[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7164133B2 - ハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子付加異形シリカナノ粒子を含む複合体 - Google Patents

ハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子付加異形シリカナノ粒子を含む複合体 Download PDF

Info

Publication number
JP7164133B2
JP7164133B2 JP2021131943A JP2021131943A JP7164133B2 JP 7164133 B2 JP7164133 B2 JP 7164133B2 JP 2021131943 A JP2021131943 A JP 2021131943A JP 2021131943 A JP2021131943 A JP 2021131943A JP 7164133 B2 JP7164133 B2 JP 7164133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica nanoparticles
modified
polymer
measured
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021131943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021185233A (ja
Inventor
浩良 川上
学 田中
百合 亀山
雄貴 工藤
寛翔 三上
忠之 伊左治
一利 小高
隆正 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Tokyo Metropolitan Public University Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Tokyo Metropolitan Public University Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp, Tokyo Metropolitan Public University Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Publication of JP2021185233A publication Critical patent/JP2021185233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7164133B2 publication Critical patent/JP7164133B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/14Dynamic membranes
    • B01D69/141Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes
    • B01D69/1411Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes containing dispersed material in a continuous matrix
    • B01D69/14111Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes containing dispersed material in a continuous matrix with nanoscale dispersed material, e.g. nanoparticles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/14Dynamic membranes
    • B01D69/141Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes
    • B01D69/1411Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes containing dispersed material in a continuous matrix
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/14Dynamic membranes
    • B01D69/141Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes
    • B01D69/148Organic/inorganic mixed matrix membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/024Oxides
    • B01D71/027Silicium oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/24Rubbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/26Polyalkenes
    • B01D71/261Polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/26Polyalkenes
    • B01D71/262Polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/52Polyethers
    • B01D71/521Aliphatic polyethers
    • B01D71/5211Polyethylene glycol or polyethyleneoxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/52Polyethers
    • B01D71/522Aromatic polyethers
    • B01D71/5222Polyetherketone, polyetheretherketone, or polyaryletherketone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/66Polymers having sulfur in the main chain, with or without nitrogen, oxygen or carbon only
    • B01D71/68Polysulfones; Polyethersulfones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/70Polymers having silicon in the main chain, with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only
    • B01D71/701Polydimethylsiloxane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/72Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in a single one of the groups B01D71/46 - B01D71/70 and B01D71/701 - B01D71/702
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/76Macromolecular material not specifically provided for in a single one of groups B01D71/08 - B01D71/74
    • B01D71/78Graft polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/76Macromolecular material not specifically provided for in a single one of groups B01D71/08 - B01D71/74
    • B01D71/82Macromolecular material not specifically provided for in a single one of groups B01D71/08 - B01D71/74 characterised by the presence of specified groups, e.g. introduced by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/14Colloidal silica, e.g. dispersions, gels, sols
    • C01B33/146After-treatment of sols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/24Hydrocarbons
    • B01D2256/245Methane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/08Specific temperatures applied
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/12Specific ratios of components used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/36Introduction of specific chemical groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/38Graft polymerization
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/40Details relating to membrane preparation in-situ membrane formation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

本発明は、ハイーブランチ高分子又はデンドリマー高分子付加異形シリカナノ粒子を含む複合体に関する。
近年、ナノテクノロジー研究の一還として、平均粒子径が1nm位から数百nm位までのナノメートルオーダーの粒子径を有する微粒子(ナノ粒子)に関する研究が盛んに行われている。素材をナノサイズ化したナノ粒子では、従来のバルク材料とは異なり、様々な機態・特性を発現・付与できることが知られており、幅広い産業分野での応用が期待されている。ナノ粒子は一次粒子としての製造は可能であるが、その微細さに由来して凝集性が強く、放置しておくとマイクロオーダーの粒子径を有する凝集体となってしまう。例えば、上述したような無機物ナノ粒子を有機成分中に添加した場合、耐熱性の向上や機械的強度の向上が期待できる一方で、無機物粒子はその凝集性の強さから、そのままでは有機溶媒中や高分子マトリクス中でマイクロオーダーの凝集体を形成し、結果として期待したような有機-無機複合材料の特性・性能を得られない可能性がある。このため、一次粒子としての分散性を維持するために、粒子表面に対して均一な化学修飾を行うことが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
加えて現在、無機成分と有機成分をナノレベル又は分子レベルで混ぜ合わせることによって、両者のメリットを相乗的に高めることのできる有機-無機複合材料が注目を集めている。この概念は、エネルギー・環境問題を解決する上でその有用性が注目されている高分子気体分離膜にも適応がなされており、高分子マトリクス中に無機物ナノ粒子を添加した有機-無機複合材料の作製によって、既存の方法では達成できなかった高い機械的強度や熱的安定性、気体透過特性の達成が望まれている。
高分子膜の気体透過特性を利用して気体を分離する方法は、気体の相変化を伴わずに気体の分離・回収ができ、他の気体分離法に比べて操作が簡便で装置の小型化が可能であり、また、連続的に気体分離を行うことができるため、環境負荷が少ないという特性を有している。このような省エネルギー型の高分子気体分離膜法は、近年、特に温室効果ガスの分離・回収や酸素富化空気の作製、天然ガスの精製技術として注目を集め、実用化が期待されているが、さらに気体分離性能及び気体透過量の点での改善が必要とされる。
前記したように、高分子膜に無機物ナノ粒子を含有させることにより気体透過特性を改善する試みもなされているが、前記ナノ粒子の凝集の問題は、有機-無機複合気体分離膜の作製においても同様に問題となっており、既存の有機-無機複合気体分離膜では、高分子マトリクス中で無機物ナノ粒子が凝集することにより、膜強度の低下や、高い粒子含有率を達成できないことから、気体透過性を数倍程度までしか向上できないことが課題となっている。
例えば、高分子膜に無機物ナノ粒子を含有させて気体分離膜特性を改善する方法として、シリカナノ粒子表面をアミノ基含有シランカップリング剤で処理して表面をシリル化し、さらにこのシリル化粒子をポリマーで処理することによりポリマーグラフトシリカ粒子を作製し、こうして得られたれポリマーグラフトシリカ粒子をポリマー中に分散させて樹脂膜とし、この膜の気体分離膜としての性能を調べた報告もなされている(非特許文献1参照)が、気体の透過量などにおいて十分といえる結果は得られていない。
これらの課題を解決する方法として、シリカナノ粒子表面に対して嵩高いハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子を結合させることにより、有機溶媒中や高分子マトリクス中での凝集がなく、均一分散性に優れ、気体の透過量が大きく改善された気体分離膜が提唱されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2007-99607号公報 特開2010-222228号公報
ポリマー(Polymer),47(2006),pp.7535-7547
本発明者らは、高分子膜に無機物ナノ粒子を含有させて気体分離膜特性を改善する方法として特許文献2に記載の技術を検証する中で、無機物ナノ粒子として球状ナノ粒子を用いていたため、粒子同士の接触確率が低く、気体透過量において十分な結果が得られていないことを突き止めた。
本発明は、高分子膜中に表面修飾異形シリカナノ粒子を含有する、気体透過量の特性において極めて優れた気体分離膜を提供するハイーブランチ高分子又はデンドリマー高分子付加異形シリカナノ粒子を含む複合体を提供することを目的とするものである。
本発明者らは、このような課題を解決するために鋭意検討を行った結果、シリカナノ粒子として異形シリカナノ粒子、例えば、細長い形状、数珠状又は金平糖状のシリカナノ粒子を用いることにより、気体の透過量が大きく改善された気体分離膜となることを見出し、本発明を完成させた。
即ち、本発明は、以下の第1観点~第4観点のいずれか一つに記載のハイーブランチ高分子又はデンドリマー高分子付加異形シリカナノ粒子を含む複合体に関する。
第1の観点は、異形シリカナノ粒子の表面にハイパープランチ高分子又はデンドリマー高分子が付加されてなり、前記異形シリカナノ粒子は、動的光散乱法による測定粒子径D1と窒素ガス吸着法による測定粒子径D2の比D1/D2が4以上であって、D1は40~500nmであり、そして透過型電子顕微鏡観察による5~40nmの範囲内の一様な太さを有する細長い形状のシリカナノ粒子、窒素ガス吸着法による測定粒子径D2が10~80nmの球状コロイダルシリカ粒子とこの球状コロイダルシリカ粒子を接合するシリカからなり、動的光散乱法による測定粒子径D1と球状コロイダルシリカ粒子の窒素ガス吸着法による測定粒子径D2の比D1/D2が3以上であって、D1は40~500nmであり、前記球状コロイダルシリカ粒子が連結した数珠状のシリカナノ粒子、及び窒素ガス吸着法により測定される比表面積をS2、画像解析法により測定される平均粒子径D3から換算した比表面積をS3として、表面粗度S2/S3の値が1.2~10の範囲にあり、D3が10~60nmの範囲である、コロイダルシリカ粒子の表面に複数の疣状突起を有する金平糖状のシリカナノ粒子からなる群より選ばれる少なくとも1種であるハイバーブランチ高分子又はデンドリマー高分子付加異形シリカナノ粒子である。
第2の観点は、第1の観点のハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子付加異形シリカナノ粒子とマトリクス樹脂とを含む複合体である。
第3の観点は、前記マトリクス樹脂が、ポリイミド、ポリスルホン、ポリエーテル、ポリジメチルシロキサン、ポリ置換アセチレン、ポリ-4-メチルペンテン、及び天然ゴムからなる群から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする第2の観点の複合体である。
第4の観点は、前記マトリクス樹脂が、下記構造式2に示されるPIM-1樹脂であることを特徴とする第2の観点の複合体である。
Figure 0007164133000001
また、別の本発明は、以下の第1観点~第8観点のいずれか一つに記載の気体分離膜の製造方法である。
第1観点は、異形シリカナノ粒子の表面にハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子が付加されてなるハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子付加異形シリカナノ粒子とマトリクス樹脂とを含有することを特徴とする気体分離膜である。
第2観点は、前記異形シリカナノ粒子は、動的光散乱法による測定粒子径D1と窒素ガス吸着法による測定粒子径D2の比D1/D2が4以上であって、D1は40~500nmであり、そして透過型電子顕微鏡観察による5~40nmの範囲内の一様な太さを有する細長い形状のシリカナノ粒子、窒素ガス吸着法による測定粒子径D2が10~80nmの球状コロイダルシリカ粒子とこの球状コロイダルシリカ粒子を接合するシリカからなり、動的光散乱法による測定粒子径D1と球状コロイダルシリカ粒子の窒素ガス吸着法による測定粒子径D2の比D1/D2が3以上であって、D1は40~500nmであり、前記球状コロイダルシリカ粒子が連結した数珠状のシリカナノ粒子、及び窒素ガス吸着法により測定される比表面積をS2、画像解析法により測定される平均粒子径D3から換算した比表面積をS3として、表面粗度S2/S3の値が1.2~10の範囲にあり、D3が10~60nmの範囲である、コロイダルシリカ粒子の表面に複数の疣状突起を有する金平糖状のシリカナノ粒子からなる群より選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする第1観点に記載の気体分離膜である。
第3観点は、前記ハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子付加異形シリカナノ粒子は、ハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子と異形シリカナノ粒子とが反応性官能基含有化合物を介して結合していることを特徴とする第1観点又は第2観点に記載の気体分離膜である。
第4観点は、前記反応性官能基含有化合物は、官能基含有シランカップリング剤であることを特徴とする第1観点~第3観点のいずれか一つに記載の気体分離膜である。
第5観点は、前記反応性官能基含有化合物は、下記の一般式(1)で表される化合物であることを特徴とする第1観点~第4観点のいずれか一つに記載の気体分離膜である。
Figure 0007164133000002
(式中、Rはメチル基又はエチル基を表し、Rは炭素原子数1~5のアルキレン基、アミド基、アミノアルキレン基を表し、Rは、水素又は下記の一般式(2)で表される基を示す。)
Figure 0007164133000003
(Rは炭素原子数1~20のアルキレン基又は炭素原子数6~18の芳香族基を表す。)
第6観点は、前記ハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子は、下記の一般式(3)で表される構造のモノマーの縮合体であることを特徴とする第1観点~第5観点のいずれか一つに記載の気体分離膜である。
Figure 0007164133000004
(式中Rは、炭素原子数1~20のアルキレン基又は炭素原子数6~18の芳香族基を表し、X、Yはカルボキシル基、アミノ基、メチル基又はハロゲン原子を表す。m、nは1~4の整数を表し、3≦m+n≦6である。)
第7観点は、前記マトリクス樹脂は、ポリイミド、ポリスルホン、ポリエーテル、ポリジメチルシロキサン、ポリ置換アセチレン、ポリ-4-メチルペンテン及び天然ゴムからなる群より選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする第1観点~第6観点のいずれか一つに記載の気体分離膜である。
第8観点は、前記ハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子付加異形シリカナノ粒子の含有量が1~70質量%であることを特徴とする第1観点~第7観点のいずれか一つに記載の気体分離膜である。
本発明の気体分離膜は、ハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子を付加した異形シリカナノ粒子が樹脂中に均一に分散しており、また該粒子同士の接触確率が改善されるため、気体透過量の極めて大きい気体分離膜を形成することができる。
以下、本発明を詳細に説明する。本発明において用いられる異形シリカナノ粒子は、その形状が非球状であって、動的光散乱法による測定粒子径が500nm以下の異形シリカナノ粒子である。
本発明において用いられる異形シリカナノ粒子は、マトリクス樹脂中におけるシリカナノ粒子同士の接触確率を向上させるために、以下に記す細長い形状、数珠状、及び金平糖状のシリカナノ粒子からなる群から選択される少なくとも1種を用いることが好ましく、これらを混合して用いても良い。
異形シリカナノ粒子の形状が細長い形状である場合には、動的光散乱法による測定粒子径D1(nm)と窒素ガス吸着法による測定粒子径D2(nm)の比D1/D2が4以上であって、このD1は40~500nmであり、そして透過型電子顕微鏡観察による5~40nmの範囲内の一様な太さを有する細長い形状であることが好ましい。
異形シリカナノ粒子の形状が球状コロイダルシリカ粒子とこの球状コロイダルシリカ粒子を接合するシリカからなり、前記球状コロイダルシリカ粒子が連結した数珠状である場合には、動的光散乱法による測定粒子径D1(nm)と球状コロイダルシリカ粒子の窒素吸着法による測定粒子径D2(nm)の比D1/D2が3以上であって、D1は40~500nmであることが好ましい。
異形シリカナノ粒子の形状がコロイダルシリカ粒子の表面に複数の疣状突起を有する金平糖状である場合には、窒素ガス吸着法により測定される比表面積をS2(m2/g)、画像解析法により測定された平均粒子径D3(nm)から換算した比表面積をS3(m2/g)として、表面粗度S2/S3の値が1.2~10の範囲にあり、D3が10~60nmの範囲であることが好ましい。
動的光散乱法による測定粒子径D1は、例えば、Malvern Instruments製Zetasizer Nano ZSにより測定することができる。窒素ガス吸着法による測定粒子径D2は、例えば、Quantachrome製MonosorbTMにより測定することができ、窒素ガス吸着法により測定される比表面積S2(m2/g)を用いて、換算式(a):D2(nm)=2720/S2(m2/g)により算出される。
また、画像解析法により測定された平均粒子径D3から換算された比表面積S3については、透過型電子顕微鏡により、試料のナノシリカを写真撮影して得られる写真投影図における、任意の50個の粒子について、その最大径DLを測定したときの平均値を平均粒子径D3とし、次に試料のナノシリカを理想的な球状粒子と仮定して、次式(b)より比表面積S3が算定される。換算式(b):S3(m2/g)=2720/D3(nm)
画像解析は、例えば、(株)ニレコ製自動画像処理解析装置LUZEX APを用いて行うことができる。
比表面積は単位質量当りの表面積を示すから、表面粗度S2/S3の値については、粒子が球状であって、粒子表面が多くの疣状突起を有する程、S2/S3の値は大きくなり、粒子表面の疣状突起が少なく、平滑であるほど、S2/S3の値は小さくなり、その値は1に近づく。
前記金平糖状の異形シリカナノ粒子の形状は、表面に複数の突起を有する微粒子であればどのような形状のものであってもよい。
前記細長い形状の異形シリカナノ粒子としては、例えば、日産化学工業(株)製のスノーテックス(登録商標)UP、スノーテックスOUP、IPA-ST-UP、MEK-ST-UPなどが市販品として入手可能である。
前記数珠状の異形シリカナノ粒子としては、例えば、日産化学工業(株)製のスノーテックスPS-S、スノーテックスPS-SO、スノーテックスPS-M、スノーテックスPS-MOなどが市販品として入手可能である。
また、これらの異形シリカナノ粒子には、球状のシリカナノ粒子を混合して用いることもでき、混合の割合はシリカ固形分として、異形シリカナノ粒子:球状シリカナノ粒子=100:0~10:90であることが好ましい。
本発明におけるハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子付加異形シリカナノ粒子は、異形シリカナノ粒子の表面に存在するシラノール基と反応して共有結合を形成する基とハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子を形成する際の結合基として機能する反応性官能基とを1分子内に有する反応性官能基含有化合物を介して、ハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子と結合している。
前記反応性官能基含有化合物は、官能基含有シランカップリング剤である。当該シランカップリング剤の有する反応性官能基としては、アミノ基、イソシアネート基、メルカプト基、グリシジル基、ウレイド基、ハロゲン基などが挙げられる。
前記反応性官能基含有化合物は、下記の一般式(1)で表される化合物あることが好ましい。
Figure 0007164133000005
(式中、Rはメチル基又はエチル基を表し、Rは炭素原子数1~5のアルキレン基、アミド基、アミノアルキレン基を表し、Rは、水素又は下記の一般式(2)で表される基を示す。)
Figure 0007164133000006
(Rは炭素原子数1~20のアルキレン基又は炭素原子数6~18の芳香族基を表す。)
一般式(1)で表される化合物の具体例としては、例えば、3-アミノプロピルトリエトキシシラン、3-アミノプロピルトリメトキシシラン、3-ウレイドプロピルトリメトキシシラン、3-ウレイドプロピルトリエトキシシラン、3-(2-アミノエチルアミノ)プロピルトリエトキシシラン、3-(2-アミノエチルアミノ)プロピルトリメトキシシランなどが挙げられる。
前記反応性官能基含有化合物は、アミノ基以外の官能基を有するシランカップリング剤でも良く、例えば、3-イソシアネートプロピルトリエトキシシラン、3-メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン、3-メルカプトプロピルトリメトキシシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、3-ウレイドプロピルトリエトキシシラン、3-クロロプロピルトリメトキシシランなどが挙げられる。
また、本発明における反応性官能基含有化合物は、前記一般式(1)のようなトリアルコキシシラン化合物でなくてもよく、例えば、ジアルコキシシラン化合物、モノアルコキシシラン化合物であってもよい。
本発明におけるハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子付加異形シリカナノ粒子は、ハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子と異形シリカナノ粒子とが反応性官能基含有化合物を介して結合しており、前記ハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子は、下記の一般式(3)で表される構造のモノマーの縮合体である。
Figure 0007164133000007
(式中Rは炭素原子数1~20のアルキレン基又は炭素原子数6~18の芳香族基を表し、X、Yはカルボキシル基、アミノ基、メチル基又はハロゲン原子を表す。m、nは1~4の整数を表し、3≦m+n≦6である。)
異形シリカナノ粒子の反応性官能基含有化合物による処理においては、異形シリカナノ粒子は、水又は炭素原子数1~4のアルコールに分散した液中に反応性官能基含有化合物を投入し、攪拌することにより行われる。炭素原子数1~4のアルコールとしては、メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、1-ブタノール、2-ブタノール、2-メチル-1-プロパノール、2-メチル-2-プロパノールが挙げられる。また、これらの混合溶媒であってもよい。
異形シリカナノ粒子表面への反応性官能基の付加は、上記のように1段階反応によっても良いし、必要に応じて2段階以上の反応で行われても良い。2段階反応の具体例をカルボキシル基修飾異形シリカナノ粒子の調製で説明すると、例えば、先ず、異形シリカナノ粒子をアミノアルキルトリアルコキシシランで処理して、アミノ基修飾異形シリカナノ粒子を調製し、次いで一般式(4)で表されるジカルボン酸化合物又はその酸無水物で処理することにより、異形シリカナノ粒子に付加された反応性官能基の末端がカルボキシル基である異形シリカナノ粒子を調製することができる。
Figure 0007164133000008
(式中、Rは炭素原子数1~20のアルキレン基又は炭素原子数6~18の芳香族基を表す。)
上記一般式(4)で表される化合物としては、例えば、マロン酸、アジピン酸、テレフタル酸などが挙げられる。ジカルボン酸化合物は、上記式(4)で挙げられたものに限定されるものではない。
2段階を超える反応で異形シリカナノ粒子表面への反応性官能基を付加する場合は、下記一般式(5)で表される末端にアミノ基を2つ有するモノマーを、前記式(1)、次いで前記式(3)で表される化合物で処理された異形シリカナノ粒子に付加することにより、表面修飾基の末端がアミノ基である異形シリカナノ粒子を調製し、前記の反応を繰り返すことにより行うことができる。
Figure 0007164133000009
(式中、Rは炭素原子数1~20のアルキレン基、又は(-C24-O-)p及び/又は(-C36-O-)qを表し、p、qは各々独立に1以上100以下の整数である。)
前記一般式(5)で表されるモノマーの例としては、エチレンジアミン、ポリオキシエチレンビスアミン(分子量2,000)、o,o’-ビス(2-アミノプロピル)ポリプロピレングリコール-ブロック-ポリエチレングリコール(分子量500)などが挙げられる。
このようにして調製された反応性官能基修飾異形シリカナノ粒子の第1溶媒分散液は、第2溶媒に置換した後、ハイパーブランチ高分子又デンドリマー高分子の付加反応を行うことができる。
第2溶媒は、第1溶媒より疎水性の高い溶媒であり、テトラヒドロフラン(THF)、N-メチルピロリドン(NMP)、ジメチルアセロアミド(DMAc)、ジメチルホルムアミド(DMF)及びγ-ブチロラクトン(GBL)のうち1種以上から選択される少なくとも1種であることが好ましく、これらの混合溶媒でもよい。
第2溶媒への置換方法は特に限定されず、反応性官能基修飾異形シリカナノ粒子の第1溶媒分散液を乾燥後に第2溶媒に分散させても良いし、反応性官能基修飾異形シリカナノ粒子の第1溶媒分散液を乾燥させずに溶媒置換して第2溶媒の分散液としても良い。
このように溶媒置換した後、反応性官能基修飾異形シリカナノ粒子の第2溶媒分散液にハイパーブランチ形成用モノマー又はデンドリマー形成用モノマーを反応させて、前記反応性官能基修飾異形シリカナノ粒子にハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子が付加された異形シリカナノ粒子の第2溶媒分散液を得る。
デンドリマーの合成法には、Divergent法とConvergent法があり、Divergent法は、中心にある核分子から外側に向かってビルディングブロックの保護-脱保護を行ない反応させる方法である。Convergent法は、デンドリマーのサブユニットであるデンドロンを外側から合成し、最後に核分子とカップリング反応を行なう方法である。
一方、ハイパーブランチ高分子は、基本的にAB2型モノマーの自己縮合により合成され、デンドリマーと比較すれば、はるかに容易に合成することができる。構造の規制、分子量分布については、デンドリマーほど精密ではないため、分子量や分岐度の異なる化合物の混合物であり、いわゆる高分子として取り扱うことができる。
本発明で用いられるハイパーブランチ形成用モノマーとして、下記の一般式(6)で示されるカルボキシル基を1個、アミノ基を2個有する化合物を用いることが好ましい。
Figure 0007164133000010
(式中、Rは炭素原子数1~20のアルキレン基又は炭素原子数6~18の芳香族基を表す。)
上記一般式(6)で表されるハイパーブランチ形成用モノマーの例としては、3,5-ジアミノ安息香酸、3,5-ジアミノ-4-メチル安息香酸などが挙げられる。
また、本発明で用いられるハイパーブランチ形成用モノマーとしては、アミノ基を3個以上有する化合物であってもよいし、Rは炭素原子数1~20のアルキレン基、芳香族基以外の基であってもよい。
さらに、ハイパーブランチ形成用モノマーとして、下記の一般式(7)で表されるカルボキシル基を1個、ハロゲン原子を2個有する化合物を用いることもできる。
Figure 0007164133000011
(式中、Rは炭素原子数1~20のアルキレン基又は炭素原子数6~18の芳香族基を表し、X1及びX2はハロゲン原子を表す。)
上記一般式(7)で表される化合物としては、例えば、3,5-ジブロモ-4-メチル安息香酸、3,5-ジブロモサリチル酸、3,5-ジブロモ-4-ヒドロキシ-安息香酸などが挙げられる。
本発明で用いられるハイパーブランチ形成用モノマーは、上記1個のカルボキシル基と2個以上のアミノ基、又は1個のカルボキシル基と2個以上のハロゲン原子を含有する化合物に限られるものではなく、異形シリカナノ粒子に修飾された反応性官能基に応じて、ハイパーブランチ高分子が形成可能なモノマーが適宜用いられればよい。
さらに、2段階反応でカルボキシル基による表面修飾が行われた異形シリカナノ粒子の場合には、下記の一般式(8)で表される1個のアミノ基と2個のカルボキシル基を有する化合物を用いて、ハイパーブランチ高分子を付加することができる。
Figure 0007164133000012
(式中、R10は炭素原子数1~20のアルキレン基又は炭素原子数6~18の芳香族基を表す。)
上記一般式(8)で表される化合物としては、例えば、2-アミノテレフタル酸、4-アミノテレフタル酸、DL-2-アミノスベリン酸などが挙げられる。
また、下記の一般式(9)に示すように、他のモノマー種として、アミノ基を1つ、ハロゲンを2つ以上有するモノマーもハイパーブランチ高分子形成用モノマーとして使用することができる。
Figure 0007164133000013
(式中、R11は炭素原子数1~20のアルキレン基又は炭素原子数6~18の芳香族基を表し、X及びX2はハロゲン原子を表す。)
上記一般式(9)で表される化合物としては、例えば、3,5-ジブロモ-4-メチルアニリン、2,4-ジブロモ-6-ニトロアニリンなどが挙げられる。
上記2段階反応でカルボキシル基による表面修飾が行われた異形シリカナノ粒子を用いる場合においても、上記1段階で表面アミノ基修飾がなされた異形シリカナノ粒子を用いる場合と同様に、上記一般式(8)及び(9)におけるカルボキシル基、ハロゲン原子は2個以上でもよいし、さらにカルボキシル基と反応するアミノ基以外の官能基を有する他のモノマーが用いられてもよい。
これらの反応により形成されるハイパーブランチ高分子1本鎖の重量平均分子量は、例えば、200~2,000,000程度が好ましく、また分岐度としては、0.5~1程度が好ましい。
反応性官能基修飾異形シリカナノ粒子にハイパーブランチ高分子を付加させる反応は、ハイパーブランチモノマーを、第2溶媒であるテトラヒドロフラン(THF)、N-メチルピロリドン(NMP)、ジメチルアセロアミド(DMAc)、ジメチルホルムアミド(DMF)及びγ-ブチロラクトン(GBL)のうち1種以上の溶媒に溶解させ、続いてカルボン酸活性化試薬のBenzotriazol-1-yloxytris(dimethylamino)phosphonium hexafluorophosphate(BOP)と求核試薬のトリエチルアミンを添加して攪拌し、この溶液にアミノ基修飾異形シリカナノ粒子を投入し、撹拌することにより行うことができる。前記BOPとトリエチルアミンの組み合わせ以外に、カルボン酸活性化試薬がトリフェニルホスフィンでもよく、求核試薬はピリジンを用いても良い。
次にデンドリマー高分子が付加された異形シリカナノ粒子について説明する。以下では、先ず、アミノ基修飾異形シリカナノ粒子へのデンドリマー付加を説明する。
本発明において、アミノ基修飾異形シリカナノ粒子に対してデンドリマー付加を行うに当たり、先ず、アミノ基修飾異形シリカナノ粒子に対し、例えば、下記の一般式(10)で表されるカルボキシル基を3個有するモノマー、又はカルボキシル基を4個以上有するモノマーを付加することが必要となる。使用されるモノマーの例としては、トリメシン酸やピロメリット酸などが挙げられる。
Figure 0007164133000014
(式中、R12は炭素原子数1~20のアルキレン基又は炭素原子数6~18の芳香族基を表す。)
前記カルボキシル基を3個有するモノマー、又はカルボキシル基を4個以上有するモノマーの付加に続いて、前記の一般式(5)で表される末端にアミノ基を2つ有するモノマーを付加する。これらの付加を繰り返すことで、デンドリマー修飾異形シリカナノ粒子が調製される。
前記の2段階反応により官能基としてカルボキシル基により修飾された異形シリカナノ粒子を用いた場合には、カルボキシル基修飾異形シリカナノ粒子を下記の一般式(11)で表されるアミノ基を3個有するモノマー、又はアミノ基を4個以上有するモノマーを用いて処理する。
Figure 0007164133000015
(式中、R13は炭素原子数1~20のアルキレン基又は炭素原子数6~18の芳香族基を表す。)
前記一般式(11)で表されるモノマーとしては、1,2,5-ペンタントリアミンや1,2,4,5-ベンゼンテトラアミンなどが挙げられる。
次いで、この粒子に対して下記の一般式(12)で表される末端にカルボキシル基を2つ有するモノマーを付加する。前記モノマーの例としては、こはく酸、レブリン酸、o,o’-ビス[2-(スクシニルアミノ)エチル]ポリエチレングリコール(分子量2,000)などが挙げられる。
Figure 0007164133000016
(式中、R14は炭素原子数1~20のアルキレン基、(-C24-O-)p及び/又は(-C36-O-)qを表し、p、qは各々独立に1以上100以下の整数である。)
以下、これらの付加を繰り返すことで表面デンドリマー修飾異形シリカナノ粒子が調製される。なお、デンドリマー形成モノマーとしては、アミノ基、カルボキシル基以外の基を用いてもよい。
このように調製されるハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子付加異形シリカナノ粒子は、マトリクス樹脂と混合され、最終的に製膜される。なお、ハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子付加異形シリカナノ粒子は、マトリクス樹脂と混合される前に乾燥されても良いし、他の第2溶媒又は第2溶媒以外の溶媒と溶媒置換、または一部を溶媒置換してもよい。
マトリクス樹脂としては、従来、気体分離膜を形成するために用いられている公知の樹脂を適宜用いればよい。具体的には、例えば、ポリイミド、ポリスルホン、ポリエーテル、ポリジメチルシロキサン、ポリ置換アセチレン、ポリ-4-メチルペンテン、天然ゴムなど種々のものが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
ポリイミドは、他の樹脂と比較して、強度、耐久性、耐熱性に特に優れており、また、各種気体透過選択性にも優れていることから、本発明の気体分離膜のマトリクス樹脂として好ましいものである。このようなポリイミドのアミン構造は特に限定されないが、アミン基官能基に対し、オルト位片側がアルキル基で置換されたフェニレンジアミン、オルト位すべての位置がアルキル基又は芳香族基で置換されたフェニレンジアミン、3か所以上が水素以外の基で置換されたビフェニル構造を有するジアミン、ナフチジン構造を有するジアミン、特定のブロモ化ジアミンが挙げられる。
特にガス分離性能及びガス透過性の観点から、1,3,5-トリメチルフェニレンジアミン、2,5-ジ―t-ブチル1,4-フェニレンジアミンが好ましい。
また、使用する酸二無水物については特に限定されないが、ピロメリット酸無水物、ナフタレン酸二無水物、又は4,4‘-(ヘキサフルオロイソピリデン)ジフタル酸二無水物(6FDA)が好ましい。特にガス分離性能及びガス透過性の観点から、6FDAが望ましい。
また、これらのジアミンと酸二無水物を使用している際、それぞれ5質量%以内で他の酸二無水物、ジアミンを使用し共重合してもよい。共重合は、ランダム共重合、ブロック共重合のどちらでも構わない。
ポリスルホンとしては、下記式(13)の繰り返し単位など、分子構造内に少なくとも1つに(-SO-)部位を有する樹脂であればよく、特に限定されない。
Figure 0007164133000017
(式中、R15は炭素原子数2~10の飽和又は不飽和脂肪族基、炭素原子数6~18の芳香族基を表し、mは0又は1~20の整数である。)
具体的には、例えば、下記のような繰り返し単位を有する樹脂が挙げられる。
Figure 0007164133000018
ポリエーテルとしては、ポリエチレンオキサイドやポリプロピレンオキサイドなど脂肪族ポリエーテルのほか、ポリエーテルエーテルケトンや固有微細孔性高分子(PIM)など芳香族ポリエーテルも挙げられる。
本発明の気体分離膜は、マトリクス樹脂を溶解した溶液に前記のハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子付加異形シリカナノ粒子が投入され、攪拌、混合されて均一な溶液とされた後、基材に塗布されて製膜される。このとき用いられる溶媒としては、前記の第2溶媒を用いることが好ましい。
本発明の気体分離膜におけるハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子付加異形シリカナノ粒子の含有率は、成膜可能な量であれば良く、特に限定されるものではないが、通常、膜の全組成の1~70質量%であり、好ましくは5~50質量%であり、より好ましくは10~50質量%である。
基材に塗布された被膜の乾燥温度は、溶媒が揮発する温度であれば特に限定はされないが、10~300℃、好ましくは30~200℃である。
また、被膜の乾燥時の雰囲気は特に制限されないが、マトリクス樹脂の酸化を防ぐために、不活性ガス中又は真空中で行われることが好ましく、溶媒の揮発の観点から真空中で行うことがより好ましい。
本発明の気体分離膜の厚さは、適宜用途に合わせて調整すればよいが、通常、10~100μm程度である。
こうして製造された気体分離膜は、二酸化炭素、窒素及び酸素の透過量など、気体透過性能に優れている。
これは、異形シリカナノ粒子を用いることにより、高分子マトリクス中での表面ハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子付加異形シリカナノ粒子同士の接触確率が向上したことが一つの要因と考えられるが、これら推測により本発明が限定されるものではない。
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれによって何ら限定されるものではない。
〔実施例1〕(3,5-ジアミノ安息香酸(DABA)修飾数珠状シリカナノ粒子(P-NP)の作製、10質量%添加ポリイミド複合膜)
3Lナス型フラスコに数珠状シリカナノ粒子(P-NP)の水分散液(スノーテックス(登録商標)PS-SO、日産化学工業(株)製、シリカ濃度:15.5質量%、動的光散乱法による測定粒子径D1:92nm、窒素吸着法による測定粒子径D2:15nm、D1/D2=6.1)483.9gをエバポレーターを用いて、8.7kPaでイソプロパノール(IPA)9.5Lを添加しながら水を留去することにより、水をIPAに置換した。この操作を2バッチ行い、P-NPのIPA分散液3040gを得た。得られたIPA分散液のシリカ濃度は4.8質量%、水分量は0.7質量%であった。2つの3Lセパラブルフラスコに、得られたP-NPのIPA分散液1556g、1419gをそれぞれ量り取り、ここにそれぞれ超純水2.7g、2.5gと3-アミノプロピルトリエトキシシラン(APTES)(東京化成工業(株)製)22.3g、20.3gを添加し、ガラス撹拌羽根を用いて、室温下で48時間撹拌した。この反応液を遠心分離(1500G、5分)にかけて粒子を沈殿させ、上澄みを捨てた後、超純水を加え、超音波洗浄器を用いて沈殿物を再分散させた。この操作を11回繰り返すことにより、合計でAPTES修飾P-NPの水分散液5223gを得た。3Lナス型フラスコに上記のAPTES修飾P-NPの水分散液5210gを、エバポレーターを用いて、4.0kPaで水を除去しながらチャージすることにより濃縮し、その後4.0kPaでN-メチルピロリドン(NMP)2.5Lを添加しながら水を留去して、APTES修飾P-NPのNMP分散液2400gを得た。得られたNMP分散液の固形分濃度は5.9質量%、水分量は0.7質量%であった。作製したAPTES修飾P-NPのAPTES修飾率を確認するために、得られたAPTES修飾P-NPの水分散液を110℃で15時間乾燥後、TGA装置(DTG-60H、(株)島津製作所製)を用いて、熱重量分析を行った。この結果、APTES修飾P-NPは、3.3質量%がAPTES、96.7質量%がシリカナノ粒子であることが確認された。次いで3LセパラブルフラスコにNMP45.8gと1,3-ジアミノ安息香酸(DABA)(Aldrich製)4.3g、トリエチルアミン(TEA)(関東化学(株)製)2.8g、Benzotriazol-1-yloxytris(dimethylamino)phosphonium hexafluorophosphate(BOP)(東京化成工業(株)製)12.3gを量り取り、APTES修飾P-NPのNMP分散液340gを添加した。これを室温下で5分間撹拌した後、オイルバスを用いて、80℃、1時間の条件で反応した。この反応液を遠心分離(1500G、5時間)にかけることにより粒子を沈殿させ、上澄みを捨てた後、NMPを加え、超音波洗浄器を用いて沈殿物を再分散させた。この操作を3回繰り返すことにより、DABA修飾P-NPのNMP分散液110gを得た。得られたNMP分散液の固形分濃度は10.3質量%、水分量は0.6質量%であった。得られたDABA修飾P-NPのNMP分散液43.4gを110℃で15時間乾燥し、DABA修飾P-NPの乾燥粉5gを得た。作製したDABA修飾P-NPのDABA修飾率を確認するために、TGA装置(DTG-60H、(株)島津製作所製)を用いて、熱重量分析を行った。この結果、DABA修飾P-NPは、DABA5.5質量%、APTES3.4質量%、シリカナノ粒子91.1質量%であった。10mLバイアルビンに、作製したDABA修飾P-NP乾燥粉0.0167gとテトラヒドロフラン(THF、関東化学製)3.2mLを量り取り、超音波洗浄器にて10分間処理することにより、分散処理を行った。これに構造式1に示すポリイミド(6FDA-3MPA、数平均分子量2.5×105、重量平均分子量/数平均分子量=1.7)0.15gを添加し、マグネチックスターラーを用いて、室温下で12時間撹拌した。得られたDABA修飾P-NP含有ポリイミド溶液をガラスシャーレ(直径6.1cm)上に流し入れ、40℃に設定したオーブン内にこのガラスシャーレを入れて、4時間かけて真空にして複合膜を作成した。作成した複合膜は、超純水を用いてシャーレから剥がした後、150℃、15時間の熱処理を行った。
Figure 0007164133000019
上記で得られた複合膜の気体透過測定を行った。測定には気体透過測定装置(K-315N-01C、理科精機工業(株)製)を用い、測定温度35℃、測定圧力76cmHg、供給気体を二酸化炭素、窒素、酸素として測定を行った。結果を表1に示す。
〔実施例2〕(3,5-ジアミノ安息香酸(DABA)修飾した細長い形状のシリカナノ粒子(C-NP)の作製、10質量%添加ポリイミド複合膜)
3Lセパラブルフラスコに細長い形状のシリカナノ粒子のIPA分散液(IPA-ST-UP、日産化学工業(株)製、シリカ濃度:15.6質量%、動的光散乱法による測定粒子径D1:49nm、窒素吸着法による測定粒子径D2:11nm、D1/D2=4.5、透過型電子顕微鏡観察による太さが10~15nmで一様である。)641gを量り取り、ここにIPA982.8gと超純水3.6g、APTES(東京化成工業(株)製)29.7gを添加し、ガラス撹拌羽根を用いて、室温下で48時間撹拌した。この反応液を遠心分離(1500G、5分)にかけることにより粒子を沈殿させ、上澄みを捨てた後、超純水を加え、超音波洗浄器を用いて沈殿物を再分散させた。この操作を12回繰り返すことにより、APTES修飾C-NPの水分散液1900gを得た。3Lナス型フラスコに得られたAPTES修飾C-NPの水分散液1894gをエバポレーターを用いて、4.0kPaで水を除去しながらチャージすることにより濃縮し、その後4.0kPaでNMP1.5Lを添加しながら水を留去することにより、APTES修飾C-NPのNMP分散液1435gを得た。得られたNMP分散液の固形分濃度は5.2質量%、水分量は0.7質量%であった。作製したAPTES修飾C-NPのAPTES修飾率を確認するために、得られたAPTES修飾C-NPの水分散液を110℃で15時間乾燥後、TGA装置(DTG-60H、(株)島津製作所製)を用いて、熱重量分析を行った。この結果、APTES修飾C-NPの重量内訳は、3.6質量%がAPTES、96.4質量%がシリカナノ粒子であることが確認された。次いで、3LセパラブルフラスコにNMP38.2gとDABA3.5g、TEA2.4g、BOP10.3gを量り取り、DABA修飾C-NPのNMP分散液766.3gを添加した。これを室温下で5分間撹拌した後、オイルバスを用いて、80℃、1時間の条件で反応した。この反応液を遠心分離(1500G、5時間)にかけることにより粒子を沈殿させ、上澄みを捨てた後、NMPを加え、超音波洗浄器を用いて沈殿物を再分散させた。この操作を3回繰り返すことにより、DABA修飾C-NPのNMP分散液299.0gを得た。得られたDABA修飾C-NPのNMP分散液の固形分濃度は7.5質量%、水分量は0.6質量%であった。得られたDABA修飾C-NPのNMP分散液53gを110℃で15時間乾燥し、DABA修飾C-NPの乾燥粉4gを得た。作製したDABA修飾C-NPのDABA修飾率を確認するために、得られたDABA修飾C-NPのNMP乾燥粉をTGA装置を用いて、熱重量分析を行った。この結果、DABA修飾C-NPは、DABA7.3質量%、APTES3.3質量%、シリカナノ粒子89.4質量%であった。10mLバイアルビンに作製したDABA修飾C-NPの乾燥粉0.0167gとTHF3.2mLを量り取り、超音波洗浄器にて10分間処理することにより、分散処理を行った。これに6FDA-3MPA0.15gを添加し、マグネチックスターラーを用いて、室温下で12時間撹拌した。得られたDABA修飾C-NP含有ポリイミド溶液を実施例1と同様の手順で複合膜を作成し、気体透過測定を行った。結果を表1に示す。
〔実施例3〕(3,5-ジアミノ安息香酸(DABA)2段階修飾数珠状シリカナノ粒子(P-NP-G2)の作製、10質量%添加ポリイミド複合膜)
3LセパラブルフラスコにNMP377.6gとDABA35.0g、TEA23.3g、BOP101.7gを量り取り、これに実施例1で作製したAPTES修飾P-NPのNMP分散液1700.7gを添加した。これを室温下で5分間撹拌した後、オイルバスを用いて、80℃、1時間の条件で反応した。この反応液を遠心分離(1500G、5時間)にかけることにより粒子を沈殿させ、上澄みを捨てた後、NMPを加え、超音波洗浄器を用いて沈殿物を再分散させた。この操作を3回繰り返すことにより、DABA修飾P-NPのNMP分散液1917gを得た。次いで、3LセパラブルフラスコにNMP755.2gとDABA70.0g、TEA46.5g、BOP203.4gを量り取り、DABA修飾P-NPのNMP分散液1917gを添加した。これを室温下で5分間撹拌した後、オイルバスを用いて、80℃、1時間の条件で反応した。この反応液を遠心分離(1500G、5時間)にかけることにより粒子を沈殿させ、上澄みを捨てた後、NMPを加え、超音波洗浄器を用いて沈殿物を再分散させた。この操作を3回繰り返すことにより、DABA2段階修飾P-NP-G2のNMP分散液956gを得た。得られたDABA2段階修飾P-NP-G2のNMP分散液の固形分濃度は7.0質量%、水分量は0.6質量%であった。得られたDABA修飾P-NP-G2のNMP分散液53gを110℃で15時間乾燥し、DABA修飾P-NP-G2の乾燥粉4gを得た。作製したDABA修飾P-NP-G2のDABA修飾率を確認するために、得られたDABA2段階修飾P-NP-G2の乾燥粉をTGA装置を用いて、熱重量分析を行った。この結果、DABA修飾P-NP-G2は、DABA16.0質量%、APTES2.8質量%、シリカナノ粒子81.2質量%であった。10mLバイアルビンに作製したDABA修飾P-NP-G2の乾燥粉0.0167gとTHF3.2mLを量り取り、超音波洗浄器にて10分間処理することにより、分散処理を行った。これに6FDA-3MPA0.15gを添加し、マグネチックスターラーを用いて、室温下で12時間撹拌した。得られたDABA修飾P-NP-G2含有ポリイミド溶液を実施例1と同様の手順で複合膜を作成し、気体透過測定を行った。結果を表1に示す。
〔比較例1〕(粒子未添加ポリイミド単独膜)
DABA修飾P-NPを添加しないこと以外は、実施例1と同様の手順でポリイミド単独膜を作成し、その気体透過測定を行った。
〔比較例2〕(3,5-ジアミノ安息香酸(DABA)修飾球状シリカナノ粒子(S-NP)の作製、10質量%添加ポリイミド複合膜)
200mLナス型フラスコにシリカのイソプロパノール(IPA)分散液(IPA-ST、日産化学工業(株)製、シリカ濃度:30質量%、窒素吸着法による測定粒子径D2:12nm)33mLを量り取り、IPA166mLで希釈した。ここに超純水0.36gとAPTES(東京化成工業(株)製)3.14mLを添加し、マグネチックスターラーを用いて、室温下で48時間撹拌した。この反応液を遠心分離(1500G、5分)にかけることにより粒子を沈殿させ、上澄みを捨てた後、超純水を加え、超音波洗浄器を用いて沈殿物を再分散させた。この操作を12回繰り返すことにより、APTES修飾シリカナノ粒子の水分散液400mLを得た。作製したAPTES修飾シリカナノ粒子のAPTES修飾状況を確認するために、得られたAPTES修飾シリカナノ粒子の水分散液を110℃で15時間真空乾燥後、TGA装置(DTG-60H、(株)島津製作所製)を用いて、熱重量分析を行った。この結果、APTES修飾シリカナノ粒子は、APTES4.3質量%、シリカナノ粒子95.7質量%であった。200mL反応容器に得られたAPTES修飾ナノシリカ粒子の水分散液200mLを量り取り、1-メチル-2-ピロリドン(NMP)50mLを添加し、エバポレーターを用いて水を留去することにより、NMPに分散したAPTES修飾シリカナノ粒子40mLを得た。次いで80mL反応容器にNMP6mLとDABA1.71g、TEA15.7mL、BOP4.97gを量り取り、これにNMPに分散したAPTES修飾シリカナノ粒子40mLを添加した。これを室温下で5分間撹拌した後、マイクロウェーブ反応器(Discover SP、Chem,Japan(株)製)を用いて、80℃、1時間の条件で反応した。この反応液を遠心分離(1500G、5時間)にかけることにより粒子を沈殿させ、上澄みを捨てた後、NMPを加え、超音波洗浄器を用いて沈殿物を再分散させた。この操作を3回繰り返すことにより、DABA修飾S-NP分散液100mLを得た。110℃で15時間真空乾燥後、DABA修飾S-NPを0.65g得た。作製したDABA修飾S-NPのDABA修飾状況を確認するために、TGA装置(DTG-60H、(株)島津製作所製)を用いて、熱重量分析を行った。この結果、DABA修飾S-NPは、DABA12.8質量%、APTES3.75質量%、シリカナノ粒子83.4質量%であった。10mLバイアルビンに作製したDABA修飾S-NPの乾燥粉0.0167gとTHF3.2mLを量り取り、超音波洗浄器にて10分間処理することにより、分散処理を行った。これに6FDA-3MPA0.15gを添加し、マグネチックスターラーを用いて、室温下で12時間撹拌した。得られたDABA修飾S-NP含有ポリイミド溶液を実施例1と同様の手順で複合膜を作成し、気体透過測定を行った。結果を表1に示す。
〔実施例4〕(3,5-ジメチル安息香酸(DMBA)修飾数珠状シリカナノ粒子(P-NP)の作製、10質量%添加ポリイミド複合膜)
200mLナス型フラスコに実施例1と同様の工程により作製したP-NPのIPA分散液(シリカ濃度:5.0質量%)100gを量り取り、超純水0.19gとAPTES1.6mLを添加し、マグネチックスターラーを用いて、室温下で48時間撹拌した。この反応液を遠心分離(1500G、10分)にかけることにより粒子を沈殿させ、上澄みを捨てた後、超純水を加え、超音波洗浄器を用いて沈殿物を再分散させた。この操作を12回繰り返すことにより、APTES修飾P-NPの水分散液200mLを得た。作製したAPTES修飾P-NPのAPTES修飾状況を確認するために、得られたAPTES修飾P-NPの水分散液を110℃で15時間真空乾燥後、TGA装置(DTG-60H、(株)島津製作所製)を用いて、熱重量分析を行った。この結果、表面APTES修飾P-NPは、2.57質量%がAPTES、97.4質量%がシリカナノ粒子であることが確認された。200mLナスフラスコに得られたAPTES修飾P-NPの水分散液200mLに、NMP35mLを添加し、エバポレーターを用いて水を留去することにより、APTES修飾P-NPのNMP分散液30mLを得た。次いで80mL反応容器にNMP5mLと1,3-ジメチル安息香酸(DMBA)(Aldrich製)1.10g、TEA1.02mL、BOP3.23gを量り取り、これにAPTES修飾P-NPのNMP分散液30mLを添加した。これを室温下で5分間撹拌した後、マイクロウェーブ反応器を用いて、80℃、1時間の条件で反応した。この反応液を遠心分離(1500G、5時間)にかけることにより粒子を沈殿させ、上澄みを捨てた後、NMPを加え、超音波洗浄器を用いて沈殿物を再分散させた。この操作を3回繰り返すことにより、DMBA修飾P-NPのNMP分散液100mLを得た。110℃で15時間真空乾燥後、DMBA修飾P-NPを1.82g得た。作製したDMBA修飾P-NPのDMBA修飾状況を確認するために、TGA装置(DTG-60H、(株)島津製作所製)を用いて、熱重量分析を行った。この結果、DMBA修飾P-NPは、DMBA2.76質量%、APTES2.54質量%、シリカナノ粒子94.7質量%であった。10mLバイアルビンに作製したDMBA修飾P-NP0.0167gとTHF3.2mLを量り取り、超音波洗浄器にて10分間処理することにより、分散処理を行った。これに6FDA-3MPA0.15gを添加し、マグネチックスターラーを用いて、室温下で12時間撹拌した。得られたDMBA修飾P-NP含有ポリイミド溶液を実施例1と同様の手順で複合膜を作成し、気体透過測定を行った。結果を表1に示す。
〔比較例3〕(3,5-ジメチル安息香酸(DMBA)修飾球状シリカナノ粒子(S-NP)の作製、10質量%添加ポリイミド複合膜)
200mLナス型フラスコに球状シリカのIPA分散液(IPA-ST、日産化学工業(株)製、シリカ濃度:30質量%、窒素吸着法による測定粒子径D2:12nm)33mLを量り取り、IPA166mで希釈した。ここに超純水0.36gとAPTES3.14mLを添加し、マグネチックスターラーを用いて、室温下で48時間撹拌した。この反応液を遠心分離(1500G、5分)にかけることにより粒子を沈殿させ、上澄みを捨てた後、超純水を加え、超音波洗浄器を用いて沈殿物を再分散させた。この操作を12回繰り返すことにより、APTES修飾S-NPの水分散液400mLを得た。作製したAPTES修飾S-NPのAPTES修飾状況を確認するために、得られたAPTES修飾S-NPの水分散液を110℃で15時間真空乾燥後、TGA装置(DTG-60H、(株)島津製作所製)を用いて、熱重量分析を行った。この結果、APTES修飾S-NPの重量内訳を概算したところ、4.4質量%がAPTES、95.6質量%がシリカナノ粒子であることが確認された。200mL反応容器に得られたAPTES修飾S-NPの水分散液200mを量り取り、NMP50mLを添加し、エバポレーターを用いて水を留去することにより、APTES修飾S-NPのNMP分散液40mLを得た。次いで80mL反応容器にNMP6mLとDMBA1.76g、TEA16.2mL、BOP5.13gを量り取り、これにAPTES修飾S-NPのNMP分散液40mLを添加した。これを室温下で5分間撹拌した後、マイクロウェーブ反応器を用いて、80℃、1時間の条件で反応した。この反応液を遠心分離(1500G、5時間)にかけることにより粒子を沈殿させ、上澄みを捨てた後、NMPを加え、超音波洗浄器を用いて沈殿物を再分散させた。この操作を3回繰り返すことにより、DMBA修飾S-NPのNMP分散液100mlを得た。110℃で15時間真空乾燥後、DMBA修飾S-NPを0.83g得た。作製したDMBA修飾S-NPのDMBA修飾状況を確認するために、TGA装置(DTG-60H、(株)島津製作所製)を用いて、熱重量分析を行った。この結果、DMBA修飾S-NPの重量内訳は、DMBA5.8質量%、APTES4.1質量%、シリカナノ粒子90.1質量%であった。0.15gの6FDA-3MPAを3.21mLのTHFに溶解した後、このポリマー溶液にDMBA修飾S-NPを0.0167g添加し、実施例1と同様に行って複合膜を作成し、気体透過測定を行った。結果を表1に示す。
〔実施例5〕(3,5-ジアミノ安息香酸(DABA)修数珠状シリカナノ粒子(P-NP)、30質量%添加ポリイミド複合膜)
実施例1で作製したDABA修飾P-NP乾燥粉の配合を膜組成の全固形分に対して30質量%とした以外は、実施例1と同様に行って複合膜を作成し、その気体透過測定を行った。結果を表1に示す。
〔実施例6〕(3,5-ジアミノ安息香酸(DABA)修飾した細長い形状のシリカナノ粒子(C-NP)、30質量%添加ポリイミド複合膜)
実施例2で作製したDABA修飾C-NP乾燥粉の配合を膜組成の全固形分に対して30質量%とした以外は、実施例2と同様に行って複合膜を作成し、その気体透過測定を行った。
〔実施例7〕(3,5-ジアミノ安息香酸(DABA)2段階修飾数珠状シリカナノ粒子(P-NP-G2)、30質量%添加ポリイミド複合膜)
DABA修飾P-NP-G2乾燥粉の配合を膜組成の全固形分に対して30質量%とした以外は、実施例3と同様に行って複合膜を作成し、その気体透過測定を行った。結果を表1に示す。
〔実施例8〕(3,5-ジアミノ安息香酸(DABA)修飾数珠状シリカナノ粒子(P-NP)、3,5-ジアミノ安息香酸(DABA)修飾球状シリカナノ粒子(S-NP)混合(15+15質量%)添加ポリイミド複合膜)
0.15gの6FDA-3MPA乾燥粉を3.21mLのTHFに溶解した後、このポリマー溶液に実施例1で作製したDABA修飾P-NP乾燥粉を0.0322g、比較例2で作製したDABA修飾S-NP乾燥粉を0.0322g添加し、実施例1と同様の手順で複合膜を作成し、気体透過測定を行った。結果を表1に示す。
〔実施例9〕(3,5-ジアミノ安息香酸(DABA)2段階修飾数珠状シリカナノ粒子(P-NP-G2)、3,5-ジアミノ安息香酸(DABA)修飾球状シリカナノ粒子(S-NP)混合(24+6質量%)添加ポリイミド複合膜)
0.15gの6FDA-3MPAを3.21mLのTHFに溶解した後、このポリマー溶液に実施例6で作製したDABA修飾P-NP-G2乾燥粉を0.0514g、比較例2で作製したDABA修飾S-NP乾燥粉を0.0129g添加し、実施例1と同様の手順で複合膜を作成し、気体透過測定を行った。結果を表1に示す。
〔比較例4〕(3,5-ジアミノ安息香酸(DABA)修飾球状シリカナノ粒子(S-NP)、30質量%添加ポリイミド複合膜)
比較例2で作製したDABA修飾S-NP乾燥粉の配合を膜組成の全固形分に対して30質量%とした以外は、比較例2と同様に行って複合膜を作成し、その気体透過測定を行った。結果を表1に示す。
〔実施例10〕(3,5-ジアミノ安息香酸(DABA)修飾数珠状シリカナノ粒子(P-NP)の作製、10質量%添加PIM-1複合膜)
10mLバイアルビンに実施例1で作製したDABA修飾P-NP乾燥粉0.0167gとTHF6.7mLを量り取り、超音波洗浄器にて10分間処理することにより、分散処理を行った。これに構造式2に示すPIM-1(重量平均分子量3.1×105、重量平均分子量/数平均分子量=5.4)0.15gを添加し、マグネチックスターラーを用いて、室温下で12時間撹拌した。得られたDABA修飾シリカナノ粒子含有PIM-1溶液をガラスシャーレ(直径6.1cm)上に流し入れ、30℃に設定したオーブン内にこのガラスシャーレを入れ、6時間かけて真空にして複合膜を作成した。作成した複合膜は超純水を用いてシャーレから剥がした後、70℃、18時間の熱処理を行った。
Figure 0007164133000020
上記で得られた複合膜の気体透過測定を行った。測定には気体透過測定装置(K-315N-01C、理科精機工業(株)製)を用い、実施例1と同様に、気体透過測定を行った。結果を表1に示す。
〔比較例5〕(粒子無添加PIM-1単独膜)
シリカナノ粒子を添加せず、PIM-1単独膜とした以外は、実施例10と同様に行って複合膜を作成し、その気体透過測定を行った。結果を表1に示す。
〔比較例6〕(3,5-ジアミノ安息香酸(DABA)修飾球状シリカナノ粒子(S-NP)、10質量%添加PIM-1複合膜)
比較例2で作製したDABA修飾S-NP乾燥粉を使用し、実施例10と同様に複合膜を作成し、その気体透過測定を行った。結果を表1に示す。
〔比較例7〕(3,5-ジメチル安息香酸(DMBA)修飾球状シリカナノ粒子(S-NP)の作製、10質量%添加PIM-1複合膜)
比較例3で作製したDMBA修飾S-NP乾燥粉を使用し、実施例10と同様に複合膜を作成し、その気体透過測定を行った。結果を表1に示す。
Figure 0007164133000021
表1に示された通り、シリカ含有量を同じにした場合、シリカナノ粒子が球状である比較例に対して、異形シリカナノ粒子を含有する気体分離膜は、すべての実施例において二酸化炭素の気体透過係数が高い値となり、二酸化炭素の気体透過性について特に効果があることが判明した。

Claims (2)

  1. ハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子付加異形シリカナノ粒子とマトリクス樹脂とを含む複合体であって、
    前記ハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子付加異形シリカナノ粒子は、異形シリカナノ粒子の表面にハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子が付加されてなり、
    前記異形シリカナノ粒子は、動的光散乱法による測定粒子径D1と窒素ガス吸着法による測定粒子径D2の比D1/D2が4以上であって、D1は40~500nmであり、そして透過型電子顕微鏡観察による5~40nmの範囲内の一様な太さを有する細長い形状のシリカナノ粒子、
    窒素ガス吸着法による測定粒子径D2が10~80nmの球状コロイダルシリカ粒子とこの球状コロイダルシリカ粒子を接合するシリカからなり、動的光散乱法による測定粒子径D1と球状コロイダルシリカ粒子の窒素ガス吸着法による測定粒子径D2の比D1/D2が3以上であって、D1は40~500nmであり、前記球状コロイダルシリカ粒子が連結した数珠状のシリカナノ粒子、及び
    窒素ガス吸着法により測定される比表面積をS2、画像解析法により測定される平均粒子径D3から換算した比表面積をS3として、表面粗度S2/S3の値が1.2~10の範囲にあり、D3が10~60nmの範囲である、コロイダルシリカ粒子の表面に複数の疣状突起を有する金平糖状のシリカナノ粒子からなる群より選ばれる少なくとも1種であり、
    前記マトリクス樹脂が、ポリイミド、及びポリエーテルからなる群から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする複合体。
  2. 前記マトリクス樹脂が、下記構造式2に示されるPIM-1樹脂であることを特徴とする請求項記載の複合体。
    Figure 0007164133000022
JP2021131943A 2016-08-23 2021-08-13 ハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子付加異形シリカナノ粒子を含む複合体 Active JP7164133B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016163081 2016-08-23
JP2016163081 2016-08-23
JP2018535649A JP6967230B2 (ja) 2016-08-23 2017-08-21 異形シリカナノ粒子を含有する気体分離膜

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018535649A Division JP6967230B2 (ja) 2016-08-23 2017-08-21 異形シリカナノ粒子を含有する気体分離膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021185233A JP2021185233A (ja) 2021-12-09
JP7164133B2 true JP7164133B2 (ja) 2022-11-01

Family

ID=61244857

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018535649A Active JP6967230B2 (ja) 2016-08-23 2017-08-21 異形シリカナノ粒子を含有する気体分離膜
JP2021131943A Active JP7164133B2 (ja) 2016-08-23 2021-08-13 ハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子付加異形シリカナノ粒子を含む複合体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018535649A Active JP6967230B2 (ja) 2016-08-23 2017-08-21 異形シリカナノ粒子を含有する気体分離膜

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11052355B2 (ja)
EP (1) EP3501629A4 (ja)
JP (2) JP6967230B2 (ja)
KR (1) KR102400949B1 (ja)
CN (1) CN109641185B (ja)
AU (1) AU2017317351B2 (ja)
CA (1) CA3034798A1 (ja)
TW (1) TWI797086B (ja)
WO (1) WO2018038027A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11426700B2 (en) * 2018-05-16 2022-08-30 Nissan Chemical Corporation Gas separation membrane manufacturing method
WO2020195911A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 日東電工株式会社 分離膜
AU2020296106A1 (en) * 2019-06-19 2022-10-27 Zylo Therapeutics, Inc. Sulfur functionalized monoliths and particles derived from the same as nitric oxide carriers for pharmaceutical and cosmetic applications
JP7291599B2 (ja) * 2019-10-17 2023-06-15 日産自動車株式会社 ガス分離膜用塗工液及びこれを用いたガス分離膜の製造方法
JPWO2021106569A1 (ja) 2019-11-28 2021-06-03
KR102598236B1 (ko) * 2021-05-14 2023-11-02 한국화학연구원 유무기 복합 재료 제조용 상용화제
WO2023022126A1 (ja) * 2021-08-19 2023-02-23 東京都公立大学法人 気体分離膜
EP4357383A1 (en) 2022-10-18 2024-04-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Siloxane-modified polyurethane resin coating agent composition
CN116120575B (zh) * 2023-01-09 2024-06-21 汕头大学 一种二氧化硅接枝聚合物及其制备方法与应用
WO2024154563A1 (ja) * 2023-01-17 2024-07-25 日産化学株式会社 気体分離膜形成用組成物及び気体分離膜の製造方法
WO2024171746A1 (ja) * 2023-02-15 2024-08-22 東京都公立大学法人 気体分離膜
WO2024181579A1 (ja) * 2023-03-02 2024-09-06 日産化学株式会社 シリカ二次粒子および該シリカ二次粒子を含有する膜形成用組成物並びにシリカ二次粒子の製造方法
CN118320634B (zh) * 2024-06-12 2024-08-16 中国海洋大学 一种树形二氧化硅纳米刺球改性的超滤膜、其制备方法及应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000015552A1 (fr) 1998-09-10 2000-03-23 Nissan Chemical Industries, Ltd. Solution colloidale de silice moniliforme, procede de production associe et support d'enregistrement de jets d'encre
JP2008169102A (ja) 2006-10-12 2008-07-24 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 金平糖状シリカ系ゾルおよびその製造方法
JP2010222228A (ja) 2009-03-25 2010-10-07 Tokyo Metropolitan Univ 表面ハイパーブランチまたはデンドリマー修飾無機ナノ粒子および気体分離膜
JP2016011224A (ja) 2014-06-27 2016-01-21 日揮触媒化成株式会社 疎水性シリカ系粉末、それを含むゴム成型用組成物およびその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2803134B2 (ja) * 1988-03-16 1998-09-24 日産化学工業株式会社 細長い形状のシリカゾル及びその製造法
GB9600082D0 (en) * 1996-01-04 1996-03-06 Exxon Chemical Patents Inc Molecular sieves and processes for their manufacture
JP5083747B2 (ja) 2005-09-07 2012-11-28 国立大学法人 名古屋工業大学 表面修飾粒子及び微細無機粒子の表面修飾方法
US7943543B1 (en) * 2006-09-29 2011-05-17 Uop Llc Ionic liquid-solid-polymer mixed matrix membranes for gas separations
US20090126567A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-21 Chunqing Liu Mixed Matrix Membranes Containing Molecular Sieves With Thin Plate Morphology
JP5631699B2 (ja) * 2010-11-08 2014-11-26 信越化学工業株式会社 異形シリカ微粒子の製造方法及び静電荷像現像用トナー外添剤
JP5742421B2 (ja) * 2011-04-21 2015-07-01 公立大学法人首都大学東京 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び気体分離膜
JP5712824B2 (ja) * 2011-07-06 2015-05-07 富士ゼロックス株式会社 シリカ粒子及びその製造方法
US20130146530A1 (en) * 2011-12-08 2013-06-13 General Electric Company Membrane, water treatment system, and method of making
WO2013111732A1 (ja) 2012-01-24 2013-08-01 公益財団法人名古屋産業科学研究所 気体分離膜
KR101494606B1 (ko) * 2013-05-09 2015-02-23 한국과학기술원 실리카 입자를 이용한 다공성의 하이퍼브랜치 폴리아미도아민 입자의 제조 방법
JP2015115132A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 三菱製紙株式会社 電池用セパレータ
JP6203393B2 (ja) * 2013-12-16 2017-09-27 サビック グローバル テクノロジーズ ビー.ブイ. 処理済み混合マトリックス高分子膜
JP6324083B2 (ja) * 2014-01-23 2018-05-16 日揮触媒化成株式会社 親水性透明被膜付基材およびその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000015552A1 (fr) 1998-09-10 2000-03-23 Nissan Chemical Industries, Ltd. Solution colloidale de silice moniliforme, procede de production associe et support d'enregistrement de jets d'encre
JP2008169102A (ja) 2006-10-12 2008-07-24 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 金平糖状シリカ系ゾルおよびその製造方法
JP2010222228A (ja) 2009-03-25 2010-10-07 Tokyo Metropolitan Univ 表面ハイパーブランチまたはデンドリマー修飾無機ナノ粒子および気体分離膜
JP2016011224A (ja) 2014-06-27 2016-01-21 日揮触媒化成株式会社 疎水性シリカ系粉末、それを含むゴム成型用組成物およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201825170A (zh) 2018-07-16
KR102400949B1 (ko) 2022-05-23
JPWO2018038027A1 (ja) 2019-07-11
CN109641185A (zh) 2019-04-16
JP2021185233A (ja) 2021-12-09
AU2017317351B2 (en) 2022-10-20
EP3501629A4 (en) 2019-09-04
AU2017317351A2 (en) 2019-08-08
CA3034798A1 (en) 2018-03-01
US11052355B2 (en) 2021-07-06
TWI797086B (zh) 2023-04-01
JP6967230B2 (ja) 2021-11-17
EP3501629A1 (en) 2019-06-26
WO2018038027A1 (ja) 2018-03-01
CN109641185B (zh) 2021-08-24
AU2017317351A1 (en) 2019-03-28
KR20190039766A (ko) 2019-04-15
US20190184345A1 (en) 2019-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7164133B2 (ja) ハイパーブランチ高分子又はデンドリマー高分子付加異形シリカナノ粒子を含む複合体
JP6876303B2 (ja) 気体分離膜の製造方法
JP5626950B2 (ja) 表面ハイパーブランチまたはデンドリマー修飾無機ナノ粒子および気体分離膜
JP7311843B2 (ja) 気体分離膜の製造方法
WO2014057976A1 (ja) コア-シェル型シリカナノ粒子及びその製造方法、並びにこれを利用した中空シリカナノ粒子の製造方法及び該製法により得られる中空シリカナノ粒子
Muhammad et al. Functional POSS based polyimide nanocomposite for enhanced structural, thermal, antifouling and antibacterial properties
Kwon et al. Effect of PMMA-graft-silica nanoparticles on the gas permeation properties of hexafluoroisopropylidene-based polyimide membranes
CN107088367A (zh) 一种抗污染pvdf杂化膜的制备方法
Rezakazemi et al. Organic/silica nanocomposite membranes applicable to green chemistry
WO2024154563A1 (ja) 気体分離膜形成用組成物及び気体分離膜の製造方法
JP5617891B2 (ja) コア−シェル型シリカナノ粒子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7164133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150