JP7088407B2 - 耐摩耗鋼板およびその製造方法 - Google Patents
耐摩耗鋼板およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7088407B2 JP7088407B2 JP2021507722A JP2021507722A JP7088407B2 JP 7088407 B2 JP7088407 B2 JP 7088407B2 JP 2021507722 A JP2021507722 A JP 2021507722A JP 2021507722 A JP2021507722 A JP 2021507722A JP 7088407 B2 JP7088407 B2 JP 7088407B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- steel sheet
- content
- wear
- hardness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 131
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 131
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 22
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims description 20
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 13
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 11
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 10
- 238000003303 reheating Methods 0.000 claims description 7
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 claims description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 26
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 18
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 15
- 230000009471 action Effects 0.000 description 13
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 11
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 10
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 9
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 8
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 7
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 6
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000007542 hardness measurement Methods 0.000 description 2
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/002—Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/02—Hardening articles or materials formed by forging or rolling, with no further heating beyond that required for the formation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/18—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/18—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
- C21D1/19—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering by interrupted quenching
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/004—Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/005—Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/007—Heat treatment of ferrous alloys containing Co
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/008—Heat treatment of ferrous alloys containing Si
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/02—Hardening by precipitation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0205—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/021—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular fabrication or treatment of ingot or slab
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0226—Hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
- C21D8/0263—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/04—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
- C21D8/0405—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing of ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/04—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
- C21D8/0421—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
- C21D8/0426—Hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/005—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/20—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/22—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/24—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/26—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/28—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/30—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with cobalt
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/32—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/38—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/42—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/44—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/46—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/48—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/50—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/52—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with cobalt
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/54—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/58—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/60—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/008—Martensite
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
質量%で、0.14%C-0.25%Si-0.50%Mn-0.005%P-0.002%S-0.015%Ti-0.03%Al-(0~4.5)%Cr-(0~2.25)%Moを含有する組成の鋼素材(スラブ)を、1150℃に加熱した後熱間圧延して、板厚:25mmの熱延板とした。熱間圧延後の鋼板を空冷し、下記の(i)式で示すAc3点以上の加熱温度で再加熱後、室温まで水冷する焼入れ処理を施した。
Ac3(℃)=912.0-230.5×C+31.6×Si-20.4×Mn-39.8×Cu-18.1×Ni-14.8×Cr+16.8×Mo・・・(i)
すなわち、摩耗試験装置を設置した雰囲気炉の温度を400℃に保った状態で、試験機内のロータに接続したディスク状の摩耗材(主成分:アルミナ)の上に試験片を載置し、試験片の上部に接続した錘(おもり)によって98Nの荷重を負荷しながら、摩耗材をロータ回転速度:60m/minで300回転させ、試験を行った。この試験後の摩耗量を測定し、後述の実施例での高温下での耐摩耗性の評価手法に従って、耐摩耗比=(軟鋼板の摩耗量)/(各鋼板の摩耗量)を求めて評価した。そして、この耐摩耗比が1.8以上である場合を「高温下での耐摩耗性に優れる」と判定した。
この摩耗試験の結果を整理して、図2に示す。図2の結果から、高温での耐摩耗性を向上させるためには、Cr、必要に応じて含有させるMoを所定量以上で添加すること、具体的には点線を境界とする領域、1.0≦0.45Cr+Moを満足する、含有量にするのが有効であることがわかる。
1.質量%で
C:0.10%以上0.23%以下、
Si:0.05%以上1.00%以下、
Mn:0.10%以上2.00%以下、
P:0.050%以下、
S:0.050%以下、
Al:0.050%以下、
Cr:1.00%以上5.00%以下、
N:0.0100%以下および
O:0.0100%以下
を含み、かつ次式(1)を満足し、残部がFeおよび不可避的不純物である成分組成と、鋼板の表面から1mmの深さにおけるマルテンサイトの体積率が95%以上である組織とを有し、
前記鋼板の表面から1mmの深さにおいて、400℃におけるビッカース硬さが288以上、かつ25℃におけるブリネル硬さが360~490HBW10/3000である、耐摩耗鋼板。
1.00≦0.45Cr+Mo≦2.25・・・(1)
ただし、式(1)中の元素記号は各元素の含有量(質量%)であり、含有のない元素の含有量は0とする。
Mo:1.80%以下、
Cu:5.00%以下、
Ni:5.00%以下、
V:1.00%以下、
W:1.00%以下、
Co:1.00%以下
Nb:0.050%以下、
Ti:0.100%以下、
B:0.0100%以下、
Ca:0.0200%以下、
Mg:0.0200%以下および
REM:0.0200%以下
のうちから選ばれた1種以上を含有する前記1に記載の耐摩耗鋼板。
鋼素材に熱間圧延を施して熱延鋼板とし、該熱延鋼板に、冷却開始温度がAr3変態点以上かつ冷却停止温度がMs点以下で冷却速度が5℃/s以上である直接焼入れ、または、冷却開始温度がAc3変態点以上かつ冷却停止温度がMf点以下で冷却速度が5℃/s以上である再加熱焼入れを行う、耐摩耗鋼板の製造方法。
C:0.10%以上0.23%以下
Cは、鋼板表層の硬さを増加させ、耐摩耗性を向上させる作用を有する元素である。さらに、高温での硬度低下を抑制し、高温となる環境で耐摩耗性を向上させる、本発明において、重要な元素の1つである。前記効果を得るために、C含有量を0.10%以上とする。他の合金元素の含有量を少なくし、より低コストで製造するという観点からは、C含有量は0.12%以上とすることが好ましい。一方、C含有量が0.23%を超えると、炭化物を形成し易くなり、かえって高温時の硬度低下を招く。また、室温での表面硬度が高くなるため靭性が低下する。そのため、C含有量は0.23%以下とする。また、高温時の硬度低下を抑制する、あるいは、靭性の低下を抑制する観点からは、C含有量を0.21%以下とすることが好ましい。
Siは、脱酸剤として作用する元素である。また、Siは、鋼中に固溶し、固溶強化により基地相の硬さを上昇させる作用を有している。これらの効果を得るために、Si含有量を0.05%以上とする。Si含有量は、0.10%以上とすることが好ましく、0.20%以上とすることがより好ましい。一方、Si含有量が1.00%を超えると、靭性が低下し、さらに介在物量が増加するなどの問題が生じる。そのため、Si含有量を1.00%以下とする。Si含有量は0.80%以下とすることが好ましく、0.60%以下とすることがより好ましく、0.40%以下とすることがさらに好ましい。
Mnは、鋼の焼入れ性を増加させる作用を有する元素であり、鋼板表層の硬さを増加させ、耐摩耗性を向上させる作用を有する元素である。また、固溶状態で存在し高温での硬度低下を抑制させる効果を有する。これら効果を得るために、Mn含有量を0.10%以上とする。Mn含有量は、0.30%以上とすることが好ましく、0.50%以上とすることがより好ましい。一方、Mn含有量が2.00%を超えると、靭性が低下することに加えて、合金コストが過度に高くなってしまう。そのため、Mn含有量は2.00%以下とする。Mn含有量は、1.80%以下とすることが好ましく、1.60%以下とすることがより好ましい。
Pは、不可避的不純物として含有される元素であり、粒界に偏析することによって母材の靱性を低下させるなど、悪影響を及ぼす。そのため、できる限りP含有量を低くすることが望ましいが、0.050%以下であれば許容できる。なお、P含有量の下限は特に限定されず、0%であってよいが、通常、Pは不純物として鋼中に不可避的に含有される元素であるため、工業的には0%超であってよい。また、過剰の低減は精錬コストの高騰を招くため、P含有量は0.0005%以上とすることが好ましい。
Sは、不可避的不純物として含有される元素であり、MnS等の硫化物系介在物として鋼中に存在し、母材の靱性を低下させるなど、悪影響を及ぼす。そのため、できる限りS含有量を低くすることが望ましいが、0.050%以下であれば許容できる。なお、S含有量の下限は特に限定されず、0%であってよいが、通常、Sは不純物として鋼中に不可避的に含有される元素であるため、工業的には0%超であってよい。また、過剰の低減は精錬コストの高騰を招くため、S含有量は0.0005%以上とすることが好ましい。
Alは、脱酸剤として作用するとともに、結晶粒を微細化する作用を有する元素である。これらの効果を得るためには、Al含有量を0.010%以上とすることが好ましい。一方、Al含有量が0.050%を超えると、酸化物系介在物が増加して清浄度が低下し、靭性が低下する。そのため、Al含有量は0.050%以下とする。なお、Al含有量は0.040%以下とすることが好ましく、0.030%以下とすることがより好ましい。
Crは、鋼板表層の硬さを増加させ、耐摩耗性を向上させる作用を有する元素である。さらに、固溶状態で存在し高温での硬度低下を抑制し、高温となる環境で耐摩耗性を向上させる本発明において重要な元素の1つである。前記効果を得るために、Cr含有量を1.00%以上とする。Cr含有量は、1.25%以上とすることが好ましく、1.50%以上とすることがより好ましい。
一方、Cr含有量が5.00%を超えるとCr炭化物が析出するため、かえって高温硬度は低下する。また、過剰なCrの添加は靭性の低下を招く。そのため、Cr含有量は5.00%以下とする。Cr含有量は、4.50%以下とすることが好ましく、4.00%以下とすることがより好ましい。
Nは、不可避的不純物として含有される元素であり母材の靱性を低下させるなど、悪影響を及ぼすが、0.0100%以下の含有は許容できる。一方、N含有量の下限は特に限定されず、0%であってよいが、通常、Nは不純物として鋼中に不可避的に含有される元素であるため、工業的には0%超であってよい。
Oは、不可避的不純物として含有される元素であり母材の靱性を低下させるなど、悪影響を及ぼすが、0.0100%以下の含有は許容できる。一方、O含有量の下限は特に限定されず、0%であってよいが、通常、Oは不純物として鋼中に不可避的に含有される元素であるため、工業的には0%超であってよい。
1.00≦0.45Cr+Mo≦2.25 ・・・(1)
本発明では、高温での耐摩耗性を向上させるために、Cr、必要に応じて後述のMoを所定の量以上添加することにより、高温での耐摩耗性を向上している。かように、Crの単独添加、さらに必要に応じてMoをCrと共に添加する複合添加において、上式(1)を満足することが、特に400℃における硬度を確保するために重要である。すなわち、0.45Cr+Mo<1.0では、表層から1mmの深さの400℃における硬度が低下し、高温での耐摩耗性が低下する。このため、1.00≦0.45Cr+Moとした。さらに高温での耐摩耗性を向上させるためには、1.10≦0.45Cr+Moとすることが好ましく、1.20≦0.45Cr+Moとすることがより好ましい。
一方、0.45Cr+Mo>2.25になると、靭性が大きく劣化することになる。そのため、0.45Cr+Mo≦2.25とした。
Moは、Crと同様に高温下での耐摩耗性を向上させる作用を有する元素であり、高温下での耐摩耗性を向上させるために任意に添加することができる。Moを添加する場合、上記効果を得るために、Mo含有量を0.01%以上とすることが好ましい。一方、Mo含有量が1.80%を超えると、靭性の低下や合金コストの上昇を招く。そのため、Moを添加する場合、Mo含有量を1.80%以下とする。さらに、Moを添加する場合は、上記の式(1)を満足する必要がある。なお、Mo無添加の鋼において、化学分析で微量のMoが検出された場合は、上記の(1)式に分析結果を反映することとする。
Cuは、高温下での耐摩耗性を向上させる作用を有する元素であり、高温下での耐摩耗性を向上させるために任意に添加することができる。Cuを添加する場合、前記効果を得るためにCu含有量を0.01%以上とすることが好ましい。一方、Cu含有量が5.00%を超えると、溶接性の劣化や合金コストの上昇を招く。そのため、Cuを添加する場合、Cu含有量を5.00%以下とする。
Niは、Cuと同様に高温下での耐摩耗性を向上させる作用を有する元素であり、高温下での耐摩耗性を向上させるために任意に添加することができる。Niを添加する場合、前記効果を得るためにNi含有量を0.01%以上とすることが好ましい。一方、Ni含有量が5.00%を超えると、溶接性の劣化や合金コストの上昇を招く。そのため、Niを添加する場合、Ni含有量を5.00%以下とする。
Vは、Cuと同様に高温下での耐摩耗性を向上させる作用を有する元素であり、鋼板内部の硬度を向上させるために任意に添加することができる。Vを添加する場合、前記効果を得るためにV含有量を0.01%以上とすることが好ましい。一方、V含有量が1.00%を超えると、溶接性の劣化や合金コストの上昇を招く。そのため、Vを添加する場合、V含有量を1.00%以下とする。
Wは、Cuと同様に高温下での耐摩耗性を向上させる作用を有する元素であり、高温下での耐摩耗性を向上させるために任意に添加することができる。Wを添加する場合、前記効果を得るためにW含有量を0.01%以上とすることが好ましい。一方、W含有量が1.00%を超えると、溶接性の劣化や合金コストの上昇を招く。そのため、Wを添加する場合、W含有量を1.00%以下とする。
Coは、Cuと同様に高温下での耐摩耗性を向上させる作用を有する元素であり、鋼板内部の硬度を向上させるために任意に添加することができる。Coを添加する場合、前記効果を得るためにCo含有量を0.01%以上とすることが好ましい。一方、Co含有量が1.00%を超えると、溶接性の劣化や合金コストの上昇を招く。そのため、Coを添加する場合、Co含有量を1.00%以下とする。
Nbは、高温下での耐摩耗性の向上に寄与する元素である。Nbを添加する場合、前記効果を得るためにNb含有量を0.005%以上とすることが好ましく、0.007%以上とすることがより好ましい。一方、Nb含有量が0.050%を超えると、NbCが多量に析出し、加工性が低下する。そのため、Nbを添加する場合、Nb含有量を0.050%以下とする。Nb含有量は0.040%以下とすることが好ましい。0.030%以下とするのがさらに好ましい。
Tiは、窒化物形成傾向が強く、Nを固定して固溶Nを低減する作用を有する元素である。そのため、Tiの添加により、母材および溶接部の靭性を向上させることができる。また、TiとBの両者が添加される場合、TiがNを固定することによってBNの析出が抑制され、その結果、Bの焼入れ性向上効果が助長される。これらの効果を得るために、Tiを添加する場合、Ti含有量を0.010%以上とすることが好ましく、0.012%以上とすることがより好ましい。一方、Ti含有量が0.100%を超えると、TiCが多量に析出し、加工性を低下させる。そのため、Tiを含有する場合、Ti含有量は0.100%以下とする。Ti含有量は、0.090%以下とすることが好ましい。0.080%以下とするのがさらに好ましい。
Bは、微量の添加でも焼入れ性を著しく向上させる作用を有する元素である。したがって、Bを添加することにより焼入時のマルテンサイトの形成を助長し、耐摩耗性をさらに向上させることができる。前記効果を得るために、Bを添加する場合、B含有量を0.0001%以上とすることが好ましく、0.0005%以上とすることがより好ましく、0.0010%以上とすることがさらにより好ましい。一方、B含有量が0.0100%を超えると溶接性が低下する。そのため、Bを添加する場合、B含有量を0.0100%以下とする。B含有量は0.0050%以下とすることが好ましい。0.0030%以下とすることがさらに好ましい。
Caは、Sと結合し、圧延方向に長く伸びるMnS等の形成を抑制する作用を有する元素である。したがって、Caを添加することにより、硫化物系介在物が球状を呈するように形態制御し、溶接部等の靭性を向上させることができる。前記効果を得るために、Caを添加する場合、Ca含有量を0.0005%以上とすることが好ましい。一方、Ca含有量が0.0200%を超えると、鋼の清浄度が低下する。清浄度の低下は、表面疵の増加による表面性状が劣化と、曲げ加工性の低下を招く。そのため、Caを添加する場合、Ca含有量を0.0200%以下とする。
Mgは、Caと同様、Sと結合し、圧延方向に長く伸びるMnS等の形成を抑制する作用を有する元素である。したがって、Mgを添加することにより、硫化物系介在物が球状を呈するように形態制御し、溶接部等の靭性を向上させることができる。前記効果を得るために、Mgを添加する場合、Mg含有量を0.0005%以上とすることが好ましい。一方、Mg含有量が0.0200%を超えると、鋼の清浄度が低下する。清浄度の低下は、表面疵の増加による表面性状が劣化と、曲げ加工性の低下を招く。そのため、Mgを添加する場合、Mg含有量を0.0200%以下とする。
REM(希土類金属)は、Ca、Mgと同様、Sと結合し、圧延方向に長く伸びるMnS等の形成を抑制する作用を有する元素である。したがって、REMを添加することにより、硫化物系介在物が球状を呈するように形態制御し、溶接部等の靭性を向上させることができる。前記効果を得るために、REMを添加する場合、REM含有量を0.0005%以上とすることが好ましい。一方、REM含有量が0.0200%を超えると、鋼の清浄度が低下する。清浄度の低下は、表面疵の増加による表面性状が劣化と、曲げ加工性の低下を招く。そのため、REMを添加する場合、REM含有量を0.0200%以下とする。
本発明の耐摩耗鋼板の組織について説明する。
[鋼板の表面から1mmの深さにおけるマルテンサイトの体積率が95%以上]
鋼板の表面から1mmの深さにおけるマルテンサイトの体積率が95%未満であると、鋼板の基地組織の硬度が低下するため、耐摩耗性が劣化する。そのため、マルテンサイトの体積率を95%以上とする。マルテンサイト以外の残部組織は特に限定されないが、フェライト、パーライト、オーステナイト、ベイナイトが存在してよい。一方、マルテンサイトの体積率は高いほどよいため、該体積率の上限は特に限定されず、100%であってよい。なお、前記マルテンサイトの体積率は、耐摩耗鋼板の表面から1mmの深さの位置における値とする。また、マルテンサイトの体積率は、後述の実施例に記載した方法で測定することができる。
[400℃におけるビッカース硬さが288以上]
高温下での耐摩耗性についても、該鋼板の表面から1mmの深さ(表層部ともいう)における高温下の硬度を高めることにより向上させることができる。鋼板の表面から1mmの深さの400℃における硬さが288未満では、十分な耐摩耗性を得ることができない。好ましくは、306以上である。なお、上限については特に限定する必要はないが、低合金化および低コスト化の観点からは、490以下とすることが好ましい。
鋼板の耐摩耗性は、該鋼板の表面から1mmの深さ(表層部)における硬度を高めることにより向上させることができる。鋼板表層部の25℃における硬度がブリネル硬さで360HBW未満では、十分な耐摩耗性を得ることができない。一方、鋼板表層部の25℃における硬度がブリネル硬さで490HBWを超えると、母材の靭性が劣化する。そのため、本発明では、鋼板表層部の25℃における硬度を、ブリネル硬さで360~490HBWとする。なお、ここで前記硬度は、耐摩耗鋼板の表面から1mmの深さの位置におけるブリネル硬さとする。また、前記ブリネル硬さは、直径10mmのタングステン硬球を使用し、荷重3000kgfで測定した値(HBW10/3000)とする。
上記した成分組成を有する鋼素材を加熱し、熱間圧延を施して熱延鋼板とし、該熱延鋼板に、冷却開始温度がAr3変態点以上かつ冷却停止温度がMf点以下で冷却速度が5℃/s以上である直接焼入れ、または、冷却開始温度がAc3変態点以上かつ冷却停止温度がMf点以下で冷却速度が5℃/s以上である再加熱焼入れを行って耐摩耗鋼板とする。
Ar3(℃)=910-273×C-74×Mn-57×Ni-16×Cr-9×Mo-5×Cu(各元素は含有量(質量%))
で求めることが可能である。
Ac3(℃)=912.0-230.5×C+31.6×Si-20.4×Mn-39.8×Cu-18.1×Ni-14.8×Cr+16.8×Mo(各元素は含有量(質量%以下))
で求めることが可能である。
さらに、冷却の停止温度は、Mf点以下、好ましくは150℃以下とする。なぜなら、停止温度がMf点を超えると、十分な体積率のマルテンサイト組織が得られず、25℃における硬度および400℃での硬度が低下し、高温下での耐摩耗性が低下するためである。
Mf(℃)=410.5-407.3×C-7.3×Si-37.8×Mn-20.5×Cu-19.5×Ni-19.8×Cr-4.5×Mo(各元素は含有量(質量%))
で求めることが可能である。
鋼板の耐摩耗性は、主に鋼板の表層部の硬度によって決まる。そのため、表面から1mmの深さの位置が観察面となるよう、得られた各鋼板からサンプルを採取した。前記サンプルの表面を鏡面研磨し、さらにナイタール腐食した後、走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて10mm×10mmの範囲を撮影した。画像解析装置を用いて、撮影された像を解析することによってマルテンサイトの面積分率を求めた。
まず、得られた鋼板から、硬さ測定用試験片を採取し、JIS Z 2243(1998)の規定に準拠して、鋼板の表面から板厚方向に1mm位置のブリネル硬さを25℃において測定した。すなわち、鋼板の表面のスケールおよび脱炭層の影響を除くため、鋼板の表面から1mmを研削除去し、鋼板表面から1mmの面における表面のブリネル硬さを25℃において測定した。なお、測定に際しては、直径10mmのタングステン硬球を使用し、荷重は3000kgfとした。
得られた鋼板の表面から板厚方向に1mmの位置が試験片表面(摩耗試験面)となるように、円柱状の試験片(径8mm×長さ20mm)を採取し、高温下での摩耗試験を実施した。摩耗試験は、図1に模式的に示した摩耗試験装置を用いた。
すなわち、摩耗試験装置を設置した雰囲気炉の温度を400℃に保った状態で、試験機内のロータに接続したディスク状の摩耗材(主成分:アルミナ)の上に上記の試験片を設置し、試験片の上部に接続した錘によって98Nの荷重を負荷しながら、摩耗材をロータ回転速度:60m/minで300回転させ、試験を行なった。
得られた結果を表2に併記する。
得られた鋼板の板厚の1/4の位置で、圧延方向に垂直な方向(C方向)からVノッチ試験片を採取し、JIS Z 2242(1998)の規定に準拠して、シャルピー衝撃試験を実施した。試験温度は-40℃での吸収エネルギーvE-40(J)を求めた。なお、試験片本数は各3本とし、その算術平均を当該鋼板の吸収エネルギーvE-40とした。vE-40が27J以上である鋼板を「母材の靱性に優れる鋼板」と判定した。
Claims (2)
- 質量%で
C:0.10%以上0.23%以下、
Si:0.05%以上1.00%以下、
Mn:0.10%以上2.00%以下、
P:0.050%以下、
S:0.050%以下、
Al:0.050%以下、
Cr:1.00%以上5.00%以下、
N:0.0100%以下および
O:0.0100%以下
を含み、かつ次式(1)を満足し、残部がFeおよび不可避的不純物である成分組成と、鋼板の表面から1mmの深さにおけるマルテンサイトの体積率が95%以上である組織とを有し、
前記鋼板の表面から1mmの深さにおいて、400℃におけるビッカース硬さが288以上、かつ25℃におけるブリネル硬さが360~490HBW10/3000である、耐摩耗鋼板。
1.00≦0.45Cr+Mo≦2.25・・・(1)
ただし、式(1)中の元素記号は各元素の含有量(質量%)であり、含有のない元素の含有量は0とする。 - 請求項1に記載の耐摩耗鋼板を製造する方法であって、
鋼素材に熱間圧延を施して熱延鋼板とし、該熱延鋼板に、冷却開始温度がAr 3 変態点以上かつ冷却停止温度がMs点以下で冷却速度が5℃/s以上である直接焼入れ、または、冷却開始温度がAc 3 変態点以上かつ冷却停止温度がMf点以下で冷却速度が5℃/s以上である再加熱焼入れを行う、耐摩耗鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022011235A JP7226598B2 (ja) | 2019-09-17 | 2022-01-27 | 耐摩耗鋼板およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019168182 | 2019-09-17 | ||
JP2019168182 | 2019-09-17 | ||
PCT/JP2020/031028 WO2021054015A1 (ja) | 2019-09-17 | 2020-08-17 | 耐摩耗鋼板およびその製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022011235A Division JP7226598B2 (ja) | 2019-09-17 | 2022-01-27 | 耐摩耗鋼板およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021054015A1 JPWO2021054015A1 (ja) | 2021-10-21 |
JP7088407B2 true JP7088407B2 (ja) | 2022-06-21 |
Family
ID=74883655
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021507722A Active JP7088407B2 (ja) | 2019-09-17 | 2020-08-17 | 耐摩耗鋼板およびその製造方法 |
JP2022011235A Active JP7226598B2 (ja) | 2019-09-17 | 2022-01-27 | 耐摩耗鋼板およびその製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022011235A Active JP7226598B2 (ja) | 2019-09-17 | 2022-01-27 | 耐摩耗鋼板およびその製造方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220333227A1 (ja) |
EP (1) | EP4015659A4 (ja) |
JP (2) | JP7088407B2 (ja) |
KR (1) | KR20220062609A (ja) |
CN (1) | CN114402086B (ja) |
AU (1) | AU2020350261B2 (ja) |
CA (1) | CA3153769C (ja) |
TW (1) | TWI742812B (ja) |
WO (1) | WO2021054015A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022050705A (ja) * | 2019-09-17 | 2022-03-30 | Jfeスチール株式会社 | 耐摩耗鋼板およびその製造方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2024015532A (ja) * | 2020-07-28 | 2024-02-06 | 日本製鉄株式会社 | 耐摩耗鋼 |
CN117467911A (zh) * | 2022-07-29 | 2024-01-30 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种耐腐蚀性耐磨钢板及其制造方法 |
CN116987967A (zh) * | 2023-07-25 | 2023-11-03 | 鞍钢股份有限公司 | 一种耐冲刷腐蚀的石化弯管用钢及其生产方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002115024A (ja) | 2000-10-06 | 2002-04-19 | Nkk Corp | 靭性および耐遅れ破壊性に優れた耐摩耗鋼材ならびにその製造方法 |
JP2004300474A (ja) | 2003-03-28 | 2004-10-28 | Jfe Steel Kk | 耐摩耗鋼およびその製造方法 |
JP2016125065A (ja) | 2014-12-26 | 2016-07-11 | 新日鐵住金株式会社 | 耐摩耗鋼板およびその製造方法 |
JP2018048399A (ja) | 2016-09-16 | 2018-03-29 | Jfeスチール株式会社 | 耐摩耗鋼板およびその製造方法 |
JP2018123409A (ja) | 2017-02-03 | 2018-08-09 | Jfeスチール株式会社 | 耐摩耗鋼板および耐摩耗鋼板の製造方法 |
WO2019181130A1 (ja) | 2018-03-22 | 2019-09-26 | 日本製鉄株式会社 | 耐摩耗鋼及びその製造方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4735191Y1 (ja) | 1968-07-03 | 1972-10-24 | ||
JPH10204575A (ja) | 1997-01-16 | 1998-08-04 | Nippon Steel Corp | 高靱性耐摩耗部材およびその厚鋼板の製造法 |
JP4645306B2 (ja) | 2005-05-30 | 2011-03-09 | Jfeスチール株式会社 | 低温靭性に優れた耐摩耗鋼およびその製造方法 |
JP4735191B2 (ja) | 2005-10-27 | 2011-07-27 | Jfeスチール株式会社 | 低温靭性に優れた耐摩耗鋼板およびその製造方法 |
TWI341332B (en) * | 2008-01-07 | 2011-05-01 | Nippon Steel Corp | Wear-resistant steel sheet having excellent wear resistnace at high temperatures and excellent bending workability and method for manufacturing the same |
JP5866820B2 (ja) * | 2010-06-30 | 2016-02-24 | Jfeスチール株式会社 | 溶接部靭性および耐遅れ破壊特性に優れた耐磨耗鋼板 |
JP6235221B2 (ja) * | 2013-03-28 | 2017-11-22 | Jfeスチール株式会社 | 低温靭性および耐水素脆性を有する耐磨耗厚鋼板およびその製造方法 |
JP6493285B2 (ja) * | 2016-04-19 | 2019-04-03 | Jfeスチール株式会社 | 耐摩耗鋼板および耐摩耗鋼板の製造方法 |
JP6493284B2 (ja) * | 2016-04-19 | 2019-04-03 | Jfeスチール株式会社 | 耐摩耗鋼板および耐摩耗鋼板の製造方法 |
CA3017282C (en) * | 2016-04-19 | 2021-01-05 | Jfe Steel Corporation | Abrasion-resistant steel plate and method of producing abrasion-resistant steel plate |
AU2016403146B2 (en) * | 2016-04-19 | 2019-09-19 | Jfe Steel Corporation | Abrasion-Resistant Steel Plate and Method of Producing Abrasion-Resistant Steel Plate |
EP3406749B1 (en) * | 2016-09-15 | 2021-01-13 | Nippon Steel Corporation | Steel plate made of abrasion resistant steel |
KR101899686B1 (ko) * | 2016-12-22 | 2018-10-04 | 주식회사 포스코 | 고경도 내마모강 및 이의 제조방법 |
AU2020350261B2 (en) * | 2019-09-17 | 2023-06-08 | Jfe Steel Corporation | Wear-resistant steel plate and method for producing same |
-
2020
- 2020-08-17 AU AU2020350261A patent/AU2020350261B2/en active Active
- 2020-08-17 KR KR1020227012265A patent/KR20220062609A/ko not_active Application Discontinuation
- 2020-08-17 US US17/753,552 patent/US20220333227A1/en active Pending
- 2020-08-17 JP JP2021507722A patent/JP7088407B2/ja active Active
- 2020-08-17 CA CA3153769A patent/CA3153769C/en active Active
- 2020-08-17 EP EP20866668.5A patent/EP4015659A4/en active Pending
- 2020-08-17 CN CN202080064728.4A patent/CN114402086B/zh active Active
- 2020-08-17 WO PCT/JP2020/031028 patent/WO2021054015A1/ja unknown
- 2020-08-21 TW TW109128516A patent/TWI742812B/zh active
-
2022
- 2022-01-27 JP JP2022011235A patent/JP7226598B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002115024A (ja) | 2000-10-06 | 2002-04-19 | Nkk Corp | 靭性および耐遅れ破壊性に優れた耐摩耗鋼材ならびにその製造方法 |
JP2004300474A (ja) | 2003-03-28 | 2004-10-28 | Jfe Steel Kk | 耐摩耗鋼およびその製造方法 |
JP2016125065A (ja) | 2014-12-26 | 2016-07-11 | 新日鐵住金株式会社 | 耐摩耗鋼板およびその製造方法 |
JP2018048399A (ja) | 2016-09-16 | 2018-03-29 | Jfeスチール株式会社 | 耐摩耗鋼板およびその製造方法 |
JP2018123409A (ja) | 2017-02-03 | 2018-08-09 | Jfeスチール株式会社 | 耐摩耗鋼板および耐摩耗鋼板の製造方法 |
WO2019181130A1 (ja) | 2018-03-22 | 2019-09-26 | 日本製鉄株式会社 | 耐摩耗鋼及びその製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022050705A (ja) * | 2019-09-17 | 2022-03-30 | Jfeスチール株式会社 | 耐摩耗鋼板およびその製造方法 |
JP7226598B2 (ja) | 2019-09-17 | 2023-02-21 | Jfeスチール株式会社 | 耐摩耗鋼板およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4015659A4 (en) | 2023-09-20 |
TWI742812B (zh) | 2021-10-11 |
JP7226598B2 (ja) | 2023-02-21 |
AU2020350261A1 (en) | 2022-04-28 |
CN114402086B (zh) | 2022-11-22 |
CA3153769A1 (en) | 2021-03-25 |
CA3153769C (en) | 2023-11-21 |
JPWO2021054015A1 (ja) | 2021-10-21 |
CN114402086A (zh) | 2022-04-26 |
JP2022050705A (ja) | 2022-03-30 |
WO2021054015A1 (ja) | 2021-03-25 |
TW202113098A (zh) | 2021-04-01 |
US20220333227A1 (en) | 2022-10-20 |
AU2020350261B2 (en) | 2023-06-08 |
EP4015659A1 (en) | 2022-06-22 |
KR20220062609A (ko) | 2022-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6721077B2 (ja) | 耐摩耗鋼板および耐摩耗鋼板の製造方法 | |
KR101699582B1 (ko) | 내응력 부식 균열성이 우수한 내마모 강판 및 그 제조 방법 | |
RU2627830C2 (ru) | Износоустойчивая толстолистовая сталь, обладающая превосходной низкотемпературной ударной вязкостью, и способ ее производства | |
JP7088407B2 (ja) | 耐摩耗鋼板およびその製造方法 | |
JP6540764B2 (ja) | 耐摩耗鋼板およびその製造方法 | |
JP7093804B2 (ja) | 耐摩耗鋼 | |
JP5145804B2 (ja) | 耐低温焼戻し脆化割れ特性に優れた耐磨耗鋼板 | |
JP5145805B2 (ja) | ガス切断面性状および耐低温焼戻し脆化割れ特性に優れた耐磨耗鋼板 | |
WO2012133910A1 (ja) | 耐応力腐食割れ性に優れた耐磨耗鋼板およびその製造方法 | |
JP5145803B2 (ja) | 低温靭性および耐低温焼戻し脆化割れ特性に優れた耐磨耗鋼板 | |
JP2011214120A (ja) | 低温焼戻脆化割れ性に優れた耐摩耗鋼板 | |
JP4650013B2 (ja) | 低温靱性に優れた耐摩耗鋼板およびその製造方法 | |
JP7211530B2 (ja) | 耐摩耗鋼板および耐摩耗鋼板の製造方法 | |
JP6737208B2 (ja) | 耐摩耗鋼板 | |
JP6930628B2 (ja) | 耐摩耗鋼板の製造方法 | |
JP7088235B2 (ja) | 耐摩耗鋼板およびその製造方法 | |
JP6631702B2 (ja) | 低温靭性に優れた高張力鋼板 | |
JP2024015532A (ja) | 耐摩耗鋼 | |
JP2020132914A (ja) | 耐摩耗厚鋼板 | |
JP7063420B1 (ja) | 耐摩耗鋼板および耐摩耗鋼板の製造方法 | |
JP7063419B1 (ja) | 耐摩耗鋼板および耐摩耗鋼板の製造方法 | |
JP6838422B2 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP2021066940A (ja) | 耐摩耗鋼板およびその製造方法 | |
JP2020193380A (ja) | 耐摩耗鋼板およびその製造方法 | |
JP2020132913A (ja) | 耐摩耗厚鋼板およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7088407 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |