印刷インキとしては、水性の樹脂含有印刷インキであっても溶剤系の樹脂含有印刷インキであってもよい。ここで印刷インキに使用される樹脂としては、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂、塩化ビニル系樹脂、酢酸ビニル共重合樹脂およびこれらの混合物が例示される。印刷インキには、帯電防止剤、光線遮断剤、紫外線吸収剤、可塑剤、滑剤、フィラー、着色剤、安定剤、潤滑剤、消泡剤、架橋剤、耐ブロッキング剤、酸化防止剤等の公知の添加剤を含有させてもよい。印刷層を設けるための印刷方法としては、特に限定されず、オフセット印刷法、グラビア印刷法、スクリーン印刷法等の公知の印刷方法が使用できる。印刷後の溶媒の乾燥には、熱風乾燥、熱ロール乾燥、赤外線乾燥等公知の乾燥方法が使用できる。
以下に実施例を示して本発明を具体的に説明するが、本発明は実施例に限定されるものではない。
なお、各実施例で得られたフィルム特性は以下の方法により測定、評価した。
(1)密着強度
40μm厚のポリエチレンフィルム(東洋紡株式会社 L4102)をドライラミネート用接着剤( 東洋モートン株式会社製 TM590、CAT56 )を用いて、透明蒸着バリアフィルムと接着し、ラミネートフィルムを作成した。
ラミネートの接着強度はラミネートフィルムを15mm幅に切断して、ラミネートフィルムの一部を剥がし、万能材料試験機(テンシロン)を使用して300mm/minの速度で剥離片を引っ張り180°剥離を行い測定した。
(2)酸素透過量、水蒸気透過量の測定
酸素透過量はJIS K7126-2 A法に準じて、酸素透過量測定装置(OXTRAN 2/21 MOCOM社製)を用意、温度23度、湿度65%RHの雰囲気下で測定した。
水蒸気透過量はJIS K7129 B法に準じて、水蒸気透過度測定装置(PERMATRAN-W 3/31 MOCOM社製)を用い、温度40℃、湿度90%RHの雰囲気下で水蒸気透過度を測定した。
また、印刷後の測定は白インキ(東洋インキ株式会社 ファインスター R641 白)をグラビア印刷にて、一面に印刷したものも測定した。
(3)無機層の膜厚、組成の測定
無機膜の酸化アルミニウムおよび酸化ケイ素のそれぞれの含有量の組成の測定方法を下記に説明する。
まず、酸化アルミニウムと酸化ケイ素とからなる無機化合物薄膜を持つフィルムを作成し、誘導結合プラズマ発光法(ICP法)で酸化アルミニウムと酸化ケイ素それぞれの付着量を求めた。求めた酸化アルミニウムと酸化ケイ素との付着量より、作成した無機酸化物薄膜の組成を算出した。
膜厚は、無機酸化薄膜の密度がバルク密度の8割であるとし、かつ 酸化アルミニウムと酸化ケイ素とが混合された状態であってもそれぞれ体積を保つとして算出した。
酸化アルミニウムの膜中の含有率wa(%)、酸化ケイ素の膜中の含有量ws(%)は、酸化アルミニウムの単位面積当たりの付着量をMa(g/cm)、酸化ケイ素の単位面積当たりの付着量をMm(g/cm)とすると、各々下記式(1)、(2)で求められる。
wa=100×[Ma/(Ma+Mm)] (1)
ws=100-wa (2)
酸化アルミニウムの単位面積当たりの付着量をMa(g/cm)、そのバルクの密度をρa(3.97g/cm)とし、酸化ケイ素の単位面積当たりの付着量をMs(g/cm)、そのバルクの密度をρs(2.65g/cm)とすると、膜厚t(nm)は下記式(3)で求められる。
t=((Ma/(ρa×0.8)+Ms/(ρs×0.8))×10-7・・・式(3)
膜厚、組成を規定した無機酸化薄膜を数種類作成し、蛍光X線装置で測定することにより検量線を作成した。
蛍光X線分析装置((株)リガク製「ZSX100e」)を用いて、予め作成した検量線により膜厚組成を測定した。なお、励起X線管の条件として50kV、70mAとした。
(4)有機層の膜厚及び組成の測定
アクリロイル基および/またはメタクリロイル基を持ちシランカップリング剤ではない化合物(A)とアクリロイル基および/またはメタクリロイル基を持ちシランカップリング剤である化合物(B)の合計重量に対するアクリロイル基および/またはメタクリロイル基を持ちシランカップリング剤である化合物(B)の重量割合は、有機層に含まれる珪素原子の量を測定することにより、算出した。
アクリロイル基および/またはメタクリロイル基を持ちシランカップリング剤である化合物(B)単独からなる電子線照射による硬化有機層を予め色々な厚みで形成する。この有機層を蛍光X線分析装置にて測定し、珪素原子の蛍光X線強度とシランカップリング剤である化合物(B)単独からなる有機層厚みから検量線を作成した。
アクリロイル基および/またはメタクリロイル基を持ちシランカップリング剤ではない化合物(A)とアクリロイル基および/またはメタクリロイル基を持ちシランカップリング剤である化合物(B)とを架橋共重合した有機層の膜厚を測定した。さらに蛍光X線強度を測定し、その値を用いて上記検量線からアクリロイル基および/またはメタクリロイル基を持ちシランカップリング剤である化合物(B)の相当膜厚を算出した。
有機層の膜厚の測定方法としては、断面を透過型電子顕微鏡(TEM)により直接測定する方法がある。他にエリプソメーター、反射分光膜厚計により干渉を利用して測定する方法も使用できるが、この場合TEMで求めた値と相関をとっておき、その値に換算する。
蛍光X線の結果より算出したアクリロイル基および/またはメタクリロイル基を持ちシランカップリング剤である化合物(B)の相当膜厚を有機層の全体膜厚で除することにより、含有率を計算した。
このとき、アクリロイル基および/またはメタクリロイル基を持ちシランカップリング剤である化合物(B)単独からなる有機層とアクリロイル基および/またはメタクリロイル基を持ちシランカップリング剤ではない化合物(A)とアクリロイル基および/またはメタクリロイル基を持ちシランカップリング剤である化合物(B)とが架橋共重合した有機層の密度は同じとして計算した。
本発明の透明蒸着バリアフィルム製造法を概略図 図2、図3を使い説明する。基板のプラスチックフィルムのロールを巻出しロール(4)にセットする。巻き出されたプラスチックフィルム(1)はプラズマ処理器(5)を通過して表面を処理する。電子銃(6)により坩堝(7)内に入っているセラミックを加熱して蒸発させ、無機コーティングロール(8)上を走行しているプラスチックフィルムに無機層を形成する。
アクリロイル基またはメタクリロイル基を持つ化合物を少なくとも二種類以上からなり、且少なくとも一種類の化合物がシランカップリング剤である混合化合物(13)を、液体容器(14)に入れる。混合化合物(13)は液体ポンプ(15)により有機蒸着源(16)内部に移送される。移送した混合化合物(13)は、電熱線(17)により加熱した加熱板(18)に接触し蒸気となる。蒸気は凝縮しないように加熱してある有機蒸着源(16)内を移動し有機ノズル(9)に達する。
加熱された有機ノズル(9)から有機コーティングロール(10)上を走行する無機層を積層したプラスチックフィルムに蒸着する。無機層上には混交化合の液体層が形成される。形成された液体層に電子線照射装置(11)を使い電子線を照射して、架橋硬化する。このようにして無機層上に有機層を形成して巻取ロール(12)に巻き取られる。
(実施例1)
プラスチックフィルムとしてポリエチレンテレフタレートフィルム(東洋紡株式会社製 E5100 厚み12μm)を使った。坩堝の中に酸化アルミニウムと酸化シリコンとを別々に投入して電子銃にて個々に加熱し蒸着した。形成した無機層の厚みは15nm、酸化アルミニウム含有量38重量%であった。
続けて無機層の上にPEG200#ジアクリレート(共栄社化学株式会社製 ライトエステル4EG)9部とシランカップリング剤 3-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン(信越化学工業株式会社製 KBM-503)1部とを混合した化合物をフラッシュ蒸着で蒸着し電子線により硬化した。有機層のシランカップリング剤の含有量は10重量%であった。このフィルムをラミネートして接着強度を測定した。結果を表1に示す。
Figure 0007115501000001
(実施例2)
実施例1において、混合化合物中のシランカップリング剤を50重量%とした以外は、実施例1と同様に実施した。
(実施例3)
実施例1において、混合化合物中のシランカップリング剤を70重量%とした以外は、実施例1と同様に実施した。
(実施例4)
実施例1において、混合化合物中のシランカップリング剤を90重量%とした以外は、実施例1と同様に実施した。
(比較例1)
実施例1において、シランカップリング剤を混合しないで、PEG200#ジアクリレート化合物のみを使用した以外は、実施例1と同様に実施した。
(実施例5)
プラスチックフィルムとしてポリエチレンテレフタレートフィルム(東洋紡株式会社製 E5100厚み 12μm)を使った。坩堝の中に酸化アルミニウムと酸化シリコンとを別々に投入して電子銃にて個々に加熱し蒸着した。形成した無機層の厚みは19nm、酸化アルミニウム含有量37重量%であった。
無機層の上にPEG200#ジアクリレート 9部とシランカップリング剤 3-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン 1部とを混合した化合物をフラッシュ蒸着で蒸着し電子線により硬化して50μの膜厚。有機層のシランカップリング剤の含有量は10重量%であった。このフィルムをラミネートして接着強度を測定した。
また、有機層上に印刷を行いラミネートした。上記ラミネートフィルムと印刷したラミネートフィルムの酸素透過量と水蒸気透過量を測定した。結果を表2に示す。
(実施例6)
実施例5において、有機層の膜厚を75nmとした以外は、実施例5と同様とした。
(実施例7)
実施例5において、有機層の膜厚を100nmとした以外は、実施例5と同様とした。
(実施例8)
実施例5において、有機層の膜厚を150nmとした以外は、実施例5と同様とした。
(比較例2)
実施例5において、有機層の膜厚を30nmとした以外は、実施例5と同様とした。
(比較例3)
実施例5において、有機層の膜厚を300nmとした以外は、実施例5と同様とした。
上記結果を表2に示す。
Figure 0007115501000002
本発明により、耐印刷性に優れて、密着性に優れた透明バリアフィルムを提供できる。
1:プラスチックフィルム
2:無機層
3:有機層
4:巻出しロール
5:プラズマ処理器
6:電子銃
7:坩堝
8:無機コーティングロール
9:有機ノズル
10:有機コーティングロール
11:電子線照射装置
12:巻取ロール
13:混合化合物
14:液体容器
15:液体ポンプ
16:有機蒸着源
17:電熱線
18:加熱板

Claims (1)

  1. 厚さが25μm以下のポリエチレンテレフタレートフィルムの少なくとも片面に厚さが8nm以上、100nm以下の無機層と厚さ50nm以上、150nm以下の有機層とがこの順に積層された構造を有する透明バリアフィルムと、ヒートシール性樹脂層とが積層されてなる積層バリアフィルムで、前記有機層は、アクリロイル基および/またはメタクリロイル基を持ちシランカップリング剤ではない化合物(A)とアクリロイル基および/またはメタクリロイル基を持ちシランカップリング剤である化合物(B)とを架橋共重合して得られる構造からなり、光重合開始剤を含有せず、
    前記アクリロイル基および/またはメタクリロイル基を持ちシランカップリング剤ではない化合物(A)は、フェノキシエチルメタクリレート、2-ヒドロキシプロピルメタクリレート、2-ヒドロキシエチルアクリレート、2-ヒドロキシプロピルアクリレート、2-ヒドロキシブチルメタクリレート、メタクリル酸、グリシジルメタクリレート、2-メタクリロイロキシエチルアシッドホスフェート、ジエチレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、1.4-ブタンジオールジメタクリレート、2-ヒドロキシ-3-アクリロイロキシプロピルメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、PEG#200ジメタクリレート、PEG#400ジメタクリレート、メトキシポリエチレングリコールメタクリレート、エトキシ-ジエチレングリコールアクリレート、メトキシ-トリエチレングリコールアクリレート、メトキシジプロピレングリコールアクリレート、2-ヒドロキシブチルアクリレート、2-ヒドロキシ-3フェノキシプロピルアクリレート、2-アクリロイロキシエチルコハク酸、2-アクリロイロキシエチルヘキサヒドロフタル酸、2-アクリロイロキシエチル-フタル酸、2-アクリロイルオキシエチルアシッドフォスフェート、トリエチレングリコールジアクリレート、PEG200#ジアクリレート、PEG400#ジアクリレート、PEG600#ジアクリレート、ポリテトラメチレングリコールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールアクリル酸付加物、EO変性トリメチロールプロパントリアクリレート、及びペンタエリスリトールトリアクリレートからなる群より選択されてなる少なくとも1種以上の化合物であり、
    アクリロイル基および/またはメタクリロイル基を持つシランカップリング剤である化合物(B)は、3-メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、及び3-アクリロキシプロピルトリメトキシシランらなる群より選択されてなる少なくとも1種以上の化合物であり、(B)の重量がアクリロイル基またはメタクリロイル基を持つ化合物(A)及び(B)の合計重量に対して、5重量%以上であることを特徴とする積層バリアフィルム。
JP2020048732A 2015-02-20 2020-03-19 積層バリアフィルム。 Active JP7115501B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015031696 2015-02-20
JP2015031696 2015-02-20

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016509184A Division JP6921533B2 (ja) 2015-02-20 2016-02-15 透明バリアフィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020108968A JP2020108968A (ja) 2020-07-16
JP7115501B2 true JP7115501B2 (ja) 2022-08-09

Family

ID=56692621

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016509184A Active JP6921533B2 (ja) 2015-02-20 2016-02-15 透明バリアフィルム
JP2020048732A Active JP7115501B2 (ja) 2015-02-20 2020-03-19 積層バリアフィルム。

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016509184A Active JP6921533B2 (ja) 2015-02-20 2016-02-15 透明バリアフィルム

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP6921533B2 (ja)
WO (1) WO2016133038A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021035725A (ja) * 2017-12-21 2021-03-04 Agc株式会社 機能層付き物品および機能層付き物品の製造方法
CN109535459A (zh) * 2018-10-22 2019-03-29 张家港康得新光电材料有限公司 一种阻隔膜及其制备方法和蓝光透过率调节方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006095932A (ja) 2004-09-30 2006-04-13 Toppan Printing Co Ltd 積層体の製造方法
JP2012176519A (ja) 2011-02-25 2012-09-13 Fujifilm Corp バリア性積層体およびバリア性積層体の製造方法
WO2013122103A1 (ja) 2012-02-13 2013-08-22 東洋紡株式会社 ガスバリア性積層フィルム
JP2014172231A (ja) 2013-03-07 2014-09-22 Fujifilm Corp バリア性積層体およびガスバリアフィルム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5752438B2 (ja) * 2011-02-23 2015-07-22 グンゼ株式会社 ガスバリアフィルム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006095932A (ja) 2004-09-30 2006-04-13 Toppan Printing Co Ltd 積層体の製造方法
JP2012176519A (ja) 2011-02-25 2012-09-13 Fujifilm Corp バリア性積層体およびバリア性積層体の製造方法
WO2013122103A1 (ja) 2012-02-13 2013-08-22 東洋紡株式会社 ガスバリア性積層フィルム
JP2014172231A (ja) 2013-03-07 2014-09-22 Fujifilm Corp バリア性積層体およびガスバリアフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016133038A1 (ja) 2016-08-25
JP6921533B2 (ja) 2021-08-18
JPWO2016133038A1 (ja) 2017-11-30
JP2020108968A (ja) 2020-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1961010B (zh) 阻气性膜、阻气性叠层体及其制造方法
JP4398265B2 (ja) ガスバリア性フィルム及びガスバリア性積層体
JP4677692B2 (ja) 透明ガスバリア材およびその製造方法
JPH0414440A (ja) 積層フィルム
JP5966821B2 (ja) ガスバリア積層フィルム
WO2013147119A1 (ja) ガスバリア性フィルム及びその製造方法、並びにガスバリア性積層体
JP7115501B2 (ja) 積層バリアフィルム。
JP2010201628A (ja) ガスバリア性積層フィルム及びその製造方法
JP2002309023A (ja) ガスバリア性フィルムの製造方法
JP2003118046A (ja) ガスバリア性積層体用基材、その製造方法、およびそれを用いたガスバリア性積層体
JP2010184409A (ja) ガスバリア性積層フィルムの製造方法
JP6900191B2 (ja) 透明バリアフィルムおよびその製法
JP4992252B2 (ja) 積層体の形成方法およびその積層体
JP6614134B2 (ja) 透明バリアフィルムの製造法
JP2019119060A (ja) ガスバリアフィルム
JP4826114B2 (ja) 無機酸化物蒸着層及び保護層を有するガスバリア基材フィルム
JP2006326899A (ja) ガスバリア性積層フィルム
JP2008272968A (ja) 積層体の製造方法およびそのガスバリアフィルム
JP4835125B2 (ja) ガスバリア性積層フィルム
JP6938913B2 (ja) 透明バリアフィルムの製造法
WO2019116900A1 (ja) 電離放射線硬化性樹脂組成物、及びこれを用いたガスバリア層の保護膜、並びに、これらを用いた積層ガスバリア性フィルム
WO2023248610A1 (ja) ガスバリア性フィルム、積層体、および包装材料
JP6579439B2 (ja) 建材用防湿シート
KR102432490B1 (ko) 투명증착 나일론을 이용한 즉석밥용 포장재 제조방법
JP2008068474A (ja) ガスバリア性積層フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220711

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7115501

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151