JP7001005B2 - 電力変換装置 - Google Patents
電力変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7001005B2 JP7001005B2 JP2018120957A JP2018120957A JP7001005B2 JP 7001005 B2 JP7001005 B2 JP 7001005B2 JP 2018120957 A JP2018120957 A JP 2018120957A JP 2018120957 A JP2018120957 A JP 2018120957A JP 7001005 B2 JP7001005 B2 JP 7001005B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- switch
- wiring
- threshold
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Power Conversion In General (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Description
複数のスイッチの駆動を個別に制御する複数の制御部(550,570)と、
複数の制御部それぞれに共通の閾値電圧を供給する閾値電圧生成部(530)と、を有し、
複数の制御部それぞれは、
閾値電圧生成部に接続され、閾値電圧が入力される電圧配線(553,560,573,580)と、
制御対象のスイッチに流れる電流に相関のあるセンサ電圧と電圧配線の電圧を比較する比較部(555,575)と、
電圧配線と基準電位との接続を制御する基準スイッチ(557,577)と、
電圧配線の電圧を検出する電圧検出部(554,574)と、を有し、
複数の制御部それぞれの電圧配線は互いに電気的に接続され、
比較部でセンサ電圧が閾値電圧を上回ることが検出された場合、基準スイッチは閉状態となり、電圧配線の電圧が閾値電圧から変化する。
<車載システム>
先ず、図1に基づいて車載システム100を説明する。この車載システム100は電気自動車用のシステムを構成している。車載システム100は、バッテリ200、電力変換器300、および、モータ400を有する。
次に電力変換器300を説明する。電力変換器300はコンバータ310とインバータ320を備えている。コンバータ310はバッテリ200の直流電力をモータ400の力行に適した電圧レベルに昇圧する。インバータ320はこの直流電力を交流電力に変換する。この交流電力がモータ400に供給される。またインバータ320はモータ400で生成された交流電力を直流電力に変換する。コンバータ310はこの直流電力をバッテリ200の充電に適した電圧レベルに降圧する。
コンバータ310は、ハイサイド開閉部311、ローサイド開閉部312、および、リアクトル313を有する。これらハイサイド開閉部311とローサイド開閉部312は、後で詳説するように、並列接続されたNチャネル型のIGBTとパワーMOSFETを有する。IGBTには還流ダイオードが逆並列接続されている。パワーMOSFETは寄生ダイオードを有する。
インバータ320は第1開閉部321~第6開閉部326を有する。第1開閉部321~第6開閉部326は、コンバータ310の開閉部と同様にして、並列接続されたNチャネル型のIGBTとパワーMOSFETを有する。IGBTには還流ダイオードが逆並列接続されている。パワーMOSFETは寄生ダイオードを有する。
次に、図2に基づいて開閉部を説明する。図2には、電力変換器300を構成する8つの開閉部のうちの代表として、第2開閉部322を示している。他の開閉部の構成は第2開閉部322の構成と同等である。そのためにその説明を省略する。
次に、図2に基づいてゲートドライバ510を説明する。図2には、ゲートドライバ510における第2開閉部322の駆動を制御する部位を示している。ゲートドライバ510の他の開閉部を制御する部位は、図2に示す部位と同等である。そのためにその説明を省略する。
閾値電圧生成部530は、電源配線531、電源532、上抵抗533、および、下抵抗534を有する。電源配線531の一端が電源532に接続されている。電源配線531の他端がグランドに接続されている。電源配線531に上抵抗533と下抵抗534が設けられている。電源532からグランドに向かって、上抵抗533と下抵抗534が順に直列接続されている。上抵抗533と下抵抗534との間の中点の電圧が、閾値電圧に相当する。閾値電圧は、上抵抗533と下抵抗534それぞれの抵抗値と電源532の電源電圧とによって定められる。なおグランドが基準電位に相当する。
第1制御部550は、第1制御端子550a、第1検出端子550b、および、第1閾値端子550cを有する。また第1制御部550は、第1制御端子550aに接続される第1制御配線551、第1検出端子550bに接続される第1検出配線552、および、第1閾値端子550cに接続される第1閾値配線553を有する。
第2制御部570は、第2制御端子570a、第2検出端子570b、および、第2閾値端子570cを有する。また第2制御部570は、第2制御端子570aに接続される第2制御配線571、第2検出端子570bに接続される第2検出配線572、および、第2閾値端子570cに接続される第2閾値配線573を有する。
次に、電力変換装置600の作用効果を説明する。第1制御部550の第1閾値配線553と、第2制御部570の第2閾値配線573それぞれが、閾値電圧生成部530の上抵抗533と下抵抗534との間の中点に接続されている。そのために第1閾値配線553と第2閾値配線573は互いに電気的に接続されている。
本実施形態では第2開閉部322(開閉部)の第1スイッチ340がIGBT、第2スイッチ350がMOSFETである例を示した。しかしながら第1スイッチ340と第2スイッチ350の両方がIGBTでもよい。第1スイッチ340と第2スイッチ350の両方がMOSFETでもよい。開閉部の保有するパワートランジスタの種類としては特に限定されない。
本実施形態では、第1スイッチ340がSiで製造され、第2スイッチ350がSiCで製造される例を示した。しかしながら第1スイッチ340がSiCで製造され、第2スイッチ350がSiで製造される構成を採用することもできる。第1スイッチ340と第2スイッチ350がSiで製造される構成を採用することもできる。第1スイッチ340と第2スイッチ350がSiCで製造される構成を採用することもできる。開閉部の保有するパワートランジスタの形成材料としては特に限定されない。
本実施形態では、特に第1センサ抵抗342と第2センサ抵抗352の抵抗値の大小関係について言及していなかった。これら2つのセンサ抵抗の抵抗値は同一でもよいし、異なっていてもよい。
本実施形態では、特に第1閾値配線553と第2閾値配線573の抵抗について言及していなかった。これら2つの閾値配線に抵抗が設けられてなくともよいし、抵抗が設けられてもよい。これら2つの閾値配線に設けられる抵抗の抵抗値を異ならせると、第1制御部550に入力される閾値電圧と、第2制御部570に入力される閾値電圧の電圧レベルを変えることができる。このように閾値配線に抵抗を設けることで、第1制御部550と第2制御部570に入力される閾値電圧の電圧レベルを変えることができる。
各実施形態では、電力変換装置600に含まれるゲートドライバの例として、電気自動車用の車載システム100を構成する電力変換器300のゲートドライバ510を示した。しかしながら電力変換装置600に含まれるゲートドライバの適用としては特に上記例に限定されない。例えばモータと内燃機関を備えるハイブリッドシステムの電力変換器のゲートドライバに適用することができる。
Claims (3)
- 電位差の生じる第1接続点と第2接続点との間で並列接続された複数のスイッチ(340,350)と、
複数の前記スイッチの駆動を個別に制御する複数の制御部(550,570)と、
複数の前記制御部それぞれに共通の閾値電圧を供給する閾値電圧生成部(530)と、を有し、
複数の前記制御部それぞれは、
前記閾値電圧生成部に接続され、前記閾値電圧が入力される電圧配線(553,560,573,580)と、
制御対象の前記スイッチに流れる電流に相関のあるセンサ電圧と前記電圧配線の電圧を比較する比較部(555,575)と、
前記電圧配線と基準電位との接続を制御する基準スイッチ(557,577)と、
前記電圧配線の電圧を検出する電圧検出部(554,574)と、を有し、
複数の前記制御部それぞれの前記電圧配線は互いに電気的に接続され、
前記比較部で前記センサ電圧が前記閾値電圧を上回ることが検出された場合、前記基準スイッチは閉状態となり、前記電圧配線の電圧が前記閾値電圧から変化する電力変換装置。 - 前記電圧検出部は、前記電圧配線の電圧が前記閾値電圧から変化したことを検出すると、制御対象の前記スイッチを強制的にオフ状態にする請求項1に記載の電力変換装置。
- 前記閾値電圧生成部は、電源(532)と前記基準電位との間で直列接続された複数の抵抗(533,534)を有し、
複数の前記制御部それぞれの前記電圧配線は複数の前記抵抗の間の中点に接続されている請求項1または請求項2に記載の電力変換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018120957A JP7001005B2 (ja) | 2018-06-26 | 2018-06-26 | 電力変換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018120957A JP7001005B2 (ja) | 2018-06-26 | 2018-06-26 | 電力変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020005366A JP2020005366A (ja) | 2020-01-09 |
JP7001005B2 true JP7001005B2 (ja) | 2022-01-19 |
Family
ID=69100705
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018120957A Active JP7001005B2 (ja) | 2018-06-26 | 2018-06-26 | 電力変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7001005B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014138521A (ja) | 2013-01-18 | 2014-07-28 | Fuji Electric Co Ltd | 半導体素子の駆動装置 |
JP2016092907A (ja) | 2014-10-31 | 2016-05-23 | 富士電機株式会社 | 半導体装置 |
-
2018
- 2018-06-26 JP JP2018120957A patent/JP7001005B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014138521A (ja) | 2013-01-18 | 2014-07-28 | Fuji Electric Co Ltd | 半導体素子の駆動装置 |
JP2016092907A (ja) | 2014-10-31 | 2016-05-23 | 富士電機株式会社 | 半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020005366A (ja) | 2020-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9166499B2 (en) | Electronic circuit operating based on isolated switching power source | |
US10090792B2 (en) | Self-balancing parallel power devices with a temperature compensated gate driver | |
US10211827B2 (en) | Resonant gate driver | |
US20130038140A1 (en) | Switching circuit | |
CN111688492B (zh) | 电源系统 | |
US9712037B2 (en) | Insulated power supply apparatus for power conversion apparatus including series of connections of upper and lower arms switching elements connected to each other | |
US10797631B2 (en) | Power output device | |
US11038367B2 (en) | Power supply apparatus for vehicle | |
US20210159897A1 (en) | Drive circuit | |
US20220077684A1 (en) | Power storage system | |
JP7087869B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP7001005B2 (ja) | 電力変換装置 | |
US10615682B2 (en) | Electrically driven vehicle inverter device | |
WO2022054476A1 (ja) | 電力変換装置 | |
US20200052589A1 (en) | Power conversion device of motor vehicles | |
JP6988734B2 (ja) | 制御回路 | |
US20220182006A1 (en) | Control device | |
US10720912B2 (en) | Suppressing circuit for semiconductor switch | |
JP7550630B2 (ja) | 制御装置 | |
KR20150040232A (ko) | 전동차용 전력변환 시스템 | |
JP7063179B2 (ja) | 制御回路 | |
JP7318418B2 (ja) | 電力変換器 | |
JP2009254033A (ja) | 電力変換回路の駆動装置 | |
JP2020078097A (ja) | 電力変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211005 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211207 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7001005 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |