JP7143506B2 - 第2タイプフィードバック報告のためのコードブック制限のための方法および装置、ならびに無線通信ネットワークにおける線形結合コードブックのための上位層構成および報告 - Google Patents
第2タイプフィードバック報告のためのコードブック制限のための方法および装置、ならびに無線通信ネットワークにおける線形結合コードブックのための上位層構成および報告 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7143506B2 JP7143506B2 JP2021504754A JP2021504754A JP7143506B2 JP 7143506 B2 JP7143506 B2 JP 7143506B2 JP 2021504754 A JP2021504754 A JP 2021504754A JP 2021504754 A JP2021504754 A JP 2021504754A JP 7143506 B2 JP7143506 B2 JP 7143506B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- delay
- vectors
- layer
- codebook
- amplitude
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 78
- 238000004891 communication Methods 0.000 title description 11
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 340
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 97
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 97
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 97
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 71
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 63
- 238000013139 quantization Methods 0.000 claims description 56
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims description 45
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 34
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 18
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 267
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 45
- 238000003775 Density Functional Theory Methods 0.000 description 36
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 9
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000003491 array Methods 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000009828 non-uniform distribution Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 2
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 2
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 2
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0619—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
- H04B7/0621—Feedback content
- H04B7/0626—Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0413—MIMO systems
- H04B7/0417—Feedback systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0413—MIMO systems
- H04B7/0456—Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
- H04B7/046—Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting taking physical layer constraints into account
- H04B7/0469—Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting taking physical layer constraints into account taking special antenna structures, e.g. cross polarized antennas into account
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0413—MIMO systems
- H04B7/0456—Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
- H04B7/0478—Special codebook structures directed to feedback optimisation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0619—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
- H04B7/0621—Feedback content
- H04B7/063—Parameters other than those covered in groups H04B7/0623 - H04B7/0634, e.g. channel matrix rank or transmit mode selection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0619—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
- H04B7/0621—Feedback content
- H04B7/0634—Antenna weights or vector/matrix coefficients
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0619—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
- H04B7/0636—Feedback format
- H04B7/0639—Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0202—Channel estimation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/21—Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/08—Access point devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
- Transmitters (AREA)
Description
しかし、本発明の実施形態の解決法の詳細な説明に入る前に、先行技術の問題をより良く理解し、本開示の実施形態にしたがって前記問題が解決される方法を説明するために、有益な説明が提供される。
構成(N1,N2,2)を有するgNBにおけるランクL(Lは2つまでであってもよい)伝送と二重偏波アンテナアレイとを仮定すると、1つの層のための第sサブバンドについてのリリース15二段プリコーダは、以下のように与えられる。
・1の振幅値を有する最強ビームに対応する広帯域振幅は、報告されない。残りの2U-1個のビームに関連する広帯域振幅値は、各振幅値を3ビットで量子化することで報告される。
・各サブバンドについて、最初のB-1個の先頭ビーム(最初の先頭ビーム以外)に関連するB個の係数の振幅は、1ビット(量子化レベル[平方根(0.5),1])で量子化される。残りの2U-B個のビームの振幅値は、報告されない(それらは1に等しいと仮定される)。
先に開示された欠点を考慮して、少なくともUEおよびgNBまたは無線ネットワークノードを含む無線通信システムにおいて、チャネル状態情報(CSI)フィードバックを提供するための通信デバイスまたは無線デバイスまたはユーザ機器(UE)およびその方法が提供される。前記UEはプロセッサとメモリとを備え、前記メモリは前記プロセッサによって実行可能な命令を含む。UEは、例えば、送信機(例えば、gNBまたは任意の適切なネットワークノードおよび/または無線通信装置)から、MIMOチャネルを介して無線信号を受信するためのトランシーバによって動作可能である。無線信号は、DL基準信号構成に従ってDL基準信号を含む。UEは、例えば、プロセッサによってさらに、
構成されたリソースブロックについての受信されたDL基準信号に基づき、gNBとUEとの間のMIMOチャネルを推定する工程と、
性能メトリックに基づき、gNBおよび構成されたサブバンドのいくつかのアンテナポートのためのプリコーダ行列を計算する工程であって、プリコーダ行列は2つのコードブックと、第1コードブックおよび第2コードブックから選択された1つ以上のベクトルを複素スケーリング/結合するための結合係数のセットとに基づく、前記プリコーダ行列を計算する工程とを動作可能である。
第2コードブックは、プリコーダの1つ以上の遅延成分を含む。
UEは、構成されたアンテナポートとリソースブロックとのためのプリコーダ行列を示すために使用される、CSIフィードバックおよび/またはPMIおよび/またはPMI/RIを報告するように動作する。
F1 (l)は、2N1N2アンテナポートのための第l層の第1コードブックからのU(l)個の選択されたビーム成分/ビームベクトルを含む。
構成された2N1N2個のアンテナポートおよびN3個のサブバンドのための第l伝送のプリコーダ行列は、第l伝送のプリコーダ行列F(l)=[G1 (l)T G2 (l)T]Tは、アンテナポートの第1偏波についての二重和表記G1 (l)と、アンテナポートの第2偏波のための二重和表記G2 (l)とによっても表すことができる。
[第2コードブック(N3,O2)の構成]
例示的な実施形態によれば、UEは、第2コードブックの構成についてN3で示される、上位層(無線リソース制御(RRC)層もしくは媒体アクセス制御-制御要素(MAC-CE))または物理層(第1層すなわちL1)のパラメータオーバーサンプリングを、gNBから受信するように構成することができる。サブバンドN3の数の特定の値は、無線チャネルの最大予想遅延拡散に依存しうるとともに、プリコーダ行列の結合係数を計算するためにUEで費やされる計算の複雑さとに依存し得る。したがって、N3の特定の値は、無線チャネル(チャネル遅延拡散のような)およびプリコーダの異なる設計態様に関係づけられるか関連するパラメータに依存してもよい。一例では、N3の値は、構成されたチャネル品質インジケータ(CQI)サブバンド(低い計算複雑性アプローチ)の数と同一であってもよい。別の例では、N3の値は、構成されたPRB(高い計算複雑性アプローチ)の数と同一であってもよいが、本明細書の実施形態の機能に必須ではない。
[ビーム構成および選択されたビーム指標の報告]
いくつかの例示的な実施形態によれば、UEは、第l伝送層のための空間ビームの数を表す、上位層(RRCまたはMAC-CE)または物理層(L1)パラメータU(l)を、gNBから受信するように構成されまたは動作する。第1コードブックから選択された空間ビームの数U(l)および空間ビームベクトルは、典型的には、各伝送層について異なる。しかし、各送信層に対する異なる空間ビームベクトルの報告は、高いフィードバックオーバーヘッドをもたらす可能性がある。本明細書の実施形態に従ってフィードバックオーバーヘッドを低減するために、UEは、有利である伝送層のサブセットについて第1コードブックから同一のビームベクトルを選択するように構成されてもよいし、または動作可能であってもよい。例えば、UEは、第1および第2伝送層のための同一の空間ビームベクトルと、第3および第4伝送層のための異なる(ただし、おそらく同一の)空間ビームベクトルとを選択するように構成されるか動作可能である。
構成されたU(l)個のビームベクトルと、プリコーダ行列のビーム毎のDu (l)個の遅延ベクトルとは、MIMO伝搬チャネルのマルチパス成分に整列される。無線チャネルのマルチパス成分は、マルチパスクラスタの形態で一般に発生し、マルチパスクラスタは、到来角、出発角度、および遅延のような類似のチャネル伝搬パラメータを有するマルチパス成分のグループとして理解され得る(非特許文献3)。無線チャネルの空間ドメインおよび遅延ドメインにおけるクラスタ分布に応じて、プリコーダ行列の各ビームベクトルは、単一のクラスタまたはいくつかのクラスタに関連付けられ、各クラスタは、異なる遅延を有することができる。したがって、プリコーダ行列の一部のビームベクトルは、少数の遅延/遅延ベクトルに関連付けられ、一部のビームベクトルは、多数の遅延/遅延ベクトルに関連付けられなければならない。
構成されたリソースブロックについての受信されたDL基準信号に基づき、gNBとUEとの間のMIMOチャネルを(前述のように)推定する工程と、
性能メトリックに基づき、gNBおよび構成されたサブバンドのいくつかのアンテナポートについてプリコーダ行列を計算する工程であって、プリコーダ行列は、2つのコードブックと、第1コードブックおよび第2コードブックから選択された1つ以上のベクトルを複素スケーリング/結合するための結合係数のセットとに基づく、プリコーダ行列を計算する工程とを備える。
第2コードブックは、プリコーダの1つ以上の遅延成分を含む。
UEは、構成されたアンテナポートおよびリソースブロックのためのプリコーダ行列を示すために使用される、CSIフィードバックおよび/またはPMIおよび/またはPMI/RIを、gNBに報告する。
いくつかの例示的な実施形態によれば、この方法はさらに、gNBから、第l伝送層のための空間ビームの数を表す、上位層(RRCまたはMAC-CE)または物理層(L1)パラメータU(l)を受信する工程を含むことができる。第1コードブックからの空間ビームの数U(l)および選択された空間ビームベクトルは、典型的には、各伝送層毎に異なる。しかし、各送信層に対する異なる空間ビームベクトルの報告は、高いフィードバックオーバーヘッドをもたらす可能性がある。本明細書の実施形態に従ってフィードバックオーバーヘッドを低減するために、この方法は、有利である伝送層のサブセットについて、第1コードブックから同一のビームベクトルを選択することを含む。例えば、UEの場合、この方法は、第1および第2伝送層のための同一の空間ビームベクトルを選択するとともに、第3および第4伝送層のための異なる(ただし、おそらく同一の)空間ビームベクトルを選択するように構成することができる。
プリコーダ行列のビーム毎の構成されたU(l)個のビームベクトルと、Du (l)個の遅延ベクトルとは、MIMO伝搬チャネルのマルチパス成分に整列される。無線チャネルのマルチパス成分は、マルチパスクラスタの形態で一般に発生し、マルチパスクラスタは、到来角、出発角度、および遅延のような類似のチャネル伝搬パラメータを有するマルチパス成分のグループとして理解され得る(非特許文献3)。無線チャネルの空間ドメインおよび遅延ドメインにおけるクラスタ分布に応じて、プリコーダ行列の各ビームベクトルは、単一のクラスタまたはいくつかのクラスタに関連付けられ、各クラスタは異なる遅延を有することができる。したがって、プリコーダ行列の一部のビームベクトルは、少数の遅延/遅延ベクトルに関連付けられ、一部のビームベクトルは、多数の遅延/遅延ベクトルに関連付けられなければならない。
いくつかの例示的な実施形態によれば、この方法はさらに、第l伝送層についての空間ビームの数を表す上位層(RRCまたはMAC-CE)または物理層(L1)パラメータU(l)をUEに送信する工程を含むことができる。第1コードブックからの空間ビームの数U(l)および選択された空間ビームベクトルは、典型的には、各伝送層毎に異なる。しかし、各送信層に対する異なる空間ビームベクトルの報告は、高いフィードバックオーバーヘッドをもたらす可能性がある。本明細書の実施形態に従ってフィードバックオーバーヘッドを低減するために、この方法は、有利である伝送層のサブセットについて第1コードブックから同一のビームベクトルを選択する工程を含む。例えば、UEの場合、この方法は、第1および第2伝送層のための同一の空間ビームベクトルを選択するように構成することができ、第3および第4伝送層のための異なる(ただし、おそらく同一の)空間ビームベクトルを選択するように構成することができる。
プリコーダ行列のビーム毎の構成されたU(l)個のビームベクトルとDu (l)個の遅延ベクトルとは、MIMO伝搬チャネルのマルチパス成分に整列される。無線チャネルのマルチパス成分は、マルチパスクラスタの形態で一般に発生しうる。マルチパスクラスタは、到来角、出発角度、および遅延のような、類似のチャネル伝搬パラメータを有するマルチパス成分のグループとして理解され得る(非特許文献3)。無線チャネルの空間ドメインおよび遅延ドメインにおけるクラスタ分布に応じて、プリコーダ行列の各ビームベクトルは、単一のクラスタまたはいくつかのクラスタに関連付けられ、各クラスタは異なる遅延を有することができる。したがって、プリコーダ行列の一部のビームベクトルは、少数の遅延/遅延ベクトルに関連付けられ、一部のビームベクトルは、遅延/遅延ベクトルの多数に関連付けられなければならない。
UEまたは通信デバイスまたは無線デバイスに関連する前述のプロセスまたは方法の工程を実行するために、本明細書の一部の実施形態は、少なくとも新しい無線-(NR)ベースの無線通信ネットワークシステムのための効率的なフィードバック報告を提供するためのUEを含み、フィードバックはチャネル状態情報(CSI)を含む。
以下では、異なる計算複雑性を有する層のプリコーダ行列のための遅延構成のいくつかの例と、ビーム毎の遅延ベクトルを選択し報告するためのフィードバックオーバーヘッドとが提供される。図1~図4は、遅延構成の異なる例を示す。これらの図は、いくつかの例を示し、実施形態は、これらに限定されるものではないことに留意されたい。以下では、「するように構成される」および「するように動作可能」または「するように適応される」は、同じ意味で使用できる。
別の例では、UEは、第1ビーム(先頭ビーム)のための単一の遅延/遅延ベクトルと、残りのビームのためのD1 (l)=・・・=DU-1 (l)遅延/遅延ベクトルとによって構成される。
実施形態によれば、UEは、各ビームについて、または各ビームグループについて、gNBへの第2コードブックから選択されたDu (l)個の遅延ベクトルのための遅延インジケータを報告することができる。遅延インジケータは、各指標が第2コードブックからの遅延ベクトルに関連付けられるような、指標のセットを指すことができる。
実施形態によれば、UEは、単一の遅延インジケータまたは複数の遅延インジケータをgNBに報告しないように構成することができる。そのような場合、UEおよびgNBは、第2コードブックからの遅延ベクトルのセットを先験的に知っている。
実施形態によれば、UEは、U個のビームおよびL個の伝送層のための上位層(RRCまたはMAC-CE)または物理層パラメータDu (l)をgNBから受信するように構成される。遅延ベクトルの数Du (l)は、ビーム間で異なっていてもよく、同一でもよく、または部分的に同一でもよい。遅延の数が、既知の方法でビームまたはサブグループビーム指標に伴って増加(減少)する場合、プリコーダ行列の遅延構成についてパラメータDu (l)のサブセットのみを信号するか、またはパラメータDu (l)のどれも含まないのが十分である。
[(c)先頭ビームに関連する第1遅延ベクトルの非報告]
実施形態によれば、UEは先頭ビームのための少なくとも1つの遅延ベクトルで構成され、先頭ビームのための第1遅延ベクトルは、第2コードブックからのO2個のサブグループ/サブ行列から選択されたサブグループ/サブ行列からの第1遅延ベクトルと同一である。先頭ビームは、最強結合係数(全ての結合係数にわたって最大の出力/振幅を有する係数に対応する)に関連付けられる。
いくつかの例示的な実施形態によれば、UEは、第2コードブックからの遅延ベクトルのサブセットから、ビーム毎および層毎の遅延/遅延ベクトルを選択するように構成される。サブセットにおける遅延ベクトルの数および特定の遅延ベクトルは、UEとgNBとの間のMIMOチャネルインパルス応答(複数)(CIR(複数))の遅延値に関連付けられる。例えば、MIMOチャネルの平均遅延拡散が小さい(視線(Line-of-sight:LOS)チャネル(複数)で典型的に観測される)場合、チャネルインパルス応答のエネルギーは単一の主ピークに集中し、少数の支配的な遅延のみが主ピークに関連付けられる。このような場合、UEは、第2コードブックからいくつかの遅延ベクトルのみを選択する。選択された遅延ベクトルの対応する遅延は、MIMO CIRの支配的なチャネル遅延に関連付けられる。これに対して、チャネルインパルス応答の平均遅延広がりが大きい(非視線(NLOS)チャネル(複数)で観測される)場合、チャネルインパルス応答のエネルギーは1以上のピークに集中し、より多くの支配的なチャネル遅延がCIRのピーク(複数)に関連付けられる。次に、UEは、第2コードブックからより多くの遅延ベクトルを選択する。したがって、典型的なMIMOチャネル設定について、UEによる選択された遅延ベクトルは、主に、第2コードブックからの遅延ベクトルのサブセットに関連付けられる。したがって、第2コードブックのサイズを低減することができ、したがって、UEによって遅延ベクトルを選択するための計算の複雑さを低減することができる。
プリコーダ行列のビーム毎のDu (l)個の結合係数の量子化および報告のために、結合係数γp,i,j (l)の振幅および相対位相を報告するための4つのビット割り当てスキームは、以下のように表されることができる。
γp,i,j (l)=bl,p,i,jdl,p,i,jである。
γp,i,j (l)=al,p,ibl,p,i,jdl,p,i,jである。
γp,i,j (l)=cl,p,jbl,p,i,jdl,p,i,jである。
γp,i,j (l)=al,p,icl,p,jbl,p,i,jdl,p,i,jである。
実施形態によれば、UEは、第1スキーム、第2スキーム、第3スキーム、または第4スキームによって、複数の結合係数を表すか、または複数の結合係数のセットのみを表すように構成され得る。結合係数の一部について1つのスキームが使用され、結合係数の別の部分について別のスキームが使用されるように、複数のスキームはまた結合係数を表すように組み合わせされ得る。
一例では、第1スキーム~第4スキームの振幅al,p,i(cl,p,j)および/またはbl,p,i,jの量子化は、1つの層の全ての結合係数について同一である。すなわち、単一の値Al=Al,p,i(Cl=Cl,p,i)および/または単一の値Bl=Bl,p,i,jが、第l層に使用される。Al(Cl)および/またはBlの値は、UEに既知であるか、UEに固定されるか、またはRRCシグナリングを介して構成され、またはUEは、CSI報告の一部としてAl(Cl)および/またはBlの値を報告する。ここで、Al(Cl)および/またはBlは、複数層のサブセットに対して異なっていても、同一であってもよいし、全ての層について同一であってもよい。
別の例では、振幅al,p,i(cl,p,j)および/またはbl,p,i,jは、それぞれ少なくとも2つの非ジョイントサブセットに分割され、各サブセットには、振幅量子化のための単一の異なる値が割り当てられる。
一例では、位相dl,p,i,jの量子化は、1つの層の全ての結合係数について同一であり、すなわち、単一の値Dl=Dl,p,iが第l層について使用される。単一の値は、UEで既知であるか固定され、またはRRCシグナリングを介して構成され、またはUEは、単一の値をCSI報告の一部として報告する。ここで、単一の値は、複数層のサブセットに対して異なってもよく、同一であってもよく、または全ての層について同一であってもよい。
いくつかの例示的な実施形態によれば、UEは、可能であれば層毎に、複数の振幅bl,p,i,jを少なくとも2つの非ジョイントサブセットに分割し、複数の振幅の量子化のための単一の値を各サブセットに割り当てるように構成される。複数の振幅は2つのセットに分割され、第1セットは、K個の選択された結合係数に対応する振幅を含み、第2セットは、残りの係数に対応する残りの振幅を含む。例えば、第1セットの振幅は、K個の最強結合係数(すなわち、全ての結合係数に対して最も高い振幅/出力を有する結合係数)に対応し、第2セットは、残りの係数のセットに対応する振幅を含むことができる。第1セットの振幅bl,p,i,jは、N(N∈{1,2,3,4})ビットで量子化されて報告され、第2セットの振幅はM=0ビットで量子化され、すなわち報告されない。第1セットの選択された結合係数/振幅を示すために、UEは、各ビットが振幅bl,p,i,jに関連付けられているビットマップを報告することができる。ビットマップ中の「1」は、結合係数の対応する振幅が報告さることを示し、ビットマップ中の「0」は、対応する振幅が報告されないことを示すことができる。したがって、ビットマップは、KまたはK1未満を含むことができる。選択された遅延ベクトルをビーム毎に示すために使用されるビットマップ(上記参照)は、振幅bl,p,i,jを報告するために使用されるビットマップと同一であるので、それは報告されないかもしれない。上位層パラメータKは、UEにおいて既知であってもよく、gNBによって構成されてもよく、またはUEによって報告されてもよい。パラメータKは、複数層のサブセットに対して同一であってもよい。
[結合係数の正規化]
実施形態によれば、最強結合係数が値1によって与えられるように、振幅および位相の最強結合係数(最大振幅に関連する係数に対応する)に関して、UEは結合係数を正規化するように構成される。
いくつかの例示的な実施形態によれば、gNBは、UEに対して、Kの値を構成するように構成され、Kは、上位層(RRC)によってプリコーダ行列の第1層について報告される非ゼロ係数の最大数を示す。第2層のKの値は、第1層のKの値に基づき、UEによって計算することができる。例えば、第2層「K(2)」の値Kは、以下の式によって与えられる。
いくつかの例示的な実施形態によれば、UEによる選択された非ゼロ係数に対応する複数の振幅bl,p,i,j(またはal,p,iまたはcl,p,j)または複数の振幅によるサブセットは、Nビットで量子化され、ここで振幅セットは、以下の式で与えられる。
いくつかの例示的な実施形態によれば、UEは、振幅および位相において、最強結合係数が値1によって与えられるように、最強結合係数(最大の振幅に関連する係数)に関してプリコーダの結合係数を正規化するように構成されてもよい。さらに、UEは、関連するビットを1に設定することによって、ビットマップ内の最強結合係数を示すように構成することができるが、最強結合係数を量子化し報告することはできない。最強係数に関連するビームベクトルおよび遅延ベクトル指標を表示するために、UEは、最強係数インジケータを報告するように構成することができ、最強係数インジケータは、ビットマップ内の最強結合係数の位置を示す。最強係数インジケータは、値Ksによって表されることができ、Ksは1≦Ks≦K1の範囲にある。K1は、報告される非ゼロ結合係数の数である。例えば、Ks=nの場合、ビットマップ内の第Nビットに関連する指標は、最強結合係数の指標に対応する。
γp,i,j (l)=al,pbl,p,i,jdl,p,i,jである。
例示的な実施形態によれば、UEは、N=2、3または4ビットで第l層の振幅bl,p,i,jを量子化するように構成され、振幅セットは次式のBによって与えられる。
別の例では、N=3であり、振幅セットは次式のAで与えられる。
A={1,0.95,0.9,0.85,0.8,0.75,0.7,0.65,0.6,0.55,0.5,0.45,0.4,0.35,0.3,0}。
いくつかの例示的な実施形態によれば、D(l)=func(N3)であるように、パラメータD(l)は、構成されたコードブックサイズ(N3)に依存する。例えば、パラメータD(l)は、D(l)=pN3で与えられ、パラメータp≦lは、フィードバックオーバーヘッドを制御する。パラメータpは、gNBまたは別のネットワークエンティティによって、上位層(RRCパラメータ)または物理層(L1パラメータ)を介して構成されてもよい。pの例は、p∈{1/8,1/4,1/2,3/4}である。
例示的な実施形態によれば、UE計算の複雑さおよびCSI報告のフィードバックオーバーヘッドを低減するために、全てのビーム/偏波指標に共通で、単一の遅延インジケータによって示される、選択されたD(l)個の遅延DFTベクトルは、層サブセットまたは全ての層に対して、例えば第1層および第2層に対して、同一であってもよい(層共通遅延ベースのベクトル選択)。UEは、CSI報告内の2つの層に共通のD(l)個の選択された遅延DFTベクトルを示すように構成することができる。
いくつかの例示的な実施形態によれば、CSI報告は、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)または物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)においてUEによって送信されるべき、アップリンク制御情報(UCI)の一部である。CSI報告は、2つの部分、すなわち、第1部分CSI報告および第2部分CSI報告を含むことができる。第1部分CSI報告は、固定されたペイロードサイズを有し、以下のパラメータのうちの少なくとも1つを含む。
・複数層についての非ゼロ基準偏波特有振幅値の総数の表示。
・層毎または層セット毎の、共通遅延の選択された数の表示。
第2部分CSI報告は、2つのプリコーディング行列識別子PMI(i1)およびPMI(i2)を含み、PMI(i1)は、第1コードブックから選択されたサブグループについてのU(l)個の選択された空間ビーム指標と、層毎、層サブセット毎、およびアンテナアレイの次元毎の選択されたサブグループ指標(q1,i=0,...,O1,i-1),i=1,2とを含む。加えて、PMI(i1)は、層毎または層サブセット毎に第2コードブックからの直交サブグループからUEによって選択された共通遅延ベクトルを示すいくつかの遅延識別子と、層毎に報告されるべき選択されるK1個の非ゼロ係数の指標を示すための層毎または層サブセット毎のビットマップとを含む。
上述のように、CSI報告は、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)または物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)において、UEによって送信されるべきアップリンク制御情報(UCI)の一部である。CSI報告は、2つの部分、すなわち、第1部分CSI報告および第2部分CSI報告を含むことができる。また、第1部分CSI報告は、固定されたペイロードサイズを有し、UEによって報告されるプリコーダ行列の全ての層について非ゼロ結合係数の値(K1)の指標を含むことも記載される。第2部分CSI報告は、2つのプリコーディング行列識別子PMI(i1)およびPMI(i2)を含み、PMI(i1)は、第1コードブックから選択されたサブグループについてのU(l)個の選択された空間ビーム指標と、層毎およびアンテナアレイの次元毎の選択されたサブグループ指標(q1,i=0,...,O1,i-1),i=1,2とを含む。加えて、PMI(i1)は、第2コードブックからの直交サブグループからUEによって選択されたT個の共通遅延ベクトルを示す単一の遅延識別子と、選択されたサブグループを示すサブグループ指標(q2=0,...,Q2-1)と、報告されるべき選択されたK1個の非ゼロ係数の指標を示すためのビットマップと、記述された第1スキーム~第4スキームに関する下記のものとを含む。
・第2量子化スキームの場合、第l層についての2U(l)-1個の共通振幅係数al,p,iと、最強/先行ビーム(al,p,i=1について(p,iの上にチルダ))に関連する指標(p∈{1,2},i∈{0,...,U-1}(p,iの上にチルダ))を示す最強ビームインジケータと、ビットマップ中の最強/先頭ビームに関連するT個の結合係数のうちの(報告されていない)最強結合係数の位置。
UEによって選択され得る空間ビームベクトルおよび遅延ベクトルは、無線チャネルのマルチパス構造に整列され得る。1つのUEによって選択される空間ビームベクトルおよび遅延ベクトルのうちの一部は、同一セル内の他のUE(マルチユーザ/セル内干渉)または隣接セル内の他のUE(セル間干渉)に重大な干渉を引き起こす可能性がある。図1は、セル間干渉の一例を示し、ここで、gNBにおける選択された空間ビームおよび遅延ベクトルについて、第2空間ビームおよび第3遅延ベクトルは、隣接セルのUEに重大な干渉を引き起こす可能性がある。したがって、マルチユーザ干渉およびセル間干渉を低減するために、UEは、第1コードブックからのビームベクトルの第1サブセットF1と第2コードブックからの遅延ベクトルの第2サブセットF2とを有するように層毎に構成されることができる。このようにして、送信は、特定の方向および遅延に制限される。
ここで、r(h)∈{0,...,O2-1}は、遅延グループ指標を表す。次に、第h遅延グループにおけるd∈I(r(h))を有する対応するDFT遅延ベクトルfdを、次のように定義する。
図18は、オーバーサンプリング係数O2=4の場合に、4N3個の遅延ベクトルのうち、H=2個の遅延グループを選択する場合を示している。
図20は、N=4の非線形振幅セットAの振幅値の不均一分布を示す。12個の振幅値は「0」から「0.5」までの範囲にあり、4個の振幅値は「0.5」から「1」までの範囲にある。
図22は、N=4についての非線形振幅セットからの振幅値の分布と、線形振幅セットからの振幅値の分布との比較を示す。12個の値が「0」から「0.5」までの範囲に割り当てられる非線形振幅セットとは対照的に、線形振幅セットを使用すると8個の値のみが割り当てられる。
本開示全体を通して、用語「含む」または「含み」は、非限定的な意味で使用されており、すなわち「少なくとも構成される」を意味する。さらに、本開示全体を通して、UEおよびネットワークノードまたはgNBの動作は、用語「UEは~するように構成される」および「gNBまたはネットワークノードは~するように構成されている」を使用して説明されている。これは、UEにおいて実行される方法が存在することをも意味し、この方法は、UEの対応する動作を含むが、方法の用語/ワードで表されることを意味する。ネットワークノードについても同様である。
Claims (26)
- ユーザ機器(UE)によって実行される方法であって、前記方法は、
複数入力多重出力(MIMO)チャネルを介してネットワークノードから無線信号を受信する工程であって、前記無線信号は、少なくとも1つのダウンリンク(DL)基準信号をDL基準信号構成に従って含む、前記無線信号を受信する工程と、
構成されたリソースブロックのための受信された少なくとも1つのDL基準信号に基づき、MIMOチャネルを推定する工程と、
前記ネットワークノードおよび構成されたサブバンドの複数のアンテナポートのためのプリコーディング行列を計算する工程であって、前記プリコーディング行列は第1コードブックおよび第2コードブックに基づき、結合係数のセットは前記第1コードブックおよび前記第2コードブックから選択された1つ以上のベクトルを複素スケーリング/結合し、前記第1コードブックは、前記プリコーディング行列の1つ以上の送信側空間ビーム成分/ベクトルを含み、前記第2コードブックは、前記プリコーディング行列の1つ以上の遅延成分/ベクトルを含む、前記プリコーディング行列を計算する工程と、
前記ネットワークノードから上位層構成を受信する工程であって、前記上位層構成は、前記第1コードブックからのビームベクトルのサブセットと、前記ビームベクトルに関連する前記結合係数の平均振幅または出力を制限するためのビームベクトル毎の最大許容平均振幅の値とを示すことを備える、前記上位層構成を受信する工程と、
前記ネットワークノードに、チャネル状態情報(CSI)フィードバック、プリコーダ行列インジケータ(PMI)、PMI/ランクインジケータ(PMI/RI)のうちの少なくとも1つを報告する工程であって、CSIフィードバック、PMI、PMI/RIは、構成された前記アンテナポートおよびサブバンドのための前記プリコーディング行列を示すために使用され、前記報告は、前記結合係数のセットの非ゼロ結合係数に関連付けられる少なくとも選択された遅延ベクトルおよび空間ビームベクトルを示すためのビットマップを含む、前記報告する工程と
を備える、UEによって実行される方法。 - 第i伝送層の前記プリコーディング行列F(l)=[G1 (l)TG2 (l)T]Tは、前記アンテナポートの第1偏波のための二重和表記G1 (l)と、前記アンテナポートの第2偏波のための二重和表記G2 (l)とによって表され、
請求項1に記載の方法。 - 前記第1コードブックからの前記ビームベクトルのサブセットにおける第zビームベクトルに対する最大許容平均振幅の値wzは、√{Σd|γp,i,d (l)|2}≦wzによって、第l層の前記結合係数γp,i,d (l)の平均振幅または出力√{Σd|γp,i,d (l)|2}を制限する、
請求項1に記載の方法。 - 前記方法はさらに、ビットマップBによって、ビームベクトルのサブセット内のビームベクトルと、ビームベクトル毎の最大許容平均振幅の値とを示す工程を含み、
前記ビットマップBは2つの部分としての、第1ビットマップ部分B1と第2ビットマップ部分B2とを含み、B=B1B2である、
請求項1または請求項3に記載の方法。 - 前記第1ビットマップ部分B1は、G個のビームグループ(g=1,...,G)を示し、
各ビームグループはR個のビームベクトルを含む、
請求項4に記載の方法。 - 前記第2ビットマップ部分B2は、RNB長ビットシーケンスB2=b2 (g,R-1),...,b2 (g,0),r=0,...,R-1によって定義され、
b2 (g,r)=b2,0 (g,r),b2,1 (g,r),...,b2,NB-1 (g,r)は、ビームベクトルのサブセットにおける第gビームグループにおける第rビームベクトルについての最大許容平均振幅の値Wg,rを示す長さNBのビットシーケンスである、
請求項4に記載の方法。 - 前記報告は、物理アップリンク制御チャネルにおいてアップリンク制御情報で送信され、
前記報告は、第1部分と第2部分とを含む2つの部分を備え、
前記第1部分は、固定されたペイロードサイズを有し、
前記第1部分は、全ての層についての複数の非ゼロ結合係数を示すパラメータを少なくとも備える、
請求項1記載の方法。 - 前記方法はさらに、層毎のより強い偏波に関連する最強結合係数の位置を示す最強係数インジケータと、層毎のより弱い偏波の結合係数に関連する偏波特有共通振幅値とを報告する工程を備える、
請求項9記載の方法。 - 前記第2部分は、第1プリコーディング行列識別子と第2プリコーディング行列識別子とを備え、
前記第1プリコーディング行列識別子は、前記第1コードブックから選択されたサブグループと、層毎の指標の選択されたサブグループとについての複数の選択された空間ビーム指標を備え、
前記第2プリコーディング行列識別子は、全ての層について、層毎にK1-1個の位相値とK1-1個の振幅値とを含む、
請求項9に記載の方法。 - 前記方法はさらに、前記プリコーディング行列のビーム毎に前記結合係数を量子化して報告する工程を備え、
各結合係数γp,i,j (l)は3つの係数al,p,iとbl,p,i,jとdl,p,i,jの積であり、
γp,i,j (l)=al,p,ibl,p,i,jdl,p,i,jによってγp,i,j (l)は与えられ、
al,p,iは、第iビーム、第p偏波、および第l層に関連する全ての結合係数に渡って共通の振幅を表す実数値の係数であり、
bl,p,i,jは、第iビーム、第j遅延ベクトル、第p偏波、および第l層に関連する振幅を表す実数値の正規化された結合係数であり、
dl,p,i,jはγp,i,j (l)の位相を示す係数であり、
dl,p,i,j=exp(j2πn/(2N));n∈{0,1,...,2N-1}、N∈{1,2,3,4}である、
請求項1に記載の方法。 - 前記方法はさらに、前記プリコーディング行列のビーム毎に前記結合係数を量子化して報告する工程を備え、
各結合係数γp,i,j (l)は3つの係数al,p,iとbl,p,i,jとdl,p,i,jの積であり、
γp,i,j (l)=al,p,ibl,p,i,jdl,p,i,jによってγp,i,j (l)は与えられ、
al,p,iは、第p偏波および第l層に関連する全ての結合係数に渡って共通の振幅を表す、偏波特有の実数値の係数であり、
bl,p,i,jは、第i空間ビームベクトル、第j遅延ベクトル、第p偏波、および第l層に関連する振幅を表す実数値の正規化された結合係数であり、
dl,p,i,jはγp,i,j (l)の位相を示す係数であり、
dl,p,i,j=exp((√{-1})2πn/(2N));n∈{0,1,...,2N-1}、N∈{1,2,3,4}である、
請求項1に記載の方法。 - 前記振幅al,p,iは、層毎に、少なくとも2つの非ジョイントサブセットに分割され、
各サブセットには、前記量子化のために単一の異なる値が割り当てられる、
請求項12または13に記載の方法。 - 各サブセットは、単一の偏波に対する前記振幅al,p,iを含む、
請求項14記載の方法。 - 第1セットの前記振幅al,p,iは、最強振幅を含み、0ビットで量子化され、報告されず、
第2セットの前記振幅al,p,iは、N=1または2または3または4ビットで量子化され、報告される、
請求項14に記載の方法。 - 前記方法はさらに、前記振幅bl,p,i,jを層毎に少なくとも2つの非ジョイントサブセットに分割する工程を備え、
前記各サブセットには、前記振幅bl,p,i,jの量子化のための単一の値が割り当てられる、
請求項12または13に記載の方法。 - 別個の前記サブセットの第1セットは、ビットマップによって示される、K個の選択された非ゼロ結合係数以下の数に対応する前記振幅bl,p,i,jを含み、
第2セットは、残りの振幅係数を含む、
請求項17に記載の方法。 - 前記第1セットの前記振幅は、N=2または3ビットで量子化され、報告され、
前記第2セットの前記振幅は、0ビットで量子化され、報告されない、
請求項18に記載の方法。 - 前記方法はさらに、層毎に、前記位相dl,p,i,jを少なくとも2つの非ジョイントサブセットに分割する工程を含み、
各サブセットには、位相量子化のための単一の値が割り当てられる、
請求項12または13に記載の方法。 - 第1セットは、ビットマップによって示される、K個の選択された非ゼロ結合係数以下の数に対応する前記位相を含み、
第2セットは、残りの位相を含み、
前記第1セットの前記位相は、N=2または3または4ビットで量子化され、報告され、
前記第2セットの前記位相は、0ビットで量子化され、報告されない、
請求項20に記載の方法。 - 前記ビットマップは、第1セットおよび第2セットからの報告される位相を示すために使用され、
同一ビットマップは、前記第1セットおよび前記第2セットの前記振幅bl,p,i,jを示すために使用される、
請求項17または21に記載の方法。 - ネットワークノードによって実行される方法であって、前記方法は、
複数入力多重出力(MIMO)チャネルを介してユーザ機器(UE)へ無線信号を送信する工程であって、前記無線信号は、少なくとも1つのダウンリンク(DL)基準信号をDL基準信号構成に従って含む、前記無線信号を送信する工程と、
UEから報告を受信する工程であって、前記報告はチャネル状態情報(CSI)フェードバック、プリコーダ行列インジケータ(PMI)、およびPMI/ランクインジケータ(PMI/RI)のうちの少なくとも1つを含み、CSIフィードバック、PMI、PMI/RIは構成されたアンテナポートおよび構成されたサブバンドのためのプリコーディング行列を示すために使用され、前記プリコーディング行列は第1コードブックと第2コードブックとに基づき、結合係数セットは、前記第1コードブックおよび前記第2コードブックから選択された1つ以上のベクトルを複素スケーリング/結合し、前記第1コードブックは前記プリコーディング行列の1つ以上の送信側空間ビーム成分/ベクトルを含み、前記第2コードブックは前記プリコーディング行列の1つ以上の遅延成分/ベクトルを含む、前記報告を受信する工程と、
前記第1コードブックからのビームベクトルのサブセットと、前記ビームベクトルに関連する結合係数の平均振幅または出力を制限するための前記ビームベクトル毎の最大許容平均振幅の値とを含む上位層構成で、前記UEを構成する工程と、を備え、
前記報告は、前記結合係数のセットの非ゼロ結合係数に関連する少なくとも選択された遅延ベクトルおよび空間ビームベクトルを示すためのビットマップを含む、
ネットワークノードによって実行される方法。 - 前記方法はさらに、物理アップリンク制御チャネルにおけるアップリンク制御情報において前記報告を受信する工程を備え、
前記報告は、第1部分および第2部分を含む2つの部分を備え、
前記第1部分は、固定されたペイロードサイズを有し、層毎の非ゼロ結合係数の値を示すパラメータを少なくとも含む、
請求項23に記載の方法。 - プロセッサ(910)およびメモリ(920)を備えるユーザ機器(900)であって、
前記メモリ(920)は前記プロセッサ(920)によって実行可能な命令を含み、
前記ユーザ機器(900)は、請求項1~22のいずれか一項に記載の方法を実行するように動作する、
ユーザ機器(900)。 - プロセッサ(810)とメモリ(820)とを含むネットワークノード(800)であって、
前記メモリ(820)は、前記プロセッサ(810)によって実行可能な命令を含み、
前記ネットワークノード(800)は、請求項23または24に記載の方法を実行するように動作する、
ネットワークノード(800)。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP18215815.4 | 2018-12-22 | ||
EP18215815.4A EP3672096A1 (en) | 2018-12-22 | 2018-12-22 | Methods and apparatuses for feedback reporting in a wireless communications network |
EP19155102.7A EP3672099A1 (en) | 2018-12-22 | 2019-02-01 | Methods and apparatuses for codebook restriction for type-ii feedback reporting in a wireless communications network |
EP19155102.7 | 2019-02-01 | ||
EP19164947.4A EP3672100A1 (en) | 2018-12-22 | 2019-03-25 | Methods and apparatuses for codebook restriction for type-ii feedback reporting and higher layer configuration and reporting for linear combination codebook in a wireless communications network |
EP19164947.4 | 2019-03-25 | ||
PCT/EP2019/085226 WO2020126960A1 (en) | 2018-12-22 | 2019-12-16 | Methods and apparatuses for codebook restriction for type-ii feedback reporting and higher layer configuration and reporting for linear combination codebook in a wireless communications network |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021534615A JP2021534615A (ja) | 2021-12-09 |
JP7143506B2 true JP7143506B2 (ja) | 2022-09-28 |
Family
ID=65685089
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021536174A Active JP7450625B2 (ja) | 2018-12-22 | 2019-12-13 | 無線通信ネットワークにおけるフィードバック報告のための方法および装置 |
JP2021504754A Active JP7143506B2 (ja) | 2018-12-22 | 2019-12-16 | 第2タイプフィードバック報告のためのコードブック制限のための方法および装置、ならびに無線通信ネットワークにおける線形結合コードブックのための上位層構成および報告 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021536174A Active JP7450625B2 (ja) | 2018-12-22 | 2019-12-13 | 無線通信ネットワークにおけるフィードバック報告のための方法および装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US11632154B2 (ja) |
EP (7) | EP3672096A1 (ja) |
JP (2) | JP7450625B2 (ja) |
KR (3) | KR20210106548A (ja) |
CN (2) | CN113228527B (ja) |
ES (2) | ES2937396T3 (ja) |
PL (1) | PL3900207T3 (ja) |
WO (2) | WO2020126905A1 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3895330B1 (en) * | 2018-12-12 | 2023-07-26 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Reporting of coefficients for channel state information |
US11949483B2 (en) * | 2021-02-01 | 2024-04-02 | Koninklijke Philips N.V. | Methods and apparatuses for codebook restriction for type-II feedback reporting and higher layer configuration and reporting for linear combination codebook in a wireless communications network |
WO2020150854A1 (en) * | 2019-01-21 | 2020-07-30 | Qualcomm Incorporated | Feedback overhead reduction |
KR102613744B1 (ko) * | 2019-02-15 | 2023-12-13 | 지티이 코포레이션 | 무선 통신에서의 채널 상태 정보 피드백 |
US10985823B2 (en) * | 2019-03-15 | 2021-04-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for codebook subset restriction |
KR102660181B1 (ko) | 2019-04-04 | 2024-04-24 | 노키아 테크놀로지스 오와이 | 업링크 제어 정보의 통신 |
EP4115535A1 (en) * | 2020-03-06 | 2023-01-11 | Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. | Type-ii port-selection codebook generation |
CN114079491A (zh) * | 2020-08-21 | 2022-02-22 | 华为技术有限公司 | 数据传输方法及装置、无线通信系统、存储介质 |
WO2022036720A1 (zh) * | 2020-08-21 | 2022-02-24 | Oppo广东移动通信有限公司 | 码本处理方法、终端设备和网络设备 |
CN115706634A (zh) * | 2021-08-05 | 2023-02-17 | 华为技术有限公司 | 一种信道信息反馈的方法及通信装置 |
WO2023077481A1 (en) * | 2021-11-06 | 2023-05-11 | Qualcomm Incorporated | Non-zero coefficient reporting and codebook parameter configuration |
WO2023087203A1 (en) * | 2021-11-18 | 2023-05-25 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for codebook design for closed loop operation |
KR20240141731A (ko) * | 2022-02-02 | 2024-09-27 | 퀄컴 인코포레이티드 | 시간 분할 멀티플렉싱된 리소스 선택 코드북 |
WO2023147685A1 (en) * | 2022-02-02 | 2023-08-10 | Qualcomm Incorporated | Techniques for codebook subset restriction for adaptive antenna arrays |
WO2024031515A1 (en) * | 2022-08-11 | 2024-02-15 | Lenovo (Beijing) Limited | Methods and apparatuses for transmitting csi feedback message |
WO2024096105A1 (ja) * | 2022-11-02 | 2024-05-10 | シャープ株式会社 | 端末装置、基地局装置、および、通信方法 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012100254A (ja) * | 2010-10-06 | 2012-05-24 | Marvell World Trade Ltd | Pucchフィードバックのためのコードブックサブサンプリング |
US8976884B2 (en) * | 2012-12-20 | 2015-03-10 | Google Technology Holdings LLC | Method and apparatus for antenna array channel feedback |
US8971437B2 (en) * | 2012-12-20 | 2015-03-03 | Google Technology Holdings LLC | Method and apparatus for antenna array channel feedback |
EP2975780B1 (en) * | 2013-03-11 | 2020-07-08 | LG Electronics Inc. | Method and apparatus for reporting channel state information in wireless communication system |
US9271279B2 (en) | 2013-05-09 | 2016-02-23 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Channel state measurement and reporting |
US10020860B2 (en) * | 2014-12-02 | 2018-07-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Downlink signaling for partially precoded CSI-RS and CSI feedback |
US10205499B2 (en) * | 2015-06-18 | 2019-02-12 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Systems and methods for adapting a codebook for use with multiple antenna configurations |
EP3358757A4 (en) * | 2015-10-04 | 2019-05-01 | LG Electronics Inc. | METHOD FOR TRANSMITTING AND RECEIVING CHANNEL STATE INFORMATION IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM, AND APPARATUS THEREOF |
US10021459B2 (en) * | 2015-10-07 | 2018-07-10 | Oath Inc. | Computerized system and method for determining media based on selected motion video inputs |
US10763925B2 (en) * | 2015-11-11 | 2020-09-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for reduced feedback MIMO |
WO2017146485A1 (ko) * | 2016-02-23 | 2017-08-31 | 엘지전자(주) | 다중 안테나 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보 송수신 방법 및 이를 위한 장치 |
US10491276B2 (en) * | 2016-05-11 | 2019-11-26 | Lg Electronics Inc. | Method for transmitting and receiving channel state information in multi-antenna wireless communication system, and apparatus therefor |
CN107370530B (zh) * | 2016-05-12 | 2021-02-12 | 华为技术有限公司 | 信道状态信息反馈方法、预编码方法、终端设备和基站 |
EP3955473A1 (en) * | 2016-09-26 | 2022-02-16 | LG Electronics Inc. | Method for transmitting and receiving channel state information in wireless communication system and apparatus for the same |
US10200103B2 (en) * | 2016-11-23 | 2019-02-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus to enable multi-resolution CSI reporting in advanced wireless communication systems |
KR101971873B1 (ko) * | 2017-01-09 | 2019-04-24 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보 보고 방법 및 이를 위한 장치 |
WO2018174636A2 (ko) | 2017-03-23 | 2018-09-27 | 엘지전자 (주) | 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보 송수신 방법 및 이를 위한 장치 |
CN110574314B (zh) * | 2017-04-28 | 2022-04-22 | Lg电子株式会社 | 在无线通信系统中报告信道状态信息的方法及其设备 |
WO2018226581A1 (en) * | 2017-06-06 | 2018-12-13 | Intel Corporation | Codebook subset restriction for csi |
CN110785945A (zh) * | 2017-08-18 | 2020-02-11 | Oppo广东移动通信有限公司 | 信道状态信息的上报方法及相关设备 |
US11949483B2 (en) * | 2021-02-01 | 2024-04-02 | Koninklijke Philips N.V. | Methods and apparatuses for codebook restriction for type-II feedback reporting and higher layer configuration and reporting for linear combination codebook in a wireless communications network |
-
2018
- 2018-12-22 EP EP18215815.4A patent/EP3672096A1/en not_active Withdrawn
-
2019
- 2019-02-01 EP EP19155102.7A patent/EP3672099A1/en not_active Withdrawn
- 2019-03-25 EP EP19164947.4A patent/EP3672100A1/en not_active Withdrawn
- 2019-12-13 KR KR1020217023394A patent/KR20210106548A/ko not_active Application Discontinuation
- 2019-12-13 EP EP22208736.3A patent/EP4160933A1/en active Pending
- 2019-12-13 EP EP19816795.9A patent/EP3900207B1/en active Active
- 2019-12-13 WO PCT/EP2019/085074 patent/WO2020126905A1/en active Application Filing
- 2019-12-13 PL PL19816795.9T patent/PL3900207T3/pl unknown
- 2019-12-13 ES ES19816795T patent/ES2937396T3/es active Active
- 2019-12-13 US US17/299,540 patent/US11632154B2/en active Active
- 2019-12-13 JP JP2021536174A patent/JP7450625B2/ja active Active
- 2019-12-13 CN CN201980085225.2A patent/CN113228527B/zh active Active
- 2019-12-16 CN CN201980050890.8A patent/CN112868187B/zh active Active
- 2019-12-16 EP EP19817736.2A patent/EP3900208B1/en active Active
- 2019-12-16 JP JP2021504754A patent/JP7143506B2/ja active Active
- 2019-12-16 US US17/264,917 patent/US11251854B1/en active Active
- 2019-12-16 KR KR1020227037298A patent/KR102720275B1/ko active IP Right Grant
- 2019-12-16 ES ES19817736T patent/ES2966307T3/es active Active
- 2019-12-16 KR KR1020217003005A patent/KR102460701B1/ko active IP Right Grant
- 2019-12-16 WO PCT/EP2019/085226 patent/WO2020126960A1/en active Application Filing
- 2019-12-16 EP EP23196893.4A patent/EP4283882A3/en active Pending
-
2023
- 2023-03-17 US US18/122,791 patent/US12132541B2/en active Active
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
Fraunhofer IIS, Fraunhofer HHI,Enhancements on Type-II CSI reporting[online],3GPP TSG-RAN WG1 #95 R1- 1813130,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_95/Docs/R1-1813130.zip>,2018年11月16日 |
Intel Corporation,Discussion on Type II CSI compression[online],3GPP TSG RAN WG1 #95 R1-1812511,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_95/Docs/R1-1812511.zip>,2018年11月16日 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN112868187B (zh) | 2024-04-05 |
KR102460701B1 (ko) | 2022-10-27 |
PL3900207T3 (pl) | 2023-06-26 |
EP3900208A1 (en) | 2021-10-27 |
CN113228527B (zh) | 2024-06-11 |
KR20220148945A (ko) | 2022-11-07 |
US12132541B2 (en) | 2024-10-29 |
JP2022515220A (ja) | 2022-02-17 |
EP3900208C0 (en) | 2023-09-13 |
KR102720275B1 (ko) | 2024-10-22 |
CN112868187A (zh) | 2021-05-28 |
EP3672096A1 (en) | 2020-06-24 |
EP3900208B1 (en) | 2023-09-13 |
US20220029674A1 (en) | 2022-01-27 |
KR20210025097A (ko) | 2021-03-08 |
WO2020126905A1 (en) | 2020-06-25 |
EP4283882A2 (en) | 2023-11-29 |
EP3672099A1 (en) | 2020-06-24 |
US11632154B2 (en) | 2023-04-18 |
EP4160933A1 (en) | 2023-04-05 |
US20230308147A1 (en) | 2023-09-28 |
JP2021534615A (ja) | 2021-12-09 |
WO2020126960A1 (en) | 2020-06-25 |
EP3672100A1 (en) | 2020-06-24 |
EP3900207B1 (en) | 2022-11-23 |
ES2966307T3 (es) | 2024-04-19 |
EP3900207A1 (en) | 2021-10-27 |
ES2937396T3 (es) | 2023-03-28 |
CN113228527A (zh) | 2021-08-06 |
JP7450625B2 (ja) | 2024-03-15 |
EP4283882A3 (en) | 2024-02-28 |
US11251854B1 (en) | 2022-02-15 |
KR20210106548A (ko) | 2021-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7143506B2 (ja) | 第2タイプフィードバック報告のためのコードブック制限のための方法および装置、ならびに無線通信ネットワークにおける線形結合コードブックのための上位層構成および報告 | |
JP7398478B2 (ja) | 2コードブックベースのcsi報告に関する基底サブセット表示の向上のための方法及び装置 | |
KR102618282B1 (ko) | Mimo 측정 기준 신호 및 피드백을 동작시키기 위한 방법 및 장치 | |
CN108271265B (zh) | 通信方法、基站和终端设备 | |
CN106953672A (zh) | 一种多天线系统中信道信息反馈的方法及终端 | |
US11949483B2 (en) | Methods and apparatuses for codebook restriction for type-II feedback reporting and higher layer configuration and reporting for linear combination codebook in a wireless communications network | |
JP2022530973A (ja) | プリコーディング行列表示及び決定方法、及び通信装置 | |
WO2017167161A1 (zh) | 一种实现信道状态信息反馈的方法、装置及计算机存储介质 | |
US20240178899A1 (en) | Methods and Apparatuses for Codebook Restriction for Type-II Feedback Reporting and Higher Layer Configuration and Reporting for Linear Combination Codebook in a Wireless Communications Network | |
EP3133747B1 (en) | Method and apparatus for transmitting and feeding back signal | |
CN118120154A (zh) | 针对类型ii信道状态信息的信道状态信息省略 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210225 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220816 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220914 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7143506 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |