[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7140595B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7140595B2
JP7140595B2 JP2018151457A JP2018151457A JP7140595B2 JP 7140595 B2 JP7140595 B2 JP 7140595B2 JP 2018151457 A JP2018151457 A JP 2018151457A JP 2018151457 A JP2018151457 A JP 2018151457A JP 7140595 B2 JP7140595 B2 JP 7140595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording
recording head
unit
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018151457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020026073A (ja
Inventor
朗 木田
英明 永原
広行 斉藤
貴夫 川井
奈々恵 内布
利光 ▲高▼橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018151457A priority Critical patent/JP7140595B2/ja
Priority to US16/526,957 priority patent/US11072195B2/en
Publication of JP2020026073A publication Critical patent/JP2020026073A/ja
Priority to US17/348,167 priority patent/US11613138B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7140595B2 publication Critical patent/JP7140595B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14032Structure of the pressure chamber
    • B41J2/1404Geometrical characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16585Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles for paper-width or non-reciprocating print heads
    • B41J2/16588Print heads movable towards the cleaning unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • B41J2/17509Whilst mounted in the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17556Means for regulating the pressure in the cartridge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17596Ink pumps, ink valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/18Ink recirculation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders
    • B41J29/13Cases or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/377Cooling or ventilating arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • B41J2002/17579Measuring electrical impedance for ink level indication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/12Embodiments of or processes related to ink-jet heads with ink circulating through the whole print head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、記録装置に関する。
タンクと記録ヘッドとの間でインクを循環させるインクジェット記録装置がある。循環するインクの温度が上がると、インクの水分が蒸発してインク粘度が増加したり、インク内の空気が成長して泡となったりして、適切にインクを吐出することができなくなる。特許文献1には、循環経路の途中に冷却ファンを配置し、循環するインクの一部を冷却する技術が記載されている。
特開2009-196208号公報
しかしながら、特許文献1は、循環するインクの一部を局所的に冷却する技術に過ぎず、循環するインク全体を効率的に冷却することができない。
本発明は、循環するインクを効率的に冷却する記録装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る記録装置は、インクを収容するタンクと、前記タンクから供給されるインクを吐出する記録ヘッドと、前記タンクから前記記録ヘッドへ液体を供給する供給流路と、前記記録ヘッドから出たインクが流れる回収流路と、前記タンクと前記供給流路と前記記録ヘッドと前記回収流路とによって構成される循環流路内のインクを循環する循環手段と、を備える記録装置であって、前記タンクを冷却する送風器と、排気口を備えたカバーと、を備え、前記送風器は前記排気口から空気を排気することを特徴とする。
本発明によれば、循環するインクを効率的に冷却する記録装置を提供することができる。
記録装置が待機状態にあるときの図である。 記録装置の制御構成図である。 記録装置が記録状態にあるときの図である。 記録装置がメンテナンス状態にあるときの図である。 メンテナンスユニットの斜視図である。 インク循環系の流路構成を説明する図である。 吐出口と圧力室とを説明する図である。 インクタンクユニットとインク供給ユニットの斜視図である。 サブユニットの斜視図である。 インク供給ユニットの斜視図である。 記録装置の分解斜視図である。 記録装置の外観を示す斜視図である。 空気の流れを示す図である。 空気の流れを示す図である。 記録ヘッドの斜視図である。 外装カバーを示す図である。 外装カバーの拡大図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、以下の実施形態は本発明を限定するものではなく、また、本実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。なお、同一の構成については、同じ符号を付して説明する。また、実施形態に記載されている構成要素の相対配置、形状等は、あくまで例示であり、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
<<実施形態1>>
図1は、本実施形態で使用するインクジェット記録装置1(以下、記録装置1という)の内部構成図である。図において、x方向は水平方向、y方向(紙面垂直方向)は後述する記録ヘッド8において吐出口が配列される方向、z方向は鉛直方向(重力方向)をそれぞれ示す。
記録装置1は、プリント部2とスキャナ部3を備える複合機であり、記録動作と読取動作に関する様々な処理を、プリント部2とスキャナ部3で個別にあるいは連動して実行することができる。スキャナ部3は、ADF(オートドキュメントフィーダ)とFBS(フラットベッドスキャナ)を備えており、ADFによって自動給紙される原稿の読み取りと、ユーザによってFBSの原稿台に置かれた原稿の読み取り(スキャン)とを行うことができる。スキャナ部3は、単独で記録装置本体に取り外しが可能に構成されている。なお、本明細書において、単独で取り外しが可能に構成されているとは、他の機構(部、ユニット)に影響を与えることなく、取り外しが可能であることを指す。即ち、ユーザがスキャナ部3を取り外す場合に、他の機構を取り外すことなく、スキャナ部3を取り外すことが可能である。スキャナ部3は、装置の天面からz方向にスライド式で着脱可能に構成されている。スキャナ部3は、x方向に走査して原稿を読み取るCIS31(コンタクトイメージセンサ)を含む。CIS31も、装置の天面側から着脱が可能に構成されている。なお、本実施形態はプリント部2とスキャナ部3を併せ持った複合機であるが、スキャナ部3を備えない形態であってもよい。図1は、記録装置1が記録動作も読取動作も行っていない待機状態にあるときを示す。
プリント部2において、筐体4の鉛直方向(重力方向)下方の底部には、記録媒体(カットシート)Sを収容するための第1カセット5Aと第2カセット5Bが着脱可能に設置されている。第1カセット5AにはA4サイズまでの比較的小さな記録媒体が、第2カセット5BにはA3サイズまでの比較的大きな記録媒体が、平積みに収容されている。第1カセット5A近傍には、収容されている記録媒体を1枚ずつ分離して給送するための第1給送ユニット6Aが設けられている。同様に、第2カセット5B近傍には、第2給送ユニット6Bが設けられている。記録動作が行われる際にはいずれか一方のカセットから選択的に記録媒体Sが給送される。
搬送ローラ7、排出ローラ12、ピンチローラ7a、拍車7b、ガイド18、インナーガイド19およびフラッパ11は、記録媒体Sを所定の方向に導くための搬送ユニット20である。搬送ユニット20は、単独で記録装置本体に取り外しが可能に構成されている。搬送ローラ7は、記録ヘッド8の上流側および下流側に配され、不図示の搬送モータによって駆動される駆動ローラである。ピンチローラ7aは、搬送ローラ7と共に記録媒体Sをニップして回転する従動ローラである。排出ローラ12は、搬送ローラ7の下流側に配され、不図示の搬送モータによって駆動される駆動ローラである。拍車7bは、記録ヘッド8の下流側に配される搬送ローラ7及び排出ローラ12と共に記録媒体Sを挟持して搬送する。
ガイド18は、記録媒体Sの搬送経路に設けられ、記録媒体Sを所定の方向に案内する。インナーガイド19は、y方向に延在する部材で湾曲した側面を有し、当該側面に沿って記録媒体Sを案内する。フラッパ11は、両面記録動作の際に、記録媒体Sが搬送される方向を切り替えるための部材である。排出トレイ13は、記録動作が完了し排出ローラ12によって排出された記録媒体Sを積載保持するためのトレイである。
本実施形態の記録ヘッド8は、フルラインタイプのカラーインクジェット記録ヘッドであり、記録データに従ってインクを吐出する吐出口が、図1におけるy方向に沿って記録媒体Sの幅に相当する分だけ複数配列されている。即ち、記録ヘッド8は、複数色のインクを吐出可能に構成されている。記録ヘッド8が待機位置にあるとき、記録ヘッド8の吐出口面8aは、図1のように鉛直下方を向きキャップユニット10によってキャップされている。記録動作を行う際は、後述するプリントコントローラ202によって、吐出口面8aがプラテン9と対向するように記録ヘッド8の向きが変更される。プラテン9は、y方向に延在する平板によって構成され、記録ヘッド8によって記録動作が行われる記録媒体Sを背面から支持する。記録ヘッド8の待機位置から記録位置への移動については、後に詳しく説明する。記録ヘッド8は、単独で記録装置本体に取り外しが可能に構成されている。
インクタンクユニット14は、記録ヘッド8へ供給される4色のインクをそれぞれ貯留する。インク供給ユニット15は、インクタンクユニット14と記録ヘッド8とを接続する流路の途中に設けられ、記録ヘッド8内のインクの圧力及び流量とを適切な範囲に調整する。本実施形態では循環型のインク供給系を採用しており、インク供給ユニット15は記録ヘッド8へ供給されるインクの圧力と記録ヘッド8から回収されるインクの流量を適切な範囲に調整する。インクタンクユニット14およびインク供給ユニット15は、それぞれ単独で記録装置本体に取り外しが可能に構成されている。
メンテナンスユニット16は、キャップユニット10とワイピングユニット17を備え、所定のタイミングにこれらを作動させて、記録ヘッド8に対するメンテナンス動作を行う。メンテナンスユニット16は、単独で記録装置本体に取り外しが可能に構成されている。
図2は、記録装置1における制御構成を示すブロック図である。制御構成は、主にプリント部2を統括するプリントエンジンユニット200と、スキャナ部3を統括するスキャナエンジンユニット300と、記録装置1全体を統括するコントローラユニット100によって構成されている。プリントコントローラ202は、コントローラユニット100のメインコントローラ101の指示に従ってプリントエンジンユニット200の各種機構を制御する。スキャナエンジンユニット300の各種機構は、コントローラユニット100のメインコントローラ101によって制御される。以下に制御構成の詳細について説明する。
コントローラユニット100において、CPUにより構成されるメインコントローラ101は、ROM107に記憶されているプログラムや各種パラメータに従って、RAM106をワークエリアとしながら記録装置1全体を制御する。例えば、ホストI/F102またはワイヤレスI/F103を介してホスト装置400から印刷ジョブが入力されると、メインコントローラ101の指示に従って、画像処理部108が受信した画像データに対して所定の画像処理を施す。そして、メインコントローラ101はプリントエンジンI/F105を介して、画像処理を施した画像データをプリントエンジンユニット200へ送信する。
なお、記録装置1は無線通信や有線通信を介してホスト装置400から画像データを取得しても良いし、記録装置1に接続された外部記憶装置(USBメモリ等)から画像データを取得しても良い。無線通信や有線通信に利用される通信方式は限定されない。例えば、無線通信に利用される通信方式として、Wi-Fi(Wireless Fidelity)(登録商標)やBluetooth(登録商標)が適用可能である。また、有線通信に利用される通信方式としては、USB(Universal Serial Bus)等が適用可能である。また、例えばホスト装置400から読取コマンドが入力されると、メインコントローラ101は、スキャナエンジンI/F109を介してこのコマンドをスキャナ部3に送信する。
操作パネル104は、ユーザが記録装置1に対して入出力を行うための機構である。ユーザは、操作パネル104を介してコピーやスキャン等の動作を指示したり、印刷モードを設定したり、記録装置1の情報を認識したりすることができる。
プリントエンジンユニット200において、CPUにより構成されるプリントコントローラ202は、ROM203に記憶されているプログラムや各種パラメータに従って、RAM204をワークエリアとしながら、プリント部2が備える各種機構を制御する。コントローラI/F201を介して各種コマンドや画像データが受信されると、プリントコントローラ202は、これを一旦RAM204に保存する。記録ヘッド8が記録動作に利用できるように、プリントコントローラ202は画像処理コントローラ205に、保存した画像データを記録データへ変換させる。記録データが生成されると、プリントコントローラ202は、ヘッドI/F206を介して記録ヘッド8に記録データに基づく記録動作を実行させる。この際、プリントコントローラ202は、搬送制御部207を介して図1に示す給送ユニット6A、6B、搬送ローラ7、排出ローラ12、フラッパ11を駆動して、記録媒体Sを搬送する。プリントコントローラ202の指示に従って、記録媒体Sの搬送動作に連動して記録ヘッド8による記録動作が実行され、印刷処理が行われる。
ヘッドキャリッジ制御部208は、記録装置1のメンテナンス状態や記録状態といった動作状態に応じて記録ヘッド8の向きや位置を変更する。インク供給制御部209は、記録ヘッド8へ供給されるインクの圧力が適切な範囲に収まるように、インク供給ユニット15を制御する。メンテナンス制御部210は、記録ヘッド8に対するメンテナンス動作を行う際に、メンテナンスユニット16におけるキャップユニット10やワイピングユニット17の動作を制御する。
スキャナエンジンユニット300においては、メインコントローラ101が、ROM107に記憶されているプログラムや各種パラメータに従って、RAM106をワークエリアとしながら、スキャナコントローラ302のハードウェアリソースを制御する。これにより、スキャナ部3が備える各種機構は制御される。例えばコントローラI/F301を介してメインコントローラ101がスキャナコントローラ302内のハードウェアリソースを制御することにより、ユーザによってADFに搭載された原稿を、搬送制御部304を介して搬送し、センサ305によって読み取る。そして、スキャナコントローラ302は読み取った画像データをRAM303に保存する。なお、プリントコントローラ202は、上述のように取得された画像データを記録データに変換することで、記録ヘッド8に、スキャナコントローラ302で読み取った画像データに基づく記録動作を実行させることが可能である。
図3は、記録装置1が記録状態にあるときを示す。図1に示した待機状態と比較すると、キャップユニット10が記録ヘッド8の吐出口面8aから離間し、吐出口面8aがプラテン9と対向している。本実施形態において、プラテン9の平面は水平方向に対して約45度傾いており、記録位置における記録ヘッド8の吐出口面8aも、プラテン9との距離が一定に維持されるように水平方向に対して約45度傾いている。
記録ヘッド8を図1に示す待機位置から図3に示す記録位置に移動する際、プリントコントローラ202は、メンテナンス制御部210を用いて、キャップユニット10を図3に示す退避位置まで降下させる。これにより、記録ヘッド8の吐出口面8aは、キャップ部材10aと離間する。その後、プリントコントローラ202は、ヘッドキャリッジ制御部208を用いて記録ヘッド8の鉛直方向の高さを調整しながら45度回転させ、吐出口面8aをプラテン9と対向させる。記録動作が完了し、記録ヘッド8が記録位置から待機位置に移動する際は、プリントコントローラ202によって上記と逆の工程が行われる。
図4は、記録装置1がメンテナンス状態のときの図である。記録ヘッド8を図1に示す待機位置から図4に示すメンテナンス位置に移動する際、プリントコントローラ202は、記録ヘッド8を鉛直方向において上方に移動させるとともにキャップユニット10を鉛直方向下方に移動させる。そして、プリントコントローラ202は、ワイピングユニット17を退避位置から図4における右方向に移動させる。その後、プリントコントローラ202は、記録ヘッド8を鉛直方向下方に移動させメンテナンス動作が可能なメンテナンス位置に移動させる。
一方、記録ヘッド8を図3に示す記録位置から図4に示すメンテナンス位置に移動する際、プリントコントローラ202は、記録ヘッド8を45度回転させつつ鉛直方向上方に移動させる。そして、プリントコントローラ202は、ワイピングユニット17を退避位置から右方向に移動させる。その後プリントコントローラ202は、記録ヘッド8を鉛直方向下方に移動させて、メンテナンスユニット16によるメンテナンス動作が可能なメンテナンス位置に移動させる。
<メンテナンスユニット>
図5(a)はメンテナンスユニット16が待機ポジションにある状態を示す斜視図であり、図5(b)はメンテナンスユニット16がメンテナンスポジションにある状態を示す斜視図である。図5(a)は図1に対応し、図5(b)は図4に対応している。記録ヘッド8が待機位置にあるとき、メンテナンスユニット16は図5(a)に示す待機ポジションにあり、キャップユニット10は鉛直方向上方に移動しており、ワイピングユニット17はメンテナンスユニット16の内部に収納されている。キャップユニット10はy方向に延在する箱形のキャップ部材10aを有し、これを記録ヘッド8の吐出口面8aに密着させることにより、吐出口からのインクの蒸発を抑制することができる。また、キャップユニット10は、キャップ部材10aに予備吐出等で吐出されたインクを回収し、回収したインクを不図示の吸引ポンプに吸引させる機能も備えている。また、メンテナンスユニット16は、排気ファン163を備えている。排気ファン163の説明は後述する。
一方、図5(b)に示すメンテナンスポジションにおいて、キャップユニット10は鉛直方向下方に移動しており、ワイピングユニット17がメンテナンスユニット16から引き出されている。ワイピングユニット17は、ブレードワイパユニット171とバキュームワイパユニット172の2つのワイパユニット(ワイピング部材)を備えている。
ブレードワイパユニット171には、吐出口面8aをx方向に沿ってワイピングするためのブレードワイパ171aが吐出口の配列領域に相当する長さだけy方向に配されている。ブレードワイパユニット171を用いてワイピング動作を行う際、ワイピングユニット17は、記録ヘッド8がブレードワイパ171aに当接可能な高さに位置決めされた状態で、ブレードワイパユニット171をx方向に移動する。この移動により、吐出口面8aに付着するインクなどはブレードワイパ171aに拭き取られる。
ブレードワイパ171aが収納される際のメンテナンスユニット16の入り口には、ブレードワイパ171aに付着したインクを除去するとともにブレードワイパ171aにウェット液を付与するためのウェットワイパクリーナ16aが配されている。ブレードワイパ171aは、メンテナンスユニット16に収納される度にウェットワイパクリーナ16aによって付着物が除去されウェット液が塗布される。そして、次に吐出口面8aをワイピングしたときにウェット液を吐出口面8aに転写し、吐出口面8aとブレードワイパ171a間の滑り性を向上させている。
一方、バキュームワイパユニット172は、y方向に延在する開口部を有する平板172aと、開口部内をy方向に移動可能なキャリッジ172bと、キャリッジ172bに搭載されたバキュームワイパ172cとを有する。バキュームワイパ172cは、キャリッジ172bの移動に伴って吐出口面8aをy方向にワイピング可能に配されている。バキュームワイパ172cの先端には、不図示の吸引ポンプに接続された吸引口が形成されている。このため、吸引ポンプを作動させながらキャリッジ172bをy方向に移動すると、記録ヘッド8の吐出口面8aに付着したインク等は、バキュームワイパ172cによって拭き寄せられながら吸引口に吸い込まれる。この際、平板172aと開口部の両端に設けられた位置決めピン172dは、バキュームワイパ172cに対する吐出口面8aの位置合わせに利用される。
<インク供給ユニット(インク循環系)>
図6は、本実施形態のインクジェット記録装置1で採用するインク供給ユニット15を含む図である。図6を用いて本実施形態のインク循環系の流路構成を説明する。インク供給ユニット15は、インクタンクユニット14から供給されたインクを記録ヘッド8(ヘッドユニット)へ供給する。図6では、1色のインクについての構成を示しているが、実際にはこのような構成が、インク色ごとに用意されている。インク供給ユニット15は、基本的に図2で示したインク供給制御部209によって制御される。以下、インク供給ユニット15の各構成について説明する。
インクは、主にサブタンク151と記録ヘッド8との間を循環する。記録ヘッド8では、画像データに基づいてインクの吐出動作が行われ、吐出されなかったインクが再びサブタンク151に回収される。
所定量のインクを収容するサブタンク151は、記録ヘッド8へインクを供給するための供給流路C2と、記録ヘッド8からインクを回収するための回収流路C4とに接続されている。すなわち、サブタンク151、供給流路C2、記録ヘッド8、および回収流路C4によってインクが循環する循環流路(循環経路)が構成される。また、サブタンク151は、空気が流れる空気流路C0に接続されている。空気流路C0は、大気開放弁V0が大気と連通している大気連通流路である。
サブタンク151には複数の電極ピンで構成される液面検知手段151aが設けられている。インク供給制御部209は、これら複数のピン間の導通電流の有無を検知することによって、インク液面の高さ、即ちサブタンク151内のインク残量を把握することができる。減圧ポンプP0(タンク内減圧ポンプ)は、サブタンク151のタンク内部を減圧するための負圧発生源である。大気開放弁V0は、サブタンク151の内部を大気に連通させるか否かを切り替えるための弁である。
メインタンク141は、サブタンク151へ供給されるインクを収容するタンクである。メインタンク141は、記録装置本体に対して着脱可能な構成である。サブタンク151とメインタンク141とを接続するタンク接続流路C1の途中には、サブタンク151とメインタンク141の接続を切り替えるためのタンク供給弁V1が配されている。
インク供給制御部209は、液面検知手段151aによってサブタンク151内のインクが所定量より少なくなったことを検知すると、大気開放弁V0、供給弁V2、回収弁V4、およびヘッド交換弁V5を閉じる。またインク供給制御部209は、タンク供給弁V1を開く。この状態において、インク供給制御部209は減圧ポンプP0を作動させる。すると、サブタンク151の内部が負圧となりメインタンク141からサブタンク151へインクが供給される。液面検知手段151aによってサブタンク151内のインクが所定量を超えたことを検知すると、インク供給制御部209は、タンク供給弁V1を閉じ減圧ポンプP0を停止する。
供給流路C2は、サブタンク151から記録ヘッド8へインクを供給するための流路であり、その途中には供給ポンプP1と供給弁V2とが配されている。記録動作中は、供給弁V2を開いた状態で供給ポンプP1を駆動することにより、記録ヘッド8へインクを供給しつつ循環経路においてインクを循環することができる。記録ヘッド8によって単位時間あたりに吐出されるインクの量は画像データに応じて変動する。供給ポンプP1の流量は、記録ヘッド8が単位時間あたりのインク消費量が最大となる吐出動作を行った場合にも対応できるように決定されている。
リリーフ流路C3は、供給弁V2の上流側であって、供給ポンプP1の上流側と下流側とを接続する流路である。リリーフ流路C3の途中には差圧弁であるリリーフ弁V3が配される。リリーフ弁は、駆動機構によって開閉されるのではなく、ばね付勢されており、所定の圧に達すると弁が開くように構成されている。例えば、供給ポンプP1からの単位時間あたりのインク供給量が、記録ヘッド8の単位時間あたりの吐出量と回収ポンプP2の単位時間あたりの流量(インクを引く量)との合計値よりも多い場合は、リリーフ弁V3は、自身に作用する圧力に応じて開放される。これにより、供給流路C2の一部とリリーフ流路C3とで構成される巡回流路が形成される。リリーフ流路C3の構成を設けることにより、記録ヘッド8に対するインク供給量が、記録ヘッド8でのインク消費量に応じて調整され、循環経路内の圧力を画像データによらず安定させることができる。
回収流路C4は、記録ヘッド8からサブタンク151へインクを回収するための流路であり、その途中には回収ポンプP2と回収弁V4とが配されている。回収ポンプP2は、循環経路内にインクを循環させる際、負圧発生源となって記録ヘッド8よりインクを吸引する。回収ポンプP2の駆動により、記録ヘッド8内のIN流路80bとOUT流路80cの間に適切な圧力差が生じ、IN流路80bとOUT流路80cの間でインクを循環させることができる。
回収弁V4は、記録動作を行っていないとき、すなわち循環経路内にインクを循環させていないときの逆流を防止するための弁でもある。本実施形態の循環経路では、サブタンク151は記録ヘッド8よりも鉛直方向において上方に配置されている(図1参照)。このため、供給ポンプP1や回収ポンプP2を駆動していないとき、サブタンク151と記録ヘッド8との水頭差によって、サブタンク151から記録ヘッド8へインクが逆流してしまうおそれがある。このような逆流を防止するため、本実施形態では回収流路C4に回収弁V4を設けている。
なお、供給弁V2も、記録動作を行っていないとき、すなわち循環経路内にインクを循環させていないときに、サブタンク151から記録ヘッド8へのインクの供給を防止するための弁としても機能する。
ヘッド交換流路C5は、供給流路C2とサブタンク151の空気室(インクが収容されていない空間)とを接続する流路であり、その途中にはヘッド交換弁V5が配されている。ヘッド交換流路C5の一端は、供給流路C2における記録ヘッド8の上流に接続され、供給弁V2より下流側に接続される。ヘッド交換流路C5の他端は、サブタンク151の上方に接続してサブタンク151内部の空気室と連通する。ヘッド交換流路C5は、記録ヘッド8を交換する際や記録装置1を輸送する際など、使用中の記録ヘッド8からインクを引き抜くときに利用される。ヘッド交換弁V5は、記録ヘッド8にインクを充填するとき、および、記録ヘッド8からインクを回収するとき以外は閉じるように、インク供給制御部209によって制御される。
次に、記録ヘッド8内の流路構成について説明する。供給流路C2より記録ヘッド8に供給されたインクは、フィルタ83を通過した後、第1の負圧制御ユニット81と、第2の負圧制御ユニット82とに供給される。第1の負圧制御ユニット81は、弱い負圧(大気圧との圧力差が小さい負圧)に制御圧力が設定されている。第2の負圧制御ユニット82は、強い負圧(大気圧との圧力差が大きい負圧)に制御圧力が設定されている。これら第1の負圧制御ユニット81と第2の負圧制御ユニット82における圧力は、回収ポンプP2の駆動により適正な範囲で生成される。
インク吐出部80には、複数の吐出口が配列された記録素子基板80aが複数配置され、長尺の吐出口列が形成されている。第1の負圧制御ユニット81より供給されるインクを導くための共通供給流路80b(IN流路)と、第2の負圧制御ユニット82より供給されるインクを導くための共通回収流路80c(OUT流路)も、記録素子基板80aの配列方向に延在している。さらに個々の記録素子基板80aには、共通供給流路80bと接続する個別供給流路と、共通回収流路80cと接続する個別回収流路が形成されている。このため、個々の記録素子基板80aにおいては、相対的に負圧の弱い共通供給流路80bより流入し、相対的に負圧の強い共通回収流路80cへ流出するような、インクの流れが生成される。個別供給流路と個別回収流路との経路中に、各吐出口に連通し、インクが充填される圧力室が設けられており、記録を行っていない吐出口や圧力室においてもインクの流れが生じる。記録素子基板80aで吐出動作が行われると、共通供給流路80bから共通回収流路80cへ移動するインクの一部は吐出口から吐出されることによって消費されるが、吐出されなかったインクは共通回収流路80cを経て回収流路C4へ移動する。
図7(a)は記録素子基板80aの一部を拡大した平面模式図であり、図7(b)は、図7(a)の断面線VIIb-VIIbにおける断面模式図である。記録素子基板80aには、インクが充填される圧力室1005とインクを吐出する吐出口1006が設けられている。圧力室1005において、吐出口1006と対向する位置には記録素子1004が設けられている。また、記録素子基板80aには、共通供給流路80bと接続する個別供給流路1008と、共通回収流路80cと接続する個別回収流路1009とが吐出口1006毎に複数形成されている。
上述した構成により、記録素子基板80aでは、相対的に負圧の弱い(圧力の絶対値が高い)共通供給流路80bより流入し、相対的に負圧の強い(圧力の絶対値が低い)共通回収流路80cへ流出するインクの流れが生成される。より詳しくは、共通供給流路80b→個別供給流路1008→圧力室1005→個別回収流路1009→共通回収流路80cの順にインクが流れる。記録素子1004によってインクが吐出されると、共通供給流路80bから共通回収流路80cへ移動するインクの一部は吐出口1006から吐出されることによって記録ヘッド8の外部へ排出される。一方、吐出口1006から吐出されなかったインクは、共通回収流路80cを経て回収流路C4へ回収される。
記録動作を行うとき、インク供給制御部209は、タンク供給弁V1とヘッド交換弁V5とを閉じ、大気開放弁V0、供給弁V2、および回収弁V4を開き、供給ポンプP1および回収ポンプP2を駆動する。これにより、サブタンク151→供給流路C2→記録ヘッド8→回収流路C4→サブタンク151の循環経路が確立する。供給ポンプP1からの単位時間あたりのインク供給量が記録ヘッド8の単位時間あたりの吐出量と回収ポンプP2における単位時間あたりの流量の合計値よりも多い場合は、供給流路C2からリリーフ流路C3にインクが流れ込む。これにより、供給流路C2から記録ヘッド8に流入するインクの流量が調整される。
記録動作を行っていないとき、インク供給制御部209は、供給ポンプP1および回収ポンプP2を停止し、大気開放弁V0、供給弁V2、および回収弁V4を閉じる。これにより、記録ヘッド8内のインクの流れは止まり、サブタンク151と記録ヘッド8の水頭差による逆流も抑制される。また、大気開放弁V0を閉じることで、サブタンク151からのインク漏れやインクの蒸発が抑制される。
記録ヘッド8からインクを回収するとき、インク供給制御部209は、大気開放弁V0、タンク供給弁V1、供給弁V2、および回収弁V4を閉じ、ヘッド交換弁V5を開き、減圧ポンプP0を駆動する。これにより、サブタンク151内が負圧状態になり、記録ヘッド8内のインクは、ヘッド交換流路C5を経由してサブタンク151へ回収される。このように、ヘッド交換弁V5は、通常の記録動作や待機時には閉じられており、記録ヘッド8からインクを回収する際に開放される弁である。なお、記録ヘッド8への充填においてヘッド交換流路C5にインクを充填する際もヘッド交換弁V5は開放される。
<インク供給ユニットの配置関係>
図8は、インクタンクユニット14と、インク供給ユニット15とを含む斜視図である。インクタンクユニット14の各色のメインタンク141から供給チューブ142を介してインク供給ユニット15にインクが供給される。即ち、供給チューブ142内に、メインタンク141からサブタンク151へインクを供給するタンク接続流路C1が形成されている。図7に示すように、インクタンクユニット14の重力方向の下方にインク供給ユニット15が配されている。以下、単に「上方」および「下方」という場合、重力方向(z方向)の上方および下方を示すものとする。インク供給ユニット15においては、連環チューブ159が、供給流路C2と回収流路C4とで、それぞれ備えられている。連環チューブ159内は、各色のインクに応じて流路が区分されている。すなわち、一方の連環チューブ159内には、各色に対応する供給流路C2が形成されており、他方の連環チューブ159には、各色に対応する回収流路C4が形成されている。連環チューブ159は、記録ヘッド8(図8では不図示)に接続される。図8において、インク供給ユニット15の上方部分に大気連通プレート154が配されている。
図9(a)は、インク供給ユニット15を構成するサブユニット150の斜視図である。図9(b)は、図9(a)の大気連通プレート154がサブユニット150から分離された状態の斜視図である。サブユニット150は、インク色ごとに備えられる。ここでは任意のインク色に対応するサブユニット150を示している。サブユニット150は、サブタンク151と、サブタンク151の下方に配されたインク流路プレート152と、サブタンク151の上方に配された大気連通プレート154とを備える。インク流路プレート152上には、メインタンク141に接続される供給チューブ142(図8参照)を接続するチューブ接続部1511が配されている。インク流路プレート152内に形成されているタンク接続流路C1を通じてサブタンク151へインクが供給される。また、インク流路プレート152内には、サブタンク151から記録ヘッド8へインクを供給する供給流路C2、および、記録ヘッド8からサブタンク151へインクを回収する回収流路C4が形成されている。大気連通プレート154内には、空気が流れる空気流路C0が形成されている。また、図9には、図6で示す各種の弁およびポンプに対応する部品を図6と同じ符号で示している。レバーホルダ157内には、駆動弁(タンク供給弁V1、供給弁V2、回収弁V4、およびヘッド交換弁V5)が配されている。
図10は、インク供給ユニット15の斜視図である。インク供給ユニット15は、インク色ごとのサブユニット150(図10では、一色分のサブユニット150のみを示す)に加え、さらに流路集約プレート156を備えている。本実施形態では、同じ配置構成のサブユニット150が、水平方向のy方向に、同じ向きで並んで配される。
サブタンク151は、インク流路プレート152の一方の概略端部の上方に配される。即ち、サブタンク151とインク流路プレート152との接続部(以下、第一接続部という。)は、サブタンク151の下面に設けられている。インク流路プレート152内においては、サブタンク151と接続する第一接続部(サブタンクの直下)から水平方向(x方向)に延在するように流路(供給流路C2および回収流路C4)が形成されている。なお、流路は、全体としてx方向に延在しているものであり、途中で他の方向に案内されるものであってもよい。インク流路プレート152の第一接続部(サブタンクの直下)が設けられた端部のx方向の反対側の端部には、インク流路プレート152内の流路を流路集約プレート156に接続する接続部(以下、第二接続部1561という)が設けられている。
流路集約プレート156は、各サブユニット150のインク流路プレート152の上方に、各第二接続部1561を横断するように配されている。流路集約プレート156内には、各第二接続部1561へ送出されるインクまたは各第二接続部1561から送出されるインクを、概略水平方向(y方向)に案内する流路が形成されている。図10に示すように、流路集約プレート156内には、z方向に全ての流路が並んで配されている。流路集約プレート156は、連環チューブ159(図7、図8参照)と接続する第三接続部1591を備える。
このように、供給流路C2および回収流路C4は、インク流路プレート152、流路集約プレート156、および連環チューブ159内に形成されている。
<各ユニットの位置構成>
図11は、記録装置1の分解斜視図である。図11および図1を用いて各ユニットの位置関係と着脱方向とを説明する。図1に示す記録装置1の手前側をフロント側と呼び、奥側をリア側と呼ぶ。図1に示す記録装置1の右側の側面を右側面側と呼び、左側の側面を左側面側と呼ぶ。図11に示すように、スキャナ部3は、筐体4の天面(重力方向上方)に取り付けられる。搬送ユニット20は、筐体4の右側面側から取り付けられる。記録ヘッド8は、筐体4のフロント側から取り付けられる(図11では既に取り付けられた状態である)。メンテナンスユニット16は、筐体4の左側面側から取り付けられる。インクタンクユニット14が装着されるインク供給ユニット15は、筐体4の左側面側から取り付けられる。インクタンクユニット14は、フロント側から取り付けられる。電源ユニット61は、筐体4の左側面側から取り付けられる。プリント配線基板62は、筐体4のリア側から取り付けられる。これらの各ユニット等は、ユーザによって取り外し可能に構成されている。例えば、不図示のガイド部材が筐体に備えられており、各ユニット等は、ガイド部材に従ってスライド式で筐体4から着脱可能に構成されている。
これらの各ユニット等は、他のユニット等と独立して着脱が可能である。例えば故障等によって搬送ユニット20の部品を交換する必要が生じた場合、他のユニット(例えばインク供給ユニット15)を取り外すことなく、ユーザが搬送ユニット20のみを取り外すことが可能である。その他のユニット等についても同様である。このように、各ユニット等が他のユニット等と独立して着脱が可能に構成されていることによって、部品交換をする場合などにおけるサービス性が向上する。即ち、対象とするユニット等を単独で取り外しすることができるので、必要なユニットのみを速やかに取り外すことができる。
<インクを空冷する構成>
図12は、記録装置1の外観を示す斜視図である。図12は、図11の各ユニット等が装着され、かつ外装カバーが取り付けられた状態の装置である。図12、図11、および図1を用いてインクを空冷する構成を説明する。本実施形態の記録ヘッド8においては、インクを加熱することで吐出が行われる。また、本実施形態の記録装置1は、前述したように、サブタンク151と記録ヘッド8との間でインクを循環する構成を採用している。吐出に用いられないインクは、熱を有した状態で循環経路を循環する。循環するインクの温度が上がると、インクの水分が蒸発してインク粘度が増加したり、インク内の空気が成長して泡となったりして、適切にインクを吐出することができなくなる。そこで、本実施形態の記録装置1は、インクを冷却する構成を備えている。以下では、インクを冷却する一例として、インクを空冷する構成を説明する。
記録装置1の左側面側の第1外装カバー71には、第一の開口(以下、給気口43という)が設けられている。第1外装カバー71は、インク供給ユニット15の外装部に相当する。図12に示すように、4つの給気口43が第1外装カバー71に設けられている。図1に示すように、インク供給ユニット15が記録装置1に装着されると、各色のサブタンク151が左側面側に配されることになる。各給気口43は、各サブタンク151と水平方向において対向する位置に設けられている。
記録装置1の左側面側の第2外装カバー72には、第二の開口(以下、排気口44という)が設けられている。第2外装カバー72は、メンテナンスユニット16の外装部に相当する。図1および図11に示すように、メンテナンスユニット16は、排気ファン163を備えている。排気口44は、排気ファン163と水平方向において対向する位置に設けられている。
次に、図1および図11を用いて記録装置本体内部の配置構成を説明する。メンテナンスユニット16の上面には、インク供給ユニット15のトレイ158が配される。メンテナンスユニット16のフロント側およびリア側の側面には、筐体4の側面が位置する。メンテナンスユニット16のy方向の概略中間の位置に排気ファン163が設けられている。図5に示すように、排気ファン163から記録ヘッド8に至る水平方向にはいくつかの部材が含まれるが、メンテナンスユニット16内には隙間(空間)が形成されている。さらに、メンテナンスユニット16と記録ヘッド8との間には、空間が形成されている。この空間は、図1、図3、および図4に示すように、記録ヘッド8の吐出口面8aが鉛直方向下方を向いている場合でも、水平方向に45度回転した場合でも、形成されている。このように、メンテナンスユニット16においては、記録ヘッド8から排気ファン163に至る概略水平方向に空気の通り道が形成されている。
記録ヘッド8は、フルラインタイプの記録ヘッドであり、フロント側とリア側とに延在している。また、記録ヘッド8のメンテナンスユニット16側(インク供給ユニット15側)には、図1に示す待機状態においても、図3に示す記録状態においても空間が空いている。また、記録ヘッド8の上面側には空間を挟んで排出トレイ13が配されている。また、記録ヘッド8の右側面側から下方には、搬送ユニット20が配されている。
インク供給ユニット15の上面には、インクタンクユニット14と電源ユニット61とが配されている。インクタンクユニット14と電源ユニット61との上面側には、排出トレイ13が配されている。インク供給ユニット15のフロント側およびリア側の側面には、筐体4の側面が位置する。インク供給ユニット15の左側面側には、第1外装カバーの給気口43が隣接する。図8から図10に示すように、インク供給ユニット15から記録ヘッド8に至る水平方向にはいくつかの部材が含まれるが、インク供給ユニット15内には隙間(空間)が形成されている。さらに、インク供給ユニット15と記録ヘッド8との間には、空間が形成されている。この空間は、図1、図3、および図4に示すように、記録ヘッド8の吐出口面8aが鉛直方向下方を向いている場合でも、水平方向に45度回転した場合でも、形成されている。このように、インク供給ユニット15においては、給気口43から記録ヘッド8に至る概略水平方向に空気の通り道が形成されている。
このような配置構成において、排気ファン163が駆動されると、空気(外気)が、給気口43からインク供給ユニット15に流入し、メンテナンスユニット16の排気口44から記録装置内部の空気(内気)が排出される空気の流れが生じる。空気との熱交換によって循環しているインクが放熱され、インクが冷却される。
図13および図14は、空気の流れを示す図である。図13は、図3の断面図に空気の流れを矢印で示した図である。図14は、インク供給ユニット15、インクタンクユニット14、および記録ヘッド8を抜粋した斜視図に空気の流れを矢印で示した図である。
メインコントローラ101の制御によって、排気ファン163が駆動される。なお、不図示のファン制御部の制御によって排気ファン163が駆動されてもよい。記録装置1の本体内部には不図示の温度センサが設けられており、本体内部が所定の温度に達した場合に排気ファン163が駆動される。或いは、循環経路の任意の箇所に温度センサを設け、インクの温度が所定の温度に達した場合に排気ファン163が駆動されてもよい。さらには、両方の温度センサの出力に基づいて排気ファン163が駆動されてもよい。
排気ファン163が駆動されると、記録装置1の本体内部が負圧になり、給気口43から空気が本体内部に流入する。流入した空気は、インク供給ユニット15内を通過する。より詳細には、給気口43から流入した空気は、まずサブタンク151に当たる。そして、流入した空気は、インク供給ユニット15内を記録ヘッド8方向に進み、記録ヘッド8に突き当たると、排気ファン163によって引き起こされている空気の流れに従い、記録ヘッド8を壁にして、下方に進む。そして、下方に進んだ空気は、排気ファン163によって引き起こされている空気の流れに従い、メンテナンスユニット16内を排気ファン163に向かって進み、排気口44から排出される。即ち、図13および図14に示すように、空気の流れとしては、Uの字を横にしたような形状の流れが生じる。
本実施形態では、図12に示すように給気口43が4つ備えられている。そして、給気口43に隣接する位置に各インクのサブタンク151が配されている。即ち、サブタンク151は、第1外装カバー71の開口(給気口43)と対向するように配置されている。従って、各給気口43から流入する外気が、まず各インクのサブタンク151に当たることになる。サブタンク151は、循環したインクが回収されて収容されているタンクであり、熱を持ったインクが集まっている部分である。一般的に、給気口43から流入する外気は、記録装置1の本体内部の空気よりも冷えている。このように冷えている外気が、循環経路を循環しているインク、即ち、熱を持っているインクが集約されているサブタンク151に最初に当たる(直接送風される)ように構成されているので、循環しているインクを効率的に冷やすことができる。
また、図8から図10で説明したように、インクが循環する流路は、概略サブタンク151から記録ヘッド8に向かって延在して形成されている。従って、給気口43から流入する空気は、インクの循環する流路に沿って記録ヘッド8方向に進むことになるので、サブタンク51内のインクだけでなく、供給流路C2および回収流路C4を循環しているインクの放熱効果も得られる。
図15は、記録ヘッド8の斜視図である。図15(a)に示すように、記録ヘッド8は、天面にカバー85を備えている。図15(b)は、カバー85を外した図である。記録ヘッド8は、制御基板86を備えている。制御基板86は、記録ヘッド8のインク吐出を制御する各種電子機器が配設されている。図13および図14に示すように、記録ヘッド8を壁にして記録ヘッド8の下方に空気が流れるので、記録ヘッド8のインク吐出を制御する制御基板86の放熱効果も得られる。さらには、図11で説明したように、インク供給ユニット15の上面には、電源ユニット61が配されている。給気口43から流入した空気は、インク供給ユニット15を通過する際に電源ユニット61を放熱する効果も得られる。
なお、図13および図14では、記録ヘッド8が記録状態の場合を例に空気の流れを説明したが、記録ヘッド8が図1で示す待機状態の場合であっても図4に示すメンテナンス状態であっても同様である。また、前述したように、排気ファン163は、記録ヘッド8の状態に関わらず駆動される。
以上説明したように、本実施形態においては、循環するインク全体を空冷することができる。即ち、熱を持ったインクが集約されているサブタンク151を冷やすことで循環するインクを効率的に冷やすことができ、この冷やされたインクが再度循環することで循環するインクが全体的に冷やされることになる。さらには、インクが循環する流路に沿って空気が流れるので、供給流路C2および回収流路C4を循環しているインクも冷やすことができる。即ち、循環するインク全体を空冷することができる。
なお、本実施形態では、排気用の送風器(排気ファン163)が備えられ、かつ給気用の開口が形成されている構成を例に挙げて説明した。空気の吐き出し経路を明確に作り出すことができるので、送風器として排気ファンを用いることが好ましい。しかしながら、この例に限られるものではない。例えば、給気口43の代わりに給気用の送風器を備えてもよい。この場合であっても、循環するインク全体を空冷することができる。
さらに他の形態として、給気口43とサブタンク151との間に、排気ファンを備え、かつメンテナンスユニット16に備えられている排気ファン163を取り除いた構成としてもよい。さらには、排気ファン163の代わりに給気用の送風器を設けた形態でも良い。つまり、メンテナンスユニット16に空気が流入し、記録ヘッド8で上方に向かい、インク供給ユニット15を通過して空気が排出されるような空気の流れが形成されるように構成されてもよい。この場合、サブタンク151には、本体内部を放熱した、外気よりも熱が高い空気が当たることになるので、サブタンク151の放熱作用は、図13および図14で説明した例よりも減少する。しかしながら、循環流路に沿って空気が流れる点では、同様であり、循環するインクを全体的に冷やすことが可能である。
また、本実施形態では、インク供給ユニット15を記録装置1に取り付けた場合に、サブタンク151が給気口43に隣接する位置に配置されるようにインク供給ユニット15の各部材の配置がされている例を説明したが、これに限られない。サブタンク151が記録ヘッド8寄り(流路集約プレート156側(図10参照))の方向に配置されていてもよい。また、給気口43とサブタンク151との間に、インク供給ユニット15の任意の部材が備えられていてもよい。いずれの場合においても、給気口43より流入した空気は、サブタンク151を放熱する作用を生じる。
<外装カバー>
図16は、第3外装カバー73と第4外装カバー74とを示す図である。第3外装カバー73は、記録装置1の右側面側(搬送ユニット20が取り付けられる側)の外装カバーである。第4外装カバー74は、記録装置1のリア側の外装カバーである。以下では、外装カバーが記録装置1に装着される構成を説明する。
外装カバーは、外観のデザイン性を高めるとともに、記録装置1の本体内部を閉空間に保つ役割を果たすものである。ここで、本体内部を閉空間に保つとは、外部から筐体4を含む本体内部を視認できなくすることを指す。記録装置1の本体内部を閉空間に保つためには、フロント側、リア側、右側面側、および左側面側の各面のカバーの繋ぎ部分を重複させることが好ましい。ここで、重複させる領域が大きいと、外装カバーを装置本体に取り付ける場合に、隣接する両方の外装カバーを通過するようにねじ止めがされることになる。この場合、例えば第1外装カバーを外す場合に、第2外装カバーも外す必要が生じるなどの手間が生じてしまう。
本実施形態の外装カバーは、隣接する外装カバーと重複する部位を設けつつ、取り外し対象の外装カバーを記録装置1の筐体4から単独で取り外しすることが可能に構成されている。即ち、外装カバーは、隣接する外装カバーを筐体4から取り外すことなく、独立して取り外しが可能に構成されている。
本実施形態の記録装置1は、図11で説明したように、各ユニットを単独で取り外すことが可能に構成されている。さらに、外装カバー自体も単独で取り外しが可能である。従って、交換が必要なユニットがある場合、ユーザは、交換対象のユニットおよび対応する外装カバーのみを取り外してユニットを交換することが可能となる。このため、修理対応時のサービス性を向上させることができる。
図17は、図16の第3外装カバー73および第4外装カバー74の拡大図である。図17(a)は、第3外装カバー73が、第4外装カバー74(および図17では不図示の筐体4)に装着される前の状態を示している。図17(b)は、第3外装カバー73が、第4外装カバー74(および図17では不図示の筐体4)に装着された後の状態を示している。
図16および図17に示すように、第3外装カバー73は、他の外装カバーと隣接する端部の一方(第4外装カバー74側)に、湾曲部733を有する。湾曲部733の先端には、ツメ部731(突起部)が形成されている。また、第3外装カバー73には、ねじ穴732が設けられている。第3外装カバー73が取り付けられる筐体にもねじ穴(図16および図17には不図示)が形成されており、ねじ止めされることで第3外装カバー73は、筐体4に取り付けられることになる。
第4外装カバー74は、他の外装カバーと隣接する端部の一方(第3外装カバー73側)に、ねじ穴742とツメ穴741(開口部)とを有する。第4外装カバー74および第3外装カバー73が筐体4に取り付けられた場合、第3外装カバー73の湾曲部733は、第4外装カバー74とは、x方向において重複しない。その一方で、湾曲部733からx方向に突出して形成されているツメ部731は、第4外装カバー74のツメ穴741に嵌合する。即ち、第3外装カバー73のツメ部731のみが、第4外装カバー74とx方向において重複する。
このように、ツメ部731とツメ穴741とが嵌合することで、第3外装カバー73と第4外装カバー74とが結合状態にされる。ツメ部731とツメ穴741とが嵌合することで、外装カバーの浮きを抑制して、閉空間を維持できる。また、各外装カバーにおいて重複する部位は、ツメ部731だけである。従って、ねじ穴732、742にねじ止めをした場合に複数の外装カバーを通過するようにねじ止めされずに済む。このため、特定の外装カバー(例えば第3外装カバー73)を取り外す場合、他の外装カバー(第4外装カバー74)を筐体4から取り外すことなく、ツメ部731をツメ穴741から外すことで、他の外装カバーとの結合状態を解除できる。また、ツメ部731とツメ穴741とが嵌合することで、ツメ穴741がツメ部731によって覆われることになるので、本体内部を閉空間に保つことができる。
図16および図17では、第3外装カバー73と第4外装カバー74を例に挙げて説明したが、フロント側および左側面側の外装カバーについても同様である。また、図示したツメ部とツメ穴との数は、一例に過ぎず、これに限られるものではない。
なお、本実施形態では、図6で説明したように、インク供給ユニット15は、サブタンク151と、供給流路C2と、回収流路C4と、供給ポンプP1と、回収ポンプP2とを備える形態を例に挙げて説明したが、この例に限られない。上述した外装カバーの取り外し容易性については、必ずしも図6で説明したような循環系のインク供給ユニットでなくてもよい。例えば、タンクから記録ヘッドに必要な場合にインクを供給するようなインク供給ユニットであってもよい。
<<変形例>>
以上説明した実施形態では、以下の変形例が記載されている。
<変形例1>
インクを吐出する記録ヘッドと、
前記記録ヘッドで吐出されるインクを収容するタンクと、
前記タンクから前記記録ヘッドへ液体を供給する供給流路と、
前記記録ヘッドから前記タンクへ液体を回収する回収流路と、
前記タンクと前記供給流路と前記記録ヘッドと前記回収流路とによって構成される循環流路内のインクを循環する循環手段と、
を有するインク供給ユニットと、
前記記録ヘッドで記録される記録媒体を搬送する搬送ユニットと、
を備えた記録装置であって、
前記インク供給ユニットは、第1側面から取り外しが可能であり、
前記搬送ユニットは、前記第1側面とは異なる第2側面から取り外しが可能であることを特徴とする記録装置。
<変形例2>
前記インク供給ユニットまたは前記搬送ユニットを覆う第1カバーをさらに備え、
前記第1カバーは、水平方向の一端に、先端に突起部が形成されている湾曲部を有し、
前記第1カバーの前記湾曲部側に隣接する第2カバーは、前記突起部が嵌合される開口を有することを特徴とする変形例1に記載の記録装置。
<変形例3>
前記第1カバーおよび前記第2カバーが前記記録装置の筐体に取り付けられた場合、前記湾曲部と前記第2カバーとは、前記筐体上で重複せず、前記突起部と前記第2カバーとは、前記筐体上で重複することを特徴とする変形例2に記載の記録装置。
8 記録ヘッド
15 インク供給ユニット
151 サブタンク
43 給気口
44 排気口
163 排気ファン

Claims (20)

  1. インクを収容するタンクと、
    前記タンクから供給されるインクを吐出する記録ヘッドと、
    前記タンクから前記記録ヘッドへ液体を供給する供給流路と、
    前記記録ヘッドから出たインクが流れる回収流路と、
    前記タンクと前記供給流路と前記記録ヘッドと前記回収流路とによって構成される循環流路内のインクを循環する循環手段と、
    を備える記録装置であって、
    前記タンクを冷却する送風器と、
    排気口を備えたカバーと、
    を備え
    前記送風器は前記排気口から空気を排気することを特徴とする記録装置。
  2. 前記カバーには給気口が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記カバーは第1カバーと第2カバーを有し、
    前記第1カバーに前記給気口が設けられ、前記第2カバーに前記排気口が設けられていることを特徴とする請求項2に記載の記録装置。
  4. 前記カバーは、前記記録装置の筐体に取り付けられることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の記録装置。
  5. 前記記録ヘッドは、複数の色のインクを吐出可能に構成され、
    前記循環流路が色ごとに設けられているインク供給ユニットをさらに備え、
    前記第1カバーは、前記インク供給ユニットを覆うことを特徴とする請求項に記載の記録装置。
  6. 前記インク供給ユニットは、色ごとの前記タンクを備え、
    前記第1カバーは、前記タンクの数に応じた給気口を備え、
    各タンクは、前記第1カバーの給気口と対向するように配置されていることを特徴とする請求項5に記載の記録装置。
  7. 前記記録ヘッドのメンテナンス動作をするメンテナンスユニットをさらに備え、
    前記送風器は、前記メンテナンスユニットに備えられていることを特徴とする請求項5または6のいずれか一項に記載の記録装置。
  8. 前記メンテナンスユニットは、前記インク供給ユニットの重力方向の下方に配置されていることを特徴とする請求項7に記載の記録装置。
  9. 前記メンテナンスユニットの前記給気口とは反対側、かつ前記インク供給ユニットの前記排気口とは反対側に、前記記録ヘッドが備えられていることを特徴とする請求項7または8に記載の記録装置。
  10. 前記送風器が駆動されると、前記給気口、前記インク供給ユニット、前記記録ヘッド、前記メンテナンスユニット、前記排気口の順に空気が流れることを特徴とする請求項7から9のいずれか一項に記載の記録装置。
  11. 前記記録ヘッドは、記録媒体の幅に相当する複数の吐出口が配された吐出口面と、
    前記記録ヘッドの前記吐出口からのインクの吐出を制御する制御基板と、をさらに備えることを特徴とする請求項7から10のいずれか一項に記載の記録装置。
  12. 前記記録ヘッドの前記吐出口面を重力方向の下方から、水平方向に対して傾く位置に移動させるように前記記録ヘッドを回転させることで前記記録ヘッドの位置を変えた場合に、いずれの位置においても前記記録ヘッドと前記インク供給ユニットおよび前記メンテナンスユニットとの間に空間が形成されていることを特徴とする請求項11に記載の記録装置。
  13. 前記インク供給ユニットの上面に、電源ユニットが備えられていることを特徴とする請求項5から12のいずれか一項に記載の記録装置。
  14. 前記インク供給ユニットは前記記録ヘッドと、前記タンクと、前記供給流路と、前記回収流路と、前記循環手段と、を有し、
    前記記録ヘッドで記録される記録媒体を搬送する搬送ユニットをさらに備え、
    前記インク供給ユニットは、第1側面から取り外しが可能であり、
    前記搬送ユニットは、前記第1側面とは異なる第2側面から取り外しが可能であることを特徴とする請求項5から13のいずれか1項に記載の記録装置。
  15. 前記インク供給ユニットまたは前記搬送ユニットを覆う第1カバーをさらに備え、
    前記第1カバーは、水平方向の一端に、先端に突起部が形成されている湾曲部を有し、
    前記第1カバーの前記湾曲部側に隣接する第2カバーは、前記突起部が嵌合される開口を有することを特徴とする請求項14に記載の記録装置。
  16. 前記第1カバーおよび前記第2カバーが前記記録装置の筐体に取り付けられた場合、前記湾曲部と前記第2カバーとは、前記筐体上で重複せず、前記突起部と前記第2カバーとは、前記筐体上で重複することを特徴とする請求項15に記載の記録装置。
  17. 前記記録ヘッドのメンテナンスを行うメンテナンスユニットをさらに備え、前記メンテナンスユニットは前記第1側面から取り外し可能であることを特徴とする請求項14から16のいずれか一項に記載の記録装置。
  18. 前記記録ヘッドは記録媒体の幅に相当する吐出口を有し、前記第1側面及び前記第2側面とは異なる第3側面から取り外し可能であることを特徴とする請求項14から17のいずれか一項に記載の記録装置。
  19. 前記回収流路は前記記録ヘッドから前記タンクへ液体を回収する流路であることを特徴とする請求項1から18のいずれか1項に記載の記録装置。
  20. 前記記録ヘッドは、吐出口から液体を吐出するエネルギーを生成する記録素子と、記録素子と対向する位置に設けられた圧力室と、を有し、
    前記循環流路は前記供給流路、前記圧力室、前記回収流路を含むことを特徴とする請求項1から19のいずれか1項に記載の記録装置。
JP2018151457A 2018-08-10 2018-08-10 記録装置 Active JP7140595B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018151457A JP7140595B2 (ja) 2018-08-10 2018-08-10 記録装置
US16/526,957 US11072195B2 (en) 2018-08-10 2019-07-30 Printing apparatus
US17/348,167 US11613138B2 (en) 2018-08-10 2021-06-15 Printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018151457A JP7140595B2 (ja) 2018-08-10 2018-08-10 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020026073A JP2020026073A (ja) 2020-02-20
JP7140595B2 true JP7140595B2 (ja) 2022-09-21

Family

ID=69405449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018151457A Active JP7140595B2 (ja) 2018-08-10 2018-08-10 記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US11072195B2 (ja)
JP (1) JP7140595B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022102320A (ja) 2020-12-25 2022-07-07 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP2022123635A (ja) 2021-02-12 2022-08-24 キヤノン株式会社 液体吐出装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003154727A (ja) 2001-11-19 2003-05-27 Konica Corp インクジェットプリンタ
JP2004130578A (ja) 2002-10-09 2004-04-30 Hitachi Home & Life Solutions Inc インクジェット記録装置
JP2014148121A (ja) 2013-02-01 2014-08-21 Seiko I Infotech Inc インクジェットプリンター
JP2017105212A (ja) 2017-03-09 2017-06-15 東芝テック株式会社 インク循環装置及びインクジェット記録装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5621450A (en) 1992-09-08 1997-04-15 Canon Kabushiki Kaisha Container for receiving ink jet cartridge for an ink jet recording apparatus
JP3157623B2 (ja) 1992-10-02 2001-04-16 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JPH06155765A (ja) * 1992-11-25 1994-06-03 Canon Inc 画像形成装置
US6062683A (en) 1993-09-22 2000-05-16 Canon Kabushiki Kaisha Container for safekeeping ink cartridge
JP3332590B2 (ja) 1993-10-29 2002-10-07 キヤノン株式会社 記録装置
JPH07223324A (ja) 1993-12-13 1995-08-22 Canon Inc インク再充填機構、インク充填装置及びインク再充填方法
JP3088615B2 (ja) 1994-01-25 2000-09-18 キヤノン株式会社 排インク処理方法及びそれを実施する回復装置とインク吐出装置
JP3247545B2 (ja) 1994-06-24 2002-01-15 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
ES2175577T3 (es) 1994-08-24 2002-11-16 Canon Kk Contenedor de tinta para impresora con chorro de tinta, soporte para el contenedor, carro para el soporte e impresora por chorro de tinta.
US6536885B2 (en) 2000-02-03 2003-03-25 Canon Kabushiki Kaisha Ink-transport system, ink-replacement method, ink-jet printing apparatus, and ink-supply system
JP2007296640A (ja) 2006-04-27 2007-11-15 Canon Inc 液体噴射記録装置
JP2008012677A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Brother Ind Ltd 画像記録装置
JP5220436B2 (ja) 2008-02-21 2013-06-26 理想科学工業株式会社 インクジェットプリンタ
JP5803374B2 (ja) * 2011-07-21 2015-11-04 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP6756137B2 (ja) * 2016-03-31 2020-09-16 ブラザー工業株式会社 液体カートリッジ
JP6938272B2 (ja) * 2017-08-10 2021-09-22 理想科学工業株式会社 印刷装置
JP2019089232A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 エスアイアイ・プリンテック株式会社 噴射孔プレート、液体噴射ヘッドおよび液体噴射記録装置
JP7005332B2 (ja) * 2017-12-22 2022-01-21 東芝テック株式会社 ダイアフラムポンプ、液体循環モジュール、及び、液体吐出装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003154727A (ja) 2001-11-19 2003-05-27 Konica Corp インクジェットプリンタ
JP2004130578A (ja) 2002-10-09 2004-04-30 Hitachi Home & Life Solutions Inc インクジェット記録装置
JP2014148121A (ja) 2013-02-01 2014-08-21 Seiko I Infotech Inc インクジェットプリンター
JP2017105212A (ja) 2017-03-09 2017-06-15 東芝テック株式会社 インク循環装置及びインクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11072195B2 (en) 2021-07-27
US20210309031A1 (en) 2021-10-07
US20200047512A1 (en) 2020-02-13
US11613138B2 (en) 2023-03-28
JP2020026073A (ja) 2020-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102280499B1 (ko) 잉크젯 기록 장치
JP7027053B2 (ja) インクジェット記録装置
JP7057189B2 (ja) 記録装置
EP3421248B1 (en) Inkjet recording apparatus
JP6929720B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2020059152A (ja) 記録装置および記録装置の制御方法
JP2022113840A (ja) インクジェット記録装置及びその制御方法
JP2020059136A (ja) 記録装置、制御方法、およびプログラム
JP7140595B2 (ja) 記録装置
JP6552664B1 (ja) インクジェット記録装置
US11084287B2 (en) Printing apparatus, control method thereof and storage medium
JP7439150B2 (ja) 液体吐出装置、循環装置、液体吐出装置の制御方法、及び循環装置の制御方法
JP7071068B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置の制御方法
JP5880076B2 (ja) 記録装置
JP7039329B2 (ja) 記録装置
JP7418130B2 (ja) インクジェット記録装置
JP7179474B2 (ja) 記録装置
JP7166867B2 (ja) 記録装置および記録装置の制御方法
JP2022031518A (ja) 記録装置および記録装置の制御方法
JP2006205691A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220908

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7140595

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151