[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6938657B2 - リチウムイオン電池用複合機能多層セパレーター - Google Patents

リチウムイオン電池用複合機能多層セパレーター Download PDF

Info

Publication number
JP6938657B2
JP6938657B2 JP2019546951A JP2019546951A JP6938657B2 JP 6938657 B2 JP6938657 B2 JP 6938657B2 JP 2019546951 A JP2019546951 A JP 2019546951A JP 2019546951 A JP2019546951 A JP 2019546951A JP 6938657 B2 JP6938657 B2 JP 6938657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
separator
polymer
porous
multilayer separator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019546951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019536253A (ja
Inventor
李建華
程素貞
王政強
余美華
智慶領
張▲シン▼
▲エン▼紹軍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shanghai Dinho New Material Technology Co Ltd
Original Assignee
Shanghai Dinho New Material Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shanghai Dinho New Material Technology Co Ltd filed Critical Shanghai Dinho New Material Technology Co Ltd
Publication of JP2019536253A publication Critical patent/JP2019536253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6938657B2 publication Critical patent/JP6938657B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4235Safety or regulating additives or arrangements in electrodes, separators or electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/446Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/403Manufacturing processes of separators, membranes or diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/42Acrylic resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/423Polyamide resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/426Fluorocarbon polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/431Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/451Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising layers of only organic material and layers containing inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/449Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/457Separators, membranes or diaphragms characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/491Porosity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明はリチウムイオン電池に関する。具体的には、リチウムイオン電池セパレーター技術分野にあたり、特に複合機能多層セパレーター及びその製造方法の提出に関わる。
1990年に株式会社パナソニックにより商品化されて以来、リチウムイオン電池は世間の注目を集め急速な発展を遂げた。全世界の環境保全意識が高まるのに伴い、新エネルギー技術の開発と利用はすでに世界各国の共通認識となってきた。環境にやさしく優れた性能の備えた新型エネルギー製品として、リチウムイオン電池の応用分野もますます広がっていく。蓄電池、電気自動車、航空宇宙などの分野におけては、リチウムイオン電池に対する要求も厳しくなる一方で、商品化された最初から広く注目された安全性問題は、依然として各リチウム電池メーカーや研究所の注目し、解決しようとする重要課題である。
リチウムイオン電池のセパレーターは、リチウムイオン電池の中の化学反応に関与しないが、電池の安全性に影響を与える肝心な材料である。一般的に、リチウムイオン電池のセパレーターに対する要求は:(1)絶縁性を有し、陽極と陰極の間に空間的距離を取ること。(2)一定の孔径と空隙率(ポロシティ)により低い抵抗率と高よいオン導電率を保ち、優れたリチウムイオン透過性を有すること。(3)電解質の溶剤は強い極性を持つ有機化合物であるため、電解質液の腐食に耐えられ、十分な化学的または電気化学的な安定性を持つセパレーターでなければならない。(4)電解液に対する浸潤性が強く、十分な吸収力・保湿性を有すること。(5)突刺強度・引っ張り強度等を含む十分な力学性能を持ちながらも厚さを最小限に控えること。(6)空間的な安定性と平らさを持つこと。(7)優れた熱安定性とシャットダウン性能及び(8)セパレーターの熱収縮率が低いこと。低い熱収縮率はリチウムイオン電池にとって非常に重要な要素であり、高すぎれば短絡現象が起こり、熱暴走に至る恐れがあるからである。
現在、商品化されたリチウムイオン電池に広く用いるものは、ポリオレフィン類の多孔セパレーターであり、製造方法によって乾式法と湿式法に分けられる。セパレーターの細孔形成の原理は主な区別となる。ところが、両者ともに目立っている問題点がある。つまり、異様な充放電過程に、リチウムイオン電池のセパレーターは温度の上昇によるセパレーター変形または破れ、ひいては電極が直接に接し合うことで短絡現象を起こすかもしれない。また極端な場合には爆発事件にもなりうる。その他、吸収力や保湿性が悪い問題も挙げられる。
従って、上記のリチウムイオン電池の安全性に対する要求を満たすには、耐熱性のより強い複合機能多層セパレーターを提供する必要がある。
発明内容
本発明は耐熱性の優れた複合機能多層セパレーター及びその製造方法を提供しようとする。例示する複合機能多層セパレーターは製造方法が簡単で、コストも低ければ耐熱性も高く、リチウムイオン電池、特に動力用リチウムイオン電池の安全性要求を満たすと思われる。
本発明に述べた複合機能多層セパレーターはA層、B層、C層及びD層からなっており、そのうちA層は最内層のセパレーターで、B層は絶縁性の有する無機化合物又は高耐熱ポリマーからなる多孔質層で、C層は熱膨張特性を有するポリマーマイクロカプセルからなる多孔層で、D層は融点の80 − 110℃、結晶化度<50 %の熱可塑性樹脂である。それにB層、C層とD層は、順次にA層の片側か両側に付着する。
そして、A層は、以下の一種または複数の物質によって形成される多孔セパレーターである。ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリエステル(PET)、ポリイミド(PI)、ポリ−p−フェニレンテレフタラミド(PPTA)、ポリイソブチレン(PIB)。
B層に含む絶縁無機化合物は、絶縁性の有する無機化合物であればよい。酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、二酸化珪素、珪酸ジルコニウム、硫酸バリウムの中の一種または複数の物質によって形成された混合物がおすすめのものである。一番好ましいのは、酸化アルミニウムと硫酸バリウムとの混合物で、とくに体積比が1:1のものである。また前記の高耐熱ポリマーとは、融点が180℃以上のポリマーを指す。ポリエステル(PET)、ポリイミド(PI)、ポリスルホン(PSF)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリベンゾイミダゾール(PBI)、ポリオキシベンゾイルエステル(POB)の中の一種または複数の物質によって形成される混合物を利用するとよい。混合物を使用する場合、必要に応じて異なる割合で上記の各種の高耐熱ポリマーを配合することができる。
C層の熱膨張特性は、ポリマーが一定の温度の下で速やかに膨張する特性を指す。本発明におけるポリマーは膨張開始温度が120℃以下で、体積膨張率が100%以上のものに限る。また前記のポリマーマイクロカプセルは平均粒径が2−10μmのもので、アクリル酸系ポリマーが好ましい。積水化学によって開発された熱可塑性ポリマーに内包された低沸点炭化水素化合物によって形成される熱膨張性マイクロカプセルがその好例である。
前記のD層は本発明の複合機能多層セパレーターの外層に位置づけられる。またその熱可塑性樹脂は、融点が80−110℃、結晶化度<50%のものでよく、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレン(PVDF−HFP)、ポリアクリル樹脂(PAA)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)の一種または複数の物質によって形成される多孔層が好ましい。特にポリフッ化ビニリデン(PVDF)がよい。
特に明確な指定がない場合、上記各層のポリマー物質は本分野の常用されるものでよい。
前記の各層(B層、C層及びD層)のいずれも、本分野の一般方法でA層に付着する。たとえば、塗布・熱的コンパウンド加工技術または浸漬などの方法が挙げられる。
また,本発明に記載される複合機能多層セパレーターの厚さは、本分野の普通のセパレーターの厚さでよい。そしてA層の厚さは製造方法によるものであるが、B層・C層及びD層の厚さは付着方法によって決まる。
一般的に,本発明に記載される複合機能多層セパレーターの総厚さは12−50μmで、そしてA層は6−30μmで、B層は1−8μmで、C層は1−10μmで、D層は1−6μmである。
上記の各層は皆多孔構造を採用し、それぞれの空隙率もまた製造方法によるところが大きい。
一般的に,本発明に記載される複合機能多層セパレーターの平均空隙率は40%以上であり、そしてA層は40−70%で、B層は40−60%で、C層は30−40%で、D層は30−35%であることになる。
さらに、本発明は大量な実験に基づき、下記の耐熱性能の優れた複合機能多層セパレーターのいくつかの構造を提案する。
最内層セパレーターのA層、絶縁性の有する無機化合物又は高耐熱ポリマーからなる多孔質層のB層、熱膨張特性を有するポリマーマイクロカプセルからなる多孔層のC層及び熱可塑性樹脂による多孔層のD層からなることを特徴とするリチウムイオン電池用の複合機能多層セパレーターである。B層、C層とD層は、順次にA層の両側に付着する(DCBABCD)。
最内層セパレーターのA層、絶縁性の有する無機化合物又は高耐熱ポリマーからなる多孔質層のB層、熱膨張特性を有するポリマーマイクロカプセルからなる多孔層のC層及び熱可塑性樹脂による多孔層のD層からなることを特徴とするリチウムイオン電池用の複合機能多層セパレーターである。B層はA層の片側に付着してAB二重層になり、それからC層とD層はAB二重層の両側に順次に付着する(DCABCD)。
最内層セパレーターのA層、絶縁性の有する無機化合物又は高耐熱ポリマーからなる多孔質層のB層、熱膨張特性を有するポリマーマイクロカプセルからなる多孔層のC層及び熱可塑性樹脂による多孔層のD層からなることを特徴とするリチウムイオン電池用の複合機能多層セパレーターである。B層はA層の両側に付着してBAB複合層になり、それからC層はBAB複合層の片側に付着してCBAB複合層またはBABC複合層になり、最後にD層はCBAB複合層またはBABC複合層の両側に付着する(DCBABD又はDBABCD)。
最内層セパレーターのA層、絶縁性の有する無機化合物又は高耐熱ポリマーからなる多孔質層のB層、熱膨張特性を有するポリマーマイクロカプセルからなる多孔層のC層及び熱可塑性樹脂による多孔層のD層からなることを特徴とするリチウムイオン電池用の複合機能多層セパレーターである。B層、C層、D層は順次にA層の片側に付着する(DCBA又はCBAD又はDABC又はCABD)。
最内層セパレーターのA層、絶縁性の有する無機化合物又は高耐熱ポリマーからなる多孔質層のB層、熱膨張特性を有するポリマーマイクロカプセルからなる多孔層のC層及び熱可塑性樹脂による多孔層のD層からなることを特徴とするリチウムイオン電池用の複合機能多層セパレーターである。B層はA層の両側に付着してBAB複合層になり、それからC層とD層は順次にBAB複合層の片側に付着する(CBABD又はBABCD)。
その他、本発明に記載される複合機能多層セパレーターの厚さは本分野の通常なセパレーターの厚さでよい。そしてA層の厚さは製造方法によるものであるが、B層・C層及びD層の厚さは付着方法によって決まる。
一般的に,本発明に記載される複合機能多層セパレーターの総厚さは12−50μmで、そしてA層は6−30μmで、B層は1−8μmで、C層は1−10μmで、D層は1−6μmであることとなる。
上記の各層は皆多孔構造を採用し、それぞれの空隙率もまた製造方法によるところが大きい。
一般的に,本発明に記載される複合機能多層セパレーターの平均空隙率は40%以上であり、そしてA層は40−70%で、B層は40−60%で、C層は30−40%で、D層は30−35%であることになる。
さらに、本発明は前記の複合機能多層セパレーターの製造方法を提出する。
本発明に記載される複合機能多層セパレーターの製造方法は以下の手順を含む:
1)A層のセパレーターを用意する。
2)B層のスラリーを配合する。一種または複数の絶縁性を有する無機化合物や高耐熱ポリマーを水溶液に均一に分散させ,有機酸系高分子溶液を添加してきちんと且つ高速に混合し分散させる。また、増粘剤を添加することによって溶液粘度を100−500cPに、固形分濃度を30%−60%に調整すると、B層所要のスラリーが得られる。
3)C層のスラリーを配合する。一種または複数のポリマーマイクロカプセルを水溶液に均一に分散させ,有機酸系の高分子溶液を入れて,きちんと且つ高速に混合し分散させる。また、増粘剤を添加することによって、溶液粘度を100−500cPに、固形分濃度を3%−15%に調整すると、C層所要のスラリーが得られる。
4)D層のスラリーを配合する。一種または複数の融点の80−110℃、結晶化度<50%の熱可塑性樹脂粉末を水溶液に均一に分散させ、有機酸系の高分子溶液を入れて,きちんと且つ高速に混合し分散させる。水溶性高分子有機酸系粘着剤と増粘剤を添加することによって、溶液粘度を200−800cPに、固形分濃度を15%−40%に調整すると、D層所要のスラリーが得られる。
5)塗布、浸漬、印刷または熱的コンパウンド加工技術の一種か複数の技術を採用し、B層溶液、C層溶液とD層溶液という順番でA層に付着する。各層ごとに付着してから40℃−80℃の熱風乾燥が必要となる。
手順1)に記載されるA層のセパレーターは市販のものを購入するとよい。ただし、その空隙率を40%−70%に控え、特殊な表面処理は不要であること。
手順2)に記載される分散作業は高速分散機又は高速研磨機を利用して実施できる。
手順2)−4)に記載される有機酸系高分子溶液は、固形分濃度が20−50wt%で、カルボン酸基とスルホン酸基の一種又は二種の基を含むものを指す。
前記の増粘剤は繊維素系、ポリアクリル系高分子ポリマーの一種又は二種の混合物を選択すること。
前記の水溶性高分子有機酸系粘着剤は本分野常用の各種水溶性高分子有機酸系粘着剤でよいが、特に粘度平均分子量が20000以上であることが好ましい。
従来のリチウムイオン電池に用いるのは、押出方法で作製したPP/PE/PP三層複合セパレーターで、PEの低融点によってセパレーターの微細孔の閉塞を実現するが、PEの温度は調整不可である。それに対し、本発明における熱膨張の高分子マイクロカプセルは温度の上昇に伴い体積が膨張し、ひいて電池の電流密度が自動的に調整され、電池が高温になる箇所の電流分布を減少させられる。さらに温度制御不可な場合、膨張したマイクロカプセルが空孔を埋め尽くし閉塞させ、またセパレーターの膨張によって正負極の距離もあき、より一層効率的に電池の安全性を保障することができる。
従来のリチウムイオン電池に比べれば、本発明に記載される複合機能多層セパレーターはリチウムイオン電池、特に動力用リチウムイオン電池に適応する。高温200℃で1h以内に加熱する場合、熱収縮率は1%以下に収めるほど優れた耐熱性を有している。また、有機高分子マイクロカプセルの導入によって電池の安全性も高められた。
図1、2、3は実施例として1、2、3のセパレーターの位置づけを示したものである。
以下は具体的な実施例と図面を通じて、本発明をより詳しく述べる。その性能測定方法は以下となる。
1. 熱的安定性
MD(Machine Direction)とTD(Transverse Direction)という機械方向に、セパレーターを15cm*10cmの長方形フィルムに裁断して、その長辺をフィルムのMD方向と平行させ、短辺をフィルムのTD方向と平行させる状態で、200℃の高温槽に1h放置する。その後フィルムを取り出して長さ(L)と幅(W)を測定して得た数値は、
MD方向の熱収縮=L/15×100%;TD方向の熱収縮=W/10×100%。
2. 空隙率測定
全自動多機能水銀圧入ポロシメータPoreMaster(Quantachrome)を利用して、セパレーターの空隙率を測定する。
3. 粘着性測定
マイクロコンピュータ制御の電気機械式万能材料試験機を利用してセパレーターの剥離強度を測定し、強度の大小によって粘着性能を測定する。裁断機でセパレーターを1cm*15cmの長方形に裁断し、複数のセパレーターを積み重ね、その中央にアルミ箔集電体を置いておき、積層のセパレーターを二枚の有機ガラスの間に挟んでから、130℃の高温槽に30min放置し、10Nの重量物で押える。マイクロコンピュータ制御の電気機械式万能材料試験機で剥離試験モードに選択し、セパレーターの粘着性能測定を行う。
4.電気化学特性測定
リチウムイオン電池の製造方法は以下の通りである。Li(NiCoMn)O2という複合酸化物を正極活物質、黒鉛を負極活物質とし、電解液のリチウム塩を1mol/LLiPF6、電解液溶剤をDMC:EC:EMC=1:1:1、複合セパレーターを採用し、200mm*170mm*10mmのリチウムイオン電池に組み立てる。
測定条件と類別は以下となる:
Figure 0006938657
実施例1
以下の手順に従って、本発明に記載される複合機能多層セパレーターを製造する。
1)ポリエチレンテレフタレート(PET)材料で形成される空隙率の60%、厚さの20μmの多孔セパレーターを用いてA層とする。
2)B層のスラリーを配合する。平均粒径D50が0.8μmの酸化ジルコニウムを純水に均一に分散させ、高速分散機を利用して有機酸系高分子溶液を入れてきちんと且つ高速に混合し分散させる。また、増粘剤を添加することによって溶液粘度を120 cP、固形分濃度を45%に調整すると、B層所要のスラリーが得られる。
3)C層のスラリーを配合する。ポリマーマイクロカプセル(アクリル酸系ポリマーマイクロカプセル、積水化学)を水溶液に分散させ、有機酸系高分子溶液を入れて、均一且つ高速に混合し分散させる。また、増粘剤を添加することによって粘度を100cP、固形分濃度を3%に調整すると、C層所要のスラリーが得られる。
4)D層のスラリーを配合する。ポリフッ化ビニリデン(PVDF)を水溶液に分散させ、有機酸系高分子溶液を入れて、均一且つ高速に混合し分散させる。粘着剤と増粘剤を添加することによって溶液粘度を300cP、固形分濃度を25%に調整すると、D層所要のスラリーが得られる。
5)グラビア塗布の場合、B層のスラリー、C層のスラリー及びD層のスラリーを順次にA層に付着させる。その具体的な積み方はDCBABCDとなる。また、B層の乾燥温度は70℃で、C層は55℃で、D層は70℃である。
複合機能多層セパレーターの総厚さは50μmで、A層は28μmで、B層は4+4μmで、C層は3+3μmで、D層は4+4μmである。
実施例2
以下の手順に従って、本発明に記載される複合機能多層セパレーターを製造する。
1)ポリ−p−フェニレンテレフタラミド(PPTA)材料で形成される多孔セパレーターをA層とする;
2)3)4)の三つの手順は、実施例1の2)3)4)と同様。
5)浸漬塗布の場合,B層のスラリー、C層のスラリー及びD層のスラリーを順次にA層に付着させる。その具体的な積み方はDCABCDとなる。B層の乾燥温度は75℃で、C層は60℃で、D層は70℃である。
複合機能多層セパレーターの総厚さは40μmで、A層は22μmで、B層は5μmで、C層は3.5+3.5μmで、D層は3+3μmである。
実施例3
以下の手順に従って、本発明に記載される複合機能多層セパレーターを製造する。
1)2)3)の二つの手順は実施例1の1)2)3)と同様。
4)実施例1のポリフッ化ビニリデン(PVDF)をポリフッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロピレン(PVDF−HFP)に変更するが、スラリーの配合方法は実施例1の手順4)と同様。
5)浸漬塗布の場合、B層のスラリー、C層のスラリー及びD層のスラリーを順次A層に付着させる。その具体的な積み方はCABDとなる。B層の乾燥温度は65℃で、C層は55℃で、D層は60℃である。
複合機能多層セパレーターの総厚さは27μmで、A層は20μmで、B層は2.5μmで、C層は2μmで、D層は2.5μmである。
実施例4
以下の手順に従って、本発明に記載される複合機能多層セパレーターを製造する。
1)ポリエステル(PET)セパレーターを、厚さの20μmのポリプロピレン(PP)に変更してA層とする。
2)酸化アルミナ粉末を平均粒径D50が0.73μmの酸化ジルコニウム粉末に変更して純水に均一に分散させ、有機酸系高分子溶液を入れて均一且つ高速に混合し分散させる。増粘剤を添加することによって、溶液粘度を500cPに調整する。
3)は、実施例1の手順3)と同様。
4)実施例1のポリフッ化ビニリデンをポリアクリル樹脂(PAA)に変更するが、スラリーの配合方法は実施例1の手順4)と同様。
5)浸漬塗布方法で、B層のスラリー、C層のスラリー及びD層のスラリーを順次にA層に付着させる。その具体的な積み方はDCABとなる。また、B層の乾燥温度は70℃で、C層は55℃で、D層は60℃である。
複合機能多層セパレーターの総厚さは12μmで、A層は7μmで、B層は3μmで、C層は1μmで、D層は1μmである。
実施例5
以下の手順に従って、本発明に記載される複合機能多層セパレーターを製造する。
1)ポリエステル(PET)セパレーターを、厚さ20μmのポリイソブチレン(PIB)に変更してA層とする。
2)有機酸系高分子溶液にポリイミド(PI)を加入し、均一且つ高速に混合し分散させる。増粘剤を添加することによって溶液粘度を400cPに調整する。
3)は、実施例1の手順3)と同様。
4)実施例1のポリフッ化ビニリデン(PVDF)をポリメチルメタクリレート(PMMA)に変更するが、スラリーの配合方法は実施例1の手順4)と同様。
5)グラビア塗布方法で、B層のスラリー、C層のスラリー及びD層のスラリーを順次にA層に付着させる。その具体的な積み方はBABCDとなる。また、B層の乾燥温度は50℃で、C層は55℃で、D層は80℃である。
複合機能多層セパレーターの総厚さは31μmで、A層は20μmで、B層は3+3μmで、C層は2μmで、D層は3μmである。
実施例6
以下の手順に従って、本発明に記載される複合機能多層セパレーターを製造する。
1)ポリイミド(PI)材料で形成される多孔セパレーターをA層とする。
2)体積比1:1の酸化アルミ粉末(平均粒径D50が0.5μm)と硫酸バリウム粉末(平均粒径D50が0.38μm)を均一に純水に分散させ、有機酸系高分子溶液を入れて、均一且つ高速に混合し分散させる。増粘剤を添加することによって溶液粘度を400cPに調整する。
3)4)の二つの手順は、実施例1の3)4)と同様。
5)浸漬塗布方法で、B層のスラリー、C層のスラリー及びD層のスラリーを順次にA層に付着させる。その具体的な積み方はDCBABDとなる。また、B層の乾燥温度は75℃で、C層は60℃で、D層は70℃である。
複合機能多層セパレーターの総厚さは29μmで、A層は17μmで、B層は2.5+2.5μmで、C層は3μmで、D層は2+2μmである。
比較例1
以下の手順に従って、本発明に記載される複合機能多層セパレーターを製造する。
1)ポリエチレンテレフタレート(PET)材料で形成される空隙率65%、厚さ20μmの多孔セパレーターをA層とする。
2)3)の二つの手順は、実施例1の2)3)と同様。
4)浸漬塗布方法で、B層のスラリー、C層のスラリーを順次にA層に付着させる。B層の乾燥温度は75℃で、C層は60℃である。
複合機能多層セパレーターの総厚さは26.5μmで、A層は20μmで、B層は4.5μmで、C層は2μmである。
比較例2
以下の手順に従って、本発明に記載される複合機能多層セパレーターを製造する。
1)ポリ-p-フェニレンテレフタラミド(PPTA)材料で形成される空隙率65%、厚さ15μmの多孔セパレーターをA層とする。
2)3)の二つの手順は、実施例1の2)4)と同様。
4)浸漬塗布方法で、B層のスラリー、D層のスラリーを順次にA層に付着させる。B層の乾燥温度は75℃、D層は60℃である。
複合機能多層セパレーターの総厚さは25μmで、A層は15μmで、B層は5.5μmで、D層は4.5μmである。
比較例3
以下の手順に従って、本発明に記載される複合機能多層セパレーターを製造する。
1)ポリエチレンテレフタレート(PET)材料で形成される空隙率65%、厚さ17μmの多孔セパレーターをA層とする。
2)3)の二つの手順は、実施例1の3)4)と同様。
4)浸漬塗布方法で、B層のスラリー、D層のスラリーを順次にA層に付着させる。B層の乾燥温度は75℃で、D層は60℃である。
複合機能多層セパレーターの総厚さは25μmで、A層は17μmで、B層は3μmで、D層は5μmである。
比較例4
手の加えること一切無い市販のPPセパレーターを、直接試験に用いる。
(1)温度が異なる場合の熱的安定性
実施例1−3及び比較例1−3から得た複合塗布セパレーター及び未塗布のポリプロピレン微孔セパレーターを、温度120℃、140℃、160℃、180℃、200℃の高温槽に放置し1h加熱することによって、異なる温度での熱的安定性を測定すると、結果は表1の通りになる。
表1異なる温度での複合塗布セパレーターの熱的安定性
Figure 0006938657
表1から見れば、実施例1−3及び比較例1−3から得た複合塗布セパレーターの各温度での熱収縮率は皆PPセパレーターより低いことが判明した。B層溶液の耐熱性が強いため、温度の上昇につれ、B層複合塗布セパレーターの熱的安定性も高まっていく。180℃以上に達する際、複合塗布セパレーターの熱収縮率は依然として1.0%以下であるのに対し、市販のPPセパレーターはもう完全に溶融している。
(2)異なるセパレーターの粘着性能
実施例1−3及び比較例1−3から得た複合塗布セパレーター及び未塗布のポリプロピレン微孔セパレーターを、同一の剥離速度50mm/minでの粘着性を測定すると、結果は表2の通りになる。
表2異なるセパレーターの粘着性能
Figure 0006938657
表2から見れば、同一の剥離速度の下で、実施例1−3及び比較例1−3から得た複合塗布セパレーターはずっと強い付着力を有し、優れた粘着性を持つということが判明した。
(3)異なるセパレーターの用いるリチウムイオン電池の充放電性能
実施例1−3及び比較例1−3から得た複合塗布セパレーター及び未塗布のポリプロピレン微孔セパレーターでリチウムイオン電池を製造した後、異なる温度でそれらの電池に対する充放電試験を実施すると、結果は表3の通りである。
表3異なるセパレーターの用いるリチウムイオン電池の充放電性能
Figure 0006938657
異なるセパレーターの充放電実態から見ると、130℃の高温で、実施例1−3及び比較例1、3から得た複合多層機能セパレーターは電池の充放電通路を遮断することができ、熱閉塞機能を果たした。さらに分析した結果、充放電する過程中、複合セパレーターにある有機高分子マイクロカプセルが高温によって溶融するため、電圧が急激に最大値に上昇し、フル充電することができなくなるわけである。つまり、当該のセパレーターによって、電池の熱閉塞機能を実現したわけである。
(4)異なるセパレーターの用いるリチウムイオン電池の安全性
実施例1−3及び比較例1−3から得た複合塗布機能セパレーター及び未塗のポリプロピレン微孔セパレーターでリチウムイオン電池を製造する。そして、それぞれの電池に対して過充電、突刺し、また150℃の高温槽に放置し電気化学実験を実施し、実験現象として燃焼又は爆発は起こった否かによって安全性を測定すると、結果は表4の通りである。
表4異なるセパレーターの用いるリチウムイオン電池の安全性
Figure 0006938657
表4から分析すると、実施例1−3のリチウムイオン電池は優れた安全性を持つことが判明した。
まとめてみれば、本発明の複合機能多層セパレーターは異なる層の塗布仕方によって、当該の複合機能多層セパレーターの優れた耐熱性を活かせ、蓄電設備の安全性と信頼性を高めることができる。
前記した本発明の実施方法はほんの例示にすぎないので、ここで一言しておくべきなのは、本技術分野の技術者にとって、本発明の精神および本質的な属性から外れることがないという前提で、若干の改善と活用もできるが、これらの改善と活用も同じく本発明の保護範囲内と見なすべきだということである。

Claims (13)

  1. セパレーターのA層、絶縁性を有する無機化合物又は高耐熱ポリマーを含む多孔質層のB層、熱膨張特性を有するポリマーマイクロカプセルを含む多孔層のC層及び熱可塑性樹脂による多孔層のD層を含み、A層の片側または両側に、B層、C層とD層を順に付着し、前記ポリマーマイクロカプセルの膨張開始温度が120℃以下で体積膨張率が100%以上であり、またポリマーマイクロカプセルの平均粒径が2−5μmであることを特徴とするリチウムイオン電池用の複合機能多層セパレーター。
  2. A層が、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリイミド、ポリ−p−フェニレンテレフタラミド、ポリイソブチレンの中の一種または複数の材料によって形成されることを特徴とする請求項1に記載の複合機能多層セパレーター。
  3. B層に含む絶縁無機化合物が酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、二酸化珪素、珪酸ジルコニウム、硫酸バリウムの中の一種または複数の物質によって形成される混合物であることを特徴とする請求項1に記載の複合機能多層セパレーター。
  4. 前記絶縁性を有する無機化合物が酸化アルミニウムかそれと硫酸バリウムとの混合物であることを特徴とする請求項1又は請求項3に記載の複合機能多層セパレーター。
  5. 前記絶縁性を有する無機化合物が体積比1:1の酸化アルミニウムと硫酸バリウムとの混合物であることを特徴とする請求項4に記載の複合機能多層セパレーター。
  6. B層に含む高耐熱ポリマーが融点の180℃以上のポリマーであることを特徴とする請求項1に記載の複合機能多層セパレーター。
  7. 前記高耐熱ポリマーがポリエステル、ポリオキシアミン、ポリスルホン、ポリフェニレンスルフィド、ポリベンゾイミダゾール、ポリパラベンの一種または複数の物質によって形成される混合物であることを特徴とする請求項1又は請求項6に記載の複合機能多層セパレーター。
  8. D層の熱可塑性樹脂が融点の80−110℃,結晶化度<50%のものに限ることを特徴とする請求項1に記載の複合機能多層セパレーター。
  9. 熱可塑性樹脂がポリフッ化ビニリデン、ポリフッ化ビニリデン − ヘキサフルオロプロピレン、ポリアクリル樹脂、ポリメチルメタクリレートの一種または複数の物質によって混合される多孔層構造であることを特徴とする請求項1に記載の複合機能多層セパレーター。
  10. 多層セパレーターの総厚さが12−50μmで、そしてA層が6−30μm、B層が1−8μm、C層が1−10μm、D層が1−6μmであることを特徴とする請求項1に記載の複合機能多層セパレーター。
  11. 多層セパレーターの平均空隙率(ポロシティ)は40%以上で、そしてA層が40−70%で、B層が40−60%で、C層が30−40%で、D層が30−35%であることを特徴とする請求項1に記載の複合機能多層セパレーター。
  12. 前記複合機能多層セパレーターはA層、B層、C層及びD層を含んでおり、そのうちA層は最内層のセパレーターで、B層は絶縁性を有する無機化合物又は高耐熱ポリマーを含む多孔質層で、C層は熱膨張特性を有するポリマーマイクロカプセルを含む多孔層で、D層は熱可塑性樹脂による多孔層であり、A層の両側にB層、C層とD層を順に付着する構造、又は
    前記複合機能多層セパレーターはA層、B層、C層及びD層を含んでおり、そのうちA層は最内層のセパレーターで、B層は絶縁性を有する無機化合物又は高耐熱ポリマーを含む多孔質層で、C層は熱膨張特性を有するポリマーマイクロカプセルを含む多孔層で、D層は熱可塑性樹脂による多孔層であり、B層はA層の片側に付着してAB複合層になり、AB複合層の両側にC層とD層を順に付着する構造、又は
    前記複合機能多層セパレーターはA層、B層、C層及びD層を含んでおり、そのうちA層は最内層のセパレーターで、B層は絶縁性を有する無機化合物又は高耐熱ポリマーを含む多孔質層で、C層は熱膨張特性を有するポリマーマイクロカプセルを含む多孔層で、D層は熱可塑性樹脂による多孔層であり、B層はA層の両側に付着してBAB複合層となり、それからC層はBAB複合層の片側に付着してCBAB複合層またはBABC層となり、最後にD層はCBAB複合層またはBABC複合層の両側に付着する構造、又は
    前記複合機能多層セパレーターはA層、B層、C層及びD層を含んでおり、そのうちA層は最内層のセパレーターで、B層は絶縁性を有する無機化合物又は高耐熱ポリマーを含む多孔質層で、C層は熱膨張特性を有するポリマーマイクロカプセルを含む多孔層で、D層は熱可塑性樹脂による多孔層であり、A層の片側にB層、C層及びD層を順に付着する構造、又は
    前記複合機能多層セパレーターはA層、B層、C層及びD層を含んでおり、そのうちA層は最内層のセパレーターで、B層は絶縁性を有する無機化合物又は高耐熱ポリマーを含む多孔質層で、C層は熱膨張特性を有するポリマーマイクロカプセルを含む多孔層で、D層は熱可塑性樹脂による多孔層であり、B層はA層の両側に付着してBAB複合層になり、BAB複合層の片側にC層とD層順に付着する構造、
    のいずれかの構造を有することを特徴とする請求項1に記載の複合機能多層セパレーター。
  13. 請求項1乃至12のいずれかに記載の複合機能多層セパレーターの製造方法であって、
    1)A層のセパレーターを用意するステップ、
    2)B層のスラリーを配合するステップであって、一種または複数の絶縁性を有する無機化合物や高耐熱ポリマーを水溶液に均一に分散させ,有機酸系高分子溶液を添加して混合し分散させ、また、増粘剤を添加することによって溶液粘度を100−500cPに、固形分濃度を30%−60%に調整して、B層所要のスラリーが得られるステップ、
    3)C層のスラリーを配合するステップであって、一種または複数のポリマーマイクロカプセルを水溶液に均一に分散させ,有機酸系の高分子溶液を入れて混合し分散させ、また、増粘剤を添加することによって、溶液粘度を100−500cPに、固形分濃度を3%−15%に調整すると、C層所要のスラリーが得られるステップ、
    4)D層のスラリーを配合するステップであって、一種または複数の融点の80−110℃、結晶化度<50%の熱可塑性樹脂粉末を水溶液に均一に分散させ、有機酸系の高分子溶液を入れて混合し分散させ、水溶性高分子有機酸系粘着剤と増粘剤を添加することによって、溶液粘度を200−800cPに、固形分濃度を15%−40%に調整して、D層所要のスラリーが得られるステップ、
    5)塗布、浸漬、印刷または熱的コンパウンド加工技術の一種か複数の技術を採用し、B層スラリー、C層スラリーとD層スラリーという順番でA層に付着するステップであって、各層ごとに付着してから40℃−80℃の熱風乾燥が必要となるステップ、
    を含む、複合機能多層セパレーターの製造方法。
JP2019546951A 2016-11-14 2016-11-14 リチウムイオン電池用複合機能多層セパレーター Active JP6938657B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2016/105633 WO2018086095A1 (zh) 2016-11-14 2016-11-14 一种锂离子电池用多层复合功能隔膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019536253A JP2019536253A (ja) 2019-12-12
JP6938657B2 true JP6938657B2 (ja) 2021-09-22

Family

ID=62110021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019546951A Active JP6938657B2 (ja) 2016-11-14 2016-11-14 リチウムイオン電池用複合機能多層セパレーター

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11411281B2 (ja)
JP (1) JP6938657B2 (ja)
KR (1) KR102215959B1 (ja)
CN (1) CN109964338A (ja)
WO (1) WO2018086095A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11094997B2 (en) 2017-05-29 2021-08-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Nonaqueous electrolyte secondary battery
JP2019067492A (ja) * 2017-09-28 2019-04-25 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池用セパレータ及び非水電解質二次電池
US11205799B2 (en) 2017-12-19 2021-12-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Nonaqueous electrolyte secondary battery
US11158907B2 (en) * 2017-12-19 2021-10-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Nonaqueous electrolyte secondary battery
JP6430621B1 (ja) * 2017-12-19 2018-11-28 住友化学株式会社 非水電解液二次電池
JP6430618B1 (ja) * 2017-12-19 2018-11-28 住友化学株式会社 非水電解液二次電池
JP6430623B1 (ja) 2017-12-19 2018-11-28 住友化学株式会社 非水電解液二次電池
JP6430617B1 (ja) 2017-12-19 2018-11-28 住友化学株式会社 非水電解液二次電池
JP7166773B2 (ja) * 2018-03-30 2022-11-08 旭化成株式会社 蓄電デバイス用セパレータ及びそれを用いた積層体、捲回体、リチウムイオン二次電池、並びに蓄電デバイス
FR3098347B1 (fr) * 2019-07-04 2021-12-17 Commissariat Energie Atomique Cellule électrochimique pour batterie au lithium comprenant des moyens pour assurer la sécurite de celle-ci en cas d’emballement thermique
WO2021085487A1 (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 富士フイルム株式会社 非水電解液二次電池、これに用いるセパレータ、及び非水電解液二次電池の製造方法
CN111293262A (zh) * 2020-03-18 2020-06-16 溧阳天目先导电池材料科技有限公司 降低锂电池热失控风险的复合隔膜、制备方法和锂电池
JP7474115B2 (ja) * 2020-05-28 2024-04-24 帝人株式会社 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池
CN111916621A (zh) * 2020-08-19 2020-11-10 北京宇程科技有限公司 一种锂离子电池用耐高温复合隔膜及其制备方法
JP7392621B2 (ja) * 2020-09-30 2023-12-06 トヨタ自動車株式会社 亜鉛二次電池用セパレータ
CN112670667A (zh) * 2020-12-23 2021-04-16 珠海冠宇电池股份有限公司 一种隔膜、电池及隔膜的制造方法
KR20220111565A (ko) * 2021-02-02 2022-08-09 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전극 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN113437435B (zh) * 2021-06-23 2023-05-26 江苏星源新材料科技有限公司 涂覆浆料、涂覆隔膜及其制备方法
EP4430701A1 (en) * 2021-11-10 2024-09-18 Electrovaya Inc. Lithium-ion conducting separator membrane
CN115820064B (zh) * 2022-01-27 2024-03-22 宁德时代新能源科技股份有限公司 涂料组合物、隔离膜、二次电池、电池模块、电池包和用电装置
CN114709565B (zh) * 2022-06-07 2022-09-02 中材锂膜(宁乡)有限公司 有机/无机复合层多孔隔膜、其制备方法及电化学装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6096456A (en) * 1995-09-29 2000-08-01 Showa Denko K.K. Film for a separator of electrochemical apparatus, and production method and use thereof
WO2000079618A1 (en) * 1999-06-22 2000-12-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Separator for cell, cell, and method for producing separator
DE10238945B4 (de) * 2002-08-24 2013-01-03 Evonik Degussa Gmbh Elektrischer Separator mit Abschaltmechanismus, Verfahren zu dessen Herstellung, Verwendung des Separators in Lithium-Batterien und Batterie mit dem Separator
DE10347567A1 (de) * 2003-10-14 2005-05-12 Degussa Elektrischer Separator mit Abschaltmechanismus, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung in Lithium-Batterien
JP4686182B2 (ja) * 2004-12-29 2011-05-18 恵和株式会社 電池用セパレータ及び製造方法、並びに二次電池
TWI330136B (en) * 2005-11-28 2010-09-11 Lg Chemical Ltd Organic/inorganic composite porous membrane and electrochemical device using the same
CN102244221A (zh) * 2005-12-08 2011-11-16 日立麦克赛尔株式会社 电化学元件用隔板
JP4184404B2 (ja) * 2005-12-08 2008-11-19 日立マクセル株式会社 電気化学素子用セパレータおよび電気化学素子
JP2007273127A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水系二次電池
EP2498320B1 (en) 2009-11-03 2015-07-29 Amogreentech Co., Ltd. Method for manufacturing a heat-resistant and high-strength ultrafine fibrous separation layer
JP2012043629A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液二次電池用セパレータ及び非水系電解液二次電池
EP2613378B1 (en) * 2010-09-02 2015-04-29 Toray Battery Separator Film Co., Ltd. Composite porous film and method for producing same
JP5946257B2 (ja) * 2011-09-29 2016-07-06 デクセリアルズ株式会社 電池用セパレータシート、その製造方法及び電池
US9276244B2 (en) * 2012-02-08 2016-03-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing polyolefin porous film, and laminated porous film
JP2014137985A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Toyota Motor Corp 二次電池
US8999553B2 (en) * 2013-03-15 2015-04-07 Ford Global Technologies, Llc Rechargeable battery with shutdown layer comprising a low melting point material and an electrically conductive material
CN104347835B (zh) * 2013-07-26 2017-07-07 天津东皋膜技术有限公司 一种双面耐热陶瓷涂层复合隔膜
JP6372680B2 (ja) * 2013-12-06 2018-08-15 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. 非水電解質二次電池用マイクロカプセル(microcapsule)、非水電解質二次電池用セパレータ(separator)、非水電解質二次電池用電極、非水電解質二次電池用電極活物質層、及び非水電解質二次電池
CN103915594B (zh) * 2014-04-21 2017-09-26 上海顶皓新材料科技有限公司 一种低离子阻抗耐高温锂电池涂层隔膜
JP6431688B2 (ja) * 2014-04-30 2018-11-28 ユニチカ株式会社 セパレータ用コーティング材料、スラリー、セパレータ、および二次電池
CN107004812B (zh) * 2014-12-15 2020-07-21 帝人株式会社 非水电解质电池用隔膜、非水电解质电池及非水电解质电池的制造方法
KR102604599B1 (ko) * 2015-04-02 2023-11-22 에스케이이노베이션 주식회사 리튬 이차전지용 복합 분리막 및 이의 제조방법
CN105140450A (zh) * 2015-09-17 2015-12-09 中航锂电(洛阳)有限公司 一种锂离子电池复合隔膜及其制备方法、锂离子电池
CN105845871B (zh) * 2016-05-20 2018-08-07 成都慧成科技有限责任公司 一种具有热开关功能的锂电池隔膜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190334149A1 (en) 2019-10-31
JP2019536253A (ja) 2019-12-12
US11411281B2 (en) 2022-08-09
KR102215959B1 (ko) 2021-02-15
WO2018086095A1 (zh) 2018-05-17
KR20190074321A (ko) 2019-06-27
CN109964338A (zh) 2019-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6938657B2 (ja) リチウムイオン電池用複合機能多層セパレーター
TWI364864B (en) Organic/inorganic composite separator having porous active coating layer and electrochemical device containing the same
JP6205525B1 (ja) 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池
JP6092389B2 (ja) 有/無機複合コーテイング多孔性分離膜及びこれを利用した二次電池素子
CN101796668B (zh) 电池用隔膜及非水电解液电池
JP5129895B2 (ja) 非水系二次電池用セパレータおよび非水系二次電池
JP6143992B1 (ja) 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池
KR101488829B1 (ko) 세퍼레이터의 제조방법, 이로부터 형성된 세퍼레이터 및 이를 포함하는 전기화학소자
KR102311810B1 (ko) 세퍼레이터 및 이를 포함하는 전기화학소자
WO2012137377A1 (ja) 非水系二次電池用セパレータおよび非水系二次電池
WO2017082259A1 (ja) 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池
JP4988972B1 (ja) 非水系二次電池用セパレータおよび非水系二次電池
WO2012137374A1 (ja) 非水系二次電池用セパレータおよび非水系二次電池
KR20140071951A (ko) 내열성 다공질막, 비수전지용 세퍼레이터 및 비수전지
JP7531613B2 (ja) リチウム二次電池用分離膜、その製造方法及びそれを含むリチウム二次電池
KR20180022668A (ko) 비수계 이차전지용 세퍼레이터, 비수계 이차전지 및 비수계 이차전지의 제조 방법
KR20190044529A (ko) 세퍼레이터 및 이를 포함하는 전기화학소자
JP2023536534A (ja) 電気化学素子用分離膜及びその製造方法
WO2012005152A1 (ja) 非水電池用セパレータおよび非水電池
KR102421618B1 (ko) 전기화학소자용 세퍼레이터의 제조방법
KR20210124087A (ko) 전기화학소자용 분리막 및 이를 제조하는 방법
JP2016181439A (ja) 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池
KR102373314B1 (ko) 리튬이차전지용 세퍼레이터 및 이의 제조방법
JP7511671B2 (ja) リチウム二次電池用分離膜、その製造方法、及びそれによって製造された分離膜
JP2015056304A (ja) リチウム二次電池用電極

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6938657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250