JP7169440B2 - 太陽電池の製造方法および太陽電池 - Google Patents
太陽電池の製造方法および太陽電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7169440B2 JP7169440B2 JP2021515969A JP2021515969A JP7169440B2 JP 7169440 B2 JP7169440 B2 JP 7169440B2 JP 2021515969 A JP2021515969 A JP 2021515969A JP 2021515969 A JP2021515969 A JP 2021515969A JP 7169440 B2 JP7169440 B2 JP 7169440B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor layer
- layer
- conductivity type
- material film
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 37
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 354
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 102
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 66
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 64
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 15
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims description 10
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 claims description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 365
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 33
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 17
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 16
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 8
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 6
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 3
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003929 acidic solution Substances 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000013080 microcrystalline material Substances 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/04—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
- H01L31/06—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
- H01L31/072—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type
- H01L31/0745—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising a AIVBIV heterojunction, e.g. Si/Ge, SiGe/Si or Si/SiC solar cells
- H01L31/0747—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising a AIVBIV heterojunction, e.g. Si/Ge, SiGe/Si or Si/SiC solar cells comprising a heterojunction of crystalline and amorphous materials, e.g. heterojunction with intrinsic thin layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/18—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Description
図1は、本実施形態に係る太陽電池を裏面側からみた図である。図1に示す太陽電池1は、裏面電極型の太陽電池である。太陽電池1は、2つの主面を備える半導体基板11を備え、半導体基板11の主面において第1領域7と第2領域8とを有する。
同様に、第2領域8は、いわゆる櫛型の形状であり、櫛歯に相当する複数のフィンガー部8fと、櫛歯の支持部に相当するバスバー部8bとを有する。バスバー部8bは、半導体基板11の一方の辺部に対向する他方の辺部に沿って第1方向(X方向)に延在し、フィンガー部8fは、バスバー部8bから、第2方向(Y方向)に延在する。
フィンガー部7fとフィンガー部8fとは、第1方向(X方向)に交互に設けられている。
なお、第1領域7および第2領域8は、ストライプ状に形成されてもよい。
半導体基板11は、受光面側からの入射光を吸収して光キャリア(電子および正孔)を生成する光電変換基板として機能する。
半導体基板11の材料として結晶シリコンが用いられることにより、暗電流が比較的に小さく、入射光の強度が低い場合であっても比較的高出力(照度によらず安定した出力)が得られる。
第2領域8における第1真性半導体層23の膜厚は、第1領域7における第1真性半導体層23の膜厚よりも薄い。また、第2領域8における第1真性半導体層23および第2真性半導体層33の総膜厚は、第1領域7における第1真性半導体層23の膜厚よりも厚い。
真性半導体層13、第1真性半導体層23および第2真性半導体層33は、いわゆるパッシベーション層として機能し、半導体基板11で生成されたキャリアの再結合を抑制し、キャリアの回収効率を高める。
また、半導体基板11は、結晶シリコン材料にp型ドーパント(例えば、上述したホウ素(B))がドープされたp型半導体基板であってもよい。
第1電極層27は、第1導電型半導体層25上に順に積層された透明電極層28と金属電極層29とを有する。第2電極層37は、第2導電型半導体層35上に順に積層された透明電極層38と金属電極層39とを有する。
透明電極層28,38は、透明な導電性材料で形成される。透明導電性材料としては、ITO(Indium Tin Oxide:酸化インジウムおよび酸化スズの複合酸化物)、ZnO(Zinc Oxide:酸化亜鉛)が挙げられる。金属電極層29,39は、銀等の金属粉末を含有する導電性ペースト材料で形成される。
以下、図3A~図3Gを参照して、図1および図2に示す本実施形態の太陽電池1の製造方法について説明する。図3Aは、本実施形態に係る太陽電池の製造方法における第1半導体層材料膜形成工程およびリフトオフ層形成工程を示す図であり、図3B~図3Dは、本実施形態に係る太陽電池の製造方法における第1半導体層形成工程を示す図である。また、図3Eは、本実施形態に係る太陽電池の製造方法における第2半導体層材料膜形成工程を示す図であり、図3Fは、本実施形態に係る太陽電池の製造方法における第2半導体層形成工程を示す図である。また、図3Gは、本実施形態に係る太陽電池の製造方法における電極層形成工程を示す図である。
また、例えばCVD法を用いて、半導体基板11の受光面側の全面に、真性半導体層13および光学調整層15を順に積層(製膜)する。
リフトオフ層40は、酸化珪素(SiO)、窒化珪素(SiN)、または酸窒化珪素(SiON)のようなそれらの複合物等の材料で形成される。これにより、リフトオフ層40は、フッ酸処理(フッ酸、またはフッ酸と他の種類の酸との混合物での処理)で容易に除去される。
その後、図3Dに示すように、レジスト90を除去する。レジスト90に対するエッチング溶液としては、アセトンなどの有機溶剤が用いられる。
これにより、第1真性半導体層材料膜23Zの膜厚方向の途中でエッチングを止める制御が容易となる。
具体的には、例えばスパッタリング法等のPVD法を用いて、半導体基板11の裏面側の全面に、透明電極層材料膜を積層(製膜)する。その後、例えばエッチングペーストを用いたエッチング法を用いて、透明電極層材料膜の一部を除去することにより、透明電極層28,38のパターニングを行う。透明電極層材料膜に対するエッチング溶液としては、例えば塩酸または塩化第二鉄水溶液が用いられる。
その後、例えばパターン印刷法または塗布法を用いて、透明電極層28上に金属電極層29を形成し、透明電極層38の上に金属電極層39を形成することにより、第1電極層27および第2電極層37を形成する。
これにより、第1真性半導体層材料膜23Zの膜厚方向の途中でエッチングを止める制御が容易となる。
この点に関し、本実施形態の太陽電池1によれば、第1真性半導体層23上に第2真性半導体層33を形成することにより、第1真性半導体層23のエッチングにより生じたダメージを回復させることができ、太陽電池1の性能低下を抑制することができる。
しかし、重なり領域おいて第1導電型半導体層25から第2導電型半導体層35へのリークを低減するため、重なり領域上には電極を形成しないようにする必要がある。そのため、電極間距離Wが大きくなり、その結果、電極面積が小さくなり、抵抗が大きくなる。
上述した実施形態の太陽電池1では、第1真性半導体層23および第2真性半導体層33の材料としてアモルファスシリコン材料を例示した。しかし、上述した実施形態の太陽電池1では、第2真性半導体層33は、微結晶材料を含み、更に第2導電型のドーパント(例えば、N型のリン)を微量含んでもよい。
更に、この変形例の太陽電池1によれば、第1真性半導体層23と第2真性半導体層33とのエッチングレートに差をつけることができるため、エッチングによる第1真性半導体層23のダメージを低減することができる。
例えば、上述した実施形態の太陽電池の製造方法において、リフトオフ層形成工程を含まない。この場合、第1半導体層形成工程では、第2領域8における第1導電型半導体層材料膜25Z、および第1真性半導体層材料膜23Zの膜厚方向の一部を除去することにより、第1領域7に、第1真性半導体層23、およびパターン化された第1導電型半導体層25を形成する。
その後、第2半導体層材料膜形成工程では、第1領域7における第1導電型半導体層25上および第2領域8における第1真性半導体層23上に、第2真性半導体層材料膜33Zおよび第2導電型半導体層材料膜35Zを形成する。
その後、第2半導体層形成工程では、第1領域7における第2導電型半導体層材料膜35Zおよび第2真性半導体層33を除去することにより、第2領域8に、パターン化された第2真性半導体層33および第2導電型半導体層35を形成する。
これにより、第2導電型半導体層35のパターニングの際に、第1真性半導体層23が露出することがなく、第2導電型半導体層35のエッチング溶液による第1真性半導体層23のダメージを低減することができる。
7 第1領域
7b,8b バスバー部
7f,8f フィンガー部
8 第2領域
11 半導体基板
13 真性半導体層
15 光学調整層
23 第1真性半導体層
23Z 第1真性半導体層材料膜
25 第1導電型半導体層
25Z 第1導電型半導体層材料膜
27 第1電極層
28,38 透明電極層
29,39 金属電極層
33 第2真性半導体層
33Z 第2真性半導体層材料膜
35 第2導電型半導体層
35Z 第2導電型半導体層材料膜
37 第2電極層
40 リフトオフ層(犠牲層)
90 レジスト
Claims (3)
- 半導体基板と、前記半導体基板の一方主面側と反対側の他方主面側の一部である第1領域に順に積層された第1導電型半導体層および第1電極層と、前記半導体基板の前記他方主面側の他の一部である第2領域に順に積層された第2導電型半導体層および第2電極層とを備える裏面電極型の太陽電池の製造方法であって、
前記半導体基板の前記他方主面側に、第1真性半導体層の材料膜および前記第1導電型半導体層の材料膜を順に形成する第1半導体層材料膜形成工程と、
前記第1導電型半導体層の材料膜の上に、リフトオフ層を形成するリフトオフ層形成工程と、
前記第2領域における前記リフトオフ層、前記第1導電型半導体層の材料膜、および前記第1真性半導体層の材料膜の膜厚方向の一部を除去することにより、前記第1領域に、前記第1真性半導体層、パターン化された前記第1導電型半導体層および前記リフトオフ層を形成する第1半導体層形成工程と、
前記第1領域における前記リフトオフ層および前記第2領域における前記第1真性半導体層の上に、第2真性半導体層の材料膜および前記第2導電型半導体層の材料膜を順に形成する第2半導体層材料膜形成工程と、
前記リフトオフ層を除去することにより、前記第1領域における前記第2導電型半導体層の材料膜および前記第2真性半導体層の材料膜を除去し、前記第2領域に、前記第1真性半導体層、パターン化された前記第2真性半導体層および前記第2導電型半導体層を形成する第2半導体層形成工程と、
を含み、
前記第1半導体層形成工程において、
レジストをマスクとして用いて、前記第2領域における前記リフトオフ層を除去することにより、前記第1領域に、パターン化された前記リフトオフ層を形成した後に、前記レジストを除去し、
パターン化された前記リフトオフ層をマスクとして、前記第2領域における前記第1導電型半導体層の材料膜、および前記第1真性半導体層の材料膜の膜厚方向の一部を除去することにより、前記第1領域に、前記第1真性半導体層、およびパターン化された前記第1導電型半導体層を形成する、
太陽電池の製造方法。 - 半導体基板と、前記半導体基板の一方主面側と反対側の他方主面側の一部である第1領域に順に積層された第1導電型半導体層および第1電極層と、前記半導体基板の前記他方主面側の他の一部である第2領域に順に積層された第2導電型半導体層および第2電極層とを備える裏面電極型の太陽電池の製造方法であって、
前記半導体基板の前記他方主面側に、第1真性半導体層の材料膜および前記第1導電型半導体層の材料膜を順に形成する第1半導体層材料膜形成工程と、
前記第1導電型半導体層の材料膜の上に、リフトオフ層を形成するリフトオフ層形成工程と、
前記第2領域における前記リフトオフ層、前記第1導電型半導体層の材料膜、および前記第1真性半導体層の材料膜の膜厚方向の一部を除去することにより、前記第1領域に、前記第1真性半導体層、パターン化された前記第1導電型半導体層および前記リフトオフ層を形成する第1半導体層形成工程と、
前記第1領域における前記リフトオフ層および前記第2領域における前記第1真性半導体層の上に、第2真性半導体層の材料膜および前記第2導電型半導体層の材料膜を順に形成する第2半導体層材料膜形成工程と、
前記リフトオフ層を除去することにより、前記第1領域における前記第2導電型半導体層の材料膜および前記第2真性半導体層の材料膜を除去し、前記第2領域に、前記第1真性半導体層、パターン化された前記第2真性半導体層および前記第2導電型半導体層を形成する第2半導体層形成工程と、
を含み、
前記第1半導体層形成工程において、プラズマエッチング法を用いて、前記第2領域における前記リフトオフ層、前記第1導電型半導体層の材料膜、および前記第1真性半導体層の材料膜の膜厚方向の一部を除去する、
太陽電池の製造方法。 - 前記第2半導体層材料膜形成工程および前記第2半導体層形成工程において、前記第2真性半導体層の材料膜および前記第2真性半導体層は、前記第2導電型のドーパントを含む、請求項1または2に記載の太陽電池の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019082185 | 2019-04-23 | ||
JP2019082185 | 2019-04-23 | ||
PCT/JP2020/015915 WO2020217999A1 (ja) | 2019-04-23 | 2020-04-09 | 太陽電池の製造方法および太陽電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020217999A1 JPWO2020217999A1 (ja) | 2021-11-25 |
JP7169440B2 true JP7169440B2 (ja) | 2022-11-10 |
Family
ID=72941945
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021515969A Active JP7169440B2 (ja) | 2019-04-23 | 2020-04-09 | 太陽電池の製造方法および太陽電池 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7169440B2 (ja) |
WO (1) | WO2020217999A1 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010129872A (ja) | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Kyocera Corp | 太陽電池素子 |
JP2013191656A (ja) | 2012-03-13 | 2013-09-26 | Sharp Corp | 光電変換素子およびその製造方法 |
JP2014056918A (ja) | 2012-09-12 | 2014-03-27 | Sharp Corp | 光電変換素子および光電変換素子の製造方法 |
JP2014072209A (ja) | 2012-09-27 | 2014-04-21 | Sharp Corp | 光電変換素子および光電変換素子の製造方法 |
JP2014075526A (ja) | 2012-10-05 | 2014-04-24 | Sharp Corp | 光電変換素子および光電変換素子の製造方法 |
WO2014157525A1 (ja) | 2013-03-28 | 2014-10-02 | シャープ株式会社 | 光電変換素子 |
WO2016076300A1 (ja) | 2014-11-14 | 2016-05-19 | シャープ株式会社 | 光電変換素子 |
JP2016127252A (ja) | 2014-12-31 | 2016-07-11 | 新日光能源科技股▲ふん▼有限公司 | ヘテロ接合型太陽電池及びその製造方法 |
JP2017157781A (ja) | 2016-03-04 | 2017-09-07 | シャープ株式会社 | 光電変換素子および光電変換素子の製造方法 |
-
2020
- 2020-04-09 JP JP2021515969A patent/JP7169440B2/ja active Active
- 2020-04-09 WO PCT/JP2020/015915 patent/WO2020217999A1/ja active Application Filing
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010129872A (ja) | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Kyocera Corp | 太陽電池素子 |
JP2013191656A (ja) | 2012-03-13 | 2013-09-26 | Sharp Corp | 光電変換素子およびその製造方法 |
JP2014056918A (ja) | 2012-09-12 | 2014-03-27 | Sharp Corp | 光電変換素子および光電変換素子の製造方法 |
JP2014072209A (ja) | 2012-09-27 | 2014-04-21 | Sharp Corp | 光電変換素子および光電変換素子の製造方法 |
JP2014075526A (ja) | 2012-10-05 | 2014-04-24 | Sharp Corp | 光電変換素子および光電変換素子の製造方法 |
WO2014157525A1 (ja) | 2013-03-28 | 2014-10-02 | シャープ株式会社 | 光電変換素子 |
WO2016076300A1 (ja) | 2014-11-14 | 2016-05-19 | シャープ株式会社 | 光電変換素子 |
JP2016127252A (ja) | 2014-12-31 | 2016-07-11 | 新日光能源科技股▲ふん▼有限公司 | ヘテロ接合型太陽電池及びその製造方法 |
JP2017157781A (ja) | 2016-03-04 | 2017-09-07 | シャープ株式会社 | 光電変換素子および光電変換素子の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2020217999A1 (ja) | 2021-11-25 |
WO2020217999A1 (ja) | 2020-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2010104098A1 (ja) | 太陽電池の製造方法及び太陽電池 | |
WO2020149128A1 (ja) | 太陽電池の製造方法 | |
JP7274899B2 (ja) | 太陽電池の製造方法 | |
JP2014183073A (ja) | 光電変換素子および光電変換素子の製造方法 | |
JP7169440B2 (ja) | 太陽電池の製造方法および太陽電池 | |
JP7202456B2 (ja) | 太陽電池および太陽電池の製造方法 | |
JP2013168605A (ja) | 太陽電池の製造方法 | |
CN114365294B (zh) | 太阳能电池和太阳能电池的制造方法 | |
JP7053892B2 (ja) | 太陽電池の製造方法 | |
JP7458834B2 (ja) | 太陽電池および太陽電池の製造方法 | |
JP7146786B2 (ja) | 太陽電池の製造方法、太陽電池および太陽電池モジュール | |
JP7459059B2 (ja) | 太陽電池の製造方法および太陽電池 | |
WO2022210611A1 (ja) | 太陽電池および太陽電池の製造方法 | |
WO2020195570A1 (ja) | 太陽電池の製造方法および太陽電池の仕掛品 | |
JP7241173B2 (ja) | 素子の製造方法 | |
CN114830357B (zh) | 太阳能电池的制造方法 | |
JP7506593B2 (ja) | 太陽電池の製造方法 | |
JP7190555B2 (ja) | 太陽電池の製造方法 | |
JP2022130823A (ja) | 太陽電池および太陽電池の製造方法 | |
JP7526086B2 (ja) | 太陽電池の製造方法、および製膜方法 | |
JP5957102B2 (ja) | 太陽電池の製造方法 | |
WO2017203751A1 (ja) | 太陽電池及びその製造方法、並びに太陽電池パネル | |
JP2023111632A (ja) | 太陽電池の製造方法および太陽電池 | |
JP2024139850A (ja) | 太陽電池の製造方法、および、太陽電池 | |
CN118431349A (zh) | 背接触异质结电池的制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7169440 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |