JP7177005B2 - 電源システム及びその制御方法 - Google Patents
電源システム及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7177005B2 JP7177005B2 JP2019107684A JP2019107684A JP7177005B2 JP 7177005 B2 JP7177005 B2 JP 7177005B2 JP 2019107684 A JP2019107684 A JP 2019107684A JP 2019107684 A JP2019107684 A JP 2019107684A JP 7177005 B2 JP7177005 B2 JP 7177005B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive
- contactor
- negative
- precharge
- main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/14—Plug-in electric vehicles
Landscapes
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
- Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
図1は、本実施形態に係る電源システム1を搭載する電動車両V(以下、単に「車両」という)及び外部充電器Cの構成を示す図である。
第1の選択条件は、車両の起動モードが外部充電モードであること、である。この場合、ECU8は、車両の起動モードが外部充電モードであるか車両走行モードのどちらであるかによって正極メインコンタクタ51及び負極メインコンタクタ61を閉じる順序を変更する。ECU8は、インレット73に設けられたプラグセンサの出力信号に基づいて、充電プラグがインレットに接続されているか否かを判定することによって、車両の起動モードが外部充電モードであるか否かを判定する。
(1)本実施形態では、高電圧バッテリBと負荷回路3との接続を開始する際には、プリチャージコンタクタ52,62の両方を閉成することによって平滑コンデンサ35のプリチャージを開始し、このプリチャージが終了した後、メインコンタクタ51,61の何れか一方のメインコンタクタを閉成した後、他方のメインコンタクタを閉成する。本実施形態では、プリチャージの終了後にメインコンタクタ51,61を閉成する順序を、所定の条件に応じて変更する。これにより、後にメインコンタクタを閉成した瞬間に流れる突入電流の回数を、2つのメインコンタクタ51,61で分散させることができるので、精度の高い電圧センサを用いたり、電流タフネスの高いメインコンタクタ51,61を用いたりすることなく、これらメインコンタクタ51,61が溶着するのを防止できる。
M…駆動モータ(電気負荷)
1…電源システム
B…高電圧バッテリ(直流電源、蓄電器)
21…1次側正極電力線(正極電力線)
22…1次側負極電力線(負極電力線)
3…負荷回路(電気負荷)
33…電圧変換器
34…電力変換器
35…平滑コンデンサ(コンデンサ)
5…正極コンタクタ回路
51…正極メインコンタクタ
52…正極プリチャージコンタクタ
6…負極コンタクタ回路
61…負極メインコンタクタ
62…負極プリチャージコンタクタ
7…外部充電回路
8…ECU(制御装置)
Claims (8)
- 電動車両に搭載される電源システムの制御方法であって、
前記電源システムは、
直流電源の正極と平滑コンデンサを含む電気負荷とを接続する正極電力線に設けられた正極メインコンタクタと、
前記正極メインコンタクタと並列になるように前記正極電力線に接続された正極プリチャージコンタクタ及び正極プリチャージ抵抗と、
前記直流電源の負極と前記電気負荷とを接続する負極電力線に設けられた負極メインコンタクタと、
前記負極メインコンタクタと並列になるように前記負極電力線に接続された負極プリチャージコンタクタ及び負極プリチャージ抵抗と、を備え、
前記制御方法は、
前記直流電源と前記電気負荷との接続を開始する際に、前記正極及び負極プリチャージコンタクタを閉じ、前記平滑コンデンサのプリチャージを開始するステップと、
前記プリチャージの終了後、前記正極及び負極メインコンタクタの何れか一方のメインコンタクタを閉じるステップと、
前記一方のメインコンタクタを閉じた後、他方のメインコンタクタを閉じるステップと、を備え、
前記正極及び負極メインコンタクタを閉じる順序は、所定の条件に応じて変更することを特徴とする電源システムの制御方法。 - 前記直流電源は蓄電器であり、
前記電動車両の起動モードは、外部電力供給源から供給される電力で前記蓄電器を充電可能な状態にする外部充電モードと、前記蓄電器から放電される電力で走行可能な状態にする車両走行モードと、に分けられ、
前記正極及び負極メインコンタクタを閉じる順序は、前記起動モードが前記外部充電モード及び前記車両走行モードのどちらであるかによって変更することを特徴とする請求項1に記載の電源システムの制御方法。 - 前記電源システムは、前記外部電力供給源のプラグが接続されるインレットを備え、
前記起動モードが前記外部充電モードであるか否かは、前記プラグが前記インレットに接続されているか否かによって判定することを特徴とする請求項2に記載の電源システムの制御方法。 - 前記正極及び負極メインコンタクタを閉じる順序は、前回の前記直流電源と前記電気負荷との接続時における順序と逆であることを特徴とする請求項1に記載の電源システムの制御方法。
- 前記一方のメインコンタクタを閉じてから、前記平滑コンデンサの両端の電圧値が所定の閾値以下になった後に前記他方のメインコンタクタを閉じることを特徴とする請求項1から4の何れかに記載の電源システムの制御方法。
- 前記正極及び負極メインコンタクタの溶着の有無を判定する溶着判定ステップを備え、
前記正極及び負極メインコンタクタのうち何れかが溶着していると判定された場合には、前記プリチャージの終了後、前記平滑コンデンサの両端の電圧値が前記閾値以下になった後に溶着していないメインコンタクタを閉じることを特徴とする請求項5に記載の電源システムの制御方法。 - 前記溶着判定ステップは、
前記正極及び負極メインコンタクタを開くステップと、
前記正極及び負極メインコンタクタを開く前後で前記平滑コンデンサの両端の電圧値が低下したか否かを判定するステップと、
前記平滑コンデンサの両端の電圧値が低下しなかったと判定された場合には前記正極及び負極メインコンタクタの両方が溶着していると判定するステップと、
前記平滑コンデンサの両端の電圧値が低下したと判定された後、前記正極及び負極プリチャージコンタクタの何れか一方の極のプリチャージコンタクタを閉じるステップと、
前記一方の極のプリチャージコンタクタを閉じる前後で前記平滑コンデンサの両端の電圧値が上昇したか否かを判定するステップと、
前記平滑コンデンサの両端の電圧値が上昇したと判定された場合には他方の極のメインコンタクタが溶着していると判定するステップと、
前記平滑コンデンサの両端の電圧値が上昇しなかったと判定された後、前記一方の極のプリチャージコンタクタを開き、前記他方の極のプリチャージコンタクタを閉じるステップと、
前記他方の極のプリチャージコンタクタを閉じる前後で前記平滑コンデンサの両端の電圧値が上昇したか否かを判定するステップと、
前記平滑コンデンサの両端の電圧値が上昇したと判定された場合には前記一方の極のメインコンタクタが溶着していると判定するステップと、を含むことを特徴とする請求項6に記載の電源システムの制御方法。 - 電動車両に搭載される電源システムであって、
直流電源の正極と平滑コンデンサを含む電気負荷とを接続する正極電力線に設けられた正極メインコンタクタと、
前記正極メインコンタクタと並列になるように前記正極電力線に接続された正極プリチャージコンタクタ及び正極プリチャージ抵抗と、
前記直流電源の負極と前記電気負荷とを接続する負極電力線に設けられた負極メインコンタクタと、
前記負極メインコンタクタと並列になるように前記負極電力線に接続された負極プリチャージコンタクタ及び負極プリチャージ抵抗と、
前記直流電源と前記電気負荷との接続を開始する際に、前記正極及び負極プリチャージコンタクタを閉じることによって前記平滑コンデンサのプリチャージを行った後、前記正極及び負極メインコンタクタの何れか一方のメインコンタクタを閉じ、その後他方のメインコンタクタを閉じる制御装置と、を備え、
前記制御装置は、前記プリチャージの終了後に前記正極及び負極メインコンタクタを閉じる順序を、所定の条件に応じて変更することを特徴とする電源システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019107684A JP7177005B2 (ja) | 2019-06-10 | 2019-06-10 | 電源システム及びその制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019107684A JP7177005B2 (ja) | 2019-06-10 | 2019-06-10 | 電源システム及びその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020202646A JP2020202646A (ja) | 2020-12-17 |
JP7177005B2 true JP7177005B2 (ja) | 2022-11-22 |
Family
ID=73744050
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019107684A Active JP7177005B2 (ja) | 2019-06-10 | 2019-06-10 | 電源システム及びその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7177005B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA3206689A1 (en) * | 2021-01-29 | 2022-08-04 | Severin Wesenauer | Power delivery control system for an electric vehicle and diagnostic method therefor |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003324801A (ja) | 2002-05-01 | 2003-11-14 | Honda Motor Co Ltd | 電気自動車における電源接続方法 |
JP2004014242A (ja) | 2002-06-05 | 2004-01-15 | Toyota Motor Corp | 電源制御システム |
JP2006262586A (ja) | 2005-03-16 | 2006-09-28 | Toyota Motor Corp | 電力供給システムおよびその制御方法 |
JP2009027848A (ja) | 2007-07-20 | 2009-02-05 | Honda Motor Co Ltd | コンタクタの接続・遮断方法 |
JP2009268214A (ja) | 2008-04-24 | 2009-11-12 | Denso Corp | 電源機器モジュール |
JP2011014282A (ja) | 2009-06-30 | 2011-01-20 | Kobe Steel Ltd | 建設機械用電源制御装置およびそれを用いる建設機械用電源装置 |
JP2012096712A (ja) | 2010-11-04 | 2012-05-24 | Toyota Motor Corp | 車両の制御装置 |
JP2013188068A (ja) | 2012-03-09 | 2013-09-19 | Toyota Motor Corp | 蓄電システム、車両の充電制御装置及び異常検出方法 |
JP2017208873A (ja) | 2016-05-16 | 2017-11-24 | トヨタ自動車株式会社 | 車載バッテリシステム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03190078A (ja) * | 1989-12-20 | 1991-08-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 加熱機器 |
-
2019
- 2019-06-10 JP JP2019107684A patent/JP7177005B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003324801A (ja) | 2002-05-01 | 2003-11-14 | Honda Motor Co Ltd | 電気自動車における電源接続方法 |
JP2004014242A (ja) | 2002-06-05 | 2004-01-15 | Toyota Motor Corp | 電源制御システム |
JP2006262586A (ja) | 2005-03-16 | 2006-09-28 | Toyota Motor Corp | 電力供給システムおよびその制御方法 |
JP2009027848A (ja) | 2007-07-20 | 2009-02-05 | Honda Motor Co Ltd | コンタクタの接続・遮断方法 |
JP2009268214A (ja) | 2008-04-24 | 2009-11-12 | Denso Corp | 電源機器モジュール |
JP2011014282A (ja) | 2009-06-30 | 2011-01-20 | Kobe Steel Ltd | 建設機械用電源制御装置およびそれを用いる建設機械用電源装置 |
JP2012096712A (ja) | 2010-11-04 | 2012-05-24 | Toyota Motor Corp | 車両の制御装置 |
JP2013188068A (ja) | 2012-03-09 | 2013-09-19 | Toyota Motor Corp | 蓄電システム、車両の充電制御装置及び異常検出方法 |
JP2017208873A (ja) | 2016-05-16 | 2017-11-24 | トヨタ自動車株式会社 | 車載バッテリシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020202646A (ja) | 2020-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106029430B (zh) | 电动车辆的电源装置 | |
KR101025896B1 (ko) | 전원시스템 및 그것을 구비한 차량, 전원시스템의 제어방법 및 그 제어방법을 컴퓨터에 실행시키기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록매체 | |
JP7072424B2 (ja) | 車両の電源システム | |
US6923279B2 (en) | Power supply apparatus and electric vehicle using the same | |
US8513953B2 (en) | Power supply device and method for making decision as to contactor weld of power supply device | |
KR101189237B1 (ko) | 하이브리드 자동차의 충전장치 및 방법 | |
JP5333348B2 (ja) | 車両の電力変換装置およびそれを備える車両 | |
US11476508B2 (en) | Power supply system and control method thereof | |
EP3904150A1 (en) | Charging system and method using motor driving system | |
JP6722058B2 (ja) | 電源システムの制御装置 | |
JP2017085810A (ja) | 車両用電源システム | |
JP2004080909A (ja) | 組電池の残容量均等化装置 | |
US11427179B2 (en) | Power supply system | |
JPH0723504A (ja) | ハイブリット車の電源回路 | |
US11070156B2 (en) | Power system | |
JP4432463B2 (ja) | 負荷駆動装置およびその動作をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
US11485234B2 (en) | Power supply system | |
JP2009296820A (ja) | 二次電池の充電制御装置および充電制御方法ならびに電動車両 | |
JP6974234B2 (ja) | 車両の電源システム | |
JP2004023803A (ja) | 組電池の電圧制御装置 | |
US10158246B2 (en) | Energy storage device, transport apparatus, and control method | |
JP7177005B2 (ja) | 電源システム及びその制御方法 | |
JP2000014030A (ja) | 車両用充電制御装置 | |
JP2013070474A (ja) | 車両および車両の制御方法 | |
JP2006238509A (ja) | 電動車輌の制御装置、電動車輌の制御方法、プログラム及びコンピュータ可読記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221025 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7177005 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |