[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7057555B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7057555B2
JP7057555B2 JP2017229699A JP2017229699A JP7057555B2 JP 7057555 B2 JP7057555 B2 JP 7057555B2 JP 2017229699 A JP2017229699 A JP 2017229699A JP 2017229699 A JP2017229699 A JP 2017229699A JP 7057555 B2 JP7057555 B2 JP 7057555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
region
type region
trench
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017229699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019102555A (ja
Inventor
勇介 小林
信介 原田
貴仁 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2017229699A priority Critical patent/JP7057555B2/ja
Priority to US16/167,772 priority patent/US10903351B2/en
Publication of JP2019102555A publication Critical patent/JP2019102555A/ja
Priority to US17/122,421 priority patent/US11437508B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7057555B2 publication Critical patent/JP7057555B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0856Source regions
    • H01L29/086Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

この発明は、半導体装置に関する。
従来、パワー半導体素子においては、素子のオン抵抗の低減を図るため、トレンチ構造を有する縦型MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor:絶縁ゲート型電解効果トランジスタ)が作製(製造)されている。縦型MOSFETでは、チャネルが基板表面に対して平行に形成されるプレーナー構造よりも基板表面に対して垂直に形成されるトレンチ構造の方が単位面積当たりのセル密度を増やすことができるため、単位面積当たりの電流密度を増やすことができ、コスト面において有利である。
しかしながら、縦型MOSFETにトレンチ構造を形成するとチャネルを垂直方向に形成するためにトレンチ内壁全域をゲート絶縁膜で覆う構造となり、ゲート絶縁膜のトレンチ底部の部分がドレイン電極に近づくため、ゲート絶縁膜のトレンチ底部の部分に高電界が印加されやすい。特に、ワイドバンドギャップ半導体(シリコンよりもバンドギャップが広い半導体、例えば、炭化珪素(SiC))では超高耐圧素子を作製するため、トレンチ底部のゲート絶縁膜への悪影響は、信頼性を大きく低下させる。
このような問題を解消する方法として、ストライプ状の平面パターンを有するトレンチ構造の縦型MOSFETにおいて、トレンチとトレンチの間、トレンチと平行にストライプ状にp+型ベース領域を設け、さらに、トレンチ底に、トレンチと平行にストライプ状にp+型ベース領域を設ける技術が提案されている(例えば、下記特許文献1参照)。
図13は、従来の炭化珪素半導体装置の構造を示す断面図である。図13に示す従来の炭化珪素半導体装置は、炭化珪素からなる半導体基体(以下、炭化珪素基体とする)100のおもて面(p型ベース層6側の面)側に一般的なトレンチゲート構造のMOSゲートを備える。炭化珪素基体(半導体チップ)100は、炭化珪素からなるn+型支持基板(以下、n+型炭化珪素基板とする)1上にn-型ドリフト層2、電流拡散領域であるn型領域5およびp型ベース層6となる各炭化珪素層を順にエピタキシャル成長させてなる。
n型領域5には、トレンチ18の底面全体を覆うように第1p+型領域3が選択的に設けられている。第1p+型領域3は、n-型ドリフト層2に達しない深さで設けられている。また、n型領域5には、隣り合うトレンチ18間(メサ部)に、下側第2p+型ベース領域4aと上側第2p+型ベース領域4bが選択的に設けられている。下側第2p+型ベース領域4aと第1p+型ベース領域3は同時に形成されてもかまわない。上側第2p+型ベース領域4bは、p型ベース層6に接するように設けられている。符号7~12は、それぞれn+型ソース領域、p+型コンタクト領域、ゲート絶縁膜、ゲート電極、層間絶縁膜およびソース電極である。
第1p+型領域3、下側第2p+型ベース領域4aおよび上側第2p+型ベース領域4bは、例えば、以下のようにマルチエピタキシャル成長により形成される。まず、n-型ドリフト層2の上に、下側n型領域5aをエピタキシャル成長させる。次に、フォトリソグラフィおよびp型不純物のイオン注入により、下側n型領域5aの表面層に、第1p+型領域3、下側第2p+型領域4aを選択的に形成する。次に、下側n型領域5a、下側第2p+型領域4aの上に、上側n型領域5bをエピタキシャル成長させる。次に、フォトリソグラフィおよびp型不純物のイオン注入により、上側n型領域5bの表面層に、上側第2p+型領域4bを選択的に形成する。
図13の構成の縦型MOSFETにおいて、第1p+型領域3と下側第2p+型領域4aとn型領域5とのpn接合がトレンチ18よりも深い位置にある。このため、第1p+型領域3、下側第2p+型ベース領域4aとn型領域5との境界に電界が集中し、トレンチ18の底部の電界集中を緩和することが可能となる。
また、より電界集中の緩和を行うため、トレンチよりも深くまで形成されたp型ディープ層の先端を先細り形状となるようにする技術がある(例えば、下記特許文献2参照)。
特開2015-72999号公報 特開2013-214658号公報
しかしながら、上記のようにマルチエピタキシャル成長により第1p+型領域3、下側第2p+型ベース領域4aおよび上側第2p+型ベース領域4bを形成する際に、エピタキシャル層による合わせズレの影響でこれらの形成位置がずれる場合がある。ここで、合わせズレとは、例えば、エピタキシャル層により第1p+型領域3等の形成位置を示すマークがずれることである。図14は、従来の炭化珪素半導体装置において第1p+型領域がずれた場合を示す断面図である。図14に示すように、第1p+型領域3の形成位置がずれることにより、第1p+型領域3がトレンチ18の底面全体を覆うことができなくなっている。これにより、図14の符号Aで示す領域において、第1p+型領域3とn型領域5とのpn接合が形成されず、トレンチ18の底部に電界が集中するという問題がある。
この問題を解決するため、第1p+型領域3をトレンチ18とセルフアラインで形成する方法がある。図15は、セルフアラインで第1p+型領域を形成した炭化珪素半導体装置の構造を示す断面図である。例えば、この第1p+型領域3は、以下のように形成される。まず、フォトリソグラフィおよびエッチングにより、n+型ソース領域7およびp型ベース層6を貫通して、n型領域5に達するトレンチ18を形成する。次に、トレンチ形成時のマスクを用いて、p型不純物のイオン注入により、トレンチ18の底に、第1p+型領域3を選択的に形成する。
このように、第1p+型領域3がトレンチ18とセルフアラインで形成されるため、第1p+型領域3はトレンチ18の底に位置するようになり、トレンチ18の底部の電界集中を緩和することが可能となる。
しかしながら、この構成においてもエピタキシャル層による合わせズレの影響で、下側第2p+型ベース領域4aおよび上側第2p+型ベース領域4bの形成位置がずれる場合がある。図16は、セルフアラインで第1p+型領域を形成した炭化珪素半導体装置において第2p+型領域がずれた場合を示す断面図である。図16に示すように、下側第2p+型ベース領域4aおよび上側第2p+型ベース領域4bの形成位置が左にずれる場合がある。これにより、図16のBで示す領域において、上側第2p+型ベース領域4bとトレンチ18との距離Xが、図15の場合より狭くなる。このため、寄生抵抗が増加するという問題がある。
この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、マルチエピタキシャル成長による合わせズレの影響を減少できる半導体装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、本発明の目的を達成するため、この発明にかかる半導体装置は、次の特徴を有する。第1導電型の半導体基板のおもて面に、前記半導体基板よりも不純物濃度の低い第1導電型の第1半導体層が設けられる。前記第1半導体層の、前記半導体基板側に対して反対側に第2導電型の第2半導体層が設けられる。前記第2半導体層の内部に選択的に、前記半導体基板よりも不純物濃度の高い第1導電型の第1半導体領域が設けられる。前記第1半導体領域および前記第2半導体層を貫通して前記第1半導体層に達するストライプ構造のトレンチが設けられる。前記トレンチの内部にゲート絶縁膜を介してゲート電極が設けられる。前記第1半導体層の内部に選択的に設けられ、前記トレンチの長手方向と同じ方向に延在したストライプ構造の第2導電型の第2半導体領域が設けられる。前記第1半導体層の内部に選択的に、前記トレンチの底面に接する第2導電型の第3半導体領域が設けられる。また、前記第2半導体領域の表面の一部に、前記トレンチの長手方向と異なる方向に延在し、前記第2半導体層と接続されている、ストライプ構造の第2導電型の第4半導体領域が設けられ、前記第4半導体領域が設けられていない前記第2半導体領域の表面には、前記第1半導体層が設けられている
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第3半導体領域の幅は、前記トレンチの幅よりも狭いことを特徴とする。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第4半導体領域の幅が、前記第2半導体領域の幅より狭い。
また、この発明にかかる半導体装置は、上述した発明において、前記第2半導体領域は、前記第2半導体領域の延在方向で前記第4半導体領域と接する面の長さが、前記第1半導体層と接する面の長さより小さいことを特徴とする。
上述した発明によれば、上側第2p+型領域(第2導電型の第2半導体領域)が間引いて部分的に設けられ、チャネルが形成される領域では、上側第2p+型領域が設けられていない。これにより、マルチエピタキシャル成長による合わせズレが発生しても、チャネルが形成される領域では、上側第2p+型領域とトレンチとの距離が狭くなることがなく、寄生抵抗が増加することがない。
本発明にかかる半導体装置によれば、マルチエピタキシャル成長による合わせズレの影響を減少できるという効果を奏する。
実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の構造を示す図3のA-A’部分の断面図である。 実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の構造を示す図3のB-B’部分の断面図である。 実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の構造を示す上面図である。 実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である(その1)。 実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である(その2)。 実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である(その3)。 実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である(その4)。 実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である(その5)。 実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である(その6)。 実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である(その7)。 実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である(その8)。 実施の形態2にかかる炭化珪素半導体装置の構造を示す断面図である。 実施の形態2にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。 実施の形態3にかかる炭化珪素半導体装置の構造を示す断面図である。 従来の炭化珪素半導体装置の構造を示す断面図である。 従来の炭化珪素半導体装置において第1p+型領域がずれた場合を示す断面図である。 セルフアラインで第1p+型領域を形成した炭化珪素半導体装置の構造を示す断面図である。 セルフアラインで第1p+型領域を形成した炭化珪素半導体装置において第2p+型領域がずれた場合を示す断面図である。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる半導体装置の好適な実施の形態を詳細に説明する。本明細書および添付図面においては、nまたはpを冠記した層や領域では、それぞれ電子または正孔が多数キャリアであることを意味する。また、nやpに付す+および-は、それぞれそれが付されていない層や領域よりも高不純物濃度および低不純物濃度であることを意味する。なお、以下の実施の形態の説明および添付図面において、同様の構成には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
(実施の形態1)
本発明にかかる半導体装置は、シリコンよりもバンドギャップが広い半導体(以下、ワイドバンドギャップ半導体とする)を用いて構成される。ここでは、ワイドバンドギャップ半導体として例えば炭化珪素(SiC)を用いた半導体装置(炭化珪素半導体装置)の構造を例に説明する。図1は、実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の構造を示す図3のA-A’部分の断面図である。また、図2は、実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の構造を示す図3のB-B’部分の断面図である。図3は、実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の構造を示す上面図である。図1~図3には、2つの単位セル(素子の機能単位)のみを示し、これらに隣接する他の単位セルを図示省略する(図10、12においても同様)。図1~3に示す実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置は、炭化珪素からなる半導体基体(炭化珪素基体:半導体チップ)100のおもて面(p型ベース層6側の面)側にMOSゲートを備えたMOSFETである。
炭化珪素基体100は、炭化珪素からなるn+型支持基板(第1導電型の半導体基板)1上にn-型ドリフト層(第1導電型の第1半導体層)2およびp型ベース層(第2導電型の第2半導体層)6となる各炭化珪素層を順にエピタキシャル成長させてなる。MOSゲートは、p型ベース層6と、n+型ソース領域(第1導電型の第1半導体領域)7、p+型コンタクト領域8、トレンチ18、ゲート絶縁膜9およびゲート電極10で構成される。具体的には、n-型ドリフト層2のソース側(ソース電極12側)の表面層には、p型ベース層6に接するようにn型領域5が設けられている。n型領域5は、キャリアの広がり抵抗を低減させる、いわゆる電流拡散層(Current Spreading Layer:CSL)である。このn型領域5は、例えば、基体おもて面(炭化珪素基体100のおもて面)に平行な方向に一様に設けられている。
n型領域5の内部には、第1p+型領域3、下側第2p+型領域4a、上側第2p+型領域4bがそれぞれ選択的に設けられている。第1p+型領域3は、後述するトレンチ18の底面に接するように設けられている。第1p+型領域3は、p型ベース層6とn型領域5との界面よりもドレイン側に深い位置から、n型領域5とn-型ドリフト層2との界面に達しない深さで設けられている。第1p+型領域3を設けることで、トレンチ18の底面付近に、第1p+型領域3とn型領域5との間のpn接合を形成することができる。第1p+型領域3は、p型ベース層6よりも不純物濃度が高い。
また、第1p+型領域3の幅は、トレンチ18の幅以下である。このため、第1p+型領域3は、セルフアライン、つまり、トレンチ18を形成する際のマスクを使用することで形成することができる。このように、同じマスクで形成されるため、第1p+型領域3とトレンチ18は、形成される位置のずれ(合わせずれ)が生じることがなくなる。
実施の形態1では、上側第2p+型領域4bは、間引いて部分的に設けられている。図2に示すように、上側第2p+型領域4bは、下側第2p+型領域4aの一部を上側(トレンチ18の深さと反対の方向)に延在し、p型ベース層6と接続させた領域である。これにより、下側第2p+型ベース領域4aとn型領域5の接合部分でアバランシェ降伏が起こったときに発生するホールを効率よくソース電極12に退避させることでゲート絶縁膜9への負担を軽減し信頼性をあげることができる。
ここで、図1は、上側第2p+型領域4bが設けられていない部分の断面図であり、図2は、上側第2p+型領域4bが設けられている部分の断面図である。下側第2p+型領域4aは、n-型ドリフト層2と離して、上側第2p+型領域4bと接するように選択的に設けられている。下側第2p+型領域4aと上側第2p+型領域4bの界面は、トレンチ18の底面より、上側に設けられている。なお、上側とは、ソース電極12側である。
また、上側第2p+型領域4bが設けられている部分では、上側第2p+型領域4bおよび下側第2p+型領域4aをトレンチ18の幅方向(トレンチ18と平行な方向)に延在させ、それぞれを接続するようにする。これにより、図2に示すように、上側第2p+型領域4bが設けられている部分では、上側第2p+型領域4bとトレンチ18の側壁とが接するようになり、この領域ではチャネルが形成されず、オン状態でも電流が流れなくなる領域となる。
このように、上側第2p+型領域4bが間引いて部分的に設けられ、チャネルが形成される領域には、上側第2p+型領域4bは設けられていない。このため、下側第2p+型領域4a、上側第2p+型領域4bを形成する際に、マルチエピタキシャル成長による合わせズレが発生しても、チャネルが形成される領域では、上側第2p+型領域4bが設けられていないため、上側第2p+型領域4bとトレンチ18との距離が狭くなることがなく、寄生抵抗が増加することがない。
また、p型ベース層6の内部には、互いに接するようにn+型ソース領域7およびp+型コンタクト領域8がそれぞれ選択的に設けられている。p+型コンタクト領域8の深さは、例えばn+型ソース領域7と同じ深さでもよいし、より深くてもよい。
トレンチ18は、基体おもて面からn+型ソース領域7およびp型ベース層6を貫通してn型領域5に達する。トレンチ18の内部には、トレンチ18の側壁に沿ってゲート絶縁膜9が設けられ、ゲート絶縁膜9の内側にゲート電極10が設けられている。ゲート電極10のソース側端部は、基体おもて面から外側に突出していてもいなくてもよい。ゲート電極10は、図示省略する部分でゲートパッド(不図示)に電気的に接続されている。層間絶縁膜11は、トレンチ18に埋め込まれたゲート電極10を覆うように基体おもて面全面に設けられている。
ソース電極12は、層間絶縁膜11に開口されたコンタクトホールを介してn+型ソース領域7およびp+型コンタクト領域8に接するとともに、層間絶縁膜11によってゲート電極10と電気的に絶縁されている。ソース電極12と層間絶縁膜11との間に、例えばソース電極12からゲート電極10側への金属原子の拡散を防止するバリアメタルを設けてもよい。ソース電極12上には、ソース電極パッド(不図示)が設けられている。炭化珪素基体10の裏面(n+型ドレイン領域となるn+型炭化珪素基板1の裏面)には、ドレイン電極(不図示)が設けられている。
(実施の形態1にかかる半導体装置の製造方法)
次に、実施の形態1にかかる半導体装置の製造方法について説明する。図4~9は、実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。まず、n+型ドレイン領域となるn+型炭化珪素基板1を用意する。次に、n+型炭化珪素基板1のおもて面に、上述したn-型ドリフト層2をエピタキシャル成長させる。例えば、n-型ドリフト層2を形成するためのエピタキシャル成長の条件を、n-型ドリフト層2の不純物濃度が3×1015/cm3程度となるように設定してもよい。ここまでの状態が図4に記載される。
次に、n-型ドリフト層2の上に、下側n型領域5aをエピタキシャル成長させる。例えば、下側n型領域5aを形成するためのエピタキシャル成長の条件を、下側n型領域5aの不純物濃度が1×1017/cm3程度となるように設定してもよい。この下側n型領域5aは、n型領域5の一部である。次に、フォトリソグラフィおよびp型不純物のイオン注入により、下側n型領域5aの表面層に、下側第2p+型領域4aを選択的に形成する。例えば、下側第2p+型領域4aを形成するためのイオン注入時のドーズ量を、不純物濃度が5×1018/cm3程度となるように設定してもよい。ここまでの状態が図5A、図5Bに記載される。ここで、図5Aは、図3のA-A’部分の断面図であり、図5Bは、図3のB-B’部分の断面図である。
次に、下側n型領域5a、下側第2p+型領域4aの上に、上側n型領域5bをエピタキシャル成長させる。例えば、上側n型領域5bを形成するためのエピタキシャル成長の条件を、下側n型領域5aの不純物濃度と同程度となるように設定してもよい。この上側n型領域5bは、n型領域5の一部であり、下側n型領域5aと上側n型領域5bを合わせて、n型領域5となる。次に、フォトリソグラフィおよびp型不純物のイオン注入により、上側n型領域5bの表面層に、上側第2p+型領域4bを選択的に形成する。例えば、上側第2p+型領域4bを形成するためのイオン注入時のドーズ量を、不純物濃度が下側第2p+型領域4aと同程度となるように設定してもよい。ここまでの状態が図6A、図6Bに記載される。ここで、図6Aは、図3のA-A’部分の断面図であり、図6Bは、図3のB-B’部分の断面図である。
次に、上側n型領域5bおよび上側第2p+型領域4bの上に、p型ベース層6をエピタキシャル成長させる。例えば、p型ベース層6を形成するためのエピタキシャル成長の条件を、p型ベース層6の不純物濃度が4×1017/cm3程度となるように設定してもよい。これ以降に形成される部分は、A-A’部分の断面、B-B’部分の断面のどちらにも共通の部分であるため、図3のA-A’部分の断面図のみを記載する。
次に、フォトリソグラフィおよびn型不純物のイオン注入により、p型ベース層6の表面層にn+型ソース領域7を選択的に形成する。例えば、n+型ソース領域7を形成するためのイオン注入時のドーズ量を、不純物濃度が3×1020/cm3程度となるように設定してもよい。ここまでの状態が図7に記載される。
次に、フォトリソグラフィおよびp型不純物のイオン注入により、p型ベース層6の表面層に、n+型ソース領域7に接するようにp+型コンタクト領域8を選択的に形成する。例えば、p+型コンタクト領域8を形成するためのイオン注入時のドーズ量を、不純物濃度が3×1020/cm3程度となるように設定してもよい。n+型ソース領域7とp+型コンタクト領域8との形成順序を入れ替えてもよい。イオン注入が全て終わった後に、活性化アニールを施す。ここまでの状態が図8に記載される。
次に、フォトリソグラフィおよびエッチングにより、n+型ソース領域7およびp型ベース層6を貫通して、n型領域5に達するトレンチ18を形成する。次に、トレンチ形成時のマスクを用いて、p型不純物のイオン注入により、トレンチ18の底に、第1p+型領域3を選択的に形成する。この際、第1p+型領域3が下側n型領域5aに接しないように第1p+型領域3を形成する。例えば、第1p+型領域3を形成するためのイオン注入時のドーズ量を、不純物濃度が下側第2p+型領域4aと同程度となるように設定してもよい。また、トレンチ形成時のマスクには酸化膜を用いる。また、トレンチエッチング後に、トレンチ18のダメージを除去するための等方性エッチングや、トレンチ18の底部およびトレンチ18の開口部の角を丸めるための水素アニールを施してもよい。等方性エッチングと水素アニールはどちらか一方のみを行ってもよい。また、等方性エッチングを行った後に水素アニールを行ってもよい。ここまでの状態が図9に記載される。
次に、炭化珪素基体100のおもて面およびトレンチ18の内壁に沿ってゲート絶縁膜9を形成する。次に、トレンチ18に埋め込むように例えばポリシリコンを堆積しエッチングすることで、トレンチ18の内部にゲート電極10となるポリシリコンを残す。その際、エッチバックしてポリシリコンを基体表部より内側に残すようにエッチングしてもよく、パターニングとエッチングを施すことでポリシリコンが基体表部より外側に突出していてもよい。
次に、ゲート電極10を覆うように、炭化珪素基体100のおもて面全面に層間絶縁膜11を形成する。層間絶縁膜11は、例えば、NSG(None-doped Silicate Glass:ノンドープシリケートガラス)、PSG(Phospho Silicate Glass)、BPSG(Boro Phospho Silicate Glass)、HTO(High Temperature Oxide)、あるいはそれらの組み合わせで形成される。次に、層間絶縁膜11およびゲート絶縁膜9をパターニングしてコンタクトホールを形成し、n+型ソース領域7およびp+型コンタクト領域8を露出させる。
次に、層間絶縁膜11を覆うようにバリアメタルを形成してパターニングし、n+型ソース領域7およびp+型コンタクト領域8を再度露出させる。次に、n+型ソース領域7に接するように、ソース電極12を形成する。ソース電極12は、バリアメタルを覆うように形成されてもよいし、コンタクトホール内にのみ残してもよい。
次に、コンタクトホールを埋め込むようにソース電極パッドを形成する。ソース電極パッドを形成するために堆積した金属層の一部をゲートパッドとしてもよい。n+型炭化珪素基板1の裏面には、ドレイン電極(不図示)のコンタクト部にスパッタ蒸着などを用いてニッケル(Ni)膜、チタン(Ti)膜などの金属膜を形成する。この金属膜は、Ni膜、Ti膜を複数組み合わせて積層してもよい。その後、金属膜がシリサイド化してオーミックコンタクトを形成するように、高速熱処理(RTA:Rapid Thermal Annealing)などのアニールを施す。その後、例えばTi膜、Ni膜、金(Au)を順に積層した積層膜などの厚い膜を電子ビーム(EB:Electron Beam)蒸着などで形成し、ドレイン電極を形成する。
上述したエピタキシャル成長およびイオン注入においては、n型不純物(n型ドーパント)として、例えば、炭化珪素に対してn型となる窒素(N)やリン(P)、ヒ素(As)、アンチモン(Sb)などを用いればよい。p型不純物(p型ドーパント)として、例えば、炭化珪素に対してp型となるホウ素(B)やアルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、インジウム(In)、タリウム(Tl)などを用いればよい。このようにして、図1、図2に示すMOSFETが完成する。
以上、説明したように、実施の形態1によれば、上側第2p+型領域が間引かれて部分的に設けられ、チャネルが形成される領域では、上側第2p+型領域が設けられていない。これにより、マルチエピタキシャル成長による合わせズレが発生しても、チャネルが形成される領域では、上側第2p+型領域とトレンチとの距離が狭くなることがなく、寄生抵抗が増加することがない。
(実施の形態2)
次に、実施の形態2にかかる炭化珪素半導体装置の構造について説明する。図10は、実施の形態2にかかる炭化珪素半導体装置の構造を示す断面図である。実施の形態2にかかる炭化珪素半導体装置が実施の形態1にかかる炭化珪素半導体装置と異なる点は、上側第2p+型領域4bが間引かれずに設けられている点である。
実施の形態2では、上側第2p+型領域4bの幅は下側第2p+型領域4aより幅が狭くなっている。例えば、上側第2p+型領域4bの端から下側第2p+型領域4aの端までの距離Zは、例えば、0.05~0.4μmである。また、下側第2p+型領域4aの幅は、耐圧を保持するため、実施の形態1の幅と同程度である。
このように、上側第2p+型領域4bの幅が狭くなっているため、マルチエピタキシャル成長による合わせズレが発生しても、チャネルが形成される領域での、上側第2p+型領域4bとトレンチ18との距離Xは、十分広いままになる。この場合、下側第2p+型領域4aとトレンチ18との距離X’は狭くなるが、この領域は、チャネルが形成されないため、問題はない。
次に、実施の形態2にかかる炭化珪素半導体装置の製造方法について説明する。図11は、実施の形態2にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。まず、実施の形態1と同様に、n+型炭化珪素基板1を用意し、下側n型領域5aの表面層に、下側第2p+型領域4aを選択的に形成するまでの工程を順に行う(図4、図5A参照)。この際、図5Bのような、トレンチ18の幅方向に延在させた下側第2p+型領域4aは形成しない。
次に、下側n型領域5a、下側第2p+型領域4aの上に、上側n型領域5bをエピタキシャル成長させる。次に、フォトリソグラフィおよびp型不純物のイオン注入により、上側n型領域5bの表面層に、上側第2p+型領域4bを選択的に形成する。ここまでの状態が図11に記載される。その後、実施の形態1と同様に、p型ベース層6をエピタキシャル成長させる工程以降の工程を順に行う(図7~図9参照)ことで、図10に示すMOSFETが完成する。
以上、説明したように、実施の形態2によれば、上側第2p+型領域の幅が狭くなっている。これにより、マルチエピタキシャル成長による合わせズレが発生しても、上側第2p+型領域とトレンチとの距離が十分広いままになり、寄生抵抗が増加することがない。
(実施の形態3)
次に、実施の形態3にかかる炭化珪素半導体装置の構造について説明する。図12は、実施の形態3にかかる炭化珪素半導体装置の構造を示す断面図である。実施の形態3にかかる炭化珪素半導体装置が実施の形態2にかかる炭化珪素半導体装置と異なる点は、下側第2p+型領域4aの上面(上側第2p+型領域4bと接する面)の幅が、下面(n型領域と接する面)の幅より狭いことである。このため、図12に示すように、下側第2p+型領域4aの側面は、斜めになっている。
また、下側第2p+型領域4aの上面は、上側第2p+型領域4bの下面(下側第2p+型領域4aと接する面)と同じ幅である。また、下側第2p+型領域4aの上面の端から、下側第2p+型領域4aの下面の端までの距離Z’は、例えば、0.05~0.2μmである。下側第2p+型領域4aの側面が斜めになっているため、距離Z’は実施の形態2の距離Zより小さくてもよい。また、下側第2p+型領域4aの下面の幅は、耐圧を保持するため、実施の形態1の幅と同程度である。
このように、上側第2p+型領域4bの幅が狭くなっているため、実施の形態2と同様に、マルチエピタキシャル成長による合わせズレが発生しても、チャネルが形成される領域での、上側第2p+型領域4bとトレンチ18との距離Xは、十分広いままになる。
次に、実施の形態3にかかる炭化珪素半導体装置の製造方法について説明する。まず、実施の形態1と同様に、n+型炭化珪素基板1を用意し、下側n型領域5aをエピタキシャル成長させる工程を順に行う(図4参照)。次に、フォトリソグラフィおよびp型不純物のイオン注入により、下側n型領域5aの表面層に、下側第2p+型領域4aを選択的に形成する。この際、例えば、斜めイオン注入により、下側第2p+型領域4aの上面の幅を、下面の幅より狭く形成する。その後、実施の形態1と同様に、上側n型領域5bをエピタキシャル成長させる工程以降の工程を順に行う(図6~図9参照)ことで、図12に示すMOSFETが完成する。
以上、説明したように、実施の形態3によれば、上側第2p+型領域の幅が狭く、下側第2p+型領域の上面の幅が下側第2p+型領域の下面の幅より狭くなっている。これにより、マルチエピタキシャル成長による合わせズレが発生しても、上側第2p+型領域とトレンチとの距離が十分広いままになり、寄生抵抗が増加することがない。
以上において本発明は本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であり、上述した各実施の形態において、例えば各部の寸法や不純物濃度等は要求される仕様等に応じて種々設定される。また、上述した各実施の形態では、MOSFETを例に説明しているが、これに限らず、所定のゲート閾値電圧に基づいてゲート駆動制御されることで電流を導通および遮断する種々な炭化珪素半導体装置にも広く適用可能である。ゲート駆動制御される炭化珪素半導体装置として、例えばIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor:絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)などが挙げられる。また、上述した各実施の形態では、ワイドバンドギャップ半導体として炭化珪素を用いた場合を例に説明しているが、炭化珪素以外の例えば窒化ガリウム(GaN)などのワイドバンドギャップ半導体にも適用可能である。また、各実施の形態では第1導電型をn型とし、第2導電型をp型としたが、本発明は第1導電型をp型とし、第2導電型をn型としても同様に成り立つ。
以上のように、本発明にかかる半導体装置は、電力変換装置や種々の産業用機械などの電源装置などに使用されるパワー半導体装置に有用であり、特にトレンチゲート構造の炭化珪素半導体装置に適している。
1 n+型炭化珪素基板
2 n-型ドリフト層
3 第1p+型領域
4 第2p+型領域
4a 下側第2p+型領域
4b 上側第2p+型領域
5 n型領域
5a 下側n型領域
5b 上側n型領域
6 p型ベース層
7 n+型ソース領域
8 p+型コンタクト領域
9 ゲート絶縁膜
10 ゲート電極
11 層間絶縁膜
12 ソース電極
18 トレンチ

Claims (4)

  1. 第1導電型の半導体基板と、
    前記半導体基板のおもて面に設けられた、前記半導体基板よりも不純物濃度の低い第1導電型の第1半導体層と、
    前記第1半導体層の、前記半導体基板側に対して反対側に設けられた第2導電型の第2半導体層と、
    前記第2半導体層の内部に選択的に設けられた、前記半導体基板よりも不純物濃度の高い第1導電型の第1半導体領域と、
    前記第1半導体領域および前記第2半導体層を貫通して前記第1半導体層に達するストライプ構造のトレンチと、
    前記トレンチの内部にゲート絶縁膜を介して設けられたゲート電極と、
    前記第1半導体層の内部に選択的に設けられ、前記トレンチの長手方向と同じ方向に延在した、ストライプ構造の第2導電型の第2半導体領域と、
    前記第1半導体層の内部に選択的に設けられた、前記トレンチの底面に接する第2導電型の第3半導体領域と、
    を備え、
    前記第2半導体領域の表面の一部に、前記トレンチの長手方向と異なる方向に延在し、前記第2半導体層と接続されている、ストライプ構造の第2導電型の第4半導体領域が設けられ、前記第4半導体領域が設けられていない前記第2半導体領域の表面には、前記第1半導体層が設けられていることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記第3半導体領域の幅は、前記トレンチの幅よりも狭いことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第4半導体領域の幅が、前記第2半導体領域の幅より狭いことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記第2半導体領域は、前記第2半導体領域の延在方向で前記第4半導体領域と接する面の長さが、前記第1半導体層と接する面の長さより小さいことを特徴とする請求項3に記載の半導体装置。
JP2017229699A 2017-11-29 2017-11-29 半導体装置 Active JP7057555B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017229699A JP7057555B2 (ja) 2017-11-29 2017-11-29 半導体装置
US16/167,772 US10903351B2 (en) 2017-11-29 2018-10-23 Semiconductor device
US17/122,421 US11437508B2 (en) 2017-11-29 2020-12-15 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017229699A JP7057555B2 (ja) 2017-11-29 2017-11-29 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019102555A JP2019102555A (ja) 2019-06-24
JP7057555B2 true JP7057555B2 (ja) 2022-04-20

Family

ID=66633520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017229699A Active JP7057555B2 (ja) 2017-11-29 2017-11-29 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US10903351B2 (ja)
JP (1) JP7057555B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7030665B2 (ja) * 2018-09-15 2022-03-07 株式会社東芝 半導体装置
JP7251447B2 (ja) * 2019-10-30 2023-04-04 株式会社デンソー 半導体装置
JP7305591B2 (ja) * 2020-03-24 2023-07-10 株式会社東芝 半導体装置
JP7443924B2 (ja) 2020-05-14 2024-03-06 富士電機株式会社 半導体装置
JP7532921B2 (ja) 2020-06-09 2024-08-14 富士電機株式会社 半導体装置
JP7502130B2 (ja) * 2020-09-18 2024-06-18 株式会社東芝 半導体装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008108962A (ja) 2006-10-26 2008-05-08 Toshiba Corp 半導体装置
JP2009260253A (ja) 2008-03-26 2009-11-05 Rohm Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2012169386A (ja) 2011-02-11 2012-09-06 Denso Corp 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
WO2016002766A1 (ja) 2014-06-30 2016-01-07 国立研究開発法人産業技術総合研究所 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
WO2016042738A1 (ja) 2014-09-16 2016-03-24 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2017045911A (ja) 2015-08-28 2017-03-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2017064949A1 (ja) 2015-10-16 2017-04-20 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006036347B4 (de) * 2006-08-03 2012-01-12 Infineon Technologies Austria Ag Halbleiterbauelement mit einer platzsparenden Randstruktur
JP4450241B2 (ja) * 2007-03-20 2010-04-14 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP5317560B2 (ja) * 2008-07-16 2013-10-16 株式会社東芝 電力用半導体装置
JP5498431B2 (ja) * 2011-02-02 2014-05-21 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP5790573B2 (ja) 2012-04-03 2015-10-07 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2015072999A (ja) 2013-10-02 2015-04-16 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置
JP6766512B2 (ja) * 2016-08-05 2020-10-14 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6991476B2 (ja) * 2017-05-31 2022-01-12 国立研究開発法人産業技術総合研究所 半導体装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008108962A (ja) 2006-10-26 2008-05-08 Toshiba Corp 半導体装置
JP2009260253A (ja) 2008-03-26 2009-11-05 Rohm Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2012169386A (ja) 2011-02-11 2012-09-06 Denso Corp 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
WO2016002766A1 (ja) 2014-06-30 2016-01-07 国立研究開発法人産業技術総合研究所 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
WO2016042738A1 (ja) 2014-09-16 2016-03-24 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2017045911A (ja) 2015-08-28 2017-03-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2017064949A1 (ja) 2015-10-16 2017-04-20 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019102555A (ja) 2019-06-24
US10903351B2 (en) 2021-01-26
US11437508B2 (en) 2022-09-06
US20190165164A1 (en) 2019-05-30
US20210098621A1 (en) 2021-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10832914B2 (en) Method of manufacturing silicon carbide semiconductor device
JP7057555B2 (ja) 半導体装置
JP7059555B2 (ja) 半導体装置
JP6950290B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6617657B2 (ja) 炭化ケイ素半導体装置および炭化ケイ素半導体装置の製造方法
JP7509254B2 (ja) 半導体装置
JP7006280B2 (ja) 半導体装置
US20200020775A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method of the same
JP7029711B2 (ja) 半導体装置
US20170222046A1 (en) Silicon carbide semiconductor device and method of manufacturing silicon carbide semiconductor device
JP6004109B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
TWI702722B (zh) 半導體裝置及半導體裝置之製造方法
JP2020136416A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US20190165162A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing a semiconductor device
JP6972680B2 (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP7069665B2 (ja) 半導体装置
JP2019140159A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP7508764B2 (ja) 超接合炭化珪素半導体装置および超接合炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2022106161A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7057555

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150