[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7018849B2 - 成膜方法及び成膜装置 - Google Patents

成膜方法及び成膜装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7018849B2
JP7018849B2 JP2018153701A JP2018153701A JP7018849B2 JP 7018849 B2 JP7018849 B2 JP 7018849B2 JP 2018153701 A JP2018153701 A JP 2018153701A JP 2018153701 A JP2018153701 A JP 2018153701A JP 7018849 B2 JP7018849 B2 JP 7018849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
film
film forming
silicon
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018153701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020027925A (ja
Inventor
瑠威 兼村
寛之 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2018153701A priority Critical patent/JP7018849B2/ja
Priority to US16/539,157 priority patent/US11658028B2/en
Priority to KR1020190098771A priority patent/KR102500029B1/ko
Publication of JP2020027925A publication Critical patent/JP2020027925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7018849B2 publication Critical patent/JP7018849B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C16/045Coating cavities or hollow spaces, e.g. interior of tubes; Infiltration of porous substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45578Elongated nozzles, tubes with holes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4584Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally the substrate being rotated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02428Structure
    • H01L21/0243Surface structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02592Microstructure amorphous
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

本開示は、成膜方法及び成膜装置に関する。
凹部に対して段差被覆性が悪いシリコン膜を成膜するニーズがある(例えば、特許文献1参照)。また、ジシランガスを用いて凹部にシリコン膜を成膜すると、凹部に対する段差被覆性が悪くなることが知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開2001-267530号公報 特開2012-138627号公報
本開示は、凹部に対して所望の段差被覆性を有するシリコン膜を成膜することができる技術を提供する。
本開示の一態様による成膜方法は、表面に凹部を有する基板の上に所望の段差被覆性を有するシリコン膜を成膜する成膜方法であって、前記基板にシリコン含有ガスを供給し、前記凹部の側壁の下部よりも上部の膜厚が厚くなるようにシリコン膜を成膜する成膜工程と、前記基板にエッチングガスを供給し、前記シリコン膜の一部をコンフォーマルにエッチングするエッチング工程と、を有し、前記成膜工程及び前記エッチング工程を前記段差被覆性に応じて定められる回数行う。
本開示によれば、凹部に対して所望の段差被覆性を有するシリコン膜を成膜することができる。
成膜装置の構成例を示す概略図 図1の成膜装置の処理容器の説明図 成膜方法の一例を示すフローチャート 成膜方法の一例を示す工程断面図 繰り返し回数と段差被覆性との関係の一例を示すグラフ
以下、添付の図面を参照しながら、本開示の限定的でない例示の実施形態について説明する。添付の全図面中、同一又は対応する部材又は部品については、同一又は対応する参照符号を付し、重複する説明を省略する。
(成膜装置)
本開示の一実施形態に係る成膜方法を実施することができる成膜装置について、多数枚の基板に対して一括で熱処理を行うバッチ式の縦型熱処理装置を例に挙げて説明する。但し、成膜装置は、縦型熱処理装置に限定されるものではなく、種々の装置であってよい。例えば、成膜装置は、基板を1枚ずつ処理する枚葉式の装置であってもよい。また、例えば処理容器内の回転テーブルの上に配置した複数枚の基板を回転テーブルにより公転させ、原料ガスが供給される領域と、原料ガスと反応する反応ガスが供給される領域とを順番に通過させて基板上に成膜するセミバッチ式の装置であってもよい。
図1は、成膜装置の構成例を示す概略図である。図2は、図1の成膜装置の処理容器の説明図である。
図1に示されるように、成膜装置1は、基板である半導体ウエハ(以下「ウエハW」という。)を収容する処理容器34を有する。
処理容器34は、下端が開放された有天井の円筒形状の内管44と、下端が開放されて内管44の外側を覆う有天井の円筒形状の外管46とを有する。内管44及び外管46は、石英等の耐熱性材料により形成されており、同軸状に配置されて二重管構造となっている。
内管44の天井部は、例えば平坦になっている。内管44の一側には、その長手方向(上下方向)に沿ってガス供給管を収容するノズル収容部48が形成されている。例えば図2に示されるように、内管44の側壁の一部を外側へ向けて突出させて凸部50を形成し、凸部50内をノズル収容部48として形成している。ノズル収容部48に対向させて内管44の反対側の側壁には、その長手方向(上下方向)に沿って幅L1の矩形状の開口52が形成されている。
開口52は、内管44内のガスを排気できるように形成されたガス排気口である。開口52の長さは、ウエハボート38の長さと同じであるか、又は、ウエハボート38の長さよりも長く上下方向へそれぞれ延びるようにして形成されている。即ち、開口52の上端は、ウエハボート38の上端に対応する位置以上の高さに延びて位置され、開口52の下端は、ウエハボート38の下端に対応する位置以下の高さに延びて位置されている。
処理容器34の下端は、例えばステンレス鋼により形成される円筒形状のマニホールド54によって支持されている。マニホールド54の上端にはフランジ部56が形成されており、フランジ部56上に外管46の下端を設置して支持するようになっている。フランジ部56と外管46との下端との間にはOリング等のシール部材58を介在させて外管46内を気密状態にしている。
マニホールド54の上部の内壁には、円環状の支持部60が設けられており、支持部60上に内管44の下端を設置してこれを支持するようになっている。マニホールド54の下端の開口には、蓋体36がOリング等のシール部材62を介して気密に取り付けられており、処理容器34の下端の開口、即ち、マニホールド54の開口を気密に塞ぐようになっている。蓋体36は、例えばステンレス鋼により形成される。
蓋体36の中央部には、磁性流体シール部64を介して回転軸66が貫通させて設けられている。回転軸66の下部は、ボートエレベータよりなる昇降手段68のアーム68Aに回転自在に支持されている。
回転軸66の上端には回転プレート70が設けられており、回転プレート70上に石英製の保温台72を介してウエハWを保持するウエハボート38が載置されるようになっている。従って、昇降手段68を昇降させることによって蓋体36とウエハボート38とは一体として上下動し、ウエハボート38を処理容器34内に対して挿脱できるようになっている。ウエハボート38は、多数枚のウエハWを所定の間隔で保持する基板保持具である。
ガス供給手段40は、マニホールド54に設けられており、内管44内へ成膜ガス、エッチングガス、パージガス等のガスを導入する。ガス供給手段40は、複数(例えば3本)の石英製のガス供給管76、78、80を有している。各ガス供給管76、78、80は、内管44内にその長手方向に沿って設けられると共に、その基端がL字状に屈曲されてマニホールド54を貫通するようにして支持されている。
ガス供給管76、78、80は、図2に示されるように、内管44のノズル収容部48内に周方向に沿って一列になるように設置されている。各ガス供給管76、78、80には、その長手方向に沿って所定の間隔で複数のガス孔76A、78A、80Aが形成されており、各ガス孔76A、78A、80Aより水平方向に向けて各ガスを放出できるようになっている。所定の間隔は、例えばウエハボート38に支持されるウエハWの間隔と同じになるように設定される。また、高さ方向の位置は、各ガス孔76A、78A、80Aが上下方向に隣り合うウエハW間の中間に位置するように設定されており、各ガスをウエハW間の空間部に効率的に供給できるようになっている。一実施形態では、ガス供給管76は成膜ガスを供給する成膜ガス供給部を構成し、ガス供給管78はエッチングガスを供給するエッチングガス供給部を構成し、ガス供給管80はパージガスを供給するパージガス供給部を構成する。成膜ガス、エッチングガス、及びパージガスは、流量が制御されて必要に応じて処理容器34内に供給される。
マニホールド54の上部の側壁であって、支持部60の上方には、ガス出口82が形成されており、内管44と外管46との間の空間部84を介して開口52より排出される内管44内のガスを排気できるようになっている。ガス出口82には、排気手段41が設けられる。排気手段41は、ガス出口82に接続された排気通路86を有しており、排気通路86には、圧力調整弁88及び真空ポンプ90が順次介設されて、処理容器34内を真空引きできるようになっている。
外管46の外周側には、外管46を覆うように円筒形状の加熱手段42が設けられている。加熱手段42は、処理容器34内に収容されるウエハWを加熱する。
成膜装置1の各部の動作は、例えばコンピュータ等の制御部95により制御される。また、成膜装置1の各部の動作を行うコンピュータのプログラムは、記憶媒体96に記憶されている。記憶媒体96は、例えばフレキシブルディスク、コンパクトディスク、ハードディスク、フラッシュメモリ、DVD等であってよい。
(成膜方法)
本開示の一実施形態に係る成膜方法について、上記の成膜装置1により、表面に凹部を有する基板の上に所望の段差被覆性を有するアモルファスシリコン膜(以下「シリコン膜」という。)を成膜する場合を例に挙げて説明する。以下の成膜方法は、制御部95が成膜装置1の各部の動作を制御することにより実行される。図3は、成膜方法の一例を示すフローチャートである。図4は、成膜方法の一例を示す工程断面図である。
最初に、図4(a)に示されるように、表面に凹部102が形成された基板101を準備する。基板101は、例えばシリコンウエハ等の半導体ウエハであってよい。凹部102は、例えばトレンチ、ホールであってよい。
続いて、処理容器34内に基板101を搬入する(搬入工程S1)。一実施形態では、まず、昇降手段68により多数枚の基板101を保持したウエハボート38を、処理容器34内に搬入し、蓋体36により処理容器34の下端の開口部を気密に塞ぎ密閉する。続いて、排気手段41により処理容器34の内部の圧力が所定の圧力となるように真空引きを行い、加熱手段42により基板101を加熱する。
続いて、処理容器34内にガス供給管76からシリコン含有ガスを供給し、図4(b)に示されるように、凹部102の側壁102aの下部よりも上部の膜厚が厚くなるようにシリコン膜103を成膜する(成膜工程S2)。一実施形態では、ウエハボート38を回転させながら成膜工程S2を行う。成膜工程S2では、所望の面内均一性が得られるプロセス条件(ガス種、温度、圧力等)でシリコン膜103を成膜する。成膜工程S2では、凹部102が閉塞しないようにシリコン膜103を成膜することが好ましい。これにより、後述するエッチング工程S3を行う際、凹部102内にエッチングガスが入り込みやすく、コンフォーマルにエッチングされやすい。シリコン含有ガスは、凹部102の側壁102aの下部よりも上部の膜厚が厚くなるようにシリコン膜103を成膜することができるガスであればよく、例えば分子式中に珪素(Si)を2つ以上含む高次シラン系ガスであってよい。高次シラン系ガスとしては、例えばジシラン(Si)ガス、トリシラン(Si)ガス、テトラシラン(Si10)ガスが挙げられる。成膜工程S2における基板温度は、例えば300℃~530℃とすることができる。
続いて、処理容器34内にガス供給管78からエッチングガスを供給し、図4(c)に示されるように、シリコン膜103の一部をコンフォーマルにエッチングする(エッチング工程S3)。これにより、シリコン膜103は、凹部102の側壁102aの下部よりも上部の膜厚が厚い状態を維持しながらエッチングされる。そのため、凹部102には、段差被覆性(ステップカバレッジ)が100%未満のシリコン膜103が形成される。なお、段差被覆性とは、側壁102aの上部におけるシリコン膜103の膜厚に対する側壁102aの下部におけるシリコン膜103の膜厚の割合(%)を意味する。即ち、側壁102aの下部におけるシリコン膜103の膜厚と側壁102aの上部におけるシリコン膜103の膜厚とが等しい場合、段差被覆性は100%となる。また、側壁102aの下部におけるシリコン膜103の膜厚が側壁102aの上部におけるシリコン膜103の膜厚よりも相対的に薄い場合、段差被覆性は100%未満となる。一方、側壁102aの下部におけるシリコン膜103の膜厚が側壁102aの上部におけるシリコン膜103の膜厚よりも相対的に厚い場合、段差被覆性は100%よりも大きくなる。一実施形態では、ウエハボート38を回転させながらエッチング工程S3を行う。エッチング工程S3では、凹部102の側壁102a及び底部102bが露出しないようにシリコン膜103をエッチングすることが好ましい。これにより、基板101の表面に下地が形成されている場合、下地のエッチングを防止できる。また、下地が特に絶縁膜などの場合、凹部102の側壁102a及び底部102bが露出すると、下地表面に吸着したエッチングガス成分によって次の成膜工程S2において成膜するシリコン膜103のラフネスが悪化する場合がある。エッチングガスは、シリコン膜103の一部をコンフォーマルにエッチングすることができるガスであればよく、例えば臭素含有ガス、ヨウ素含有ガスであってよい。臭素含有ガスとしては、例えば臭化水素(HBr)ガス又は臭素(Br)ガスが挙げられる。ヨウ素含有ガスとしては、例えばヨウ化水素(HI)ガス又はヨウ素(I)ガスが挙げられる。エッチング工程S3における基板温度は、例えば500℃~650℃とすることができる。
続いて、成膜工程S2とエッチング工程S3の繰り返し回数が、設定回数に達したか否かを判定する(判定工程S4)。設定回数は、例えば所望の段差被覆性と、予め定められた段差被覆性と成膜工程S2及びエッチング工程S3の繰り返し回数との関係を示すデータに基づいて定められる。段差被覆性と成膜工程S2及びエッチング工程S3の繰り返し回数との関係を示すデータは、例えば予備実験等により成膜工程S2やエッチング工程S3の条件、成膜する膜の膜種や膜厚ごとに用意されるグラフや数式であってよい。また、所望の段差被覆性が得られるように、設定回数を定めることに加えて、複数回行われる成膜工程S2及びエッチング工程S3のうちの少なくともいずれかの工程において、繰り返しの途中で処理条件を微調整してもよい。具体的には、例えば複数回のうちの最後の回における成膜工程S2及びエッチング工程S3のうちの少なくともいずれかの工程において、処理条件を微調整することができる。処理条件としては、ガス供給量、処理時間、処理圧力等が挙げられる。
判定工程S4において、設定回数に達していない場合、成膜工程S2に戻り、成膜工程S2とエッチング工程S3とを繰り返す。このように成膜工程S2とエッチング工程S3とを設定回数に達するまで繰り返すことで、凹部102に対して所望の段差被覆性を有するシリコン膜103を成膜することができる。一方、判定工程S4において、設定回数に達した場合、処理を終了する。
なお、上記の例では、成膜工程S2とエッチング工程S3とを設定回数に達するまで繰り返して処理を終了する、言い換えると、最終工程がエッチング工程S3である場合を説明したが、例えば最終工程が成膜工程S2であってもよい。即ち、成膜工程S2とエッチング工程S3とを設定回数に達するまで繰り返し行った後、成膜工程S2を行って処理を終了してもよい。
ところで、ジシランガス等の高次シラン系ガスを用いたシリコン膜の成膜では、例えば成膜温度を高くしたり、圧力を高くしたりすることで凹部に対する段差被覆性を小さくすることができる。しかし、成膜温度を高くしたり、圧力を高くしたりすると、膜厚の面内均一性が悪化する虞がある。そのため、従来では、膜厚の面内均一性を維持した状態で凹部に対して所望の段差被覆性を有するシリコン膜を成膜することが困難であった。
一実施形態では、凹部102の側壁102aの下部よりも上部の膜厚が厚くなるようにシリコン膜103を成膜する成膜工程S2と、シリコン膜103の一部をコンフォーマルにエッチングするエッチング工程S3とを所望の段差被覆性に応じて定められる回数行う。これにより、良好な面内均一性が得られるプロセス条件でシリコン膜103の成膜及びエッチングを行うと共に、成膜工程S2とエッチング工程S3の繰り返し回数を制御することで、凹部102に対して所望の段差被覆性を有するシリコン膜103を成膜できる。
(評価)
前述の一実施形態に係る成膜方法により、成膜工程S2とエッチング工程S3の繰り返し回数を0回、1回、2回に設定し、表面に凹部を有する基板の上にアモルファスシリコン膜を成膜した。そして、それぞれについて凹部に対するシリコン膜の段差被覆性を測定した。なお、繰り返し回数が0回とは、搬入工程S1と成膜工程S2とを行い、エッチング工程S3を行わなかった場合を意味する。
図5は、繰り返し回数と段差被覆性の繰り返し回数との関係の一例を示すグラフである。図5中、縦軸は段差被覆性(%)を示し、横軸は成膜工程S2とエッチング工程S3の繰り返し回数(回)を示す。
図5に示されるように、繰り返し回数が0回、1回、2回の場合の段差被覆性は、それぞれ72.5%、62.9%、46.1%であった。このことから、繰り返し回数を調整することにより、段差被覆性を制御できることが分かる。例えば、所望の段差被覆性が50%である場合、言い換えると、段差被覆性が50%のアモルファスシリコン膜を成膜したい場合、繰り返し回数を、段差被覆性が50%に最も近い回数である2回に調整すればよい。
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の請求の範囲及びその趣旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
上記の実施形態では、基板がウエハである場合を例に挙げて説明したが、これに限定されない。例えば、基板はフラットパネルディスプレイ(FPD:Flat Panel Display)用の大型基板、EL素子又は太陽電池用の基板であってもよい。
34 処理容器
76 ガス供給管
78 ガス供給管
95 制御部
101 基板
102 凹部
102a 側壁
102b 底部
103 シリコン膜

Claims (10)

  1. 表面に凹部を有する基板の上に所望の段差被覆性を有するシリコン膜を成膜する成膜方法であって、
    前記基板にシリコン含有ガスを供給し、前記凹部の側壁の下部よりも上部の膜厚が厚くなるようにシリコン膜を成膜する成膜工程と、
    前記基板にエッチングガスを供給し、前記シリコン膜の一部をコンフォーマルにエッチングするエッチング工程と、
    を有し、
    前記成膜工程及び前記エッチング工程を前記段差被覆性に応じて定められる回数行う、
    成膜方法。
  2. 前記成膜工程では、前記凹部が閉塞しないように前記シリコン膜を成膜する、
    請求項1に記載の成膜方法。
  3. 前記エッチング工程では、前記凹部の側壁及び底部が露出しないように前記シリコン膜をエッチングする、
    請求項1又は2に記載の成膜方法。
  4. 前記シリコン含有ガスは、分子式中に珪素を2つ以上含む高次シラン系ガスである、
    請求項1乃至3のいずれか一項に記載の成膜方法。
  5. 前記高次シラン系ガスは、ジシランガスである、
    請求項4に記載の成膜方法。
  6. 前記エッチングガスは、臭素含有ガス又はヨウ素含有ガスである、
    請求項1乃至5のいずれか一項に記載の成膜方法。
  7. 前記臭素含有ガスは、臭化水素ガス又は臭素ガスであり、
    前記ヨウ素含有ガスは、ヨウ化水素ガス又はヨウ素ガスである、
    請求項6に記載の成膜方法。
  8. 前記凹部は、トレンチ又はホールである、
    請求項1乃至7のいずれか一項に記載の成膜方法。
  9. 前記成膜工程及び前記エッチング工程を前記段差被覆性に応じて定められる回数行った後、更に前記成膜工程を行う、
    請求項1乃至8のいずれか一項に記載の成膜方法。
  10. 表面に凹部を有する基板の上に所望の段差被覆性を有するシリコン膜を成膜する成膜装置であって、
    前記基板を収容する処理容器と、
    前記処理容器内にシリコン含有ガスを供給する成膜ガス供給部と、
    前記処理容器内にエッチングガスを供給するエッチングガス供給部と、
    制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記基板にシリコン含有ガスを供給し、前記凹部の側壁の下部よりも上部の膜厚が厚くなるようにシリコン膜を成膜する成膜工程と、
    前記基板にエッチングガスを供給し、前記シリコン膜の一部をコンフォーマルにエッチングするエッチング工程と、
    を前記段差被覆性に応じて定められる回数行う、
    成膜装置。
JP2018153701A 2018-08-17 2018-08-17 成膜方法及び成膜装置 Active JP7018849B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018153701A JP7018849B2 (ja) 2018-08-17 2018-08-17 成膜方法及び成膜装置
US16/539,157 US11658028B2 (en) 2018-08-17 2019-08-13 Film forming method and film forming apparatus
KR1020190098771A KR102500029B1 (ko) 2018-08-17 2019-08-13 성막 방법 및 성막 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018153701A JP7018849B2 (ja) 2018-08-17 2018-08-17 成膜方法及び成膜装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020027925A JP2020027925A (ja) 2020-02-20
JP7018849B2 true JP7018849B2 (ja) 2022-02-14

Family

ID=69523383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018153701A Active JP7018849B2 (ja) 2018-08-17 2018-08-17 成膜方法及び成膜装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11658028B2 (ja)
JP (1) JP7018849B2 (ja)
KR (1) KR102500029B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7213726B2 (ja) * 2019-03-13 2023-01-27 東京エレクトロン株式会社 成膜方法及び熱処理装置
EP4098360A4 (en) 2020-02-21 2023-07-05 Cataler Corporation EXHAUST GAS PURIFICATION CATALYST

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010056146A (ja) 2008-08-26 2010-03-11 Denso Corp 成膜装置およびそれを用いた成膜方法
US7951683B1 (en) 2007-04-06 2011-05-31 Novellus Systems, Inc In-situ process layer using silicon-rich-oxide for etch selectivity in high AR gapfill
JP2015045082A (ja) 2013-07-31 2015-03-12 東京エレクトロン株式会社 シリコン膜の成膜方法、薄膜の成膜方法および断面形状制御方法
WO2016153716A1 (en) 2015-03-20 2016-09-29 Applied Materials, Inc. An atomic layer process chamber for 3d conformal processing
US20170114453A1 (en) 2015-10-22 2017-04-27 Applied Materials, Inc. Deposition Of Conformal And Gap-Fill Amorphous Silicon Thin-Films
JP2017152426A (ja) 2016-02-22 2017-08-31 東京エレクトロン株式会社 成膜方法
JP2017162851A (ja) 2016-03-07 2017-09-14 東京エレクトロン株式会社 凹部内の結晶成長方法および処理装置
JP2017208534A (ja) 2016-04-12 2017-11-24 東京エレクトロン株式会社 凹状フィーチャ内の膜のボトムアップ形成方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62165324A (ja) * 1986-01-15 1987-07-21 Canon Inc 堆積膜形成装置
JP2001267530A (ja) 2000-03-15 2001-09-28 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置およびその製造方法
US6303413B1 (en) * 2000-05-03 2001-10-16 Maxim Integrated Products, Inc. Method of forming a shallow and deep trench isolation (SDTI) suitable for silicon on insulator (SOI) substrates
US6908862B2 (en) * 2002-05-03 2005-06-21 Applied Materials, Inc. HDP-CVD dep/etch/dep process for improved deposition into high aspect ratio features
US7524750B2 (en) * 2006-04-17 2009-04-28 Applied Materials, Inc. Integrated process modulation (IPM) a novel solution for gapfill with HDP-CVD
JP4967066B2 (ja) * 2010-04-27 2012-07-04 東京エレクトロン株式会社 アモルファスシリコン膜の成膜方法および成膜装置
JP5337269B2 (ja) 2010-04-27 2013-11-06 東京エレクトロン株式会社 アモルファスシリコン膜の成膜方法および成膜装置
US20170178899A1 (en) * 2015-12-18 2017-06-22 Lam Research Corporation Directional deposition on patterned structures
JP7065728B2 (ja) * 2018-08-17 2022-05-12 東京エレクトロン株式会社 成膜方法及び成膜装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7951683B1 (en) 2007-04-06 2011-05-31 Novellus Systems, Inc In-situ process layer using silicon-rich-oxide for etch selectivity in high AR gapfill
JP2010056146A (ja) 2008-08-26 2010-03-11 Denso Corp 成膜装置およびそれを用いた成膜方法
JP2015045082A (ja) 2013-07-31 2015-03-12 東京エレクトロン株式会社 シリコン膜の成膜方法、薄膜の成膜方法および断面形状制御方法
WO2016153716A1 (en) 2015-03-20 2016-09-29 Applied Materials, Inc. An atomic layer process chamber for 3d conformal processing
US20170114453A1 (en) 2015-10-22 2017-04-27 Applied Materials, Inc. Deposition Of Conformal And Gap-Fill Amorphous Silicon Thin-Films
JP2017152426A (ja) 2016-02-22 2017-08-31 東京エレクトロン株式会社 成膜方法
JP2017162851A (ja) 2016-03-07 2017-09-14 東京エレクトロン株式会社 凹部内の結晶成長方法および処理装置
JP2017208534A (ja) 2016-04-12 2017-11-24 東京エレクトロン株式会社 凹状フィーチャ内の膜のボトムアップ形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200058499A1 (en) 2020-02-20
KR20200020612A (ko) 2020-02-26
US11658028B2 (en) 2023-05-23
JP2020027925A (ja) 2020-02-20
KR102500029B1 (ko) 2023-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011014872A (ja) アモルファスカーボン膜の形成方法および形成装置
JP7018849B2 (ja) 成膜方法及び成膜装置
KR102690755B1 (ko) 열 처리 장치 및 성막 방법
TWI589727B (zh) 矽氧化膜之形成方法及其形成裝置
US11101131B2 (en) Film forming method and film forming apparatus
JP2015192063A (ja) アモルファスシリコン膜形成装置の洗浄方法、アモルファスシリコン膜の形成方法およびアモルファスシリコン膜形成装置
KR102582447B1 (ko) 성막 방법 및 성막 장치
KR20210000672A (ko) 가스 도입 구조, 열처리 장치 및 가스 공급 방법
JP7154055B2 (ja) 成膜方法及び成膜装置
JP7058520B2 (ja) シリコン膜の成膜方法及び基板処理装置
JP7004608B2 (ja) 半導体膜の形成方法及び成膜装置
JP5276743B2 (ja) アモルファスカーボン膜の形成方法および形成装置
JP7149890B2 (ja) 成膜方法及び成膜装置
JP2022186306A (ja) 成膜方法及び成膜装置
JP7213726B2 (ja) 成膜方法及び熱処理装置
JP4661812B2 (ja) 成膜方法及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210226

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7018849

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150