JP7156921B2 - 負極活物質及びその製造方法 - Google Patents
負極活物質及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7156921B2 JP7156921B2 JP2018222880A JP2018222880A JP7156921B2 JP 7156921 B2 JP7156921 B2 JP 7156921B2 JP 2018222880 A JP2018222880 A JP 2018222880A JP 2018222880 A JP2018222880 A JP 2018222880A JP 7156921 B2 JP7156921 B2 JP 7156921B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- negative electrode
- active material
- electrode active
- peak
- particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/485—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/483—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides for non-aqueous cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/5825—Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/624—Electric conductive fillers
- H01M4/625—Carbon or graphite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B33/00—Silicon; Compounds thereof
- C01B33/20—Silicates
- C01B33/32—Alkali metal silicates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/70—Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/80—Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
- C01P2002/82—Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by IR- or Raman-data
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/80—Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
- C01P2002/86—Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by NMR- or ESR-data
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/60—Particles characterised by their size
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/021—Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/027—Negative electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/362—Composites
- H01M4/366—Composites as layered products
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
Description
2SiO(Si+SiO2) + 6.85Li+ + 6.85e-
→ 1.4Li3.75Si + 0.4Li4SiO4 + 0.2SiO2
反応式ではケイ素酸化物を構成するSiとSiO2がLiと反応し、LiシリサイドとLiシリケート、一部未反応であるSiO2にわかれる。
1.1A≧B (式1)
0.95A≧B (式2)
0.1A≧B (式3)
0.2C≧D (式4)
が好ましい。
本発明の負極活物質は、負極活物質粒子を含む。また、負極活物質粒子は、酸素が含まれるケイ素化合物を含むケイ素化合物粒子を含有する。また、このケイ素化合物粒子は、Li2SiO3及びLi2Si2O5の少なくとも1種を含有する。また、このケイ素化合物粒子は、XANESスペクトルから得られるSi K-edgeスペクトルにおいて、1847eV近傍に存在するLiシリケートに由来するピークPを有し、1851~1852eV近傍にピークPよりも緩やかなピークQを有する。また、「1847eV近傍」に存在するピークとは、ピークの極大位置が概ね1846eV以上1848eV以下の範囲に位置する。「1851~1852eV近傍」に存在するピークとは、ピークの極大位置が概ね1850.5eV以上1852.5eV未満の範囲に位置する。ピークQは緩やかなピークとして現れる。緩やかなピークであるピークQは、スペクトルからフィッティングソフトウェアなどでピーク分離ができてピークが確認できればよい。また、ピークQはショルダーピークとして現れることもある。ここでの「ピークPよりも緩やかなピークQ」とは、ピークQの「ピーク強度/半値幅」がピークPの「ピーク強度/半値幅」より小さいことを意味する。
1.1A≧B (式1)
0.95A≧B (式2)
0.1A≧B (式3)
0.2C≧D (式4)
本発明の負極活物質粒子は、非晶質状態のSiを有しており、かつ、負極活物質粒子の表面積は適度であることが好ましい。表面積が適度であれば、反応面積が適度となり、スラリーをより安定化させることができる。負極活物質粒子のメジアン径が2.0μm以上12μm以下であれば、負極活物質粒子の表面積を適度とすることができる。粒子径を大きくすることで反応面積を低減し、ガス発生を抑制することができるが、大きすぎると粉末部、固形分が沈降しやすくなるため、メジアン径は12μm以下であることが好ましい。
続いて、このような本発明の負極活物質を含む二次電池の負極の構成について説明する。
負極集電体11は、優れた導電性材料であり、かつ、機械的な強度に長けた物で構成される。負極集電体11に用いることができる導電性材料として、例えば銅(Cu)やニッケル(Ni)が挙げられる。この導電性材料は、リチウム(Li)と金属間化合物を形成しない材料であることが好ましい。
負極活物質層12は、本発明の負極活物質(ケイ素系活物質粒子)の他に炭素系活物質などの複数の種類の負極活物質を含んでいてよい。さらに、電池設計上、増粘剤(「結着剤」、「バインダー」とも呼称する)や導電助剤等の他の材料を含んでいてもよい。上記のように、負極活物質は負極活物質粒子を含み、負極活物質粒子は酸素が含まれるケイ素化合物を含有するケイ素化合物粒子を含む。
29Si MAS NMR(マジック角回転核磁気共鳴)
・装置: Bruker社製700NMR分光器、
・プローブ: 4mmHR-MASローター 50μL、
・試料回転速度: 10kHz、
・測定環境温度: 25℃。
・XAFS
・Si K-edge
・測定場所:あいちシンクロトロン光センター BL6N1
・加速エネルギー 1.2 GeV,
・蓄積電流値 300 mA
・単色化条件:ベンディングマグネットからの白色X線を二結晶分光器により単色化、測定に利用
・集光条件:Niコートしたベンドシリンドリカルミラーによる縦横方向の集光
・上流スリット開口:水平方向 7.0mm × 垂直方向 3.0mm、
・ビームサイズ:水平方向 2.0mm × 垂直 1.0mm
・試料への入射角:直入射(入射角0°)
・エネルギー較正:K2SO4のS-K端でのピーク位置を2481.70eV較正
・測定方法:試料電流を計測することによる全電子収量法
・I0測定方法:XANES測定時 Au-メッシュ
・試料環境:輸送にトランスファーベッセルを用いて大気非暴露での輸送
測定槽の基本真空度5×10-7Pa
続いて、本発明の負極活物質を製造する方法の一例を説明する。
次に、上記した本発明の非水電解質二次電池の具体例として、ラミネートフィルム型のリチウムイオン二次電池について説明する。
図7に示すラミネートフィルム型のリチウムイオン二次電池30は、主にシート状の外装部材35の内部に巻回電極体31が収納されたものである。この巻回電極体31は正極、負極間にセパレータを有し、巻回されたものである。また、巻回をせず、正極、負極間にセパレータを有した積層体を収納した場合も存在する。どちらの電極体においても、正極に正極リード32が取り付けられ、負極に負極リード33が取り付けられている。電極体の最外周部は保護テープにより保護されている。
負極は、上記した図6のリチウムイオン二次電池用負極10と同様の構成を有し、例えば、集電体の両面に負極活物質層を有している。この負極は、正極活物質剤から得られる電気容量(電池としての充電容量)に対して、負極充電容量が大きくなることが好ましい。これにより、負極上でのリチウム金属の析出を抑制することができる。
セパレータは正極と負極を隔離し、両極接触に伴う電流短絡を防止しつつ、リチウムイオンを通過させるものである。このセパレータは、例えば合成樹脂、あるいはセラミックからなる多孔質膜により形成されており、2種以上の多孔質膜が積層された積層構造を有しても良い。合成樹脂として例えば、ポリテトラフルオロエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンなどが挙げられる。
活物質層の少なくとも一部、又は、セパレータには、液状の電解質(電解液)が含浸されている。この電解液は、溶媒中に電解質塩が溶解されており、添加剤など他の材料を含んでいても良い。
最初に上記した正極材を用い正極電極を作製する。まず、正極活物質と、必要に応じて正極結着剤、正極導電助剤などを混合し正極合剤としたのち、有機溶剤に分散させ正極合剤スラリーとする。続いて、ナイフロール又はダイヘッドを有するダイコーターなどのコーティング装置で正極集電体に合剤スラリーを塗布し、熱風乾燥させて正極活物質層を得る。最後に、ロールプレス機などで正極活物質層を圧縮成型する。この時、加熱しても良く、また圧縮を複数回繰り返しても良い。
まず、負極活物質を以下のようにして作製した。金属ケイ素と二酸化ケイ素を混合した原料を反応炉に導入し、10Paの真空度の雰囲気中で気化させたものを吸着板上に堆積させ、十分に冷却した後、堆積物を取出しボールミルで粉砕した。このようにして得たケイ素化合物粒子のSiOxのxの値は1.0であった。続いて、ケイ素化合物粒子の粒径を分級により調整した。その後、熱分解CVDを行うことで、ケイ素化合物粒子の表面に炭素材を被覆した。
・まず充電レートを0.03C相当で行った。このとき、CCCVモードで充電を行った。CVは0Vで終止電流は0.04mAとした。
・放電レートは同様に0.03C、放電電圧は1.2V、CC放電を行った。
実施例1-1とは熱処理温度や処理雰囲気条件を変化させ、その他は同様に負極活物質の製造を行った。また、実施例1-1と同様に、各測定を行った。
Liドープを行わなかったこと以外は実施例1-1と同様に負極活物質の製造を行った。また、CVD後の炭素被覆されたケイ素化合物粒子(SiO-C材)の熱処理を行った。比較例1は900度、比較例2は1000度、比較例3は1100度で熱処理を行った。また、実施例1-1と同様に、各測定を行った。
実施例1-1とは熱処理温度や処理雰囲気条件を変化させ、その他は同様に負極活物質の製造を行った。ただし、1851~1852eVのピークは確認できない条件で熱処理を行った。また、実施例1-1と同様に、各測定を行った。
また、Liドープ時の浴槽温度や、その後の熱処理条件を変化させることで、Siの結晶度を制御したことを除き、実施例1-1と同様に、負極活物質の製造を行った。また、実施例1-1と同様に、各測定を行った。
負極活物質粒子の粒径を変化させたことを除き、実施例1-1と同様に、負極活物質の製造を行った。また、実施例1-1と同様に、各測定を行った。実施例3-1~実施例3-7の評価結果を表3に示す。
炭素被覆層の膜厚を変化させたことを除き、実施例1-1と同様に、負極活物質の製造を行った。実施例4-1では炭素被覆を行わなかった。また、実施例1-1と同様に、各測定を行った。実施例4-1~実施例4-4の評価結果を表4に示す。
30…リチウム二次電池(ラミネートフィルム型)、 31…電極体、
32…正極リード(正極アルミリード)、
33…負極リード(負極ニッケルリード)、
34…密着フィルム、 35…外装部材。
Claims (8)
- 負極活物質粒子を含む負極活物質であって、
前記負極活物質粒子は、酸素が含まれるケイ素化合物であって、SiOx:0.5≦x≦1.6であるものを含むケイ素化合物粒子を含有し、
前記ケイ素化合物粒子は、Li2SiO3及びLi2Si2O5の少なくとも1種を含有し、
前記ケイ素化合物粒子は、XANESスペクトルから得られるSi K-edgeスペクトルにおいて、1846eV以上1848eV以下の範囲に存在するLiシリケートに由来するピークPを有し、1850.5eV以上1852.5eV未満の範囲に、前記ピークPよりも緩やかなピークQを有するものであり、
前記負極活物質粒子は、表層部に炭素材が被覆されているものであることを特徴とする負極活物質。 - 前記負極活物質をラマン分光法により測定したときに、ラマンスペクトルから得られる455~479cm-1の範囲に存在する非晶質Siのピーク最大値Aと、480~520cm-1の範囲に存在する結晶質Siのピーク最大値Bの強度比が下記式1を満たすことを特徴とする請求項1に記載の負極活物質。
1.1A≧B (式1) - 前記A及び前記Bが、下記式2を満たすことを特徴とする請求項2に記載の負極活物質。
0.95A≧B (式2) - 前記A及び前記Bが、下記式3を満たすことを特徴とする請求項3に記載の負極活物質。
0.1A≧B (式3) - 前記負極活物質を29Si-MAS-NMR測定したときに得られるピークのうち-75ppmに存在するLi2SiO3の最大ピーク値Cと、-93ppmに存在するLi2Si2O5の最大ピーク値Dが、下記式4を満たすことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の負極活物質。
0.2C≧D (式4) - 前記負極活物質粒子は、メジアン径が2.0μm以上12μm以下であることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の負極活物質。
- 前記炭素材の平均厚さは5nm以上500nm以下であることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の負極活物質。
- 負極活物質粒子を含む負極活物質を製造する方法であって、
酸素が含まれるケイ素化合物であって、SiOx:0.5≦x≦1.6であるものを含むケイ素化合物粒子を作製する工程と、
前記ケイ素化合物粒子の表面に炭素材を被覆する工程と、
前記ケイ素化合物粒子にLiを挿入し、該ケイ素化合物粒子にLi2SiO3及びLi2Si2O5の少なくとも1種を含有させる工程と
を含み、これにより前記負極活物質粒子を作製し、
該作製した負極活物質粒子から、前記負極活物質粒子をXANES測定したときに、該XANESスペクトルから得られるSi K-edgeスペクトルにおいて、1846eV以上1848eV以下の範囲に存在するLiシリケートに由来するピークPを有し、1850.5eV以上1852.5eV未満の範囲に、前記ピークPよりも緩やかなピークQを有するものを選別する工程をさらに有し、
該選別した負極活物質粒子を用いて、負極活物質を製造することを特徴とする負極活物質の製造方法。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018222880A JP7156921B2 (ja) | 2018-11-28 | 2018-11-28 | 負極活物質及びその製造方法 |
CN201980077564.6A CN113165889A (zh) | 2018-11-28 | 2019-11-05 | 负极活性物质及其制备方法 |
KR1020217015519A KR20210095148A (ko) | 2018-11-28 | 2019-11-05 | 부극 활물질 및 그의 제조 방법 |
PCT/JP2019/043250 WO2020110625A1 (ja) | 2018-11-28 | 2019-11-05 | 負極活物質及びその製造方法 |
US17/296,444 US12142758B2 (en) | 2018-11-28 | 2019-11-05 | Negative electrode active material and method for producing the same |
EP19890017.7A EP3889107A4 (en) | 2018-11-28 | 2019-11-05 | ACTIVE MATERIAL FOR NEGATIVE ELECTRODE AND METHOD OF MANUFACTURE THEREOF |
TW108140762A TWI826579B (zh) | 2018-11-28 | 2019-11-11 | 負極活性物質及其製造方法 |
JP2022161449A JP7368577B2 (ja) | 2018-11-28 | 2022-10-06 | 負極及びその製造方法 |
US18/745,287 US20240339603A1 (en) | 2018-11-28 | 2024-06-17 | Negative electrode active material and method for producing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018222880A JP7156921B2 (ja) | 2018-11-28 | 2018-11-28 | 負極活物質及びその製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022161449A Division JP7368577B2 (ja) | 2018-11-28 | 2022-10-06 | 負極及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020087799A JP2020087799A (ja) | 2020-06-04 |
JP7156921B2 true JP7156921B2 (ja) | 2022-10-19 |
Family
ID=70854238
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018222880A Active JP7156921B2 (ja) | 2018-11-28 | 2018-11-28 | 負極活物質及びその製造方法 |
JP2022161449A Active JP7368577B2 (ja) | 2018-11-28 | 2022-10-06 | 負極及びその製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022161449A Active JP7368577B2 (ja) | 2018-11-28 | 2022-10-06 | 負極及びその製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240339603A1 (ja) |
EP (1) | EP3889107A4 (ja) |
JP (2) | JP7156921B2 (ja) |
KR (1) | KR20210095148A (ja) |
CN (1) | CN113165889A (ja) |
TW (1) | TWI826579B (ja) |
WO (1) | WO2020110625A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102286227B1 (ko) * | 2020-05-21 | 2021-08-06 | 에스케이이노베이션 주식회사 | 리튬이 도핑된 규소계 산화물 음극 활물질, 이의 제조방법, 이를 포함하는 음극 및 이차전지 |
KR102286235B1 (ko) * | 2020-07-29 | 2021-08-06 | 에스케이이노베이션 주식회사 | 리튬이 도핑된 규소계 산화물 음극 활물질, 이의 제조방법, 이를 포함하는 음극 및 이차전지 |
US20230411618A1 (en) * | 2020-11-30 | 2023-12-21 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Negative electrode active material for nonaqueous electrolyte secondary batteries, and nonaqueous electrolyte secondary battery |
US11753305B2 (en) * | 2021-09-13 | 2023-09-12 | GM Global Technology Operations LLC | Methods of producing pre-lithiated silicon oxide electroactive materials comprising silicides and silicates |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005064714A1 (ja) | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Nec Corporation | 二次電池用負極材料、二次電池用負極およびそれを用いた二次電池 |
JP2006004813A (ja) | 2004-06-18 | 2006-01-05 | Nec Corp | 二次電池用電解液およびそれを用いた二次電池 |
WO2015063979A1 (ja) | 2013-10-29 | 2015-05-07 | 信越化学工業株式会社 | 負極活物質、負極活物質の製造方法、並びに、リチウムイオン二次電池 |
JP2015153520A (ja) | 2014-02-12 | 2015-08-24 | 株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ | リチウムイオン二次電池の負極用粉末、およびその製造方法 |
JP2019091615A (ja) | 2017-11-14 | 2019-06-13 | 株式会社Gsユアサ | 非水電解質二次電池 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2997741B2 (ja) | 1992-07-29 | 2000-01-11 | セイコーインスツルメンツ株式会社 | 非水電解質二次電池及びその製造方法 |
JP2001185127A (ja) | 1999-12-24 | 2001-07-06 | Fdk Corp | リチウム2次電池 |
JP2002042806A (ja) | 2000-07-19 | 2002-02-08 | Japan Storage Battery Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
JP4367311B2 (ja) | 2004-10-18 | 2009-11-18 | ソニー株式会社 | 電池 |
JP4994634B2 (ja) | 2004-11-11 | 2012-08-08 | パナソニック株式会社 | リチウムイオン二次電池用負極、その製造方法、およびそれを用いたリチウムイオン二次電池 |
JP4911990B2 (ja) | 2006-02-27 | 2012-04-04 | 三洋電機株式会社 | リチウム二次電池用負極及びその製造方法並びにリチウム二次電池 |
JP2008177346A (ja) | 2007-01-18 | 2008-07-31 | Sanyo Electric Co Ltd | エネルギー貯蔵デバイス |
JP5108355B2 (ja) | 2007-03-30 | 2012-12-26 | パナソニック株式会社 | リチウム二次電池用負極およびそれを備えたリチウム二次電池、ならびにリチウム二次電池用負極の製造方法 |
KR100913177B1 (ko) | 2007-09-17 | 2009-08-19 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 이의 제조 방법 |
JP5196149B2 (ja) | 2008-02-07 | 2013-05-15 | 信越化学工業株式会社 | 非水電解質二次電池用負極材及びその製造方法並びにリチウムイオン二次電池及び電気化学キャパシタ |
JP5555978B2 (ja) | 2008-02-28 | 2014-07-23 | 信越化学工業株式会社 | 非水電解質二次電池用負極活物質、及びそれを用いた非水電解質二次電池 |
JP5329858B2 (ja) | 2008-07-10 | 2013-10-30 | 株式会社東芝 | 非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法およびこれによって得られる非水電解質電池用負極活物質 |
KR20200124329A (ko) | 2013-08-21 | 2020-11-02 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 부극 활물질, 부극 활물질 재료, 부극 전극, 리튬 이온 이차 전지, 부극 활물질의 제조 방법, 및 리튬 이온 이차 전지의 제조 방법 |
JP6422847B2 (ja) * | 2015-11-17 | 2018-11-14 | 信越化学工業株式会社 | 負極活物質、混合負極活物質材料、非水電解質二次電池用負極、リチウムイオン二次電池、負極活物質の製造方法、及びリチウムイオン二次電池の製造方法 |
JP6460960B2 (ja) * | 2015-11-18 | 2019-01-30 | 信越化学工業株式会社 | 負極活物質、混合負極活物質材料、非水電解質二次電池用負極、リチウムイオン二次電池、負極活物質の製造方法、及びリチウムイオン二次電池の製造方法 |
JP6719262B2 (ja) * | 2016-04-18 | 2020-07-08 | 信越化学工業株式会社 | 負極活物質、混合負極活物質材料、負極活物質の製造方法 |
CN109155409B (zh) * | 2016-05-30 | 2021-08-31 | 信越化学工业株式会社 | 负极活性物质、混合负极活性物质材料、及负极活性物质的制备方法 |
CN109155408B (zh) * | 2016-05-30 | 2021-08-27 | 信越化学工业株式会社 | 负极活性物质、混合负极活性物质材料、及负极活性物质的制备方法 |
JP2018206560A (ja) * | 2017-06-01 | 2018-12-27 | 信越化学工業株式会社 | 負極活物質、混合負極活物質材料、及び、負極活物質粒子の製造方法 |
-
2018
- 2018-11-28 JP JP2018222880A patent/JP7156921B2/ja active Active
-
2019
- 2019-11-05 WO PCT/JP2019/043250 patent/WO2020110625A1/ja unknown
- 2019-11-05 CN CN201980077564.6A patent/CN113165889A/zh active Pending
- 2019-11-05 EP EP19890017.7A patent/EP3889107A4/en active Pending
- 2019-11-05 KR KR1020217015519A patent/KR20210095148A/ko active Search and Examination
- 2019-11-11 TW TW108140762A patent/TWI826579B/zh active
-
2022
- 2022-10-06 JP JP2022161449A patent/JP7368577B2/ja active Active
-
2024
- 2024-06-17 US US18/745,287 patent/US20240339603A1/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005064714A1 (ja) | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Nec Corporation | 二次電池用負極材料、二次電池用負極およびそれを用いた二次電池 |
JP2006004813A (ja) | 2004-06-18 | 2006-01-05 | Nec Corp | 二次電池用電解液およびそれを用いた二次電池 |
WO2015063979A1 (ja) | 2013-10-29 | 2015-05-07 | 信越化学工業株式会社 | 負極活物質、負極活物質の製造方法、並びに、リチウムイオン二次電池 |
JP2015153520A (ja) | 2014-02-12 | 2015-08-24 | 株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ | リチウムイオン二次電池の負極用粉末、およびその製造方法 |
JP2019091615A (ja) | 2017-11-14 | 2019-06-13 | 株式会社Gsユアサ | 非水電解質二次電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7368577B2 (ja) | 2023-10-24 |
CN113165889A (zh) | 2021-07-23 |
EP3889107A4 (en) | 2022-12-21 |
JP2020087799A (ja) | 2020-06-04 |
KR20210095148A (ko) | 2021-07-30 |
EP3889107A1 (en) | 2021-10-06 |
WO2020110625A1 (ja) | 2020-06-04 |
JP2022191342A (ja) | 2022-12-27 |
US20220013770A1 (en) | 2022-01-13 |
TWI826579B (zh) | 2023-12-21 |
US20240339603A1 (en) | 2024-10-10 |
TW202029559A (zh) | 2020-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7368577B2 (ja) | 負極及びその製造方法 | |
JP2022116186A (ja) | リチウムイオン二次電池、モバイル端末、自動車及び電力貯蔵システム | |
WO2020095558A1 (ja) | 負極活物質、混合負極活物質、水系負極スラリー組成物、及び、負極活物質の製造方法 | |
WO2018221268A1 (ja) | 負極活物質、混合負極活物質材料、及び、負極活物質粒子の製造方法 | |
CN113659109A (zh) | 负极活性物质、混合负极活性物质材料、及负极活性物质的制备方法 | |
TW202310474A (zh) | 負極及負極的製造方法 | |
JP7410259B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
WO2021053951A1 (ja) | 負極活物質、負極及びそれらの製造方法 | |
WO2018051710A1 (ja) | 負極活物質、混合負極活物質材料、及び負極活物質の製造方法 | |
WO2022239676A1 (ja) | 負極活物質及びその製造方法 | |
TW202319348A (zh) | 負極活性物質及其製造方法 | |
JP7175254B2 (ja) | 非水電解質二次電池負極用添加剤、及び、非水電解質二次電池用水系負極スラリー組成物 | |
TW202243307A (zh) | 負極及負極的製造方法 | |
US12142758B2 (en) | Negative electrode active material and method for producing the same | |
JP7325458B2 (ja) | 非水電解質二次電池用負極活物質及び非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法 | |
WO2023135970A1 (ja) | 負極活物質及び負極 | |
WO2023008094A1 (ja) | 負極及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191106 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220906 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221006 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7156921 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |