JP4686182B2 - 電池用セパレータ及び製造方法、並びに二次電池 - Google Patents
電池用セパレータ及び製造方法、並びに二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4686182B2 JP4686182B2 JP2004382998A JP2004382998A JP4686182B2 JP 4686182 B2 JP4686182 B2 JP 4686182B2 JP 2004382998 A JP2004382998 A JP 2004382998A JP 2004382998 A JP2004382998 A JP 2004382998A JP 4686182 B2 JP4686182 B2 JP 4686182B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plastic
- battery separator
- thermally expandable
- layer
- expandable microcapsule
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Cell Separators (AREA)
Description
基材層と、
当該基材層の少なくとも1つの面に積層された閉塞層とを有する電池用セパレータであって、
前記基材層は、多数の貫通孔を有するとともに、オレフィン系樹脂であるプラスチックAを含有し、かつ、熱膨張性マイクロカプセルを含有せず、
前記閉塞層は、多数の貫通孔を有するとともに、ポリエチレンを含有するプラスチックBと熱膨張性マイクロカプセルとを含有し、
前記閉塞層は、熱膨張性マイクロカプセルをプラスチックB100重量部に対して5重量部以上80重量部以下で含有し、
前記プラスチックBは、前記プラスチックAより低い軟化温度を有し、かつ、熱膨張性マイクロカプセルは、所定温度以上で膨張することを特徴とする。
多数の貫通孔を有するとともにオレフィン系樹脂であるプラスチックAを含有し、かつ、熱膨張性マイクロカプセルを含有しない基材層と、閉塞層とを有する電池用セパレータの製造方法であって、
前記基材層の少なくとも1つの面に、前記プラスチックAより低い軟化温度を有するポリエチレンを含有するプラスチックBと、所定温度以上で膨張する熱膨張性マイクロカプセルと、水溶性物質とを含有する樹脂組成液であって、プラスチックB100重量部に対する熱膨張性マイクロカプセルの配合量が5重量部以上80重量部以下である樹脂組成液を塗布して樹脂層を形成する形成工程と、
前記樹脂層から水溶性物質を溶解させることにより除去して閉塞層を形成する除去工程とを含むことを特徴とする。
基材層2として、多数の貫通孔5を有するとともにオレフィン系樹脂であるプラスチックA4を含有するものを用いる(図4a参照)。一方、樹脂組成液として、オレフィン系樹脂であるプラスチックA4より低い軟化温度を有するポリエチレンを含有するプラスチックB6aと所定温度以上で膨張する発泡剤7aと水溶性物質9とを含有するものを作製する。例えば、プラスチックB6a、発泡剤7a及び水溶性物質9を、水等の溶媒に投入して、スーパーミキサー、リボンブレンダー、V−ブレンダー等の混合機により充分攪拌し均一に分散させて樹脂組成液を調製する。そして、上記樹脂組成液を、基材層2の少なくとも1つの面に塗布して樹脂層10を形成する(図4b参照)。樹脂組成液の塗布の方法としては、例えば、ロールコータ、フローコータ、スプレー、ディッピング、刷毛塗り等が挙げられる。なお、樹脂層10を、プラスチックB6aの軟化温度以上発泡剤7aの膨張開始温度以下の温度で加熱してもよい。
回分法、向流多段法等の一般的な抽出法により、樹脂層10から水溶性物質9を、20℃以上50℃以下の水等を用いて洗浄して除去する(図4c参照)。すなわち、水溶性物質9を溶解させることにより除去することにより、多数の貫通孔8を有するとともにプラスチックB6aと発泡剤7aとを含有する閉塞層3aを形成する。なお、水以外にも、樹脂層10形成後に水溶性物質9を溶解し得るものであり、かつ、樹脂層10形成後にプラスチックB6aを溶解しないものを用いてもよい。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。なお、実施例2は、本発明に含まれない。
(1)形成工程
多数の貫通孔を有するとともにポリプロピレンからなる基材層(商品名:NFシート、トクヤマ(株)製;厚さ100μm、空孔率60%)を用いた。一方、水分散型低密度ポリエチレン(商品名:ケミパールM200、三井化学(株)製;固形分40重量%、軟化温度75℃)100gと熱膨張性マイクロカプセル(商品名:マツモトマイクロスフェアーF−80VS、松本油脂製薬(株)製;膨張開始温度150〜160℃、平均粒子径5〜8μm)20gとポリオキシエチレン系アルキルエーテル型界面活性剤(商品名:ノイゲンEA197、第一工業製薬(株)製;固形分50重量%)5gとアクリル酸系アルカリ増粘剤(商品名:ボンコート3750、大日本インキ化学工業(株)製)3gと苛性ソーダ(固形分5重量%)0.3gとをプロペラ式混合機により充分攪拌し均一に分散させて樹脂組成液とした。そして、樹脂組成液を、基材層の1つの面にバーコーターによりWet18g/cm2で塗布して樹脂層を形成した。次に、樹脂層を、5分間130℃で加熱した。
樹脂層からポリオキシエチレン系アルキルエーテル型界面活性剤等を、60分間50℃の水に浸浸して除去した。次に、5分間100〜120℃で乾燥し、実施例1に係る電池用セパレータを得た。
(1)形成工程
多数の貫通孔を有するとともにポリプロピレンからなる基材層(商品名:NFシート)を用いた。一方、加熱溶融したポリエチレン(重量平均分子量Mw300000)100gとポリオキシエチレンノニルフェノールエーテル10gとをプロペラ式混合機により混合し、さらに水(温度80℃)100gとを混合し、次いで高圧式乳化装置に通し、固形分50〜53重量%の水分散型ポリエチレン(乳化剤使用型)を得た。さらに、水分散型ポリエチレン(乳化剤使用型)100gと炭酸水素ソーダ5gとポリオキシエチレン系アルキルエーテル型界面活性剤(商品名:ノイゲンEA197)5gとアクリル酸系アルカリ増粘剤(商品名:ボンコート3750)3gと苛性ソーダ(固形分5重量%)0.3gとをプロペラ式混合機により充分攪拌し均一に分散させて樹脂組成液とした。そして、樹脂組成液を、基材層の1つの面にバーコーターによりWet18g/cm2で塗布して樹脂層を形成した。次に、樹脂層を、5分間120℃で加熱した。
樹脂層からポリオキシエチレン系アルキルエーテル型界面活性剤、ポリオキシエチレンノニルフェノールエーテル等を、60分間50℃の水に浸浸して除去した。次に、5分間100〜120℃で乾燥し、実施例2に係る電池用セパレータを得た。
熱膨張性マイクロカプセル20gに代えて、水分散型低密度ポリエチレン50gを使用した以外は、実施例1と同様に行って、比較例1に係る電池用セパレータを得た。
(1)厚さ
電池用セパレータの厚さをダイアルゲージ(ピーコック(株)製)で測定した。その結果を表1に示す。
下記式によって電池用セパレータの空孔率を算出した。その結果を表1に示す。
空孔率=(1−100X/0.95Y)×100[%]
X:電池用セパレータの重さ[g/dm2]
Y:電池用セパレータの厚さ[μm]
JIS−K7127に規定された方法にしたがって、引張試験機((株)島津製作所製)を用いて、25℃、65%RHにて測定した。試料片は測定方向に長さ15cm、幅1.5cm、厚さ0.01cmの短冊状に切り出し、初期引張チャック間距離は10cmとし、引張速度は200mm/分とした。その結果を表1に示す。
JIS P8117に準拠して測定した。測定装置としてB型ガーレーデンソメーター(東洋精機社製)を使用した。空気100ccが通過する時間を測定し通気度(ガーレー値)とした。
2:基材層
3、13:閉塞層
4、6、16:プラスチック
5、8:貫通孔
7:発泡剤
9:水溶性物質
10:樹脂層
17:熱膨張性マイクロカプセル
Claims (9)
- 基材層と、
当該基材層の少なくとも1つの面に積層された閉塞層とを有する電池用セパレータであって、
前記基材層は、多数の貫通孔を有するとともに、オレフィン系樹脂であるプラスチックAを含有し、かつ、熱膨張性マイクロカプセルを含有せず、
前記閉塞層は、多数の貫通孔を有するとともに、ポリエチレンを含有するプラスチックBと熱膨張性マイクロカプセルとを含有し、
前記閉塞層は、熱膨張性マイクロカプセルをプラスチックB100重量部に対して5重量部以上80重量部以下で含有し、
前記プラスチックBは、前記プラスチックAより低い軟化温度を有し、かつ、熱膨張性マイクロカプセルは、所定温度以上で膨張することを特徴とする電池用セパレータ。 - 前記熱膨張性マイクロカプセルの殻成分は、アクリロニトリルを主成分として重合させた熱可塑性樹脂からなり、かつ、前記熱膨張性マイクロカプセルの内部成分は、ノルマルブタン、ノルマルペンタン及びノルマルヘキサンからなる群から選択される少なくとも1つからなる請求項1に記載の電池用セパレータ。
- 前記プラスチックAは、ポリプロピレンを含有する請求項1又は2のいずれかに記載の電池用セパレータ。
- 前記熱膨張性マイクロカプセルの膨張開始温度は、50℃以上200℃以下である請求項1乃至3のいずれかに記載の電池用セパレータ。
- 前記プラスチックBの軟化温度は、50℃以上200℃以下である請求項1乃至4のいずれかに記載の電池用セパレータ。
- 前記閉塞層の厚さは、5μm以上200μm以下である請求項1乃至5のいずれかに記載の電池用セパレータ。
- 前記熱膨張性マイクロカプセルの平均粒子径は、1μm以上20μm以下である請求項1乃至6のいずれかに記載の電池用セパレータ。
- 多数の貫通孔を有するとともにオレフィン系樹脂であるプラスチックAを含有し、かつ、熱膨張性マイクロカプセルを含有しない基材層と、閉塞層とを有する電池用セパレータの製造方法であって、
前記基材層の少なくとも1つの面に、前記プラスチックAより低い軟化温度を有するポリエチレンを含有するプラスチックBと、所定温度以上で膨張する熱膨張性マイクロカプセルと、水溶性物質とを含有する樹脂組成液であって、プラスチックB100重量部に対する熱膨張性マイクロカプセルの配合量が5重量部以上80重量部以下である樹脂組成液を塗布して樹脂層を形成する形成工程と、
前記樹脂層から水溶性物質を溶解させることにより除去して閉塞層を形成する除去工程とを含むことを特徴とする電池用セパレータの製造方法。 - 請求項1乃至7のいずれかに記載の電池用セパレータが用いられた二次電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004382998A JP4686182B2 (ja) | 2004-12-29 | 2004-12-29 | 電池用セパレータ及び製造方法、並びに二次電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004382998A JP4686182B2 (ja) | 2004-12-29 | 2004-12-29 | 電池用セパレータ及び製造方法、並びに二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006187891A JP2006187891A (ja) | 2006-07-20 |
JP4686182B2 true JP4686182B2 (ja) | 2011-05-18 |
Family
ID=36795520
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004382998A Expired - Fee Related JP4686182B2 (ja) | 2004-12-29 | 2004-12-29 | 電池用セパレータ及び製造方法、並びに二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4686182B2 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4593493B2 (ja) * | 2006-02-16 | 2010-12-08 | 三菱電機株式会社 | 電気二重層キャパシタ |
WO2012134202A2 (ko) * | 2011-03-30 | 2012-10-04 | 전자부품연구원 | 소화 조성물을 내장한 마이크로 캡슐 및 그를 갖는 리튬 이차 전지 |
KR101355407B1 (ko) * | 2011-03-30 | 2014-01-29 | 전자부품연구원 | 소화 조성물을 내장한 마이크로 캡슐 및 그를 갖는 리튬 이차 전지 |
CN103718336B (zh) | 2011-08-25 | 2017-05-17 | 株式会社Lg化学 | 包含微囊的隔膜以及含有该隔膜的电化学器件 |
CN102437304B (zh) * | 2011-12-13 | 2014-05-14 | 北京好风光储能技术有限公司 | 一种隔膜及利用该隔膜制备复合电极对的方法 |
JP6181969B2 (ja) * | 2013-05-16 | 2017-08-16 | 株式会社巴川製紙所 | 電気絶縁紙、それを加熱して得られた電気絶縁体及び電気絶縁空間を有する電気モーターまたは変圧器 |
JP6372680B2 (ja) * | 2013-12-06 | 2018-08-15 | 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. | 非水電解質二次電池用マイクロカプセル(microcapsule)、非水電解質二次電池用セパレータ(separator)、非水電解質二次電池用電極、非水電解質二次電池用電極活物質層、及び非水電解質二次電池 |
KR102518866B1 (ko) * | 2016-03-03 | 2023-04-06 | 에스케이온 주식회사 | 벤팅부를 포함하는 이차전지 |
WO2018086095A1 (zh) * | 2016-11-14 | 2018-05-17 | 上海顶皓新材料科技有限公司 | 一种锂离子电池用多层复合功能隔膜 |
JP6801561B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2020-12-16 | トヨタ自動車株式会社 | 非水電解質二次電池 |
CN109148789B (zh) * | 2017-06-16 | 2022-05-03 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 隔膜及其制备方法以及使用隔膜的锂离子电池 |
CN109817867A (zh) * | 2018-12-20 | 2019-05-28 | 广州鹏辉能源科技股份有限公司 | 一种热敏性涂层材料、热敏性隔膜及其制备方法与应用 |
US20220094019A1 (en) * | 2019-01-04 | 2022-03-24 | Ceigard, LLC | Coated microporous membranes, and battery separators, batteries, vehicles, and devices comprising the same |
CN111697184B (zh) * | 2019-03-15 | 2022-05-31 | 华为技术有限公司 | 一种锂离子电池隔膜及其制备方法和锂离子电池 |
CN111916661A (zh) * | 2019-05-09 | 2020-11-10 | 比亚迪股份有限公司 | 锂离子电池阻燃材料及其制备方法、锂离子电池正极、负极、隔膜、锂离子电池及电池模组 |
WO2021085487A1 (ja) * | 2019-10-30 | 2021-05-06 | 富士フイルム株式会社 | 非水電解液二次電池、これに用いるセパレータ、及び非水電解液二次電池の製造方法 |
US20230191751A1 (en) | 2020-05-19 | 2023-06-22 | Basf Se | Metal Polymer Laminate Structure |
JPWO2023276738A1 (ja) * | 2021-06-30 | 2023-01-05 | ||
CN118285012A (zh) * | 2021-12-28 | 2024-07-02 | 日本瑞翁株式会社 | 非水系二次电池功能层用浆料组合物及其制造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0277108A (ja) * | 1987-07-04 | 1990-03-16 | Toray Ind Inc | 電解液セパレータ |
JPH08250097A (ja) * | 1995-03-15 | 1996-09-27 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 電気化学的装置用極間セパレーター |
JP2003031208A (ja) * | 2001-07-10 | 2003-01-31 | Denso Corp | 非水電解液二次電池 |
-
2004
- 2004-12-29 JP JP2004382998A patent/JP4686182B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0277108A (ja) * | 1987-07-04 | 1990-03-16 | Toray Ind Inc | 電解液セパレータ |
JPH08250097A (ja) * | 1995-03-15 | 1996-09-27 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 電気化学的装置用極間セパレーター |
JP2003031208A (ja) * | 2001-07-10 | 2003-01-31 | Denso Corp | 非水電解液二次電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006187891A (ja) | 2006-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4686182B2 (ja) | 電池用セパレータ及び製造方法、並びに二次電池 | |
US8016896B2 (en) | Separator with long-term stability for an electrochemical cell | |
KR101166091B1 (ko) | 전기화학소자용 세퍼레이터 | |
JP5657177B2 (ja) | 非水系二次電池用セパレータ及び非水系二次電池 | |
JP4184404B2 (ja) | 電気化学素子用セパレータおよび電気化学素子 | |
CN100511769C (zh) | 电化学元件用隔膜及电化学元件 | |
JP5158678B2 (ja) | 非水電解質電池用セパレータおよび非水電解質電池 | |
WO2006062153A1 (ja) | 電気化学素子用セパレータおよび電気化学素子 | |
JP2007294437A (ja) | 電池用セパレータおよびリチウム二次電池 | |
JP2008027839A (ja) | ライナー付き多孔質膜、多孔質膜の製造方法、およびリチウム二次電池の製造方法 | |
WO2012018133A1 (ja) | セパレータ及びその製造方法 | |
EP2808924B1 (en) | Manufacturing method for separator film for electrochemical device | |
JP5148360B2 (ja) | セパレータ用多孔質基体、電気化学素子用セパレータ、電極および電気化学素子 | |
JP2014007089A (ja) | 電気化学素子用セパレータおよび電気化学素子 | |
CN116231228B (zh) | 一种阻燃锂电池涂覆隔膜及其制备方法与锂离子电池 | |
JP2008004441A (ja) | リチウム二次電池、リチウム二次電池用セパレータ、リチウム二次電池用電極、リチウム二次電池用非水電解液およびリチウム二次電池用外装体 | |
KR20230028500A (ko) | 비수계 이차전지용 세퍼레이터 및 비수계 이차전지 | |
JPH10321220A (ja) | 二次電池用巻回電極体の製造方法 | |
EP3920266B1 (en) | Separator for non-aqueous secondary cell, and non-aqueous secondary cell | |
JP2006156229A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JPWO2013051079A1 (ja) | 耐熱性多孔質膜、非水電池用セパレータおよび非水電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101005 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20101021 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20101021 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110208 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110214 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |