JP7147324B2 - 材料可塑化装置 - Google Patents
材料可塑化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7147324B2 JP7147324B2 JP2018139329A JP2018139329A JP7147324B2 JP 7147324 B2 JP7147324 B2 JP 7147324B2 JP 2018139329 A JP2018139329 A JP 2018139329A JP 2018139329 A JP2018139329 A JP 2018139329A JP 7147324 B2 JP7147324 B2 JP 7147324B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- supply path
- plasticizing device
- material supply
- flat screw
- rotor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/46—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
- B29C45/464—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using a rotating plasticising or injection disc
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/46—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
- B29C45/47—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/46—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
- B29C45/58—Details
- B29C45/60—Screws
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/72—Heating or cooling
- B29C45/73—Heating or cooling of the mould
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/10—Processes of additive manufacturing
- B29C64/106—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
- B29C64/118—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using filamentary material being melted, e.g. fused deposition modelling [FDM]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/20—Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
- B29C64/205—Means for applying layers
- B29C64/209—Heads; Nozzles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/20—Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
- B29C64/295—Heating elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y10/00—Processes of additive manufacturing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y30/00—Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
図1は、第1実施形態における材料可塑化装置10Aを備える三次元造形装置100の構成を示す概略図である。図1には、互いに直交するX,Y,Z方向を示す矢印が示されている。X方向およびY方向は、水平面に平行な方向であり、Z方向は、鉛直方向とは反対の方向であり、重力方向とは反対の方向である。X,Y,Z方向を示す矢印は、他の参照図においても、図示の方向が図1と対応するように適宜、図示してある。
<熱可塑性樹脂材料の例>
ポリプロピレン樹脂(PP)、ポリエチレン樹脂(PE)、ポリアセタール樹脂(POM)、ポリ塩化ビニル樹脂(PVC)、ポリアミド樹脂(PA)、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン樹脂(ABS)、ポリ乳酸樹脂(PLA)、ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリカーボネート(PC)、変性ポリフェニレンエーテル、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレートなどの汎用エンジニアリングプラスチック、ポリサルフォン、ポリエーテルサルフォン、ポリフェニレンサルファイド、ポリアリレート、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルエーテルケトンなどのエンジニアリングプラスチック。
<金属材料の例>
マグネシウム(Mg)、鉄(Fe)、コバルト(Co)やクロム(Cr)、アルミニウム(Al)、チタン(Ti)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)の単一の金属、もしくは、これらの金属を1つ以上含む合金。
<前記合金の例>
マルエージング鋼、ステンレス鋼、コバルトクロムモリブデン鋼、チタニウム合金、ニッケル合金、アルミニウム合金、コバルト合金、コバルトクロム合金。
<溶剤の例>
水、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル等の(ポリ)アルキレングリコールモノアルキルエーテル類、酢酸エチル、酢酸n-プロピル、酢酸iso-プロピル、酢酸n-ブチル、酢酸iso-ブチル等の酢酸エステル類、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、メチルエチルケトン、アセトン、メチルイソブチルケトン、エチル-n-ブチルケトン、ジイソプロピルケトン、アセチルアセトン等のケトン類、エタノール、プロパノール、ブタノール等のアルコール類、テトラアルキルアンモニウムアセテート類、ジメチルスルホキシド、ジエチルスルホキシド等のスルホキシド系溶剤、ピリジン、γ-ピコリン、2,6-ルチジン等のピリジン系溶剤、テトラアルキルアンモニウムアセテート(例えば、テトラブチルアンモニウムアセテート等)、ブチルカルビトールアセテート等のイオン液体等。
<バインダーの例>
アクリル樹脂、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、セルロース系樹脂或いはその他の合成樹脂又はPLA(ポリ乳酸)、PA(ポリアミド)、PPS(ポリフェニレンサルファイド)、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)或いはその他の熱可塑性樹脂。
図5は、第2実施形態における材料可塑化装置10Bの構成を示す概略図である。第2実施形態の材料可塑化装置10Bの構成は、第1実施形態で説明した材料供給路33Aの代わりに、第2実施形態の材料供給路33Bを備えている点以外は、第1実施形態の材料可塑化装置10Aの構成とほぼ同じである。第2実施形態の材料可塑化装置10Bは、第1実施形態で説明したのと同様な造形装置100に搭載されており、原材料MRを可塑化して溶融させた造形材料を吐出部60に供給する。なお、図5では、便宜上、三次元造形装置100の制御部101、テーブル210、および、移動機構230の図示は省略されている。
図8は、第3実施形態における材料可塑化装置10Cの構成を示す概略図である。第3実施形態の材料可塑化装置10Cの構成は、第1実施形態で説明した材料供給路33Aの代わりに、第3実施形態の材料供給路33Cを備えている点以外は、第1実施形態の材料可塑化装置10Aの構成とほぼ同じである。第3実施形態の材料可塑化装置10Cは、第1実施形態で説明したのと同様な造形装置100に搭載されており、原材料MRを可塑化して溶融させた造形材料を吐出部60に供給する。なお、図8では、便宜上、三次元造形装置100の制御部101、テーブル210、および、移動機構230の図示は省略されている。
図11および図12を参照して、第4実施形態の材料可塑化装置10Dの構成を説明する。図11および図12はそれぞれ、フラットスクリュー40の外周側面41に撹拌部49が追加されている点以外は、図2Aおよび図4とほぼ同じである。第4実施形態の材料可塑化装置10Dの構成は、フラットスクリュー40の外周側面41に撹拌部49が設けられている点以外は、第1実施形態の材料可塑化装置10Aの構成とほぼ同じである。材料可塑化装置10Dは、第1実施形態で説明した造形装置100に搭載される。
上記の各実施形態で説明した種々の構成は、例えば、以下のように改変することが可能である。以下に説明する他の実施形態はいずれも、上記の各実施形態と同様に、本開示の技術を実施するための形態の一例として位置づけられる。
上記の各実施形態において、生成部30では、材料の可塑化のために、フラットスクリュー40に代えて、フラットスクリュー40以外のローターが用いられていてもよい。上記の各実施形態において、材料供給路33A,33B,33Cは、フラットスクリュー40の外周全体を囲むように形成されていなくてもよく、フラットスクリュー40の周方向の途中で途切れていてもよい。上記の各実施形態において、材料供給路33A,33B,33Cの底面34は、水平面に対して傾斜していなくてもよい。上記の第2実施形態の材料供給路33Bは、上壁面36の位置が回転方向RDに変化することなく、材料供給路33Bの幅が接続位置CPから回転方向RDに離れるにつれて次第に小さくなるように構成されていてもよい。
上記の第4実施形態の撹拌部49,49a,49b,49c,49d,49e,49f,49g,49h,49iの構成は、第2実施形態や第3実施形態の材料可塑化装置10B,10Cに適用されてもよい。上記の第4実施形態において、撹拌部は、フラットスクリュー40に設けられていなくてもよい。撹拌部は、例えば、フラットスクリュー40とは別体として設けられ、材料供給路33A内において回転する歯車によって構成されてもよい。
上記の各実施形態の材料可塑化装置10A,10B,10C,10Dは、造形装置100に搭載されていなくてもよく、他の可塑化された材料を用いる装置に搭載されていてもよい。材料可塑化装置10A,10B,10C,10Dは、例えば、射出成形装置に搭載されてもよい。この場合には、スクリュー対面部50の連通孔56は金型のキャビティに接続される。
上記の各実施形態において、材料供給路33A,33B,33Cは、複数の材料供給源21に接続されていてもよい。この場合には、各材料供給源21から材料供給路33A,33B,33Cへと異なる種類の材料が供給され、材料供給路33A,33B,33C内やフラットスクリュー40のスクロール溝42内において混合されて、造形材料が生成されてもよい。例えば、上記実施形態で説明した主材料となる粉末材料と、それに添加される溶媒やバインダーなどが別々の材料供給源21から並行して材料供給路33A,33B,33Cに供給されてもよい。
本開示の技術は、上述の各実施形態や実施例に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の形態(aspect)によって実現することができる。例えば、本開示の技術は以下の形態として実現可能である。以下に記載する各形態中の技術的特徴に対応する上記の各実施形態中の技術的特徴は、本開示の技術が達成すべき課題の一部又は全部を解決するために、あるいは、本開示の技術が奏すべき効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中において必須であると説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
この形態の材料可塑化装置によれば、材料供給路がローターの外周側面に沿って形成されているため、材料導入部を通じてスクロール溝内へと材料を流入させることを連続的におこなうことができる。そのため、スクロール溝内への材料の供給量がローターの回転角に応じてばらつくことを抑制でき、スクロール溝における圧力変動が抑制される。よって、連通孔から流出する可塑化された材料の流量がばらついてしまうことを抑制できる。
この形態の材料可塑化装置によれば、ローターが一回転する間のスクロール溝における圧力変動の発生がさらに抑制される。
この形態の材料可塑化装置によれば、材料供給路内の材料が、重力によって材料供給路の底面の傾斜に沿って材料導入部の方へと誘導されるため、材料供給路内に材料が滞留してしまうことが抑制される。
この形態の材料可塑化装置によれば、接続管路から離れた位置ほど材料供給路の底面の傾斜角が急峻になるため、材料供給路内の接続管路から離れた領域に材料が滞留してしまうことを抑制することができる。
この形態の材料可塑化装置によれば、接続管路との接続位置から離れるほど、材料供給路の側壁面と材料導入部との距離が小さくなる。そのため、接続管路との接続位置から離れた位置ほど材料が材料導入部へと誘導されやすくなり、材料供給路内に材料が滞留してしまうことを抑制することができる。
この形態の材料可塑化装置によれば、材料供給路内の接続管路から離れた位置ほど材料を収容可能な空間が低減されるため、材料供給路内の接続管路から離れた領域に材料が滞留してしまうことを抑制することができる。
この形態の材料可塑化装置によれば、材料供給路内の材料の撹拌によって、材料供給路内での材料の移動が円滑化されるため、材料供給路内で材料が詰まることや滞留することを抑制できる。
この形態の材料可塑化装置によれば、簡素な構成により、材料供給路内の材料の撹拌を実現することができる。
Claims (7)
- 材料可塑化装置であって、
外周側面において開口する材料導入部と、前記材料導入部に接続され、前記材料導入部から材料が導入されるスクロール溝が形成された溝形成面と、を有するローターと、
前記溝形成面の外周を囲むケースと、
前記溝形成面に対面する対向面と、前記スクロール溝内の前記材料を加熱するヒーターと、前記ヒーターの熱で可塑化された前記材料が流通する連通孔と、を有する対面部と、
前記材料を貯蔵する材料供給源に接続され、前記材料供給源から前記材料を導出する接続管路と、
前記ケース内において前記ローターの前記外周側面に沿って形成され、前記接続管路と接続して前記材料導入部に前記材料を供給する材料供給路と、
を備え、
前記材料供給路の底面は、前記ローターの前記外周側面に近い位置ほど重力方向下方に位置するように傾斜している、材料可塑化装置。 - 請求項1記載の材料可塑化装置であって、
前記底面と前記ローターの前記外周側面とに挟まれた角度は、前記材料供給路と前記接続管路との接続位置から前記ローターの回転方向に離れるほど小さくなる、材料可塑化装置。 - 請求項1又は請求項2記載の材料可塑化装置であって、
前記ローターの径方向における前記材料供給路の幅は、前記材料供給路と前記接続管路との接続位置から前記ローターの回転方向に離れるほど小さくなる、材料可塑化装置。 - 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の材料可塑化装置であって、
前記材料供給路は、前記接続管路との接続位置から前記ローターの回転方向に離れるほど、前記材料供給路に沿った方向に垂直な断面における断面積が小さくなる、材料可塑化装置。 - 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の材料可塑化装置であって、
前記材料供給路には、前記ローターが回転するときに前記材料供給路内の前記材料を撹拌する撹拌部が設けられている、材料可塑化装置。 - 請求項5記載の材料可塑化装置であって、
前記撹拌部は、前記外周側面から突起する突起部、または、前記外周側面の凹部によって構成されている、材料可塑化装置。 - 請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の材料可塑化装置であって、
前記材料供給路は、前記ローターの外周を囲むように形成されている、材料可塑化装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018139329A JP7147324B2 (ja) | 2018-07-25 | 2018-07-25 | 材料可塑化装置 |
US16/520,444 US11420371B2 (en) | 2018-07-25 | 2019-07-24 | Material plasticizing device |
CN201910672555.3A CN110774582B (zh) | 2018-07-25 | 2019-07-24 | 材料塑化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018139329A JP7147324B2 (ja) | 2018-07-25 | 2018-07-25 | 材料可塑化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020015219A JP2020015219A (ja) | 2020-01-30 |
JP7147324B2 true JP7147324B2 (ja) | 2022-10-05 |
Family
ID=69179669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018139329A Active JP7147324B2 (ja) | 2018-07-25 | 2018-07-25 | 材料可塑化装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11420371B2 (ja) |
JP (1) | JP7147324B2 (ja) |
CN (1) | CN110774582B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7024599B2 (ja) | 2018-05-23 | 2022-02-24 | セイコーエプソン株式会社 | 可塑化装置、射出成形機および造形装置 |
JP7131248B2 (ja) * | 2018-09-25 | 2022-09-06 | セイコーエプソン株式会社 | 可塑化装置および三次元造形装置 |
JP7163692B2 (ja) * | 2018-09-25 | 2022-11-01 | セイコーエプソン株式会社 | 可塑化装置および三次元造形装置 |
JP7180244B2 (ja) | 2018-09-27 | 2022-11-30 | セイコーエプソン株式会社 | 可塑化装置 |
JP7272047B2 (ja) | 2019-03-27 | 2023-05-12 | セイコーエプソン株式会社 | 可塑化装置および三次元造形装置 |
JP7259519B2 (ja) * | 2019-04-25 | 2023-04-18 | セイコーエプソン株式会社 | 可塑化装置、三次元造形装置および射出成形装置 |
JP7472534B2 (ja) * | 2020-02-25 | 2024-04-23 | セイコーエプソン株式会社 | 可塑化装置、射出成形装置、および、三次元造形装置 |
JP7557167B2 (ja) * | 2020-03-24 | 2024-09-27 | セイコーエプソン株式会社 | 射出成形装置及び三次元造形装置 |
JP7512661B2 (ja) | 2020-04-28 | 2024-07-09 | セイコーエプソン株式会社 | 可塑化装置、三次元造形装置、および射出成形装置 |
JP2022021479A (ja) * | 2020-07-22 | 2022-02-03 | セイコーエプソン株式会社 | 可塑化装置、射出成形装置、および三次元造形装置 |
JP7547851B2 (ja) * | 2020-08-19 | 2024-09-10 | セイコーエプソン株式会社 | 可塑化装置、射出成形装置および三次元造形装置 |
JP7577981B2 (ja) | 2020-11-27 | 2024-11-06 | セイコーエプソン株式会社 | 可塑化装置、射出成形装置および三次元造形装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007245503A (ja) | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Aisin Seiki Co Ltd | 可塑化装置 |
JP2010241016A (ja) | 2009-04-07 | 2010-10-28 | Canon Electronics Inc | 可塑化送出装置およびそのローターならびにこれを用いた射出成形機 |
CN102285087A (zh) | 2011-06-10 | 2011-12-21 | 北京化工大学 | 锥形螺旋盘挤出机 |
JP2017523934A (ja) | 2014-08-05 | 2017-08-24 | スターフォート デス ストゥベンルッス モリッツ | 粒体及び/又は液体を供給される3dプリンタヘッドのための粒体/液体流量調節装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3046603A (en) * | 1958-02-24 | 1962-07-31 | Research Corp | Method and apparatus for extrusion |
US3137034A (en) * | 1960-12-14 | 1964-06-16 | Owens Illinois Glass Co | Elastic melt extruder and method of operation |
BE624335A (ja) * | 1961-11-03 | 1900-01-01 | ||
US3248755A (en) * | 1963-12-04 | 1966-05-03 | Owens Illinois Company | Elastic melt extruder |
US3355764A (en) * | 1965-07-08 | 1967-12-05 | Hercules Inc | Injection molding apparatus |
FR1543460A (fr) * | 1967-09-14 | 1968-10-25 | Pechiney Saint Gobain | Perfectionnement aux extrudeuses à plateau tournant |
DE6802092U (de) * | 1968-10-11 | 1969-02-06 | Badische Anilin & Soda Fabrik Ag | Vorrichtung zum verarbeiten thermoplastischer massen, insbesondere zum strangpressen von kunststoffen |
JP2691035B2 (ja) * | 1989-11-10 | 1997-12-17 | 三菱重工業株式会社 | 可塑化装置 |
ATE531503T1 (de) * | 2004-03-24 | 2011-11-15 | Shinko Sellbic Co Ltd | Spritzgiessvorrichtung |
WO2007119533A1 (ja) * | 2006-04-10 | 2007-10-25 | Shinko Sellbic Co., Ltd. | スクロール、バレル及び射出成形機 |
JP5074167B2 (ja) | 2007-12-10 | 2012-11-14 | キヤノン電子株式会社 | 射出成形機ならびに樹脂材料可塑化送出装置およびそのロータ |
JP5504458B2 (ja) | 2009-07-16 | 2014-05-28 | キヤノン電子株式会社 | 可塑化送出装置およびそのローターならびにこれを用いた射出成形機 |
DE102009049675B4 (de) * | 2009-10-13 | 2014-09-11 | Ckt Kunststoffverarbeitungstechnik Gmbh Chemnitz | Vorrichtung zum Spritzgießen von Formteilen aus Kunststoffen |
CN203637137U (zh) * | 2014-01-10 | 2014-06-11 | 江苏鸿云翔橡塑机械有限公司 | 锥形双螺杆喂料机 |
CN104985776B (zh) * | 2015-07-08 | 2017-10-17 | 顺德职业技术学院 | 平面多级同轴盘式挤塑机 |
CN105415568B (zh) | 2015-11-17 | 2018-04-17 | 苏州康尼格电子科技股份有限公司 | 低压注胶装置、低压封胶系统及低压封胶方法 |
JP7183677B2 (ja) * | 2018-10-10 | 2022-12-06 | セイコーエプソン株式会社 | 可塑化装置および三次元造形装置 |
CN113386342B (zh) * | 2018-11-07 | 2023-02-28 | 精工爱普生株式会社 | 塑化装置、三维造型装置以及注塑成型装置 |
-
2018
- 2018-07-25 JP JP2018139329A patent/JP7147324B2/ja active Active
-
2019
- 2019-07-24 CN CN201910672555.3A patent/CN110774582B/zh active Active
- 2019-07-24 US US16/520,444 patent/US11420371B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007245503A (ja) | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Aisin Seiki Co Ltd | 可塑化装置 |
JP2010241016A (ja) | 2009-04-07 | 2010-10-28 | Canon Electronics Inc | 可塑化送出装置およびそのローターならびにこれを用いた射出成形機 |
CN102285087A (zh) | 2011-06-10 | 2011-12-21 | 北京化工大学 | 锥形螺旋盘挤出机 |
JP2017523934A (ja) | 2014-08-05 | 2017-08-24 | スターフォート デス ストゥベンルッス モリッツ | 粒体及び/又は液体を供給される3dプリンタヘッドのための粒体/液体流量調節装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200031037A1 (en) | 2020-01-30 |
CN110774582B (zh) | 2022-06-07 |
CN110774582A (zh) | 2020-02-11 |
US11420371B2 (en) | 2022-08-23 |
JP2020015219A (ja) | 2020-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7147324B2 (ja) | 材料可塑化装置 | |
JP7024599B2 (ja) | 可塑化装置、射出成形機および造形装置 | |
US11034089B2 (en) | Plasticizing device and three-dimensional shaping device | |
JP7163595B2 (ja) | 三次元造形物の製造方法、および、三次元造形物の造形装置 | |
JP7183677B2 (ja) | 可塑化装置および三次元造形装置 | |
JP7180244B2 (ja) | 可塑化装置 | |
JP7135409B2 (ja) | 三次元造形装置および三次元造形物の製造方法 | |
US11034088B2 (en) | Plasticizing device and three-dimensional shaping device | |
CN110171130B (zh) | 三维造型物的制造方法以及造型装置 | |
JP2021024147A (ja) | 可塑化装置および三次元造形装置 | |
JP2020075395A (ja) | 可塑化装置、三次元造形装置および射出成形装置 | |
JP2020192741A (ja) | 三次元造形物の製造方法および三次元造形装置 | |
US11440253B2 (en) | Plasticization device, three-dimensional modeling device, and injection molding device | |
JP7516837B2 (ja) | 可塑化装置、三次元造形装置、および射出成形装置 | |
JP7400410B2 (ja) | 可塑化装置 | |
JP2020192777A (ja) | 三次元造形物の製造方法および三次元造形装置 | |
JP7354691B2 (ja) | 可塑化装置、三次元造形装置および射出成形装置 | |
JP7512661B2 (ja) | 可塑化装置、三次元造形装置、および射出成形装置 | |
JP2021030678A (ja) | 可塑化装置、三次元造形装置および射出成形装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7147324 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |